
6ジャンルのランキングでTOP10入り
東京大神宮マツヤサロンの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
息子の結婚式でした。スタッフのひとつずつの動きがすむー...
息子の結婚式でした。スタッフのひとつずつの動きがすむーずで心地よかったです。式もすばらしく巫女様方の舞いも素敵でした。披露宴もお客さまひとりひとりに目を配っていただきすばらしい結婚式になりました。指輪の交換も披露宴で行い皆様のまえで幸せを、、、そして祝福されました。着物の着付けや髪のセットもスムーズでたすかりました。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 50歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
こじんまりとしたクラシカルな雰囲気
神殿での挙式に参列しました。神殿内は広々としており,親族だけでなく,友人も参列できました。両家それぞれ,40名くらいずつは参列できるのでは?巫女さんの舞もあり,参列している側も見応えがあり,良かったです。前田伯爵邸の会場でした。重厚なクラシカルな雰囲気で,縦長の会場でした。部屋のトーンとしては,ワインレッドかな。ボリュームもほどよく,最後のデザート・コーヒーまで美味しかったです。東京大神宮には参列することになり初めて伺いましたが,駅から少し歩くとこじんまりとした境内が現れました。都内ですし,アクセスもしやすいところなので,地方からの列席もしやすいのではないかと思います。特に気になることもなく,そつのない対応だったと思います。雨天でない場合に限るようですが,白無垢で本殿まで参進している花嫁さんの姿が素敵でした。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2014/03/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
会社の後輩の結婚式に参列しました。和風な感じが新鮮でよ...
会社の後輩の結婚式に参列しました。和風な感じが新鮮でよかったです。【挙式会場】式の途中で(和風に)踊る人が入ってきて驚きました。初めてで新鮮でした。【披露宴会場】新郎新婦それぞれ列があって、机が縦長にずらーっと長ーく並んでるのがまた初めてで新鮮でした。【料理】あまり記憶にありませんが、よかったと思います。【スタッフ】ふつうに親切な感じだった印象です。【ロケーション】駅からそんなに遠くはなくよいと思います。数少ないながら駐車場もあります。【こんなカップルにオススメ!】あえて和を求める人にいいと思います。詳細を見る (258文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 38歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
挙式会場本物の神社での結婚式。厳粛で豪華な社殿披露宴会...
挙式会場本物の神社での結婚式。厳粛で豪華な社殿披露宴会場窓からの神社の屋根と緑がきれい。料理器も素材も最高スタッフ介添え人さんのきめ細やかさに助けられましたロケ―ション東京の真ん中で遠方からのお客様にも便利地下鉄とJRどちらも充実駅から徒歩五分式場おすすめのポイント伊勢神宮系で厳格で厳かな神社式ができる日本の伝統文化を感じられるこじんまりしててよいこんなカップルにお勧め縁結びの神社ですので、神社が好きなかたパワースポットで式を挙げたい人に詳細を見る (221文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
流石の東京大神宮
すごく良かった。神前式の醍醐味は和式で無いと味わえない。少人数であったが、サービスも行き届いており、ご飯もすごく美味しい。ただし、試食のほうが美味しい身内だけということであまりお金をかけずに行った。ケーキではなく樽酒を割るのはとても楽しかった。サービスは流石にすごくいい。緊張して笑顔を作るのに苦労した。ちょっとわかりづらいが、有名どころなので迷わない。さそうかは高くならないよう、緑を多くした。結果的に雰囲気とあってよかったと思う。色々なサービスがあり、どれもこれも魅力的なので、計画的に選択して行くこと。全体的な視点から見ると良いと思う。ネームバリューと伝統。思っているより和式は良いものなので、ぜひけんとうを。同じ月に挙式した人と1周年パーティを行っている。意気投合して朝まで飲んでしまった。消極的にならず同じ月に挙式した偶然の出会いが広がるとても良い機会だと思う詳細を見る (385文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2014/02/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- -
- 会場返信
雅な世界
神前式をしたいといっても、明治神宮みたいに観光客の前で大げさなことをしたくない、という方にはココがいいと思います。立地が飯田橋なので、かなり便利でもあります。伊勢神宮の東京出張所とも云うべき、パワースポットとしても知る人ぞ知る、由緒正しい場所です。優美なおめでたい舞があり、隣の会館で披露宴も挙げられます。食事は和食と洋食の組み合わせで、全て箸で食べられるようになっていて、堅苦しくありません。詳細を見る (197文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/09/05
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
式場のおごそかな雰囲気と料理。
【挙式会場について】神式で雰囲気は、おごそかで良かった。【披露宴会場について】この式場に出るのは2回目だが、リニューアルして綺麗になった。【演出について】前より設備が充実し演出も、ビジュアルが使われ、面白くなった。【スタッフ(サービス)について】良いと思う。【料理について】量も多くて、おいしかった。満足です。【ロケーションについて】窓が広がり、明るくて良かった。【式場のオススメポイント】式場のおごそかな雰囲気、料理がおいしい。【こんなカップルにオススメ!】まじめなカップル、伝統を重んじるかた。詳細を見る (249文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
新婦の従姉(主人の親戚)として参列させていただきました...
新婦の従姉(主人の親戚)として参列させていただきました。主人と、1歳の息子の3人で参列しましたが素晴らしい式場でした。【挙式会場】東京大神宮のおごそかな神社内での挙式でした。【披露宴会場】縦長で天井の高い広々とした会場でした。ところどころ和テイストで雰囲気のある会場でした。【料理】創作和食でしたが前菜の盛り付けから凝っていて素敵でした。乾杯の日本酒が席次の名前入りの升でふるまわれうれしかったです。1歳の子供にも料理を用意してくれていました。【スタッフ】スタッフの方々も巫女さんの恰好をしていて、大和撫子な感じで雰囲気がありました。【ロケーション】駅から近く10分せずにつきました。都心の中でも緑あふれる神社でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく和!三々九度など日本人らしい厳かな挙式ができる料理が最高に美味しい挙式中に巫女さんの舞があるのも素敵!【こんなカップルにオススメ!】和装にあこがれるカップル和の上品で厳かな雰囲気の中で挙式をしたいカップルとにかく和風が好きなカップル詳細を見る (452文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
式場に入場する際の、外庭から正面に入る姿がとても絵になる。
【挙式会場について】新婦の親として参列しました。神前の結婚式は自分のとき以来でしたが、皇室ゆかりの挙式場ということもあって、厳かで古式豊か、その中でも現代風のアレンジもされており、式後はとても感動しました。【披露宴会場について】加賀前田家の屋敷の一部を移築した会場で、荘厳な雰囲気がする由緒ある部屋でした。【演出について】和風の婚礼にこだわった依頼をしましたので、お色直しも色打掛で行い、会場の雰囲気にマッチしていました。【スタッフ(サービス)について】新婦のヘルプをしていただいた女性がとてもテキパキとしており、細かいところよくサポートしていただきました。【料理について】洋風にアレンジされたコースの和食で、食べやすく美味しくいただきました。【ロケーションについて】終了時刻が遅くなりましたが、飯田橋駅に近く東京駅もすぐそば。遠くの人には近くにホテルも多く便利でした。【マタニティOR子連れサービスについて】【式場のオススメポイント】格式高い披露宴会場。【こんなカップルにオススメ!】日本の伝統が好きな落ち着いたカップル。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/12/27
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
「日本で最初の神前式を行われた神社」であり、「縁結び」...
【挙式会場】「日本で最初の神前式を行われた神社」であり、「縁結び」のご利益があると云う通り、参拝者が絶えません。参進の儀では、境内を歩いて社殿に入ることが出来、感無量でした。式は、神聖な雰囲気で良かったです。【披露宴会場】「明日香の間」で行いました。広くはないですが、全体的に明るい会場で、少人数でも寂しさを感じさせません。窓からは、神社が見れます。ただ高砂が窓際配置だったので、時間によっては逆光になります。【料理】あまり食べられなかったのですが、好評でした。時期によって違いますが・・・打ち合わせの時点で、アレルギーのものは勿論避けてもらえますし、何種類かは、自分の好みで料理を選べます。上品で可愛らしい盛り付けで良かったです。【スタッフ】色々相談にものってくれて、すごく細かいこだわりにも丁寧に対応してくれました。電話での質問や相談も気軽に受けてくれ、助かりました。挙式当日の介添えさんは楽しい方で、お陰さまで緊張せず自然に楽しく過ごせました。【ロケーション】駅から5分以内です。神社なので、お御籤をひいたり、お守りなどを楽しんでもらう事も出来ます。挙式中は、ご神前なので写真は禁止されますが、社殿の外では自由に撮れます。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・スタッフさんが皆さん、気さくで親切丁寧です。・日本人らしく神聖な神前式をとり行えます。ずっと、こちらで挙式するのが念願だったので、叶えられて満足です!!・都内で、駅から近いので交通に便利。【こんなカップルにオススメ!】最近、パワースポットとしても雑誌などで取り上げられている「縁結び」で有名な神社なので、神前式をしたい方にはおススメです。詳細を見る (711文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
和装スタイルにこだわるならココがお勧めです!
挙式は雅楽や巫女の舞がある伝統的なものです。とても厳かな雰囲気の中、執り行われます。参列者からも「このような式は初めて」というお言葉をいただきました。参拝客から覗かれてしまいますが、新郎・新婦は常に参拝客に対し背を向けているので気になりません。披露宴も和装にこだわり、人気の「神路の間」で行いました。長テーブルが2つしかおけず、参列者が横並びにしかできない点が少し難点でしたが、雰囲気はとてもよいです。調度品(天井からぶらさがっているランプや壁にかけられている絵など)にそれぞれ歴史があり、趣を感じます。お食事はランクアップして大正解!参列者からお褒めの言葉をいただきました。お酒が入ると食べきれない量になりますので、ここは要検討かもしれませんが。当日ついてくださった介添え人の方はとても親切で、気持ちよく一日を過ごすことができました。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/08/19
- 訪問時 37歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
ゲストも喜んでくれるかな
「恋愛の神様」で有名な神社。参列者の女友達や、海外の友人も喜んでくれるかな。式に友人も参列できます。神前式だと親族だけという事が多いようですが…。ちょっと参進の距離が短いかな。披露宴会場は、ゲストと近く、神社隣なのに、洋風や和モダンな感じが素敵だった。予算も衣裳プランで他よりだいぶ抑えられて嬉しいです。何よりも、行ってみて二人とも「ここだね!」と今までみた中で初めて盛り上がりました。詳細を見る (193文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/05/13
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
恋愛の神様とあがめられる由緒正しい神社
【挙式会場】東京大神宮恋愛の神様とあがめられる由緒正しい神社でここだけでしか拝見する事ができない特別な巫女舞があり、一度見てみたかったので印象に残るものでした。【披露宴会場】マツヤサロン加賀百万石の旧前田邸を移築した「神路の間」で執り行われ、落ち着いた雰囲気の室内は、大人の2人の披露宴に合っていました。演出で、日本酒樽での鏡開きや、神社の可愛らしいおみくじが各席に置いてあり、記念になるなぁと思いました。【料理】伊勢の懐石料理で豪華でした。【スタッフ】ベテランの男性スタッフの方がユーモアがあって楽しかった記憶があります。【ロケーション】駅から近く、わかりやすいです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・神前式で特別な舞が見れる【こんなカップルにオススメ!】伊勢神宮にゆかりがあり、神前結婚式発祥の地でもある神社内にある施設なので、伝統や由緒ある場所を希望される方にはお勧めだと思います。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
和式
【挙式会場について】大変おごそかな雰囲気で、和式の挙式は参列したことがなかったので、とても印象に残りました。【披露宴会場について】あまり広くはありませんでしたが、明るい雰囲気で、とてもよい感じでした。【演出について】とくにありませんでした。【スタッフ(サービス)について】普通の結婚式場と同等です。【料理について】金箔が印象に残りました。【ロケーションについて】山手線内でとても良いアクセスだと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】わかりません。【式場のオススメポイント】挙式の雰囲気【こんなカップルにオススメ!】和式での挙式をあげたいカップル詳細を見る (278文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
中庭がいい雰囲気を出している。
【挙式会場】神前形式のため厳かさがあり、とてもよかった。【披露宴会場】少人数(10名)にしては少し広すぎた感がある。会場までの移動空間が狭い。【スタッフ(サービス)】細かな配慮もあり、ストレスに感じる所はなかった。【料理】味は悪くなかった。【フラワー】削減した為華やかさには欠けた。相場自体が高いと感じる。【コストパフォーマンス】思っていた以上にやはりかかってしまった。【ロケーション】悪くなかった。【ここが良かった!】式場(神前)はとても厳かでいい雰囲気です。【こんなカップルにオススメ!】神前式を考えている方々ならばここはオススメです。詳細を見る (270文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
とてもおいしかったです。挙式参列時しか食べられないのが...
【料理】とてもおいしかったです。挙式参列時しか食べられないのが残念なぐらいです。【ロケーション】縁結びで有名な東京大神宮にあるということで、恋人募集中の女性には特にお勧めです。私の友人のうち数人が、ここにお参りをした後に恋人ができています。【披露宴会場】初めは御簾のようなもので窓が覆われていたのですが、途中で自動で一斉に御簾が上がり、外の景色が一望できるようになり、サプライズでした。詳細を見る (193文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
神式の結婚式で古式豊かに行われ、初めての経験なので感動...
神式の結婚式で古式豊かに行われ、初めての経験なので感動した、巫女の踊り等もあり今まで見たことのないものであった。披露宴会場は武家の屋敷を移築した建物だそうで、荘厳な感じを受けた、しかしテーブルでの披露宴だったので、部屋の雰囲気とは違和感があった。全体的に今までにない結婚披露宴なので非常に思い出に残る良い結婚式でした。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 70歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
和でやるなら
ここでしょう!私は和装好み、旦那も和装好み。こじんまりしてて「静かに結婚式したい」「厳かにしたい」「和が好き」という意見の人にはお勧めです。料理は美味しいです。秋が一番見栄えが良いみたいですよ。試食会もたくさんやっているので、行ってみては?(3000円/一人)。詳細を見る (131文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/22
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
和装スタイルにこだわるならココがお勧めです!
挙式は雅楽や巫女の舞がある伝統的なものです。とても厳かな雰囲気の中、執り行われます。参列者からも「このような式は初めて」というお言葉をいただきました。参拝客から覗かれてしまいますが、新郎・新婦は常に参拝客に対し背を向けているので気になりません。披露宴も和装にこだわり、人気の「神路の間」で行いました。長テーブルが2つしかおけず、参列者が横並びにしかできない点が少し難点でしたが、雰囲気はとてもよいです。調度品(天井からぶらさがっているランプや壁にかけられている絵など)にそれぞれ歴史があり、趣を感じます。お食事はランクアップして大正解!参列者からお褒めの言葉をいただきました。お酒が入ると食べきれない量になりますので、ここは要検討かもしれませんが。当日ついてくださった介添え人の方はとても親切で、気持ちよく一日を過ごすことができました。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/10/26
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
友人も入れる神宮
実際に参進されているカップルを見ました。1月中旬だったため参拝者も多く、人だかりの中を参進されていました。マツヤサロンからすぐ神社のため歩く距離はそれほど長く感じませんでした。駐車場が狭いため遠方から車でくるゲストを思うと不向きのようでした。月によっておまけされるプランが違い、写真がサービスになったり衣装割引率が違ったりしました。詳細を見る (166文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/02/02
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
東京大神宮の神社の中の雰囲気。
【挙式会場】神社での挙式なので、昔ながらの伝統が感じられてとても良かったです。普段は入れない神社の中にも入れたので貴重な体験になりました。参列した方々からも珍しいと好評でした。【披露宴会場】挙式のあとにそのまま披露宴ができることが良かったので、ここで行いました。建物があまりオシャレではないですが、中は綺麗ですし広さも人数によって何パターンか用意されているので良かったと思います。【スタッフ(サービス)】全体的に対応は良かったです。特に着付けの方はベテランの方が多く慣れてました。ほとんどアドバイスしてくれるので何の不自由もなく当日が過ごせました。【料理】料理も美味しかったです。フレンチもありましたが、日本料理の方が良いと思います。試食会があり一人ずつ違う料理に変えられるので、その際は違う料理にして食べ比べた方が良いと思います。【フラワー】披露宴会場の入り口には立派な花があるので、とても目立ちます。それ以外の花については予算次第ですが、いくらでも豪華にはできます。ただ持ち込みはできなかったと思います。【コストパフォーマンス】全体的にみると良かった気もします。人数の割にはちょうどよかった気もしますが、当初の見積もりよりは100万円ほどは上がりました。【ロケーション】神社については特に問題なしですが、披露宴会場からは神社しか見えないのでカーテンは閉めてあったかと思います。また階も4階までなので、景色の良いところを希望する場合はオススメではないかもしれません。【マタニティOR子連れサービスについて】こちらのサービスは利用していないので、ちょっとわかりません。【ここが良かった!】ちゃんとした神社で挙げれるので、神前結婚式を希望しているかたは良いと思います。また料理やサービスなどのバランスもとれているのでオススメです。ただ他の披露宴とも重なるので受付は混雑するかもしれません。【こんなカップルにオススメ!】神前結婚式を希望している方はホテルなどの神社よりも本当の神社の方がオススメだと思います。また100名くらいまでなら披露宴も一緒に行えるのでセットで行った方がいいと思います。詳細を見る (894文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
恋愛のパワースポットで結婚式
旅行に行ったり特に仲良くしていた仲間内の一人だった同僚の結婚式に参列しました。【挙式会場】一般の方が参拝するところの、ちょうどお賽銭箱の奥が挙式会場となっています。新郎新婦は境内を歩いて表から入室します。白無垢姿の花嫁が通ると、恋愛のパワースポットである大神宮では参拝客が歓声をあげたりするのでたくさんの人にお祝いされている気分になるということでした(後日の新婦談)。挙式会場は格式高い感じです。天井も高くて広々したイメージです。式の途中で背中に蝶の羽のようなものをつけた方の「舞」があります。どんな意味が込められているのか分かりませんが、かわいらしく珍しかったので写真に収めたかったです。(写真撮影はNGです)【披露宴会場】30名規模の少人数の結婚式でした。窓がないので少々圧迫感はあったものの赤い敷かれていたり、ひとつの大きなテーブルをみんなで囲むスタイルでの宴席だったのでアットホームだと感じました。【演出】竹筒のようなものに水を注ぐとキラキラと光はじめ、時間が経過すると色が変わるというようなキャンドルサービスに代わった演出がありました。後日、火を使えないため水を使った演出になっていると新婦から聞きましたが幻想的でよかったです。また大神宮ならではなのか、おみくじをみんなに引いてもらって大吉が出た方にプレゼントをするというものがありました。【スタッフ(サービス)】年配の方が多かったからか落ち着いて安心してサービスを受けられた印象です。【料理】ボリュームが多かった印象です。和の器もかわいらしく見た目にも良い印象が残っています。【ロケーション】神楽坂から歩いて行きましたが、慣れない着物で行ったからか少し遠く感じました。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)とにかく格式があります。挙式、披露宴会場のみならず、廊下やらせん階段なども大正ロマンなイメージで素晴らしいです。【こんなカップルにオススメ!】重厚な和婚を希望する方におすすめします。詳細を見る (829文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/06/22
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
新郎の大学時代の友人として参列させていただきました。神...
新郎の大学時代の友人として参列させていただきました。【挙式会場】神前式に参列したのは初めてでしたが、格式の高さと厳かな雰囲気に感動しました。【披露宴会場】広々としてまして、正統派の披露宴会場という感じでした。【料理】フランス料理でおいしかったです。ボリュームも十分です。【スタッフ】とても丁寧でサービスが行き届いてました。【ロケーション】駅からは近いですが、ちょっと分かりづらいかもしれません。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】なんといっても神前式がすばらしかったです。詳細を見る (241文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
厳かな雰囲気の神宮です。
大学時代、留学中に出逢った友人の結婚式に行ってきました。関東での結婚式は初めてでしたが、遠方からでも駅からの表示が出ており、迷うことなく、会場まで辿りつけました。『神殿』神前式でした。入場は神殿外のお庭を通って、参拝客がいる中を通るような、まるで、芸能人の結婚式を見ているような、そんな雰囲気のある参道です。周りの人から、祝福の声をかけてもらえて、幸せそうでしたよ。『祝いの舞い』巫女舞でした。2~30mととても近くから、舞を見せていただき、感動しました。一番印象に残る、演出でした。『料理』料理は、申し分ないです!和洋折衷でした。上品な味付けに、お赤飯もお土産に、とのこと。お箸は、一人ずつ持って帰れるような立派なものでした。『おすすめポイント』・神殿が厳かですので、格式高い雰囲気が好みの人・外国人の友人受けがいい・年配の方、高貴な方が参列する場合・縁結びによい・他にはない印象に残る演出がある一度訪れてみてください!見ごたえのある、場所です!!詳細を見る (425文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/09/17
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
見学の際、入るだけでも簡単なお清めをして、本番ではも...
【挙式会場】見学の際、入るだけでも簡単なお清めをして、本番ではもっとちゃんとしたお清めをするらしい。厳粛で神社らしくて素敵だと思った。式に行くまで、外を行列で歩くのも魅力的に感じた。巫女の舞が2回あるのは、こちらのみと伺いました。滅多に見れないので、参列した人も楽しませて貰える気がした。【披露宴会場】歴史があるフロアがあり、古風で良かった。【スタッフ】親切で、こちらの不安を取り除いてくれるやさしさを感じられた。【ロケーション】夕方に見学に行ったが、駅から遠くなく敷地内は都心とは思えない趣があって、夜でも良かった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】伝統と厳粛なムードを好む人向けでは。有名な縁結び神社です!御利益がありそう!【こんなカップルにオススメ!】ちゃんとした神前式をしたい方詳細を見る (355文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
さすがの素敵なロケーション!
挙式は人数の関係で入れなかったのですが、披露宴会場の前から挙式の行き帰りを見ただけでも素敵!!!神前式初めてだったのですが、自分もやりたいと思える素敵な雰囲気。和装で、しっとりとした式を挙げたい人にいいと思います!伝統もあるところだから親族受けも良かったみたい。披露宴会場の雰囲気も明るく、もっと堅苦しい感じかと思っていたので意外でした。プチギフトでおみくじをもらったのも演出として素敵だなと思いました。詳細を見る (202文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/02/09
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
(挙式会場)挙式は神前式で大変神聖な雰囲気で格式があっ...
(挙式会場)挙式は神前式で大変神聖な雰囲気で格式があって良かったです。(披露宴会場)広々としていてステキです。(料理)味も美味しいですし量も食べ切れないほど多かったです。たくさん残したのでちょっともったいなかったです。もう少し量を減らしても良かったと思います。(スタッフ)ベテランな感じの人ばかりで見ていて安心です。(ロケーション)駅から近いですが、場所は少し分かりにくかった。道案内の看板をもう少し目立つようにすればいいと思います。詳細を見る (217文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
東京大神宮で娘の結婚式に参列した。駅の近くで交通の便が...
東京大神宮で娘の結婚式に参列した。駅の近くで交通の便が良い。結婚式の舞は荘厳で素晴らしく印象的だった。薄暗い庭から見物人の見守るなか式場へ入場するのは感激でした。駐車場もかなりの台数が利用でき、安心だった。料理はボリュウムがあり味もよくて参列者は満足の様子、ウェディングケーキ入刀、鏡開き等、いずれをとっても満足であった。詳細を見る (161文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 63歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
【挙式会場】都内の小じんまりした素敵な神宮だった。【披露宴会
【挙式会場】都内の小じんまりした素敵な神宮だった。【披露宴会場】併設された小さなサロンで家庭的な内輪の雰囲気だった。【料理】私たちはフレンチだった。かなり美味しかった。和食もあるようだった。【スタッフ】受付スタッフは普通だったが、落ち着いた年配のスタッフが多く、なごやかだった。【ロケーション】小じんまりした和風な神宮が駅近で驚いた。あまり歩かなくて済むが、落ち着いた雰囲気だった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】小さな神宮と小さなサロン【こんなカップルにオススメ!】家族の内輪でしっとりと落ち着いた式を挙げたいカップル詳細を見る (267文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
一般の参拝客も多い神社でした。
【挙式会場】挙式用に併設された拝殿ではなく、一般客も参拝する社殿内で挙式が行われるため、一般の参拝客からも祝福を受けながら厳かな挙式ができそうでした。雅楽の生演奏や舞も華やか。能参列できる人数が80名なので、親族以外も参列できるところも魅力的だと思います。あまり大きな施設ではないので、挙式後の披露宴会場への移動距離が少なくていいのですが、エントランスも受付も待合室もあまり広くないようで、常に人でいっぱいになっていた印象が強いです。エレベーターも一機しかありませんでした。【披露宴会場】披露宴会場はいくつかありましたが、加賀の大名屋敷を移築した「神路の間」は厳格な雰囲気で、とても落ち着ける雰囲気がありました。多少老朽化しているようにも思いましたが、それもまた魅力の一つのように思います。その他の会場は神路の間とは違う雰囲気のものでした。演出は一般的なキャンドルサービスなど基本的なものは対応してもらえそうです。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2010/12/06
- 訪問時 31歳
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 25% |
21〜40名 | 25% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 50% |
81名以上 | 0% |
東京大神宮マツヤサロンの結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 38% |
201〜300万円 | 25% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 13% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
東京大神宮マツヤサロンの結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 巫女の舞
- 雅楽
この会場のイメージ512人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0927土
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催*都内屈指のパワースポット*縁結び神社で叶える神社婚体験フェア
<9/27神社婚体験フェア>◆”縁結び”の神社で創始ならでは神前結婚式が叶う◆東京駅から10分の好アクセスでゲストも嬉しい◆洗練の3会場で多様なパーティが叶う◆和婚の気になることを何でも気軽に相談
0923火
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催「東京のお伊勢さま」伊勢神宮の神を祀る由緒正しき和婚フェア
<9/23開催>◆伊勢神宮の遥拝殿として明治13年に創建された東京大神宮◆「東京のお伊勢さま」で創始の時より変わらない伝統の婚儀を叶えよう◆和も洋も映える多彩な3会場◆和婚の気になることを何でも気軽に相談
0928日
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【9月特大フェア】好アクセス×創始の神社×和洋映える会場見学
<9/28月末特大フェア>◆東京駅から10分、飯田橋駅から徒歩5分の好アクセス◆都心ながらも緑と静けさに包まれた創始の神社で本格神前式◆洗練3会場で多様なパーティが叶う◆和婚の気になることを何でも気軽に相談
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3262-3566
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【ベストレート保証】フェア予約・見学予約は公式HPがオススメ
公式HPより見学予約をいただくと、他の式場紹介サイトやカウンターなどよりもお値打ちなプランにてご案内することをお約束します。
適用期間:2025/09/01 〜
基本情報
会場名 | 東京大神宮マツヤサロン(トウキョウダイジングウマツヤサロン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒102-0071東京都千代田区富士見2-4-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 飯田橋駅/JR飯田橋駅西口より徒歩5分、地下鉄飯田橋駅(有楽町線、南北線、東西線、都営大江戸線)B2a出口またはA4出口より徒歩5分、東京駅からタクシーで約10分 |
---|---|
最寄り駅 | 「飯田橋駅」各線駅より徒歩約5分 |
会場電話番号 | 03-3262-3566 |
営業日時 | 10:00~19:00(年中無休) |
駐車場 | なし近隣の有料駐車場をご利用ください |
送迎 | なし気になる点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 | 期間限定で幻想的な「かがり火挙式」が行えます |
おすすめ ポイント | 明治13年に創建された東京大神宮は、「東京のお伊勢さま」と称され親しまれている由緒ある神社です。神前結婚式を創始したことでも知られています。 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し気になる点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。 |
二次会利用 | 利用可能気になる点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。 |
おすすめ ポイント | 少人数から最大150名収容可能な「五十鈴」など、多彩な会場に注目。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り詳しくは会場へお問合せ下さい。 |
事前試食 | 有り詳しくは会場へお問合せ下さい。 |
おすすめポイント | おもてなしの要となる料理は料理長と直接話し合いが可能だから、ふたりの思い出のメニューや使用したい食材など気軽にご相談ください
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 詳しくは会場にお問い合わせください挙式会場
多目的トイレ 詳しくは会場にお問い合わせください個室
優先駐車場 詳しくは会場にお問い合わせください資格取得スタッフ 詳しくは会場にお問い合わせください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
