
8ジャンルのランキングでTOP10入り
アネーリ大宮(旧:ヴィラ・デ・マリアージュさいたま)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
絶対にオリジナル結婚式をしたいカップル様におすすめ!
挙式会場は2階にあり、エレベーターもあるので、年配の参列者様がいらっしゃっても問題ないかなぁと思います。全体的にクリーム色のような優しい色で白いウェディングドレスがとても映えそうです。明かりが調整できるようで、明るくも暗くもなるので、1つの会場でドラマチックにもなるし、アットホーム感も演出できそうです。ただ、子供は暗くなってしまうと少し怖いようで、早く出たそうにしていました。バージンロードは長くないですが、天井は高いです。参列者様との距離は近いので、お互いに顔を見合わせることは可能かなぁと思います。ステンドグラスは天井の窓に小さいものがあるだけなので、大聖堂のような挙式会場とは異なるので、そのような方をお探しのカップル様にはお好みではないかもしれないです!披露宴会場には2つあります。私たちは壮大な式場を求めていなかったので、40~50名ほどが入る会場を見学させていただきました。こちらの式場さんは本当に自由度がかなり高くて、披露宴会場はもちろんのこと、待合室やロビー会場もお花や持ち込みの小物などでいかようにもアレンジして良いとのことでしたので、凄くオリジナリティが出せるようで、ワクワクしました。大きくない披露宴会場でも大階段もあったので、2階から新郎新婦様の登場もできるので、そういう演出をしたいカップル様の夢を叶えることもできるのかなぁと思います。もう1つの会場はブラックで、シックな感じなので、とっても好みではありましたが、今回の私たちの希望とは少しそれてしまいそうです。大人向けのカップル様向けだなぁと感じました。持ち込みすることで持ち込み料金が発生することはないこと、また演出で用いる音楽の著作権料金が発生しないことなどを考えるとかなりベースの値段はお安いかなぁと思います。オリジナル結婚式ができるがゆえですが、オプションとしてどんどん付け加えていくことになるので、お値段に関しては抑えようと思えば抑えられますが、あれも、これも!となってしまうとどんどんお値段かあがっていくことはお忘れなくというところになります。特典ももちろんありましたが、わぁ!こんなに!というほどの割引があったり特典がついているという印象はありませんでした。それ以上に基本の値段が有名ところの結婚式場よりはリーズナブルなのではないかと思っているので驚くような割引ができないのは納得がいきました。お料理はかなり自由度があるかと思います。その理由としては食材の持ち込みが可能であるこということです。実家が農家だったり、お店をやられている方がいたらそれを用いてお料理を作っていただけるのは凄く魅力的でした。また、規定のコース料理でも、カスタマイズをしてこだわりたい料理のランクをあげたり、抑えたりというような自由度がきくのはかなり良かったです。また、お子さまプレートに関しても、少し型を抜いたり、見ても楽しいようにアレンジに対応をしてくれるのは凄く魅力的でした。試食を今回させていただきましたが、自分たちの結婚式では子供の参列も多いので、子供用のプレートも特別に用意してくださり、とても柔軟な対応をしてくださり子供たちも大喜びでした。子供の好き嫌いに対応して、それぞれの子供たち専用のプレートを作ってくださるとのことでしたので、文句なしです!車で伺いましたが、少し駐車場の場所がわかりづらかったです。でも、結婚式場の隣にあるので便利で、例え雨が降っていてもびしょ濡れになる心配などはないから便利かなぁと思います。電車などでいらっしゃる場合、直結ではないのですごくアクセスが良い場所ではないですが、比較的近くに駅があるので、悪くはないかなぁと思います。結婚式場の周りの環境としては、ファミレスやコクーンが近くにあるので、お子さま連れの参列者の方がいても時間を潰したりすることも可能かなぁと思います。結婚式場の目の前は大通りなので、車は通りますがあまり人が通る感じはなさそうなので、生活感を感じることなく、結婚式を挙げることが可能な式場のように感じました。最初に見学するために必要な打ち合わせ場所に案内していただいたのですが、プランナーさんがいらっしゃって、見学がスタートするまでに30分以上何もなく、放置されていたので、かなり違和感がありました。子供も連れての見学だったので、効率よく見学させていただきたかったのですが、かなり無駄な時間が長かったので、最初の印象はあまり良くなかったです。ただ、ウェルカムドリンクとして、子供用にみかんジュースを出していただいたのですが、生ジュースで凄く美味しかったようで、ほぼ一気飲みしていたこと、そして前菜の一部としてスープをお出ししていただいて、そちらが凄く美味しかったので、これからどんな見学ができるのだろうというワクワク感はありました。プランナーさんは全体的に若めの女性の方が多い印象です。なので、ベテランのプランナーさんが良いカップル様には少し抵抗があるかもしれません。持ち込みに関してはかなり自由度がきく結婚式場さんだなぁという印象が凄くあり、この点はかなりおすすめできます。お料理関係のお仕事をしている方や自営業でお仕事をされる方でしたら食材の持ち込みや自分の好きなものに囲まれて結婚式をあげられるかと思うので、オリジナル感を出したい、アットホームでこじんまりした感じで結婚式を挙げたいカップルさんに良さそうです。子供の好き嫌いに合わせてプレートも作ってくださるのは凄いなぁと思います。基本的にこちらの会場は持ち込みの制限がかなり低いので、自由にやりたいことができるので、オリジナル結婚式をしたいかたには本当におすすめできます!お料理も地元の野菜を使っていたり、種類も豊富だったので、野菜好きな私としては大満足でした!ドリンクもノンアルコールの種類、ジュースの種類もたくさんあるので、参列者の方も楽しめるかなぁと思いました。本当に自由に演出ができる式場さんなので、オリジナリティを出すことが優先順位として高いカップル様にはおすすめできます!下見する時に、時間の制約がある場合は事前に何時までに出たい!としっかり伝えておく必要があるかと思います。(私たちは伝えておきましたが、最初の待ち時間が長くて、最後はかけ足になってしまったので。)あと、外観の劣化をチェックしておく必要があるかと思います。新しい結婚式場さんではなくて、少し劣化が見られたので、そこを気にする方は気になるかなぁと。また、結婚式場内にエレベーターがついてる場所もありましたが、階段で移動する場所も結構あるので、高齢の参列者様がいらっしゃる予定の方やバリアフリー会場をご希望の方はチェックが必要かと思います。あまり、おもてなしのサービスは良くない結婚式場かなぁと思います。事前に子連れで伺うことを伝えていたので、スムーズに見学が進むことを期待しておりましたが、到着してからヒアリングまでの時間をかなり待たされた印象があります。また、見積書のご案内にて、プランナーさんから説明がありましたが、見積書をそのまま読んでいるだけの印象があり、これだったら自分たちで目を通せばわかるんだけどなぁと正直感じてしまいました。ただ、最後にはお土産に子供がお気に入りだったみかんジュースをお土産でいただけたり、お見送りにはプランナーさんだけではなく、シェフの方まで来てくださったので、終わりよければ全てよしと行ったところで、総合的にまぁまぁ良かったかなぁと感じです。詳細を見る (3073文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/25
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
お料理がとても美味しかったです!
天井高が高く、とても広さを感じる会場でした。バージンロードの長さも長過ぎず短過ぎず程よい感じが素敵でした。また、バージンロードの先は一段高になっていて、後ろの席の参列者もしっかり見ることができる仕様できた。拍手が響き渡る事、新郎新婦に当たるライトの演出も素敵だと思いました。披露宴会場は2会場あり、どちらも2階吹き抜けの解放感のある披露宴会場。一つは白を基調とした王道の会場。まあ一つはシックな黒黒を基調としたジャズが似合いそうなカッコイイ会場でした。見学一件目と言うこともあり、相場がわかりませんでした。最終金額と見積の差異がそこまでないと言うのが売りとの事でした。見積の詳細も細かいです、他の式場に決めましたが、見積もりがしっかりしているのはいいなと思いました。料理はとてもおいしかったです。地元の農家さんと提携されているとの事で、生の野菜をそのままいただきました。甘みがあってとても美味しかったです。式当日はゲストが野菜を持ち帰れるサービスがあると聞き、面白いサービスだなと思いました。駅から歩いて数分なのでとても近いです。駐車場もありますが停められる台数が限られてるということで予め予約の電話が必要との事です。車で行かれる方は前日に電話をした方がいいです!グイグイくる感じはなく話しやすかったです。要所要所でスタッフさんがいらっしゃるのですが、他の会場のスタッフ数に比べて人手が少ないなと感じました。南フランスの街並みがとても素敵です!教会内はあたたかさを感じる色だなと思いました。料理はテレビで撮影されることもありとても美味しいなと思いました!地元の野菜を使ってるのも安心だと思いました!自分達はどういう式を上げたいかを確認してみに行くのがいいと思いました。何件も見るのはかなり疲れますので、迷ったときにどう決めるかも先に少し話してから見学に行った方がいいなと思いました。詳細を見る (791文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/14
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
オーダーメイドな結婚式
天井が高く開放感がとてもあり良かった。壁紙も黄土色に近いクリーム色で、より穏やかで優しい印象の挙式会場でした。正面の天窓から光が入り、それもまた綺麗で印象的でした。バージンロードもしっかりと距離があり、しっかり思い出を噛み締めながら歩ける雰囲気を感じました。2つの場所を見学させていただきました。片方は一般的によくある西洋風で半螺旋階段があり、壁も白を基調とした柔らかい印象の挙式会場でした。もう1つの場所は、ライブ会場のように少しダークで個性を感じました。スライドショーが3箇所から見れるのも特徴的でした。お値段はお高めかと思いましたが、実際のロケーションや、他の会場のようにいくつも同時進行で結婚式が行われていないという貸切感に対すると妥当な値段かと思いました。実際の時のコース料理のように出してくだり、後にワンプレートの結婚式場もあったので、試食からここまでやって下さるのは、良いサービスだったんだなと感じました。もちろん申し分なく料理は美味しかったです。車で伺いました。大通り沿いでアクセスはよく、駐車場も奥にあり広かったです。スタッフさんは初めてで基礎も何も分かっていない私たちにとても丁寧に説明してくださいました。スタッフの方々の対応が丁寧であるだけでなく、とても親近感のある話し方で、よく話しかけてくださった印象です。どこまで自己流でやりたいか。そして、それを叶えられる式場だと思います。詳細を見る (601文字)
もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/11
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
スタッフの方が親切で、可愛らしい結婚式会場
天井が高く、温かみのある色味の挙式会場です。まるで外国で式を挙げているような気持ちになれます。会場全体がお花の匂いに包まれてます。披露宴会場は2ヶ所ありました。1つはシックなかっこいい感じの会場で、もう一つはナチュラルな感じの会場です。ナチュラルな方が気に入りましたが、窓もあり開放感があります。階段が2つあるところも、登場の仕方を工夫できると思いました。ドレスが気にいるものがなかったらどうしようと心配していたら、持ち込み料金をなしにしてくれました。ここが第一候補であれば、最後に伺って、持ち込み料金を相談すると良いかと思いました。料理はとても美味しくて、特にデザートが美味しかったです。ノンアルコールの種類が多いのが魅力的でした。料理やお酒も、一つひとつ丁寧に説明してくれました。車で伺いましたが、駐車場もわかりやすかったです。案内してくれたスタッフさんが本当に素敵で、スタッフ同士も仲が良い様子が伺えました。シェフの方とも楽しそうに話していて、スタッフさん同士が仲が良いのは結婚式の雰囲気にも表れると思うので良いなと思いました。式場全体が海外のようで、いるだけでテンションが上がります。相談すれば、やりたいことに寄り添ってくれます。とても気に入った会場だったのですが、杖をついて歩く祖父が参列予定だったので、挙式会場から披露宴会場への移動など大変になることが気がかりでした。可愛らしい式場なので、こだわりがあるカップルは色々と自分らしさが出せる結婚式になるとおもいます。スタッフの方がとても素敵で、そこが決め手になるカップルも多いのではないかと思いました。前金を払って日程を抑えましたが、結局違う式場に決めた際も、式場が決まったことにとても喜んでくれました。気持ちの良い終わり方で、ありがたかったです。詳細を見る (754文字)
もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2025/08/19
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
南フランスを感じられる会場
南フランスをテーマにした結婚式場で、チャペルも同様に南フランスをイメージした設計・作りになっていました。天井が高く、温かみのある内装で、あまり日本には無い雰囲気のチャペルだと思います。披露宴会場2つを見学させていただきました。レストランのようなカジュアルな雰囲気の会場と、ライブハウスのような照明・音響施設が備わった会場で、全く趣が異なるので、どちらを選ぶかによって雰囲気がガラリと変わると思います。前菜やパスタ、デザートまで試食させていただきました。特にお野菜が美味しくて、野菜が苦手な彼もおいしそうに完食しておりました。オリーブオイル、お塩など、調味料にも大変こだわっておられ、細部にまでシェフの方のプロフェッショナルを感じました。ウェディングケーキもオリジナルのものをお願いできるようで、過去のケーキを色々見せていただきました。与野駅から徒歩5分ほど。複雑な道ではないのでスムーズに到着できると思います。プランナーさんを始め、衣装担当の方、料理の説明をしてくださった方、スタッフの皆様本当に親切でホスピタリティにあふれていました。スタッフの方々のホスピタリティが素晴らしいです。式場やお料理のこだわりを丁寧に説明いただき、こちらからの質問にも、ひとつひとつしっかりと答えて頂きました。お料理にこだわるカップル、あたたかな雰囲気の会場を探しているカップルにオススメだと思います。詳細を見る (591文字)
もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/31
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
犬への設備が整っている
チャペル、披露宴会場はこじんまりとしていて少人数婚の方にはとても良いと思う。また披露宴会場にもペットを連れて行けるところ、ペットのためのコース料理が出てくるのも犬好きには最高だと思う。ガーデンが多く、挙式の時間によっては昼間と夕日など2パターンの写真も撮れそう詳しくは見学しなかったかなり低予算で挙げられそうだった。相場より安く良心的です大宮に近くアクセスは大変よかった。周りの建物が丸見えなこと(特にマンション)が気になった。案内は大変親切だったが、他の会場を落とすような言い回しが多く、契約して欲しいという思いが強すぎていた。設備自体は素敵なのでそんな言い方をしなくても契約する人はすると思うのでもったいなくて感じたペットのためのフレンチコースが提供される犬好きなカップルにはおすすめです詳細を見る (346文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2025/06/04
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
リーズナブルで可愛らしい式場
式場全体は可愛らしい雰囲気でしたが、挙式会場は落ち着いて神聖な感じがしました。天井が高く開放感があり、とくに全体を暗くして間接照明が入った時の雰囲気が幻想的で素敵だと思いました。披露宴会場は2種類あり、1つは自然光が入り木の温かい雰囲気の会場、もう1つは黒で統一されたシックでおしゃれな感じの会場でした。それぞれ雰囲気がガラッと違っていました。1つ目の自然光が入る方はゲストとの距離が結構近くアットホームな式にしたい方には良いと思いました。2つ目のシックな方は待合室にカウンターバーがありウェルカムドリンクをオーダーしてその場で作ってくださるのがすごく良いと思いました。またスクリーンがすごく大きくて映像が映える会場だなと思いました。埼玉の大宮付近で探していましたが、金額は比較的お安いと思いました。時間がなくてフェアの時には試食はできませんでした。オプションのビュッフェが、可愛いガーデンで割とリーズナブルにできるのは良いと思いました。また披露宴会場の待合室のバーでいただいたウェルカムバーのドリンクが見た目も良くて美味しかったです。さいたま新都心駅と与野駅の間くらいでしたが、大宮駅からマイクロバスも特典でつけてもらえました。駅から歩ける距離ということもあり会場からビルが見えたりするのと、外観のくすみが少し気になりました。当日案内して下さったプランナーさんは笑顔で親しみやすくとても良い方でした。聞きにくい費用面の話も聞いてくれました。また当日に親のサポートを専任でしてくれるスタッフさんもいらっしゃり安心だと思いました。比較的費用を抑えられる点と、式場全体の雰囲気やガーデンの雰囲気が素敵でした。南フランスをイメージしているということでどこを取っても画になる会場だと思いました。私には少し可愛らしすぎるということで今回は成約に至りませんでしたが、気に入る方は多いと思います。2つの披露宴会場の雰囲気が全然違うので、どちらの雰囲気で挙げたいか、また挙式当日空いているかは確認した方がいいと思います。詳細を見る (852文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2024/03/06
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
異国雰囲気溢れる会場
南フランスをイメージしており、異国の雰囲気の素敵な挙式です。通路にも装飾が可能なのでレイアウトはかなり融通が効くと思います。また、誓いのキスの際に照明を落としてくれ、影絵の様なシルエットになるのが素敵でした。チャペル通路は百合の花が装飾されていて素敵でした。2会場あり、1つは王道な結婚披露会陰会場の施設でした。白を基調とした建物です。緑の装飾も素敵だと思いました。もう1つはライブ会場の様な、黒を基調とした建物でした。スクリーンが大画面で、スモークをたく事も出来るそうです。最終見積もりは50人ゲストで370万円程でした。会場様に申し込みをした際の見積もりの金額は330万程だった記憶があります。会場様のものを基本使用させて頂きました。会場様の各々のアイテムの基本料金がそもそもやや高めの金額設定な気がします。特典やサービスは特にありませんでした。ここの点だけに関しては、他会場様の方が正直割引は効くと思います。ウェディングドレス・カラードレスを見積もりからそこまで増額した物を選ばなかった事、ウェディングの小物(ピアス等)を持参した事が、コスト削減に繋がったような気がします。ドレスは持込料が発生しますが小物は料金発生しませんでした。参列してくださった方皆さん美味しかったと言っていました。駅から徒歩5分程で到着します。大通りに面しているので、迷う心配は無いと思います。上記の理由から荷物の持ち運びも楽でした。優しい方ばかりで、どんな相談にも親身になって相談に乗ってくれました。ただ、挙式の2週間前くらいまでは返信は遅かったです。これはプランナーさんにもよりかもしれませんが、基本3.4日は返信来ないと思っていた方がいいと思います。打ち合わせ日や試着回数、注文事項等一通りの事は基本融通が効くイメージでした。一番はやはり会場の雰囲気とスタッフ様の対応の良さだと思います。詳細を見る (787文字)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
参列者と一緒に作れる結婚式
小さいとも大きいともない、ちょうどいいサイズのチャペルでした。自然光はない(ステンドグラス越しの光はあり)ですが、シャンデリアや壁にあるランプで十分光源はあり、落ち着いた雰囲気でした。先により異なるとは思いますが花での装飾も美しく、まさに王道のチャペル、でした。参列した際は人前式だったので、厳かすぎない雰囲気がとてもぴったりでした。新郎新婦の希望で野外ライブっぽい雰囲気(屋内なのに!)をイメージして式場のスタッフさんと相談して作ったそうです。独特の演出や飾り付けにも対応してくれたらしく、とても柔軟性があると思いました。どの席に座っても新郎新婦が見やすく、また親族の方々がひな壇みたいな一段上のテーブルに座っていたので、ご挨拶がしやすく、個人的にはいいと思いました。どれを食べても美味しく,なかなかお腹いっぱいになりました。駅から歩いていけると思います。道もわかりやすく、歩道の幅も広いので問題ないかと。私自身は車で行きましたが、その手配は新婦がしてくださいました。受付から案内まで、スムーズかつ丁寧にしてくださりました。悪い印象は一つもありません。素晴らしかったです。距離感の近い披露宴が私個人としてはよかったです。豪華絢爛!ド派手!よりも参列者と関わりたい、肩肘張らずに楽しんでほしい、という新郎新婦さんにはいいと感じました。詳細を見る (567文字)
もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2025/08/06
- 訪問時 28歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
海外の街並みみたいな雰囲気のおしゃれな式場
まるで海外みたいな雰囲気の式場です。好みでチョイスすると良いと思います。披露宴会場は2か所あります。シックな雰囲気の会場とアットホームな会場の2か所です。料理のプランを上げたので値上がりしました。どの料理もおいしいです。飲み物の種類も豊富でぶどうジュースが特に美味しいです。野菜を使用した料理が多くこだわりを感じます。ウエディングケーキは要望を聞いてもらえるのでイメージしているものを作ってもらえます。最寄り駅が2か所あります。式場までのアクセスは比較的わかりやすいと思います。スタッフの対応はまさにプロという感じです。感じが良いです。衣装は自分のイメージにあったものを持ってきてもらえるのでよかったです。初めにいただく見積もりは必要最低限しか入ってません。席札等の人数も招待したい人数で計算されていないので注意です。詳細を見る (359文字)
もっと見る費用明細2,579,069円(25名)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
デザートのケーキが美味しかった
挙式会場はクラシックな雰囲気で、品があり、素敵だった。特に狭いと感じることはなく、十分な広さだった。披露宴会場の天井が高いため開放感があった。新婦さんのお色直しで2階から階段で降りて来て、新郎さんがお迎えに行くシーンがとても素敵だった。コロナの影響で披露宴のテーブルに1人1人にアクリル板のパーテーションがあった。料理が運ばれるペースがちょうど良く、量も満足感があった。温かいものは温かいうちにいただけた。デザートのソルベとウェディングケーキがとても美味しかった。駅から徒歩5分のためアクセスはよく、マップに従いながら迷わず行けた。特に段差などもなかった。丁寧にご案内やお声がけいただいた。案内もスムーズだった。雰囲気がモダンな雰囲気で広い詳細を見る (320文字)
もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2024/04/05
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
海外のような雰囲気を味わえる
広いチャペルです。ホテル等の建物の一室にチャペルではなく、独立しているので天井も面積も広いです。木目調で光が差し込むので幻想的です。ただ少し暗いので写真は撮りづらいです。よくあるゲストハウスタイプの部屋です。品数は6品と少し少なめに感じました。ただパンも続々と出てきますし、女性なら満足するかなと思いました。男性は足りないと思いました。肉料理は大きくて、ボリュームはありました。味は普通だと思います。与野駅から歩いてすぐでした。初めて行きましたが、道も分かりやすく、建物も分かりやすいので迷いませんでした。スーツケースを持っていましたが、全く苦になりませんでした。お子様(おそらく1歳くらい)が参列していたのですが、マットを引いてお子様が遊べるスペースを披露宴会場につくっていて、自由に遊んでいました。広い会場だからできるのではないでしょうか。広い建物で、貸切だったため、その場の雰囲気を思う存分堪能できました。チャペルの外には?鐘があり、鳴らすことができるのできます。海外のような感覚を味わいたいカップルにおすすめです。詳細を見る (461文字)
もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/04
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
プロヴァンスな雰囲気で温かみのある会場
人前式でした。アットホームで温かい雰囲気でした。ウッディーなインテリアでした。40〜50名ほどの会場でしたが、天井は高めで開放感がありました。高砂がソファー?のような感じで、横のテーブルに料理がありましたので、ドレスとかにこぼさないかな?と見てて少し心配になってしまいました笑お料理はどれもとても美味しかったです。デザートブュッフェがあったのですが、どれも美味しかったです。駅からは近かったです。歩いていると駅前の雰囲気から急にオシャレな建物が見えてくる感じでした。スタッフさんは基本的には皆様感じが良かったのですが、1名だけ高圧的な態度の方がいて残念でした。誘導の際や、質問をした際に強い口調でした。お手洗いのアメニティが充実していました。(新郎新婦が独自で準備してくださっていた物かもしれません)詳細を見る (350文字)
もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/03/21
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
チャペルと式場全体の雰囲気、そして料理
挙式会場の雰囲気はヨーロッパを思わせるような素敵なものでした。式場の敷地内が統一された雰囲気になっており、どこで写真を撮っても映えると思います。チャペルは式場らしく独立した大きいもので、高さもあり迫力があります。数種類の披露宴会場から選べるため、自分たちのイメージに合った会場を選べます。音響や照明が工夫された会場があり、演出をこだわることができそうでした。立地から考えると少し高いかもしれません。食事は美味しく、飲み物も工夫されていました。最寄駅から式場までは若干歩きます。最寄駅も大きい駅とは言えず、他県から来る方には少しアクセスが悪いように感じます。スタッフの方は全体的にかなりお若い気がしました。お若い方であれば年齢が近いと理想が伝わりやすく準備が容易になると思いますが、ご高齢の方であると少し不安に感じることがあるかもしれません。チャペルは雰囲気があり必見です。スタッフの方の対応や各会場でどこまでやっていただけるかを確認するとよいと思います。詳細を見る (427文字)
もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/10/14
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
ヨーロッパの街並みのような素敵な会場
天井高が高く、バージンロードの長さも長くてとても素敵でした。また、バージンロードの先は一段高になっていて、後ろの席の参列者もしっかり見ることができる仕様になってていいなと思います。父や母など家族用の席も一番前の横に作られているので、親御さんにも喜ばれそうと思いました。披露宴会場は二つありました。シックでスタイリッシュな雰囲気の会場と暖かみのあるナチュラルな雰囲気の会場でした。スタイリッシュな雰囲気の方の会場は大きなスクリーンがあって、キャンドルがよく合う会場でした。どちらも披露宴会場内に階段があるので、再入場の演出が華やかにできるなと思いました。与野駅から徒歩7分くらいで、場所はすぐわかりました。敷地内の空間がヨーロッパの雰囲気で可愛らしい点一軒家邸宅でナチュラルな雰囲気の結婚式にしたい方におすすめです。詳細を見る (357文字)
もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/15
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ヨーロッパ風のかわいらしい会場
挙式会場は独立型のチャペルで、こじんまりしていながらも可愛らしく、少人数でのお式にぴったりだと思いました。誓いのキスの時に、ライトが少し暗くなる演出があるそうで、とても素敵です。披露宴会場はシックでキャンドルが映えそうな雰囲気のものと、ナチュラル王道な会場の2つがあります。どちらも違った良さがあるので、どちらの会場にするかでドレスのカラーのテーマが変わりそうです。納得のいく予算感でした。自社製のワインがとても美味しかったです。駅からとても近くアクセスしやすいのが良いです。ただ、周りの高い建物の看板が少し見えたりするので、せっかくテーマパークのような雰囲気なのにすこし日常感を感じてしまい残念でした。スタッフさんは皆様とても親切でサービス精神がすごかったです。鐘を2人で鳴らすことができるのがおすすめポイントです。ディズニーのような雰囲気があるので、ディズニー好きなカップルさんにおすすめです。詳細を見る (399文字)
もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/05/31
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ヨーロッパ風の綺麗な外観
チャペルは上に小さいステンドグラスがあり、時間や天候によってバージンロードに反射して映ったりするような工夫があります。大きさは天井が高く、オレンジのような壁の色味が暖かさを感じられました。また、椅子は木材で証明書の記入のところはドアがついており可愛らしい演出ができそうでした。披露宴会場は2つ見学してライブ感がでるライト演出ができそうな会場と白を基調とした広々とした会場がありました。アーティスト等のライブのイメージを出したい方やガーデンが見え明るい雰囲気で披露宴をしたい方には良いと思いました。外にはガーデンがあり、そのスペースでデザートビュッフェができそうでした。その道もバリアフリーになっていました。自分たちらしさ、オリジナル感などに重きがありそうな感じでしたので少し見積りなどは高めに感じました。ですが自分たちのやりたいこと!はお金を出してでも相談して行いたい方には向いている感じがしました。持ち込み料金は1つ1つに5万すると当日のプランナーさんから教えて頂きました。おすすめするだけあってとてもおいしかったです。ネームプレートやお料理も見た目から華やかで試食でも味が知られたのは嬉しかったです。飲み物もブドウジュースにこだわりがあり、とても美味でした。駅から徒歩10分ぐらいします。遠くはないのですが、ヒールなど履いていたり荷物が多いとゲストの方は大変かなと思いました。バリアフリーのところがあったり外観がヨーロッパ系でおしゃれな感じがありました◎またフクロウに関係があるそうで会場内にフクロウがいるのは可愛らしく思いました!チャペルをでると大きな鐘があり鐘を鳴らす演出とかもできるのは魅力的に感じました。持ち込み料金や何が割引特典で付くのか会場提携の親御さん衣装など聞くと安心するかもしれないです。スタッフさんも優しく料理もおいしいので料理に力をいれたい方はどのコースがあるのか、オリジナルコースができるかウェディングケーキなどもオリジナルのように作れるかなど提案をたくさんして聞いてみるのも良いと思います。(自分は犬用のご飯とかあるのかきいたら犬用のコースも用意できると言われました。)気になることは聞いた方が良いと思います。オリジナル感、自分たちらしさを出したいカップルさんにはおすすめだと思います。クリスマス辺りに見学にいったため外にはクリスマスツリーが置いてありました。季節感も感じられたので良いなと思いました。詳細を見る (1016文字)
もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/01/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
統一感のあるつくり
れんが造り風な建物で、列席者の座席が木目調になっていて、全体的に落ち着いた雰囲気の挙式会場でした。白を基調とした壁、扉が木目調した。こちらも落ち着いた雰囲気で、お祝いを楽しむことができました。お料理は、その土地のものを食材として取り入れていました。そのため、特別感がありながらいただくことができました。駅からも遠く無く、交通の便も良い立地の会場だと思いました。笑顔で、サーブをしてくださいました。挙式後のフラワーシャワーを外で行えて、その日は天気が良かったため、明るい雰囲気の中お祝いができました。ソフトドリンクも充実していて、アルコールを飲まない参列者にとっても、楽しめる内容になっていたと思います。詳細を見る (301文字)
もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/24
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
会場の雰囲気は良いですが、スタッフが不親切です。
挙式会場は暖かみのある色合いで、落ち着いた雰囲気でした。人前式を希望していたので、落ち着いた雰囲気の会場と合っているように感じ惹かれました。バージンロードを歩く時に照明が少しずつ変わっていくのもとても良かったです。挙式当日はとても暖かい気持ちになれました。我々は、the結婚式といった肩肘張った感じではなく、ゲストが楽しめるような披露宴にしたかったので、トワールの会場はとても雰囲気が希望していたものに合っていて良かったです。当日の装飾は、お花を少なめにして、ロウソクと電球をメインにしましたが、時間が遅かったこともあり、パーティ会場のような雰囲気がとてもマッチしていて良かったです。階段があり、2階から登場することもできましたが、通路が狭く、当日はドレスの裾をスポットライトの車輪に引かれてしまったので、あまりおすすめはしません。ゲストをおもてなししたいという気持ちがあったので、見積もりでは最低ランクだった料理やソフトドリンクのグレードを上げました。最低ランクだとさすがにゲストにわかってしまうなと思うメニューでした。お酒を飲むゲストがとても少なかったのですが、必ずお酒のメニューをつけなくてはならなかったので、最低限ではありましたが少しプラスになりました。お酒はゲストが頼んだ分だけとかならよかったのになと思いました。また、席札プレートやアペリティフビュッフェも追加しました。席札プレートはゲストにとても喜んでいただけたので良かったですが、アペリティフビュッフェはわかりづらかったのか、あまり食べている様子がなかったのでいらなかったです。引き出物も最初の見積もりには入っていなかったので、その分上がりました。ブーケ、ブートニア、トスブーケを友人にお願いしたため、持ち込み料がかかりました。ゲストへのおもてなしにお金をかけたかったので、会場の装飾は最低限にし、お花も会場的に無くても良かったのですが、さすがにメインテーブルにはあった方が良いとのことでメインテーブルのみお花にして、ゲストテーブルは葉っぱとロウソクにしました。髪飾りやイヤリングは自分で用意しました。ネットで安価な物を購入しましたが、よく見ないと安価な物だとわからないので、それで良かったです。映像は全て自分で作成しました。こだわりのものが作れて良かったです。写真はこだわりがなかったのですが、仕上がりを見たら、やはりちゃんとしたところを選んでお願いすれば良かったと思いました。また、動画もお願いした方が良かったと思いました。招待状はwebにしましたが、料金はさほど変わっていないかと思います。席次表や席札は自分で用意しましたが、大変だったのとご迷惑をおかけしたので、お任せしたら良かったかなと思いました。プチギフトは持ち込み料がかからなかったので、お気に入りのものを持ち込みました。料理に力を入れているだけあって、とても美味しかったです。試食会で全て食べることが出来ましたが、当日はほとんど手をつけることができませんでした。披露宴後に改めて料理を出していただけると聞いていましたが、披露宴中テーブルに持って来なかった肉料理以降のみだったので、楽しみにしていた魚料理が食べられず残念でした。先にわかっていたら一口だけでも食べておいたのになと思いました。飲み物は、夫婦ともにぶどうジュースが気に入ったので、グレードを上げてぶどうジュースを入れました。ケーキはこだわりがなかったのですが、3段でフルーツがカラフルなとても見栄えするケーキで、味も甘すぎず美味しかったです。東京ディズニーシーが好きなので、外観に似たものを感じて惹かれました。実際見ると写真より少し汚く見えましたが、それでもおしゃれでした。ゲストの動線がスムーズだったのが良かったですが、雨の日だと濡れてしまうので注意が必要です。式場までのアクセスは、2駅利用できるので便利です。とても長くなってしまったので、一言で言うと、とても不快で残念でした。良いスタッフさんももちろんいらっしゃいましたが、全体的に説明不足だと感じました。打ち合わせの時から説明がふわっとしていて、なかなかイメージが掴めず、どのように行動していいかわかりませんでした。司会者は楽しい雰囲気の方が良いと、最初の頃に希望し、その際におすすめの司会者を提示されていたのですが、忘れられていたのか、繁忙期のためにスケジュールが合わず、別の司会者をおすすめされました。そちらが提示してきたのに、スケジュールを押さえられない時期になってから司会者の打ち合わせに入るのはどうなのかと思いました。結果、プランナーと兼任の司会の方にお願いしましたが、その方がいろいろと確認してくれたおかげで、今まで気付けていなかったところがわかったり、不明だったところも明確になりました。当日も、こちらが希望する楽しい雰囲気の司会をしていただけてとても良かったです。司会の方のおかげで当日はとても楽しい式になり、とても感謝しています。ドレス選びについては、ドレスの一覧を見せていただくのではなく、こちらから希望を出しそれに沿ったものを1回につき3〜4着見せていただけるシステムでした。希望を聞かれた際に、参考の写真を数枚お見せしましたが、ことごとく近いものは無いと言われてしまい、他にどんなものがあるのかイメージが付きにくく、何度も通うことになりました。私は太っているので選択できるものが少ないのは理解できますが、予め私のサイズに合うものはこの範囲と教えていただけたらその中から選んだのにと思いました。本当は腕を隠したかったのですが、袖があるものがなかったのでそれも残念でしたが、なんとか似合うドレスを見つけることができました。特典のタクシーチケットを利用したい旨を伝えていたのに、それも忘れられていたのか、こちらから再度言わないとチケットをいただけませんでした。また、あらかじめチケットを送ることができなかったため、親族や来賓の方には当日フロントに寄らなければならず、お手隙をかけてしまうことになりました。当日の流れは打ち合わせの時点で聞いていましたが、当日に改めて流れや時間の確認などがなかったため、混乱することがありました。ブーケトスや集合写真撮影など、外で行うものは司会者ではなく、担当プランナーが司会だったのですが、マイクなしでは声が聞こえづらく、我々もゲストも次は何を行うのか、どうしたらいいのかわからず、盛り上がりに欠ける場面がありました。動画を見返しても困惑している様子がわかります。挙式やブーケトス等が終わり、披露宴までの間は控え室にいるものだと思っていましたが、ゲストのいるロビーに連れて行かれたので、ゲストに会えて嬉しかったものの困惑してしまい、披露宴で付ける予定だった婚約指輪を忘れてしまい残念でした。後日母から聞きましたが、当日は両親に担当の方が付いており、それは良かったとのことでしたが、やはり当日の流れや時間などの説明がなく、どう動いたら良いのかわからなかったと言われました。また、母の着付けに入るのに待たされ、母の着付けも時間がかかっていたようなのに、時間が押しているのを母のせいにされ、両家顔合わせまで急かされるということがあり、大変不快に思ったそうです。挙式費用の支払い方法についても、最初に営業の方から聞いていたのは、挙式2週間前までに半額を納めなければならないと聞いていたと思いましたが、内金で良かったらしく、そこも困惑しました。挙式後、お礼を言って会場を去りましたが、今までずっとメールでやり取りをしていた担当者からは、挙式後に何もメールが来ず、こちらが把握していたので良いのですが、支払い期日の案内のメールなども来ないのは不親切だなと思いました。振り込みを完了したらさすがに確認のメールか電話は来ると思いましたが、それも来なかったため、とても不安に思いました。後日、当日の写真を送る旨のメールのみ来ましたが、それも住所を紛失したらしく、また教えてくれというものであり、とても馬鹿にされているなと感じました。送られて来た写真のデータも一部のファイルが破損しており、送り直していただきましたがとても残念でした。以上の不満に思った点を担当者にメールにてお送りしましたが、担当者からよくわからない謝罪の電話が来たのみで、責任者からのお電話や手紙などはなく、報告していないのか、会社としてその対応で良いと思っているのかわかりませんが、私が接客業であるということもあり、とてもないがしろにされているなと感じました。担当者からの電話で、イベントや食事会(有料)などもやっているので来てくださいと言われましたが、これだけ不快な思いをさせられているのに、またお金を払って行くわけがないのに何を言っているのだろうと思いました。挙式、披露宴自体は、我々の希望を叶えてくれ、ゲストからも楽しかったと言っていただけるものだったため、とても良かったのですが、担当者のプランナーさんをはじめとする一部の方の対応のためにとても残念に思いましたし、今でも思い出して不快になってしまいます。会場の雰囲気がとても良かったのと、料理が美味しかったので、ゲストに喜んでいただけました。特に席札プレートを喜んでいただけたので、付けることをおすすめします。会場はとても良かったのですが、スタッフは不親切で、結婚式を全て知っているていで話を進められるので、あからじめちゃんと勉強をしておかないと難しいように思います。こだわりの強い方には向いていると思います。わからないことがわからないような状態だと我々のように残念に思うことが増えてしまうので、最初から流れをしっかりと確認し、不明な点を洗い出すことが必要です。我々の場合は、担当のプランナーの方の対応が酷かったですが、他のプランナーの方だとまた違うかもしれません。詳細を見る (4037文字)
もっと見る費用明細4,142,245円(61名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/10/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ホスピタリティと自由度の高い会場
挙式会場は2階にあります。階段と小さいエレベーターのみなので、車いすのゲストは大変だと感じました。事前に足が悪いゲストをプランナーさんに伝えてあったので、スムーズに案内してもらえました。会場では、両家両親が新郎新婦を真横から見える位置で座ります。披露宴はクラブ・シエル・デ・トワールで行いました。ライブ会場のような雰囲気で、全体的にシックなデザインです。スクリーンが3面あるため、ゲストが見やすいスクリーンで映像を見ることができます。希望すればスモークをたいて入場することができます。会場の広さは少し小さめですが、私たちの人数だと、コロナ禍ということもあり、ちょうどよい広さでした。両家両親が座る位置が、他のゲストより一段上がったところにあるのも高ポイントです。値上がりしたのは装花でした。最初の見積時は、メインテーブル30,000円で進めていましたが、ゲストにドレスを見てもらいたいと高砂ソファに変更したところ、30,000円では高砂が寂しくなってしまうことがお花屋さんとの打ち合わせで判明しました。お花屋さんに小物をお借りしたり、自分たちで手作りした小物を置くことでお花の量を減らしましたが、結果的に95,000円まで金額があがってしまいました。会場設営・演出系は全て持込料がかかりません。自分たちは100円均一で自作したモニュメントや自作したムービーを持ち込んでコストを抑えました。料理のランクアップはしませんでしたが、どの料理もとても美味しかったです。特にブイヤベースと自社で栽培されている野菜は今まで食べた料理の中で1番です。料理重視されている方はぜひヴィラ・デ・マリアージュを検討してほしいです。ケーキは、物によっては追加料金が発生しますが、自分たちでデザインを考えることができます。その場でケーキのイメージを描いてもらえるので、想像がしやすかったです。私たちは持込料がかからなかったので、ケーキトッパーを持ち込みました。最寄駅の与野駅からは徒歩5分ほどで着きます。また、さいたま新都心駅からも徒歩11分ほどで着くので、交通の便はとてもいいです。私たちは使いませんでしたが、5台分のタクシーチケット(大宮駅もしくはさいたま新都心駅より)がプランについていました。全体を通して、ホスピタリティがとても高かったです。スタッフさん間の連携も素晴らしく、例えばメイクスタッフさんにお伝えしたことはすぐプランナーさんと共有され、すぐに対応してもらえます。メイクスタッフさんのセンス抜群でした。私を一目見て、似合うドレスを持ってこれるのは流石だと思いました。また、諸事情ありプランナーさんが途中で変更なりましたが、引継ぎもしっかりしてくださったので、最後まで安心して過ごせました。ドレス・タキシード試着に回数制限、追加料金はなく、自分が納得するまで試着することができます。装花の金額は高砂のテーブル有無で大きく変動します。また、有名な花屋では50万円、100万円と、いくらでも金額が上がってしまいます。自分たちの高砂のイメージはある程度作ったうえで、初期段階から見積に入れてもらうようにした方がいいです。詳細を見る (1302文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2023/01/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
南フランスをイメージした素敵な結婚式場
南フランスをイメージした海外のような雰囲気の挙式会場です。チャペルないのお花がとても素敵でした。披露宴会場の中には大きな階段がありお色直しでは階段を降りて登場されていました。大きな会場大人数も収容可能でした。料理はおいしかったです。メインのお肉料理を選んでくださっていました。飲み物もすぐに声をかけて頂いて、持ってきてくださいました。駅からもほど遠くなく、歩きやすかったです。ただ周囲には何もなく駅にも何もないため、前後での時間潰しには困りました。gw中ということもあり、私たちの前の披露宴準備に追われて私たちのゲストが来た時もまだ準備途中なのが残念でした。全体的にアルバイトが多いのか質問しても答えられない方も多かったです。控室でも飲み物のサービスがありました。またトイレにはイソップがありテンションが上がりました!詳細を見る (359文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2023/08/09
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
混んでて忙しい日だったのかもしれません。
チャペルは少し薄暗く、狭い印象でした。少し写真は撮り難いです。ただ、指輪交換等で新郎新婦が照らされていて良い雰囲気は出てました。セレモニーは特になく、入場から15分で終わりました。フラワーシャワーは屋根が無かったので雨の日が心配です。フラワーシャワー後、新郎新婦が鐘を鳴らすのですが見えなくて残念でした。披露宴会場は綺麗でした。暗くした際にテーブル毎に置いたキャンドルの光がきれいでした。なぜか机の装飾の一部に造花が使われていました。階段から降りてくる演出もできます。ただ階段から降りてくる場合は、7テーブル以上であれば新郎新婦両親や一部ゲストは入場時や階段から降りる姿が見えなくて残念な思いをします。また、見学に来た人達が鐘を鳴らすので気になりました。披露宴中の音楽が大きく横に座る友人の声が聞こえ難く、残念でした。普通に美味しかったです。ドリンクの種類は少なかったです。駅から近くアクセスはとても良いです。受付後コートを預かっていただけて良かったのですが、どこ行けば良いか案内がなく戸惑いました。控室ではドリンクを何にするか声かけもなくただ突っ立っているドリンクスタッフに唖然でした。フラワーシャワー時もお花が10枚以下しか配られず、少なく感じました。並び方も円になる形だったようで、案内もなくどうすれば良いか分からず新郎新婦が階段から降りてきてから理解できました。披露宴会場へ入る際も左右のドアに2種類のドリンクが置いてあったのですが案内がなく何か分かりませんでした。建物はディズニー感があり素敵でした。スタッフの対応が残念過ぎて純粋に楽しめなかったです。また、エンドロールムービーに使用するのは良くないシーンが入っていて驚きました。詳細を見る (720文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2023/04/26
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
南欧風の隠れ家的な式場
式場全体的に南欧風の外観でとてもかわいいです。牧師さんは外国の方で、見学に行った際にとても気さくに話しかけてくれました。披露宴会場は2つあり、一つは白を基調とした会場で、小さいですが庭もついています。小さなトンネルを抜けた先に待合室があるので、飾り付けなど色々工夫出来そうです。もう一つは南欧風の外観からは想像できない、黒を基調としたジャズが似合いそうなカッコイイ会場でした。正面の壁に大画面で動画などが投影でき、正面より小さいサイズですが両サイドの壁にも投影できるのでどの席からも見やすい作りになっていました。こちらのやりたい事を全部伝えて見積もりを出していただきましたが、他の会場より100万近く高かったです。フレンチですが重くなく、高齢の方にも最後まで食べていただけるようなお出汁が聞いた味付けのものが多く、とても美味しかったです。駅から歩いて数分なのでとても近いです。駐車場もありますが停められる台数が30台以下と少ないです。車で来るゲストが多い場合は駐車場の確保が難しいかもしれません。こちらのやりたい事を伝えると、ネットで画像などを探して雰囲気を掴もうとしてくれたり、過去にあった飾り付けなど色々提案してくれます。駅近なので、電車で来るゲストが多い場合はいいと思います。披露宴会場はそこそこの広さですが、待合室などはそこまで大きくはないので、少人数向けのパーティに向いていると思います。また、小さなお庭もありますので、室内だけでなく開放感を求めてる方にはいいと思います。海外の路地のような作りになっているので、フォトロケーションは色々とあり、映画のようなオシャレな写真が取れそうなスポットがたくさんあります。詳細を見る (710文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/21
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
レンガのお城のような式場
参加した結婚式では挙式はとても厳かな雰囲気の中、花嫁がとても綺麗でした。静かな中で友達のことを思い、とてもよい挙式会場だったと思います。披露宴会場は窓側の席だったのですが、光も入っていい会場でした。緑多めのガーデンウェディングっぽい飾りがとても可愛かったです。会場内に階段もあって広く感じました。ごはんは普通に美味しかったです。ドリンクのメニューもノンアルさんようにぶどうのジュースがとてもおいしかったです。式場までは歩くしかなかったです。さいたま新都心駅で前泊していたのでそこから歩いていきました。平坦な道だったので特に問題はありませんでした。少し早めに着いたのですが、特にスタッフが案内する訳でもなく、どこに居たらいいかちょっと分かりづらかったです。挙式の後外に出てバルーンや鐘を鳴らしていてとても楽しかったです。詳細を見る (359文字)
もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2023/10/14
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
非日常が感じられるヨーロッパ風の結婚式会場
天井も高く本格的なチャペルに感じた。バージンロードも長く、教会式で結婚式を挙げたい人にはおすすめだと思う。披露宴会場はいくつかあると思うが、ナチュラルな感じの会場だった。余興として会場の後ろで大人数でダンスをしていたが、そのスペースが確保できるくらいある程度余裕のあるスペースだった。京浜東北線の与野駅から歩いて5分もかからず、大通り沿いに立地していて道もわかりやすい。新幹線が停まる大宮駅からもタクシーで行けるほどの距離なので、行きやすいところにある。敷地内に一歩入ると海外のように感じられ、日本にいることを忘れてしまうくらいの非日常感がある。挙式後に新郎新婦が大きな鐘を鳴らす演出もあり、よかった。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2023/06/28
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 1.5
- 会場返信
期待値が高かっただけにガッカリしました
とても素敵な佇まいの建物で、雰囲気はバッチリ!ですが、階段に次ぐ階段で施設内の移動が大変でした。子連れ妊婦で現地で着替えるため、重さと利便性を考えてスーツケースに荷物を纏めていたのですが、受付スタートまでクロークが使えないとのことで、結局親族控え室までの道程にある階段を片手で子供の手を引いて、もう片方の手でスーツケースを持って歩く羽目になりました。スタッフの男性からは「大丈夫ですか〜?気をつけて下さいね〜」のお声掛けは頂けましたが…演出で卓数と同じ数の違う種類のケーキが。色とりどりでとても美しかったし、華やかな彩りだった。その後各卓に1台ずつケーキが置かれ、そのまま30分くらい放置。ケーキを目の前にした子供が何度も手を出そうとするのを阻止するのに親は必死。そして、コロナ禍なのにパーテーションが一切なくすし詰め状態の会場に放置された一旦下って、カットされて配られる…あのケーキ美味しそうだけど、全員酔っ払った卓にあったケーキだしなぁ…と内心ドン引きでした。新郎新婦考案の演出にしても、もう少しコロナ禍に配慮した提案をしてやんわり阻止するのが会場の役目では?新郎新婦から駐車場が数台しかなく他で停めて欲しいとのことでお願いされ、近くにあるスーパービバホームのパーキング(24時間コインパーキング方式、最大900円)を利用しました。そこからのアクセスはまずまず。・親族控え室に主賓の方がいらしてしまい、親族一同困惑しました。失礼があってもいけないし、親族しかいない中で寛いだ雰囲気だったので…。スタッフに誘導されていらしたようだったのですが、きちんと確認して欲しかったです。・ウェルカムドリンクらしきグラスが並んでいる前を通ったのに案内がなく頂いて良いものかわからず、結局乾杯まで頂けなかった・3歳の娘の席に揺り篭、1歳半と4歳の甥の席には椅子が無く、生後2ヶ月の子の席にお子様椅子…というミスセッティング。すぐスタッフに言うと「すぐご用意します」と言われたものの、10分以上立ちっぱなしで待たされた挙げ句、出てきたのが大人用の椅子。「子供用の椅子は?」と聴くと「全て出払っている」との答え。しかしさすがに座面が低すぎるので「クッションか何かありますか?」と訊くと「今ご用意します」との答え。さらに5分以上経過して出てきたのはなんと子供椅子。えっ?と思いながら甥っ子の分もあるか尋ねると「これが最後のひとつで」との回答。結局ひとつ足りない分はクロークにベビーカーを取りに行って解決・やっと座れたと思ったら、子供にだけウェルカムドリンク?のオレンジジュースが。やれやれと思って子供が飲み終わったのを見たら、ストローの先がギザギザで口の中が切れていないか思わず確認しました。おそらく既製の長いストローをハサミでカットして使われているのでしょうが…・娘のドリンクを頼むと、待てど暮せど出てこない。私も飲み終わったので追加で別の方に同じものを頼むとすぐ出てきたので娘に先に渡し、さらにしばらくしてやっと娘のドリンクが来たと思ったら娘が飲んでいるのを見て持って帰られそうになる…そんなことが数回。ドリンクを頼んで子供を連れて化粧室に行って戻ってきて5分以上経過して催促してやっと来る…ということもありました。・パンが来たので子供にもとパンをお願いしたら、「大人メニューの人数分しかないのでおかわりはできない」とのこと。それは失礼…と思ったら、後で「パンのおかわりはいかがですか?」と2度ほど…最初のパンの種類が違うからでしょうか?それならば先程「おかわりはできない」と言った以上、「おかわり」という言葉は控えるべきでは?正直、サービスは最低としか言いようがありません…。・20度近い日中だというのに狭い更衣室は暖房ガンガンで、ドアを開けて熱気に目眩がするほど。少し気を遣ってほしい。・トイレの洗面のアメニティの配置は美しいのに、個室に無造作に置かれた消臭スプレーに興ざめ。最初は誰かの忘れ物?と思ったけど各個室にあるし…新郎新婦の演出でしょうか?会場の備品だったらあり得ない…・クロークに掲示されていたフリーwi-fiが披露宴会場の中では繋がらず…ウェルカムスペースのみのwi-fiだったのでしょうか?たまたまかな?最初は「あのヴィラ・デ・マリアージュかぁ!楽しみ〜」と思っていました。建物のデザインはすごく素敵だったのに、全体的に残念でした。これが「たまにしかウエディングプランを引き受けないレストラン」のサービスならまぁ仕方ないのかなぁとも思うのですが、プロの専業結婚式場として全体的にこれはあり得ないと思います。厳しい意見とは思いますが、あまりにがっかりしたので評価を口コミとして投稿させて頂きました。また、これは会場の提案を新郎新婦たっての希望で断られている演出だったのでしたら会場の責任ではないのでこんなことを書いて大変申し訳ないのですが、コロナ禍で、しかもオミクロン株流行下で、おざなりな「接種証明提出+当日検温+マスク着用+入口での消毒」という対応のみで披露宴会場の円卓にはパーテーション一切なし、卓と卓の距離も近い、アルコールも普通に提供されている上に皆マスクナシで談笑、そこに放置されたケーキが別のテーブルにも配られる…というのが信じられませんでした。自分が妊娠中だからナーバスになっているだけかもしれませんが、「ちゃんとした式場だから大丈夫だろう」と思って参列を決めていただけに、ちょっとした恐怖でした。詳細を見る (2259文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/16
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
スタッフさんの対応が素晴らしいく、お食事は最高です!
十字架は必要でなければお花で隠してくれる。赤いバージンロードではないが、とても素敵な雰囲気で挙式会場内に個室があり、そこでみることもできる。窓がたくさんあり、光が入るようだった。いっ金額については一件ということもあり、さまざまな相場がよくわかっていなかったです。ですが、映像関係については途中までなどで最初の見積もりで組まれていましたので、考えがある方は要注意です。試食会に参加させていただきました。お料理の説明をしていただいた男性のスタッフさんがわかりやすかったです。お料理も野菜本来の味をいかしたような感じでとても美味しかったです。野菜の天ぷらが出てきたのですが、野菜がすごい甘く、夫とびっくりしました。バイヤーベースなども出てきましたが、本当に美味しかったです。季節でお料理が変わるようで季節で楽しめるなぁと思いました。ケーキについてはコースのデザートの後のケーキのことを考えられており、甘さ控えめで作っているようです。そういう気遣いはありがたいと思いました。最寄り駅から徒歩5分強くらいでした。日陰があまりないので夏場やお天気の日は汗をかいてしまうかもしれません。駐車場もあるので車の方でも良いかと。ですが、当日他の披露宴会場でもやっていると場合によっては台数を制限されてしまうかもしれません。スタッフさんはとても落ち着いてて個人的にはとても良かったです。話しやすく、でもぐいぐい来るわけではなくいい感じでした。他の会場に決めましたが、スタッフさんの対応や雰囲気などははるかにこちらが好きだったのでとっても迷いました。こちらの会場でカラー診断、骨格診断を有料でやっていただきました。ドレス選びはもちろん、プライベートでも役に立つのでとってもよかったです。カラー診断ではブルベ、イエベやどんな服の生地が似合うのか、ドレスはどのようなのがいいかなど丁寧に教えていただきました。私はとってもおすすめです。緑、レンガなどナチュラルな感じを好む方におすすめです。詳細を見る (830文字)
もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/06/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
食事や独自の演出にこだわりたい人におすすめの式場
クラシカルな雰囲気の独立型チャペルで、天井が高く広々とした印象。披露宴会場は2会場あり、どちらも2階吹き抜けの解放感のある披露宴会場。大階段があり、階段を利用した登場などの演出が可能。ドレスや食事、装花が種類によって値段幅がある分、当初の見積りからの上限が大きそう。持ち込み料は無料なので、新郎新婦の工夫次第で値段を抑えることも可能かと思う。試食会では3品試食したが、どれも大変美味しかった。食材へのこだわりも感じられ、試飲で出たぶどうジュースもとても美味しかった。料理はベースの食事からシェフと打ち合わせで細かなアレンジも可能。さいたま新都心駅から歩いて10分ほど、与野駅からは5分ほど、大宮駅からはタクシーで10分ほどで着く。タクシーチケットは10枚がサービスでつく。スタッフがとても丁寧で親切な接客をしてくれたのでとても印象が良かった。チャペルの雰囲気が良く、キリスト教式の挙式にぴったりのイメージだった。式場は南仏の街を模して作られており、参列者も撮影を楽しめるようなフォトスポットが多数あるのがとてもよかった。食事にこだわりたいカップルにおすすめ。詳細を見る (479文字)
もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
海外の建物や雰囲気が好きな方におすすめです!
バージンロードを歩いた先に2つの階段がある珍しい造りで、新郎新婦がそれぞれ歩くという演出ができるようです。歩き進めると順番に照明がつき、とても素敵な演出ができると思いました。私たちはナチュラルな会場とダークカラーを中心としたおしゃれな会場の2つを下見しました。どちらも階段がついていました。特にダークカラーの会場はスクリーンのも多方面に施されており、ライブ会場感が出て大変気に入りました。音響もとてもよかったです。ハーフコースを試食しました。野菜に力を入れているようで、様々な種類の野菜を味わうことができました。もちろんメイン料理(肉・魚)もおいしかったです。また、お酒が飲めない方への配慮も素晴らしく、オリジナルのソフトドリンクの種類に驚きました。最寄り駅より5.6分で大通りに面しておりアクセスは大変良いかと思います。南フランスのテーマがしっかりと出ており、会場に入ると一気に海外感を感じました。各ポジションのスタッフさんはとてもプロ意識が高いように感じました。とても気さくで誇りを持ってお勧めしている感じが伝わってきました。料理にこだわりたかったので、その点は大変実現度が高いと感じました。要望を大いに叶えていただける印象を受けました。雰囲気を大切にしたい方や色々凝りたい方にはとてもおすすめかと思います。詳細を見る (556文字)
もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/05/09
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
料理にこだわるフランス風な式場
バージンロードを歩くときにスポットライトに照らされる演出ができます。また、壁は温かみのある色合いです。上から会場を見える小部屋も用意されており、祖父母など介助が必要なゲストを呼ぶことができると感じました。雰囲気の違う2会場が用意されています。どちらも2階部分が用意されており、高さを使った演出ができそうです、そのうち1会場は珍しいシックな色合いで、音響にこだわった映像演出に向いています。雰囲気がいいゲストハウスの中では安い方かなと感じました。料理はスタンダードでも十分なクオリティーが出てきそうです。与野駅から歩いて10分弱でした。大宮駅からのシャトルバスや駐車場を利用することで足腰の悪い祖父母も安心して呼べると感じました。料理に力を入れている式場です。「ゲストに美味しい料理を召し上がってほしい。」と思っている方や「雰囲気の良い写真をたくさん残したい」と思っている方にはオススメの式場だと思います。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/12/06
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(16件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 6% |
41〜60名 | 25% |
61〜80名 | 38% |
81名以上 | 31% |
アネーリ大宮(旧:ヴィラ・デ・マリアージュさいたま)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(16件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 13% |
301〜400万円 | 56% |
401〜500万円 | 31% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
アネーリ大宮(旧:ヴィラ・デ・マリアージュさいたま)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルの天井が高い
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ609人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
1011土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催連休BIG【2万アマギフ×150万特典】大聖堂演出&豪華試食&ガーデン
【10/11限定】限定25大特典◆150万優待BIGフェアで理想の結婚式がお得に叶う!!特典適用・料理試食・チャペル&全ての会場を見学!結婚式について詳しく知れるから式場探しを始めた方にもおすすめ!
1012日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【150万特典+7万ギフト】大聖堂&ガーデン&5万コース試食
【10/12連休BIG】先輩花嫁の声から生まれた大好評フェア!当館人気No,1本番メニューの試食、美しい大聖堂での入場体験、タイプ別の披露宴会場をALL見学★最大150万優待*全てのコンテンツの体験と特典付きの内容充実のイチオシBIG♪
1013月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【2万アマギフ×150万優待】模擬挙式&5万コース試食&ガーデン体験
【2万Amazonギフト付き】連休ラストの限定フェア!結婚式本番メニューの試食、美しい大聖堂での入場体験、タイプ別の披露宴会場をALL見学★最大150万優待*全てのコンテンツ体験と特典付きの内容充実のイチオシBIG♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
048-814-4122
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

1件目の会場見学の方にAmazonギフトカード1万円プレゼント
2件目の方は5千円Amazonギフト券をプレゼント! 適用条件:■3時間の確保が可能■当館に初めてご来館■30名以上の披露宴■おふたりでご見学
適用期間:2025/09/22 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | アネーリ大宮(旧:ヴィラ・デ・マリアージュさいたま)(アネーリオオミヤ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒330-0071埼玉県さいたま市浦和区上木崎2-4-24結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | JRさいたま新都心駅から徒歩5分・JR与野駅から徒歩3分 |
---|---|
最寄り駅 | JR大宮駅 |
会場電話番号 | 048-814-4122 |
営業日時 | 10:00~19:00(水曜定休※祝休日除く) |
駐車場 | 無料 30台大型バス可 |
送迎 | あり※送迎範囲は要相談 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 【天井高18m&全長11mのバージンロード誇るチャペル】バージンロード照らす光の演出は必見 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りデザートビュッフェ・ウェルカムパーティなど |
二次会利用 | 利用可能館内でそのまま2次会の開催も可能です。詳細はお問合せください。 |
おすすめ ポイント | 【2階からの大階段入場がおすすめ】3つの披露宴会場。プライベートガーデンの演出も!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギー対応料理のご提供をいたします。 |
事前試食 | 有り各ブライダルフェアで事前試食OKです。 |
おすすめポイント | 【モダンフレンチ】伝統的なフレンチに地産地消の食材を融合した香り・彩りを楽しむ新スタイルのフルコース
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある館内段差無しのフラットな設計。エレベーター完備で上下動も安心です。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり館内近くに設けておりますので、ご安心ください。資格取得スタッフ
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設※近隣やJRさいたま新都心駅・JR大宮駅付近に提携ホテルが多数ございます。 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
