
32ジャンルのランキングでTOP10入り
- リゾート逗子・葉山 海が見えるチャペル1位
- リゾート逗子・葉山 窓がある宴会場1位
- 神奈川県 リゾート1位
- 鎌倉・湘南 リゾート1位
- リゾート逗子・葉山 リゾート1位
- リゾート逗子・葉山 総合ポイント2位
- リゾート逗子・葉山 披露宴会場の雰囲気2位
- リゾート逗子・葉山 挙式会場の雰囲気2位
- リゾート逗子・葉山 コストパフォーマンス評価2位
- リゾート逗子・葉山 料理評価2位
- リゾート逗子・葉山 ロケーション評価2位
- リゾート逗子・葉山 スタッフ評価2位
- リゾート逗子・葉山 クチコミ件数2位
- 鎌倉・湘南 ゲストハウス2位
- リゾート逗子・葉山 ゲストハウス2位
- リゾート逗子・葉山 チャペルに自然光が入る2位
- リゾート逗子・葉山 海が見える宴会場2位
- 鎌倉・湘南 総合ポイント3位
- 鎌倉・湘南 披露宴会場の雰囲気3位
- 鎌倉・湘南 挙式会場の雰囲気3位
- 鎌倉・湘南 ロケーション評価3位
- 鎌倉・湘南 スタッフ評価3位
- リゾート逗子・葉山 お気に入り数3位
- 鎌倉・湘南 クチコミ件数3位
- 鎌倉・湘南 窓がある宴会場3位
- 鎌倉・湘南 コストパフォーマンス評価4位
- 鎌倉・湘南 料理評価4位
- 神奈川県 海が見えるチャペル4位
- 鎌倉・湘南 海が見えるチャペル4位
- 鎌倉・湘南 チャペルに自然光が入る5位
- 鎌倉・湘南 海が見える宴会場5位
- 神奈川県 海が見える宴会場7位
リビエラ逗子マリーナの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
海!空!緑!ロケーション重視には絶対オススメ!
自然が好きな私たちにとって海・空のイメージの挙式会場はとても魅力的でした!バージンロード歩いている途中でカーテンがあがり、胸を打たれました。見学した日は生憎の雨で。晴れていればもっと良かったのだろうなと思いますが、それでも感動的!見せていただいた披露宴会場は広いリビングにゲストを招いたような温かみのある雰囲気のもの。コーディネートは抜群に可愛かったです!あと離れにある披露宴会場は白が基調のシンプルすぎな印象でした。デザートいただきました、カフェ用とケーキの味は変えているそうです。カフェ用はかなり甘めです元々リゾート地が結婚式場を始めたところなので、交通のアクセスは悪いです。シャトルバスを出してくださいますので、駅からの乗り換えが気にならない方にはオススメです初めての式場見学で不安もありましたが、一から教えてくださりとっても親切で、年が近かったこともありフランクに話せて、最初にリビエラさんを選んで良かったです。とにかく自然いっぱいのロケーションです!冬場のガーデン使用にはストーブを出してくださるそうですので安心ですねバリアフリー面が欠けています。車椅子の方の対応経験もあるので心配ないそうですが、他式場の完備とは比べられません。詳細を見る (520文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/09/11
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ガーデン型チャペルで絶景を臨む式
ガーデンチャペルからの眺めが素晴らしい!下見した日は天気が良かったのですが、かわいらしいチャペルの背景に、湘南の海が一面に広がります。屋内型チャペルもありましたが、こちらからも一面海が見えて最高でした。会場が海に向かって張り出しており、カーペットも青なので海の中でパーティをしているようです。見た目も味も良かったです。野菜の彩りがとてもいいなあと思っていたら、鎌倉野菜を使っていますとのこと。野菜一つの焼き方にしても、丁寧で、素材が生かされた料理でした。駅からは遠いので、バスを使わないといけません。鎌倉駅から無料の送迎バスが出ていました。みなさん明るくて親切でした。チャペルが外にあるので、海外のリゾートで式を挙げているような気分になれます。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/03/16
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
素晴らしいオーシャンビュー
挙式会場が素晴らしかったです。初めての場所でしたが、入った時はスクリーンに遮られて分からなかったのですが、しばらくするとタイミングを見計らって周りの壁すべてのスクリーンが一斉にオープン。すると天井までのガラス貼りの向こうに一面の海!天気も良くて真っ青な海と自然光溢れる会場に息を呑むほどで、周りの皆が歓声を上げていました。新婦側の友人として参加しましたが、彼女の自然でおおらかで暖かな雰囲気ともピッタリでとても印象的な挙式となりました。室内から芝生の屋外に出られて、海風にあたりながら皆で写真撮影をしたりと季節も良かったせいか外の空気に触れながらリラックスして楽しめる雰囲気で良かったです。披露宴最後には、窓から海に沈む夕日が見えてどんなに飾りつけた会場よりも、大きな海に囲まれたこの環境には適わないかなと‥海辺にある為駅からは離れていて、私の場合は電車利用より車で行ってしまったほうが楽だったので自家用車で行ったのですがその為お酒が飲めなくてそれだけが少々残念でした‥送迎バスなどもあるようですし、それを利用すれば問題はないかと思われます。とにかくこの会場は、ロケーションが最高の贅沢だと思います。都心からほど近くでこの環境はなかなかないのではないでしょうか。詳細を見る (531文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/07/17
- 訪問時 40歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
シーサイドリビエラ
リビエラでの挙式は海がバックのチャペルだったのでとても綺麗な景色の中でました。設備に関してもチャペル全体がガラス張りの建物で周りに建物を囲むものがない為、とても開放感のある景色でした。披露宴会場も海が見える会場だった為、開放感のある景色の中での披露宴でした。料理のコースと飲み物招待状なのどのペーパーアイテム系料理にもそんなに高くないコースでしたが、満足の出来た内容の料理でした。施設に海が隣接しているので海が好きな方にはオススメです。交通の便は鎌倉駅か逗子から無料の送迎バスが出ています。交通の便がとても良いとは言えませんが、そんなに悪くはないと思います。スタッフの方々はとても良い印象です。結婚式当日までの打ち合わせ時も当日のスタッフ方の対応も丁寧でとても満足できた印象でした。とにかく立地が海の側なので景色が最高です。スタッフの方々もクオリティが高いサービスを提供していただけます。ホテルで挙げる結婚式とは違う式を挙げたい方には是非オススメです。しかし値段はやはり少し高めです。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2018/03/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
最高のリゾートウエディング!
ザ・リゾートウエディングという感じでゴージャスな雰囲気でした。設備も新しく過ごしやすかったです。また、テーブルコーディネートのレベルが高く感じました。一つ一つの料理にこだわりがあり、和洋折衷で丁寧なお料理でした。最寄駅からは遠いですが、最寄駅からシャトルバスが出ていたので気にならなかったです。また、立地は海が近く眺めが最高です。飲み物のリクエストなどにもにこやかに対応してくださり、気持ちよく過ごせました。写真撮影なども積極的に撮っていただき感謝しています。とにかく海が近く、披露宴会場から海を眺められることに感動しました!夕方からのウエディングだったのですが夕日が沈むところも見えました。素晴らしい立地です!ウエイティングスペースが広く、2人の写真やグッズを置いてあるのも素敵でしたし、ドリンクなども充実していました。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/12/02
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
チャペルが最高。
海が見えるチャペルは最高。全面ガラス張りなので、どこを見ても海が見え、開放感がある作り。雰囲気は良い!披露宴会場も海側がガラス張り。デッキがあるので、外に出れます。僕たちはデッキでデザートビュッフェをやりました。外でのデザートビュッフェは最高!司会者を友人に依頼しました。カメラマンも無し。周りは美味しかったと言っていました。評判は良かったです。鎌倉、逗子駅からバスで15分から20分。逗子マリーナ内です。皆さんとても良くしていただき、いい結婚式を挙げることができました。やっぱりチャペル。ここのチャペルはオススメします!準備は早めにやった方がいいです。6ヶ月前から始めましたが、最後はバタバタでした。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/02/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
リゾート婚!!
自分の結婚式を挙げるときに見学に行き、最終候補になっていた程の会場だったので今回参列するのを楽しみにしていました。チャペルから見える海と広い敷地。本当に南国リゾートに来ているような気持ちになれました。ただ風の強い日だったので5月といえど肌寒く感じました。真冬は少し厳しいのかな~という印象でした。ガラス張りの披露宴会場でとても明るく開放的でした。横長の席次も新郎新婦との距離が近く感じられてよかったです。プロジェクターも2か所で使っていて、どの出席者からもよく見える配慮がされていました。駅からは遠いですが頻繁に巡回バスがでているので特に問題ありませんでした。テーブルの担当になった女の子(学生バイト風)の声が小さく、料理の説明やドリンクの内容が全然聞こえなかったのが残念でした。荷物が多かったのでロッカーを利用しました。通常の結婚式ではクロークが込み合って時間がかかりますが、ロッカーだと何人かの友人と利用してもさっと済むので良かったです。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/12/29
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
南国はここしかない!
海原の見える壮大な会場内だった。サーフィンが好きな方、南国が好きな方にとってはうってつけのロケーションだと思われます。場内にはプールもあるが、そこには入れないものの、リゾート感溢れた空間でした。ヤシの木や、白と青を基調にした爽やかな南国空間であった。照明やプールが南の島を思わせてくれて大変エキゾチックだった。肉がおいしかったが、全体的に量は少な目であった。オードブル等の出し物もあったが、会場もパンチの効いた南国風なので、料理もパンチが効いていて欲しかった。駅からの送迎も出ていたので、アクセスはいいものと言える。駐車場も多く完備されているので、催しの演出もしやすく、融通のきく会場内だった。スタッフは新郎新婦にアイサレているのがわかるくらい丁寧で親切な人たちが多かった印象です。また音響段取りもキレイに揃えてくれていた。設備は申し分ありません。何でもできる内容物です。異国情緒溢れる式はぜひこちらで。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/11/09
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
ゴージャスなリゾート結婚式
ガラス張りで壮大な建物です。カーテンオープンと音楽の演出ができます。人数によって様々で、テラスかガーデンがついています。海の見えない会場もあります。葉山エリアなので駅からは遠いですが、遠いこその海やガーデンのメリットが感じられます。海だけではなく芝生のガーデンがあるため、ほかの葉山エリアの式場よりも美しさが感じられました。海前というほどではありませんが、天気が良ければガーデンを散策できるので楽しいと思います。チャペルがガラス張りで美しいので、壮大なリゾート結婚式ができると思います。海好きでかつ、ゴージャスな結婚式をしたいカップルにおすすめです。私たちはナチュラルでカジュアルな式を希望していたためこちらは選びませんでしたが、もしもっとゴージャスな式を希望していたらここにしたと思います。新婦だけでなく新郎のエステもプランに含まれているということをスタッフさんがおススメされていました。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2018/05/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
-
- 結婚式した披露宴
- 3.6
- 会場返信
海好きの方ぜひ!
リゾートらしいゆったりした設備や雰囲気。外のプールで披露宴参列者全員での記念撮影できます。見積もりでは一番下のランクの食事が入っていたのですが、さすがにしょぼかったので、ランクアップさせたのが大きかったです。司会者とカメラマンはネットで好きな感じの方を探し、リーズナブルに手配できました。駅から遠いですが、鎌倉から無料シャトルバスが出ますので、参列者のみなさんには観光も兼ねての案内ができます。スタッフのみなさんはどなたもしっかりプロな対応をしてくださいますがフレンドリーで、こちらの希望をゆっくり聞いてくださいました。夜はプールサイドでキャンドル演出をお願いしました。とても幻想的です。海の近くで、お外にも出られるガーデンウェディングを実現できる会場であったところが決め手。ガーデンを最大限楽しみたくて、夜のキャンドル演出をしていただいたり、かなりフレキシブルにご対応いただきました!詳細を見る (393文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2018/05/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
海の見えるリゾート風ウェディングが味わえます
全面ガラス張りで海が見えるチャペルでした。屋根があるのに屋外風な雰囲気が味わえて、開放感のあるチャペルが好きな方は良いと思います。ただ、曇ったり海が荒れたりしているとやや暗い雰囲気にならないかと思いました。とても横長でなんとなく狭い印象の披露宴会場でした。スクリーンなどはどの席でも見えるようになっていたと思います。美味しかったです。デザートビュッフェを庭で行なっていました。鎌倉駅からシャトルバスが出ているのは便利でした。ただ都内からはやはり遠いので、小旅行気分でした。神父がプランナーさんと色々相談しながら作り上げたと言っていたので、色々相談しやすいスタッフさんなのではないかと思います。サービスにおいても特に気になる点はありませんでした。海が見えるチャペルを希望している方は良いと思います。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/11/16
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
魚の気分のチャペル
凄くお洒落で可愛い独立型チャペルでした。ガラス張りで三方向から日差しも入ってきたり海の広がりも望めて明るく柱も木で出来てるのでぬくもりも感じられました。ヴァージンロードも海に合わせてのブルーの色で祭壇の後ろの海にまっすぐ伸びてまるでチャペルの中なのに海の中にでも居る様な感覚にもなり私もふくめ皆がお魚になって泳いでる様な気持ちにしてくれるチャペルです。白を基調とした作りなのでとても可愛いです。開放感があってガラスも大きく会場内も広くて海も見えます。丸いテービルで一つ一つの感覚もあり窮屈ではありませんででした。お魚や野菜の新鮮さが感じました。スィーツもどれも可愛くて色とりどりで楽しくいただきました。逗子駅からバスでも10分程度です。送迎バスも利用出来るのでアクセスは良いと思います化粧室が綺麗だったりクオークの空間」も広くてゆったり出来る所は良いです詳細を見る (377文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/06/01
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
南国リゾート風のさわやかな結婚式場でした
よく晴れた爽やかな天気の日で、ガラス張りのチャペルから海が見え、開放感あるなかでとても素敵な結婚式でした。チャペルやドレスの白、海・空のブルーと、敷地の芝生のグリーンの3色のコントラストがとてもきれいで印象的な式場でした。風船を飛ばす演出がありましたが、抜けるような青空に良く映えていました。待合スペースやロッカースペースは十分に広くて快適でした。披露宴会場も広く、海が見える会場だったので景色も楽しめました。子連れで参加していたゲストもいましたが、特に不便もなく子供も一緒に楽しめていたようです。新婦のためにA3サイズのウェルカムボードを作成しましたが、会場や受付スペースが広かったのでもっと大きいものでも良かったなと思いました。美味しかったです。ウェディングケーキが新郎新婦の趣味を反映したオリジナルのものだったので目でも楽しめました。デザートビュッフェで庭に出られたのが良かった。鎌倉駅からシャトルバスが出ているので便利だと思いました。普通に良かったと思います。きれいな景色が一番の売りだと思います。首都圏からのアクセスも良く、爽やかな南国リゾート風の開放感を味わえて楽しかったです。詳細を見る (495文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/01/23
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
海と芝生の鮮やかさと開放感では断トツ
とにかく横浜やお台場の海と違うのは近い!船のハーバーがあって海岸もすぐで挙式会場はガラス張りで海と空と青々とした芝生の中での挙式!私の気に入った披露宴会場はそこから庭の緩やかな斜面を下りると小さめの披露宴会場が!庭付きで庭を使ってフラワーシャワーも乾杯もOK!お庭での挙式も可能!他のも広々とした披露宴会場が二つ。少し離れたところで新しくできたエリアでそこは別のチャペル付の披露宴会場!バリアフリーのエレベター付。コテージ貸切みたいになり天井も高いし何より新設。100人ほどの規模でOKの大きなプールのある所(一階)その上の階にも同じほどの広さに披露目のテラス付の所(二階)エレベーター付外のチャペルの横にあるレストランと隣接している、れるとランウェディング風の庭隣接の所離れの一番新しい天井の高いチャペル付(屋内)の所四か所フルコース頂きました。どれも和を取り入れつつフレンチになっていて、日頃和食を好む方でもおいしく食べやすい味に思えました!箸も出ます鎌倉駅からバスで送迎してくださいます(10分ほど)駅近くではないので少し工夫がいると思いますが、駐車場が広々あるので車の方にはいいです。ハーバーのあるヤシの木が路地に並んでいて空が広くて無理のないリゾート感で天候に恵まれたら神奈川には思えない旅行感が味わえます食事もディナーをいただいたけれどキャストの人は私たちの一声一声を聞きのがすことなく庭を気にっていたことを生かして、披露宴会場で食べるのをガーデンで貸し切りで夜の海を見ながら食べることができ。冷えるかもとHOTの烏龍茶まで気を利かせてくださり・・・・終電ギリギリまで初めてのフェアーで何もわからない私たちにいろいろ教えてくださいました。ケーキがいろいろオーダーできる食事が鮮やかでおいしいスタッフが皆さん心配りができ社員が多いので安心何より海が近い!横浜やお台場の海感とは違う。海の横でできる、窓が披露宴会場に多くあり開放感が強いし都心に比べて天井が高い!詳細を見る (835文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/30
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
海が見える綺麗な結婚式場
海が見えるので、海好きの人はテンション上がると思います。ガラス張りで眺めが良く、お天気に恵まれれば最高だと思います。「おぉ~」という歓声を発している人もいました。ガラス張りの披露宴会場で素敵でした。招待客の人数にもよると思いますが、私の時は広々していて窮屈な思いはしていません。装花も綺麗でした。味は美味しかったです。綺麗な盛り付けですし、悪いわけではありませんが、インパクトのある料理ではないので印象に残りにくいです。駅からシャトルバスが出ているところは良かったです。ただ、駅自体が都内からだと遠いので行くのが大変でした。特別印象に残ったことはありませんが、普通に良かったと思います。開放的な会場でリラックスできる。都会に比較的近い場所でリゾート婚のような雰囲気を出せる。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/10/22
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
海が見えて本当に素敵な式でした!
青や白を基調とした爽やかな雰囲気でした。ゴールデンウィークでとても暑い日でしたが気分が良かったです。壁がガラス張りなので解放感があって、青い空がとてもきれいでした。新郎新婦の姿も良く映えてました。落ち着いた雰囲気の会場でした。カーテン?を開けると海が目の前に広がって素敵です。明け閉めすることで雰囲気がガラッと変わって印象的でした。彩り豊かでボリュームもあって美味しかったです。特にデザートビュッフェは甘いものが苦手な私でも食べられました。フルーツがたくさんあって嬉しかったです。ロケーションは最高です。都会から離れてリゾート地に旅行に来た感覚で非日常を味わえました。交通アクセスについては、ゴールデンウィーク中だったこともあり苦労しました。最寄りの駅まではかなり長時間満員電車。観光地なので仕方ないですね。シャトルバスに乗れば楽に着きますが、遠方からのゲストには少し辛いかなという印象です。サービスは良かったです。特記することが思い付かないのですが、それは新郎新婦を主役として黒子のようにスムーズに動いていたということなのかなと思います(*^^*)雰囲気、ロケーションを重視するならとてもオススメです。私が参列した式披露宴は、新郎新婦の手作り感が出ていてとても良かったです。ゲスト1人1人にメッセージがあったり、丁寧に造り上げているのが伝わってきました。きっとプランナーさんとたくさん話し合って時間をかけたんだろうなと思いました。ゲストを大切にしたい方にもオススメですね。詳細を見る (637文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/08/15
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
海が大好きな人にはぴったりの会場
ガラス張りの海が見えるチャペルです。自然光が中に入り込んで新郎新婦がよりいっそう輝いて見えました。バージンロードも長めで、幻想的な雰囲気でお父様と新婦が入場してきたときは感動でした。海が大好きなご夫婦だったので、テーブルの上に貝殻や海岸の砂などが使用されていたり、お花が南国らしいものが使われていて、会場に入った瞬間に思わず感動の声が出てしまいました。お手洗いなどもすごくキレイで、気持ち良く過ごせました。本当に手が込んでいて美味しかったです。お野菜は甘味が強くて感動しました。お肉やお魚も新鮮なものが使用されていて、美味しかったです。ドリンクもカクテルなど種類が充実していました。駅からは離れていますが、だからこそ最高のロケーションです。海も緑も多く、大きいプールもあります。芝生でみんなで写真を撮ったりもできます。スタッフの皆様がすごく元気があって、好印象でした。ナイフを落とした時にすぐに新しいものを持ってきてくださったときは感動しました。とにかく素晴らしいロケーションです。海が大好きなカップルなら絶対気に入ると思います。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/06/13
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
サンセットウェディング
海が正面に見える挙式会場で明るく爽やかです会場外には大きな階段があり、フラワーシャワーや記念撮影をしました。会場からオープンデッキに出ることが出来ます。午後からの式、披露宴だったためデザートはデッキでデザートバイキングをしました。会場はモニターや音楽などを使用しましたメインテーブルのお花やケーキなどは一番安いものから紹介されるので別のものをえらぶと上がっていきます地元の食材をたくさん使っています。駅からはシャトルバスがあつたかはわからないです。駐車場広く、車でのアクセスを勧めます。海が近いので、風強い日もありますが、なんとかしてくれます。視力の良い人には富士山が見えます!プランナーさんは様々な提案をしてくださいます。また、こちらからの希望も出来る限り聞いてくださいます。段取りもテキパキしていました。ロケーション〜〜幸い天気が良く気持ちよかったです。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2018/04/30
- 訪問時 47歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
海の好きな人にはぴったり
海が見える挙式会場で、天気が良くとてもよく綺麗でした。新婦は、階段を登って登場するのはおもしろい演出でした。お母さんも一緒に入場されて会場に入ってくる演出でした。時間帯なのか、写真を撮るとすべて逆光になってしまって、残念でした。披露宴は、豪華とかではなくアットホームな感じでした。海がとても綺麗ですが、ここも逆光でテーブル写真もデジタルカメラもうまく撮れてませんでした。お料理はどれもとてもおいしかったです。無料のバスがありましたが、よくある式場で貸切のバスではなく、一般の人も乗る路線型のバスでした。ゴールデンウィークだったからかすごく混んでて荷物も多かったので、座れず辛かったです。会場が海を見えるように縦長に作られていました。だから、余興とか見にくかったです。中継するみたいに、スクリーンに映像が流れ流れていて、いいサービスでした。ただ画質がわるく、残念でした。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/05/18
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
大満足の式場でした!
最初は海外でリゾート結婚式をやりたいと思っていましたが、妊娠がわかり海外はあきらめました。でも、結婚式をやるならどうしても海が見える所でやりたくて、大好きな湘南エリアで探し、とてもいいところに出会いました。雰囲気はリゾート地!とてもいいロケーションで広々していて最高でした!挙式会場は海の前でガラス張りでとても綺麗でした!披露宴会場はいくつもあり、人数に合わせた部屋があったので助かりました。テラスもありテラスに出ると海が広がりとてもいい雰囲気です。会場は綺麗でした。披露宴内容はこだわりました。ケーキブュッフェをやりました。ウェディングドレスは節約しました。一番下のプランだったので、それは普通でした。挙式、披露宴会場のロケーションはとてもいいですが、海沿いなので駅からは少し離れています。駅からは車、バス、タクシーのどれか。土日は駅から無料バスが出ているので助かりました。いい方ばかりでした。披露宴会場によってロケーションや雰囲気が違うので、会場は全部見た方がいいと思います。海の目の前、最高のロケーション!!詳細を見る (457文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/02/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
180度見渡せる海!
一つ目のほぼ全ての壁がガラス張りの開放感前回のチャペルは圧巻です。新郎新婦のバック一面に水平線が映ります。まるでハワイのリゾート地のような感覚になります。もう一つは深海をイメージした青と白のチャペルです。こちらは新郎新婦のバックのみに海がありますが開放感という観点からは正直いまいちでした。基本的に壁一面が巨大なガラス張りで海がド迫力で見えます。特に2階の披露宴会場は邪魔なものが一切なく海が見えますし、ウッドデッキには屋根があるので雨が降っても大丈夫です。すべての会場の窓ガラスには電動カーテンが備えられているので好きなタイミングで解放できます。この時に現れる海の迫力には必ず歓声が沸くでしょう。もしかしたら新郎新婦の登場よりも。。。お値段は安くはありません。ですが、湘南の海を存分に味わうことができると思います。特に野菜がおいしかったです。三浦野菜だそうです。お肉はフィレもありますが、サーロインもありました。また、元料亭なので、フランス料理に和のテイストが入っており、繊細な工夫がされていました。とにかく抜群です。南の島のリゾートに来たようです。埋立地なので、陸から出っ張っているので、周りが180度以上海になっています。また、電柱もないし、一般道もないので、一般の方は敷地内にすら入ることはありません。貸切感は最高です。文句なしの対応です。海、緑、リゾート、貸切、をメインに考えられている方には最高だと思います。リゾート感覚を目指している方向けです。独立型のタイプは会場使用料は倍の価格でした。詳細を見る (651文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/04/27
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
海が見える結婚式場
海をバックに挙式が出来るチャペル。当日は生憎の曇り空でしたが、天気が良ければかなり景色が良かったと思います。披露宴会場前の廊下が少し狭いのが残念ですが、海を一望出来るガレージがあり、そこでデザートブッフェが楽しめました。鎌倉野菜を使ったお料理で、どれも美味しかったです。最後のデザートブッフェは、正直言うともっとたくさん食べたかったです。海が見えることがウリだからか、駅からは遠いですが、鎌倉駅から無料のシャトルバスがある為、そこまで不便は感じませんでした。新人だったのか、水を注ぐ時にやたらとこぼしているスタッフの方がいました。それ以外は普通だったように思います。挙式までを待っている間のロビーは広く、一角にカフェもありました。オレンジジュースとウーロン茶がセルフで飲めるようになっていました(無料です)。ロビーから挙式のチャペルまでは少し歩きますが、非現実的な雰囲気で素敵でした。とにかく海が見える結婚式場を探しているなら、オススメの式場です。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/08/11
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
雨さえ降ってなければ最高
私は地元民です。住み慣れている、というか、見慣れている古びた&さびれた漁村の細い凸凹道を曲がると、突如リゾートな世界が出現します。人に寄っては違和感を感じるのではないかとも思いますが、挙式会場に選べる神社、もしくは鎌倉駅などから、送迎バスでワイワイしながら向かえば問題ないと思います。背の高いヤシの木や白い壁など、とてもよい雰囲気です。富裕層の別荘としても使われているリゾートマンションも併設されているようで、ベランダに置かれた高級そうなイスとテーブルのセットや、サーフボードなどなどが気分を盛り上げてくれます。トイレなどの設備も新しく、バリアフリーにもなっていて、こまごまとしたところまで配慮が行き届いていると思います。雨さえ降らなければ、最高のリゾート気分を味わえると思います。雨でも楽しめる対策を、プラン検討中にしっかりしておくとよいと思います。サンセットがキレイな会場ということで選びましたが、雨だったので、昼間はどんよりした海と空、夕方からは大雨と雰囲気は葬式のようでした。でも下見で行った時には、素晴らしいオーシャンビューでした。海岸側から見ると鉛色っぽい海なのですが、不思議と、会場から見る海は青く澄んでいました。水深が関係しているのでしょうか・・・ただ会場に大きな柱があり、新郎新婦の入場が、招待客の席から見えなかったり、新郎新婦の居場所から、招待客が見えなかったりしました。しかしトイレなどの設備も新しく、バリアフリーにもなっていて、こまごまとしたところまで配慮が行き届いていると思います。雨さえ降らなければ、最高のリゾート気分を味わえると思います。招待客100人前後でした。特にこだわった部分はないのですが、結構な額がかかりました。でも意外にもご祝儀ごトントンで、ほんの数万円だけで済みました。結婚披露宴ってこんなもの?という印象でした。有名シェフの監修ということで、とても美味しかった。ケーキ入刀ではなく、ローストビーフ入刀にしましたが、とても美味しかったです。鎌倉駅などからシャトルバスが出ているようで、海沿いの先っちょのほうにあるにも関わらず、アクセスはよかったです。ただ周囲が漁村なので、遠方からの招待客は戸惑った様子でした。とても親身になって相談に乗ってくれました。経験が浅いのか、オプションについてや、こういったことはできる?という質問に対して、席を外して上司かだれかに相談しに行くことが多かったのですが、結果的に満足できる仕上がりにできました。プランナーをはじめ、すべて真摯な姿勢の見えるスタッフでした。挙式で白無垢を着て、披露宴でウェディングドレスとカラードレスを着ました。ウェディングドレスとカラードレスで手に持つブーケは、フラワーアレンジが趣味の実母が作りました。前日に作ったものだったので多少、傷んでしまったところを、会場の好意で、いくつかの花を無料で差し替えてもらえました。晴れていれば、逗子にいながら海外リゾート気分が味わえる、とてもよい式場だと思います。見た目だけでなく、気持ちまでリゾート気分にさせてくれます。鶴岡八幡宮で挙式して、披露宴だけリビエラで、というプランがあります。もちろん、総合プロデュースなので、八幡宮でのすべてのこと、衣装のこと、送迎のこと、すべてお任せできます。とにかく天気によって満足度や幸福感が大きく左右されてしまうと思いますので、スタッフさんとの打ち合わせの時に早い段階から雨だった場合にはどうするか、よく練っておくことが必要だと思います。晴れだったら、こう、雨だったら、こう、といったように、対応を変えてもらえるか、直前まで、いくつかの項目について変更できるかを確認しておいたほうがよいでしょう。施設自体はとてもステキなので、対策次第では雨なら雨なりの楽しみ方もできると思います。詳細を見る (1579文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/05/11
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ロケーションが良いですね
シーサイドチャペルを見学しました。3面がガラス張りの構造でとても見晴らしの良い会場です。オーシャンビューの景色でリゾート感があり、ブルーのバージンロードがとても綺麗でした。「オーシャンスイート」と「テラスホライズン」の2つの披露宴会場を見学しました。どちらの会場もロケーションが素晴らしいです。「オーシャンスイート」は高級感があって大人っぽい雰囲気の会場です。「テラスホライズン」はリゾート風のインテリアでテラスやホワイエも広々としていて快適でした。駅から会場までのシャトルバスが出ています。広い駐車場もありました。シーサイドにあり、周りの景色が良かったです。親身になって対応して頂き、とても助かりました。海の見えるロケーションの良さとリゾート風のチャペルがオススメです。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/07/06
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
リゾート婚っぽい感じ
外で行われた。3月とはいえ、少し暑かった。挙式の新郎新婦の登場は、新郎新婦が遠くに早くから見えていて、こちらに来るのに時間かかるなぁという印象。ただ、海が見えるロケーションのため、雨さえ降らなければ良いかと。設備、会場の雰囲気はまぁ至って普通でした。プロジェクタが高砂の裏にあるので、ゲストには良いと思います。一般的な料理だと思います(特別めちゃめちゃおいしい、まずい、等ない感じ)鎌倉駅からバスで15分くらい。私は都心に近いので、鎌倉までが遠い。そこからバスというのは大変かなと。リゾート婚なので、仕方ない面もありますが、行き帰りはゲストにとっては少し大変かなと。サービスレベルは高かったと思います。私は海老が食べられないので、その辺を料理長がわざわざ説明に来て気を使ってくれました。また、プランナーの方も、シメるところはシメ、ノリノリでゲストへ対応してくれたりと緩急があり、サービスに問題はないと思います。ポイントとしては、リビエラのブランド力かなと。期待に応えてくれるところ(安心出来る点)です。可もなく不可もなく(べたべた)ですが、結婚式は無難が一番ですので、問題はないかなと思います。詳細を見る (497文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/10/04
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
海の近くで結婚式
何と言っても挙式会場から大きな窓を通して海が見えるところがとても素敵です。本当に海が目の前です。私が参列した日はとても晴れていたので、青い空と青い海が見え、気分がかなり上がりました。フラワーシャワーは外の広い階段で。風が結構強かったけど海の近くのフラワーシャワーもなかなかいいですね。披露宴会場からももちろん海が見え、ベランダがあります。デザートビュッフェはベランダにみんな出て、という感じで空気が和んで良かったです。ベランダももちろん、海が目の前です。会場の設備は普通ですが、大きな窓から海が見える点でとても明るく感じられました。料理は創作イタリアンで、カジュアルな印象です。ホテルのコース料理を想像していくと、ちょっと違うかなと感じると思います。会場がアットホームな感じなので、料理もなじみやすいようなもので、美味しかったです。鎌倉駅からシャトルバスが出ています。神奈川県に住んでいない人は鎌倉駅に行くのも割と遠いので、そこからまたバスで10分程度といのはちょっと遠いかもしれません。その分着けば普段は見られない海の近い会場なので、ちょっとした旅行気分を味わえるとは思います。スタッフの皆さんはアットホームな印象でした。格式ばった会場というよりはアットホームな可愛らしい会場なので、スタッフもそのような感じの方が多かったように思います。広いロッカールームがありそこに荷物を預けられること。フラワーシャワーを行う階段が広くて長いこと。そして何と言っても海が見える挙式会場と披露宴会場!明るくて開放感のある会場でした。結婚式がなければなかなか行かない場所なので、友人の結婚式で行くことができて良かったです。詳細を見る (703文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2016/02/16
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
窓から見える景色が最高です
全面のガラス窓から見える空と海が圧巻です。まさにリゾート、非日常といった雰囲気が味わえます。こちらも大きなガラス窓から海が見え、景色が抜群です。夕方から夜にかけての披露宴でしたので、途中に見た夕陽の美しさが忘れられません。建物も広々としていて、他のテーブルとも距離があり、落ちついた時間を過ごせました。鎌倉野菜を使用した料理がおいしかったです。お酒の種類も豊富で、つい飲みすぎてしまいました。最寄り駅から遠いのが難点です。送迎バスでもかなり時間がかかり、不便さがあります。交通の便はあまりよくないものの、それを補ってあまりある景色の美しさがあります。特別な一日を演出するのにはぴったりの式場だと感じました。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/07/08
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
海沿いにあり、開放感に溢れた会場!
チャペルから海が見えるので、とても素敵でした。リゾート間満載で、とても気持ちが良かったです!最初は海は見えませんが、途中でカーテンがあき、海が見えるという演出が素敵でした。ガラス張りでこちらも海が見えるので、とても開放感があります。海が好きな方はすごくテンションが上がると思います♪駅からはバスが出ているので、アクセスは楽かなと思います。バスに乗らないといけないので便利とは言えませんが、海沿いのロケーションなのでそれは仕方ないと思います。スタッフの方々も優しくとても印象が良かったです。とにかく、関東圏でリゾート感に溢れる式が挙げられる会場はなかなかないかなぁと思うので、そこがおすすめです♪お天気がよければ、とっても気持ちいいです!詳細を見る (318文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2016/01/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
これぞ、リゾート婚!
アクアパールを拝見しました。天井の円、目の前には海が広がり、まるで、海の中で挙式をしているかのように感じられる、素敵なチャペルでした。海が近いという立地を存分に活かしたチャペルで、リゾート気分を味わえました。テラスホライズンを拝見しました。窓も大きく開放感に溢れ、テラスに出ると海が広がり、そちらでデザートビュッフェもできるとのことでした。全体的に大人っぽい雰囲気の会場で、160名は入れるとのことでしたが、100名くらいがちょうどいいのではないかと感じました。素晴らしいロケーションと立地で、やはりコストはお高めです。80名の初期見積もりで500万円ほどだったので、実際はもう少しかかるかと。。お料理は、ほんとうに美味しかったです!当日も披露宴会場にキッチンがあるので、間違いなく熱々をいただけると思います。鎌倉から少し離れますがシャトルバスも出ているので、迷子にはならないと思います。ただ、鶴岡八幡宮でお式をしたい方は、披露宴との間にだいぶ時間を空けないと厳しいかと思います。飾り毛ない感じで、嘘くさい接客もなく、好感をもてました。沖縄までは遠いけど…都心近郊でリゾート婚をしたい!という方には、ほんとうにオススメです。費用はお高めですが、それだけのお金を払う価値がある、素敵なお式ができると思います!お式後も食事で戻ってこれる、至れり尽くせりな会場です(*^^*)夜のイルミネーションも素敵でした。詳細を見る (602文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/11/09
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
海外ウェディング気分を国内で味わうならシーサイドリビエラで!
海外挙式をしたいと思っていましたが、高齢の祖父母は長時間の飛行機は無理という事になり国内でリゾート挙式が出来る所を探しました。とある大手百貨店のブライダルコーナーにフラット立ち寄った時、目を引いたパンフレット。それがシーサイドリビエラのパンフレットでした。大きくて長い階段を上った先にあるチャペル。そしてチャペルから見える海。見学に行った日は、あいにくの雨でしたがそれでも息をのむような景観に声も出ませんでした。挙式当日はお天気にも恵まれ、日が射し、目の前に広がる海に参列してくださった方もとても喜んでくれました。人数も100人は余裕で入る大きさ。キリスト教式と人前式とどちらでも可能でしたので、人前式にしました。聖歌隊や生演奏もありましたが、新婦入場の際は主人が選んでくれた曲を流して入場しました。挙式後は、大階段でフラワーシャワー。そして全員で写真撮影もしました。バージンロードにこだわった私達は、お花を載せる台が見えない様にチュールを巻付け華やかにしました。チュールはレンタルも出来ましたが、レンタル代は結構かかるので手芸屋さんでチュールを購入し手作りしました。アットホームは披露宴にしたかったので、「THE・高砂」的なものは嫌でゲストとの距離を大切にしました。100人入る会場でしたが、80人ほどで丁度いいという感じ。100人だととっても窮屈になるんだろうなという感じでした。横長ですが、スクリーンが2つあるので、映像もどの席からでもよく見えるのはよかったです。ガーデンつきでしたので、ガーデンでデザートビュッフェも行えます。子供たちも10人以上いたのですが、ガーデンで走り回ることが出来たので泣いて困るという事もなく、終始楽しんでくれていたように思います。海も見えるので、日が沈む時間帯にはとてもきれいなコントラストを眺めることが出来ます。最初、下見に行った際に試算してもらった金額は、人数が50人の設定で料理も一番下のランクで200万ほどでした。案外かからないのね!と思っていましたが、人数が80人ほどに増え、お料理は美味しいものを食べてもらいたい!楽しんでもらいたい!ちびっこが飽きない様に!写真・映像をしっかり残したい!など色々とこだわったところ、倍以上になりました。ドレスの際のグローブや、ピアス、ネックレスは自分が持っているものを使いました。(元々キラキラする派手なものが好きだったので…)招待状の宛名も、業者に頼むと1枚いくらというようにお金がかかるので、手書きをしました。手作り出来るものは負担にならない程度にすると、ほんの少しだけですが節約できます。お金が1番かかるのはお料理なので、あまりお金をかけたくなければお料理のランクを下げても良いと思います。会場の下見に行った際、試食(無料)をさせて頂きました。野菜、お肉、ケーキともにとても美味しく、お金を払わない事が申し訳なるくらいでした。鎌倉野菜を使用しているので、地産地消を言う感じも好感触です。挙式日当日のお料理は、時間がなくほとんど食べれませんでした。でも、ゲストの方々はとても喜んでくださいました!人数が多くなければ、アレルギーや苦手なものをここに省いてくれるという心遣いもありました。子供用のお料理プランは2プランありました。ハンバーグやスパゲティです。小学校5・6年生くらいだと、大人と同じプランでもいいのかなと思う感じでした。リビエラに行くのには車がないといけません。近くの朝比奈インターチェンジからは20分ほどかかります。電車で鎌倉まで行くと、土日に限り15分間隔で無料のシャトルバスが出ています。平日ですと、シャトルバスはありませんので、公共のバスを使用することになります。その際は、鎌倉からのバスですと一番近いバス停から10分ほど歩きます。逗子まで電車でいけば、リビエラ内にあるビューティーサロン(ドレスを選んだりメイクリハする建物)の目の前に着きます。毎回親身に相談にのってくださいます。メールでも細かくやり取りをしてくださいます。準備期間3ヶ月半でも十分余裕をもって準備できました。会場内で打ち合わせの際は、ハーブティーを出してくれます。挙式時は、白のドレスにヴェール。主人はタキシード。披露宴時は、挙式と同じドレスにヘッドドレス。主人は挙式時と同じタキシード。お色直しは、色打掛。主人は袴。ドレス・タキシード共に持ち込み可です。持ち込み量は2万ほどかかりました。今は中古のドレスが安く買えるので、特にこだわりがなければそれもいいのかなと思います。ドレスよりも着物の方が倍くらいのお値段がします。何といっても景観の良さ。海の見えるチャペルに披露宴会場。スタッフの方も、教育されているんだろうなというのが伝わってきます。聞くよりも見た方が、納得のいく場所です。お金を出せばもちろん色々と楽ですし、いろんなことが出来ます。でもそんな事をしていると、目ん玉飛び出るほどびっくりする額になるのも事実です。ココはお金を惜しまないところ!ここは節約するところ!というのを夫婦2人でよく話し合い、お互いの結婚式のイメージのずれがあまり出ない様にする事が大切だと思います。それと、プランナーさんには遠慮はせず、どんどん疑問に思った事は聞いた方がいいと思います。詳細を見る (2172文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/06/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
ゲストの人数(84件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 18% |
21〜40名 | 19% |
41〜60名 | 30% |
61〜80名 | 14% |
81名以上 | 19% |
リビエラ逗子マリーナの結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(84件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 8% |
101〜200万円 | 11% |
201〜300万円 | 23% |
301〜400万円 | 32% |
401〜500万円 | 18% |
501〜600万円 | 8% |
601万円以上 | 0% |
リビエラ逗子マリーナの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から海が見える
- チャペルから海が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ1225人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1025土
目安:3時間30分
- 第1部09:30 - 13:00
- 他時間あり
現地開催\リニューアル*最大149万優待/海のチャペル×特選牛試食
\バンケリニューアル記念/270度海の見える絶景チャペル×ガーデンで叶うリゾート貸切会場をご案内!特選牛含む豪華試食や1件目のご来場優待も♪鎌倉駅または逗子駅から会場までのタクシー往復送迎付!
1026日
目安:3時間30分
- 第1部09:30 - 13:00
- 他時間あり
現地開催海リゾート*リニューアル記念*149万特典&ブランド牛試食付
\今夏バンケリニューアル*149万円優待!/料亭発祥の特選牛含む豪華試食×270度海の見える絶景チャペル&ガーデンで叶うリゾート貸切会場をご案内!鎌倉駅または逗子駅から会場までのタクシー往復送迎付!
おすすめ
1101土
目安:3時間30分
- 第1部09:30 - 13:00
- 他時間あり
現地開催\リニューアル*最大149万優待/海のチャペル×特選牛試食
\バンケリニューアル記念/270度海の見える絶景チャペル×ガーデンで叶うリゾート貸切会場をご案内!特選牛含む豪華試食や1件目のご来場優待も♪鎌倉駅または逗子駅から会場までのタクシー往復送迎付!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
#会場の魅力
おすすめ

【鎌倉駅or逗子駅⇔当館まで】往復タクシー送迎!お車でお越しのおふたりには駐車場を無料でご案内!
〈アクセスも安心〉鎌倉駅または逗子駅から当館までのタクシーを無料でご案内◎お車でお越しのおふたりは、敷地内の駐車場を無料でご利用いただけます!
適用期間:2025/09/26 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | リビエラ逗子マリーナ(リビエラズシマリーナ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒249-0008神奈川県逗子市小坪5-23-9結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | JR横須賀線 鎌倉駅/JR横須賀線 逗子駅/京急線 逗子・葉山駅より車で約9分。ブライダルフェア参加時:最寄駅からタクシー無料送迎有。 |
---|---|
最寄り駅 | 湘南/リビエラ逗子マリーナ |
会場電話番号 | 0467-23-2211 |
営業日時 | 平日 11:00〜18:00(定休日 火曜日/水曜日) 土日 9:00〜19:00 【リビエラスクエア】にてご案内いたします |
駐車場 | 無料 120台リビエラプラザ横【逗子マリーナ駐車場】をご利用ください。 |
送迎 | ありJR横須賀線 鎌倉駅/JR横須賀線 逗子駅/京急線 逗子・葉山駅より車で約9分。(タクシーチケットプレゼント) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 三方を海に囲まれた、ガラスと白木をふんだんに使った独立型チャペル。花嫁たちの人気を集める感動的なリビエラのオリジナル挙式にも注目を。ゲストからの想いを受けて幸せを誓う、忘れられないセレモニーです。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りデザートビュッフェ、バルーンリリース、全体集合写真など |
二次会利用 | 利用可能同じリビエラスタッフがサポートいたしますので、ご安心ください |
おすすめ ポイント | 4つあるパーティー空間は全てオーシャンビュー!どこまでも続く水平線や心地良い潮風。日常を忘れる楽園リゾートで、おふたりもゲストも笑顔のひとときを!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお気軽にご相談ください |
事前試食 | 有りブライダルフェアにてご試食いただけます |
おすすめポイント | 相模湾で採れた新鮮な魚介や鎌倉野菜など、地元の旬の食材をメインに、季節感を活かした見た目も美しい料理は、和のテイストを基調に素材の新鮮さと持ち味を最大限に引き出しています。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設マリブホテル
| ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
