
32ジャンルのランキングでTOP10入り
- リゾート逗子・葉山 海が見えるチャペル1位
- リゾート逗子・葉山 窓がある宴会場1位
- 神奈川県 リゾート1位
- 鎌倉・湘南 リゾート1位
- リゾート逗子・葉山 リゾート1位
- リゾート逗子・葉山 総合ポイント2位
- リゾート逗子・葉山 披露宴会場の雰囲気2位
- リゾート逗子・葉山 挙式会場の雰囲気2位
- リゾート逗子・葉山 コストパフォーマンス評価2位
- リゾート逗子・葉山 料理評価2位
- リゾート逗子・葉山 ロケーション評価2位
- リゾート逗子・葉山 スタッフ評価2位
- リゾート逗子・葉山 クチコミ件数2位
- 鎌倉・湘南 ゲストハウス2位
- リゾート逗子・葉山 ゲストハウス2位
- リゾート逗子・葉山 チャペルに自然光が入る2位
- リゾート逗子・葉山 海が見える宴会場2位
- 鎌倉・湘南 総合ポイント3位
- 鎌倉・湘南 披露宴会場の雰囲気3位
- 鎌倉・湘南 挙式会場の雰囲気3位
- 鎌倉・湘南 ロケーション評価3位
- リゾート逗子・葉山 お気に入り数3位
- 鎌倉・湘南 クチコミ件数3位
- 鎌倉・湘南 窓がある宴会場3位
- 鎌倉・湘南 コストパフォーマンス評価4位
- 鎌倉・湘南 料理評価4位
- 鎌倉・湘南 スタッフ評価4位
- 神奈川県 海が見えるチャペル4位
- 鎌倉・湘南 海が見えるチャペル4位
- 鎌倉・湘南 チャペルに自然光が入る5位
- 鎌倉・湘南 海が見える宴会場5位
- 神奈川県 海が見える宴会場6位
リビエラ逗子マリーナの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高なオーシャンビューで最幸な結婚式!!
天気に左右されるところが懸念点なのかもしれないですが、私たちの挙式日は晴天で列席者の席からも鮮やかな空と海の青色、海面にキラキラと反射する光がまるで夢のような美しさでした。湘南海岸線沿いの式場全てを回りましたが、ここが1番海空太陽のそのまま美しさを体感できる造りなのではと思います。個人的には青色のバージンロードと貝殻とシーグラスの装飾がお気に入りでした。詳細を見る (2456文字)
もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/03/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
オーシャンビューという最高の眺望と開放感の中で結婚式を!
「シースケイプ」で挙式をあげました。全面ガラス張りで、かつ、全面海が見れる圧巻のロケーションでした。開放感にあふれていて、映画のワンシーンのような挙式を上げることができ、とても満足しています。「テラスホライズン」で披露宴を行いました。やはり圧巻なのが眺望です。新郎新婦の入場時はカーテンを降ろしておき、途中でカーテンを上げると目の前が全て海、という感動的な演出でした。アロハシャツやムームーで挙式、披露宴を行うことが出来る点も、カジュアルな結婚式にしたい私にとっては嬉しいポイントでした。少人数から160人の大人数まで対応できる会場です。料理はどれも美味しかったのですが、オプションでデザートバイキングを付けたのが良かったです。バルコニーでデザートバイキングをしたのですが、解放的な雰囲気の中で、みんなデザートバイキングを楽しんでいました。東京都内からアクセス出来て、これだけの眺望が実現できる場所は中々ないと思い、結婚式場を決める決め手になりました。来場時は、タクシーチケットの配布や送迎バスもあります。スタッフ・プランナーの方との連絡が、非常にスムーズでした。いつも迅速にメール返信をしてくださいました。結婚式当日も、「次はここに立ってください」「ここで一礼です」のように、細やかに次にすることを教えてくれたため、非常にスムーズに式を行うことが出来ました。とにかくロケーションが最高です。参加してくれた参列者からも「ハワイにいるみたい」という声がありました。リビエラ逗子マリーナは、歴史のあるヨットハーバー(ヨットを係留するための場所)に併設された結婚式場なので、作り物感がせず、素敵な雰囲気の中で結婚式を行うことができます。準備するものが抜け漏れしないように、自分たちでもチェックリストを作るのが良いのではないかと思います。また、当日に向けては、とにかく風邪を引かないようにするのが一番大事だと思います。詳細を見る (805文字)
もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/07
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
あたたかいスタッフが勢揃いのリゾート感溢れる会場
挙式会場は、チャペルかガーデンのどちらかを選ぶことができます。私たちはガーデンを選びましたが、チャペルも壁は全て窓なのでどちらもリゾート感満載の挙式会場となっています。海を背景に説教台の前に立つ形になるので、新郎新婦は映える写真を撮っていただけますし、参列者は綺麗な海の景色を眺めながら過ごすことができます。家族挙式のためキャパシティはわかりませんが、他の式場と比べて広いように感じました。全て窓なので開放感があり、より一層そのように感じさせるのかもしれません。ジャケットセレモニーやリングガールの演出も、快く対応してくださりサポートいただきました。フラワーシャワーの花びらの色合いはおまかせになりますが、私たちの目指している雰囲気やブーケに合わせて素敵な色で用意してくださいます。リビエラよりも良いロケーションを求めるのであれば海外に飛ぶしかないと言って良いほど、景観は抜群に良いです!参列者が10人でも100人でも、1階か2階の会場のどちらかを選ぶ形になります。家族挙式で少人数だったため、かなり広々と使うことができました。ちなみに仕切りもあるようで、こじんまりした形にしたいのであればそれも可能のようです。私たちは2階の会場を選びました。目線のすぐ先が海であることと、内装がリゾートらしい雰囲気だったことが決め手でした。見学の際に1階も拝見しましたが、1階は高級ホテルのような内装で煌びやかなイメージでした。何よりも嬉しかったのは、挙式会場から一緒に歩いて披露宴会場に入ることができる点でした。1秒でも長く参列者と時間を共にしてコミュニケーションを取りたかったため、このようなスタイルはお気に入りでした。また、披露宴会場内にお色直し用のお部屋があるため、お色直し後はすぐに会場に戻ることができます。この点も参列者を待たせることなく時間を大切にできるため、ありがたかったです。参列者の中に子どもが3名いましたが、ベビーカーの持ち込みやベビーチェア・ベッドの貸し出し等もあり、たくさんサポートしていただきました。キッズスペースも作らせていただき、何事にも柔軟に対応いただけました。アクセスは、jr横須賀線逗子駅or鎌倉駅からバスです。プラン内に、参列者にお渡しできるタクシーチケットが入っていました。また、駐車場もありこちらもサービス券をいただけます。式までの打ち合わせの際も、タクシーチケットorサービス券がいただけます。逗子マリーナ自体が観光地として有名だからか、打ち合わせの際に騒音がひどいバイクや車を見かけることがあり雰囲気を壊されないか懸念していましたが、特に気になることはなく楽しむことができました。どの方もホスピタリティに溢れています。丁寧ですがかしこまり過ぎず、フレンドリーに接してくださるので心配事はなんでも相談できますし、おかげで当日は緊張せずに楽しむことができました。打ち合わせから当日まで、いつも暖かくサポートしてくださいました。この口コミ投稿くらいしかお力になれないことが心苦しく感じるほど、お世話になりました。海沿いの土地、もともと料亭から始まったことを活かしたお料理など様々なおすすめポイントがありますが、何よりもスタッフの皆様の暖かいお人柄がおすすめポイントです。私は結婚式を挙げることに興味がなかったのですが、終わった今では挙げて良かったと思っています。打ち合わせから当日まで手厚くサポートしてくださるので、おもてなしする側の私たちも楽しむことができます。参列者ともコミュニケーションを取ってくださっていて、家族挙式がさらにアットホームな雰囲気になりました。特にありませんが、強いて言うならば些細なことでも不安に思っていることは伝えておくと良いと思います。みなさん、あたたかくサポートしてくださいます。詳細を見る (1569文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
海と空に包まれるリゾートウェディングの最高峰
リビエラ逗子マリーナは、目の前に広がる青い海とヨットハーバーが特徴的な、まさに”非日常”を味わえるロケーションです。挙式会場からは湘南の海が一望でき、風と波の音が心地よく響き渡る、開放感あふれる空間が広がっています。挙式は、チャペルで行われました。ガラス張りのデザインが特徴で、祭壇の向こう側には広大な海が広がっており、まるで海の上で誓いを立てているような気分になります。天井も高く、開放感にあふれた雰囲気で、晴れた日には自然光がたっぷりと差し込み、花嫁のドレスがより一層美しく映えていました。また、リビエラ逗子マリーナは”リゾートウェディング”に特化した会場のため、都心の結婚式場では味わえないリラックスした雰囲気が魅力です。式が進むにつれて、海の色や空の色が変わっていく様子を楽しめるのも素敵なポイントでした。リビエラ逗子マリーナの式場は、白を基調としたシンプルで洗練されたデザインです。オーシャンビューを最大限に活かすために、装飾はミニマルに抑えられており、海と空の青、そして木々の緑が映えるようになっています。収容人数は約80名ほどで、ゲストとの距離が近く、一体感のある温かい挙式ができる規模感です。広すぎず狭すぎず、ちょうど良いサイズ感なので、親族や友人とのアットホームな雰囲気を大切にしたい方にはぴったりだと感じました。式場見学のときから、この会場の開放感に惹かれました。大きなガラス窓から湘南の海とヨットハーバーが一望でき、まるで海外リゾートのような雰囲気。昼間は爽やかな青空と輝く海、夕方にはロマンチックなサンセットが広がり、どの時間帯でも絵になる空間です。また、シンプルで洗練されたインテリアも魅力的でした。白を基調としたデザインに、シンプルなテーブルやイスが配置されており、装飾の自由度が高いのもポイントでした。披露宴の流れとしては、最初の入場は会場内の扉からでしたが、お色直し後はテラスからの入場にしました。外から登場すると、まるで海外のガーデンパーティーのような雰囲気になり、ゲストからも大好評。リゾートならではの演出ができるのも、この会場ならではの魅力だと感じました。会場のカラーは白を基調としたナチュラルモダンなデザイン。そこに大きな窓から見える海の青さが加わり、装飾がなくても十分美しい空間になっています。私たちの披露宴は約20名のゲストを招待しましたが、会場の広さはちょうどよく、アットホームな雰囲気になりました。最大100名ほど収容できるそうなので、中規模の披露宴に最適だと思います。特に良かったのは、ゲストとの距離が近く、リラックスして楽しめる空間だったこと。大きすぎる会場だと、新郎新婦が遠く感じることがありますが、ここでは一体感のある雰囲気が作れました。ゲストも自由に動き回れるので、みんなが気軽に話しかけてくれたのも嬉しかったです。リビエラ逗子マリーナは、湘南・逗子の海沿いにあるリゾートウェディング会場ですが、都心から少し離れた場所にあるため、アクセスに関しては事前にしっかり確認しておく必要があります。公共交通機関を使用する場合は、逗子駅また鎌倉駅を利用します。鎌倉駅から使えるタクシーチケットもいただけましたし、専用バスが出ています。車を利用する場合は、駐車サービスがあります。やはりリビエラ逗子マリーナ最大の魅力は「海が見える披露宴会場」です。壁一面がガラス張りで、どの席からも湘南の海が見える時間帯によって海の色や景色が変わるので、写真映え抜群という点が本当に良かったです。特にテラスを使った演出は大正解!天気が良かったので、お色直し後の再入場をテラス側からにしました。外から入場することで、ゲストとの距離が近くなり、まるで海外リゾートのガーデンパーティーのような雰囲気になりました。また、披露宴後の写真撮影もテラスで行いました。ゲストが自由に動きながら、新郎新婦と気軽に写真を撮れるので、フォーマルすぎず、自然な笑顔の写真がたくさん残せました。新郎新婦の控室(ブライズルーム)も、とても快適でした。•広々とした空間で、リラックスしながら準備ができる•大きな窓があり、自然光が入るのでヘアメイクがしやすい1.式場の予約は早めに!人気シーズンは特に要注意リビエラ逗子マリーナは人気の結婚式場なので、春(4月〜6月)や秋(9月〜11月)の土日祝日は予約が埋まりやすいです。特に、サンセットタイム(夕方の時間帯)は景色が美しいため、競争率が高いので、希望の日時がある場合はできるだけ早く予約しましょう。2.天候対策をしっかり考えておく海沿いの式場なので、晴れた日は最高のロケーションですが、風が強い日や雨の日も想定しておくことが大切です。•屋外演出を予定している場合、屋内への変更プランも決めておく•テラスでの演出を考えている場合は、風が強くても大丈夫な装飾を選ぶ•天気予報を確認しながら、前日や当日に臨機応変に対応できるようにする私たちは天気に恵まれましたが、事前にプランナーさんと「雨の場合はどうするか?」をしっかり相談していたので、安心して準備を進められました。3.ゲストの移動手段をしっかり案内するリビエラ逗子マリーナは駅から少し距離があるため、ゲストのアクセス手段を事前に考えておくことが大切です。•シャトルバスの手配が可能なので、親族や年配のゲストには案内をしておく•逗子駅からのタクシー料金(約1,000円前後)を目安に伝える•自家用車で来るゲストには、駐車場情報を事前に共有する私たちは、親族用に送迎バスを手配し、友人には事前にタクシー情報を案内しました。そのおかげで、「迷わずスムーズに会場まで来れた!」とゲストにも喜ばれました詳細を見る (2353文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/03
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高なオーシャンビューで最幸な結婚式!!
天気に左右されるところが懸念点なのかもしれないですが、私たちの挙式日は晴天で列席者の席からも鮮やかな空と海の青色、海面にキラキラと反射する光がまるで夢のような美しさでした。湘南海岸線沿いの式場全てを回りましたが、ここが1番海空太陽のそのまま美しさを体感できる造りなのではと思います。個人的には青色のバージンロードと貝殻とシーグラスの装飾がお気に入りでした。横長の会場でこげ茶色の木目調の床と椅子が並べられいます。机は10人座れる円卓(実際10人座ると狭いかも)1階会場の窓からは海とプールが見えます(2階はもっと海が窓全面に見えるけど、僕は1階にしかないフォトジェニックなプールが気に入り1階の会場にしました。実際プールサイドで余興やケーキバイキング等を行い、広々のびのびゆったりとした式ができたので個人的には正解でした。)私たちは窓を背景に高砂を設置しました。性能の良いカメラ(iphone16)であれば逆光もせず、最高に美しい写真が撮れました。会場は横に長い造りで、高砂を中心にゲストテーブルを横2列で10卓並べました。1番端卓は少し高砂が遠いかなと思います。テーブルコーディネート、装花も全て会場スタッフと念入りに打ち合わせして納得できる結果でした。音響も良いですがスピーカーが地面置きなので、スピーカー前の席の人は少々うるさかったのでは無いかと思いますが、配慮した席配置にすれば問題ないと思います。陽当たりが抜群で時間帯によっては窓から光が暑いと感じてしまうかもしれません。当初の見積もりから値段が上がる事は無かったです。最初の見積もりから値段が上がる事がないように最初からかかる費用をスタッフに聞いて、変動しそうな部分についてはよく確認しました。ペーパーアイテム、映像作品、衣装、司会者は全て持ち込みをして費用を抑えられるところは全て抑えました。全て手作りというところで、とても準備がたいへんでしたが、結果、低価格が実現できたという事より、心を込めた式ができたという事がとても満足しています。現在、自分たちで簡単に質の高い動画、画像などの編集できるソフトがたくさんあるので、そういったものを活用すると、価格が抑えられて、結婚式がもっと自分たちの心の籠った物になったという実感ができて良いと思います。ゲストからはとても好評でした。事前にお金を払って試食をして私たちも納得してお任せする事ができました。腕を怪我をされていたゲストの料理はスタッフに言って一口サイズにカットした状態で提供して貰いました。当日は高砂でゆっくり食事する事は叶いませんでした。まあしょうがないかなと思いますが、お肉は予め一口サイズにカットしておいて貰えていれば、いけたかなと思いました。試食の時に魚(刺身)がとても美味しくてお気に入りでした。最寄り駅からタクシーでアクセスするのが主流の式場です。事前にゲスト全員分の無料タクシーチケットを配布しました。車で来るゲストには大容量の駐車場もあります最寄りからのシャトルバスも1台出ます。駅から遠い式場という事で不安要素は、ゲストが不便なくタクシーを拾って来れかという点でした。後日その事について聞いたところ、10分待ったという声もあれば、すぐ来たという声も!その中で面白かったのが、直接面識の無かった私たちのゲスト同士が相乗りして来ていたということでした。自分達のゲスト同士がそこで仲良くなってくれていたのが個人的に嬉しかったです。式場の周りは、幹線道路からも離れ、音もなく海と空と綺麗な逗子マリーナの建物だけ!まるで海外のリゾートのような感じで、日常の喧騒を一切忘れてしまうようなゆったりとした雰囲気でした。式場スタッフはみんな親切で打ち合わせ時から細かい私たちの要望の相談に乗ってくれました特に当日メインで私たちに就いてくれるスタッフの方とは何度も連絡を取り、私たちの最高の日のために一所懸命になってくれてとても感謝しております。今まで私が参列したことがある式場にくらべてもスタッフの数が多いので、細かいところまでサービスが行き届いていたかと思います。スタッフの評価というのは、式をした人の数の分だけ賛否意見があると思いますが、大事なのはちゃんと事前に意思を伝えること、話し合いできて、連携できるかだと思います。こちらの式場のスタッフは親身になって対応してくれる人だったので、是非自分の構想をしっかり整理してまとめて、遠慮なく伝える事で理想な式に近づけると思います。オーシャンビューとサンセット!!こればかりは、ダントツでオススメです!それを引き立てる逗子マリーナの美しい景観とサービスも最高に感動的でした!他の式場では実現できなかったのでは無いかと思います。ゲストもみんな思い思いに記念撮影をしたりしていましたし、全ての写真が映えており、皆んなが良い式だったと大好評でした。これもひとえに、式場スタッフの方が普段から念入りに手入れをしており、時説により変わる景観を熟知し、理解しており、高い経験値と巧みな仕事ぶりによるものだと思います式の進行につれて、変わる美しい景色をゲストに楽しんでもらえて感無量です!スタッフに任せっきりになるのではなく、自分たちで自分たちのための式をあげるという気持ちが大事だなと思います。こだわれば、キリががないくらい沢山やる事はあるのですが、私たちは互いに励まし合いながら納得できるまでやりきる事ができました。一次的には自分たちで提案をして、至らないところや、分からない箇所にあっては、知恵をお借りしたりして、自分たちで考える事をすべきです!スタッフの方も僕らの気持ちに親身になってくれました。やりたい事は恥ずかしがらずちゃんと相談した方が良いです。大勢のスタッフでやる中でスタッフ同士の引継ぎミスも多少想定したうえで、基本自分の事は自分でやりつつ、お願いする事はしっかり何度も伝えておく事で当日のこんなはずじゃなかったと落ち込む事も無いと思います。詳細を見る (2456文字)
もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/03/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
関東で味わえるリゾート婚(プライベート◎)
新婦父と入場し、新郎に引き渡す際に窓が開き、ゲストの前に並んだタイミングでカーテンがオープンになるという手の込んだ素晴らしいシチュエーションです。景色も抜群。身内だけなので、イメージとしてはアットホーム。色使いは緑・白・オレンジでした。少し南国風も意識していたので、オレンジのお花にテーブルヤシを入れてくださったりと、イメージとぴったりでした。ロウソクの明かりも素敵な明かりになっていました。身内しかいない とは言えど、最後のエンディングムービーは見て欲しかったので、お願いをしました。思ったよりも値段が跳ね上がり、驚きました。けど、当日撮影&編集なので、当然の値段かな、と思います。ペーパー類、ドレスなど持ち込みにしました。ドレスショップは知り合いの人に紹介してもらい、破格のお値段でレンタルしました。最初は6テーブルを考えておりましたが、3テーブルにし、お花代なども抑えました。当日はゆっくり食べれなかったのが心残りです。(新婦は当然ですが…)テーブルに置いてあったケーキも1口も食べられず出てきてしまいました…どのお料理も丁寧に飾り付けされており、美味しかったです。コロナ禍で挙式・披露宴が挙げられないまま子ども2人に恵まれ、家族婚というかたちになりました。当時は南国で挙げるのが夢でしたが、できなかったので、もしやるなら、逗子マリーナ一択でした。プライベート感溢れる場所で、打ち合わせに来ている人、そして他の挙式披露宴中の人たちに全く会わず、完全プライベート感を感じました。子どもがいる中で臨機応変が必要とされる場面が多くて、大変ご迷惑をおかけしましたが、プランナーさんも現地のスタッフの方々もとても暖かく、最後は関わってくださったみなさまでお見送りしてくださって、家族みんなで感動してしまいました。共有も連携も素早くて、1人1人を大切にしてくださっているのが伝わります。プライベート感、そしてリゾート感を関東で味わいたいならば逗子マリーナ一択だと思います。絶対に他のご家族と会わないようになっている ところに感動いたしました。私たちが今まで打ち合わせで行っていた時にも、絶対に会わなかったのです。その微調整が本当にすごい。ムービーは自分で作れる自信がなかったので、業者でお願いをし、発注しました。そういった準備も前もってやることをおすすめいたします。なお、私は年末年始を挟んだので、余計に業者のお休みがあったりと、本来であれば全然余裕がある日数なのにバタバタしてしまったので、お盆明けや年明けに挙式披露宴予定の方は早めの準備をおすすめします。詳細を見る (1076文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
海が広がる結婚式場
海の目の前の会場ということもあり、とても開放感がありました。他の会場と比べ、道路や線路などが一切なく挙式会場があるので、海を独り占めしているような感覚になりました。大きなガラス張りの窓がとてもよく、真冬の結婚式ではありましたが、太陽の暖かい光が中にまで差し込んでとても良い雰囲気の会場でした。100人以上でも座れ、白を基調としたおしゃれな会場でした。披露宴会場の目の前はプールと芝生、そして海が開けているので、夕日が差し込んでいい雰囲気の中で食事をすることができました。ただし、夕日が差し込みすぎて一部カーテンを閉める場面もありました。パーテーションで人数に応じて区切ることもできるので、小さい子が複数いる場合でも対応可能ということでした。自動で動くカーテンがあるので、それを使って海側の外からのお色直しでの登場というのもできました。基本的に値引きはできません。ペーパーアイテムや小物程度だと思います。しかしながら他の会場も元値を高く設定して値下げしている様子なので、そこまで高いわけではなさそうです。式場は逗子駅からも鎌倉駅からも離れているため、タクシーチケットを頂いて毎回打ち合わせをしました。式当日もタクシーチケットを配付し、友人たちはそれを使ってきたようです。タクシーが込み合わなければスムーズですが、鎌倉駅は観光客で込み合う場合もあるので注意が必要です。式場の景色は目の前が海できれいな芝生もあり、とてもいい雰囲気でした。海が見える挙式会場は複数ありますが、海を独り占めできる会場はここだけだと思います。本当に海が好きな人や景色にこだわりたい人に是非お勧めしたいです。ペーパーアイテムを自前で準備しましたが、ミスが連発したため、印刷する前に一度担当の方にもチェックしてもらったほうが良いです。冬の挙式はとてつもなく寒いです。海風がとても冷たいです。でも腫れている可能性がとても高く、空気も澄んでいるので写真映えは最高です。寒さに我慢できるなら冬がお勧めです。詳細を見る (834文字)
もっと見る費用明細5,232,070円(96名)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/06/16
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 3.5
海と空に祝福される、絶景のリゾートウエディング
三方を海に囲まれたガラス張りのチャペルは、まさに絶景です。誓いの言葉にあわせてカーテンが開くと、目の前に青い海と空が広がる演出は圧巻で、ゲストからも大きな歓声があがりそう。まるで海に浮かんでいるような感覚で、忘れられない感動的なセレモニーができそうです。大きな窓から湘南の海やヨットハーバーが一望でき、海外リゾートのような開放感に満ちています。特に夕暮れ時、夕陽で空と海がオレンジ色に染まる景色はロマンチックだと思います。テラスでのデザートビュッフェもできるみたい。都心から少し足を延ばすだけで、まるで海外のような非日常空間が広がっています。駅からは少し距離がありますが、タクシーチケットを用意していただけるみたい。敷地内はどこを切り取っても絵になり、ゲストも到着した瞬間からリゾート気分を満喫してくれそう。海を独り占めできる圧巻のロケーションが魅力です。都心からアクセスしやすい場所で、本格的なリゾートウエディングが叶いそう。スタッフの方々のサポートも手厚く、プライベート感あふれる空間で、ゲストと心からリラックスした一日を過ごしたい方におすすめです。ご飯が美味しくないので味見はした方が良いです。スタッフとロケーションは素晴らしいので、ご飯に我慢できるか次第です。詳細を見る (534文字)
もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/10/03
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
国内リゾート婚が出来る場所!
新郎新婦が説教代前に到着したタイミングで、チャペル全体のブラインドを挙げて頂き、海の見えるロケーションを背景に挙式を上げることが出来ました。挙式は14時頃から行いました。西に傾き始めた自然な陽の光が差し込み、とても綺麗な景色と雰囲気を作り出すことが出来ました。生演奏をbgmに入退場を行える所もおすすめポイントです。新郎と新婦側の参列者がそれぞれ40名にいかない程度づつで一番後ろの席まで使用をしました。それ以上の人数であれば、立ち見も可能との話を打ち合わせ時に聞いています。また、私たちは独立チャペルでの挙式を行いましたが、外のガーデンでの挙式も海を望めるロケーションが素晴らしく、とても迷いました。披露宴会場は、1階のプール付きのテラスがある会場と、2階のより海が見えるテラスのある会場と2つあり、2階の会場で行いました。1階はラグジュアリーな雰囲気があり、2階の方がリゾート感ある雰囲気となっており、私たちの求める雰囲気には後者が合っていると感じ決定しました。高砂の装飾もテーブルタイプからソファータイプまで幅広く選ぶことが出来、ソファーの後ろに木を置いて、装花も黄緑を基調としたもので揃えるよりナチュラルな雰囲気を出すことが出来ました。また、夕方の披露宴であったこともあり、海を背景に夕焼けのなか、テラスで参列者の方々と写真を撮ることが出来、とても素敵な写真を残すことが出来ました。再入場の再入場テラス側から登場するというサプライズが出来たことも魅力のひとつです。衣装のプランはこだわればこだわっただけ、グレードも上がるため、プラス料金となりました。また、デザートビュッフェも契約当初は予定していなかったため、金額的には高めの値上がりとなりました。また、人数が予定していたより20人近く増えた為、その分だけ多く金額がかかりました。それ以外の部分では、当初の見積もりの時点から、出来るだけ高いグレードのものでプランを組んで頂いていたため、そこまで大きく変わった部分はありません。持ち込み料金がかかる物も基本的にはなかったのですが、生花やフラワーシャワー、当日のアルバム等、そもそも持ち込み、外注がngな部分もあり、外注できた方が安く済ませることが出来たのにと感じる部分もありました。持ち込み料が基本的にはかからない分、オープニングムービーやプロフィールムービー、ペーパー類等は全て自作で持ち込んだ為、安く済ませる事が出来ました。また、12月の挙式ですと10万円オフになるキャンペーンを行っていたため、12月に決定しました。ゼクシィカウンターからの紹介で見学に行き、契約をしたため、そこでも特典として、親族に変え室の料金のサービスや、披露宴会場、衣装プランの値引きをして頂いています。カメラマンやアルバム関係の持ち込みは出来なかったため、当日の全体ムービーは高額な為、カットしました。その他にも、当日使用した花を加工して下さるサービス等の紹介もして頂きましたが、こちらも高額なため、注文はしませんでした。サービスの紹介はして下さいましたが、決して無理に押し付けるような事はなく、気持ちの良い打ち合わせを行うことが出来ました。和食をベースとしたコースがあり、とても好評でした。刺身がメニューに入っているなど食事でも海を前面に出すことが出来、とても満足しています。生魚が食べられない方にはメニューを差し替えてくれたり、お年寄りの方には1口サイズにカットしてお出しするなどの心配りにも、対応してくれました。ドリンクプランも豊富で、お酒を飲む方が多かった為、日本酒の純米大吟醸酒の、あるプランにしたことで、参列者の方々からも、とても、好評でした。ウェディングケーキの持ち込みは不可ですが、大体の流行りのデザインのものは取り揃えていて、海をイメージした物もありました。お子様メニューも2種類あり、年齢により変更が可能です。ただ、お料理の試食が、見学の際に午前見学の方のみとなっていて、午後に見学に行った場合、当日まで試食をするタイミングはありませんでした。なんといっても、挙式から披露宴に至るまで全ての時間で海が望めることが最大のポイントです。また、敷地内にはヤシの木が生えている為、国内にいながらも、ハワイさながらのロケーションで結婚式を行うことが出来ました。敷地自体が、別荘として、マンションを購入している方やヨットハーバー、ホテル等を構えるリゾート地の為、生活感の見える物が一切なく、日常を切り離した雰囲気で結婚式を挙げる事ができました。記念日や何年か経った後に戻ってきてレストラン等でディナーをしたり、ホテルに宿泊したりするのも素敵だなと考えています。大きな敷地内にはありますが、集合場所から受付会場、チャペル及び披露宴会場へはバスを出してくれます。場所的には駅から少し離れた場所にありますが、参列者の人数分だけタクシーチケットを頂けるため安心してゲストを呼ぶことが出来ました。とても感じの良いスタッフの方が多い印象です。プラン等、無理なおすすめ等もなく、行いたい演出やコーディネート等を親身になって聞き取って下さり、適当な物を勧めてくれました。メッセージによるやり取りも細かい部分まで対応頂き安心して準備を進めることが出来ました。ただ、スタッフ間の伝達が上手くいっていないように感じる部分があり、電話で担当プランナーさんがお手隙でない際に、他の方に伝えた事が伝わっていなかったり、ウェルカムスペースに置きたいアイテムが、担当のプランナーさんからはngがあったのに、当日担当スタッフと打ち合わせした際には置いても問題ないようなニュアンスで伝えられたりと、細かい部分で連携不足を感じてしまう場面がありました。一人一人の対応はとても丁寧でした。おすすめポイントはスタッフの方々の対応の素晴らしさです。階段にledキャンドルを並べたい等の要望にも答えて下さったスタッフの方々がとても好印象でした。その他にも、親族写真を撮るタイミングの変更等にも柔軟に対応てくださいました。エンドロールムービーでは、新婦がチャペルの階段を登っていくシーンを引きで撮っていたり、受付でのゲストの表情まで細かく映っていたりと、完成度がとても高く、カメラマンの方々の印象もとても良かったです。披露宴後まで、テラスにて、ツーショット写真の撮影をして下さいました。また、ピアノ演奏の演出を行ったのですが、スタッフの方々全員が応援して下さりとても心強かったのが印象的です。雨だった場合の動きも、事前に伝えてはくれますが、外での演出や移動も多い為、出来ることならば、雨の少ない季節がおすすめです。挙式や披露宴内の演出等については様々な提案がありましたが、それ以前の事についてはこちらから、希望をしっかりと伝える必要があります。ファミリーミートやファーストミート、セカンドミート、親族や家族との写真は誰と撮りたいのかまで細かくお伝えするべきです。アイテムの持ち込みは式の10日程度前の日にちになるため、早めの準備が必要です。用意していない物で、直前で必要であることを伝えられたアイテムもあった為(アクリルの結婚証明書にサインをするための白マジックなど)必要そうな物は全て早めに確認をすると良いかと思います。詳細を見る (2984文字)
もっと見る費用明細5,860,140円(78名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフのレベル、会場のレベル共に一流です。
会場は完璧です、本当に良い式場ですもう何十箇所も検討して、ウェディングの下見も何回もいきましたその中で最も良い雰囲気でした何よりチャペルの幕が上がる瞬間なんて、感動的で下見に行った時点で新婦の母が泣いてました(笑スタッフさんのレベルも非常に高く他の式場で感じた違和感や、疑問点は特になく本当に良いスタッフが揃っていますアルバイトではなく全員社員でやっているのでしょうか通常の式場の場合アルバイトが多数いるイメージですどちらにせよ、アルバイトにせよレベルが高いです。担当してくださった方、ありがとうございました。当日はなんの不安もなく会場のスタッフに任せるまま式を進行できたので嬉しく思います披露宴会場からは最高に綺麗な海が消えます。会場も広くテラスでは最高の一枚が撮影できました。当日はカメラマンとビデオマンを持ち込み会場カメラを10台設置し、撮影カメラマンはゲストでプロがいるため、カメラで撮影を行いました。本当に良いロケーションで最高です。ドラマや雑誌にもよく利用される会場でプロの2人からすると、よく仕事で撮影しにきた場所で思い出深いとのことでした。特にないですね、オプションでつけられるものは多数ありますが基本、本当に不要です。最低限でいきましょう。会場の花に20万円という金額が入っていたので、造花で良いと打診したところ3万円前後まで下がりました、いや造花最高です!めっちゃ会場が綺麗に装飾されていましたし、絶対に、本当に絶対に誰一人として造花であることは絶対に気づいていません。花がいくら好きでも、ここは造花にして外部で15万円の花束を買いましょう造花最高でした、ありがとうございます。カメラマンやビデオマンはプロが身内にいたので自分たちでやりました。会場にあらかじめカメラを設置できるので大量に会場にカメラを設置しましょう10台以上(多分15台くらい)会場にカメラ設置して動画回しておいたので特に不要かと思います。ただ、カメラマンに17万円は高いと言い捨てるのも勿体無いのでよく検討してください、身内でカメラマンをやってもらいましたが撮影映像の後処理とか普通に2日とかかかるので、人件費を考えると妥当な金額でやってくれてるなとも感じます。ただし、カメラマンが指定できないのでハズレのカメラマンに当たると、画角や取り方が微妙で、なんでこここんな取り方したかなっていう微妙な写真になる可能性もあるので、できればこの写真を撮影したカメラマンでお願いしますなど指定ができると良いかもしれません。ペーパーアイテムなどは正直、人件費考えると会場に依頼したほうが当然楽ですし、コスパ良いと思いますが自分たちで作りました。コスパを求めるなら会場依頼でも良いですが、料理は諸事情でグレードを上げてましたが料理食べてる余裕が一切なかったので安いものでも良いとは思いますただ、きた人からも私自身も本当に美味しい料理だったと好評なので良いと思います。駅からタクシーが基本ずっと無料で使えます駐車場も無料チケットをくれます。ただし結婚式当日のみチケット付与で翌日以降は有料になるため、自腹で払うしかありません。そして駐車場が死ぬほど高いので、結婚式して、バスで駅まで行った後に二次会をしようと思うと駐車場台で2万円とか言ってしまうので、ここは会場として改善すべきだと思います。結婚式当日お酒を運転手が飲まないor鎌倉駅に前日からakippaなどで車を停めて移動を頑張る2択になってしまいます。スタッフにも聞いたのですが、駐車料金が高くなってしまうので翌日極力早くとりにきてくださいというのはちょっと残念でした当日は大体朝までみんなで飲んで騒いでいると思うので、それは難しいのではと思います。二次会で飲んで、外部で宿泊して翌日帰宅というよくあるパターンに対応できていなかった点は残念です。非常にレベルが高いです。先ほども書いていますが、疑問点や、その対応はどうなんだろうという点は一歳ありませんでした。むしろ「すごい!そんなところまで気を遣ってくれるのか!」と感動する点が多いと感じました。ただ、新郎新婦ゲスト比率が30人:3人くらいで、この人数差を気にしない様な雰囲気作りにしてほしいと依頼していたのが反映されておらず新郎の私が急いで当日、控室の区分けを指示したりしていましたが結婚式のチャペルで新婦の母が一人でポツンと座っている状態になってしまったのは本当に心残りでお母さんも、あれは仕方ないのかなと言っていて最後まで念押しをすれば良かったと後悔しています。会場スタッフも人間なので、毎日上げてる式通りという動きをしてしまうのは仕方のないことなので、施主力でカバーして特別な指示がある場合は強く念を押しましょう。ただ、一つ再度いいたいこととしては本当に良いスタッフです安心して全てを伝えましょう。コミュニケーションは不完全性の高い行為です。入念にやっていきましょう。後カメラマンは式中自由に撮影が可能と聞きましたが会場のスタッフに席を立たないでくださいと案内されたのが残念で、不満を言っていました。チャペルが上がる演出プロジェクターの音質造花のクオリティーと配置センス男性スタッフのウェルカムスペースの配置センス(ありがとう)マリブホテルの前泊無料(平日限定?)前日にマリブホテルに泊まりましょう最高ですよ、明日ここで式をあげるんだねっていう写真が撮れます。詳細を見る (2228文字)
費用明細2,151,754円(34名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
-
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- オンライン活用
- 会場返信
スタッフさんにたくさん助けてもらった友人だけの披露パーティー
窓ガラスが大きく、会場からプール、海が見渡せる。晴れていれば富士山も見えて演技が良い。フロアはダークブラウンで落ち着いた雰囲気。高砂をテーブルスタイルからソファスタイルに変更したことで5万くらい値上がり。しかしソファスタイルにしたことでゲストとの距離感が縮まりやって良かったと思う。・司会を友人へ依頼。司会台本は自身で作成し、予めオンラインにて会場スタッフと打ち合わせ、当日もリハをしていただき、無事当日も成功することができた。・dvd持ち込みで、楽曲データベース利用料を節約。・ペーパーアイテムを持ち込み。テーブルアイテムは持ち込み不可。かつて料亭だった歴史から、和料理が有名ということで、「翡翠」を選択。素材を美味しく味わえる。地場野菜・循環野菜や地場の鮮魚を使用しており、会社としてのsdgsへの意識も高い。日本最大級のヨットハーバーにある結婚式場。ハーバーと別荘マンション群のリゾート地で、都内からのアクセスも比較的良く、リゾート結婚式を味わえる。タクシーチケット配布あり。元気な明るいスタッフが多く、ゲストからもスタッフさんの雰囲気が良かったと好評だった。準備期間も、ギリギリまで何度も変更に応じていただき、寄り添い通していただいた。平日特典で、平均1泊10万円以上するマリブホテル宿泊がついた。披露宴前日から素敵なリゾートホテルに泊まれて幸せだった。当日、ゲストへの駐車券配布漏れあった。駐車料金が東京都心並みに高く、最大料金設定もないため、車で来るゲストへは駐車券を受け取るよう念入りに連絡した方が良い。詳細を見る (659文字)
もっと見る費用明細3,265,253円(32名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
晴れ舞台はリビエラで!
挙式のチャペルは大きい窓のおかげで海と空がとても綺麗に見えて最高でした。バージンロードにて新婦の父から新郎へ花嫁が託されるシーンでチャペルのカーテンがゆっくりと上がり、だんだんとオーシャンビューが見えていく演出が印象的でとても良かったです。 初めて見学をした時にこの演出を見てここで挙式をする!と決めました。私は式を挙げるなら絶対に海が見える場所が良い!というこだわりがあったのでこのこだわりを叶えるには最高のロケーションでした。披露宴会場は2階のテラスホライズンでしました。ここもオーシャンビューで正面に海、右側には富士山も見えました!こんなに素晴らしいロケーションがある式場はそんなにないと思います。私たちはケーキ入刀はせず、サングリアセレモニーをしました。そのサングリアをゲストの方たちとバルコニーにて提供し一緒に飲みました。海をバックに写真も撮れて最高でした。この演出を提案をしてくれた担当プランナーさんありがとうございました。最初の見積もりより値上がりはあまりありませんでした。エンドロールムービーをするかどうかで期限ギリギリまで考えて最後の最後に追加したくらいです。エンドロールムービーは安くありませんがオススメします!ペーパーアイテムは全部2人で頑張って作ったのでその分は節約できたのかなと思います。プロフィール表、メニュー表、席次表、席札などは50、60人程度であれば2人でも作れると思います。私たちは料理よりお酒重視にしたため、料理のコストを抑えたかった事もあり料理のプランは三段階ある中の低めのフライスというコースにしました。しかし、少しでもゲストに料理を楽しんでもらいたいと思い、試食でとても美味しかった鯛の茶漬けを追加しました。料理プランにオプションで色々変更できたり追加できたりできたのはとても良いと思いました。ゲストの方々から料理がすごく美味しかった!と言ってくれたのでどのコースを選んでも満足感ある内容だと思います!新郎新婦は常に動いているので正直、あまり食べれませんでした。難しいのは承知の上ですがお色直しで少し時間があったので着替えながら食べれたり、式が終わってから冷めてもいいので食べれる時間がほしいなと思いました。最寄り駅からタクシーで15分ほどになり遠いですが、打合せ時も当日の参列者の方々の分もタクシーチケット、シャトルバスを式場が用意してくれます。車で行った場合は駐車場があり、サービス券も貰えるので打合せは車で来た方がいいと思います。駅からのアクセスは少し不便ですが、電線等に邪魔されずに海を望めるロケーションはその価値があると思います。天気も良く雲が少ない日は富士山も見えるので同じリゾートでも沖縄や海外での挙式とは別の魅力があります!担当プランナーさんやスタッフの方とはメールや電話のやりとりが多かったです。ただ話を聞いてくれるだけでなく、たくさんアイデアを出してくれたり提案してくれました。打合せや現場に出たりとお忙しいなかいつも丁寧にご対応いただけておりました。 皆さん明るく、テキパキ指示してくださり大変助かりました。プランナーさん、スタッフのおかげで楽しい結婚式ができました!ロケーション!これに尽きます。海外と勘違いするほどの景色は最高です!!海だけでなく、ヤシの木や緑の芝など色合いが素晴らしかった。また料理もゲストみんなが年齢問わず美味しかったと好評で満足できる内容だったのでどのコースを選んでも間違いないと思います。チャペルのカーテンがゆっくりと上がり、だんだんとオーシャンビューが見えていく演出、お色直し後の入場時にテラス側にスタンバイし、ロールスクリーンが上がりながら登場するサプライズ演出、天気が味方すれば無敵の結婚式場になります。私たちはどうしても晴れてほしくて結婚式1週間前に全国唯一の気象神社に行きました。(東京・高円寺駅近く)そのおかげで10月の挙式でしたが気温30℃近くありめちゃくちゃ快晴でした!ぜひ行ってみてください。詳細を見る (1652文字)
もっと見る費用明細4,682,678円(66名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/12/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
海の見えるリゾートウェディング
挙式会場はガラス張りになっており、陽が差し込む。夕暮れの時間はオレンジ色でとても綺麗だった。新婦父から新郎へ、新婦の手が渡された瞬間に周りのカーテンが開く演出がとても感動的になると思った。会場は1階または2階からえらべる。えらべる。1階はプール付きなので豪邸感があると思った。(プール入水禁止)2階はテラスがあり、海が見えるのでとても写真映えすると思った。シャンデリアや床が少しずつ違うのでどちらが良いか見て決めるべき。とっても気に入ったのですが、予算オーバーだったため断念しました。お料理はビーフが美味しかったですが、プランによって料金が変わるので、試食で食べたのは、1番高いお腹のプランでした。駅からは少しあるが、タクシー券があるのでそれを利用すると良いです。車で来る方は駐車場があります。3/4時間と少し長めのウェディングフェアでしたが、スタッフはとても良い対応でした。海の見えるリゾートウェディングプラン内のお花、料理、ドリンクはどのようなもの事前に質問してチェックするべきです。持ち込みできるアイテムしっかり確認して、持ち込みした方がいい。詳細を見る (475文字)
もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/02/27
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
リゾート感満載の妥協のないロケーション
挙式会場は、ガラス張りのチャペルになっており、海が全面に見ることができるようになっています。天井も高く、4m以上の天井高さがあったのではないかと思います。空調設備も吹き出し式の目立たない作りになっており、天井に天井カセット型が目につくこともないところが気に入りました。披露宴会場は、2階で広めのバルコニーが海に向かってありました。当日の天気次第なところもありますが、運が良ければ富士山と海という素晴らしい景色が望めます。会場は横長なので、縦長の会場よりも両親のテーブルとの距離感は近いと思います。ロケーションは最寄り駅からタクシーで15分ほどになり遠いですが、打合せ時も当日の参列者の方々の分もタクシーチケットを式場が用意してくれます。駅からのアクセスは少し不便ですが、電線等に邪魔されずに海を望めるロケーションはその価値があると思います。お色直し後の入場時にテラス側にスタンバイし、ロールスクリーンが上がりながら登場するサプライズ演出ができるのはよかったです。結婚式の準備(動画作成やウェルカムアイテムなと)は後回しにすると最後のほうが大変なので、できる限り早めにやったほうがいいです詳細を見る (493文字)
費用明細4,635,741円(62名)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/30
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
最後のロケーション
挙式会場はガラス張りで海が見える白をきちょうとしてとても明るい披露宴会場のオーシャンスイートは目の前にプールがある床は暗いブラウンで落ち着いた感じ、8テーブルでしたが余裕でした目の前に海と空が広がって、ヤシの木のもありリゾート感がある式場まではタクシーかバスで無いと来れないのですが、特典でタクシーチケットがあったり、シャトルバスもあったので助かりました・何より景色が最高です・料理もお出しが効いたスープやごはんがあり、年齢問わず美味しかったと好評でした・アレルギーや祖母のためにお肉をカットいただいたり配慮が細かくされて安心できました持ち込み品の搬入が式当日より早めになるのでペーパーやムービーは早めに取り組むのがいいと思います!詳細を見る (316文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフの対応が良い!
海が一望できるまったりとしたリゾート感溢れるドレス、引き出物、ブーケウェルカムスペースや席次、メニュー表などは手作り特典はドレス4着プランが70万から約30万値引き、挙式20万値引き、披露宴会場無料3段階ある真ん中のプランを選んだが、十分すぎる内容、味特に茶漬けが絶品海が一望できリゾート感が味わえるどのスタッフも優しく対応してくれるこっちが特にお願いしなくてもいろいろなアイデアを提案してくれる関東でリゾート感を味わうならここしかないくらいおすすめします夫婦でどういう結婚式にしたいのか、カジュアルになどイメージは共有しておいた方がよいお金に余裕があるなら全て任せた方が楽、動画作りやペーパーアイテム作りは時間がかかるので手作りするなら早めに動くのがおすすめ詳細を見る (330文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
リゾートスタイルの式場
チャペルはカーテンが上がって海が見える演出に感動しました。横に見えるガーデンも素敵です。ただ、写真で見るよりもカーペットが薄い水色で、かつ汚れが少し目立って見えたためどうしてもそこが気になってしまいました。また、チャペルの入り口が透明のガラスで、入場前から姿が見えてしまうのが、扉が開いて入場するのが夢だったので嫌でした。披露宴会場は海が見えて景色が良いです。テラスも素敵でした。ただ、椅子や机に小傷が目立ち、大切なゲストを迎えるのにふさわしいのだろうかという点が気になってしまいました。割引はあまりありません。試食会のお料理は美味しかったです。ゲストにはタクシーチケットを配ってくれるそうですが、全員分ではありません。グループで乗っていただく形のようです。夏などはタクシーが混みそうなのが少し不安でした。妻が気に入っていたので2回訪れたのですが、2回目により詳細の見積もりを依頼した際に、1時間ほど待ちぼうけをくらいました。あんなに待たされるのであれば、一言伝えるべきだと思います。チャペルやガーデンの景色が素敵リゾートが好きな方にお勧め雨の日は集合写真やフラワーシャワーの流れが変わってくるそうなので、よく詳細を確認しておくべきだと思います。詳細を見る (523文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2025/04/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
リゾート感満載の式場
なんといってもチャペルが感動しました!人工物がほとんど目に入らない、水平線。左右を見てもガーデンが広がります。景色はどの式場の中でもここが1番でした。カーテンを開ける演出もすごく気に入りました。披露宴会場は2種類あり、内装はまぁ普通かな?と言った感じですが、テラスや窓から見える景色は最高です!でも旦那が椅子の傷が気になってました。割引がほとんどないイメージです。お料理は普通でした。タクシーチケットを片道分だけ提供してくれます。見積もり提示に40分待たされたことがありました、、、海好きの方には最高の式場だと思いますが、雨の日にチャペル前の階段で傘を差しての入場になるということが気にかかってすごく気に入ってましたが辞めてしまいました。雨の日の対応についてはちゃんと確認したほうが良いと思います。ブーケトスとか写真撮影とかフラワーシャワーとか、色々できなくなるものがあるかもしれません。詳細を見る (394文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2025/01/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
自分たちだけのスぺースで海を楽しみながら自分たちらしい式を
開放的な雰囲気が感じられる南国リゾート調の会場でした。自分たちの好みで会場を2フロアの中から選ぶことができます。一つはプールに面しており、ゲストとプールを前にリゾート感あふれる中で楽しむこともできます。地元の食材を活用したとてもおいしい料理を試食できました。特に三浦野菜がおいしかったです。逗子駅から式場手配のアクセスがあります。マリーナの一角を占有しているのでリゾート感をより感じられます。気さくで話しやすいスタッフの方に案内していただき、下見後のアフターフォローもしっかりしていただき、信頼できると感じました。広い敷地を楽しめるので、素敵な写真もたくさん撮れそうだと感じました。ペット参加のウェディングも場合によっては楽しめそうです。屋外に出ることが多そうだと感じたので、ゲストの移動の動線を事前に考えた方が良いです。詳細を見る (361文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2025/01/13
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
青空と海が見える式場
挙式会場の雰囲気や特徴は、なんといってもヤシの木と海が見えるところです。式場と海との間には道路等もないため、車の音などもありませんでした。当日は雨が降っていましたが、空と海は十分きれいでした。挙式会場の色合いや大きさ、設備に関しては、青色のバージンロードが印象的でした。最前列の参列者との距離もとても近くに感じました。上に布がかかっており、船やヨットのようなイメージでした。披露宴会場の雰囲気や特徴、色合いや大きさ、設備に関しては、1階か2階の会場を選ぶことができました。違いとしては一階の会場はプールもある点、2階の会場は海やプールを見下ろせる点かと思います。収容人数もどちらも柔軟に対応できそうでした。挙式会場と同じように窓から海が見えます。鎌倉駅か逗子駅からタクシーでのアクセスです。周りの景色や環境は、リゾート地で一つの街のようになっているため、住宅はなさそうでした。また、電線もないように見えました。最大のポイントは視界を遮らず挙式、披露宴会場から海が見える点です。東京にこだわらず、関東でリゾート地で青空と海を見ながら結婚式をあげたいカップルにおすすめです。詳細を見る (485文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
全てにおいて完璧
チャペルのロケーションが最高です。広い天井、海を見渡すことができ、海が好きな人からしたら堪らないと思います。青いバージンロードがすごく映えてました。2階の会場を選びましたが海が水平線に見えてこちらも海が好きな人からしたら最高だと思います。会場も綺麗で天井も高くて素敵でした。ドレスをプラン外の物でお願いしたのでかなり見積もりが上がりました。ペーパーアイテム類、opムービー関係、プチギフトなどはこちらで持ち込みをしたのでそこで費用を抑えるように努力しました。フレイスという料理を注文しました。とても美味しくこちらも皆さんから好評でした。ただし式中はやはりご飯はなかなか食べられなかったので主役側は少し残念でした。ただそれくらい美味しかったです!式場までは少し距離がありますが、シャトルバスなども出して頂けたので問題なかったと思います。逗子マリーナがリゾート感のある場所なので、非日常を味合うことが出来ます。みなさん親切な対応をして頂けてゲストからも式後にとても好評でした。両親も随時声かけをしてくれたので安心して過ごせたと声をかけて貰えました。みなさん優しく親切でお仕事も的確で素晴らしいとしか言いようがありません。本当にチャペルが素敵で聖歌隊の方々の生演奏との相性バッチリで圧巻です。スタッフの方も本当に親切で、皆さんお仕事を的確に、それ以上に全うして下さりました。またエンドロールも発注しましたが映画のようで本当に感激でした。何もかも最高でした。結婚式の準備は早めから準備したほうが吉だと思います。詳細を見る (651文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
海がみえる、リゾート結婚式
会場からは海がよく見えて、海が好きな人にはぴったりの会場です。会場の中だけでなく、周辺もリゾート感がありよかった。人数に合わせてパーテーションをつけてくださり、ちょうどいいサイズ感で行えた。雰囲気も自分たちで選択でき、イメージがあるととても充実する。ドレスにはこだわりがあったため、プラン外の物を選択した。そのため最初より値上がりした。ペーパーアイテムや動画作成を自分達で行ったため、値下がりできた。和のテイストもあり、好みであった。アクセスは決して良いとは言えないが、送迎サービスや駐車場もありよかった。どなたも配慮が素晴らしかった。とにかくロケーションがよかった。海が見えるところであげたいという希望が叶えられた。自分である程度調べて、やりたいことをこちらからもいうとスタッフの方も柔軟に対応、提案してくださる。詳細を見る (358文字)
費用明細3,356,980円(47名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/09/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
海が見えるチャペルならここ!
挙式会場は全面ガラス張りになっていて、入場する時は降りているカーテンが新婦父から新郎に花嫁をバトンタッチする際に一斉に上がる瞬間がとても感動的でした。カーテンが上がり海が見えると一気に開放的で目の前が青い海の素晴らしいロケーションでした。テラスホライズンという2階の会場で披露宴をあげました。外に出れるスペースも広くあり、天気も良かったのでケーキのバイキングなどは外に用意させて頂き、活用させて頂きました。披露宴での余興ゲームはswitchを使ったクイズをしました。スクリーンに写して大画面でできたのでとても盛り上がりました。お料理はフライスというコースに鯛茶漬けをプラス1100円でつけました。品数が少ないコースで不安でしたがゲストからお料理美味しかったと言って頂けてほっとしました。式場周りはヤシの木が並んで植えられていて、南国リゾートの様な雰囲気です。もともと逗子マリーナの雰囲気が好きでこの式場の見学を決めました。また式場まではタクシーチケットをゲスト分用意して頂けるので助かりました。帰りも駐車場のサービス券や、タクシーチケットを貰えますし、無料シャトルバスも出ていたのでゲストも帰宅方法を選べて良かったです。1番オススメなのはやっぱり挙式会場のチャペルです。見学の際から夫が感動して隣で泣いていました(笑)ウェルカムスペースやコスメブーケなどこだわりたい方は早めの準備をおすすめします。ペーパーアイテムは参加ゲスト増減の可能性があるのでギリギリまで待ちましたが、それに加えて他のアイテムもギリギリにやってしまい、仕事も忙しい時期と重なり寝不足で後悔しました。詳細を見る (685文字)
費用明細4,521,077円(94名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/30
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ヤシの木と海のみえる会場で非日常を演出できます
天井が高く、海が目の前に広がります。バージンロードが青く、ガラス張りなので自然光が入るととてもきれいです。当日は曇りでしたが、落ち着いた色あいの写真となり、別の良さがありました。海が眼の前にみえる会場です。ウェルカムスペースが入口にありますが、披露宴会場と同じスペースになります。入口隣に新郎新婦控え室があり、ムービー上映などもちらっと会場の様子を見ることができました。横長なので、人数が多すぎると、遠く感じるかもしれませんが、約50名だったので距離感もちょうどよかったと思います。縦2列✕横4卓でした。お見積りではしっかり要望やイメージを聞いてから作成いただき、概ね想定どおりでした。プラン内のドレスで選べないことはないですが(シンプルが似合う方であれば可愛かったです)、やっぱり高いドレスが流行りもあり細部のデザインが素敵に感じ、一着あたり10万くらい追加となりました。新郎も2万追加のタキシードにしました。あとは小物が案外レンタル料金が追加になるので、うまく持ち込みすると節約できます。宿泊や両家親の衣装代なども負担したので追加になっています。ペーパーアイテムはすべて持ち込みしました。前菜のお野菜が新鮮で、マグロもドレッシングも美味しかったです。お肉料理も柔らかくて美味しかったです!当日は式の間しか新郎新婦も食べれないので、ロブスター食べれず残念でした、、。アレルギー対応もしっかりしていただけて、当日は安心しました。鎌倉駅からタクシーまたはバスで約10分強ですが、タクシーは時間帯によっては混み合うため注意が必要です。当日はうまく専用バス、タクシーで来てもらうとよいかと思います。駐車場は大きいので台数の心配がいりませんでした。午前の挙式だと朝は集合も結構早いので、神奈川県以外の方は前泊したりするゲストが多かったです。列席は友人のみでしたが、プチプチ旅行を兼ねて、と家族で来てくださったゲストも数組いました。スタッフさんは皆さんとても感じが良く、当日まで大変お世話になりました。見積もりを初回からわかりやすく提示いただき、追加や変更がある度にpdfでお送りいただき費用面もクリアに進めることができよかったです。また、不安や不明な点も進めていくなかででてきて、五月雨に質問してしまいましたが、迅速に対応していただき、安心して進められました。プランナーさんから教えていただくスケジュールに沿って進めれば大丈夫ですが、持ちこみがある場合は早めにできるところから進めると良いかと思います。最終打ち合わせで、指輪や手紙以外はすべて搬入になります。他の式場より早いな、、と思いましたが、そこに締切があることで、前日まではゲストへの連絡や自分磨きに時間をかけることができました。詳細を見る (1139文字)
もっと見る費用明細3,662,065円(54名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/30
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
海を一望できる場所で結婚式を挙げたい方に◎
チャペルは独立型で、入った瞬間全面にある大きな窓が目を見張った。チャペル内は全面が窓なこともあってか、開放的な印象を受けた。最初はカーテンが降りている為、外の海はうっすらとしか見えないが、新郎新婦が入場した後にカーテンが一斉に上がり、目の前に海の景色が広がると参列者が思わず感嘆の声を上げていた。当日は快晴だったが、かなり天候に左右されやすい会場だとは思った。披露宴会場は充分な広さがあると思った。会場が海の傍で、開催時期が初夏だったため、内装やテーブルコーディネートが全体的に夏らしいものになっていてマッチしていた。席に座っているときは気がつかなかったが、新郎新婦が再入場する際に全面のカーテンが開き、目の前にまたも海が広がったのがサプライズ感があって良かった。海の傍ということもあり、海老や蟹、刺身や南国系のフルーツを取り入れたものなど、オリジナリティのある料理が多いと感じた。また、演出として取り入れるかどうかは新郎新婦次第かと思うが、ウェディングケーキ入刀の代わりにローストビーフ入刀を行い、参列者に振舞うという斬新な演出もあり、そちらも楽しむことができた。最寄駅から式場までは距離があり、シャトルバスやタクシーを使わないと行けないと感じた。乗車時間もそれほど短くなく、10分以上はかかったと思う。また、参列者が荷物を預ける建物と挙式会場が少し離れており、行きはバスが到着するのを待ち、帰りは徒歩で荷物を取りに戻り、またもバスの到着を待つことになった。海の傍にあり景色はとても良いが、アクセスは良いとは言えないと思う。入退場の案内などに、特に不便を感じることはなかった。料理やドリンクの提供が遅いということもなく、安心して終日を過ごすことができた。ウェルカムスペース、チャペル、披露宴会場の全てから海を一望できる絶好のロケーションなので、そういったロマンチックな場所で結婚式を挙げたいという人にはかなり合っていると感じた。詳細を見る (815文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/12/07
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
海にこだわるならここ
カジュアルな披露宴を海の近くで開くことに拘っていたので、ここにしました。会場の窓がとても大きく海が一望できます。また披露宴中に外に出て皆んなでお酒を飲む事ができ、海の近くを満喫できるようになっていました。ただ、海の景色が良い分、天気に左右されやすい会場ではあるかなと思います。決してアクセスがいいわけではないですが、タクシーチケットやシャトルバスもあるので、あまり気になりませんでした。スタッフさんは基本的にみなさん一生懸命で、とても良い人ばかりなのですが、営業や接客業のプロとしては改善できる部分が多いかなと思います。(例えば契約前の打ち合わせで、リビエラに決めて欲しいからか、他社の悪い口コミを見せてきたり、当日に写真撮影の度にドレスの裾を伸ばす配慮がなかったり、事前に伝えたことが当日に実施されてなかったり。)当日は天気も良く、ロケーションも最高だったので、とても満足していますが、それだけにスタッフさんの教育や体制については勿体無いなと思いました。テラスでお酒を飲む事ができたこと。施設内の使い方については自由度が高かったこと。また動画や音源は決まった規格のdvdやcdでないと流してもらえないので、長めの準備期間を設けた方が良い。また金額は250万としていますが、ドレス代等は別ですので、持ち込みされる際はその辺りも考慮して予算を決めた方が良いと思います。詳細を見る (583文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/07/03
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
心からおすすめします!
・こちらの式場を見学しに行った時、ロケーションの素晴らしさ、チャペルの美しさを見て、こちら以上の式場はないと思い、その日に契約をしました。・海の上に浮かんでいるような全面ガラス張りのチャペルに、水色のバージンロードがとても気に入りました。遮る物がなく、海が見渡せて最高です。・生演奏と、聖歌隊の方々の生歌の演出がとても感動的でした。参列した親族はみんな号泣でした(笑)・挙式会場は、海を見渡せる2階のテラスホライズンを選びました。当日は快晴で、海がキラキラ反射し、富士山も見え、景色が最高でした。・親族だけの小さな式でしたが、寂しい感じはなく、テーブルの装飾が本当に素敵でした!装飾に使ったお花は、会場の方が包んでくださったので、列席してくれた方に、お見送りの際にお土産としてお渡ししました。 ・お色直し後の再入場の際、海をバックにテラスから登場する演出がゲストから好評でした。その後テラスで集合写真を撮りました。お天気も良く、記念に残る一枚になりました。・提携のドレスショップではなく、別のドレスショップでウェディングドレス1着、カラードレス1着、タキシード1着をレンタルしました。持ち込み料金は、ドレス1着につき5万円、タキシード1着につき3万円かかりますが、結果的に最初の見積もりよりもかなり値下がりしました。・ゲストにおもてなしをしたかったので、一番上のヴァヤージュというコースにしました。アワビやオマール海老、鯛など、海鮮が多く、ロケーションにぴったりのお料理でした。ローストビーフもとても柔らかく、美味しかったです。・式場契約後に案内されるウェディングフェアに参加したので、ドリンクのコースにお値引きが入りました。ソレイユというコースで、グアバジュースやパイナップルジュースなど、リゾート感のあるドリンクが充実していてゲストからも好評でした。・鎌倉駅からのタクシーは混んでいるので、式場までは逗子駅からタクシーがおすすめです。タクシーチケットをいただけるので、毎回使わせていただいていました。・わからないことだらけの私達でしたが、わかりやすく具体例を含めて説明書してくださったり、アイディアを出してくださったりと、とても親身になって相談に乗ってくださいました。毎回の打ち合わせがとても楽しかったです!・当日のスタッフの方もとても親切で、色々な所に気配りしてくださいました。私達の様子や、ゲストの食事の進み具合なども鑑みて臨機応変に時間配分を変えてくださり、おかげで滞りなくスムーズに式を挙げることが出来ました。また、プランナーさんやスタッフの方々の仲が良さそうなところが印象的でした。温かな雰囲気の中、挙式を行うことができ、こちらに決めて本当に良かったなと思っています。ロケーションが最高です!開放感があり、海や自然がお好きな方なら絶対におすすめです。プランナーさん、スタッフの方々がみなさん親切で、あたたかな式を挙げることが出来ました。列席してくださる方に楽しんでもらえるよう、何ヶ月もかけて準備をして、たくさんの方の手によって作りあげる結婚式ですが、想像しているよりもあっという間に過ぎていきます。当日は一瞬一瞬を目に焼き付けて楽しんでくださいね。詳細を見る (1332文字)
もっと見る費用明細1,442,503円(14名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/28
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
海に包まれた結婚式場
周辺が逗子マリーナのため、海外に来たような特別感があります。挙式会場は海の目の前で解放感があり、全面がガラスのため、芝生と海の一体感が素晴らしいと感じました。海と空も一つになったような感じです。披露宴会場からプールが見えますが入れません。会場はゆったりと広く、仕切りでスペースを区切ることもできます。海が目の前で解放感は抜群でした。逗子駅や鎌倉駅から離れていますが、シャトルバスやタクシーで来ることができます。タクシーチケットもあるので安心です。式場からは江の島なども見え海に囲まれて式を挙げることができる最高の式場です。海と式場の間に遮るものが全く無く、式場から見えるものも全て海でとても感動しました。予算が限られている場合は予め伝えた方がよいです。どんどん高くなります。詳細を見る (337文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/08/20
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
湘南最高のオーシャンビューが堪能できる会場
一番の決め手は開放的なオーシャンビューと演出が工夫されたチャペルの雰囲気でした。大自然の中で印象に残る挙式を行うことを検討していたため、見学時の感想はまさにイメージ通りでした。挙式会場と同様に、目の前の壮大なオーシャンビューは圧巻です。さらに目の前に大きなプールがあり、開放的な披露宴が楽しめるレイアウトになっています。最寄りの鎌倉駅からは主にタクシーでの移動がメインになりますが、湘南エリアのため、リゾートの雰囲気を楽しめる道中になっていると思います。湘南ならではの大自然の中で印象に残る挙式をしたいと考えていたり、歴史と伝統に支えられた独創的な美味しい料理で結婚式を彩りたいと考えている方にはぜひお勧めしたい素敵な結婚式会場になっていると思います。費用やプランの説明も現地やオンライン含め細かく丁寧に説明頂けたので大変助かりました。成約前にはプランの種類、オプション、人数条件等でどれくらいの金額差が生じるかをある程度シミュレーションしておくと安心だと考えています。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/10/28
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
賑やかなリゾート!海!
船がイメージされる海が見える挙式会場。下見の時は天気が悪く、、、晴れたら綺麗なんだろうなと思いました。披露宴会場は1階と2階で2つありました。2階の会場は海がよく見えます。1階はプール付きで、プールの奥に海が見えて、晴れていたら青空が見えて、綺麗なグラデーションに見えそうです。お肉が柔らかく、とても美味しかったです。鎌倉駅からシャトルバスが出ていると思います。都心からのアクセスは少し不便かもしれません。しかしホテルがあります。逗子マリーナの中にあり、式場のほか、レストランやホテルなど、たくさんの人で賑わっていました。賑やかな雰囲気の中、リゾート感あふれる式にしたい方は良いと思います。人がたくさんいるので、プライベート感というよりは賑やかな雰囲気で、という方におすすめです。詳細を見る (340文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/03/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高の景色の中で挙式できました!
チャペルの目の前に海が広がり、全面から光も入るとても明るくて綺麗な会場です。バージンロードが綺麗なブルーだったり、新婦が新郎のもとへ着いたときにカーテンが上がっていく演出も素敵でした。披露宴会場も一面がガラス張りになっていて光が入るため明るく、またガラスの向こうにはプールサイドと海が広がっていてとても開放感があります。余興はプールサイドでやってもらいましたが、スペースも十分にあって良かったです。ケーキの装飾や形にこだわって28,000円ほど値上がりしたほか、当初見積もりに入っていなかった新婦ボディメイク、新郎ヘアセット、両家母親のヘアセット、前泊費用などが追加でかかりました。また、衣装にかかる全体的な費用は抑えられましたが、ドレス2着とタキシード1着の持ち込みで持ち込み料が130,000円かかりました。持ち込みできる部分はドレス、ペーパーアイテム、引き出物、司会者等ほぼすべて持ち込みに変更したため、外部でかかっている部分はありますが、当初の想定よりはだいぶ費用を抑えることができました。ペーパーアイテムとムービーに関しては手作りしました。持ち込み可能な部分やグレードダウンできる部分など、非常に丁寧に教えていただけたので一つずつ検討できました。お茶漬けがとても人気とのことだったので、お茶漬けが入るコースを選びました。当日はバタバタしていて食べきれませんでしたが、どれも美味しかったです。最寄駅からはタクシーかバスを使う必要がありますが、ゲストにはタクシーチケットを渡せるのと、行き帰りに専用バスも出るため問題ないかと思います。午前中の挙式の場合、集合時間が早いためそこは前泊や早朝のヘアセットなどゲストに負担をかけてしまった部分だなと思いました。スタッフの方々はみなさんフレンドリーでとても親切に対応していただきました。質問にも都度丁寧に答えていただいたり、以前話したことを覚えていてくれたりと嬉しかったです。終わってしまうのが寂しかったですが、こちらの式場で挙式ができて本当に良い思い出になりました!とにかくロケーションが最高です!最高の景色で挙式ができます。スタッフの方もみなさんとても親身に対応してくれます。午前中挙式の場合は集合時間が早いため、ゲストが前泊する必要があったり、当日かなり早い時間に出発する必要がある部分は注意が必要かなと思いました。プランナーさんはとても丁寧に対応してくれるので、進めていく上で不安に感じることはないと思います。詳細を見る (1033文字)
もっと見る費用明細2,707,771円(56名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
ゲストの人数(84件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 18% |
21〜40名 | 19% |
41〜60名 | 30% |
61〜80名 | 14% |
81名以上 | 19% |
リビエラ逗子マリーナの結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(84件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 8% |
101〜200万円 | 11% |
201〜300万円 | 23% |
301〜400万円 | 32% |
401〜500万円 | 18% |
501〜600万円 | 8% |
601万円以上 | 0% |
リビエラ逗子マリーナの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から海が見える
- チャペルから海が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ1223人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1011土
目安:3時間30分
- 第1部09:30 - 13:00
- 他時間あり
現地開催\リニューアル*最大149万優待/海のチャペル×特選牛試食
\バンケリニューアル記念/270度海の見える絶景チャペル×ガーデンで叶うリゾート貸切会場をご案内!特選牛含む豪華試食や1件目のご来場優待も♪鎌倉駅または逗子駅から会場までのタクシー往復送迎付!
1012日
目安:3時間30分
- 第1部09:30 - 13:00
- 他時間あり
現地開催海リゾート*リニューアル記念*149万特典&ブランド牛試食付
\今夏バンケリニューアル*149万円優待!/料亭発祥の特選牛含む豪華試食×270度海の見える絶景チャペル&ガーデンで叶うリゾート貸切会場をご案内!鎌倉駅または逗子駅から会場までのタクシー往復送迎付!
1013月
目安:3時間30分
- 第1部09:30 - 13:00
- 他時間あり
現地開催\卒花絶賛◎鯛茶漬け試食/豪華特典&絶景チャペル×貸切会場
【初見学も安心】全面ガラス張りのチャペルは富士山&江ノ島を臨む圧巻のスケール!選べる貸切り会場は海一望の絶景*絶品鯛茶漬けはゲストからも大好評♪鎌倉駅または逗子駅〜会場までのタクシー往復送迎付!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
#会場の魅力
おすすめ

【鎌倉駅or逗子駅⇔当館まで】往復タクシー送迎!お車でお越しのおふたりには駐車場を無料でご案内!
〈アクセスも安心〉鎌倉駅または逗子駅から当館までのタクシーを無料でご案内◎お車でお越しのおふたりは、敷地内の駐車場を無料でご利用いただけます!
適用期間:2025/09/26 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | リビエラ逗子マリーナ(リビエラズシマリーナ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒249-0008神奈川県逗子市小坪5-23-9結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | JR横須賀線 鎌倉駅/JR横須賀線 逗子駅/京急線 逗子・葉山駅より車で約9分。ブライダルフェア参加時:最寄駅からタクシー無料送迎有。 |
---|---|
最寄り駅 | 湘南/リビエラ逗子マリーナ |
会場電話番号 | 0467-23-2211 |
営業日時 | 平日 11:00〜18:00(定休日 火曜日/水曜日) 土日 9:00〜19:00 【リビエラスクエア】にてご案内いたします |
駐車場 | 無料 120台リビエラプラザ横【逗子マリーナ駐車場】をご利用ください。 |
送迎 | ありJR横須賀線 鎌倉駅/JR横須賀線 逗子駅/京急線 逗子・葉山駅より車で約9分。(タクシーチケットプレゼント) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 三方を海に囲まれた、ガラスと白木をふんだんに使った独立型チャペル。花嫁たちの人気を集める感動的なリビエラのオリジナル挙式にも注目を。ゲストからの想いを受けて幸せを誓う、忘れられないセレモニーです。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りデザートビュッフェ、バルーンリリース、全体集合写真など |
二次会利用 | 利用可能同じリビエラスタッフがサポートいたしますので、ご安心ください |
おすすめ ポイント | 4つあるパーティー空間は全てオーシャンビュー!どこまでも続く水平線や心地良い潮風。日常を忘れる楽園リゾートで、おふたりもゲストも笑顔のひとときを!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお気軽にご相談ください |
事前試食 | 有りブライダルフェアにてご試食いただけます |
おすすめポイント | 相模湾で採れた新鮮な魚介や鎌倉野菜など、地元の旬の食材をメインに、季節感を活かした見た目も美しい料理は、和のテイストを基調に素材の新鮮さと持ち味を最大限に引き出しています。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設マリブホテル
| ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
