
16ジャンルのランキングでTOP10入り
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 窓がある宴会場1位
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 海が見える宴会場1位
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 リゾート1位
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 ホテル2位
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 緑が見える宴会場2位
- 兵庫県 リゾート2位
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 チャペルの天井が高い5位
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 料理評価6位
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 総合ポイント7位
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 披露宴会場の雰囲気7位
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 ロケーション評価7位
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 スタッフ評価7位
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 クチコミ件数7位
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 挙式会場の雰囲気9位
- 兵庫県 海が見える宴会場9位
- 兵庫県 ホテル10位
グランドニッコー淡路の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
絶好のロケーション
石造りでモダンなデザインのチャペルです。天井から光が入り、祭壇奥の壁に十字架が映し出されて幻想的な雰囲気でした。セレモニーの後は外に出て鐘を鳴らしたり、フラワーシャワーの演出がありました。高級ホテルらしいゴージャスなインテリアでとてもオシャレな会場です。特に壁や天井のオブジェが素晴らしかったです。お魚料理が新鮮で美味しかったです。和食からフレンチまで幅広いメニューでボリュームもありました。駅から離れていますが送迎バスが出ています。海の見えるロケーションが最高でした。ドリンクが少なくなると声をかけて下さり、細かい気配りがあって素晴らしい接客サービスでした。淡路島の自然、景色を満喫できる結婚式場だと思います。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2017/02/06
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
「料理」が決め手!!
挙式をした「奇跡の星の植物館」には感動!!12月の式で、イルミネーションなどのクリスマスの雰囲気。結婚式にもすごく合っていて、寒さも感じませんでした。天井が高く広々していました。カーテンが上がっている間は、外の緑が見えたり、自然光が部屋に入ってきて明るく、より広く感じました。料理や装花などは、参列者の方々に満足してもらえるよう基本料金にプラスをしました。プラスしなくても良かったかも、というくらい満足でした。最高!!大満足!!お料理重視で式場を選んだくらい、味、彩り、ボリューム…全てに満足しました!!参列者の方々からも「今まで行った結婚式の中で1番!!」「男でもおなかいっぱい」というコメントをいっぱいもらえて私自身も嬉しかった。海が目の前で、リゾート感たっぷり。遠方から訪れる場合、ホテルまでの直通バスや送迎バスも出してもらえます。広い駐車場もあって、車で来た方が駐車スペースに困らないので安心。12月の式だったので、サンタクロース役を式場のスタッフさんにお願いしました。「無理」と言わず引き受けてくれた上、当日、新郎新婦へのサプライズを準備してくれていたり、打ち合せ以上のパフォーマンスをしてくれました。担当プランナーさん、式に関わる全てのスタッフさんが、式を良いものにしようと協力してくれました。本当に感謝しています。式場選びは「料理」が決め手でした。老若男女、だれもが満足できるはず!!お子様用があったり、アレルギー等食べられないものの対応もしてくれます。詳細を見る (635文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/06/15
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
石の壁によるモダンなつくりが見ごたえたっぷりなチャペル
祭壇の奥の壁に大きくくっきりと浮かびあがる十字架の映像がとっても美しい光景で、インパクトがありました。壁は石の壁で少し冷たい感じがしつつも、挙式の空間として凄く引き締まって、静寂が似合う雰囲気があって素敵なデザインだったと思います。凄く広いルームを使った華やかパーティでした。天井には金の素材を使った布をたたんだようなデザインのオブジェがあって、デザインとしての洗練を感じました。主役のテーブルの後は上から白くて綺麗な緞帳が下がっていて、照明で照らすことで、絶妙な華やかさ、美しさ、で輝いていましたよ。いくらを大胆に使ったオードブル、そしてオマールエビの大きな殻をデコレーションしたお魚の料理、ミディアムレアで焼くことで、風味が最高に良い状態でいただけた牛フィレ肉のステーキ、と充実した創作フレンチをいただきました。舞子駅からさらに専用バスを使って10分ちょっとくらいかかったと思います。正直、少しアクセスは大変でした。天井の金のオブジェが豪華さを演出していたパーティー会場の、エレガンスな心地が最高!!詳細を見る (452文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/12/25
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.4
披露宴会場の外も素敵
色は青いイメージのチャペルの挙式会場でした。落ち着いた雰囲気のチャペルでしたが、バージンロードが青かったからかもしれません。パイプオルガンの音色もよく響いてとても良い雰囲気でした。披露宴会場はガラス張りで外が見えました。あまりお天気の良い日ではありませんでしたが、コンクリートの打ちっぱなしの様な外の景色が落ち着いて見えてとても良かったです。外でのフラワーシャワーもできました。出席者の多くが大阪だったと思いますが、淡路島でかなり遠い印象がありました。新大阪駅から送迎バスがでていたものの、二次会なども実施できなかったので物足りない印象がありました。送迎バスを利用しなければならない挙式場はゲストにとってはあまり好ましくないように感じられました。老舗のウェスティンホテルだという所が一番の利点だと思いました。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2017/03/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 2.4
- 会場返信
友人の結婚式
挙式会場からは海も見えず閉鎖された空間だったのが残念でした披露宴会場はいたって普通でカーペットは古くさくあまり綺麗とは言えませんでした。淡路牛のコースはとても美味しかったですが、事前に料理の値段を聞いていただけに、価格にしては普通だと思います。ホテル価格ということなのでしょう。シャトルバスがあるとは言え乗る場所も新神戸駅のみでとても不便でした。ウェスティンホテルだけあって、スタッフの方々はとても丁寧で教育が行き届いていると感じました。宿泊した部屋から海が見えたのはよかったが、挙式や披露宴は閉鎖された室内で行われ、いたって普通のホテルウェディングという印象。遠方からの出席者のことを考えるのであれば、もっとリゾート感があるといいなと思います。交通の便も悪く、結婚式後で荷物も多いですし、せっかく宿泊したのに観光も全くできませんでした。ホテルから観光地へ行ける交通手段が無いため、マイカーでないと楽しめないと思います。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/01/10
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.3
特別感があるリゾートウエディングにオススメ
「チャペル」「ガーデン」「奇跡の星の植物館」と、どの会場もステキだった。特に「奇跡の星の植物間」には感動!!挙式会場、披露宴会場間で距離がある為、参列者の移動が少し大変かも。どの会場も天井が高くて、広々していた。大人数にも少人数にも対応できる会場が選べて好印象。外からの光が入ってくるお部屋は特別感があった。「ウェスティンホテル」で、ホテルウエディングの中ではお高めかもしれないが、手が出ない程でもないかと。プランナーさんが、予算の相談にも乗ってくれた。海が目の前で、リゾート感があります。遠方から訪れる場合、ホテルまでの直通バスや送迎バスもあるが、車がないと不便かも…。どのスタッフさんも丁寧に対応してくれた。プランナーさんは、何も分からない私達の気持ちを察してか、質問には嫌な顔をしないで、ひとつひとつ答えてくれて嬉しかった。挙式会場が素晴らしい。「奇跡の星の植物館」には一目惚れしてしまった。老舗のホテルなので、化粧室等、参列者の方が必要な場所も綺麗で問題ないと思った。「国内でリゾートウエディングをしたい!!」って方にオススメ。詳細を見る (468文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/06/04
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
思い出に残る緑に囲まれた式(雨でもOK)
挙式会場は下見できませんでしたが、挙式できる場所の一つに隣接している植物園があり、フェア時に無料で見学させていただきました★イメージビデオも見せていただきましたが、植物園で出来るので特別な雰囲気で結婚式を挙げられると思います。知人の娘さんも植物園で挙げており、とても素晴らしい式だったそうです。ただし、参列者の他に一般の入園者がいるので、それが恥ずかしい方にはおすすめできません。四季ごとに園内の展示イメージを変えるので、HPから例年の園内の写真などを見て、結婚式の時期を決めかねている方は、各四季から好きな雰囲気を選んで挙げるのもいいと思います。個人的には、12月頃に作られるクリスマスガーデンが好きです。この時期は、光の演出も園外でも行われているので、夕方から夜にかけてとても綺麗です。ガーデンでの式を挙げたいけど、天気が心配という人にも、植物園なら建物内なので問題なしです。海の近くで緑もあって自然好きにはいい所です。希望が植物園での式だったので、それ以外の式場の料金は不明ですが、植物園の場合、場所が異色なだけに、料金がその分高く感じました。美味しい★一つ一つの盛り付けも綺麗でした。量が少なめかな、と思いましたが、品数が多いので最後にはお腹がいっぱいになりました。明石海峡を渡ってすぐ、淡路島の端にあります。島外から来られる人は、車での移動になります。ホテルからは、1台無料で送迎バスを出していただけるとのことでした。フェア時に、プランナーさんとシェフとお話しました。話しやすく、質問もしやすかったです。式の演出に植物園が使えるのは、中々ないと思います。なおかつ、ホテルと隣接しているので披露宴会場までスムーズに移動できますし、ホテルの式場ですので、大人数でも対応可能ですし、控室、化粧室などの設備も十分満足できるものです。自然が好きで、披露宴もしっかりやる、予算は高めでもOKな方におすすめです。詳細を見る (804文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/09/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
ホールのようなバンケットでプラネタリウムのような演出
お庭を広々と使ったガーデン挙式は、植物の自然の香りや太陽の光の心地よさ、が最高に思いでに残る式でした。元気いっぱいのキャラの新婦に、とっても似合う会場だったと思います。圧巻の迫力が特徴的なバンケットでは、ホールのような広さが何より印象深いです。そして、プラネタリウムのように暗くした中での星を映し出したような演出は幻想的でありロマンティックでありました。壮大で、スケールの大きな演出を行いたい人にはとてもぴったりの会場です。いくらをたっぷり使ったオードブルにはじまり、どれも和のアレンジが取り入れられていて、斬新な新たな料理という印象を受けました。舞子からタクシーにて10分弱ほどで到着できました。便利というわけではないですが、問題もなかったです。プラネタリウムのように美しいバンケット設備です。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/05/26
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.6
海の中での挙式
海の中で挙式を行っているような気持ちになれる会場でした。鮮やかなブルーのバージンロードはとても爽やかで素敵でした。プライベートテラスがあり、広々とした披露宴会場でした。装花がとても美しく、華やかな印象です。とても美味しかったです。特にデザートがとても美味しく、とても繊細な甘みがあり、たくさん食べたいと思うほどでした。駅からは高速バスが出ているようです。私は自家用車で参列しました。駐車場はホテルの下にたくさんあります。ホテル自体がとても広いため、駐車場の場所を忘れないようにしっかりと覚えていくと良いと思いました。みなさんとても親切で、荷物をたくさん持っていた私に優しく声をかけてくださり、預かってくださりました。とても広く、建物の隅々全てがとてもモダンで芸術的でした。ホテルは全体的に水をモチーフにした演出があり、とても爽やかでよかったです。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/06/02
- 訪問時 27歳
-
- 参列した
- 4.8
淡路産の料理が絶品!アットホームな式場
チャペルは厳かな雰囲気で、シンプルな内装でした。まさに、大人のための挙式会場という印象です。落ち着いた空間で素晴らしい挙式だったと思います。明るく、広さもちょうどよかったです。テーブル同士の距離感もほどよく、居心地よく過ごせました。淡路産の野菜が大変おいしかったです。玉ねぎは甘く、自然な美味しさに感動しました。前菜もメイン料理も全ておいしかったです。車で行きましたが、遠方の方はシャトルバスも出ているようなので安心です。景色も素晴らしく、自然に囲まれた立地です。皆さん親切な方が多かったです。年配の方への配慮や心配りも見受けられ、本当によかったと思います。宿泊でも利用させていただきました。館内全て清潔で、気持ちよく快適に過ごせました。また利用したくなるようなホテルです。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/10/10
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
海が見えます。
コンクリートの室内だったので、チャペルは薄暗い感じでしたが、屋上へ上がると、お天気も良かったので海も見えるし、噴水もあるしで、キレイでした。屋上で鐘を鳴らし、フラワーシャワーをして、新婦のご意向でブーケトスもしました。披露宴会場は大人数でも対応できるくらい広かったです。天井がキラキラしていました。ゆったりとした雰囲気で、居心地がよかったです。多すぎずちょうどよかったです。駐車場もあるので便利です。バスも出ているのでアクセスはしやすいと思います。ホテルなので、スタッフの方みなさんとても丁寧な対応をしていただけたと思います。チャペルよりも屋上の景色が良かったことが印象に残っています。噴水に囲まれてのフラワーシャワーが素敵でした。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/06/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
空と海と緑が一体化した感動的な式場です。
あの安藤忠雄氏が建築設計したという「海の教会」での挙式でしたが、天井にある十字架が白く光り輝き、空と海が一望できてうっとりとするくらいにロマンチックでした。ここで挙式した従兄弟の子は本当にラッキーだと思います。全面がガラス張りで周りがガーデンに囲まれて、とても解放的で明るい宴会場でした。まるでガーデンの中で披露宴を行っているような感じでした。オードブルのボリュームに圧倒されました。地元の食材を使った料理が中心で特に玉ねぎが味わい深かったです。また肉料理もおいしかったです。眺望は言うことありません。またシャトルバスも出ていますので、不便を感じませんでした。親切に応対してもらえました。アレルギーの子供用のメニューもすすめて頂きました。やはり挙式会場と披露宴会場だと思います。挙式会場と披露宴会場の選択肢が多くて、どれにしようか新郎新婦も相当迷ったそうですが、どれを選んでもはずれが無いくらいに素敵だと言っていました。私たちが招待を受けた会場も本当に言うこと無しといった感じでした。大満足です。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/09/19
- 訪問時 47歳
- 参列した
- 3.8
海が好きな方、山が好きな方、花が好きな方におすすめ!
自然光が入り、とてもあたたかい雰囲気で良かったです。のんびりしたアットホームな会場でした。とても明るくてあたたかい雰囲気の会場でした。自然光なのでとても気持ちの良い明るさでした。窓の外の景色が最高で、淡路島らしい雰囲気を味わうことができました。窓が大きめに造られているのがとても良いなと思いました。淡路の新鮮なものを使ったお料理で、とても美味しかったです。海が見え、山が見え、周りは花がたくさんの公園に囲まれており、とても素敵なロケーションです。交通の便に関しては、駐車場があるので車の人にとっては良いのですが、島外から高速バスで来場する人にとってはとても不便だと思います。窓から見える景色がとにかく心に残っています。あんな綺麗な海を眺めながら披露宴をできる会場はなかなかないと思います。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2015/08/07
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 3.5
クリスマスモデルの植物館での挙式に大満足!
ウェスティン淡路に隣接する植物館で挙式を行い、ホテルで披露宴を行いました。植物館は年に4回姿を変えます。私が挙式をしたのはちょうどクリスマスバージョンになった日でした。天井に届きそうな大きなツリーの前での挙式は特別な日にピッタリです。またホテルの方々の対応も丁寧で、親身になって相談に乗ってくれます。初期の打ち合わせで手違いがあり、大変でしたのでスタッフの満足度を2としていますが、その後対応にあたっていただいた方は5以上を付けたいです。植物館以外にもチャペルや和の結婚式場もありますので、見学に行って損はないです!詳細を見る (258文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/01/31
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
良くも悪くも
ホテル自体は豪華ですが、ぶっちゃけ「田舎っぽい」です。スタッフの対応はとても一流ホテルのそれとは思えない点もチラホラ。しかしながら、それを補ってもお釣が来るくらいの自然のロケーションや豪華なホテルに相対したほのぼのとした雰囲気は良いです。周りの海や山、隣接の花壇や温室でロケ撮影も出来ます。チャペルは安藤忠雄氏デザインお馴染みのシンプルかつモダン。天窓から差し込む光が素敵でした。詳細を見る (190文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/04/12
- 訪問時 39歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
自然豊か、静かな場所で豪華な結婚式を挙げたい方はぜひ!
挙式会場は、カトリックな雰囲気で天井からの光が差し込んで明るく、いい感じです。そんなに大きな会場ではなく、入場する前の通路もやや狭く感じました。パイプオルガンを演奏してくれ、聖歌隊も3~4人いたと思います。牧師さんは外国人の方です。英語で言ってから、ちゃんと日本語で言ってくれます。色で例えると青です。確かバージンロードが青でした。会場自体は鉄筋で、壁はコンクリートの打ちっぱなしです。私は9月挙式で、室内は暑くも寒くもなかったですが、個人的に冬は寒いのかなと思いました。挙式のあと、エレベーターで屋上?に上がり、ベルを鳴らしてくれ、参列者のフラワーシャワーを浴びながら歩きます。そこの雰囲気は私はとても好きで、高台にあるので景色もよく、季節のお花がとてもキレイに見えます。9月で快晴だったので外はかなり暑かったです。夫は長袖長ズボンにかなり汗だくでした。(笑)挙式全体を通して、スタッフの方が常についてくださっていて、指示もしてくれますし、移動の際ドレスも持ってくれます。屋上ではしばらく撮影タイムがあり、全体写真もそこで撮りました。友人と話す時間も少しありました。なので、私的に問題を挙げるとすれば、挙式会場の大きさが少し小さめかなという点でした。大人数だとちょっと入らないかもしれません。披露宴会場は、大きな宇宙をイメージした部屋を半分に仕切って使いました。仕切った理由は参加人数に合わせてです。60名ほどだったので、部屋全体を使えば100名以上は入ります。確か、仕切っても仕切らなくても料金は一緒だったと思います。隣の、ガーデンが横にあって日が差し込んでかなり明るい部屋と迷いましたが、スクリーンの位置や照明の感じで宇宙の方に決めました。宇宙をイメージしているので、暗めの照明でプラネタリウムのように星がデザインされています。天井もすごく高かったので、フェイクの背の高ーーいウエディングケーキを置けました。スクリーンも大きく、高砂席も十分な広さがとれました。友人の余興の持ち込みも大丈夫でしたし、音響も問題ありません。正直、料金は高めです。少しでもコストダウンに招待状の宛名書き、封詰めなどは自分でしました。引き出物はホテルが行うウエディングフェスで決めると、何%かの割引があったのでそれを使いました。他にもいろんな特典を調べて、使えるものは特典のものにしました。3種類くらいの値段設定があって、それぞれ和食、フレンチ、イタリアンがあったと思います。事前に半額くらいの値段で試食できたので私の両親と試食しました。最近は洋が多いと聞き、私も食べる前はフレンチかイタリアンだと思っていましたが、意外と和食がおいしくて、両親も和食がいいんじゃないかということで和食にしました。食べ終わると、それぞれのシェフが感想を聞きに来て、父が汁物を淡路特産の素麺を使ったものにできないかといったところ、シェフの方が考えてくれて変更していただきました。さらに、わたしが甲殻類アレルギーなので、それも親切に対応してくれました。私は淡路島の南の方に住んでいるので、車で1時間ほどかかり、打ち合わせなどに通うのはちょっと遠かったです。島外からだと明石海峡大橋を渡ってすぐなので、わりと来やすいかもしれません。橋代はかかりますが・・・島外の友達(京都、滋賀)は当日会場入りで間に合っていたので、めちゃくちゃ遠いわけではないと思います。式当日は別ホテルをわたしが手配し、泊まってもらいました。プランナーさんは、わりとベテランの女性でした。何もわからない私たちに1から丁寧に教えていただきました。ちゃんと要望も聞いてくれますし、安心して任せていいと思います。ドレスはホテルに入っている衣装屋さんに自分の好みのものがなかったので、違うところでレンタルし、持ち込みました。お花もドレスを借りたところにお願いしました。当日の着付け、メイクはホテルの衣装屋さんにお願いしました。・屋上でのフラワーシャワー・料理がおいしい・温室もあるので、ガーデン挙式もできる・前撮りはホテルの外の広~い庭やその周辺など、たくさん撮影場所があって楽しい予算が限られてる方は、なんでもオプションで追加、追加になるので、こだわりたいところを決めておいて、他で削れるところは削ったほうがいいです!あれもこれもかわいい、したい、がどんどん出てくるので・・・詳細を見る (1799文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/11/13
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.2
意外と便利
神戸で同乗者と待ち合わせしてから移動。淡路島という事で遠方へ行くイメージで出発しましたが、あっという間に到着。余裕を持って出た為ハイウェイオアシスにも立ち寄る事が出来ました。ホテルも緑に囲まれた素晴らしいロケーションでした。スタッフの対応は正直田舎のアルバイト感がする方もいてまちまちでした。詳細を見る (146文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2012/07/30
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 4.8
南あわじは結婚式が盛大と聞いていて、伺った会も100人...
南あわじは結婚式が盛大と聞いていて、伺った会も100人を余裕で超えるゲスト数!本州のキャパ衝撃的でしたが、淡路ではザラ?な人数なのか、スタッフの方々の対応はきびきびと気持ちのいいものでした。食事も非常に美味しく、式の進行やさまざまな趣向も楽しく時間をすごせました。結婚式の規模とおなじく、引出物もすごい重さで、女子が片手ではなかなか厳しい重さでしたが、スタッフの方が手を貸してくださったりと、非常に助かることも多く、自分が未婚で淡路在住であれば、ここで式を挙げたいなぁと思いました。詳細を見る (241文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
チャペルが奇麗!海の見える屋上でブーケトス!
そんなに広くないチャペルですが、内装はすっきりとしたシンプルな作りで、雰囲気は素敵でした。また、聖歌隊による賛美歌斉唱も雰囲気があって、良い感じです。挙式後はすぐ上にある屋上で、ブーケトスをしました。淡路島の海辺に建つホテルですので、すぐそこに海が見え、開放感もあり、明るく、写真を撮るのにもとても良いロケーションだと思います。ごく普通のホテルの大宴会場です。奇麗にしてあったので、好感を持てました。目を引くようなメニューではありませんでしたが、十分満足できました、おいしかったです。淡路島夢舞台に隣接しており、海のすぐそば。神戸からの高速バスのバス停がホテル前にあり、利用しやすくなっています。また、夢舞台が近いので、季節がよければ観光するのもお勧めです。着付け、ヘアメイクなどしてくれる設備なども完備されています。控え室は十分な広さでした。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2014/08/13
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
自然に囲まれての素晴らしいウエディングでした
JR舞子駅からバスで15分のところにありますので少し時間がかかりますが、車で来る場合にはわかりやすい場所にあります。自然の中での挙式と披露宴が行われ、リゾート感があり、とても気持ちの良い空間でした。宿泊施設がありますのでそのまま宿泊できますのでゆっくりとできます。詳細を見る (132文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/08/15
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ロマンチックな挙式でした
教会の挙式は有名な建築家の安藤忠雄が設計したと聞きました。青いバージンロードは他では見なかったので、とても新鮮でした。天井に十字架の形をした穴?があり、そこから光が差し込んで光の十字架ができるそうです。外の温室でのガーデン挙式はたくさんの花、緑に囲まれて式ができるそうです。クリスマスには、クリスマスバージョンの温室になるそうです。とても広くて 多くの人数を招待しても大丈夫そうでした。淡路島なのでアクセスは車しかないですが バスを用意してくださるので安心です。式場も良かったですが、泊まりで行くならホテルも綺麗でオススメです。前日か次の日に観光もできると思います。温室での挙式は観光客もみることができます。恥ずかしくなかったら とても良い場所だと思います。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2014/10/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
自然に囲まれて行う開放的な式でした
電車で来る場合には徒歩では遠いため、タクシーを使うと便利だと思います。都会にある式場と違い、屋外で自然に囲まれて海を目の前にしながらの式でした。開放的で見渡す限りの青い空と海はとても綺麗でした。ホテルにそのまま宿泊もできますので、遠方から来た人にもとても良いと思います。詳細を見る (135文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/21
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
神戸近郊でリゾート気分が味わえます。
【挙式会場】隣接の植物園(奇跡の星の植物館)内での挙式が可能であり他とは違ってよかった。【披露宴会場】少人数の部屋で行ったが、きれいでよかった。夜だったが昼のほうが景色がよさそうだった。【スタッフ(サービス)】ウェスティンというだけあって、従業員はみなさん気持がよい対応をしてくれた。【料理】今まで出席した結婚式の中では一番よかったと思う。(金額相応という意味も含めて)【フラワー】結構あいまいな注文しかできなっかったと思っていたが、満足いくものだった。(日比谷花壇)【コストパフォーマンス】それなりのホテルだけあって、金額もそれなり。ただ、納得はできる。【ロケーション】淡路島なので、大人数だと招待客の足が必要です。【マタニティOR子連れサービスについて】今回は特になかった。【ここが良かった!】やはり、ホテル内のチャペルより、一般の人もいる植物園での挙式がおすすめです。【こんなカップルにオススメ!】植物園での挙式は時間帯によれば一般の人もいっぱいいるので、目立ちたがりにはオススメ。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 5.0
リゾート地でのウエディング
ホテルの外観はとてもモダンなイメージで、海が見える場所にあり、リゾート気分を味わえました。後で知ったのですが、建築家の安藤忠雄さんが手掛けたそうです。やっぱり!と思うほど、ホテルを含むその周辺施設の一体感や、建物の造りがいい意味で面白い空間でした!式が始まるまで時間があったので、百段苑を散策してきれいな植物をみたり、奇跡の星の植物園へ行ってみたり、時間がゆっくり流れてすてきな時間を過ごせました。奇跡の星の植物園では、他のカップルがちょうど式を挙げている最中で、私たちもみることができ、そこに居合わせた観光客が拍手を送るなど、温かい気持ちになれました。身内の式であったため、いろいろ聞いたのですが、式はチャペル・神殿・奇跡の星の植物園・ガーデンといわれる広場と挙げる場所が選べるそうです。私は、神殿の式へ参列したのですが、古き良き伝統である神殿での式は、とても重厚で素晴らしかったです。披露宴会場も光のさしこむガラス張りの部屋で、お料理もとてもおいしかったです。まさしくリゾート地でした。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/03/07
- 下見した
- 3.8
ブライダルフェアがあり、母と下見に行きました。会場:チ...
ブライダルフェアがあり、母と下見に行きました。会場:チャペルはとても暗いのですが、神式は本格的な造りでした。フラワーシャワーを屋上で出来るのですが、海が見えて、最高です。披露宴会場:ガーデンに出られる点はとても良いと思います。料理:デザートビュッフェの試食がありました。味もよかったですし、種類も豊富で楽しめました。マカロンタワーが素敵でした。スタッフ:丁寧で、親身になってくれました。30歳前後の女性スタッフでした。ロケーション:とにかく明るく、近いのに海外に来ているような、リゾート感覚を味わえました。ここが良かった:とりあえず、手軽にリゾート婚を出来る点です。こんなカップルにお勧め:海外挙式をしたいけれど時間のない人。割高なので、お金のある人。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.0
挙式の奇跡の星の植物館の雰囲気が素敵!でも季節を選ぶかも?
挙式はガーデンや海の見えるチャペルなどいろいろタイプがあるようでしたが、私が参列したのは奇跡の星の植物館というホテルに併設されている温室の植物園での挙式でした。植物館の中の植物を邪魔しない過剰に飾りたてない装飾は上品でシック。本当に素敵でした。ただ、季節は初夏。温室の中は思いのほか暑く、汗をかきやすいほうなので参列している間はドレスの汗じみや化粧崩れの心配ばかりしていまい、式に集中できなかったのが正直なところ。ただ、雰囲気は本当に素敵なので涼しい季節だったら100点満点!だと思います。全面ガラス張りの会場は、光がたくさん差し込んできて、明るく気持ちも晴れやかになりました。今まで参列してきた披露宴の中でも一番!といってもいいくらい美味しかったです。さすがはウエスティンと思いました。特に、淡路島でとれた野菜が甘く、たまねぎをつかったソースが美味しかったです。関西方面からでも少し、距離があります。運転免許かないと少し行きにくいとも思いましたが、神戸からバスで向かいました。日帰りは難しいと思いますが、ついでに神戸の観光をかねて二日ほどの旅行というつもりでいくなら、たくさん見るところもあるしいいと思います。ホテルなので、美容室がしっかりしていたので着付けやヘアセットを安心しておまかせしてすることができます。ただ、大体参列者みんな同じ美容室でやってもらうので同じ雰囲気になりますが。詳細を見る (594文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2014/03/16
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
2011年11月に自身の挙式披露宴を挙げました。【挙式...
2011年11月に自身の挙式披露宴を挙げました。【挙式会場】建築家安藤忠雄さんの設計で作られた会場です。海の教会空間全体を海の中にいるようにイメージしています。海中から、十字架が照らし出されているという演出をしています。バージンロードは短めです。彼の作品ですので、コンクリートの打ちっぱなしという斬新な壁です。厳かな挙式にはいい雰囲気です。冬場は少し寒々しく寂しい感じもします。【披露宴会場】チェーロという、40~50名ほどの会場です。入って右側は一面ガラス張りで、外のガーデンが見えます。リゾートらしい明るい雰囲気が特徴的です。【料理】和食を選びました。手が凝っていて、すごくおいしかったです。アレルギーや、子供向けメニューには対応してくれます。【スタッフ】こちらの注文にほぼ完ぺきに応えてくれました。きっと奮闘してくれたのだと思います。【ロケーション】橋を渡ってすぐのホテルですので、わかりやすいと思います。三宮、舞子からバスで直接ホテルへ止まるので便利です。なんと言っても、自然が豊かなので挙式後のフラワーロードの際に上がる鐘の塔(?)は絶景でした。海がきれいに見えます。緑豊かな初夏から秋がおすすめです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ロケーションは都会よりも格段にいいです。リゾ婚したいカップルにはおススメです。詳細を見る (575文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/24
- 参列した
- 4.2
植物園の温室の中での挙式
高校時代の同級生の挙式に参列しました。会場はリゾート感・高級感があります。挙式は植物園にある温室の中で行われました。自分にとっては初めて植物園での挙式参列だったので新鮮味があったし、色とりどりの花が新郎新婦を祝福している感じでとても良かったです。料理は地元でとれる名産品を使って作られており、とても美味しく頂けました。ロケーションですが、車がないと不便かなと思います。ただ、送迎バスのサービスはあるようです。詳細を見る (205文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
最近では、同じところではたらく新婦の同僚として参加しま...
最近では、同じところではたらく新婦の同僚として参加しました。自分自身もここで披露宴(挙式はしていない2年前)をしたので、おおよその雰囲気はしっていたが、それでもキレイでかわいいと感じて感動してしまう式場でした。自分たちもそうでしたが、新婦も自分たちの意見を多くかなえてもらえたとのことでした。そのため、同じ会場でも全く雰囲気の違うものでした。料理もおいしく、みんな満足していました。特に、料理は淡路島のものが多く、他県から来た人にも喜んでもらえる内容でした。これは自分の場合ですが、スタッフの人の対応も丁寧で、「会場や花をこんな風にしたい」や自分たちの家で行った挙式にも見に来ていただいたりと心からの丁寧さがうかがえました。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
日本で唯一の植物園での挙式
【挙式会場について】ホテル内のチャペルはコンクリート打ちっぱなしの近代的なデザインです。ここか、そばの植物園の温室もしくはガーデンでの挙式も可能で、ホテルから少し移動しますがこちらを使った挙式は素敵そうです。温室は季節ごとにお花のレイアウトが変わるそうですし、温室内でパーティーもできるそうです。とても印象的な挙式になるのではないでしょうか。【披露宴会場について】窓が広く天井も高いのでゆったりしています。窓からは自然光が入り、庭の緑も手入れがされていてとても落ち着く会場でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】神戸からバスが出ているので淡路島ですが不便ではありません。【この式場のおすすめポイント】なんと言っても植物園での挙式がおすすめです。温室内の挙式スペースは、毎シーズンかわいらしいレイアウトにお花が植え替えられるそうですのでどの季節を選んでも絵になります。またガーデンでの式も、緑の芝生が広がってとても美しい風景でしたのでどちらも捨てがたいです。植物園で結婚式ができるのは日本でここだけと聞きましたので、人と違ったセレモニーにしたい方にぴったりだと思いました。詳細を見る (492文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2013/08/25
- 訪問時 37歳
ゲストの人数(4件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 75% |
21〜40名 | 25% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
グランドニッコー淡路の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 50% |
101〜200万円 | 50% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
グランドニッコー淡路の結婚式の費用は、100万円以下、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駐車場あり
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ95人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1011土
目安:2時間30分
- 第1部10:30 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【少人数・家族婚をご検討の方へ】リゾートで家族と過ごす特別な一日
家族と心豊かに過ごす、旅のような結婚式を淡路島で。海と空、緑の自然美に抱かれたロケーションと、洗練された建築空間が調和する空間。美景、美食、上質なホスピタリティに包まれて、大切な人たちと想いを分かち合う特別な一日を体感できる相談会です
1004土
目安:2時間30分
- 第1部10:30 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【少人数・家族婚をご検討の方へ】リゾートで家族と過ごす特別な一日
家族と心豊かに過ごす、旅のような結婚式を淡路島で。海と空、緑の自然美に抱かれたロケーションと、洗練された建築空間が調和する空間。美景、美食、上質なホスピタリティに包まれて、大切な人たちと想いを分かち合う特別な一日を体感できる相談会です
1005日
目安:2時間30分
- 第1部10:30 - 13:00
- 他時間あり
現地開催おもてなし重視必見!総料理長が手掛ける淡路島の美食を堪能*試食付フェア
瀬戸内の海・山・大地が育んだ旬の食材を、総料理長が一皿ごとに丁寧に仕立てた特別コースをご用意。結婚式当日さながらの美食体験に加え、チャペルやパーティー会場の見学、お見積りまでしっかりご案内。リアルに結婚式をイメージできる人気のフェアです。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
#会場の魅力
おすすめ

【5th anniversary】ドレス特典・宿泊・演出など豪華5大特典プレゼント
グランドニッコー淡路開業5周年を記念して、衣裳・宿泊・写真など豪華特典が満載!衣裳最大20万円OFFや宿泊プレゼントを含む成約特典を進呈します。詳しくはフェアにてスタッフにお問い合わせください。
適用期間:2025/09/25 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | グランドニッコー淡路(グランドニッコーアワジ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒656-2306兵庫県淡路市夢舞台2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 電車・バスをご利用のお客様 ─「JR新神戸駅」から高速バスで約60分 ─「JR三ノ宮駅」から高速バスで約48分 ─「JR舞子駅」から高速バスで約18分 |
---|---|
最寄り駅 | 淡路島 |
会場電話番号 | 0120-35-1117無料 |
営業日時 | 12:00~19:00 / 定休日 不定休 |
駐車場 | 無料 600台ウエディング利用の方に限ります |
送迎 | なしバス会社ご紹介可能 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 海の教会は世界的建築家・安藤忠雄による設計です |
会場数・収容人数 | 7会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り |
二次会利用 | 利用可能 |
おすすめ ポイント |
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお打ち合わせで全ゲストのアレルギーをお伺い。貸切weddingならではのおもてなし。ご懐妊中のお客様などのアルコール対応ももちろん。おひとり様から対応可能でございます |
事前試食 | 有り限定ウエディングフェアにて シェフ一押し!豪華ご試食をご用意致しております。 |
おすすめポイント | 結婚式は特別な瞬間であり、ハレの日に素晴らしい食事を提供し、思い出に残るひとときを演出します
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設グランドニッコー淡路
| ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
