
14ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテルモントレエーデルホフ札幌の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
某夢の国のシー
椅子が向かい合っていました。個人的にはあまり好きではありませんでした。雰囲気はステンドグラスもあって厳かでした。椅子が向かい合ってたことで、暖かい雰囲気を出していたのかもしれません。ざ、結婚式って感じでした。大きなスクリーンがあって動画の演出は、楽しそうです。モントレさんとはちょっと違い、より大人なセレブな雰囲気でした。某夢の国のシーの方の感じでした!ホテルなので、このくらいはするかなって感じです。美味しかったです。駅から近いです。さすがホテルの方だなーって感じでした。接客のプロでした。赤い螺旋が気に入って見に行きました。やはり思っていた通り良かったです。絵になる感じでした。ざ、結婚式って感じを探している人にいいと思います。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/09/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
ヨーロッパのお城のような雰囲気
結婚式のために作られたホテルのため、内装がとてもオシャレです。エレベーターのデザインも工夫されており特別感があります。披露宴会場は大きなスクリーンが印象的です。抜群の画質で動画にこだわりたい人にはぴったりだと思います。高砂の後ろ側に大きな窓がありますが景色はイマイチです。建物自体そこまで高さがないので、景色に期待されている方はがっかりするかもしれないです。ただ内装は大変おしゃれで素晴らしいです。ゲストハウスなどに比べると安いです。素敵な会場なのでコスパいいと思います駅近なのでゲストも足を運ばせやすいと思いました。町中なので、2次会も行きやすいですし、アクセスは抜群に良いです。しっかり教育されているなというようなスタッフでした。大変心地よい接客でした有名ホテルなので年配のかたも安心で、喜んでいただけると思いました。ヨーロッパのお城のような雰囲気です。クラシカルというよりかは現代風といえます。スクリーンが素晴らしいので動画にこだわる方はいいと思います。詳細を見る (430文字)



もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.2
お姫様、ヨーロッパ風の披露宴におすすめ。
ヨーロッパ系の白を基調とした会場です。待合室も重厚感があり豪華というより、伝統的なイメージのあるホテルです。白を基調としていて、バラのお花が良く似合う会場でした。オーソドックスな料理。特に印象はなく会費の割には…。ウエディングケーキのとりわけは出来ました。駅からは徒歩で移動可能ですが、10分ほどかかりました。地下鉄から直結では無いのでヒール等で歩くには不便かも。若いスタッフが多く、飲み物を頼みたくても気づいてくれなかったり、お皿をすぐに下げてくれなかったり他と比べるとサービス的にはイマイチ。welcomeドリンクがあったようなのですが、他の参列者に教えてもらうまでその案内もありませんでした。ヨーロッパ風の雰囲気、プリンセスのような雰囲気の披露宴をしたい方にオススメです。赤いバラが会場によく合っていて素敵でした。スクリーンも大きかったので映像にこだわりたい方にも。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2022/12/13
- 訪問時 20歳
- 下見した
- 5.0
ホテルウエディング
両家が対面する形で座るためゲストが新郎新婦を見やすいです。名前の刻印が入ったパネルをチャペルの入り口に打てるいくつか披露宴会場があり、人数や雰囲気に合わせて選場ことができるのが魅力的でした天気が良ければ、眺めが良く素敵でした。また、札幌駅が近く遠方カラのゲストにも優しい。もちろん宿泊も可能プランナーさんが親身になって相談に乗ってくれてありがたかったです。大きな螺旋階段があり、そこでフラワーシャワーやブーケトスなどができるようで写真を見せていただきましたが、とても素敵でした!!お料理がとってもおいしかったです。またメニューもシェフと相談できるようで、こだわりの食材やメニューを出したいなどの相談も可能とのこと!詳細を見る (307文字)



もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2024/04/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
どこをみてもかわいいホテル
ホテルの中にチャペルがあり、ステンドグラスが素敵でした。ゲストの席が前方を向いているのではなく、バージンロードに向いていて、歩くときにみんなが見やすくていいなと思いました。窓が大きく、開放感がある会場でした。壁や照明が可愛くて、どこで写真を撮っても素敵になります。大通駅と札幌駅から近く、アクセスがよかったです。挙式当日はそのままホテルに泊まることができました。朝食もついており、朝食の時に支配人の方が挨拶しに来てくれたのが印象に残っています。ヤマト運輸が入っているので、ウェルカムスペースで使ったものをすぐ発送できたのは便利でした。結婚式の為のホテルということもあり、ホテル内がとても可愛くて、ここで挙げてよかったなと思いました。詳細を見る (316文字)



もっと見る費用明細1,155,230円(17名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/10
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 5.0
神前式を上げるなら札幌市内で一番のホテル
結婚式のためのホテルだけあって、札幌市内の神殿のあるホテルの中で一番神殿が素晴らしかったです。このホテルの神殿を見てしますと他のホテルの神殿が小規模に思えてしまいました。巫女の舞や琴の生演奏もこのホテルにした決めてとなりました。挙式のdvdを追加したことと、親族分の6つ切りショットを追加したので映像代が見積もりより高くなりました。挙式料金と写真代をがんばっていただきました。挙式のみなので食事は評価できません。札幌市中心部にあり、メインの札幌駅、大通駅どちらの駅からもアクセスしやすいホテルになっています。大きな道路沿いにあるため車でくるゲストの方にもわかりやすいです。ただ、すぐ近くに同じ系列のホテルがあり名前も似ていることから、どっちだっけ?と聞かれることも多いです。当日のヘアメイクさん、介添人さんが素晴らしかった!ヘアスタイル、メイクについてはメイクリハーサルをしなかったのですが、当日想像以上にきれいにしてくださいました。介添人さんもベテランの方なのか安心感がありました。天井から自然光が入ってくる神殿が素晴らしかった。介添人さんとヘアメイクさんがさすがプロ!前撮りや親族に結婚式の時にはファーストミートの写真を撮ってもらっていたので、言わなくてもファーストミートの写真からフォト撮影が始まるものだと思っていた。メイク中からのフォット写真も追加料金で撮影してもらうことにしたので言わなくても撮ってくれると思った。自分の撮ってく欲しい写真は自分で伝えるべき。介添人さんとヘアメイクさんのおかげで撮ることができて良かった。自分で指示しないと前撮りと違ってポーズの指示をしてくれないので、自分でこのショットを撮りたいというのを事細かくピックアップすべき。挙式のリハーサルはないので介添人さんの話をよく聞いておくことが大事です詳細を見る (765文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/09
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 3.8
ホテル式でも、新郎新婦がよく見える距離!
横向きの挙式会場は初めてでした。入場から退場まで距離は近く、新郎新婦がよく見えました。聖歌隊もすぐ後ろなので生歌は迫力があり、キリスト!!という感じでした。横長の会場でした。友人の私たちは新郎新婦がよく見える場所で、なおかつ扉も近いので入退場などもばっちりでした。再入場も通常通りの入場でしたが、少し高い位置にある場所から再入場も出来るみたいで、イベントがなにかで行ったときに見たときはサプライズで面白かったです。ここがポイント!というところは特に無かったです。徒歩で行きましたがアクセスは◎地下鉄の出入り口が近いのも、季節関係なく行けるのでいいと思います。印象はなく、かもなく不可もなく…挙式後の階段でのフラワーシャワーが良かったです!!ウェルカムスペースが広い!詳細を見る (333文字)




- 訪問 2021/04
- 投稿 2022/08/02
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.7
スタイリッシュな結婚式
挙式のチャペルは、モダンな感じでした。椅子の配置が、バージンロードに対して向かい合わせになっていました。人前式の挙式にも合いそうな挙式会場でした。披露宴会場は、2種類見学しました。1つ目は窓がある開放的な会場でした。大きなスクリーンがあって、現代的な雰囲気でした。2つ目は窓はなく、可愛い雰囲気の会場でした。試食しましたが、お肉が柔らかくてとても美味しかったです。札幌駅から徒歩で行ける距離で、便利だと思いました。窓がある方の披露宴会場の大きなスクリーンが、とても魅力的でした。オープニングムービーなどの動画を、きれいに大きく映せるところがおすすめのポイントです。スタイリッシュでモダンな雰囲気が好きなカップルの方が気に入りそうな式場でした。詳細を見る (321文字)



もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/10/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.2
プランナーさんの対応も式場も素敵です
挙式会場はl字のバージンロードで珍しいと教えていただきました。後ろ姿はもちろん、参列者の方のお顔もこちらからはしっかり見えるつくりで素敵だと思いました。披露宴会場は3つ見せていただきました。人数や空いてる日にちによって変えられるようです。私は70人前後の規模で本来なら大画面付きのベルクホールか、少し段差のあるバルコニーがあるベルヴェーデーレで選択するところですが、階段の演出に心を打たれ広めなルセルナホールにしました。ウェルカムスペースもソファが赤く海外のようで素敵でした。最初考えていた会場よりは値は張りましたが、普通はこのぐらいもしくはもっとするんだろうなと思いました。色々加算はされるかと思いますが持ち込みもできるのである程度の節約もできると思います。和食をいただきました。美味しかったですし、満腹で帰りました。地下鉄や車での交通アクセスは良いかと思います。建物も大きいのでわかりやすいです。他の会場と悩んでご連絡したところ、快く相談にのってくださり色々提案や会場もたくさん見学させていただきました。担当の方はハキハキ元気いっぱいな方で優柔不断な私にはとても助かります。会場と、プランナーさん。自分のびびっとくる会場に出会えましたしプランナーさんもこまめに連絡を取ってくださり親身になってくれるので素敵な方です。ゲストハウスや教会とはまた違うので、こだわりがあまりなくでもおしゃれに参列者にも頭に残るような式場を探してる方にはいいと思います。詳細を見る (625文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/12/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
-

- 下見した
- 5.0
自分たちにあった雰囲気の会場が必ず見つかる式場
挙式会場は数種類あり、自分が好きな雰囲気の会場を選べます。クラシカルでお花が似合う会場から、青の光が幻想的な会場など様々で、自分に合うものが必ずあるはずです。披露宴会場も数種類あり、王道な感じの会場、ピンクが可愛い会場、クラシカルな会場など様々です。私はショーケースに自分たちの思い出の品などを入れることができる会場があったので、そこが1番気に入っています。基本のお見積もりはかなりお安く、こだわりが強くない場合はかなりお手頃な価格で式を上げられると思います。どれも美味しく、2人のエピソードに合わせたオリジナル料理も作れるとのことです。札幌の中心部ともいえる札幌駅から近いため、ゲストも来やすいような場所にあるイメージです。親切な対応をしていただきました。結婚式場の見学は初めてなので最初は緊張していましたが、リラックスした状態で見学できました。コストパフォーマンスと、持ち込み無料な点がおすすめです。会場が複数あるので、下見の際にしっかり見て選ぶことが大事だと思います。詳細を見る (437文字)


- 訪問 2020/08
- 投稿 2021/06/26
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- -
おしゃれな結婚式場
披露宴会場はとても大きく、通路幅も広いので歩きやすかったです。会場全体の色合いはシンプルで、落ち着きのある雰囲気でした。全体的にとても美味しかったです。お子様メニューも手が込んでいて、可愛らしく装飾されていました。札幌市の街中にあるので交通手段で困ることはないと思います。近くにホテルがあったので、私は歩いて帰りました。周辺にはコンビニエンスストアなどもありました。ホテルに入った時から帰るまで、丁寧に案内してくださるので困る場面がなかったです。飲み物を汲んでくれないのは、みんなのどが渇いて困っていました。施設自体はそんなに新しい印象を受けませんでしたが、清掃も行き届いていて清潔感があって良かったです。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2022/12/23
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.2
欧風の館内で本格的な神前式が叶う
ホテル自体はヨーロッパテイストが強いですが、神殿もあります。神前式を希望していた私たちはその神殿目的で伺いました。単にホテル内に神殿としての部屋があるというような造りではなく、広めの神前式用のスペース(天井も高く採光も工夫されている)の中に神殿が設けられており、解放感が感じられました。明るく、屋外の神社に近い印象でした。披露宴会場もホテル自体のテイストの延長で、洋風です。ただ、神殿での挙式の後和装で行う場合も、デコレーションを和風にコーディネートし和装になじむかたちにできそうでした。交通は不便では無いですが、駅からホテルの入口を探して少し歩いたと記憶しています。試食付きのフェアで予約したつもりが、試食無しで終了。確認すると代わりにレストランでの定食を手配くださり誠意を感じたのですが、私たちは事情により特別な演出は何もできず料理だけがおもてなしのカギだっただけに、婚礼料理を試せなかったのは心残りでした。神殿を含む神前式スペースがよかったです。ホテル内ということで閉塞感がありそうだと想像していたのですが、明るく開放感があったので。ヨーロッパテイストの強いホテルですが、神殿はしっかり和風。結婚式・披露宴で和と洋両方を楽しみたい方に向いていると思います。詳細を見る (531文字)


- 訪問 2020/02
- 投稿 2022/08/23
- 訪問時 43歳
- 下見した
- 3.8
和風の神殿は素敵!でも披露宴会場は洋風…
和風の屋根がある神殿がとっても素敵でした。天井には天窓があり、外の自然光が降り注ぐ感じが特に素敵です。昼は明るく、夜はおもむきがある感じになり、昼夜どちらも素敵だと思います。全体的にゴージャス洋風という感じです。披露宴会場にトイレが付いているのが行きやすくて地味にいいかなと思います。コスパはいいと思います。他に下見したホテルの中で一番見積りがお安かったです。実際に式場にでる料理の試食をしました。私も彼もお腹いっぱいになりました。フォアグラが美味しかったです。札幌駅から徒歩10分くらいです。とても元気な方で話しやすくてよかったです。なんといっても和風の神殿が素敵です!札幌にこんな神殿があるところはないのでとってもおすすめです。屋内だから雨が降っても大丈夫なのが嬉しいです。披露宴会場にトイレが付いているのが地味に良いです。また親族の控え室も豪華な感じのお部屋が用意されているのも良いと思います。挙式は和風、披露宴は洋風にしたい人におすすめです。全て和風にまとめたい人にはあまりおすすめできないです…詳細を見る (452文字)

もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/18
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 2.0
アレルギー食対応がずさんすぎる
照明はシャンデリア調、椅子にも飾りが着いていてお姫様気分を味わえる。健康上の問題で事前に食事のメニューを変更してもらい、当日全てのメニューが入れ替わっていたが対応するメニュー表がなかった。普通のメニューから高級食材のみを抜いた料理にされていて、見た目も質素で正直かなり損した気分で最悪だった。お願いした食材が何も含まれていないメニューすら替えられていて、納得がいかない。この内容で18000円は新郎、新婦に申し訳ないがぼったくられた気分。自身も挙式、披露宴でお世話になったが、今後ここでの披露宴には参加したくない。札幌駅、大通駅どちらからもアクセスできる。中間地点にある。何も言わずに下げたり、勝手に持っていくスタッフがいた。特にない。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/02
- 訪問時 39歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
神殿がとにかく綺麗
和婚の人前式がしたくここにしました。ホテルの中に、ここまでの施設があるのかって程で、大満足です。ホテルの中なので天気は気にせずにすみました。ですが、大きな窓ガラスがあるので、日中は日の光が入ってとても明るく素敵だと思います。私達は、夕方の式でしてた。和風のままで、披露宴もしたかったのですが、ここの披露宴会場は、天井が番傘っぽい照明で和風にとてもあっていました。また、とても広い会場でしたので、会場内にフォトブースなども設けることができました。お花と映像は思った以上にかかりました。映像はアクトシアターという、15分程度の映像を作ってもらうものにしたので、それが一番値上がりして部分です。ドレスが65万までは、特典内であっため、助かりました。また、ウェルカムスペース、オープンニングムービー、プロフィールムービーは自作して、コストを下げました。事前に試食会があり、好きな料理を選べることが良かったです。また、お肉の焼き方は個別対応もしていただけました。私は実家のお米を持ち込みましたが、メニュー表などの書き方も変えてくださっており嬉しかっです。地下鉄、jrからも徒歩10分以内で来られるので、とても行きやすい場所だと思います。だだ、雪が降ったりして、ドレスでヒールと考えるとタクシーなどで行くのが楽かもしれません。プランナーさんもとても良い方で、オリジナリティを出したかった私達の無茶なセレモニーにも対応していただけました。当日のカメラマンさんメイクさん介添さんも明るく楽しくエスコートしてくれたので、とても心強かったです。スタッフさん達が臨機応変に対応してくれたこと。和婚人前式がしたく、自由に構想ができたため。人前式考えてる方はオススメです。神前式を考えてる方ももちろんオススメです。詳細を見る (744文字)



もっと見る費用明細3,194,975円(83名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/17
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 3.2
安定感のある会場
人前式後の披露宴だったこともあり、純和風に統一されていました。お料理はもちろん和食メインでしたし、ペーパーアイテムやbgm、テーブルの装飾にいたるまで「和」にこだわって準備されていました。もちろん「洋」にもできる会場だったと思いますが、全く違和感がなかったです。お食事は美味しかったです。特別驚くようなお料理や仕掛けがあったわけではありませんが、一品一品が丁寧に作られているように感じました。高層階の会場にも関わらず、使えるエレベーターの数が限られていたので、帰りに混雑いて少し残念でした。ゲストが帰る時間をうまくずらすような工夫があれば最後まで楽しい気分のままでいられたのではないかなと思います。札幌近辺の街中ど真ん中なのでとても便利でした。昼に買い物などを楽しんだり、ヘアセットしたり、披露宴の後に二次会、三次会に行ったりするのにも不自由は全くありませんでした。交通アクセスもjr、地下鉄ともに駅が近いので普段履き慣れていないヒールで会場まで歩いても問題ありませんでした。その日は札幌に宿泊しましたが、周囲にはホテルもたくさんあり、困ることはありませんでした。逆にもし車で来ていたら駐車場代は高いし、道も混んでいるしで大変だったかもしれません。もしゲストで呼ばれることがあれば次も電車やバスなどの公共交通機関を使ったほうが良いと思いました。タクシーはたくさん通っているので捕まえるのには苦労しませんでした。・スタッフの方がとても丁寧に対応してくれました。一階のロビーから受付後に披露宴会場に入るまでどの方もプロフェッショナルだなと感じる対応でした。・私の友人が和装で参列していましたが、スタッフの方が気にかけてくださっていて見ていてほっとしました。この友人によると事前に予約しておけば着付けも対応してくださるとのこと。会場のあるホテルで着付けしてくれるなら移動も楽だし、終わった後もすぐに着慣れた洋服に着替えられるのでありがたいなと思いました。・披露宴が始まるまで座ってゲスト同士で話ができる場所を用意してくれていたので飽きずに待つことができました。ウェルカムドリンクもいただくことができて、良かったです。詳細を見る (905文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/06/30
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.2
ヨーロピアンなかわいい会場
チャペルはバージンロードが長く、ソファーがバージンロードを向いているので写真写りがよさそうです。神殿もホテル内とは思えない本格的でおしゃれな神殿でした。スクリーンが大きく、会場照明に係わらず投影で切るのが魅力です。大きな窓があり、会場からの眺めが最高です。床や装飾がおしゃれです。フェア当日に見積もりを出していただけず、別日程で訪問するように提案されました。道産の食材を使ったお料理が盛り込まれており、道外からのゲストにも喜ばれそうでした。駅から微妙に距離があるので、雪道はつらいかもしれません。プランナーさんはとても親切でした。サービスのスタッフさんも会場の温度などにも気を使ってくれました。衣装店の連携が5店舗あり、その中から選べるので衣装の幅は広がると思います。クラシカルな雰囲気、ヨーロピアンな雰囲気が好きな方にはぴったりだと思います。トイレが広くてかわいいです。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.4
アクセス良好な式場
披露宴会場として選んだルセルナホールは、可愛らしい雰囲気でした。第一希望だったワグナーハウスは、1年前の時点で既に予約が埋まってしまい、断念しました。ホテル内にある披露宴会場は1つ1つ雰囲気が異なりますが、どれも素敵だと感じました。親族の着付け代、披露宴用に持込みした和装の着付け代がかかりました。やはり衣装代(挙式用の和装、お色直しのドレスとタキシード)がプランよりもはみ出ました。またホテルの見積書には入っていませんが、ドレス提携店のグランマニエでヘアメイクリハーサル代もかかるので、衣装代としては別途10万円ほど値上がりしています。装花も高砂ソファーをお願いしたので多少、草花を増やすために増額させました。親族控室におく食事を追加でお願いしました。集合時間が昼前で、北海道神宮からの披露宴までの待ち時間が多少あったので、控室においてよかったと思っています。節約した点は、主に装花です。ホテルの花屋からは、多く提案されますが、断ることができます。ケーキ周りの装花、ナイフ装花、両親のブートニアは造花で作り、持込みしました。披露宴の和装は持込みでしたが、予約時衣装として希望したため、持込み料はサービスしてもらいました。料理は会費より1000円分高いコースを選べるキャンペーン期間だったので、ゲストに還元できて良かったです。料理はおいしかったとゲストから言ってもらえました。ケーキもおいしかったです。鏡開きをしましたが、ヒノキの香りがうつったお酒が本当においしかったです。札幌駅から地下歩行空間で歩いて行けます。大通駅から歩いて大通~すすきのあたりの二次会会場へもアクセスが良いです。遠方からのゲストが多いので、札幌駅周辺だと本当に助かりました。式を挙げた日は、ホテルで10組ほどの結婚式・披露宴がありました。それを感じさせないくらい、私たちの大切な1日のために真摯にスタッフさんが当日対応していただき、本当にここで結婚式をあげてよかったと思いました。しかし、残念な点もありました。1.プランナーさんに1年前の予約時に親族のホテル宿泊分(前日泊と当日泊)の予約もお願いしていました。4か月前の打ち合わせの時に、その予約が取れていなかったことが判明しました。明らかに、ホテル側のミスなのに、自分で手配するよう言われ、フロントで予約を頼んでも満室で無理。と言われました。必死に自分で予約サイトをいくつか空きがないか調べて予約しました。ホテル側の不手際ですが、それに対して、謝罪の言葉程度の対応で残念でした。2.前日、先にチェックインした親族から、「ホテル側で取れてなかった分と私個人で予約した分が重複している。もしかしたら、支払いが二重になるかもしれない。」と言われました。フロントに確認すると支払いの必要はない。との回答で安心しましたが、大事な式前日までこんな対応されて、本当に心底残念でした。こちらの式場でホテル予約する際は、何度も確認することをお勧めします。宿泊施設が一体化したホテルで、札幌駅からのアクセスも良い点が良かったです。小さい子連れゲストも多かったのですが、廊下や親族控室が絨毯で安心だったと聞いています。札幌駅周辺のホテルでも披露宴会場の雰囲気が凝っていることが決め手でした。ホテル内の装飾が凝っているので、素敵でした。衣装以外は、装花の代わりに造花や小物の持込みが自由にできるのでお勧めです。両親贈呈用のブーケも持込み可能なので、好きな花屋に注文できてよかったです。ブーケは衣装店のグランマニエで頼むと持込み料がかかりません。詳細を見る (1473文字)


もっと見る費用明細2,157,296円(78名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/01/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
ホテルを感じさせないコストパフォーマンスの良い結婚式場
チャペルにはステンドグラスがあります。椅子は対面式で、市内のホテル内のチャペルとしては満足度が高いです。ウィーンをテーマに作られていて、とても可愛い会場です。横に広く、高砂からは各テーブルひとりひとりの顔がよく見えます。待合室の雰囲気ともても良いです。天気がよければお色直しでガーデンからの入場が出来ます。参加者の子供のお食事代、両家家族に渡す写真や、焼き増し代、衣装店の衣装枠、小物代、ブーケトスの生花、挙式の装花など。ビデオ撮影は頼みませんでした。サービスはかなりしていただいていたと思います。コストパフォーマンスはとても高いので満足感が高いです。オーソドックスな構成のメニューでしたが、1品1品がしっかりしていたので十分な量と味でした。オプションで生ケーキとデザートビュッフェを付けていたのでデザートづくしになりました。駅直結では無いですが、歩けばすぐにjrも地下鉄もあるのでアクセスは良いです。時間が無い中、色々と相談に乗っていただき安心して式を挙げられました。スタッフの気遣いをとても感じました。私たちよりも両親が満足してくれていたので、間違いないと思います。決め手は式の内容以上のコストパフォーマンスの良さです。予想以上に式の間は時間があっという間でした。次から次へと進行するので、不安でしたが牧師さんやスタッフさんがリードしてくれるので無事に挙げることが出来ました。衣装選びは衣装店をどこにするかから始まります。日程に余裕を持って行うと良いです。詳細を見る (630文字)
費用明細1,351,140円(58名)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/10/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.8
チャペルが印象的でした。
ホテルですが、ホテルをあまり感じさせないくらいチャペルがしっかりしており、ステンドガラスがとても綺麗でした。また、ゲストが向かい合う独特なつくりで他にないチャペルでした。披露宴会場それぞれに窓があり、明るい雰囲気で素敵でした。また夜になると夜景も綺麗に見えるとの事で楽しみだな思いました。私は予算が決まっていて、その金額で式を挙げたいと相談したところ、その金額まで値段を落としてもらいました。良心的で素敵だと思いました。お料理はとても美味しく、品数も多い為お腹いっぱいになりました。jrの駅が近い為交通アクセスがとても良いですし、車で来る方も駐車台数が多い為困ることがないと思います。気さくでとても話しやすく、お値段の相談にも嫌な顔せず頑張ってくれました。まだ契約前なのに、予算内に納めるための提案を次々にしてくれました。また試食がフルコースでるので、安心出来ました。交通の便とバリアフリーかどうかなどがポイントでした。チャペルもどの会場も車椅子やベビーカーが通れる広さが確保されていました。利便性の高い式場をお探しの方や独特なチャペルなので、他の人と被らない式をしたい方はにぴったりです。詳細を見る (495文字)



もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/07/22
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
ホテル内であっても完成度の高い神前式が味わえる場所
神前式を希望していたのでホテル内の神前式会場を見学させてもらいました。会場はとても広く天井もすごく高く、昼間で天気がよければ陽が差し込む作りになっていました。神前部分や参列の方の席も神社をイメージしてしっかり作られていたので完成度が高くて驚きました。披露宴会場は複数あり、どのようなイメージを描いているかによってスタッフがイメージに沿った披露宴会場を見学させてくれました。一部屋ずつ仕切られている安心と私が見学した部屋には別室があり、子供連れでの昼寝や妊婦の方がいる場合の授乳など、披露宴会場を出ることなく個室が必要な方に対応ができるところは魅力だなと思いました。地下鉄、jrから徒歩10分ほどあれば到着できる場所です。駐車場もあるので車が希望のゲストにも対応可能です。遠方からのゲストの宿泊を同時に対応してもらえるところを探していたので挙式後同じ場所で宿泊してもらいる部分はゲストの方にとっても便利ですし、私たちにとっても宿泊場所を探さず安心してお願いできるなと思いました。新郎新婦の宿泊もokとのことだったのでゆっくり結婚式を味わえるなと思い、宿泊がプラスできるのはホテルならではだなと思いました。以外と見落としがちですが必ずみんな使用するのがお手洗い。衛生がしっかりしているかは使った方の使用後の心に影響するので気持ちが良い1日を過ごしてもらいたいということから考えると把握しておきたい部分の一つです。後から見忘れてしまったと思っても現地でしか確認できない部分なので下見時にチェックしておくと安心です。詳細を見る (654文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/11/28
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
迫力のあるエレガントな登場でした
白さがとっても引き立ったチャペル空間は、柱のその透明感ある白さと、一方で、その外側に広がる黒い壁紙によりダークでシックなムードがとっても高まっておりまして、目に入ってくる表現としては、白と黒というかっこいいトーンであり、気持ちがハキハキと高まるような感じでした。ステンドグラスは、とっても明るくて華やかで優美な輝きできらめいておりまして、ワクワクするような感じでした。どんと迫力のある登場を表現する大きな階段の上にある登場口、そして、ルームを囲むような大きな窓面の広がり、はとってもスケールの大きな開放感をもたらしていました。壁のところは、白いクッション系の素材の面になっていて、高級感のある清潔感が充実していましたよ!!さっぽろ駅にはとっても近くて、徒歩で5、6分といったところでしたよ。迫力のあるエレガントな入場を表現するその登場口のところから続くひと時はとってもシーンとして盛り上がりました。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/04/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
ザ結婚式会場
バージンロードの方を向くような椅子の配置。ファッションショーのような感じ。新郎新婦をよく見えるが前まで行った時に見づらいかな?カジュアルアットホームな挙式です結婚式に特化したホテルだと思います。会場も、ホテルっぽくなく可愛らしい今どきの感じを取り入れた雰囲気になっています。テーブルクロス、テーブルナプキン、椅子もとても可愛らしい色合いで女の子らしい会場でした。メインのお肉が冷めていたのが残念。デザートのマンゴーが冷凍なんじゃ?という感じで昨今の金額の上がってきた(どうして?)会費制の結婚式のコース料理には…あまり相応しくないかなと思いました。結婚式沢山出られている方にはこんなものか、という感じ。慣れないヒールで歩くのは多少疲れたが、歩けない距離ではない。場所もわかりやすい。モントレーのホテルが近くにもう一つあるので、間違えないように気をつけたいところ。スタッフさんは…アルバイトなんだろうなぁ…という感じがしました笑飲み物を頼みたくても、近くにいない、こちらに気がつかない、人数も少なめ?なのか、お料理の出るタイミングもテーブルごとに時間差がありすぎてコーヒーがほとんど終わりに近い時間にでてきてゆっくり楽しめなかったです。待ち合いスペースが広く、ゆったりできる椅子も沢山あって良かったです詳細を見る (550文字)



もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/07
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.0
ホテルの定番というイメージ
コンパクトで可愛らしい会場だった。新郎新婦との距離が近かった。160名ほどいたので主役までが遠くフォトラウンドも一瞬。自分のカメラで撮ってもらう時間はなかった。高砂にもなかなか行けず主役が遠い存在だった。料理は美味しいし、量も沢山出て来ました。車でも行けたので助かった!地下鉄でも札幌、大通、どちらからでも行けて便利流れ作業。料理がまだ食べ終わってなくてもどんどん出てくる。ホテルだから仕方ないけど何かとせかされる。座ってすぐ、ペーパーアイテムやナフキンを避けるよう言われる。デザートブッフェが出てすぐにイベントが始まり、間が悪いと思った。ビール以外のドリンクがなかなか頼めずなかなか出てこない。親族は着付け、ヘアセットをホテルで頼めるので助かる。着付けがビックリするくらいキツくて辛かった。きっちり時間で終わるので、その日の予定を立てやすい。どうしても他の花嫁さんやゲストとバッティングしてしまう。親族控室の椅子が足りなくて、若者は立っていないといけなくなる。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/01/17
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
素敵なホテル婚
すごく広くて天井も高いtheホテルの披露宴会場でした!再入場の時は階段からの入場演出があり素敵でした!かなり広い会場だったので、密集感もなく高砂がとても見やすかった印象もあります!お料理ひとつひとつはとても美味しかったですが、ぬるかったです…卓ごとに大体全員終わったら新しい料理が来る感じだったので、待ってる時間でお腹がいっぱいになり完食できませんでした…駅からは徒歩10分ぐらいのところなので立地はいいと思います!ホテルなので前泊するのにも、親戚が泊まるのにも便利でいいなと思います。スタッフさんの人数がかなり少なく思えました!とても親切にしてくださる方ばかりでしたが、皆さんすごくお忙しそうに見えました。喫煙所が遠く全く披露宴の状態がわからなくて、今だ!と思ったタイミングで結構喫煙所に抜けてるイメージでした!そして10人ぐらいが新婦手紙中に会場に戻るというとても申し訳ない展開がありました。スタッフさんに事前に喫煙所の方にも声をかけるよう伝えておいた方がいいと思います!詳細を見る (438文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/12/03
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.8
札幌のディズニーランド
大通駅31番出口を出て5分程歩いたところにあります。結婚式専用のホテルということでとても可愛いです。支配人の方が言うには札幌にディズニーランドを作ると言って作ったホテルだそうです。挙式会場は対面式になっていて、ゲストは新郎新婦の姿が見やすくなっています。最上階の部屋は壁が光るので演出がすごいと思いました。窓からは札幌の夜景を見ることができ眺めも良いです。飾りつけをたくさんしなくても、充分可愛い会場だと思います。予想よりも高すぎず、納得いく値段でした。駅から近く、アクセスは良いです。何度も友達の結婚式で訪れていたので、素敵な結婚式場ということはわかっていました。設備も整っていて安心感があります。ディズニー好きの方や可愛い会場が良い方にオススメです。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/03/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.8
アクセスがしやすくて設備も整っていました。
チャペルは落ち着いた雰囲気になっていました。こちらはホテル内のチャペルになるので天井の高さ等はあまりなかったですが、90名まで参列出来るようになっていたので私達の招待人数から考えると余裕がありそうでした。こちらで一番印象に残っているのは座席が対面式になっていたことで、今まで対面式のチャペルは見たことがなかったので新鮮に感じられました。披露宴会場は4つ程の会場から選ぶことが出来るようになっていました。どの会場も広さがあるので100名程の人数であれば好みで選ぶことが出来そうでした。私が一番印象に残ったのはルセルナホールという会場で、こちらは会場の中に大きな階段があるのがとても印象的でした。会場の中は天井も高くなっていましたし、窓から外の景色が見えるので開放感を感じられそうなのも良かったです。少し高く感じました。フェアに参加したのですが、試食付きではないフェアだったので食べていません。さっぽろ駅が最寄駅になっていて、歩いて行けるので車がなくてもとても行きやすいと思います。丁寧に案内してくれました。ホテルなので控室や化粧室などの設備もかなり整っています。アクセスがしやすいということがかなりポイントが高いと思います。詳細を見る (511文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/11/24
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.5
神殿が魅力的!
チャペル:l字型のバージンロードになっており、参列者はバージンロードを向いて座る珍しい造りでした。大勢の参列者に見守られながら行う挙式は素敵だろうなと思います。また、指輪の交換の後に二人の名前が入ったプレートに釘を打つパフォーマンスがあり、ホテルに飾られるそうです。未来に残る結婚の証が記念になりそうです。神前式:最上階に大きな神殿があります。下見をしたのはお昼頃で、太陽の光に照らされていました。夜は見ていませんが、厳かな雰囲気になりそうです。また、琴の演奏と巫女さんの舞があり、個人的には和装で式を挙げたい!と強く思いました。二つの披露宴会場を下見しました。ベルクホール:ザ・ホテルと言った感じです。天井が高くウィーンをイメージした会場だそうです。大きなモニターがあり、ムービーを流したい方やプロジェクションマッピングを希望している方には良いと思います。コースの試食はこちらでいただきました。ワグナーホール:1階にあり、ガーデンを使用することができます。料金はベルクホールと同じだそうです。良い意味であまりホテルっぽくなく、レストランウェディングを考えている方にもおすすめです。私はカジュアルな雰囲気が好きなので、こちらの方が好みでした。コスパが良いかはちょっとわからない…といった印象です。フルコースを食べました。お料理のボリュームは女性でちょっと多めかなと言ったところです。お味は普通かな…と思ってしまいました。スープやお料理が少しぬるいところが気になってしまいました。因みにパンは食べ放題で、デザートビュッフェの他にお料理ビュッフェも50名からつけられるそうです。男性の多く参加する披露宴にはあるといいかもしれませんね。地下歩行空間から出て徒歩5分程かと思います。夏場は良いと思いますが、冬場はタクシーを使用する距離でもないのでどうかな…と思いました。最大で見積もっていただいた金額で170万円程(会費除く)でした。頑張ればもう少し減らせそうだなと思いました。また、宴会場の席に置くお花代もプラスしてもらっていましたが、実際に披露宴前のプラン内のお花を見ましたが、この量で十分かなと私は感じました。ホテルなので全体的に設備などは申し分ないと思います。お子さん用のお食事も未就学児と10才位までの子の2つ用意してくれているそうです。ホテルで式を挙げたいという方にはお勧めだと思います。ただ、カジュアルなのを希望しているカップルにはどうかなと言ったところです。スタッフ皆さんが感じ良く接してくれました。ただ、年間600組の式をされているそうなので、忙しなさは感じてしまいました。詳細を見る (1092文字)



もっと見る- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/07
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.0
こじんまりとした結婚式にいいと思う。
それぞれの親族だけの披露宴に参加しました。かなり高層階にあり、すごく景色が良かったことを覚えています。人数が少なかったのでまったく不便はありませんでしたが、こじんまりとした会場です。一つ印象的だったことが天井のデザインと照明で、すごく特徴的で、照明とシャンデリアがすごく高級感もあり、キレイでした。お料理は正直、「美味しい!」と言えるクオリティではない気がします。しょっぱい、甘い、スパイシーなどの直接的な味覚はもとより、柔らかさ、ジューシーさなどが、やっぱりレストランと比べると劣ってしまうと感じました。エレベーターでかなり高い階まで上がり、窓から見える景色はものすごくきれいでした。札幌の中心部にありますし、景色という意味でも、立地という意味でも、ロケーションは良いのではないかなと思います。笑顔が少なかったのが残念だったのですが、特段大きな問題は無かったと思います。綺麗で高級な雰囲気が好きな方はいいと思います。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/03/20
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
心温まる結婚式
挙式会場は対面式です。当日は約60名の方にご参列頂きましたが、広さは丁度良かったです。80〜90名入れるみたいですが、それだけ人が入れば少し窮屈になると思います。退場の時にゲスト一人一人の顔を見ることができたのが良かったです。挙式会場を出た後は、大きな螺旋階段をゲストの間をフラワーシャワーを浴びながら歩くことができてとても貴重な体験ができました。壁がピンクの会場で、大きな窓からは札幌の街並みが見えます。お色直し後は可愛いバルコニーからの再入場をさせてもらいましたが、写真映えして女性受けの良い会場だと思います。最初から見積に色々と盛り込んで頂いていたので、ドレスや親族の着付などではみ出た分以外はほとんど予算内でおさまりました!バルコニーの装飾代が高かったので、持ち込みにしました。オリジナルメニューにご対応いただきました。当日はあまり食べることができませんでしたが、ゲストからは好評でした。ただ1点、試食のときにスープの味を濃くしてほしいとお伝えしていたのですが、スープの味が薄かったと言っていたゲストもいたので、そこだけは気にかかりました。札幌駅から徒歩五分圏内なのでとても良い立地です。プランナーさんはとても気さくでいつも笑顔で接してくれました。演出を何にしようか悩んでいたところ、色々とご提案くださり、頂いた内容で決めさせて頂きましたが、ゲストも大変盛り上がってとても良い式になりました。当日、介添人さんは緊張をほぐしてくれましたし、スタイリストさんもとても優しく、司会の方も色々と臨機応変に対応してくださったおかげで会場も大変盛り上がりました。新郎新婦は当日ホテルに宿泊できるので、二次会が終わった後すぐ休めたのが良かったです!式場に支払ったお金以外にもゲストの車代や宿泊費など色々とお金がかかります。自分が想定してるよりも20〜30万は多くかかる覚悟はしておいた方が良いと思います!詳細を見る (799文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/23
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名
ゲストの人数(6件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 17% |
| 41〜60名 | 50% |
| 61〜80名 | 17% |
| 81名以上 | 17% |
ホテルモントレエーデルホフ札幌の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 33% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
ホテルモントレエーデルホフ札幌の結婚式の費用は、101〜200万円、201〜300万円、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宿泊施設あり
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ607人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1129土
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:30
- 他時間あり
現地開催残1\当ホテル人気No.1*最大100万円/見学&2.5万相当試食会
【当館イチオシフェア★当日限定BIG特典付】道産牛無料試食の他に、本番さながらの当館の多彩な会場を見学できるのでご自身の花嫁姿をイメージしやすいと好評♪おふたりの理想に合った会場を見つけてみて!

1130日
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:30
- 他時間あり
現地開催残2【最大100万円特典】キラキラ花嫁必見◆教会見学×美食フェア
【結婚式がお得に叶う豪華特典付】エーデルでの結婚式当日の流れや姿がイメージ出来るようになるまるごと相談会★シーズン別の豪華特典を用意しているので、人気シーズンを検討しているカップルも必見!

1206土
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:30
- 他時間あり
現地開催\年末BIG*最大100万円/全館見学&2.5万相当コース試食会
\年末BIG!当ホテル人気No.1フェア*/結婚式準備の始め方・進め方や準備期間・費用等々、おふたりの疑問や不安を解消し、理想に寄り添ったプランを徹底紹介!2.5万相当の絶品試食も堪能してください♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
011-232-1777
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
2026年6月末までの結婚式の方限定 ご成約特典
BIGな成約特典!◆挙式料143,000円OFF◆スナップ写真50%OFF◆ドリンク1943円×人数・MAX446,775円OFF◆挙式日お2人の宿泊1室(30,000円相当)
適用期間:2025/11/01 〜 2026/06/30
基本情報
| 会場名 | ホテルモントレエーデルホフ札幌(ホテルモントレエーデルホフサッポロ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒060-0002北海道札幌市中央区北二条西1丁目1番地結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | ●地下鉄利用の場合 地下鉄南北線、東豊線「さっぽろ」駅下車 ・22 番出口(階段のみ)より徒歩 2 分。 ・23 番出口(エレベーターあり)より徒歩 4 分。 ●JR 利用の場合 JR「札幌」駅下車。東改札口を右へ出て札幌駅南口より徒歩 7 分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | さっぽろ駅より徒歩5分 |
| 会場電話番号 | 011-232-1777 |
| 営業日時 | 【営業時間】 平日11:00~18:00(火曜定休日) ※祝日除く 土日祝10:00~19:00 |
| 駐車場 | 無料 180台ブライダルフェアご参加者は無料 |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | チャペルは珍しい対面式のゲスト着席ソファは、前の列から後ろの列まで段差もあり花嫁のドレス姿をみる事ができる。神殿は天窓から陽光が降り注ぐ総檜造りの本格的。それぞれの魅力を備えた舞台で特別なセレモニーを |
| 会場数・収容人数 | 4会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 無し |
| 二次会利用 | 利用可能館内レストランでの二次会も可能(@¥5,000~) |
| おすすめ ポイント | 特別な一日を、さらに特別に。 ふたりのニーズに合わせた個性豊かな4つのパーティ会場で、 ゲストに感動と贅沢なひとときをお届けします。
|
| 料理の種類 | フレンチや和食を融合させて創作されているモントレエーデルホフの婚礼料理。 |
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有り週末のブライダルフェアでは婚礼料理の試食会付のフェアを毎週開催。 |
| おすすめポイント | 食材はこだわりはもちろんのこと、 会場に隣接した厨房から温かいまま提供される事へのこだわりや、 アレルギーの方やお年寄りにも配慮し、 コースにアレンジを加えたいなどのご希望にも対応させていただきます。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありホテルの地下に駐車場の用意あり |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設ホテルモントレエーデルホフ札幌
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


