
13ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.9
- 披露宴会場 5.0
- コスパ 4.1
- 料理 4.8
- ロケーション 4.8
- スタッフ 4.9
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ13人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
ロケーション、料理、音楽、こだわりのつまった最高の式場
【挙式会場について】挙式会場は2フロア分の高さがあり天井が高いです。天井にはガラスでできたシャンデリアがあり、チャペルの奥には大きなパイプオルガンが存在感を放っています。木も使われていて温もりも感じられるチャペルです。大きな窓から光が差し込み明るく、高層階からの眺めも素晴らしいです。挙式時には生演奏もありオペラシティの上にあるだけあって音楽へのこだわりも感じられる会場かと思います。階段入場なので扉を開けて入場するような演出がしたい場合は不向きかもしれませんが、あまり他の式場で見ない形なのでゲストからは新鮮でよかったと好評でした。【披露宴会場について】披露宴会場は2種類あり、それぞれ全く異なった雰囲気です。一つは大理石の白基調で天井も高くバーカウンターや階段があります。もう一つはオープンキッチンが特徴の部屋で絨毯と木材で温かい雰囲気の会場です。どちらも100名以上入る広さがあります。プロジェクターや音響設備等は整っているので演出面で困ることはないかと思います。【スタッフ・プランナーについて】プランナー、料理長、メイクさん、介添え人、カメラマン皆さんとても人柄がよく安心して式に臨むことができました。特殊な演出はしませんでしたが、自由度の高い式場なのでプランナーさんに相談すれば基本的にはどんな演出も実現する方向で考えてくださるかと思います。【料理について】フレンチで2万円からのコースですが料理長のこだわりが凄く、クオリティが非常に高いです。私自身何か所も都内の式場見学に行きましたが、この会場の料理が圧倒的に美味しかったのでこの式場に決めたと言っても過言ではありません。メニュー内容についてはベースとなるものがありつつも、料理長との打ち合わせで相談すればオリジナルメニューに変更することも可能です。(例えば出身地の特産品や2人の思い出の料理など。)私たちは相談してデザートビュッフェを追加しましたが、普段もアフタヌーンティーをやっているような会場なのでデザートも非常に美味しかったです。参加してくださったゲストも料理について大絶賛でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】初台駅から直結の式場なのでアクセスは抜群です。雨が降っていても濡れずに会場まで来ることができます。【最初の見積りから値上りしたところ】どの式場もそうですが、初期見積もりはあまり参考にならないかもしれません。笑初期で入っている衣装や装花の料金ではほぼ選択肢が無く、選択肢を増やそうとすると一気に数十万値上がりする印象です。私たちは衣装はこだわって選んだため初期見積もりより大幅に値上がりました。装花については担当者の方に相談してかなり費用を抑えめに依頼しましたが、それでも当初の予定より10万円以上は値上がりしました。持ち込みは基本的に追加料金が発生するため、余程のこだわりがない限りは式場の選択肢から選んだ方がコスト的には抑えられるかもしれません。初期見積もりにでてくるベースの料金はそこまでではないですが、後から打ち合わせで追加する物の単価は相場よりお高めなので最終的な金額は初期見積もりから想像した総額よりも高くなるかなと思います。【最初の見積りから値下りしたところ】ペーパーアイテムは持ち込み自由なので費用を抑えられるポイントです。あとは演出面や細かい部分のこだわりを少し諦めることで費用を抑えました…!装花についてはカタログの内容だけでなく、担当者に希望する形式や参考写真等を見せて予算感を伝えたうえでイメージ画像を作っていただくと、予算を抑えながら自身の希望する装花に近づけることができるかと思います。【この式場のおすすめポイント】上記以外ですと、・2025年3月にオープンしたばかりなので全てが綺麗です。・ワンフロアで完結する作りになっているのでゲストの移動負担が少ないです。・どこを切り取っても高級感があります。・ゲスト控室にも生演奏があり好評でした。・フラワーシャワーの花びらの量がかなり多いです。・エンドロールムービーのクオリティが凄く高かったので課金をおすすめします。・打ち合わせの回数は決まっていないので納得するまで打ち合わせすることが可能です。・式中にご飯を食べることはできないと思っていましたが、お色直しで中座した際に控室にコース料理の一部が用意してあり食べることができました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】どういうコンセプトの式にしたいのかを早い段階である程度決めておいたほうが打ち合わせが具体的になり、プランナーさんからも的確なアドバイスが得られるかと思います。またやりたい演出があったらとりあえずぶつけてみれば実現させるために考えてくれると思うので遠慮なく提案してみた方が良いです。当日に基本的な動きは指示を出してくれますが、細かい所作の部分は自身で動画等で予習しておくことをおすすめします。(特に挙式関係)詳細を見る (1885文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
美音・美景・美食を楽しみながら人被らない結婚式ができる
【挙式会場について】・挙式場の1番の特徴は新郎新婦が階段から降りて来るスタイルであること、生演奏と生歌唱をしていただけること・100人以上の規模の結婚式だったが全員挙式に招待することができた(狭くはなります)・オープニングでカーテンがあがり54階からの景色が見える点がとても素敵だった【披露宴会場について】・天井は低いものの、アットホームかつモダンな雰囲気でとても好みの披露宴会場でした・リビングスペースもありとても広々としている空間でした・横に長い形なので好みは分かれるかもしれません【ロケーション(立地、交通アクセス)について】・駅直結で行き方もわかりやすくとても良かった・オペラシティがある場所なので駅周辺も洗練されている空間・式場の受付や参列者が待機するスペースも、54階からの景色が堪能できる場所になっていて素敵だった【この式場のおすすめポイント】・美音・美景・美食というコンセプトの通り、生演奏や素敵な景色、美味しいご飯が楽しめる式場でした。音楽が好きで、参列者のおもてなしのためにも美味しいご飯と素敵な景色が見える場所がよかったのでその希望にぴったりなコンセプトでした。・契約前〜当日に至るまで、スタッフの皆様がすごく良くしてくださり声をかけていただき温かく楽しい気持ちで式を迎えることができ、とても幸せな1日になりました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】・見積もりについては、契約前の打ち合わせの段階で人数は多めに、花や料理、ドリンクなども高めに設定した上で出しておくことをおすすめします。※最初の人数から増えたことと装花がもともとの金額よりも上がったことから見積もりに変化が大きかったため詳細を見る (628文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 4.3
夜景が綺麗なホテルライクな式場
【挙式会場について】まずチャペルは天井が高く、自然光がたっぷり差し込む神聖な雰囲気で、入った瞬間に心が洗われるような空間でした。階段での入場でバージンロードも比較的長く、シャンデリアや装飾が華やかで、写真映えも抜群です。【披露宴会場について】2つの会場を見学させていただきました。一つの会場からの都心の夜景は別格で本当に絶景でした。横に広く、オープンキッチンがあったり、barがついている会場も魅力的でした!【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方の丁寧で細やかな対応でした。会場の格調高さだけでなく、ゲストにも安心感を与えてくれそうなおもてなしに惹かれました。【料理について】どれも本当に美味しかった。高層階からの景色でより一層美味しく感じられると思います。思い出の一品を出せたり、アレンジが可能なのも素敵だと感じました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からのアクセスも悪くなく、オペラハウスという看板を辿れば遠方から来るゲストにも分かりやすい場所なのは大きな安心材料です。近くまではすぐに辿り着けるけれど、会場まで行くエレベーターやエスカレーターを経由するなど、その辺りが分かりにくい。【コストについて】コストパフォーマンスは正直そこまで良くなさそうに感じた。持ち込み量がかかるものが多そうで、お花や小物類なども持ち込み料金が必要で一点一点値段を確認しておかないと、想像以上の金額になる感じがした。【この式場のおすすめポイント】夜景が綺麗に見えるナイトウエディングにとてもオススメ。会場や式場の雰囲気はホテルライクな感じで夜景✖️ホテルっぽい雰囲気が好きな人にオススメ【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】夜景好きの人、ロマンチックな都心の雰囲気が好きな方にオススメです。詳細を見る (637文字)
もっと見る- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
やりたい事すべて詰め込める自分たちらしい結婚式
【挙式会場について】非常に天井が高く開放的な空間です。挙式会場へは階段を降りての入場で、扉が開いての入場ではないので一気に注目されず、緊張せず入場できました。とてもラグジュアリーで窓も大きいので、とても映えます。【披露宴会場について】白、ベージュを基調とした空間で、挙式会場と同じく窓がたくさんあるので開放的です。高さもあるので景色も綺麗でゲストからも喜ばれました。入場口も複数あるのでお色直し入場の際、別の入場口を選べて、違う魅せ方をできたと思います。【スタッフ・プランナーについて】こちらの要望をなんでも聞いてくれて、やりたい事に1番寄り添ってくれました。些細なひと言もひろってくれて、私たちの意思として反映してくれていました。皆様とても丁寧で対応も迅速でした。【料理について】お料理にもこだわっているとのことで、どれを食べても美味しい!となる料理です私たちはウエディングケーキを提供しない代わりに、サプライズボールというものをご提案頂き採用させていただき、ゲストからも好評でした。お酒の種類も豊富でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新宿から一駅、駅直結で行けるのでとてもアクセスは良いと思います。仮に雨が降っていても、濡れずに会場まで行けます。二次会なども新宿で集まれたのでよかったです。【最初の見積りから値上りしたところ】映像関係、アルバム関係をせっかくなら残したいと追加しました。高砂をドレスが綺麗に見えるよう、ソファ席にしたいとこだわりました。また、テーブル装花やメイン装花もそれに伴い好きなデザインを選びました。【最初の見積りから値下りしたところ】プロフィールムービー、オープニングムービーは外注せずに自作しました。【この式場のおすすめポイント】形式にとらわれない自分たちらしい式、披露宴にすることができることとにかく設備は新しいので綺麗なこと【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】空腹だと体調を崩してしまうので朝ごはんは食べましょう!準備風景を動画に収め、オープニングムービーにしたら好評でした!ぜひ!詳細を見る (730文字)
もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
最高の会場とスタッフが手がける最高のひと時
【挙式会場について】チャペルは53〜54階の吹き抜け部分にあり天井が高く、大窓から眺める都心のビル群は、他所の会場では見ることのできない、ここならではの特別な景色でした。【披露宴会場について】54階に位置する披露宴会場は品格があります。都内最上階の式場に相応しい設備と、窓から見下ろす新宿の街並みを見て非日常感を存分に味わうことができました。午後開催だったので、綺麗な夜景を背景に披露宴を締めくくることが出来ました。【スタッフ・プランナーについて】きめ細かな対応をして下さったおかげで、気持ちよく式の準備を進行できました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】初台駅駅直結で便利です【この式場のおすすめポイント】・披露宴会場から夜景が見える・料理がとても美味く、ゲストからも好評だった【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】当日緊張しないようにカンペを用意しておくといいと思います!詳細を見る (300文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/09/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
挙式会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
ロケーション、料理、音楽、こだわりのつまった最高の式場
挙式会場は2フロア分の高さがあり天井が高いです。天井にはガラスでできたシャンデリアがあり、チャペルの奥には大きなパイプオルガンが存在感を放っています。木も使われていて温もりも感じられるチャペルです。大きな窓から光が差し込み明るく、高層階からの眺めも素晴らしいです。挙式時には生演奏もありオペラシティの上にあるだけあって音楽へのこだわりも感じられる会場かと思います。階段入場なので扉を開けて入場するような演出がしたい場合は不向きかもしれませんが、あまり他の式場で見ない形なのでゲストからは新鮮でよかったと好評でした。詳細を見る (1885文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
美音・美景・美食を楽しみながら人被らない結婚式ができる
・挙式場の1番の特徴は新郎新婦が階段から降りて来るスタイルであること、生演奏と生歌唱をしていただけること・100人以上の規模の結婚式だったが全員挙式に招待することができた(狭くはなります)・オープニングでカーテンがあがり54階からの景色が見える点がとても素敵だった詳細を見る (628文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 4.3
夜景が綺麗なホテルライクな式場
まずチャペルは天井が高く、自然光がたっぷり差し込む神聖な雰囲気で、入った瞬間に心が洗われるような空間でした。階段での入場でバージンロードも比較的長く、シャンデリアや装飾が華やかで、写真映えも抜群です。詳細を見る (637文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
披露宴会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
ロケーション、料理、音楽、こだわりのつまった最高の式場
披露宴会場は2種類あり、それぞれ全く異なった雰囲気です。一つは大理石の白基調で天井も高くバーカウンターや階段があります。もう一つはオープンキッチンが特徴の部屋で絨毯と木材で温かい雰囲気の会場です。どちらも100名以上入る広さがあります。プロジェクターや音響設備等は整っているので演出面で困ることはないかと思います。詳細を見る (1885文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
美音・美景・美食を楽しみながら人被らない結婚式ができる
・天井は低いものの、アットホームかつモダンな雰囲気でとても好みの披露宴会場でした・リビングスペースもありとても広々としている空間でした・横に長い形なので好みは分かれるかもしれません詳細を見る (628文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 4.3
夜景が綺麗なホテルライクな式場
2つの会場を見学させていただきました。一つの会場からの都心の夜景は別格で本当に絶景でした。横に広く、オープンキッチンがあったり、barがついている会場も魅力的でした!詳細を見る (637文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
ロケーション、料理、音楽、こだわりのつまった最高の式場
フレンチで2万円からのコースですが料理長のこだわりが凄く、クオリティが非常に高いです。私自身何か所も都内の式場見学に行きましたが、この会場の料理が圧倒的に美味しかったのでこの式場に決めたと言っても過言ではありません。メニュー内容についてはベースとなるものがありつつも、料理長との打ち合わせで相談すればオリジナルメニューに変更することも可能です。(例えば出身地の特産品や2人の思い出の料理など。)私たちは相談してデザートビュッフェを追加しましたが、普段もアフタヌーンティーをやっているような会場なのでデザートも非常に美味しかったです。参加してくださったゲストも料理について大絶賛でした。詳細を見る (1885文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.3
夜景が綺麗なホテルライクな式場
どれも本当に美味しかった。高層階からの景色でより一層美味しく感じられると思います。思い出の一品を出せたり、アレンジが可能なのも素敵だと感じました。詳細を見る (637文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
やりたい事すべて詰め込める自分たちらしい結婚式
お料理にもこだわっているとのことで、どれを食べても美味しい!となる料理です私たちはウエディングケーキを提供しない代わりに、サプライズボールというものをご提案頂き採用させていただき、ゲストからも好評でした。お酒の種類も豊富でした。詳細を見る (730文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | OPERAHOUSE TOKYO(オペラハウストーキョー) |
---|---|
会場住所 | 〒163-1454東京都新宿区西新宿3丁目20番2号 東京オペラシティ54階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |