クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.3
- 披露宴会場 3.9
- コスパ 4.2
- 料理 4.0
- ロケーション 3.9
- スタッフ 3.9
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ22人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 3.6
珍しい形式の神前結婚式で新鮮でした
【挙式会場について】アットホームな感じの神前結婚式でとても新鮮でよかったです。足元にファンヒーターを置いてくれていたりとか参列者を気遣ってくれてうれしく思いました。神前結婚式が始まる前に、石段のところで親族写真を撮りました。二週間くらい後ならきっと桜が満開でさらにきれいな写真が撮れたんだろうな〜。【披露宴会場について】なんと言っても宮司さんの人柄がとても良くて、神前結婚式をスムーズに進めてくれたり、披露宴では素敵な司会業もしていて好印象でした。親族に小さい子供もいたので、もちつきや、射的、輪投げなど子供たちが喜ぶような催し物の準備もたくさん準備してくれていたので子供たちは大喜びでした。もちつきのお餅がとても美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】親族参列でしたので、送迎バスも利用でき快適でした。メイン通りからは少し奥に入った立地なので、地元の人しか通らない感じでのんびりした雰囲気で癒されました。【この式場のおすすめポイント】披露宴中に子供たちが喜ぶもちつきや射的、輪投げなどの催し物を準備してくれていたので親子共々とても楽しませてもらいました。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/06
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.8
参列すると、和装式に憧れちゃいます。
【挙式会場について】初めて、和装式に参列したが、とても良い雰囲気で、和装も良いなと思えた式でした。参列者も参加型の式目があり、緊張したが、丁寧な説明があったので良かった。【披露宴会場について】和装式とは、ガラッと雰囲気が変わってのホテルスタイルな雰囲気だったが、プログラムは、和装式に沿ってのもので新鮮だった。【スタッフ・プランナーについて】妊婦で参加さしたので、挙式の際の椅子がきつかった。【料理について】お酒が樽で出てきて、新郎新婦が一緒に蓋を割るのに驚きました。珍しいメニューもたくさんでてきて、美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からのバスが出ていたが、車で向かった。分かりやすい場所であった。【この式場のおすすめポイント】とにかく、和の雰囲気が良かった!ロビーでは、新郎新婦が人力車に乗って登場!びっくりで、写真撮影ができて、良かった、詳細を見る (305文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/08/15
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
今までで一番印象に残るところでした。
【挙式会場について】かなり古い昔からある建物だそうで、とても趣があり、その場にいるだけでこちらもドキドキするような素敵な場所です。日本の文化を感じれる式になること間違いなしだと思います。控え室は飲み物やお菓子をフリーで置いてあり、待ち時間が長いなどは感じませんでした。式と披露宴の会場までもすごく近いので移動も便利です。【披露宴会場について】とても高級感があり、大人の結婚式という感じでした。お花の雰囲気やテーブルクロスなどもとてもおしゃれですてきでした。人数も多い式でしたが空間が広いからか、開放感もあり花嫁花婿さんが歩く時もスムーズに歩いているように感じました。【スタッフ・プランナーについて】すごく手早く飲み物などもなくなりなけるとすぐ、声をかけるなどしてもらいとてもよかった。【料理について】一つ一つが本当においしかった!最後はもうお腹ぱんぱんで食べきれないほどでした。最近参列したなかではピカイチの味と量です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】少し駅から離れたところにありますが、バスがでてるので問題ないと思います。【この式場のおすすめポイント】一日1組ということもあり、時間を気にせずできるのがいいと思いました。また小さいお子さんがいても子供スペースなどもあり小さい子供と一緒でも安心です。船にのって新郎新婦が現れたり演出もすごく素敵で来てる方も満足できる式になると思います。詳細を見る (517文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/09/27
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.4
和装で和風な式ならここ!
【挙式会場について】趣のある日本の伝統的な建物という感じで、すごく落ち着く雰囲気です。【披露宴会場について】移動中の廊下も趣があって親や年配のゲストの方にも喜ばれそうです。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方はとても親切で、控室や会場などたくさん案内してくださいました!【料理について】お魚が美味しかったです!食べた場所の横に中庭があり素敵だったので雰囲気も良かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から遠いのと、近くにお墓があったのが少し気になりました。【コストについて】相場と比べるとかなり安い印象だったので、予算低めの人はいいなと思いました。当日式の前に前撮りで船に乗って写真を撮ったりもできるので、前撮りの移動代なども節約できます。【この式場のおすすめポイント】披露宴会場からカーテンをあけると広場が見え、そこをヘリで登場するというダイナミックな演出もできるそうです!和の落ち着いた雰囲気が好きな方はとてもおすすめしたいです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】天井が低く横に広い会場なのでゲスト全員とまんべんなくコミュニケーションできそうです。階段があったので、移動の際足腰の弱い方がいる場合はバリアフリーがあるか聞くといいかもしれないです。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2018/02/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 3.0
和風な結婚式をご希望なら・・・
【挙式会場について】和風なスタイルの挙式で初めての体験でした。ただ会場が狭く、あふれ出た人は直接見ることができず、モニタで見ていました。挙式の途中で割と大きめの蜂が飛んでおり、後ろ側にいた人はほぼそれが気になり、挙式どころではありませんでした。【披露宴会場について】窓からの眺めがよく、カラオケがついていたのがびっくりしました。トイレが狭く数も少なかったので、その点は不便でした。あと、余興で流していたムービーのスクリーンが小さく仕切りで真っ二つになっていたので見にくかったです。【スタッフ・プランナーについて】ロビーにいるスタッフの愛想が悪く、対応もあんまりでした。【料理について】料理はおいしかったし、お酒もお願いすればいろいろなものをだしてくれました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは遠く不便な場所ですが、シャトルバスを出していただけたので助かりました。【この式場のおすすめポイント】余興の練習をする場所を提供していただけたのと新婦の衣装チェンジが多かったので楽しむことができました。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/03/09
- 訪問時 27歳
料理
- 参列した
- 3.8
参列すると、和装式に憧れちゃいます。
お酒が樽で出てきて、新郎新婦が一緒に蓋を割るのに驚きました。珍しいメニューもたくさんでてきて、美味しかったです。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/08/15
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
今までで一番印象に残るところでした。
一つ一つが本当においしかった!最後はもうお腹ぱんぱんで食べきれないほどでした。最近参列したなかではピカイチの味と量です。詳細を見る (517文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/09/27
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.4
和装で和風な式ならここ!
お魚が美味しかったです!食べた場所の横に中庭があり素敵だったので雰囲気も良かったです。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2018/02/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
基本情報
会場名 | 石清水八幡宮 神明殿(イワシミズハチマングウシンメイデン) |
---|---|
会場住所 | 〒761-0312香川県高松市東山崎町1098結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |