旧レイン邸 神戸北野異人館(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
クラッシックな式場
神戸北野異人館の雰囲気で招待客を招待することができて素敵だった。チャペルも30人程度で挙式を挙げる場合にはちょうど良い広さクラッシックな感じでオシャレな空間だった。披露宴会場内は大広間となっており参列者が見渡せる会場のつくりになっていた料理はコース全体で選択ではなく料理ごとに選択できる店はよかった神戸北野エリア上坂が多いため最寄り駅からのタクシーは必要そう一棟貸しができるためホテルのように他の参列客や宿泊客と鉢合わせることもなくプライベートな空間で挙式や披露宴をあげることが可能予算は大切、あれもこれも入れ込むと見積額がすごいことになるため、自分たちのやりたいことをある程度明確にしておいたほうがいい神戸北野異人館の洋館の割に車椅子でも参列可能なようにリノベーションされていた。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
レトロな会場
レトロな雰囲気がよかった。クロスバージンロードの演出が可能なところがよかった。こじんまり。20名入るといいくらいの規模感。ゲストとの距離が近い。映像を流すことができる。とても美味しかったです。思い出の味の再現や、メニューの相談ができるところがいいなと思います。異人館周辺。チャペルから見える景色は街並み。敷地内に桜の木、梅の木があり春夏シーズンだと緑の葉が綺麗に映えるそう。三宮駅から徒歩またはタクシー丁寧に聞き取り、説明してくださった。わからないことだらけで、たくさん質問しましたが、一つずつ丁寧に教えてくださりました。小規模の式・披露宴ができるところペット可なところ家族・友人のみの招待でこじんまりと式をしたい人におすすめ詳細を見る (313文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
丁寧な対応が嬉しかったです☆
チャペルが木目中心で柔らかい雰囲気です。二人が歩く道がクロスしているのは、他のところにないポイントだと思います。入り口がスライドの扉になっているのも、圧迫感がなくてよかったです。日が差すと柔らかい光が差し込む部屋でした。丸卓、角卓を選べるので、印象を変えることができます。高砂とゲストの目線が同じくらいなのがいいなと思います。オプションや持ち込み、ランクアップできる内容など細かく説明してくださいました。料理のおいしさや、見た目が良いことを重視していました。試食で食材やお皿へのこだわりや工夫がたくさん感じることができて、すごく満足しました。坂道が多いので、駅から式場までタクシーがないと不便だとは思います。一本道を出ると観光地ですが、式場がある場所は静かで人通りも少ないので、知らない人に見られることが少ないと思います。とても丁寧で親切な対応でした。一人一人から希望や質問を聞いてくださったので、とても話しやすかったです。異人館で派手すぎない雰囲気で行いたいという希望が叶えられる場所だと感じました。広すぎない部屋なので、ゲストとの距離が近くなれるのが嬉しいポイントでした。そこまで広い会場ではないので、少人数や家族だけという人にはぴったりだと思います。夜にパーティだけ、という使い方もできるようなので、1日貸切ができたら夜までゆっくりゲストと一緒に過ごせる会場でした。見学の日、参加される方はほとんどタクシーで目の前まで来て来場していました。駐車場も用意してもらえますが狭い坂道を登る必要があるので、個人的にはタクシーの方が便利が良いと思いました。建物に入ってしまえば、ほとんど外の音が聞こえないので、静かに過ごせました。詳細を見る (713文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/19
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
大満足
チャペル、パーティー会場ともに日光が入りとても明るく綺麗でした!歴史的な建物でもあるので細かいところもこだわりがあり一つ一つに驚かされました!日が入りとても明るく披露宴中でもお庭に出れるというところ、披露宴会場の横にキッチンがあるみたいなので出来立ての料理が運ばれてくるという点でもよかったですかなり抑えていただき大満足でした試食が出来たので想像しやすく、美味しいのはもちろん目でも楽しめました坂の上にあるので景色が良かったですチャペルからの眺めもよく開放感がありましたアクセスは坂なので少し大変ですがタクシー代が出るのでとてもよかったです親しみやすく相談しやすかったです案内もスムーズで大満足です会場のレトロ感と落ち着きがあり少人数でしたいので広さもピッタリでした少人数でしたい人にオススメ詳細を見る (346文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
特別感あふれる
自然光がはいり、景色もよく特別感のよりある挙式。レトロな雰囲気なので綺麗すぎず落ち着いた空間おとなっぽさもあり結婚式でも雰囲気のあるものになりそうとおもった。おおきい式場ではないので初回見積もりでは大きな金額でしたが、当日特典を頑張っていただきとてもありがたいと感じました。すでにコースメニューも高級感があり味自体も日本人に合うように作られているようです。食べなれない感じもなくすごく美味しかったです。また工夫して料理にも自由度を取り入れることができるのでそこもいい点だと感じましたどうしても坂道が多く急な坂も道によるとあるので、祖父や家族への心配がありタクシーで来ることをお勧めします。その分の景色の日の入り方がいいなとおもいました。優しく丁寧で、体験でも親身になって結婚式のことに質問や複数のイメージを提示してくれたので、想像がしやすくこだわりがよりうまれた料理や披露宴での自由度の高い自分たちらしさが残る時期にできる。大まかな金額、駐車場詳細を見る (422文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/18
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
料理が最高
厳かな感じがとても素敵少人数の式ならおすすめ部屋は1室。大人数で行うのは不向き。親族だけとかならおすすめ。予算は下げてもらいましたが、今日契約しないといけない、とおっしゃっていて何百万円をすぐに決められずに帰りましたシェフの方の思いが詰まった料理でとても美味しかったです観光地がまわりに多くある駅から坂なので、歩くのはしんどいかと。下見で伺ったが、今日契約したら…という圧が強かったですゆっくりいろいろ比較したかったので、正直しんどかったです料理がおいしいどんな式にしたいかふたりでよく話し合ってほしいそのうえで下見に行ってほしいまた最低ラインで下見を作成してもらうのではなくて、平均的にみなさんがされるランクでしてもらう方がいいと思う詳細を見る (318文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2025/01/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
異人館らしいクラシカルな雰囲気
レトロで重厚感がある。正面がガラス張りになっており、自然光がしっかり入って明るく、綺麗なチャペルでした。大きな窓がたくさんあり明るい。部屋自体は天井も低く狭めなので、大人数の披露宴には不向きだと思った。20〜30名くらいなら良さそう?相場より高めな印象。文化遺産なので施設使用料がお高め?オリジナリティ溢れるおしゃれなサラダをいただきました。牛ステーキも美味しかった。北野の坂の上にあるので、徒歩だとかなり大変。タクシー必須。説明が丁寧で、サービスもよかった。すごくクラシカルで素敵な建物でした。赤い絨毯の螺旋階段が良かった。お庭も綺麗でした。バリアフリーではないので、ゲストに高齢者がいるなら注意が必要。詳細を見る (303文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/08/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
非公開の文化財に入れる特別感
会場の雰囲気としては、こぢんまりしていて雰囲気のある会場です。文化財として価値のある施設で普段非公開であることから、見学時と、式実施時にしか見れない特別感がありました。大きさは小さめ?だと思います。私たちは披露宴だけしたかったのでちょうどよかったです。ブライダルサロン?衣装部屋は別の建物で、そちらも文化財の建物でした。近いので問題ないですが、雨だと移動が面倒かも。色合いはクラシックな感じで、建物は古いですが設備は綺麗でした。昼と夜でまた違った雰囲気になりそうな会場でした。料理にもこだわりがあるようで、一品一品美味しくて満足しました。器も美しくて楽しめました。シェフもこだわって食材を選んでいるそうです。坂道がちょっと大変かもしれません。チャペルの見晴らしはよいです。予算に近づけるための努力をしてくれる。授乳室がある。小さめの結婚式ならよいかも。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
神戸らしくて素敵な会場でした
他の結婚式場と比べるとそこまで大きな会場ではないと思います。ただ、その分ゲストとの距離感は近くてアットホームな雰囲気で開催できそうに感じました。また、観光では入ることのできない建物であるため、そこに入ることができるというのも特別感があって良いと思いました。駅からの距離はそこまで遠くありませんが、北野エリアであるため坂道はかなり急です。神戸らしい雰囲気であることと、大きすぎない会場であるためにゲストとの距離感が近いことがオススメポイントです。また、料理もすごく美味しかったです。アットホームな雰囲気の式や披露宴を行いたい方にはおすすめだと思います。逆に、そこまで最大収容人数は多くないので招待人数が多くなりそうな方はその人数が入りきるかどうか要確認かもしれません。、詳細を見る (334文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/06
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
洋館でホームウェディングのような憧れの1日
チャペルの窓から自然光が入り、柔らかで温かい雰囲気のチャペルです。扉にはバラの紋章があってクラシカルな雰囲気も醸し出しています。ゲストは30〜40人でちょうど良い広さで、ゲストとの距離が近いアットホームな挙式となりました。大理石の白い床とシャンデリアで異人館らしく優美な雰囲気の披露宴会場です。ゲストとの距離の近い披露宴にしたかったため、席は丸テーブルを配置していただき、高砂はガーデン側にしてもらいました。部屋の色味が白いのでイメージに合わせた装飾ができます。私たちは高砂には半アーチ型にバラを飾り付けていただき、各卓装花も華やかにしていただいたので、「お花畑のような式」を実現できました。特に料理と装花にとてもこだわったためこの2点で大きく値上がりしました。また、式当日に前撮りと後撮りもつけたのでプラスでかかっています。通常の範囲であればそこまで値上がりしないと思います。シーズン特典で総額から値引きしていただいたのと、見学当日成約のため挙式料と衣装で値引きしていただいています。また、招待状や席次表、ムービーは自分たちで作ったため、この分の費用は式場ではかかっていません。オリジナルメニューでゲストをおもてなししました。ゲストもあまり馴染みのないペルー料理だったのですが、日本の食材や味付けでアレンジしていただいたおかげで、「初めて食べたけどおいしかった」とゲストに喜んでもらえて嬉しかったです。挙式前にはゲストにバラの香りの紅茶が配られたとのことで好評でした。私たちも飲んでみたかったです。おしゃれな異人館街のど真ん中にあるので、式前後のゲストに会場周辺のロケーションを楽しんでもらえると思います。関西に住むゲストは神戸三宮駅から徒歩12分、新幹線利用のゲストは新神戸駅から徒歩10分と、電車の面でのアクセスは良い場所です。ただ、三宮駅から会場までは坂道が続くことと駐車場の数もやや少ないため、送迎バスをお願いするとともに、移動に心配のあるゲストへはタクシーチケットを渡しました。スタッフみなさんとても優しくて話が面白くて柔らかい雰囲気で安心感がありました。相談にも快く対応してくださっただけでなく、色々と提案もしてくださったので、一緒に楽しく式を作り上げていけたと感謝しています。チャペルや披露宴会場が素敵な空間なのはもちろん、1階から2階へつながる螺旋階段がとても美しく、玄関やロビーもイギリス人の邸宅らしいアンティーク感が満載で、ガーデンも可愛らしくナチュラルな雰囲気です。建物全体の洋館の素敵な非日常感とリラックスできる雰囲気とが両立していました。私たちは結婚式の演出でアレンジしてやりたいことがたくさんあったのですが、スタッフの方がどんなことにも親身に相談に乗ってくださって自由度が高かったことと1日1組貸し切りだったおかげで、希望が叶う自分たちらしい式にすることができました。どの演出もゲストに楽しんでもらえたので、とても満足しています。やりたいことがたくさん叶うのですが、飾り付けや演出グッズやムービー等を持ち込みする場合は事前に計画を立ててきちんと準備しておくことをおすすめします。詳細を見る (1304文字)
もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2024/07/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
本物のレトロ。アットホームな結婚式に
チャペルがとても特徴的で、バージンロードがクロスしたデザインになっています。窓から神戸の街並みが見えます。別の異人館も見に行きましたが、そことはまたがらりと雰囲気の違い、明るくておしゃれで綺麗な内装でした。バラの意匠がドアや壁などあちこちにあり、それも建物全体の統一感を出しています。どのお料理もとても美味しくて驚きました。パンがイスズの特注のパンだと聞きました。シェフの方が挨拶に来てくださいました。三宮から迷わずに来れましたが、ずっと上り坂なので暑い時期はしんどいかもしれません。新神戸から来ることもできます。異人館なだけあって、本物の重厚感もあります。バラの意匠がドアや壁などあちこちにあり、それも建物全体の統一感を出しています。少人数で、アットホームな披露宴にしたい人におすすめです。とにかく料理が美味しいので、しっかりおもてなしができると思います。天気が良ければお庭でデザートビュッフェもできます。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2024/01/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
異人館ならではの重厚感とモダンさを兼ね備えた会場
旧レイン邸の2階に位置しており、三宮を一望できる見晴らしの良い窓と、温かみのある光で落ち着ける空間です。アンティークな雰囲気で、ヨーロッパ風の会場です。旧レイン邸の1階に位置しており、多くの窓から庭の緑を見ることができます。決して大きくはありませんが、人数に合わせてテーブルアレンジが可能とのことです。とても情熱的な女性シェフさんです。会場の決め手はお料理でした。異人館エリアのため、三宮からのアクセスにはタクシーが必要です。新神戸からは男性ゲストであれば歩ける距離です。徒歩1分の距離に6台分の専用駐車場があるとのことで、一部の親戚は自家用車でお越しいただけます。ヨーロッパ風の雰囲気が2人に合致しており、費用面も納得できる金額をご提示いただけたため。ヨーロッパ風の雰囲気が好きなカップルにおすすめ詳細を見る (350文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/31
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
今までの感謝の気持ちを表現できる式場
チャペルの雰囲気が伝統がありながら、華やかさもあり、幅広い年代から祝福されそうだと思いました。光が差し込むことや、着席するとポートタワーや神戸の有名なホテルが望める空間で素敵だった。白を基調とした上品な披露宴会場でした。天井の広がりがあるものの、招待客一人一人の顔を見られる距離感で、遠い親族の表情も見られる開放的な空間でした。お料理がただ美味しいだけではなく、華やかさもあり目でも楽しめた。招待客に喜んでもらえそうだなと思いました。北野の観光をしたがら、式場まで行ける2人では普段あまり考えないことをカウンセリングしてもらったことで、結婚式に対する意識が変わった。・チャペルのヴァージンロードを通った時、心に響いた。・お料理が美味しくまた、華やかさがあった・スケジュールがあった結婚式をする時期によって、金額が変わるため、事前に2人で話し合いをしていると見積りをしてもらいやすい。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2024/10/24
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフさんの対応がとても親切
アンティークさもありながらナチュラルな雰囲気です。大きさは60人ほど入れるくらいでした。自然光が入る明るい披露宴会場でした。40人以下がベストな広さだと思います。料理をこだわりたい方だと、予算は大きく上回りそうです。持ち込み料はほとんど取らないようで助かります。牛肉の料理が大変美味しかったです。駅から徒歩は中々しんどいです。北野なこともあり坂もきついので、参列者はタクシー必須かと思います。異人館なので観光客の方も近くにいますが、静かに見て回っているため気にならなかったです。迅速な対応で好印象でした。気になる点は全て質問できるような空間作りをしてくれていました。スタッフ対応が良かった。レッドカーペットの敷かれた螺旋階段が魅力的です。人数は確定させている方が見積もりの話しはリアルな値段で進めやすいです。40、50以下の小規模な結婚式を望む方におすすめだと思います。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/22
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
丁寧なスタッフさんとクラシカルな洋館ウエディング
小さな洋館というイメージです。扉がクラシカルで重厚感溢れ厳格な雰囲気ですが、床や壁は白で統一され重苦しさは感じられません。挙式会場同様の扉が全体に使用されており、統一感があります。個人的には30人程招待で窮屈さを感じるかなと思いました。トイレは2つです。三ノ宮から徒歩20分程、タクシーで5分程山に向かって歩くため坂です。風見鶏の館からは30歩程です。式場を探すにあたり、スタッフの方の対応を1番気にしておりました。大変良くして頂き、スタッフの方の丁寧さ誠実さは式場を決めた決め手のひとつでした。当たり前なのですが最初、面談のような質問が多く緊張しました。クラシカルな会場の雰囲気丁寧な担当スタッフの方少人数にちょうど良いキャパシティお料理少人数婚の方におすすめです困ったことがあればスタッフさんに相談したら素早く対応してくださいます詳細を見る (368文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/07/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
レトロモダンでアットホーム
チャペルの緑の装花と木目の内装が落ち着きがあり、外からも2面から光が入る構造で暖かみのある会場でした。クロスバージンロードの構造の意味合いもとても素敵でした。レトロモダンな雰囲気で、少人数で行う結婚式にはとても規模感があっていると思います。ガーデンからも緑が差し込んで、とても良かったです。スープ、サラダ、肉料理及びデザートビュッフェで出てくるデザートの盛り合わせを頂きました。シェフともお話しさせて頂き、色々こだわりや配慮して頂けることも伺えました。来て頂けるゲストの方々に楽しんでもらえるお料理だと思えました。新神戸駅や三宮駅からも近く、また当日の移動にはタクシーを手配して頂けます。説明も質問への対応もとても丁寧で良かったです。見学の際には、親族との触れ合いや祖父母にも配慮した構成のご提案もして頂き、好感が持てました。・レトロモダンな雰囲気・2人のそれぞれの道とそれらの交わり、これからの道をクロスバージンロード・こだわりと少人数でアットホーム、レトロモダンな結婚式を行いたい場合詳細を見る (444文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
レトロでおしゃれな結婚式場
挙式会場の雰囲気は、レトロな感じで、神戸の街を一望できるようになっていました。新郎と新婦が別々の入り口から入れるようになっており、他にはない作りとなっていました。披露宴会場は、廊下から入る扉とガーデンから入る扉があり、どちらからでも入退場できる仕様となってました。40人弱の少人数結婚式にはちょうど良い広さでした。見積もりは35名で300万円程でしたが、多少調整することで、50万円程抑えることができ、予算内に抑えることができました。試食をさせていただきましたが、どれも高級感ある料理で、グレードを選べますが、一番リーズナブルなグレードでも満足できる美味しさでした。三ノ宮から歩いて行ける距離ですが、多少坂道が多いので、私の結婚式に関してはタクシーチケットを配布しました。スタッフさんはこちらの要望にとても親身になって聞いてくださり、説明に関しても分かりやすかったです。なんといっても、神戸北野異人館のレトロな雰囲気を漂わせる式場であり、スタッフの親身な対応とサービスに満足したので、ここに決めました。レトロな雰囲気が好みで、少人数の結婚式を挙げる方には、ベストな式場であると思います。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/11/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
北野坂でアットホームな大人の挙式
挙式会場は全体的にコンパクトでアットホームな距離が近い印象でした。バージンロードもゲストと距離が近かかったです。北野という立地もあり、窓からは風見鶏が見えるなど神戸らしさ感じることができます。アンティークな雰囲気でした。人数によっては少し窮屈に感じるかもしれません。シックで大人な披露宴をしたい方にぴったりだと思います。料理はとてもおいしかったです。シェフのこだわりを感じることができます。オリジナルのメニューも対応ができるとのことなので、お料理にこだわりたい方におすすめです。北野坂なので、女性が徒歩では厳しいかと思います。タクシーチケットは必須です。周りは緑豊かでガーデンぽい雰囲気でもありました。アットホームな挙式をしたい方ゲストの人数とキャパシティなバランスを見た方がいいと思います!詳細を見る (346文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2024/01/08
- 訪問時 28歳
- 下見した
- -
- 会場返信
レトロでおしゃれな神戸の異人館
神戸・北野にある異人館のレトロで雰囲気のあるチャペルでした。使い込まれたアンティークな木の色の椅子と、白い壁や床がシックで素敵でした。建物の2階に位置するので窓から神戸の街が一望でき、神戸に思い入れのある方には感慨深い景色になると思います。建物の一階にあります。窓が多くて自然光がたっぷり入り、レトロな建物ですが明るい雰囲気に包まれていました。部屋は縦に長いイメージです。壁には出窓とソファがあり、おしゃれな使い方ができるなと思います。北野の異人館街の近くにあり、雰囲気抜群です。散歩するような気持ちで式場に向かえると思います。三ノ宮、新神戸からは徒歩圏内ですが、坂道が結構きついイメージで、個人的にはタクシーや送迎バスの手配があったほうが安心なのかなと感じました。建物全体が異人館の雰囲気をそのままに残していて、洋館好きにはたまらない式場です。屋内、ガーデン共に階段が素敵です。また、ブライズルームの雰囲気はお姫様のようでした。レトロな建物なので、日常と離れた別世界のような雰囲気で独特の香りや空気感があります。また、内部はやはり最新の設備というわけにはいかないのかな...という印象でした。階段が多く、また狭いのでご年輩のゲストの方には少し辛いかもしれません。そこも含めて楽しめるような挙式披露宴の雰囲気づくりが大切かなと思いました。詳細を見る (569文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/12/01
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
北野のお洒落な異人館
数ある北野の異人館のなかでも、ナチュラルで優しい感じの会場です。コンパクトにまとまっているので、少人数でも違和感なく開催できると思います。単独の控室が優雅で素敵です。アットホームと高級感が自然に融合しています。一軒貸切なので、写真撮影は室内外を自由に使えるのは魅力だと思います。ドレス代が当初の見積より、高くついています。費用を抑える為に、オプションの差し替えなど、相談にのってくれます。地元の食材を主に使われています。お洒落で格式高そうな見栄えですが、どこか懐かしい味にこだわりを感じます。駅から徒歩15分程かかりますが、当日はタクシーチケットをいただけます。北野の坂の上にありますので、景色はいいです。こちらの急な要望や、度重なる変更も、快くご対応いただいて好印象です。格式張った異人館ではなく、肩肘張らずにナチュラルな雰囲気がグッドです。少人数でも違和感なく開催できるサイズ感が気に入ってます。エレベーターがないので、参列者に車椅子や足の不自由な人がいる場合は、対応を確認しておいた方がいいと思います。北野の異人館を考えている人は、一度見ておいた方がいいと思います!詳細を見る (486文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/04/11
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
アットホームで少人数にオススメ。異人館ウエディング
挙式会場は程よい大きさで、窓が大きく自然光が入るため明るい印象。バージンロードも特徴的なため独自の入場もできる。北野の高台に位置しているが、窓から海は見えずビルが目立ちます。披露宴会場も窓が多く明るい印象だが、大人数では狭くなってしまう印象。ガーデンを利用したデザートビュッフェを行うことも可能。式場までは坂道が急なためタクシー推奨。観光地である異人館も近いため、式後にゲストの観光もしやすい。メインの観光地からは外れているため人通りはそこまで多く無い。スタッフの対応は丁寧でとても好印象。希望する事には積極的に相談にのってもらえるので、式の自由度は高い。異人館を貸し切って結婚式を挙げる事ができ、自由度の高い他には無い結婚式を作ることができる。少人数でアットホームな挙式を挙げたい方にはオススメ。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/04/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
異人館でのすてきな結婚式
少し遠いところでしたがオシャレな教会があり、その中のチャペルで挙式を挙げていました。ヨーロピアンな雰囲気で、聖歌隊の音が響き渡りとても荘厳でした。会場内に披露宴会場があり移動がさほどなかったのがよかったです。雨の日でも心配ないです。披露宴会場は大きくはなかったですが、開放感があったためそこまでサイズ感は気になりませんでした。古い建物のためバリアフリーはありませんが、階段はスタッフが複数人で車椅子ごと持ち上げて会場まで運んでくれるのでその点も安心です。参列者が多かったためデザートビュッフェがあり、そこでラグジュアリーな雰囲気の中美味しいスイーツを楽しむことができたのですが、天気の良い日での披露宴だったため、日が差し込みやすくとても気持ちが良かったです。駅からさほど遠くはないですが、坂道がすごいためそれなりにしんどかったです。教会の外観と中の雰囲気がとてもよかったです。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/06/14
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
- オンライン活用
- 会場返信
レトロ可愛い異人館でロマンチックなウェディング
披露宴会場は小規模から中規模ウェディングまで対応のコンパクトなサイズ感でした。歴史のある建物なので、建具や窓枠から床までどれをとってもレトロで可愛いく写真映えします。夕方から夜にかけての挙式時間を選んだ場合、ガーデンに綺麗な灯りが点ります。新郎新婦によっては持ち込みのledキャンドルを設置する方もいるらしく、幻想的でロマンチックなウェディングを演出できるのが他にはない魅力で素敵だなと思いました。昔の建物のためバリアフリーではなく、エレベーターなどの設備もありません。ご高齢のゲストの方が参加される場合は2階のお部屋を利用しない。スタッフにサポートをお願いするなど事前に打ち合わせが必要かと思います。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2024/06/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 一軒家
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ53人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 旧レイン邸 神戸北野異人館(営業終了)(キュウレインテイコウベキタノイジンカン) |
---|---|
会場住所 | 〒650-0002兵庫県神戸市中央区北野町2丁目12-12結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |