
9ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
自由度が高く、いろいろな本物を提供していただける場所
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/29
- 下見した
- 5.0
挙式会場 | - | 披露宴会場 | 5 | コスパ | 5 | 料理 | 5 | ロケーション | 5 | スタッフ | 5 |
---|

- ぷくさん
- 東京都
- 男性
- 訪問時:32歳
- ゲスト数:51~60名(予定)
披露宴会場について
下見をする会場として、クラシックな雰囲気や本物の文化財で披露宴を行いたいと思い、ここに訪問しました。
非常に歴史のある建物で、どこを見てもクラシックな印象を受ける会場です。
披露宴会場は2カ所ありますが、よりクラシックな感じや色味の重厚感から鳳凰の方が良いと思いました。特に、鳳凰のホワイエはでガラス張りで、エントランスの中の吹き抜けの空間を見下ろすことができてとても良いように思いました。
新郎新婦の控え室も、かなり歴史のある部屋で内装を見るに、当日写真を撮る時にもとても良いように思いました。
コストについて
予算に対して見積もりはまず予算内に収めていただくことはできた。ただ見積もりに書いてある金額からある程度自分たちが望む披露宴にするために上がっていくだろうところは見積もりを出していただいた後にある程度調整と相談をさせていただいた。
特典内容や持ち込み、料金についても、納得できる金額感で、この式場の雰囲気や、披露宴の自由さ、提携先ドレスショップの金額間や品揃え、いろいろなことを勘案しても、妥当かコストパフォーマンスが高い方だと思った。
料理について
試食もしたが、非常においしいものばかりであった。実際の披露宴でのメニューも逸品逸品選んで、品数も変えることができて、自由度が高いと思われた。料理人の方が出てきたが、新郎新婦の出身地の特産品を使ってメニューをアレンジするといった提案もあり、非常に面白い提案であると思った。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
駅から徒歩1分程度で非常にアクセスが良いと思った。オフィス街でもなければ、歓楽街でもないので、非常に落ち着いた雰囲気で、かつ近くが皇居や武道館や神社がある地域なので、非常に雰囲気のある街であると思う。
スタッフ・プランナーについて
プランナーの方は非常に親身になって、こちらがやりたいと思っている。披露宴のイメージを膨らませていただいた。特に披露宴会場内に赤いカーペットを敷くことはあまり想定をしていなかったが、そういったこともできると言うことで、より良い披露宴になるためのお手伝いをいただけるなと感じた。
この式場のおすすめポイント
もともと私たちはクラシックな会場で特に文化財の指定を受けているような重厚感のある本物と言える披露宴会場を探していた。その好みと一致するものであった。
特に、この披露宴会場は、例えば愛新覚羅溥儀の弟が、日本の華族と結婚したときの式場として利用されるなど、戦前から、元々格式の高い式場であると知っていたので、ここでできるのはいいなぁと思った。
実際に中を見てみても、クラシカルかつモダンな雰囲気で、リニューアルを最近行ったばかりなので、とてもきれいな会場であった。
会場内で写真を撮って記録用のアルバムにしたいと思っていたので、会場の中でもいろいろな写真が撮れるのではないかと思い、式場の中のいろいろな場所も気に入った。
- 階段演出OK
- 持ち込み可
- 1日2組まで
- オリジナル生ケーキ対応
- 複数路線利用可
- 駅から徒歩5分以内
- 100名以上収容可
- 宴会場の天井が高い
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
見学に行く前にどのような指を挙げたいのか、披露宴を実施したいのか、ある程度頭に入れてから見積もりを作ってもらえると良いのではないかと思う。
特に私たちの内容面での希望では、ウェディングケーキを生ケーキにしたいことであったり、カラードレスもインポートではなく、国内の日本人向けのドレスが良いと思っていたり、あるいはテーブルの増加もかなり派手にしたかったり、いろいろな理想があることから、式場の外見や見栄えだけではなくて、内容面も頭に入れた上で話を聞くと良い式場や披露宴選びができるのではないかなと思います。
今回の九段会館テラスについては、自由度が非常に高くて、もう他に披露宴会場を見る必要がないとすら思いました。
この会場は、クラシックや昭和モダンの雰囲気が好きな人はとても合うと思います。そして自由度が高く、いろいろなやりたいことがある方々にもとても合う式場ではないかなと思います。
その他
披露宴会場は2カ所あるが、どちらも個性があって、好みが分かれると思う。
鳳凰は、ホワイエがガラス張りになっており、エントランスの中の吹き抜けの空間を上から見下ろすことができる。雰囲気も良く、披露宴介助そのものだけではなく、披露宴が始まるまでの30分程度も居場所として楽しんでもらえるのではないかと思うと、1つの考慮要素になると思った。

会場からの返信
ぷく様
この度はおふたりの大切な一日を迎える場所として、「東京九段会館テラス」をご検討くださり、誠にありがとうございます。
貴重なお時間をいただき、ブライダルフェアにご参加くださったことにも御礼申し上げます。
VMG WEDDINGでは、歴史的価値のある建物を活用していくことで守り
後世に大切な文化を紡いでいきたい、という想いで「東京九段会館テラス」を始めとする施設を運営しております。
ぷく様に「自由度が高く、いろいろな本物を提供していただける場所」や「プランナーの方は非常に親身になって、こちらがやりたいと思っている。披露宴のイメージを膨らませていただいた。特に披露宴会場内に赤いカーペットを敷くことはあまり想定をしていなかったが、そういったこともできると言うことで、より良い披露宴になるためのお手伝いをいただけるなと感じた。」と仰っていただけ、大変嬉しく存じます。
ご検討に際して、何かお役に立てることがございましたら
お気兼ねなくご相談いただけますと幸いです。
この度は素敵な口コミをご投稿くださり、誠にありがとうございました。
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るこの会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-6280-6780
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

◆1件目見学限定特典◆お見積もり20万円OFF、衣装割引、施設利用料16万円OFFなど60万円特典
◆お見積もりより20万円OFF ◆提携衣裳レンタル1点目20%OFF+2点目30%OFF ◆施設利用料16万円OFF ◆Wメイン付2万円コース無料試食 ※初来館時のお申込に限る※1件目の式場見学に限る
適用期間:2025/09/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | 東京九段会館テラス(トウキョウクダンシタカイカンテラス) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒102-0074東京都千代田区九段南1-6-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 東京メトロ半蔵門線・東西線・都営新宿線「九段下」駅4番出口より徒歩1分 |
---|---|
最寄り駅 | 九段下駅 |
会場電話番号 | 03-6280-6780 |
営業日時 | 営業時間/土日祝10:00~19:00、月~金12:00~14:00/15:00~19:00(火水定休・フェア予約は毎日受付) 利用可能日時/平日12:00~ 20:00、土日祝9:00~20:00 |
駐車場 | 有料 |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 【選べる挙式スタイル】 エントランス挙式/ガーデン挙式/キリスト教式/人前式/仏前式 |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し |
二次会利用 | 利用不可 |
おすすめ ポイント | 現代建築×歴史が融合するレトロモダンな空間を当日は贅沢にワンフロア貸切で使用可能
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギー食材による素材の変更は御一人様から承っております。 |
事前試食 | 有り |
おすすめポイント | おふたりのご出身地の産地食材を使用することも可能です。量から味付けまで、おふたりのオーダーに柔軟に対応致します。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 挙式会場
個室
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
