クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.4
- 披露宴会場 4.2
- コスパ 4.2
- 料理 4.3
- ロケーション 3.9
- スタッフ 3.7
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ26人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した挙式
- 4.5
美しい本殿でアットホームな挙式ができました
【挙式会場について】当日は3月上旬でしたが自然豊かで落ち着いた雰囲気でした。有名な神社とは異なり観光客で賑やかではありませんでしたが、15人くらいが常時お参りされておりニコニコと私達を見守ってもらえてアットホームで良かったです。決め手の一つとなった式を行う朱色の本殿は当日もやっぱり美しいと思えました。境内に支度室はありましたが、新郎新婦と同じ部屋でした。親族のヘアアレンジを別室でできましたが、着付けをお願いしたスタッフさんが「よかったらお母さまはこちら(新郎新婦の支度室)で一緒にヘアアレンジしながら娘さんの支度見守りますか?」と提案してもらい一緒に支度したのもいい思い出です。設備はどれもこじんまりしていたと思いますが、どこも綺麗に整備されていたと思います。【スタッフ・プランナーについて】優しく対応していただいて、質問はメールですぐに返答いただけました。ただ一度電話で質問した際、女性の方でしたがちょっと答えがたどたどしく大丈夫かな…?とは思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】遠方からのゲストが多かったので、京都駅からのアクセスが若干悪かったのは申し訳なかったです。ただ観光客が少なかったので八坂神社や清水寺の周辺のようなごみごみした雰囲気ではなく、落ち着いており且つ京都らしい雰囲気もちゃんとあったのでその点はよかったと思います。【最初の見積りから値上りしたところ】この総額は神社の挙式代(1万+カメラマン・衣装・美容持ち込み3.5万)と、衣装等コーディネーター代(新郎新婦衣装13万+父親モーニング代1.8万+親族女性ヘアセット4名2.4万+衣装披露宴延長5万=22万2000)になります。カメラマン・ビデオマンも依頼しましたが、式の後の披露宴もお願いしたので含んでいません。とくに想定していなかった出費はありません。【最初の見積りから値下りしたところ】神社と提携している衣装屋さん・カメラマン・美容室であれば持ち込み料はかかりません。しかし私が利用したところより少し高かったので結局同じような金額になったと思います。【この式場のおすすめポイント】神社自体が立派でも挙式を挙げる場所は普通の部屋っぽかったり、地味だったりすることもあると言われていますが、吉田神社は美しい朱色の本殿はやっぱりよかったです。また1日に二組ということで終わった後にゆっくり境内で撮影できたのもよかったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】本殿は美しいですが、屋外での式になるので天気に左右されます。当日は幸い晴れていましたが、午前はぽかぽかと暖かかったのですが午後の私の式の時間では風が吹いてしまい寒くなったのが申し訳なかったです。また神社からは少し段差はあるがバリアフリーと聞いていましたが、(これは私の確認不足が悪いのですが)本殿の直前にある五段ほどの階段を祖母が登れず、祖母だけ外の椅子に座って待ってることになってしまいました。お年寄りに参加してもらう際は注意が必要です。詳細を見る (1129文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
家族で静かにのんびりと式を上げたい方にぴったりです!
【挙式会場について】1日2組限定で、そこまで大きな神社ではないですが参拝客も少なく、ゆっくりと式ができます。控え室も綺麗でバリアフリーなので車椅子にも対応してくださいます。【披露宴会場について】合計8人で感染対策を考えて間隔をとると丁度いい大きさでした。横のお部屋を繋げると20〜30人は入ると思います。一階にあるので、車椅子対応しやすいです。【スタッフ・プランナーについて】当日のメイクさん、衣装さん、カメラマンさんはとても心細やかで親切で、楽しく式と会食をすることができました。写真も沢山撮って頂き大満足です。【料理について】どれもお祝い御膳に相応しく彩り豊かで、美味しかったです。量は普通に食べる成人女性お腹いっぱいになるくらいでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】吉田神社から会場の福助さんまでは車で10分ほどなので近いです。駐車場は2台ほどしか停められないので、大人数では近くのパーキングにも停める必要があります。【この式場のおすすめポイント】前撮りしなくも十分なくらい写真を沢山撮ってくださいます。ポージングなども指定してくださるので、素敵な写真が沢山撮れて大変助かりました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】着物が素敵すぎるので、迷っちゃいます!事前に何点か目星をつけていくとスムーズです!リハーサルに伺うのがおすすめです。詳細を見る (477文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/07/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.0
朱色の本殿で厳かな結婚式
【挙式会場について】白無垢がきれいに映えると思い、朱色の本殿があるところを探しておりました。実際に下見をすると、正直、、、想像より朱色が退色していました。周囲が山なので静かではありますが、少し寂しい気がしてしまいました。【スタッフ・プランナーについて】結婚式場のようなプランナーさんは期待しない方が良いと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】アクセスはあまり良くないです。バス停からも少し離れています。【コストについて】朱色の退色を考えると、初穂料が少し高く感じます。【この式場のおすすめポイント】朱色の本殿がいい方。人混みを避けたい方。世界遺産で有名な神社は他の花嫁と遭遇する可能性がありますが、こちらはその心配はないのでゆっくり式が挙げられると思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】京都で神前式を挙げたいけど人混みを避けたいカップル。落ち着いた大人のカップル。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/12/08
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.5
朱塗りの豪華な神殿、吉田神社で神前式
【挙式会場について】・1日2組限定なので、ゆったりとした結婚式を挙げることができます。・挙式には約30名の参列が可能です。立ち見であれば友人の参列も可能です。・境内に駐車場があるので、参列の方も負担なく移動できます。・朱塗りの神殿はとても豪華で華やかで、どこをとっても素敵な写真を残すことができます。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】・市バス京大正門前(東山線)・市バス京大農学部前(今出川線)・駐車場あり【この式場のおすすめポイント】・挙式中は雅楽の生演奏が行われます。・緑に囲まれた開放感のある、朱塗りの神殿で挙式を挙げることができます。・挙式中も一部を除いて写真、ビデオの撮影が可能です。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】・別途料金はかかりますが、吉田神社の指定業者以外からの利用もできます。写真:5000円、着付:10000円、衣裳:20000円・神社支度が可能です。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/09/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式
- 5.0
思い出の京都で神前式を
【挙式会場について】自然豊かな場所にあります。午前中だったこともあり、観光客の方も少なく、静かな環境で執り行うことができました。神殿は朱塗りが美しく、神社様ならではの厳かな雰囲気でした。また、雅楽の音色で格調高い式になったと思います。【スタッフ・プランナーについて】神前式の進行がよくわからず不安を感じていましたが、当日は事前に式次第や所作を教えてくださいますし、式中も神職の方が説明してくださるので安心して臨めました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄り駅から距離があるので、バスもしくはタクシーでのアクセスとなります。京都大学裏手の吉田山にある神社様なので、アクセスが良くない分、自然に囲まれて静かで厳かな雰囲気でよかったです。【この式場のおすすめポイント】生の雅楽演奏によって、式が上品で華やかなものとなりました。雅楽隊が三名もいらっしゃって、美しい音色に包まれました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】2人の思い出がある京都で挙式をしたいと考えていました。京都には数多くの神社がありますが、吉田神社様は御祭神が夫婦神であり、良縁や夫婦和合の神様であると知り、お願いすることに決めました。また、挙式は一日二組限定、友人の参列も可能、雅楽の生演奏というところも決め手となりました。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
挙式会場
- 結婚式した挙式
- 4.5
美しい本殿でアットホームな挙式ができました
当日は3月上旬でしたが自然豊かで落ち着いた雰囲気でした。有名な神社とは異なり観光客で賑やかではありませんでしたが、15人くらいが常時お参りされておりニコニコと私達を見守ってもらえてアットホームで良かったです。決め手の一つとなった式を行う朱色の本殿は当日もやっぱり美しいと思えました。境内に支度室はありましたが、新郎新婦と同じ部屋でした。親族のヘアアレンジを別室でできましたが、着付けをお願いしたスタッフさんが「よかったらお母さまはこちら(新郎新婦の支度室)で一緒にヘアアレンジしながら娘さんの支度見守りますか?」と提案してもらい一緒に支度したのもいい思い出です。設備はどれもこじんまりしていたと思いますが、どこも綺麗に整備されていたと思います。詳細を見る (1129文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
家族で静かにのんびりと式を上げたい方にぴったりです!
1日2組限定で、そこまで大きな神社ではないですが参拝客も少なく、ゆっくりと式ができます。控え室も綺麗でバリアフリーなので車椅子にも対応してくださいます。詳細を見る (477文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/07/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.0
朱色の本殿で厳かな結婚式
白無垢がきれいに映えると思い、朱色の本殿があるところを探しておりました。実際に下見をすると、正直、、、想像より朱色が退色していました。周囲が山なので静かではありますが、少し寂しい気がしてしまいました。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/12/08
- 訪問時 30歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 吉田神社(ヨシダジンジャ) |
---|---|
会場住所 | 〒606-8311京都府京都市左京区吉田神楽岡町30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3458件
- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える