
4ジャンルのランキングでTOP10入り
L2126(エルニイチニロク)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
モダンなナチュラル式!
なんと言っても天井高の高さが素晴らしいです。そして正面の前面の窓により採光がされて特に晴れていればとても明るく、晴れではなくても自然の明るさが望めると思います。色はナチュラルな石っぽい白・ゴールドの感じでシンプルですがおしゃれで温かみのある会場です。バージンロードも比較的長いと思います。アットホームな雰囲気です。天井は装飾できるような仕組みになっており、より好みの雰囲気に仕上げることができると思いました。日付や六曜、時期によってかなりお値引きをしていただける印象をもちました。ドレスの持ち込みは交渉によってできるかもしれないような感触でした。提携も多くあります。創作の和フレンチのお料理で、お刺身と野菜の魚料理、カニを丸ごと揚げたイチオシのお料理、可愛らしいハチミツテーマのデザート、どれもとても美味しくて、ゲストの記憶に残るものだとおもいました。表参道や青山からすぐで、おしゃれな街を通ってくるのでゲストも気分が高まると思います。少し奥まったところにあるので静かにできると思います。男性のスタッフさんが案内してくれましたが、自分たちのことをとてもたくさん聞いてくれて、リラックスして楽しく話ができました。ナチュラルなチャペルを探していたので自然採光と外の壁に水が流れる点がこだわりにマッチしていました。また、駅チカなのでゲストも来やすいことがポイントでした。チャペルの上からスタッフさんにもるフラワーやフェザーシャワーが出来るようで、サプライズ演出ができそうです。絶対に持ち込みたいものがある方は、事前の確認、また曜日や時期の特典が持ち込みによって変わらないかなど、確認しておくと安心だと思います。アットホームに披露宴をしたい方、ゲストとの距離を近くして披露宴をしたい方におすすめです!詳細を見る (746文字)
もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2025/03/08
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
トイレがなく不便だが、慎ましく行える地味婚にぴったり
現代的なスタイリッシュな雰囲気で、若者に人気そうです。バリアフリーはなってないので、50歳以降の来客がある場合、避けるのが無難です。一般的なごく普通の披露宴会場。全体的に茶色っぽい感じです。トイレが無いので、ビル共同の多目的トイレを使用させられました。見積にはからくりがあります。結局100万円以上あがります。可も不可もない和フレンチです。表参道駅からごく近いです。説明は雑で、馬鹿にしたような態度を取られたのが印象的でした。見積をみて、お金には困っていませんがこの会場でこれはコスパ悪いと思って正直にお伝えしたところ、他の会場高いですけどお金大丈夫ですかと笑われました。場所質素な結婚式を挙げたい人詳細を見る (300文字)
もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/10/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方が優しくて会場の雰囲気がすごくオシャレです。
挙式会場は、地下にあります。チャペルの天井がすごく高く、上から入ってくる陽の光でとても幻想的な写真が撮れます。私は85名程招待しましたが、チャペル自体は狭く、ぎゅうぎゅうだったのが少し残念でした。披露宴会場は天井がガラス張りになっているのがすごくかわいいです。人数は最大90名のため、85名だとキツキツで、テーブルラウンドとかはできないです。どちらかというと少なめの人数で挙式を挙げる方向きだと思います。ゲストの人数が多いほど高くなる印象はありました。写真を撮ってもらうのも何カットで何円というようなパックになっていて、写真と映像がとても高かったです。結局見積もり時より200万上がりました。メニュー内容は真ん中くらいの「福壽」というコースにしました。本当はもう一つ上がよかったですが、金額が上がるので諦めました。実際に頼んだコースは前菜が美味しかったとゲストの方から好評でした。個人的にはお肉もすごく美味しくて、途中に出てくるパンも美味しかったです。式場は表参道駅から徒歩5分以内です。a4出口を出てからまっすぐ行けば着くので道はわかりやすいと思います。車でくるゲスト様がいる場合は、定型駐車場がないので周りのコインパーキングに停めることになります。金額も表参道周辺のため高いです。式場の周りは高級感のある建物ばかりなので、ワクワクな気持ちで式場に迎えました。スタッフさんは優しい人しかいない印象です。本当にみんな優しくて話しやすくて楽しめました。スタッフさん同士も仲良さそうに見えてそらもまたよかったです。1番気に入っていたラウンジのスペースは本当にかわいいです。コンクリート状の壁の作りになっていて、オシャレで何を置いても映える会場でした。ラウンジ、チャペルを含む全体的な会場の雰囲気で決めました。また、料理がとても美味しかったのもよかったです。結婚式場を決める際、見落としがちなのはウェディングドレスがどこと提携しているかだと思います。ウェディングドレスは着たいと思ってたデザインが事前にあっても、持ち込めなかったりそこのドレス屋さんには置いてなかったりするので、そこを調べればよかったというのは後悔しています。詳細を見る (910文字)
もっと見る費用明細4,889,590円(89名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
チャペルの雰囲気がとても良い
チャペルがとてもきれいで、大きな窓があり解放感がありました。ハープの生演奏もあり素敵でした。チャペルの前には滝があり神秘的な空間となっていました。また天井が高く、大人数でも上からの撮影が可能でした。全体的に白色で、ゴールドがアクセントとなっていました。会場はそこまで広くなく、少人数の披露宴に向いているようなかんじでした。人数が多いと、新郎新婦の歩くスペースが狭く、二人並んで入場というよりは縦になって歩くという形になってしまいます。披露宴会場とチャペルはとても近いです。親族控室は別の階にあり、エレベーターもありますが数が少なく、若者は階段での移動となることが多かったです。東京メトロの表参道駅a4出口より徒歩5分くらいでした。チャペルの雰囲気がとても良かったです。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/03/08
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
都会的な結婚式
チャペルは天上が表参道一高く作られてます。全体的にベージュで空間が統一されてます。ウエディングドレスが綺麗に見える色でした。地下にあるのですが天上が高いのでとにかく開放感があります。ここもまたシンプルでいてオシャレで都会的な雰囲気で素晴らしかったです。少人数でやるのに良い空間だと思いました。とにかく天上が高いのでフラワーシャワーをやりたいと感じました。あまり大きい会場ではないので大人数でやるとギチギチになりそうな感じがしました。自分好みにアロマも出来る所も良いと思いました。また挙式会場でデザートブッフェも出来るらしいので参列者に喜ばれると思います。挙式会場と披露宴会場が向かい合わせであるので行き来き、写真を撮れる所も良いと思います。一番は地下にあるので天気に左右されないのがポイントが大きいと思います。披露宴もやはり出来たばかりなのでシンプルなのに洗練されていて大人な雰囲気です。ここも好きにお花をカスタム出来るので個性が出せます。音楽をかけるとよりムードが出て良い空間でした。ここも全体的にベージュで統一されていて暖かい雰囲気を感じました。すごく広い会場ではないので参列者との距離が近くアットホームな感じで披露宴が出来るのも良いと思いました。思った以上に高く感じました。割引を色々と適用しても予算オーバーでした。お得感は少ないです。料理が1番良かったです。和と洋の組み合わせのフレンチがオシャレでいて味も本当に絶品でした。試食でこんなにレベルが高いと思わなかったのでビックリでした。料理が美味しくて決めたくなるような感じになります。参列者によろばれると思います。ハーブティーも種類豊富で美味しかったです。最寄りの駅から5分掛からないのがアクセスが良くて迷わず来れる所が良かったです。表参道なので高級なショップが多いので綺麗な道です。建物は高級デザイナーズママンションのようでした。すぐ入った所に参列者の待合室があり、今っぽい洗練された空間です。ここにウェルカムボードや写真を飾れるみたいで自分好みに出来るみたいです。バーカウンターもあるので飲み物を飲みながら待てるのは良いと思いました。また自分好みにアロマも出来る所も個性を出せる良い所です。説明もしっかりとしてくれ、分からない所も相談に乗ってくれる所は良かったです。直接チャペルなど見れたのは良かったが、新郎新婦の控室が見れなかったのが残念でした。外から見て少し狭そうに感じました。値段も少し思ったより高く感じました。料理です。結婚式場の料理ってあまり美味しいイメージが無かったのですが、ここはこだわりもオシャレさと味も良くてそこは本当に良かったです。デザートも見た目から美味しいです。値段はしっかり相談するべきです。特別大きい会場ではないので、家族婚など少人数に向いてます。詳細を見る (1169文字)
もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
洗練されたお洒落式場!少〜中人数婚におすすめです
地下とは思えない天井の高さと、奥にゆらゆらとゆっくり流れる滝のおかげで天気は影響しない全天候型だそうです。幸い私の挙式日は晴れていたのですが、上の方から光だけが差しており、それはそれで幻想的で素敵でした。会場は横長で、人数によっては狭く感じるかもしれませんが、とにかくお洒落な内装が気に入りました。天井の装花は有料なので最後までつけるかどうか悩みましたが、結果的に写真がすごくおしゃれだったのでつけてよかったです。・映像、写真系・ドレス・装花・料理・ペーパーアイテム・プチギフト料理はどれも美味しかったです。上から3番目の大体真ん中あたりのメニューにしましたが、ゲストにも大満足してもらえました。ドリンクも追加オプションで増やしましたが、カクテルとノンアルカクテルがおいしかったです!表参道駅から10分かからないくらいです。入り口は分かりずらいですが、スタッフの方が出てきてくれます。私たちのプランナーさんはほんわか系の優しい方でした。バシバシ提案をしてくる、という感じではなかったので、私たちからこれをやりたいですと伝えることが多かったです。そのため、断りづらいということはなかったです。当日は、キャプテンと呼ばれる先導役の方や美容の方、カメラマン、その他スタッフのみなさん、気さくで優しかったです。とにかく披露宴会場の内装が好みでした。絨毯にシャンデリア!というザ・結婚式が嫌だったので、洗練された内装がおしゃれで気に入りました。打ち合わせを重ねるたびに、値上がりするので、途中契約時と全然違う…とテンションが下がることもあったので、契約前に料理、ドレス、お花などランクを上げて見積もってもらうといいとおもいます。契約前に初期見積もりと、値下げ後の見積もりを2枚だしてくれ、2枚目がすごく安く出ているので交渉することが全然なかったので契約前に交渉するといいとおもいます。詳細を見る (787文字)
費用明細3,733,754円(49名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.7
- 会場返信
ドレス選びに苦戦!事前確認必要!
午前挙式だったので、挙式会場には自然光が入り素敵な雰囲気になりました。プラン内でハープ演奏がついていますが、ハープの曲名を指定できないことや、パープだけだとしょぼいのでは?と心配になりbgmに変更しました。新婦側のゲストの席は、一部エレベーターの壁があり、新婦母によるベールダウンなどが見えないのが残念ポイント。ゴールドやベージュを基調とした大人っぽい雰囲気でお気に入りでした。ゲストのテーブルには節約のため花はいれず、キャンドルだけでしたが、とても雰囲気が良くなりました。引き出物や装花代は大幅にあがりました。最初の見積もりに入っているブーケや装花は本当に質素なもので、これでおさまる人はいないと思います、もう少し現実的な数字を見積もりに入れてくれれば、騙された!という感覚が薄かったのかなと思います。最初から現実的な数字を出すと、こんなの払えない!と思われて成約につながらないからだと思いますが…。特に値下がりはありません。何もかも値上がりしました。100万は上がると思っておいた方がいいです。割引も最初の見積もりから変動していません。料理はエスクリグループで決まっている料理から選びます。1万3千円程度のものから2万円程のものまで5つぐらいランクがあります。1万8千円のコースにしました。ボリュームも多かったですが、メインの肉が脂っこかったです。オートクチュールプランにすれば食材やメニューを自由にアレンジできますが高いのでなかなかできないです。式場の入っているビルには美容室なども入っているので、エレベーターは共有となります。アクセスも、駅から出てまっすぐなのでわかりやすいと思います。できないものはできませんと一点張りでお役所的なところは感じました。また、打ち合わせのスタートが挙式の70日前ぐらいになってしまい、本当に時間がなく、また音響やカメラマンとの日程がなかなか合わず、何度も打ち合わせに通う羽目に。最初の打ち合わせも、なかなか電話が来なかったのでこちらから催促してやっと電話が来ました。初回から印象が悪かったです。私たちも暇なわけではないので、もっと早めに打ち合わせをスタートし、全てのスケジュールを決めてからやってほしかったです。当日、入ってくださったスタッフの方々の印象は良かったです。ブーケや装花は理想通りの雰囲気に仕上げてもらえたので満足しています。チャペルと披露宴会場の雰囲気が好きだったのでここにしました。ただ、60人で少し狭いぐらいなので少人数向けの式場だと思います。70人や80人はキツキツだと思うので、多くて60人程度が良いと思います。また、衣装はエスクリグループのプリマカーラというドレスショップのものしか着られません。また、プリマカーラの予約は取りづらく、次の予約が1ヶ月半後とかになってしまうので、試着できる数も限られてきます。ラインナップも豊富ではないので、着たいドレスが見つからなかった場合、地獄です。私はやっと着たいドレスを見つけましたが、サイズに空きがないと言われ、全国のプリマカーラの空き状況を調べてもらいましたがそれでも空きがないと言われ、ブカブカの大きいサイズで臨むか別のドレスにするか、の2択しかありませんでした。式場を契約する時は、ドレスがどんなものがあるのかプリマカーラのhpやinstagramを見るしかありませんが、だいたいそれが全部です。あらかじめこのドレスなら着たいかなと思うものを見つけておき、見積もりに入れてもらったほうが賢いと思います。ドレスの割引はおそらく多くの方が1着19万円ほど割引がつくと思いますが、プリマカーラのドレスのレンタル料はだいたい30万〜35万円ぐらいです。プラン内(19万円)で着られるドレスはほとんどないと思っておいて良いと思います。私は30万程度のドレスを2着きたので、それぞれ割引がはいり、2着で25万程度見積もりから溢れました。よっぽど着たいドレスがある場合は、契約前に持ち込みできないか交渉しておいたほうがいいです。また、ブライダルフェアで出される料理は、オートクチュールコースの高いものです。実際は決められたランクの中から選ぶことになるので、ブライダルフェアの料理はかなり良いものです。あれが食べられると思わない方がいいです。また、カメラマンはラヴィファクトリーの方にお願いできました。基本的には内製カメラマンだけのようですが、空きがあればラヴィファクトリーの方に撮影していただけるかもしれません。写真にこだわりがある方は、聞いてみた方が良いと思います。また、エンドロールについて、思っていた仕上がりにはなりませんでした。要望がある場合は、細かく伝えておくことをお勧めします。私も事前にメールで伝えていましたが、撮影担当者との打ち合わせはなかったので希望通りになりませんでした。具体的には、同じ人ばかりが何度もアップで写っている、新婦両親が写る回数が多すぎた、テーブルごとに偏りがある、ファーストミートで新婦が歩くシーンにガッツリと後ろでスタッフが写っていた、などです。式場に対して不満なことはたくさんありましたが、カメラマンさんがとても良くしてくださり、当日を盛り上げて撮影してくださったのでこれだけは本当に良かったです。詳細を見る (2169文字)
もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
こだわりの結婚式をアットホームに、品よく。
・会場白やベージュ、グレーを基調。受付→韓国風カフェのようなコンクリート調のシンプルおしゃれな雰囲気。中国風のウェルカムスペースを作りましたが、何をおいてもまとまると思います。挙式会場→石の壁、水が流れる壁、白い大理石の床。床面積は割と狭いが天井がかなり高いので開放感がある。列席の皆さん(69名)には、肩がぶつかるくらいピチピチに詰めて座ってもらいました。ギリギリ立ち見はいなかったです。少人数の方がおすすめ。バージンロードは短く、列席の方と近いです。ボリュームのあるウェディングドレスだと厳しいかなと思います。(自分はaラインでした。)ただ、緊張しているなか長いバージンロードを失敗なく歩ける自信もなかったのでちょうどよかったです。全体的に人数が多いと狭く感じます。披露宴会場→会場全体が白、ベージュ、ゴールドの配色でまとまっているため、装花やテーブルナンバーなど(ある程度のものであれば持ち込み可)で、自分たちらしさが出せます。オレンジをメインカラーにしていたのでオレンジや赤色、枝(茶色)など温かみのある花でお願いしました。こちらは天井がそこまで高くないので閉塞感がありました。69名だと正直狭かったです。式場の方には最大で90名ほど行けると言われましたが、45-50名がちょうどよく収まる人数かなと思います。(列席者との距離が近いのでアットホームな雰囲気が出て結果としてはよかった。)・お箸で食べるフレンチでした。若い参列者にすごく人気でした。・駅から歩いてすぐだが、駅の出口が少し迷いどころだと思う。(表参道駅)・駐車場はないが、近くにパーキングありました。・見学時のスタッフさんへたくさん質問すればよかったです。結婚式あるあるですが、初回の見積もりが安く収まったのでこちらに決めました。が、打ち合わせで自分たちが本当にやりたいことを挙げていくと200万くらい増えました。最初から何にどのくらいかかるか説明してほしかったです。(特に装花、持ち込み類、ゲームなど催し物などは注意です。)その後優先順位をつけて減らして行きましたが、それでも初回見積もりから100万増しでした。・打ち合わせのスタッフさんは立場的にも"確認します。"が多く、少し煩わしさを感じた時もありました。しかしながら、夜中にメールを返してくれたり、それぞれの担当さん(司会、お花担当など)に変更事項などしっかり共有されていたので誠実な方だという印象を受けました。感謝しています。・受付スペースが独立していること。・男性に向けて行うブロッコリートスのサービス。(有料です)・シンプルでいい意味で癖がなく品のある会場。韓国風、おしゃれに結婚式を挙げたい方や自分なりの装飾・雰囲気作りをしたい方におすすめです。・式場は見すぎると迷うから良くないと言いますが、交渉能力もつくのでたくさん行ったほうがいいと思います。・結婚式にはこだわると際限がありません。お花や飾りなどは、会場にドレスアップしたゲストが入ることで華やかさが一気に出るので少し妥協してもいいと思います。詳細を見る (1269文字)
もっと見る費用明細3,581,780円(67名)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/21
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
洗練された大人の結婚式
天井の高い挙式会場でした。バージンロードの先には滝が流れていて、天候に左右されない上品な挙式会場の作りでした。フラワーシャワーを友人にやってもらうのではなく、上からスタッフの方に降らせてもらう演出ができるとのことでした。落ち着いた、洗練された印象でした。お花の装飾でナチュラルにもゴージャスにも印象を変えられるような気がします。ただ会場の雰囲気自体がおしゃれなので、特別に何かしなくても良さそうでした。披露宴会場自体はそこまで大きくないので、デザートビュッフェは挙式会場で行うとのことです。表参道駅から徒歩3分とかなり駅チカなので、ゲストも迷わず来れると思いました。案内担当して下さった方はハキハキと案内して下さいました。しかし次の予定が立て込んでいるのか、少々急ぎ気味での案内だったため、お手洗い、喫煙スペース、ゲストの受付など、当日ゲストが過ごすであろう動線の説明が少なく、イメージがわきにくかった所が残念でした。もう少しゆっくり会場を見たかったのですが、残念でした。また個人情報の確認との事で、健康保険証の提示を求められたことはびっくりしました。あまりむやみに個人情報を晒したくないなぁとは思いながらも、提示しましたが、提示を求めるなら事前にメールか何かで知らせておいて欲しかったです。おしゃれな空間で洗練された結婚式をしたい方にはぴったりです。駅チカなので、遠方ゲストにも負担が少ないように思います。当日の動線確認、演出で何ができるかなどある程度決めてから行くといいと思います。演出については、それを込みで見積もりを作ってもらった方が良さそうです。詳細を見る (678文字)
もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/08
- 訪問時 35歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方々が親切で何もかもオシャレな会場!
挙式会場はそれほど広くありませんが、参列していただいているゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気で挙式ができます。また、天井がとても高く、滝も流れています。ハープの生演奏もあるので、とっても素敵な雰囲気の挙式会場です。披露宴会場と隣接しているため、カラードレスを着用してチャペルで写真を撮れるのもl2126を選んだ理由のひとつです。披露宴会場の形は長方形です。また、白×ゴールドのような色合いでとってもオシャレです。照明も明るすぎず、とっても綺麗な照明です。天井装飾もオプションで付けましたが、よりオシャレになり大正解でした。ケーキ入刀もバーカウンターで出来るため、背景が変わり、写真映えもします。見積もりでは一番下のランクの料理にしていましたが、料理のレベルはなるべく上にしたかったため、値上がりしました。また、メインテーブルのお花もある程度のボリュームが欲しかったのと、天井装飾もしたかったため、値上がりしました。ゲストテーブルのお花を花瓶→直置きにして、節約をしました。試食の段階からとても美味しくてびっくりしました。ゲストの皆様からも料理がとてもおいしかったと言っていただけました。駅から徒歩3分程のため、アクセスはとても良いです。また、複数路線通っているため、便利です。提携の駐車場はありませんが、近くにいくつかパーキングがあります。どのスタッフさんもとても親身に対応してくれます。説明もとても丁寧に詳しくしてくれます。ウェルカムスペースがとってもオシャレです。スタッフの方々もとても明るく、親身に対応してくれます。オシャレな雰囲気が好きな新郎新婦にはぴったりの会場だと思います。装花も自分のイメージ通りにしてくれます。結婚式準備はとにかくリストを作りひとつひとつやっていくことが大事だと思いました。当日はスタッフの皆様がしっかりとサポートしてくれるので安心して式を行うことができると思います!詳細を見る (804文字)
もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
シンプルなのにこだわりのある挙式ができる場所!
1番の決め手はチャペルの空間のオシャレさと天井が高く、雰囲気からとても良かった。少人数での式を考えていたのでサイズ感がちょうど良かったのと、高砂の横にバーカウンターがあり、そこでファーストバイトを行いました!背景が変わることにより写真映りが変わるのでそこも良かったです。【ブーケ】カラードレスに合わせてポイントになる色を決め、花嫁といえばの白の花と白のチューリップも入れてもらえました!【ウエディングケーキ】ブラシストロークケーキがとても可愛くそれに金箔をあしらってもらい自分の好きな色を入れてもらいました。このふたつはこだわりたかったので値段を抑えず奮発しました!挙式の最後に花びらが降ってくるオプションがあり、後々有料と知り意外と値段がしたのですが、入れたかったので頼みましたがそれは想定外の出費でした。ペーパーアイテムは持ち込み可能だったのでなるべく自分たちで準備してコスト下げられるようにしました!省けること、省けるものは、なるべく無くして抑えられるようにしました!見学した時に試食し、とても美味しかったのでゲストにここの美味しさを体感して欲しかったのと、料理で決めた部分もあったのでランクは真ん中より1つ上に上げました!表参道駅から歩いて遠くもなく行き方がわかりやすい。道路沿いではあるが、とても静かでした。式までの打ち合わせが4回ほどありました。私達は4ヶ月前に式場を決めたというのもあり挙式まで決めること・準備すること・期日に追われる毎日でしたがプランナーさんとはメールで聞けてやりとりもすぐに対応してくださり安心できました!式中に食べられない料理を挙式後にゆっくり食べられる!l2126はシンプルではありますが、オシャレで大人っぽい雰囲気がとても素敵でとにかく料理が美味しいのと、自分達らしさも出せる式場でこだわりを出したい方もおすすめだと思いました!詳細を見る (784文字)
もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/12
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ハイセンスな唯一無二の結婚式へ
こちらの挙式会場は披露宴会場の隣にある珍しいタイプの式場でした。独立型チャペルではありませんでしたがスタイリッシュな空間で高い天井のおかげであまり圧迫感が出ないような作りにはなっていました。また、入って正面には滝があり都心の中とは思えないような雰囲気がありました。滝があることや光の具合まどで神秘的な挙式会場になっていました。シンプルでデザインなのでお花はよく映えそうだなという感じがしました。ドレスやお花の色もどんなものでも合わせやすそうだと思いました。ヴァージンロードはあまり長くはないかなという印象です。天井は高いですが全体的にはどちらかというとこじんまりした印象のある挙式会場でした。ゲストの方との距離感を大切にしたい方にはおすすめです。私たちは、ネットに掲載されている披露宴会場の写真を見て実際に見てみたいと思い相談会に参加しました。今までにはない海外の結婚式のような雰囲気で天ににもお花が装飾されておりお花に包まれているような会場でとても魅力的でした。披露宴会場自体はとても広いわけではありませんが、海外風な結婚式にしたい方や少し他とは違う雰囲気を求めてる方にはとても合うと思います。高級感もありお花でさらにこだわりを演出するのもいいなと思いました。ただどうしても、窓等はないので自然光を入れたい方や緑が見える会場が理想という方には少し圧迫感を感じてしまうかなと思います。一組貸し切りなのでプライベート感はしっかり守られてていいと思います。こちらの式場は表参道駅から徒歩四分ほどなので、駅からのアクセスはとてもいいと思います。青山にあるのでおしゃれタウンの中でハイセンスな結婚式という印象はありました。ですが、駐車場がないのでお車でお越しのゲストの方や遠方からのゲストの方には少し不便かなという印象です。みなが憧れるような「表参道」「青山」といった響きは地方出身の私たちには心躍るものがありました。街並みも落ち着いていて騒がしすぎないところや、近くにはたくさんのハイブランドのショップ等が立ち並んでいるので素敵だと感じました。ロケーションとしてはとても素敵な場所ですがアクセス重視で式場を探している方々や遠方やお車でお越しのゲストが多い方たちは難しいかなといった印象です。こちらの式場へは何といっても披露宴会場に写真でひとめぼれをしてフェアに参加しました。海外の結婚式の雰囲気が好きで、ラグジュアリーな雰囲気の結婚式にしたいと思っているので内装や装飾はとても素敵でした。ですが、実際に見てみるとやはり会場の実際の広さや挙式会場の奥行などもわかるので少し私たちの理想よりコンパクトだったかなという印象はありましたが大人なハイセンスな雰囲気は唯一無二な感じがしてとても素敵でした。独立型チャペルではないため披露宴の途中でも挙式会場にゲストの方も入ることができ写真を撮ることができるそうです。なかなかそのような会場は珍しいのでゲストの方との距離を大切に近く、というコンセプトのカップルにはおすすめです。ゲストの方の人数をある程度見積もって挙式会場や披露宴会場をみることで自分たちの理想の広さやしっかりみんなの顔が見れるかなど実際の挙式をイメージして下見ができると思います。なんとなくのイメージカラーや装飾の雰囲気も考えておくことでウェルカムスペースや挙式会場の飾りつけなどは会場の雰囲気と合っているかなども見ることができると思います。こちらの会場は待合のスペースにウェルカムスペースを作ることができるみたいなのですが待合のスペースがグレーを基調としたとてもおしゃれな空間でほかの式場さんではなかなかない雰囲気でした。韓国っぽさを取り入れていると伺ったので今はやりの韓国系の結婚式がしたいなぁと考えているカップルさんにはとてもおすすめです。詳細を見る (1572文字)
もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/07/22
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
フレンチジャポネがおいしい、オシャレモダンな会場!
小規模な会場で、親族のみの場合でも寂しい感じがしないのがよかった。正面の滝も幻想的な雰囲気で印象的。色合いはブラウン、グレーを基調としていて落ち着いたモダンな雰囲気。ハープの生演奏と讃美歌の生歌が響き渡る、落ち着いた大人な式になりました。広さは狭めなので20人弱の会でも、広すぎる感は全くなくゲスト全員との距離感が近く、アットホームな雰囲気で楽しめた。会場は白を基調としていて、花や衣装が映える。花もシンプルでも存在感が出ます。挙式会場と直結、かつ貸切なため、披露宴中にチャペルへ移動して写真撮影できるところが魅力です。衣装は値引きが入る最低価格よりも大幅な値上がりだった。最低価格付近で選べるものはほぼない。映像、写真系も値引き以上の内容になった。それなりにいいものを使いたい、残したいと思えばこの規模でもプラス100万はかかる。特になし。ペーパーアイテムは20部からしか頼めず、単価も高いので持ち込みした。持ち込み料はかからない。フレンチジャポネがテーマで、見た目はフレンチなおしゃれな感じですが、食材や味付けに和を取り入れており、老若男女問わず美味しく食べてもらえるメニューです。前菜は刺身とわさびのムースがとても斬新で美味しかった。ワンランク上のコースから試食して美味しかった鮑を使ったら一品を取り入れました。表参道・南青山エリアになるのでおしゃれな立地です。駅からも最寄り出口からなら5分かからない程度でアクセスが良い。会場自体は看板が小さいので分かりにくい場合があるかもしれない。丁寧で笑顔で対応してくれます。当日初めてお会いするスタッフもいたが、一生懸命サポートしてくれました。・小規模な会に適した広さ・チャペルと披露宴会場が直結していて、貸切・フレンチジャポネの食事新しい会場なので開店一年特典が適用されたが、今後の特典は気にした方がよい。他と比べて全体的にに費用は高めな印象のため。ただ、費用相当の質と満足感はあると思うので、お金をかけるところとカットできるところを明確にして計画してするとよいと思う。詳細を見る (860文字)
もっと見る費用明細2,447,136円(18名)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
理想通りのアットホームな式ができました!
・滝が流れ、天井が高く、おしゃれな雰囲気・最大40〜50名程度のコンパクトな大きさ・グレーとドライフラワーを基調としたシックで落ち着いた雰囲気・最大50〜60名程度のコンパクトな大きさ表参道駅と青山駅からは徒歩5分程度と違いが、原宿や明治神宮前駅からは徒歩20〜25分程度かかるため、妊婦や子供や年配の方には後者の駅からはおすすめできませんマタニティプランで打合せはwebも含めて5回程度に短縮していただき非常に助かりました。また、常にお気遣いや最大限のご対応をいただきました。当日は理想通りの装飾や雰囲気にしていただき、非常に満足です。ただ、どこで行っても同じかもしれませんが、余興などは特に入れず最低限の内容でしたが、ゲストとゆっくり話せる時間があまりなく、非常に慌ただしく感じました。30人参加でこれなので、ゲストを増やせば増やすほどさらに一人あたりと話したり写真を撮れる時間が短くなると思いました。・マタニティプランがあったこと詳細を見る (418文字)
費用明細2,679,597円(35名)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/03/27
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
暖かいスタッフが溢れていて、上品でおしゃれな式場
吹き抜けの天井が開放感があった。滝が流れていて神秘的で落ち着く空間だった。窓はないが、照明を調節できたり、写真を撮る際に逆光などが気にならずよかった。上品なイメージで雰囲気も今時だった。参列者の人数は30人くらいで丁度良いかもしれない。料理のレベルを上げたことや、高砂はソファー席と決めていたため、最初の見積もりよりも値上がりした。ムービーを全て持ち込みにして出費を抑えたが、プロジェクター使用料がかかった。ブーケを一つのみの用意にした。キャンドルの設置をやめた。駅から近く、参列者の負担も少なかった。担当プランナーさんは全ての物事に迅速かつ丁寧に対応してくださり、とても好印象だった。当日に担当してくれたスタッフの方もフレンドリーで笑顔で優しく、素敵な方達で溢れていた。アロマの香りを実際に体験させてもらい、好きな香りを選べたこと。アフターブーケについての紹介があったこと。求めていた上品、今時、おしゃれが備わって式場だった。都内の結婚式場の中では価格帯が低く、挙げやすかった。小規模で挙げられる式場だった。プランナーさんが宿題を出してくれるため、期日までに余裕を持って行うことでばたつかずに済んだ。instagramやpinterertで結婚式について検索をかけ、雰囲気や今流行りのものをリサーチし、イメージをわかせた。詳細を見る (562文字)
費用明細3,069,490円(30名)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2024/02/26
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
ナチュラル&カジュアル!
カジュアル、且つ、ナチュラルな雰囲気でとてと素敵な雰囲気でした。チャペルの天井が高く、写真映えする会場でした。会場の広さはそこまで広くありませんが、逆にゲストとの距離が近く、アットホームな挙式ができる印象を受けました。白と緑を基調とした、とてもナチュラルな雰囲気でした。会場は横長の形状で、高砂からゲスト全員を見渡すのはやや難しい印象を受けました。持ち込み料金が予想よりも多くかかりました。寿司をテーマにした前菜がとても美味しかったです。表参道駅から5分程度でアクセスできるため、非常に便利でした。笑顔で優しく接してくださり、とても好印象でした。チャペルで楽器の演奏ができる点が非常に魅力的でした。どこまで持ち込み無料なのか、確認しておいた方が良いと思います。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/11/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
天井が3mもあるチャペル
白とゴールドで統一されたチャペルは天井が3mと高く、とても雰囲気が良い。バージンロードは長すぎず、ゲストとの距離が近いためアットホームな空気が出せそう。高砂から見て横長の披露宴会場なので横6テーブル縦2列の12卓が最大の配置とのことです。白とゴールドが映えるデザインで、ゲストとの距離が近いところが魅力だと思います。ドレス、タキシード、フォトスタッフ、装花など、提携のショップのものしか使用できず、持ち込みは難しいと思います。しかし、ドレスや装花はこだわる人にはとてもおすすめです。フレンチと和食を融合したオリジナルの料理を楽しむことができます。表参道のブランド街を5分ほど歩くと式場に続く坂道に到着します。少し奥まったところにありますが、他にない雰囲気に惹かれました。丁寧な説明でとても素敵な対応でした。スタッフさんの丁寧な対応が良かったです。自分たちの予算を決めておくことと、最初の見積もりには書いていない項目が多いため、口コミの見積もりを参考にした方が良いとおもいます。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/11/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
事前に不安はあったがスタッフの当日対応は完璧
受付はスタイリッシュで、チャペルも天井が高く開放感がありとてもオシャレでした。広い会場ではないですが、親族だけ(大人24人)で挙げたので充分でした。チャペル自体は地下にあるのですが、チャペルの奥はガラス張りで滝のようなものがあり上から光も入るので閉塞感は全くありません。雨に日や夜の挙式はとてもいいなと思う代わりに、晴れの日はその天候が少しもったいなく感じることもあるかもしれません。常設で展示してあるお花などもおしゃれなのでとても雰囲気があります。壁は石壁のようになっていて高級感があり、場所自体はとてもいい雰囲気だと思います。24人で挙げたのですが、充分は広さでした。40人くらいまでは窮屈に感じず挙げることができます。・装花のオプション。装花は初期見積もりの状態だとかなり寂しいですが、工夫して細かいオプションをつければ3万程度の追加で満足いくものになりました。・ウエディングドレス ボリュームゾーン30~40万なので、選ぼうと思ったらそのくらいは見といたほうがいいです。初回見積もりでは286,000円で入っていました。・タキシード。15万は見といたほうがいいかと思います。・縁起物。引出物と引菓子は初回見積もりに入っていたのですが、縁起物の見積もりは入っていませんでした。通常合わせて入れるものだと思いますのでこれも最初から見積もりに入れていてほしかったです。・乾杯酒。初回見積もりに入っている一番安い乾杯酒は1本7,150円でしたが、これは銘柄検索すると市場価格1,000円程度のものでした。8,250円のスパークリングワインも選ぶことができ、こちらは市場価格4,000円~5,000円程度なので、せっかくならこちらの方がコスパはいいと思いました。・年内割引(8月のフェアで12月の挙式を申し込み)で通常より少し追加割引がありました。・手作りできるもの(席次表、席札、メニュー表、結婚証明証)は手作りしたのでそこの費用は抑えられました。・新郎のタキシードの小物類(シャツ、サスペンダー、アームバンド、カフスボタン、グローブ)は、メルカリに同じく一度だけ使ったようなものが安く流通していますので、それで手配して、15,000円くらいは節約できました。おそらくこの式場での一番定番というか多くの人が選んでいるのは19,800円のコースだと思うのですが、その1つ下の17,600円のコースにしました。それでも、ゲストの方もみんな料理が美味しいと喜んでくれて、自分たち的にも、見た目もおしゃれで、お肉のローストビーフ的なステーキ?も分厚く、大満足でした。フカヒレの前菜も入っているのできちんと高級感もあります。特にコースの試食はできず、自分たちの結婚式で初めて食べることになるので不安もありましたが、よかったです。下見のフェアに参加したときに試食はできますが、それはl2126で提供できる料理のいいとこ取りみたいなものなので美味しいですがあまり参考にはならないです。表参道駅が便利な立地なのは言わずもがなですが、駅からも徒歩10分以内で、高級ブランド街にあり、田舎から来てくれたゲストの方にも喜んでいただけました。専用の駐車場は無いので、マイカーで来られる方は別途近くの駐車場に止める必要があります。12月に挙げたので、イルミネーションも綺麗でした。事前の打ち合わせまでの担当者はかなり不安な対応でしたが、当日は本当に細かいところまで気遣ってくれたり、少し余裕ができた時間でその場で新しい演出を提案してくださったり、すべてのスタッフに対して何の不満もありません。ゲストの皆様にも大変喜んでいただけました。このホスピタリティを事前の打ち合わせでも発揮していただけていれば・・・。事前のプランナーはオンライン専門のスタッフで、なぜか3ヶ月の間に二人が病気でフェードアウトしました。こちらがやり取りの中で気になった点を指摘したあとだったので、それが本当の理由かどうかはわかりませんが…(むしろ病気でフェードアウトという理由が本当の方が社内体制心配になる…)。以下、プランナーとの事前打ち合わせで気になった点です。・メールで回答したあとに、向こうから受領の連絡なく3,4営業日放置されて、確認中なのかメールを認識していないのかわからない。・「確認して後日連絡します」というときに、だいたいいつ頃までに回答できるかの目安を教えてくれないので、1週間以上その事項について連絡がなかったときに、その確認事項のことを忘れているのか、確認中なのかがわからない。不安になり進捗をこちらからつつくことになる。5営業日以上確認にかかるときは、バッファをとってもいいからいつまでに回答しますという目安は教えてほしい。・プランナーからの料理のコース説明のときに、何も言わずに初回見積もりより高いコースの内容を説明してきて、その後さらに高いコースの説明に入ったので、見積もり通りのコースを説明してくださいと伝え、そこで初めて見積もりのコースを説明してくれた。見積もり通りのコースを説明してくださいと伝えたときに、「そうですよね」と言っていたので説明を間違えたわけではありませんでした。これはかなり不快というか、わかりやすすぎるコースを引き上げる作戦を見せられているようで、客として舐められてる感じがしました。打ち合わせの際は常に、それまでの見積もり表を見ながらの対応をおすすめします。・資料の記載ミスが多い。確認漏れでの記載ミスが何度もありました。実際に大きな事故が起きたわけではありませんでしたが、資料を送る前にちゃんと確認してないんだろうなと感じ不安になりました。このように、最初に担当していただいた二人のプランナーは、新卒の方かな?という思うようなやり取りだったので・・・、可能ならベテランの方を希望するのがいいかもしれません・・・。ですが改めて、当日のスタッフの方は皆様本当に丁寧で優秀な方でした。不満要素は事前のプランナーの対応だけです。高い天井のチャペルはとてもよかったです。表参道でこの雰囲気、費用感は、少人数で挙げようと思っている人にはおすすめしたいと思える会場だなと思いました。詳細を見る (2535文字)
費用明細1,674,934円(24名)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/12/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
親族婚におすすめ!
全天候型なので、天候に左右されずに挙式を挙げることができました。色合いは真っ白というよりはオフホワイトな感じです。今っぽいナチュラルな感じもあり、光のおかげでゴージャス感もあります。全体的にゴールド×オフホワイトな感じなので、ゴージャスな感じですがギラギラしすぎていないのでオシャレでした。料理のコースをいちばん高いものにしました。ブーケを途中で増やしたので、そのぶん値上がりしました。打ち合わせをしていくなかで、やはり最初の見積もりの通りにはいかないので細々追加したものが積み重なって50万くらいは値上がりしました。ウェルカムボードを立てるものやリングピローなど、無料で貸出いただけるものがあったのでそのぶんの費用は抑えられました。ペーパーアイテムとムービーは自作したので抑えられました。全体的に料理がとてもおいしいです。ノンアルコールカクテルなどもあり、お酒が飲めない人でも楽しめました。特にゲストから好評だったのはメインの肉料理です。新郎新婦は式が終わってから式を振り返りながらふたりでゆっくり料理をいただけてとてもよかったです。地下鉄なので、改札から出てから少し分かりにくいですが公式hpにも会場からいただく地図にも最短ルートの出口がきさいされているのでそちらまで行ければ会場まで複雑な道ではないので行きやすいです。会場までの道のりはハイブランドが並ぶので、少し非日常な感じが感じられます。打ち合わせからとても親身になってくれて、当日は打ち合わせではわからないスタッフ同士の仲の良さを伺うこともできました。それを見ると自然とこちらも笑顔になって緊張していたのですが雰囲気が柔らかくなりました。親族婚だったので、司会はたてませんでしたが披露宴の流れはスタッフさんが案内してくれたので十分でした。ゲストの子供にスタッフさんから率先して声掛けしてくれたり気にかけて遊んでくれたり、寝てしまった子もいたのですがすぐに気づいてベッドを用意していただいて配慮が行き届いてるなと思いました。コロナ禍&親族婚だったので、貸切で少人数で寂しくならないけど、窮屈にもならないところを探していたのでまさに理想でした。ウェルカムスペースがシンプルなので好きなように装飾してオリジナルにできるのがよかったです。詳細を見る (946文字)
もっと見る費用明細1,701,582円(14名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
ゴージャスで高級感のある式場
白、金をベースにしているチャペルな為ゴージャスな感じでした。フラワーシャワーもある為、ゲストの方々もびっくりするような演出が特徴的に感じました。披露宴会場も白、金をベースとしている為にゴージャスな見栄えをしていました。全て美味しかったのですが、特に赤身の牛肉がとても柔らかくて味付けが最高だったなと、デザートが抹茶を使用していて和のイメージもあるのですが、ピスタチオなどを使用して洋風な見た目でした。表参道ということで、おしゃれで品のある街をゲストの方も一緒に楽しめる立地でした。遠方から来られる方も東京のおしゃれな街を堪能できるのでとても良いなと感じました。表参道にあるということでやはりゴージャスで高級感のある式場でした。ゴージャスで高級感のある結婚式をしたい方。遠方の方が多い方には東京を楽しんでもらえるのでおすすめです。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2024/01/06
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
モダンかつ二人らしさが叶う式場
天井の高いチャペルが魅力的でした。自然光も入りかつ、天気が悪くても左右されないような作りになっているのでイメージ通りの式が挙げられそうでした。結構音が響く作りになっているので、拍手が響きやすく少人数での挙式でも気にならなそうです。拍手でのフラワーシャワーがとても魅力的でしたゴールドを基調とし洗練された雰囲気の式場でした。横長の作りなので新郎新婦から見ても全員と顔を見渡せます。広くないのですが、アットフォームな式を挙げたい人はおすすめのところです和と洋が組み合わさったフレンチでした。試食したらどれも絶品でした。参列者にも喜ばれるような印象でした。表参道から徒歩5分の場所にあります。お洒落なブティックや高級なショップが立ち並んでいるので地方の人はもちろん首都圏住みの人でもわくわくさせるような感じです。石畳の道なのでハイヒールだと歩きにくいです。5-10年くらいの女性スタッフさんが担当してくれました。まだ他の式場と検討している旨を伝えても、否定せずかつここの式場をいい部分を教えていただき親切な方でした。モダンな式をしたい方はおすすめです。貸し切りなので二人らしさの演出もここならできると思いますほとんどの色がグレーや白の式場なので、お花やドレスなどの小物も原色のような色でなくくすみがかった色があうと思います詳細を見る (558文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2024/03/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
おしゃれな特別空間
ゴールドを基調としたデザインです。少し韓国っぽい今時のテイストが入っています、大きくはありませんが、60名くらいの人数であれば丁度いいのかなという感覚です。こちらもゴールドを基調としたデザインでとてもかわいいです。wi-fiがあり地下ではありますが、電波はいいです。値上がりしたのは衣装、料理、映像系でしょうか。男性の衣装が特典の割引内に抑えようとするとゴールドギラギラの衣装しかないので確実にオーバーしてきます。抑えるのであれば女性の衣装は抑える事ができるんじゃないかなという感じです。料理は割引がないのでどうやってもかなりプラスになります。映像もつけるか悩みましたが、エンドロールは当日の映像を流したいという事でつけました。ペーパーアイテムはほぼ自分で用意したので式場ではかかっていません。ドリンクメニューは無料で出来たのでそれは式場へお願いしました。メニューは様々な価格帯がありますが、どれも美味しいです。料理にこだわりたいという方はグレードをあげてみてもいいかもしれません。表参道の駅から歩いて10分かからないくらいです。周りにあるお店はハイブランドのものばかりで非日常を味わえます。どのスタッフの方も丁寧に対応してくださり不安感はあまりありませんでした。会場の雰囲気がやはり1番でした。式場の雰囲気が私の中では1番好きだったのでここに決めました。装花関係は結構見積もりで上がりやすいので、見学時にどの装花は見積もりに含まれているのか確認と交渉はしてみてもいいと思います。詳細を見る (640文字)
もっと見る費用明細2,561,184円(35名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/01/17
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
オシャレで洗練された少人数婚特化の式場!
約15名の少人数の結婚式を予定しており、色々式場をネットで見ていましたがチャペルも披露宴会場も少人数に特化しており、全体的な雰囲気もオシャレで洗練された空間なのですごく気になっていました。実際に見学してみても、イメージ通りで少人数婚にはぴったりなオシャレな式場でした!チャペルやパージンロードも広くはない為、大人数婚には向いていないですが、少人数婚を検討している人には是非おすすめしたいです!!披露宴会場もチャペルと同様に全天候に対応しているため、天気を気にする必要はありません。雰囲気も、チャペルと同様にオシャレで洗練されたデザインのため、何も装飾していなくても十分オシャレです。だいたいの見積もりを最初に作成していただきましたが予想よりも高くて、正直難しいのかな…と思ってしまいましたが、ゼクシィの一件目割引や時期を早める等、色々割引項目があり通常の値段よりもかなり割り引かれました。まだこれからドレスや装飾、料理などで値上がりすると思いますが、全然許容範囲です。表参道から徒歩5分程の距離感です。表参道の有名なブランド通りに面している為、式場に行くまでもテンションが上がります!駅から降りて真っ直ぐ歩くだけなので、迷わずに行けます見学の際に担当いただいた方はすごく明るく丁寧な方で、とても良い対応をしていただきました!ただ、プランナーさんはまた別の方になるのでまだ何とも言えません。少人数婚にぴったりなオシャレで洗練されたデザインの式場です!少人数婚に特化している為、少人数婚を検討している方には是非おすすめしたいです!ただ、逆に大人数婚の場合は式場全体が比較的コンパクトな為、おすすめは出来ないです!詳細を見る (704文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/12/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの人柄に惹かれた
挙式会場は想像より開放的で、地下であることを感じさせない印象でした。ハープの演奏、チャペルのバックには滝が流れていてかなり綺麗です。お洒落でどこか落ち着いた雰囲気だったと思います。披露宴会場の天井には大きなドライフラワーが飾ってあり、入った瞬間から華やかな印象です。大人びた印象もありました。証明も明るく、会場自体も広い印象があります。条件を合わせてくださいました。普段食べられないようなコースでした。非常に美味しかったです。見た目から美味しそうで、写真撮影したくなるような料理です。表参道駅から徒歩5分ほどです。青山通り沿いにあるので、かなりわかりやすい場所でした。式場が、青山通りから一歩入った建物にあたるので、街の方々からは大々的にここで式を挙げているとは気づかれない点が、かなり魅力的と思います。丁寧に説明してくださいました。話しやすい方でこちらも身を任していたと思います。スタッフの印象がかなり良かったです。ゲストの方の待合室も開放的でした。都会的でオシャレな雰囲気を求めている方にオススメです。詳細を見る (453文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
おしゃれすぎる理想の会場!
チャペルはとにかく天井高が高く、驚きました!新郎新婦の後ろには水が流れており、神聖な感じがしました。フラワーシャワーの代わりになるフラワースコールという演出がとても良かったです!披露宴会場もドライフラワーが映える、とても好みの色合いでした!チャペルと披露宴会場が真横なので、行き来自由なのも珍しくて良いなと思いました。予算オーバーかなと心配していましたが、オープン割を付けて下さったので予算内でできそうです!打合せで選ぶもので金額が上がると聞いてますが、どれくらい上がるかが心配ではあります。今までかなり参列してきましたが、1番美味しかったです。お肉が柔らかかったのと、蟹が出てきたのが驚きました!見た目もおしゃれでした。周りはブランドショップが沢山あって、結婚式に相応しいお洒落な街並みでした。駅からもすぐなので安心です。スタッフさんが皆さんとても温かくて安心できました!会場の売りを押し付けることなく、私たちの話をしっかり聞いてくれたのが嬉しかったです。初めての会場見学に選びましたが、スタッフさんも丁寧に教えてくださったので安心して決定できました!お洒落な会場の雰囲気と、ほかの新郎新婦がいない貸切であることが決め手でした。とにかくスタッフさんになんでも相談してみてください!詳細を見る (541文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
おしゃれで他にない会場
チャペルの天井が高くて開放感があって良いなと思いました。雰囲気も写真で見るよりも良くて洗練された空間。披露宴会場はライトグレーやゴールドの色合いでとてもおしゃれでした。キッチンが隣接されていて出来立てのお料理が食べられる。表参道の出口から3分で到着しました。会場までの道も一本道を歩いてくるだったのでゲストの負担もなくて良いと思いました。1番印象に残っているのは完全貸切の会場だということです。貸切の会場なのでできることも多くてこだわりがある方にはピッタリなんじゃないかと思います。自分達にしかできない結婚式ができる。完全貸切の会場なのでプライベート感があるのでゲストと楽しくアットホームな雰囲気が好きな方におすすです。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/03
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
素敵な会場
最近にできたみたいで、館内とても清潔に保たれていて、素敵な印象でした。今どきのインスタ映えのような会場でおしゃれでした。披露宴も、今どきで細かなところまで工夫やおしゃれであったので素敵だと感じました。シンプルなイメーションなので、嫌いな人はいないと思います。予算もリーズナブルな印象です。希望額なども配慮してくださるので、色々と相談させていただきありがとうございました。料理のクォリティーは高く、全て美味しくいただきました。駅からのアクセスはあまり近くはない印象ですが、徒歩で行ける距離なので問題ないかと思いました。スタッフさんも、落ち着きがあり優しい印象です。こちらの希望を熱心に聞いてくださり、良い方へ考えてくれ、とても助かりました。イメージも湧きやすいアドバイスもしてくれました。おすすめポイントは1組貸切!ということで、被ることなく気も良く式を上げれると感じました。相談をし、イメージをもつことですかね。。とても綺麗な会場で感動しました。詳細を見る (423文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2023/03/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
オシャレでモダンな式場
表参道エリアの式場らしく、とてもモダンでおしゃれな式場でした。チャペルは少しでも狭さを感じますが、少人数でアットホームな式にしたい方には向いているかと思います。セッティングされていた装花もとてもオシャレてした!チャペルからすぐ後ろが披露宴会場なので、導線的には列席者も移動が少なく楽かと思います。表参道駅からさほど遠くなく、かつ1本メイン通りから入ったところの為、うるさすぎるということもなく、良かったです。全体的にとてもオシャレな式場でした。少しこじんまりとはいていますが、少人数の結婚式でしたら、アットホーム感があってよいかと思います。自分たちのこだわりを持った式を挙げたい方に向いているのではないかと思います。詳細を見る (308文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/08/24
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
好立地な新しい式場
新しいのでとにかく綺麗シンプルで新郎新婦の好みにアレンジ可能天井は高いが、窓がないためか若干窮屈さを感じる方もいると思われるもう少し開放的な雰囲気が欲しい予算をお伝えしたところ予算に合わせた形での見積額を出していただけました新郎新婦のオリジナルメニューが可能お茶漬けを出せることをお薦めされましたが、お茶漬けはあまり出したくなかったので不思議ではありました。表参道から近く、わかりやすい場所にあるため、地方の方が列席しても迷うことなく来れる場所だと思う丁寧に対応いただきました女性スタッフが多い印象・立地・待合室がおしゃれ・披露宴会場は地下ですがエレベーターがある新しい式場で挙げたい方にはおすすめ特にありません詳細を見る (306文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/09/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
少人数専用のスタイリッシュ会場
天井がとても高く12mもあるそうです。窓の向こうには滝が流れていて圧巻でした。天然石の壁、オブジェ、ライトなどの装飾も拘りを感じました。シンプルな中にモダンさやスタイリッシュさがあり、新しくできた会場なので綺麗です。披露宴会場はもともとお花の装飾が施してあったり、イスやテーブル、床のタイルなど全てがモダンでかっこよかったです。少人数専用の会場ということで広さはそんなにありませんが、10名の私たちには広すぎるくらいでした。表参道から徒歩5分程です。1本道なのでわかりやすいです。天井の高いチャペルを探してる方は見る価値ありだと思います!ただし、収容人数は40名ほどがちょうど良いかなと思うので、少人数で開催予定の方にオススメです!ドレスの提携が1社のみなのと持ち込み料もかかるので着たいドレスがある方は申し込み前に確認するべきです!詳細を見る (367文字)
もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/06/24
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
ゲストの人数(27件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 15% |
21〜40名 | 26% |
41〜60名 | 30% |
61〜80名 | 22% |
81名以上 | 7% |
L2126(エルニイチニロク)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(27件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 7% |
201〜300万円 | 30% |
301〜400万円 | 48% |
401〜500万円 | 11% |
501〜600万円 | 4% |
601万円以上 | 0% |
L2126(エルニイチニロク)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- 駅から徒歩5分以内
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ96人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1005日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催残2【150万優待&1.5万アマギフ】貸切邸宅W×三ツ星試食*アフヌン
【10月限定】全組アマギフ1万+初見学でさらに5千&最大150万優待。三ツ星店修行のシェフ特製*四季折々のフルコースをご堪能。表参道に佇む上質貸切空間&天高12mチャペルでお二人らしいプライベートWを体感
1004土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催残▲10/4限定*プロによる骨格&カラー診断×*洗練チャペル×貸切W
表参道の滝チャペルで光と静けさに包まれる貸切体験に加え、プロによる花嫁向けパーソナルカラー診断を実施。“似合う色”がわかる特別な体験は、結婚準備の第一歩にもぴったり。限定開催のためご予約はお早めに。
1011土
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【アマギフ1.5万*15大特典】洗練チャペルW×アフヌン
全組アマギフ1万円+さらに1件目見学で5千円&最大150万優待*天高12mの上品なチャペルとゆったり過ごせる貸切空間を体感。国産サーロイン・オマール海老・トリュフを使ったフルコースと幻想ブルーのアフヌン付
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-963-712無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

期間限定◆Amazonギフト最大1.5万円分プレゼント!
対象フェアからの予約をお願いします。フェア名に「アマギフ」が入っているものよりご予約下さい! ※お渡しは新郎新婦様ご来館&3時間のフェア滞在&当グル―プ初見学の方に限ります
適用期間:2025/09/17 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | L2126(エルニイチニロク)(エルニイチニロク) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒107-0062東京都港区南青山4-21-26 RUELLE青山結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 東京メトロ表参道駅A4出口より徒歩2分 |
---|---|
最寄り駅 | 表参道駅徒歩2分 |
会場電話番号 | 0120-963-712無料 |
営業日時 | 平日12:00~20:00、土日祝休9:00~20:00(コンシェルジュデスク)(無休) |
駐車場 | なし※お近くのコインパーキングをご利用ください。公共交通機関のご利用がおすすめです。 |
送迎 | なし表参道駅から徒歩2分の好アクセス |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 南青山の街並みに佇む、2021年12月グランドオープンの新会場 |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し詳細はお気軽にお問い合わせくださいませ |
二次会利用 | 利用可能館内での二次会利用可能 |
おすすめ ポイント | 研ぎ澄まされたシンプルな空間に、ゴールドや金属の艶や丸みを施し、美しく気品のある空間
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお気軽にお申し付けください。ゲストひとりひとりへの、アレルギー対応やカットの大きさ指定等もOK。 |
事前試食 | 有りOPEN2周年記念フェア開催中!詳細はフェアページより。 |
おすすめポイント | 季節の食材を使用した色鮮やかなオリジナルフレンチ
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳細はお気軽にお問い合わせくださいませ 挙式会場
多目的トイレ 詳細はお気軽にお問い合わせくださいませ個室
貸出備品
優先駐車場 詳細はお気軽にお問い合わせくださいませ資格取得スタッフ 詳細はお気軽にお問い合わせくださいませ |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設宿泊先のご紹介可能です | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
