
28ジャンルのランキングでTOP10入り
- 福岡県 緑が見える宴会場1位
- 福岡市周辺 緑が見える宴会場1位
- 福岡県 純和風1位
- 福岡市周辺 純和風1位
- 福岡県 緑が見えるチャペル2位
- 福岡市周辺 緑が見えるチャペル2位
- 福岡県 窓がある宴会場2位
- 福岡市周辺 窓がある宴会場2位
- 福岡県 披露宴会場の雰囲気4位
- 福岡市周辺 披露宴会場の雰囲気4位
- 福岡市周辺 ゲストハウス4位
- 福岡市周辺 総合ポイント5位
- 福岡県 挙式会場の雰囲気5位
- 福岡市周辺 挙式会場の雰囲気5位
- 福岡県 料理評価5位
- 福岡市周辺 料理評価5位
- 福岡県 クチコミ件数5位
- 福岡市周辺 クチコミ件数5位
- 福岡県 ゲストハウス5位
- 福岡市周辺 チャペルに自然光が入る5位
- 福岡市周辺 スタッフ評価6位
- 福岡県 総合ポイント7位
- 福岡県 チャペルに自然光が入る7位
- 福岡市周辺 コストパフォーマンス評価8位
- 福岡市周辺 ロケーション評価8位
- 福岡県 ロケーション評価10位
- 福岡県 スタッフ評価10位
- 福岡市周辺 宴会場の天井が高い10位
高宮庭園茶寮の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和風が最高です
市から民間に式場として、リニューアルを目的に歴史的な建造物を利用できるようにしたということで和風かつ荘厳な雰囲気。和を重んじたいカップルにとってはたまらない設備や一つ一つの装飾がありました。和風をできるだけ邪魔せずに活かそうという感じが伝わってくる式場でした。とても大きなキャパシティがあるわけではないのが難点ですが、気に入る方はとても多いだろうなという感じです。和のイメージを統一するもよし、少し外して雰囲気を変えるもよしだなと思いました。高宮駅から徒歩5分程度なので、普通だと思います。住宅街の中にあるので少し場所がわかりづらい可能性はあります。和風がいいという方は選択としてここしかないのではないかなと思います。全体的に広くはないので、式に関係ない人(見学者)が鉢合わせることはある可能性があるのでしっかり考慮すべきかと思います。詳細を見る (368文字)



もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2024/04/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
会場の雰囲気、スタッフ様ともに素晴らしいです。。
挙式会場は使用しませんでしたが、自然光や木の風合いが良く、落ち着いた雰囲気がありながら非常にオシャレです。歴史ある旧邸を式場にしているので、とても雰囲気がいいです。設備も新しくなっていますが、旧邸の雰囲気をそのままに新しくなっていて雰囲気が活かされています。テーブルのお話、メインテーブル奥の桜にはこだわりました。お花も並べ方とても綺麗で満足です。ウェディングケーキ入刀や樽酒を割ったりするようなイベントごとは削りました。間延びするんじゃないかと思っていましたが、元々限られた人数にしていたこともあり全く問題なく、出席者同士あいさつをしたり会話をしたり、ムービー流したりで楽しく過ごせました。お出汁を活かした料理で、洋風な上品さもありつつ、根源は和の味な生かされた料理です。とても美味しいです。駅から徒歩5分なので街中にありますが、敷地が多く確保されているため式場周りは自然が多く、喧騒のない落ち着ける空間です。とても丁寧で、しっかり対応してくれます。どのスタッフもサービスが行き届いていて細やかです。旧邸の雰囲気がとにかく良いです。ディナーやランチもあるので、一度行ってみることをオススメします。旧邸の雰囲気がとても良い。出汁を活かした料理が洗練されていて美味しい。詳細を見る (534文字)

- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
和を基調とした緑と庭園が雰囲気を彩る式場
庭園や歴史ある建物と緑が広がり、披露宴会場は光が降り注ぐので明るく広く感じここでしかない雰囲気があひます。オープンキッチンなので音が気になるかなっと思ってましたが全然大丈夫でした。ドレスで追加料金になりましたが、素敵なドレスと巡り合いました。ペーパーアイテムを持ち込みました。出汁を効かせた和コースがとても美味しいです。ランクアップしなくても満足いく仕上がりです。量も満足できます。箸で食べるのでどなたでも食べやすいです。式場の周りは庭園があるので雰囲気は最高です。高台に式場があるので周りの景色は良い意味で遮断されているのでビルや他の建物が見えることはありません。式場までのアクセスはあまり良くありません。県外から来る方は博多駅からタクシーで15分程できたほうが無難です。プランナーさんは色々と提案やこちらの要望を全力で対応して頂けます。スナップ写真のカメラマンさんは撮りたい写真を度々聞いてくださるので、満足する仕上がりです。庭園や歴史ある建物や茶士さんが抹茶を振る舞って頂けます。式場はここで披露宴したいと思える場所に決めたらとても満足いく式なると思います。詳細を見る (482文字)



もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/12
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
緑に囲まれ和装も洋装もハマる!
高宮八幡宮で神前式をあげました。こじんまりとした神社ですが、親族紹介を行える別室もあり、式中も参拝の方が何人もこられる、とても良い雰囲気の神社です。窓が高くまであり、光がとても入る会場で、庭園の緑と趣のある母屋などがみえとても気持ちが落ち着く雰囲気です。花、衣装代にしっかりお金をかけました。ペーパーアイテム、ムービー、プチギフトを自分達で準備して、費用を抑えました。試食の時、少し足りないかなと思っていましたが、式後に友人や親戚からとても良かったと好評の声を沢山いただきました。駅から近く歩いていけます。高台にあるので、少しだけ坂に注意ですが、その分ガラッと空気が変わる感じがしました。荷物の搬入などを行う際、担当プランナーさん以外のどのスタッフさん声をかけてもとても親切でした。今までいった結婚式とは違う雰囲気が味わえました。茶師によるお茶とお茶菓子の提供がとても好評で、非日常を味わってもらえてとても良かったです。落ち着いた雰囲気で、列席者とより濃い時間を過ごしたいならここだと思います。詳細を見る (447文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/12
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
ナチュラルでお洒落
チャペルから緑が見え自然光が入る式場を探していたのでぴったりでした。会場は、有形文化財である邸宅と洋風の宴会場の2つがありました。宴会場は正面と庭側の2面から、庭の景色と美しい緑が見えて開放感があります。内装はグレーやベージュなどの色合いで落ち着いていますが、景色も相まって明るく見えます。駅から歩き一歩住宅街へ入ったところにあります。駅前は交通量の多い道路やちょっとした駅ビルがありまあまあ栄えていますが、式場内は本当に静かでガラッと雰囲気が変わります。アクセスは抜群とは言えませんが、許容範囲だと思います。風格のある邸宅・庭園とモダンなチャペルの組み合わせが、古臭さを感じさせず真新しいです。和の部分に目が行きがちですが、チャペルや宴会場周りの植樹や、通路の舗装など細かいところがお洒落でイマドキな感じで良かったです。新しい式場のため、口コミサイトやインスタなどの投稿が少なく情報収集が難しいです。本当にすてきな式場なので、実際に足を運ぶことが大事だと思います。詳細を見る (433文字)



もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/04/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
和洋折衷なモダンクラシック式場
三角型の面白いデザインのチャペルでウッディー調のナチュラルで落ち着く空間でした。ただ、座席数が少なく立ち見のお客様もいました。天井が高く窓も多かったので、開放的な印象でした。オープンキッチンも併設されていたので、ライブ感満載でお料理をいただけました。和洋折衷メニューで老若男女どの方でも馴染める味でした。ドリンクはアルコール、ノンアルともに緑茶系の面白いラインナップで楽しめました。最寄りが西鉄高宮駅ですが歩くにはやや遠い立地でした。立地が小高い丘の上なのでタクシーで行くことをおすすめします。ドリンクオーダーを忘れられる時もありましたが、概ね平均的なサービスかと思います。周りが緑に囲まれている点と、この頃なかなか触れることのない日本の伝統家屋を見れる点です。詳細を見る (331文字)

- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/10/18
- 訪問時 33歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
雰囲気抜群の式場です
大きな窓から緑が見えて雰囲気はとてもいいです。煌びやかなチャペルではないですが、木を活かしたシンプルかつスタイリッシュな造りで他にはない会場です。収容人数は、80人程度と充分ありますが、窓が大きく採光がとれるためか少人数でも寂しくならない印象です。また、旧庭園を利用した式場の為、施設面に不安を覚えていましたが、空調設備なども十分です。チャペルベンチの座面がクッションなのも、ゲストに負担をかけないという意味でも、ポイントが高いです。新郎新婦控室からチャペルは独立していますが、距離としては10m弱しか離れておらず、また雨の日(前日の降水確率次第で)移動式の屋根を設置いただけるとのことでした。天候を気にせず、挙式ができると思います。2面が全面窓に面しており、ロケーションは抜群です。80名程度の少しか小さめな会場ですが、オープンキッチンがあり、ゲストを視覚でも嗅覚でも聴覚でも楽しませることができると思います。お見積もりもすごく安い訳ではないかと思いますが、やりたいことも盛り込んだ結果、満足いく金額です。お出汁を使った、丁寧なお食事でした。「お箸で食べられる」をモットーにしておられ、洋食にお箸を提供、という感じではなく、自然と当たり前にお箸を使用できるお食事です。高宮駅から徒歩5分程度とアクセスはいいです。博多・天神からを思うと公共交通機関はやや大変ですが、車でもそこまでの距離ではありません。丁寧なご説明をいただきました。こちらが尋ねたことにはすべて分かりやすくご説明があり、疑問点はすぐ解消できます。式場の雰囲気は抜群です。お食事も他ではあまり頂けないくらい美味しかったです。あまりゲストを呼ばず、演出に拘りがあまりない方には素晴らしい式場かと思います。好みはあるかと思いますが、私はアクセス面のマイナスポイントを超えて即決するくらい素敵な会場だと思いました。詳細を見る (786文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/03/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
大人の落ち着いた結婚式を挙げたいならここ!
落ち着いた雰囲気コンパクトで丁度良い広さ招待客が80人以上と多い場合には向きませんが、60人前後だとピッタリな会場そこまで広くないとはいえ庭園が見えて開放感ありプランに6月特典もいれていただきました納得できる見積り額となりました欲を言えば前撮り費用がもう少しおさえられるともっと良かったかな‥ダシを使った料理が新感覚で幅広い世代に喜んでもらえると感じましたお箸でいただけるのも安心感がありました駅から近くアクセスも便利でした車は近くのパーキング利用になるのでむきませんプランナーさんは明るく親しみやすいプランも私達のあったものを用意していただきました式場、ゲスト待ち合い、披露宴会場の雰囲気派手ではないけど、伝統や趣きも大事にした式を挙げたい2人におすすめ詳細を見る (328文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/20
- 訪問時 46歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
せっかくの景観と美味しい料理、スタッフの質向上に期待!
75名ほど、挙式に参加してもらったので、チャペルはかなりぎゅうぎゅうでした。披露宴会場もmaxの10卓を入れたので、それぞれのテーブル及び、メインテーブルとの距離はかなり近くなります。2月でしたがじゅうぶん緑も生い茂っていて、窓も大きく、写真映えします。大きくプラスになった点・魚料理をグレードアップ・ウェディングケーキをグレードアップ・メインテーブル造花をグレードアップ・引出物(見積りは7割人数x@3,000のため、親族や上司といった値段が大きい人が多い場合はかなり上がります。)・挙式→披露宴のヘアチェンジ・両親の提携先でのレンタル衣装代、着付け代(別支払いは出来ません)料理はワンコース試食会で、グレードアップ出来るメニューの案内をされます。味はどれも申し分ないですが、量は人によって少なく感じると思います。結婚式の料理で全て綺麗に食べきれない事が多いので、結果的にちょうど良かったのでは?と思います。駅から近く、わかりやすいです。3台まで式場内に駐車できます。高台にあるので、静かです。打合せはリモート含め3回ですが、メールの問合せには迅速に対応して頂き、安心でした。親族集合写真に参加する人数は打合せの際伝えていましたが、ひとり抜けていた事に気づかず、漏れていて残念でした。当日はバタバタと過ぎていってしまうので、この辺のフォローはして欲しかったです。披露宴会場のスタッフは不慣れな方が多いのか、ドリンクが運ばれてくるのが遅かったり、ゲストからは良い印象では無かった様です。歴史的建造物で、会場全体の雰囲気と景観が素晴らしく、どこを切り取っても写真映えするところが気に入りここに決めました。当日は天候にも恵まれ、景観はやはり圧巻で、ゲストにも料理は喜んでもらえて満足でした。会場造花の打合せは1回(リモート)で、ほとんどテンプレートに沿って進んでいくので、細かく指示したい方(使う花、色味、アレンジ方法など)は事前に準備して明確にして伝えた方がいいです。当日撮影スタッフとは打合せが無いので、誰とのショット、どこでのショット、は当日紙に書いて渡す方がいいかもです。口頭だと、漏れたり、伝え忘れたりします。バタバタと進むので、写真については少し後悔が残りました。提携先のドレスショップではスタッフの方にヤキモキする場面が多々ありました。担当の方によるのかもしれません。土日にしかドレス選びに行けなかったので、予約も1ヶ月先しか取れなかったです。予約の時間に行ったにも関わらず、待たされる事がほとんどでした。詳細を見る (1058文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/18
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
他の式場にはない厳かな雰囲気があります
挙式は神社とチャペルが選べました。私たちはチャペルでの人前式を行いました。景色が美しい式場なので、チャペルから入る自然な光と季節を物語る木々の美しい景観の中で挙式を行うことができました。披露宴会場でゲストが喜んでくれたポイントはなんといっても式場の雰囲気の良さです。歴史ある和の屋敷と庭園がとても魅力的な式場です。ゲストの待合室では、お茶のソムリエが淹れてくださるお茶と和菓子が振る舞われ喜ばれました。家族婚にプラン変更した事で特典が減った。余興やペーパーアイテムを自分たちで準備した事でできるだけ費用を抑えました。披露宴では、シェフ自慢の出汁にこだわったコース料理が堪能してできました。こちらの式場では、初めからコースが1種類しかないので、見栄えも良いシェフのこだわりの料理を提供していただけます。景観は緑が美しい閑静な環境です。今回、新型コロナウィルスの懸念もあり、万全の状態で結婚式ができるように家族婚に変更しました。式場の成約から不安定な社会情勢の影響を受け幾度となく変更の相談をさせていただきましたが、その度に快くご対応いただけました。厳かな式場の雰囲気決め手は、他にはない厳かな式場の雰囲気とシェフが出汁にこだわったコース料理詳細を見る (519文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/02/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.4
- 会場返信
和の装いで素敵な会場
よくありがちな真っ白で煌びやからなチャペルではなく、木や緑が見え、自然で落ち着いた素敵な雰囲気の挙式会場です。定員が新郎新婦含め80名と決して大きな披露宴会場ではありませんが、明るく窓が大きいため開放感があります。また外に綺麗な庭園が広がっており景色も素晴らしく、ゲストの方々にもとっても喜んでいただきました。高宮駅より徒歩5分程、式場周辺には有料駐車場も多数あるので、公共交通機関でも車でも来やすい会場です。和モダンな会場の雰囲気準備段階から当日までのスタッフの方々のサポートも良かったです。和風で素敵な雰囲気に惹かれ、高宮庭園茶寮で結婚式を行いました。素敵な会場で素敵な結婚式を実施出来て非常に良かったです。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/02/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
文化遺産の中で新しい形の門出を
挙式場は自然光が映える前面の大型ガラスが特徴で周りとの植栽の調和が素晴らしい。内装は木目調を基調としておりナチュラルな雰囲気がおすすめです。文化遺産を使用していることもあり部屋の隅々まで繊細な造りが施されており唯一無二の会場である。会場から庭園の眺めは絶景であり、時間がある時に散策するのもまた醍醐味であろう全体的には高めであるがそれ相応の結婚式を期待できると思う食事のコースは1コースしかないので迷うことなく任せることができる出汁をベースとしたフレンチ料理は普段馴染みのある味であり、素材の味を存分に活かした料理を提供していただきました食事スタイルは基本的に箸を使用して食べれるものであり結婚式ならではの厳かな雰囲気を感じることなく食事ができます閑静な住宅街に囲まれているが故に日中は車の音など一切を遮り、稀に奏でる小鳥の囀りは式を一層趣のあるものに仕立て上げるだろう洗礼されたスタッフさんの対応は非常に分かりやすく、予算に合った提案をしていただきとても助かりました控室で提供されるお茶は絶品です普通とは違う結婚式をしたい人和を基調とした雰囲気で結婚式をしたい人詳細を見る (482文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/02/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
落ち着いた雰囲気のオシャレな式場
チャペルは全体的に木がたくさん使われているのですごく温かみがあり、窓からは緑が見え景色が素敵でした。また聖歌隊やハープの生演奏があり雰囲気がとても良いと感じました。披露宴会場は少人数婚に対応している方で見学しました。披露宴会場も窓からはたくさんの緑が見えるので、お花を各テーブルにたくさん置かなくても寂しい感じが全くありませんでした。バリアフリーになっているので高齢のゲストがいても安心だと思います。プランナーさんと一緒に必要な項目とそうでない項目を分けたので、金額が大幅に上がることなく自分たちの予算範囲内でした。お料理すべてにお出汁を使用されているので小さい子供から高齢のゲストまで安心して食べることができると思いました。高宮駅から徒歩5分程度でアクセスは良いですが、博多駅や空港からは電車で乗り継ぎが必要になるので、タクシーの方が便利だと思います。担当してくださったプランナーの方がとても明るい方で、不安な点や分からないことをしっかり説明してくれました。担当のプランナーさんだけでなく、他のスタッフさんも声をかけてくれて素敵なスタッフさんが多かったです。ほかの式場にはない落ち着いた雰囲気で、何よりもゲストへのおもてなしがたくさんあります。ゴージャスな式場というよりは、落ち着いた大人な雰囲気の式場なので少人数婚に向いてると思いました。詳細を見る (571文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/31
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
趣があり、厳かで上質な式場
文化財の建物がすばらしく、日本の良さを感じられるところです。庭園や茶室などがあり旅館に来たような、非日常感を楽しめるような感じでした。チャペルは木の香りがとてもよくガラス張りで光が入り癒される空間でした。キッチンが客席から見えるようになっているのと、2面ガラス張りで庭園がのぞめるので景色やシェフの料理姿を楽しんで貰えるかなと思いました。広さは80名ほどまで入るようですが60~70名くらいがベストかなと思いました。ワンプレートの試食をさせていただきました。お箸で食べるスタイルなのが気を使わずに食べられそうなので安心しました。お料理もおいしかったです。西鉄からのアクセスはとてもいいですし、市内と比べ比較的道も広く会場周りは交通量も少ないので車で来られる人にもアクセスはいいとおもいます。新幹線を利用して来られる方はjrからのアクセスは難しいのでタクシーチケット等の利用が必要になると思います。駅チカで都会であることを忘れる静かさと広さ、緑もたくさんで癒されます。親族の割合がおおいので、文化財の雰囲気を楽しんで貰えそうなところ、茶室でスタッフの方によるおもてなしがあるところが決め手になりました。ユニバーサルデザインで会場内の移動がしやすいところも良かったです。今どきなナチュラルかつオシャレな式場を探していて、アットホーム過ぎずゲストへのおもてなしを大切にされたい方におすすめです!詳細を見る (595文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ゲストの“こんなの初めて”が沢山つまった場所
新設されたチャペルなので、とても雰囲気が素敵です。ゲスト30名程度の挙式でしたが、広すぎることもなく丁度よかったです。冬の挙式で窓から見える緑があまりないのでは...と心配しましたがスカスカになる感じもなく良かったです。(春〜夏の景色に比べると緑の雰囲気は劣りますが、満足でした。)34名までゲストを呼べる大広間の会場で、29名のゲストが出席してくださいました。(ゲストテーブルは8卓)ゲスト同士の距離も近くなるので、親族や親しい友人と過ごすアットホームなパーティーにぴったりだと思います。仕方ないことだと思いますが、ゲストと新郎新婦はトイレが共用なので中座中にトイレに行く時はゲストと会わないかドキドキしながら行きました。でも控室と大広間との距離が近い分、中座中にもゲストの笑い声や歓声が聞こえて嬉しかったです。衣装やお花にはこだわりたかったので特にお金をかけました。衣装は最初から持ち込み予定だったので、洋装のみ持ち込み料を支払い提携外ショップからレンタルしました。(和装は提携店から借りました)契約時から大きく値上がりした部分は、写真撮影や動画撮影料です。契約時には最低限の内容しか入れてもらわなかったので、値上がりが心配な方は最初から高めのプランで組んでもらうことをおすすめします。特にありませんでした。安い会場ではないので、他会場よりは割引額は少ない方だと思います。それでも素敵だったので迷わず契約しました。他会場のように値段別にコースの設定はなく、18,000円のコースのみとなります。季節によってメニューが変わるようです。最初は値段を選べた方がいいかなとも思いましたが、ゲストには満足して頂けましたし、私たちとしては悩むことなく料理を決定できてよかったです。メインのお肉料理と魚料理のみ、ランクアップも可能でした。また蕎麦かお茶漬けか選択できました。味も濃すぎることなく、年代問わず喜んで頂ける料理だと思います。西鉄電車『高宮駅』から徒歩5分の距離なので、近いと思います。ただ普段あまりなじみがない駅だと思うので、ゲストはタクシーを乗り合わせてきた人が多かったです。特に博多駅から来るゲストはタクシー利用率が高かったように感じました。色々と質問をしたり、要望を伝えたことも多かったかと思いますがいつも丁寧に返信をしてくださいました。打ち合わせが計3回と思ったより少なかったので、当日の流れまでイメージして分からない部分はこちらから聞いたほうがいいと思います。大広間で披露宴をされる方は、ゲストとの縁側フォトをオススメします!大広間はそこまで明るい雰囲気の会場ではないので、自然光の下でゲストと写真を撮れるタイミングは貴重です。大広間で披露宴をされる方は、室内用と屋外用でそれぞれ別のシューズが必要になるので御注意ください。また、打ち合わせ回数が限られているので少しでも気になる点があれば積極的に連絡をした方がいいと思います!(全体的ににレスポンスはあまり早くない方だと思います。忙しいのは承知ですが、お花屋さんからは1週間経っても返事がないこともありました...こだわりたかった部分だったので少し悲しかったです)詳細を見る (1313文字)



- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
スタッフのかたが親切でおもてなしたっぷりの式場
会場は縁側もあり全体的に落ち着いた雰囲気がある。歴史的な建造物なので、来場者も興味津々だった。衣装代が値上がりました。人数の増加による飲食代。ペーパーアイテムを自作したところ。エンディングムービーをサービス頂きました。たくさんのメニューのなかから選ぶのではないのですが、大変満足しております。特に年配のかたには食べやすいメニューが多かったです。式場まではえきから徒歩10分ほどでした。閑静な住宅街のなかにあります。景色は住宅は見えず落ち着いた庭園がみえます。スタッフ全体のおもてなしの心が伝わりました。会場も和の雰囲気を大切にされてるのでスタッフも会場の雰囲気と同じく落ち着いた印象です。縁側での集合写真。式中のスタッフさんからの声かけ。写真よりも実際の建物はより雰囲気があります。また、建物も広いのでゲストの待合室も広く、ゆっくりしてもらえた。結婚式はいろいろと準備が大変ですが細かい部分もしっかり打ち合わせしとくと後悔はないかとおもいます。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
雰囲気が素晴らしい結婚式場
チャペルがとても素敵でした。緑が窓から見えるのがとてもいいと思いました。天井も高く、開放感があります。窓がオープンする演出がとても素敵でした!自然の光が入ってくるのと、庭園の緑が一気に見えてゲストもびっくりするだろうなと思います。オープンキッチンでライブ感もあってお料理も美味しいのでとてもよかったです。最初の見積もりには正直とても驚きましたがこちらの会場、おもてなしだとこれくらいするものなのかなと思いました。特典内容が当日制約特典などでぜんぜん違うので助かりました。見学の際にはプレートでいただきました。究極のワンプレートということで料理の種類で迷わなくていいのはよかったです。また、全てお箸で食べられるようになっているのも嬉しいと思いました。高宮駅からは近くアクセスはいいと思いますが初めて来る方は少しわかりづらいかもと思いました。スタッフの皆さんはとても腰が低く、おもてなしがすごかったです。説明も丁寧でわかりやすかったです。ここ最近のガーデンウエディングやナチュラルな雰囲気とはまた違った結婚式ができると思います。昔ながらのよさと最近の流行りなどもうまく融合させていてオシャレでかつ古き良き結婚式ができると思います。他の人とは少し違う結婚式がしたいならとてもおすすめだと思います。詳細を見る (545文字)



- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
おしゃれな式場
結婚式会場自体が出来たばっかりで挙式場もすごく新しく綺麗でほとんど木で出来ているのが見た目も良く、木の匂いが香ってくるのが良かった!さらに天井も高く、挙式会場の入り口から見える景色が天井が三角になっているのと、木や緑が窓の外から見えてくるのが、雰囲気も良く癒される感じがすごくしました。古風な感じですごく雰囲気が良く、全てにおいて木で出来ているので昔の日本の文化を感じる事が出来るのが良い。少し高いが会場の雰囲気と内容通りの料金でした。料理に使っているお皿がとても良く、味も美味しいのはもちろんのこと満足度が上がった。駅からもさほど遠くなく良い。ただ住宅街に式場があるので少し分かりづらい。式場の説明などを説明する時にゆっくり喋ってて分かりやすかった。文化遺産をリノベーションし、歴史を感じながら現代も感じることができる雰囲気がとてもよかった。参列者が休憩できる茶室がよかったキャンセル料や式延期に備えた保険の有無和テイスト、文化財に興味のある雰囲気を好むカップル詳細を見る (432文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/01/08
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
和の素敵空間
こぢんまりとした空間ながら、天井が高く採光部が広かったため開放的な印象を受けました。披露宴会場と離れて独立しており、特別な雰囲気を感じられました。和な雰囲気がとても良かったです。チャペルや披露宴会場はもちろんのこと、待合室やお庭などの雰囲気も良かったです。重要文化財である庭園の中は、ゲストからしても、散策したり、建物そのものを楽しむことができそうです。プランである程度内容が決められている分、他の式場より、追加金額が発生しにくいというメリットがあります。逆にいうと、自分たちで一からこだわった結婚式を作りたいという方には向かないかもしれません。料理のスタッフの方から、お料理のこと、食材のこだわりなどをとても熱心に説明していただきました。実際に味もとても美味しくて、とくにだし汁が美味しくて、こだわりを感じました。お箸で食べられるというところにも、ゲストにとっても食べやすいと思いました。住宅街の中にありましたが、高台にあるため、独立していて非日常感を味わえました。また、自然が多く、どの時期に式を挙げても季節感を楽しめそうでした。一つ一つ、丁寧に説明してくださりました。しつこい勧誘なども一切なかったです。こちらに寄り添った接客をしていただきました。建物の雰囲気が、他の式場では味わえないもので小旅行感覚で参列できそうだと感じました。和風な待合室でのお茶のサービスなど、他の式場にはない独自性もよかったです。見積もりのときに、今後変更や追加あるいは削除するものに目星をつけて、実際にかかる金額をリアルに想像した方が良いです。詳細を見る (664文字)



もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.2
- オンライン活用
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で式場がおしゃれ
式場の雰囲気が和風で良かった。和装で結婚式を行いたいというカップルにおすすめだと思う。交通の便もよく、参加者に負担をあまりかけないような式場だと感じる。披露宴会場は自然光が入りとてもよい。他ならない雰囲気。博多駅からも近くとても良い。周りは、緑が多く年代問わず好評だと思う。説明がわかりやすくとても良かった。高宮庭園茶寮の良いところはもちろん、他と比べて少し、よくないところについてもわかりやすく説明をしてくれて良かった。式場の雰囲気。和風な感じ。オンライン申し込みでの3dカメラを通して、式場の雰囲気がより具体的にわかった。申込前に、親族との打ち合わせは大切だと思う。日程等決める際に事前に親族と打ち合わせを行なっていることで、スムーズな話し合いを行うことができる。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/26
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
落ち着いた雰囲気を希望されてる方は是非一度見学を!
日本古来の上質な和風の雰囲気を残しつつも都会の洗練された雰囲気を感じられます!都心に近いにも関わらず庭園からは木々が目隠しとなっているおかげでビルが見えることがなく、非日常的な空間になっています。披露宴会場はそこまで大きくありませんが、庭園を臨めるため圧迫感はありません。庭園内の植物は春夏秋冬関わらず楽しめます。引き出物、縁起物等の持ち込みは一つ当たり一定金額の持ち込み料がかかります。出汁を使った料理で、年配の方や、式に参加され慣れている方にも召し上がっていただきやすいと思います。駐車場が本人達含め両家合わせて3台しか使えなかったため、ゲストの多くは近くのコインパーキングを利用していただくことになります。挙式当日、挨拶の儀という親子で朝食をいただける時間があります。その時は両家分かれて、家族水入らずの時間が過ごせます。プランナーさん、スタッフさんが非常に親身になってくれます。不安なこと、実現したいけどできるか不安なことは積極的に相談をしましょう。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
他会場とは異なる雰囲気
窓が大きく庭園の緑がきれいに見えます。参列者の椅子にも無駄な装飾が無く、シンプルです。80名maxの会場ですが、その人数だと通路が狭くなるとのことで70名まで減らしました。ただ壁がガラス張りになっており庭園が見えるので圧迫感はそこまでありません。料理はランクはなくひとつのコースメニューとのことで、悩む時間も短く済みそうだったので良かったです。出汁を使ったコースで試食はとてもおいしかったです。西鉄高宮駅が最寄りですが、普通列車しか停まらないためアクセスはそこまで良いとは言えません。博多や天神からタクシーだと20分弱はかかるのではないかと思います。プラン内容を分かりやすく説明してくださり、とても丁寧な対応でした。他の会場とは異なった和モダンな雰囲気がとても良かったです!あまり大人数での挙式はできないため、招待人数が増えそうな場合は検討したほうが良いかと思います。詳細を見る (384文字)


- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/01/12
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
オリジナリティあふれる会場
独立した建物で窓が大きく、外の森の緑が沢山見えて自然光も入ってきます。フラワーシャワーができます。高座は低いので少し見えにくいかもしれません。マックス80人ですが、70人でて~部1つ減らしても少し狭かったです。ドレスで歩く際に注意して歩かないといけません。バリアフリー化されています。ドレスも基本プランに入っているのですが、基本プランで収まることはありません。持ち込み料も人数でかなりかかります。手作りできるものは手作りしました。席札やムービーはパソコンで無料で作成できますが基本プランで含まれている部分があるので値下がりはあまりありません。出汁がメインの料理で普通の結婚式場では出てこない味付けでお年寄りにも好評だった。西鉄高宮駅前ですが街中ですが森の中にあり、とても雰囲気が良いです。スタッフは皆さん、とても落ち着いた雰囲気で相談しやすかったです。こちらに親身になって対応して貰いました。会場の旧貝島邸の雰囲気と、オリジナリティあふれるイベントを色々できた。式場の雰囲気と交通アクセス。料金が基本プランで分かりにくかったので担当者とよく会話しながら行ったほうがいいです。詳細を見る (487文字)



もっと見る費用明細4,232,566円(70名)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/10
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和テイストでとても素敵な空間
和洋どちらも合うような挙式会場で左右と前面には外の草木が見えてとも素敵です。開放感と自然溢れる会場です。挙式会場とはまた違いますが大きなガラスが側面と高砂後ろに広がり、ワッと驚くような開放感と自然が魅力的です!50名規模ですが少し高いのかなと感じましたが、キャンペーンや特典は沢山ありました。持ち込みも比較的okなものが多い印象です。食事はこだわっているそうで会場とぴったりな食材や、お出汁を使ったお料理は魅力的でした。ただお食事プランは一択しかなく、そこからのオプションは追加でできます。一択ですが、私たちは食事のランクを選ぶ手間が省け、逆に良かったと思います。式場までのアクセスは博多や天神に比べると少し不便かなと思います。ですが都会にはない緑に囲まれた式場は特別だなと思います!会場スタッフの方々も打ち合わせ担当の方も皆様丁寧に対応いただき、私たちは遠方同士の結婚式なのでリモートでの打ち合わせだったりですが、特に不便は感じてません。すごく良くしていただいたて助かってます。見学前から和なテイストがすごく気に入り高宮庭園茶寮での式を決定しました。会場はもちろんですが、お庭や、家族待合室、友人待合室も風情があり見学して益々気に入りました。季節でお庭の植物の雰囲気が変わるのでそこから日取りを決めても良いのかなと、思いました。ホテル式などにはないオリジナリティーでオシャレな式挙げたい方や、和テイストな雰囲気で式を挙げたい方にはピッタリだと思います。詳細を見る (627文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/02/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
ほっと落ち着ける結婚式
和の空間が素敵でした。靴を脱いでリラックスしながら過ごせます。フレンチと和食の間の創作料理といった感じでした。箸で食べることができ、親も喜んでいました。駅から歩いて10分もかからないくらいで、ゲストは助かると思います。閑静な住宅街にあるので、落ち着いた雰囲気です。子どもにたくさん声かけしてくださって、ゲストの親が喜んでいました。きらびやかな結婚式が苦手で、式を挙げたくなかったのですが、この会場は落ち着いてほっとできるおばあちゃんの家のような雰囲気で、ここだったら式をしたいと思えた会場でした。結婚式まではアプリを使いながら準備ができました。進捗状況や料金もすぐに確認でき、安心できました。とにかく会場の雰囲気が好きなのが決め手でした。ぜひ見学に行ってみてください。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/09
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自分たちだけの空間でオリジナルな式が叶う
会場の雰囲気は文句なしです。迎賓館はこじんまりとした作りではありますが、チャペル、迎賓館、待合室がそれぞれ独立しており、ゲスト側からしても移動が発生するので窮屈感はなかったと言われました。緑に囲まれて、木の香りがする素敵なチャペルです。天井が高く、自然光が沢山入る開放感あふれる会場です。ムービー上映の際はかなり高い位置にスクリーンがくるので、ゲストからすると少々見づらそうなのが気掛かりでした。テーブル数を増やしたために、規定外のサイズのテーブルをレンタルする必要がありました。装花は初めから追加課金することを決めていたのでかなり金額を追加しました。フラワーシャワーを持ち込みのバブルガンに変更しました。またムービー類は全て自作し費用を抑えました。申込時、料理は1プランと言われていましたが、試食会のタイミングで魚料理と肉料理のみランクアップができました。最終的に魚料理のみ上げました。(プラン内の魚料理の味付けが柚風味で好みが分かれるかと思ったので)料理は出汁にこだわっており、全てお箸でいただけるところがよかったです。料理だけでなく器にもこだわっており、試食会時にはその説明もいただけました(当日はなかったと思います)主要駅からは少々距離はありますが、最寄り駅からは徒歩5分程度と許容範囲です。周りの建物や風景が入ることはなく、完全独立した非日常の空間で挙げることができます。比較検討していた他式場に比べて打ち合わせ回数が3回と少ないことは気がかりでした。担当プランナーとやり取りができたり、進捗確認ができる専用サイトがありますが、正直使いづらいです。式間近なのにレスポンスが遅いこともあったので、メール形式ではなくチャット感覚でもっと気軽に連絡が取れたらよかったなとは思いました。。ただ、当日になって急遽新婦→新郎へサプライズをすることにしたのですが、新郎→新婦へのサプライズも提案してくださったり、こちらの不手際があった点もスマートにカバーしてくださり、式に集中することができました。迎賓館から見える庭園風景はやはりゲストにも大好評でした。迎賓館で80名近くの人数で開催しようとしている方はテーブル配置に気をつけていただきたいです。1番悩みました。福岡で和に特化した会場はあまりなく、唯一無二のオリジナル式ができると思います。詳細を見る (968文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
自然豊かで大人なウエディング
結婚式場はどこも似たり寄ったりな雰囲気で、せっかく式を挙げるのであれば、福岡にしかない特別な空間がいいなと思っていました。実際に見学に行くと、自然豊かで雰囲気がとても良く、ここで結婚式をしたいと思いました。見積金額は安いとは言い難いですが、式場の雰囲気やサービスを考えると、妥当かなと思いました。料理は一律金額のワンコースのため、シンプルでわかったです。こだわりの出汁を使った料理で、オリジナリティがありました。西鉄高宮駅から徒歩圏内なため、ご高齢の方以外であれば公共交通機関でのアクセスが可能かなと思いました。挙式なしの披露宴のみ希望でしたが、要望に沿った提案をしてくださいました。結婚式に多く参列されている方でも、自然豊かで景観が良いので、きっと満足してもらえる会場だと思います。見積もりの時点でもっと細かいところを確認しておけば良かったです。時間に余裕を持って見学に行くことをお勧めします。詳細を見る (398文字)



もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/03/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
楽しい結婚式でした!
緑に囲まれたとても雰囲気の良いチャペルです。約30名程度の親族婚のため、空席が目立つかな?と思ってましたが、そんなこともありませんでした。少人数向けの大広間の会場でした。雰囲気もとても良かったですし、靴を脱げるためリラックスして参加できたと思います。お料理のコースは一つで、お肉やお魚のメニューはグレードアップもできますが、そのままでも充分に美味しかったので、特にグレードアップはしませんでした。お箸で食べれる点や出汁を効かせた料理のため年配の方でもおいしく食べられてました。子供向けにはお子様向けのコースやプレートも選べました。車で来る方向けに会場の駐車場は3台分までは確保できます。駅からも近いので徒歩かタクシーの利用になると思います。打ち合わせは、遠方なこともありzoomで2回、現地で1回行いました。当初は結婚式のイメージがあまりついていませんでしたが、プランナーの方が色々提案してくださり、やりたいことが決まっていきました。当日もプランナーの方や周りのスタッフの方の対応もよく、楽しく過ごせました。会場の雰囲気も料理もとても良かったです!最初に下見に行った際の対応が良かったことや会場の雰囲気が良かったが決めてでした。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/06
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
とても素敵な式場です!
緑が窓から見えて、とても素敵なチャペルです。まだ新しく、木の匂いもします。披露宴会場は、新しくありながら、古き良き文化財と庭を横に見ながら披露宴ができる素晴らしい会場です。正直広くはありませんが、天井が高く、あまり圧迫感はありません。正直、値引き額等は他の式場と比較すると大きくはありませんが、この文化財で挙式できることなどを考えると、出す価値はあります。料理とても美味しいです!見た目も美しいです。お茶を高宮庭園茶寮さんはおしていますので、ぜひ飲んでみてください。県外の人が来る場合、公共交通機関だと乗り換えが必要になるかと思いますが、西鉄高宮駅からは歩いて5分程度で立地が悪いとは思いません。受付してくださったスタッフの方、料理の説明をしてくださったスタッフの方、プランナーの方みなさん(出会った順番に書いてます)丁寧、親切に対応していただいています。雰囲気がとてもよいです!人数が最大80名のため、あらかじめ招待したい人をリストアップすることをおすすめします。詳細を見る (433文字)



もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/10/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- オンライン活用
- 会場返信
no filter 〜最高の1日〜
木材を使用したチャペルで独立しており素晴らしいです。明るい光に包まれます!大広間で実施し自然光が入りますが、少し落ち着いた印象でした。縁側で家族写真を取ることができ建物を含めて、素敵な写真を取ることができました。できるだけ費用を抑えたため、特定の値上げしたポイントはないと思います。披露宴の音響は家族のみの参加のため、不要としました。母が作って着たドレスを持ち込み着ることにしていたため、思い出も含めて特典で持ち込み料を無料としていただきました。だしを使ったお料理で、お箸使って食べることができ祖父母も無理なく食べることができました。水出し抹茶や水出し玄米茶など和テイストのオリジナルドリンクがあるため、ぜひ飲んでいただきたいです。駅からは少し離れているため、タクシーでの移動をおすすめします。また、緑は多く季節により雰囲気が変わると思います!プランナーさんは自分たちのやりたいことをすべて叶えていただき、イメージに合う演出を一緒に考えて提案してくれました。スタッフの方も丁寧に説明してもらえ、車椅子の家族の参加もあり介助をしてくれました。趣のある文化財の建物、木製のチャペルが素敵。白無垢でもドレスでも合います!ダシにこだわったお料理やお箸でのお料理をたべれることです。自分のこだわりやイメージを言葉だけでなく、画像でもプレゼンできるようにしておくことで、プランナーさんの提案も具体的にしていただけると思います。あーやっておけばよかったと思わないように、気づいたときにはすぐに相談し内容に盛り込んでもらうことが必要だと思います。和テイストですが、どんな衣装でも合う会場です。新しいくできた会場のため、他と被りたくない方などおすすめします。詳細を見る (720文字)

- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/31
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名
ゲストの人数(17件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 24% |
| 41〜60名 | 12% |
| 61〜80名 | 65% |
| 81名以上 | 0% |
高宮庭園茶寮の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(17件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 12% |
| 301〜400万円 | 59% |
| 401〜500万円 | 29% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
高宮庭園茶寮の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- チャペルから緑が見える
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ428人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1122土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催公式サイト限定*年1BIG【当館No1】絶品試食×緑地に佇む文化財見学
【ここからの予約が1番お得】好評につき追加開催!年1BIG登録文化財「旧高宮貝島家住宅」が饗宴の場として生まれ変わる。歴史と現代の技術が融合した新時代のウェディングを体感!九州の素材をふんだんに使用&出汁にこだわった4万円相当豪華試食付

1123日
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催公式サイト3連休限定【料理重視◎】出汁に拘った至極の試食×7大特典
3連休限定<当日の結婚式雰囲気も体感>九州産の素材をふんだんに使用&出汁に拘った豪華試食もご用意!福岡市内とは思えない緑の中で新しい人生のはじまりを。歴史と現代技術が融合した新時代のウェディングを体感!

1124月
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催公式サイト限定*3連休LAST【組数限定】オマール&和牛試食×7大特典
【ここからの予約が1番お得】3連休限定【厳選の九州食材×和のエッセンスで贈る至極の4万相当豪華コース無料試食付】出汁に拘った人気料理を堪能。登録文化財「旧高宮貝島家住宅」が饗宴の場として誕生。歴史と現代技術が融合した新ウエディングを体感
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
092-710-1367
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【婚礼料理を無料で試食】数々のVIPをもてなしてきたシェフによる特別試食をご用意
九州の厳選食材を使用した豪華試食をご用意。和のエッセンスを加え、どの世代にも馴染みある深い味わいを創り出しています。是非ご堪能ください。
適用期間:2025/10/16 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 高宮庭園茶寮(タカミヤテイエンサリョウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒815-0083福岡県福岡市南区高宮五丁目16-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 西鉄天神大牟田線高宮駅中央出口より徒歩5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 西鉄天神大牟田線高宮駅 |
| 会場電話番号 | 092-710-1367 |
| 営業日時 | 平日:11:00~18:00/土日祝:10:00~18:00 (月曜日定休日) |
| 駐車場 | 無料会場敷地内に駐車場をご用意しておりますが、台数に限りがございますのであわせて近隣の有料駐車場もご利用くださいませ。 |
| 送迎 | あり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 木々に囲まれたチャペルの扉を開くと、柔らかな自然光と豊かな緑を感じられる洗練された空間が広がる。 |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り会場によってご案内が異なります |
| 二次会利用 | 利用可能館内レストランにて(1名\5,000~) |
| おすすめ ポイント | 二面の窓の奥には日本庭園が広がる
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有りワンプレートにてご試食頂きます |
| おすすめポイント | こだわりの有機野菜とすべての料理に出汁を使用したシェフの技光るコース料理
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設ご案内は可能でございます。遠方からのゲストにも安心してお過ごしいただけます。 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



