
28ジャンルのランキングでTOP10入り
- 福岡県 緑が見える宴会場1位
- 福岡市周辺 緑が見える宴会場1位
- 福岡県 純和風1位
- 福岡市周辺 純和風1位
- 福岡県 緑が見えるチャペル2位
- 福岡市周辺 緑が見えるチャペル2位
- 福岡県 クチコミ件数3位
- 福岡市周辺 クチコミ件数3位
- 福岡県 窓がある宴会場3位
- 福岡市周辺 窓がある宴会場3位
- 福岡市周辺 総合ポイント4位
- 福岡県 披露宴会場の雰囲気4位
- 福岡市周辺 披露宴会場の雰囲気4位
- 福岡県 挙式会場の雰囲気4位
- 福岡市周辺 挙式会場の雰囲気4位
- 福岡市周辺 ゲストハウス4位
- 福岡市周辺 料理評価5位
- 福岡県 ゲストハウス5位
- 福岡市周辺 チャペルに自然光が入る5位
- 福岡県 総合ポイント6位
- 福岡県 料理評価7位
- 福岡市周辺 ロケーション評価7位
- 福岡市周辺 スタッフ評価7位
- 福岡県 チャペルに自然光が入る7位
- 福岡市周辺 コストパフォーマンス評価8位
- 福岡県 ロケーション評価9位
- 福岡市周辺 宴会場の天井が高い10位
- 福岡市周辺 ナチュラル10位
高宮庭園茶寮の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
趣があり、厳かで上質な式場
文化財の建物がすばらしく、日本の良さを感じられるところです。庭園や茶室などがあり旅館に来たような、非日常感を楽しめるような感じでした。チャペルは木の香りがとてもよくガラス張りで光が入り癒される空間でした。キッチンが客席から見えるようになっているのと、2面ガラス張りで庭園がのぞめるので景色やシェフの料理姿を楽しんで貰えるかなと思いました。広さは80名ほどまで入るようですが60~70名くらいがベストかなと思いました。ワンプレートの試食をさせていただきました。お箸で食べるスタイルなのが気を使わずに食べられそうなので安心しました。お料理もおいしかったです。西鉄からのアクセスはとてもいいですし、市内と比べ比較的道も広く会場周りは交通量も少ないので車で来られる人にもアクセスはいいとおもいます。新幹線を利用して来られる方はjrからのアクセスは難しいのでタクシーチケット等の利用が必要になると思います。駅チカで都会であることを忘れる静かさと広さ、緑もたくさんで癒されます。親族の割合がおおいので、文化財の雰囲気を楽しんで貰えそうなところ、茶室でスタッフの方によるおもてなしがあるところが決め手になりました。ユニバーサルデザインで会場内の移動がしやすいところも良かったです。今どきなナチュラルかつオシャレな式場を探していて、アットホーム過ぎずゲストへのおもてなしを大切にされたい方におすすめです!詳細を見る (595文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ゲストの“こんなの初めて”が沢山つまった場所
新設されたチャペルなので、とても雰囲気が素敵です。ゲスト30名程度の挙式でしたが、広すぎることもなく丁度よかったです。冬の挙式で窓から見える緑があまりないのでは...と心配しましたがスカスカになる感じもなく良かったです。(春〜夏の景色に比べると緑の雰囲気は劣りますが、満足でした。)34名までゲストを呼べる大広間の会場で、29名のゲストが出席してくださいました。(ゲストテーブルは8卓)ゲスト同士の距離も近くなるので、親族や親しい友人と過ごすアットホームなパーティーにぴったりだと思います。仕方ないことだと思いますが、ゲストと新郎新婦はトイレが共用なので中座中にトイレに行く時はゲストと会わないかドキドキしながら行きました。でも控室と大広間との距離が近い分、中座中にもゲストの笑い声や歓声が聞こえて嬉しかったです。衣装やお花にはこだわりたかったので特にお金をかけました。衣装は最初から持ち込み予定だったので、洋装のみ持ち込み料を支払い提携外ショップからレンタルしました。(和装は提携店から借りました)契約時から大きく値上がりした部分は、写真撮影や動画撮影料です。契約時には最低限の内容しか入れてもらわなかったので、値上がりが心配な方は最初から高めのプランで組んでもらうことをおすすめします。特にありませんでした。安い会場ではないので、他会場よりは割引額は少ない方だと思います。それでも素敵だったので迷わず契約しました。他会場のように値段別にコースの設定はなく、18,000円のコースのみとなります。季節によってメニューが変わるようです。最初は値段を選べた方がいいかなとも思いましたが、ゲストには満足して頂けましたし、私たちとしては悩むことなく料理を決定できてよかったです。メインのお肉料理と魚料理のみ、ランクアップも可能でした。また蕎麦かお茶漬けか選択できました。味も濃すぎることなく、年代問わず喜んで頂ける料理だと思います。西鉄電車『高宮駅』から徒歩5分の距離なので、近いと思います。ただ普段あまりなじみがない駅だと思うので、ゲストはタクシーを乗り合わせてきた人が多かったです。特に博多駅から来るゲストはタクシー利用率が高かったように感じました。色々と質問をしたり、要望を伝えたことも多かったかと思いますがいつも丁寧に返信をしてくださいました。打ち合わせが計3回と思ったより少なかったので、当日の流れまでイメージして分からない部分はこちらから聞いたほうがいいと思います。大広間で披露宴をされる方は、ゲストとの縁側フォトをオススメします!大広間はそこまで明るい雰囲気の会場ではないので、自然光の下でゲストと写真を撮れるタイミングは貴重です。大広間で披露宴をされる方は、室内用と屋外用でそれぞれ別のシューズが必要になるので御注意ください。また、打ち合わせ回数が限られているので少しでも気になる点があれば積極的に連絡をした方がいいと思います!(全体的ににレスポンスはあまり早くない方だと思います。忙しいのは承知ですが、お花屋さんからは1週間経っても返事がないこともありました...こだわりたかった部分だったので少し悲しかったです)詳細を見る (1313文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
スタッフのかたが親切でおもてなしたっぷりの式場
会場は縁側もあり全体的に落ち着いた雰囲気がある。歴史的な建造物なので、来場者も興味津々だった。衣装代が値上がりました。人数の増加による飲食代。ペーパーアイテムを自作したところ。エンディングムービーをサービス頂きました。たくさんのメニューのなかから選ぶのではないのですが、大変満足しております。特に年配のかたには食べやすいメニューが多かったです。式場まではえきから徒歩10分ほどでした。閑静な住宅街のなかにあります。景色は住宅は見えず落ち着いた庭園がみえます。スタッフ全体のおもてなしの心が伝わりました。会場も和の雰囲気を大切にされてるのでスタッフも会場の雰囲気と同じく落ち着いた印象です。縁側での集合写真。式中のスタッフさんからの声かけ。写真よりも実際の建物はより雰囲気があります。また、建物も広いのでゲストの待合室も広く、ゆっくりしてもらえた。結婚式はいろいろと準備が大変ですが細かい部分もしっかり打ち合わせしとくと後悔はないかとおもいます。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
雰囲気が素晴らしい結婚式場
チャペルがとても素敵でした。緑が窓から見えるのがとてもいいと思いました。天井も高く、開放感があります。窓がオープンする演出がとても素敵でした!自然の光が入ってくるのと、庭園の緑が一気に見えてゲストもびっくりするだろうなと思います。オープンキッチンでライブ感もあってお料理も美味しいのでとてもよかったです。最初の見積もりには正直とても驚きましたがこちらの会場、おもてなしだとこれくらいするものなのかなと思いました。特典内容が当日制約特典などでぜんぜん違うので助かりました。見学の際にはプレートでいただきました。究極のワンプレートということで料理の種類で迷わなくていいのはよかったです。また、全てお箸で食べられるようになっているのも嬉しいと思いました。高宮駅からは近くアクセスはいいと思いますが初めて来る方は少しわかりづらいかもと思いました。スタッフの皆さんはとても腰が低く、おもてなしがすごかったです。説明も丁寧でわかりやすかったです。ここ最近のガーデンウエディングやナチュラルな雰囲気とはまた違った結婚式ができると思います。昔ながらのよさと最近の流行りなどもうまく融合させていてオシャレでかつ古き良き結婚式ができると思います。他の人とは少し違う結婚式がしたいならとてもおすすめだと思います。詳細を見る (545文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
おしゃれな式場
結婚式会場自体が出来たばっかりで挙式場もすごく新しく綺麗でほとんど木で出来ているのが見た目も良く、木の匂いが香ってくるのが良かった!さらに天井も高く、挙式会場の入り口から見える景色が天井が三角になっているのと、木や緑が窓の外から見えてくるのが、雰囲気も良く癒される感じがすごくしました。古風な感じですごく雰囲気が良く、全てにおいて木で出来ているので昔の日本の文化を感じる事が出来るのが良い。少し高いが会場の雰囲気と内容通りの料金でした。料理に使っているお皿がとても良く、味も美味しいのはもちろんのこと満足度が上がった。駅からもさほど遠くなく良い。ただ住宅街に式場があるので少し分かりづらい。式場の説明などを説明する時にゆっくり喋ってて分かりやすかった。文化遺産をリノベーションし、歴史を感じながら現代も感じることができる雰囲気がとてもよかった。参列者が休憩できる茶室がよかったキャンセル料や式延期に備えた保険の有無和テイスト、文化財に興味のある雰囲気を好むカップル詳細を見る (432文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/01/08
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
和の素敵空間
こぢんまりとした空間ながら、天井が高く採光部が広かったため開放的な印象を受けました。披露宴会場と離れて独立しており、特別な雰囲気を感じられました。和な雰囲気がとても良かったです。チャペルや披露宴会場はもちろんのこと、待合室やお庭などの雰囲気も良かったです。重要文化財である庭園の中は、ゲストからしても、散策したり、建物そのものを楽しむことができそうです。プランである程度内容が決められている分、他の式場より、追加金額が発生しにくいというメリットがあります。逆にいうと、自分たちで一からこだわった結婚式を作りたいという方には向かないかもしれません。料理のスタッフの方から、お料理のこと、食材のこだわりなどをとても熱心に説明していただきました。実際に味もとても美味しくて、とくにだし汁が美味しくて、こだわりを感じました。お箸で食べられるというところにも、ゲストにとっても食べやすいと思いました。住宅街の中にありましたが、高台にあるため、独立していて非日常感を味わえました。また、自然が多く、どの時期に式を挙げても季節感を楽しめそうでした。一つ一つ、丁寧に説明してくださりました。しつこい勧誘なども一切なかったです。こちらに寄り添った接客をしていただきました。建物の雰囲気が、他の式場では味わえないもので小旅行感覚で参列できそうだと感じました。和風な待合室でのお茶のサービスなど、他の式場にはない独自性もよかったです。見積もりのときに、今後変更や追加あるいは削除するものに目星をつけて、実際にかかる金額をリアルに想像した方が良いです。詳細を見る (664文字)
もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.2
- オンライン活用
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で式場がおしゃれ
式場の雰囲気が和風で良かった。和装で結婚式を行いたいというカップルにおすすめだと思う。交通の便もよく、参加者に負担をあまりかけないような式場だと感じる。披露宴会場は自然光が入りとてもよい。他ならない雰囲気。博多駅からも近くとても良い。周りは、緑が多く年代問わず好評だと思う。説明がわかりやすくとても良かった。高宮庭園茶寮の良いところはもちろん、他と比べて少し、よくないところについてもわかりやすく説明をしてくれて良かった。式場の雰囲気。和風な感じ。オンライン申し込みでの3dカメラを通して、式場の雰囲気がより具体的にわかった。申込前に、親族との打ち合わせは大切だと思う。日程等決める際に事前に親族と打ち合わせを行なっていることで、スムーズな話し合いを行うことができる。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/26
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
落ち着いた雰囲気を希望されてる方は是非一度見学を!
日本古来の上質な和風の雰囲気を残しつつも都会の洗練された雰囲気を感じられます!都心に近いにも関わらず庭園からは木々が目隠しとなっているおかげでビルが見えることがなく、非日常的な空間になっています。披露宴会場はそこまで大きくありませんが、庭園を臨めるため圧迫感はありません。庭園内の植物は春夏秋冬関わらず楽しめます。引き出物、縁起物等の持ち込みは一つ当たり一定金額の持ち込み料がかかります。出汁を使った料理で、年配の方や、式に参加され慣れている方にも召し上がっていただきやすいと思います。駐車場が本人達含め両家合わせて3台しか使えなかったため、ゲストの多くは近くのコインパーキングを利用していただくことになります。挙式当日、挨拶の儀という親子で朝食をいただける時間があります。その時は両家分かれて、家族水入らずの時間が過ごせます。プランナーさん、スタッフさんが非常に親身になってくれます。不安なこと、実現したいけどできるか不安なことは積極的に相談をしましょう。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
他会場とは異なる雰囲気
窓が大きく庭園の緑がきれいに見えます。参列者の椅子にも無駄な装飾が無く、シンプルです。80名maxの会場ですが、その人数だと通路が狭くなるとのことで70名まで減らしました。ただ壁がガラス張りになっており庭園が見えるので圧迫感はそこまでありません。料理はランクはなくひとつのコースメニューとのことで、悩む時間も短く済みそうだったので良かったです。出汁を使ったコースで試食はとてもおいしかったです。西鉄高宮駅が最寄りですが、普通列車しか停まらないためアクセスはそこまで良いとは言えません。博多や天神からタクシーだと20分弱はかかるのではないかと思います。プラン内容を分かりやすく説明してくださり、とても丁寧な対応でした。他の会場とは異なった和モダンな雰囲気がとても良かったです!あまり大人数での挙式はできないため、招待人数が増えそうな場合は検討したほうが良いかと思います。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/01/12
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
オリジナリティあふれる会場
独立した建物で窓が大きく、外の森の緑が沢山見えて自然光も入ってきます。フラワーシャワーができます。高座は低いので少し見えにくいかもしれません。マックス80人ですが、70人でて~部1つ減らしても少し狭かったです。ドレスで歩く際に注意して歩かないといけません。バリアフリー化されています。ドレスも基本プランに入っているのですが、基本プランで収まることはありません。持ち込み料も人数でかなりかかります。手作りできるものは手作りしました。席札やムービーはパソコンで無料で作成できますが基本プランで含まれている部分があるので値下がりはあまりありません。出汁がメインの料理で普通の結婚式場では出てこない味付けでお年寄りにも好評だった。西鉄高宮駅前ですが街中ですが森の中にあり、とても雰囲気が良いです。スタッフは皆さん、とても落ち着いた雰囲気で相談しやすかったです。こちらに親身になって対応して貰いました。会場の旧貝島邸の雰囲気と、オリジナリティあふれるイベントを色々できた。式場の雰囲気と交通アクセス。料金が基本プランで分かりにくかったので担当者とよく会話しながら行ったほうがいいです。詳細を見る (487文字)
もっと見る費用明細4,232,566円(70名)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/10
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和テイストでとても素敵な空間
和洋どちらも合うような挙式会場で左右と前面には外の草木が見えてとも素敵です。開放感と自然溢れる会場です。挙式会場とはまた違いますが大きなガラスが側面と高砂後ろに広がり、ワッと驚くような開放感と自然が魅力的です!50名規模ですが少し高いのかなと感じましたが、キャンペーンや特典は沢山ありました。持ち込みも比較的okなものが多い印象です。食事はこだわっているそうで会場とぴったりな食材や、お出汁を使ったお料理は魅力的でした。ただお食事プランは一択しかなく、そこからのオプションは追加でできます。一択ですが、私たちは食事のランクを選ぶ手間が省け、逆に良かったと思います。式場までのアクセスは博多や天神に比べると少し不便かなと思います。ですが都会にはない緑に囲まれた式場は特別だなと思います!会場スタッフの方々も打ち合わせ担当の方も皆様丁寧に対応いただき、私たちは遠方同士の結婚式なのでリモートでの打ち合わせだったりですが、特に不便は感じてません。すごく良くしていただいたて助かってます。見学前から和なテイストがすごく気に入り高宮庭園茶寮での式を決定しました。会場はもちろんですが、お庭や、家族待合室、友人待合室も風情があり見学して益々気に入りました。季節でお庭の植物の雰囲気が変わるのでそこから日取りを決めても良いのかなと、思いました。ホテル式などにはないオリジナリティーでオシャレな式挙げたい方や、和テイストな雰囲気で式を挙げたい方にはピッタリだと思います。詳細を見る (627文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/02/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
ほっと落ち着ける結婚式
和の空間が素敵でした。靴を脱いでリラックスしながら過ごせます。フレンチと和食の間の創作料理といった感じでした。箸で食べることができ、親も喜んでいました。駅から歩いて10分もかからないくらいで、ゲストは助かると思います。閑静な住宅街にあるので、落ち着いた雰囲気です。子どもにたくさん声かけしてくださって、ゲストの親が喜んでいました。きらびやかな結婚式が苦手で、式を挙げたくなかったのですが、この会場は落ち着いてほっとできるおばあちゃんの家のような雰囲気で、ここだったら式をしたいと思えた会場でした。結婚式まではアプリを使いながら準備ができました。進捗状況や料金もすぐに確認でき、安心できました。とにかく会場の雰囲気が好きなのが決め手でした。ぜひ見学に行ってみてください。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/09
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自分たちだけの空間でオリジナルな式が叶う
会場の雰囲気は文句なしです。迎賓館はこじんまりとした作りではありますが、チャペル、迎賓館、待合室がそれぞれ独立しており、ゲスト側からしても移動が発生するので窮屈感はなかったと言われました。緑に囲まれて、木の香りがする素敵なチャペルです。天井が高く、自然光が沢山入る開放感あふれる会場です。ムービー上映の際はかなり高い位置にスクリーンがくるので、ゲストからすると少々見づらそうなのが気掛かりでした。テーブル数を増やしたために、規定外のサイズのテーブルをレンタルする必要がありました。装花は初めから追加課金することを決めていたのでかなり金額を追加しました。フラワーシャワーを持ち込みのバブルガンに変更しました。またムービー類は全て自作し費用を抑えました。申込時、料理は1プランと言われていましたが、試食会のタイミングで魚料理と肉料理のみランクアップができました。最終的に魚料理のみ上げました。(プラン内の魚料理の味付けが柚風味で好みが分かれるかと思ったので)料理は出汁にこだわっており、全てお箸でいただけるところがよかったです。料理だけでなく器にもこだわっており、試食会時にはその説明もいただけました(当日はなかったと思います)主要駅からは少々距離はありますが、最寄り駅からは徒歩5分程度と許容範囲です。周りの建物や風景が入ることはなく、完全独立した非日常の空間で挙げることができます。比較検討していた他式場に比べて打ち合わせ回数が3回と少ないことは気がかりでした。担当プランナーとやり取りができたり、進捗確認ができる専用サイトがありますが、正直使いづらいです。式間近なのにレスポンスが遅いこともあったので、メール形式ではなくチャット感覚でもっと気軽に連絡が取れたらよかったなとは思いました。。ただ、当日になって急遽新婦→新郎へサプライズをすることにしたのですが、新郎→新婦へのサプライズも提案してくださったり、こちらの不手際があった点もスマートにカバーしてくださり、式に集中することができました。迎賓館から見える庭園風景はやはりゲストにも大好評でした。迎賓館で80名近くの人数で開催しようとしている方はテーブル配置に気をつけていただきたいです。1番悩みました。福岡で和に特化した会場はあまりなく、唯一無二のオリジナル式ができると思います。詳細を見る (968文字)
もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
自然豊かで大人なウエディング
結婚式場はどこも似たり寄ったりな雰囲気で、せっかく式を挙げるのであれば、福岡にしかない特別な空間がいいなと思っていました。実際に見学に行くと、自然豊かで雰囲気がとても良く、ここで結婚式をしたいと思いました。見積金額は安いとは言い難いですが、式場の雰囲気やサービスを考えると、妥当かなと思いました。料理は一律金額のワンコースのため、シンプルでわかったです。こだわりの出汁を使った料理で、オリジナリティがありました。西鉄高宮駅から徒歩圏内なため、ご高齢の方以外であれば公共交通機関でのアクセスが可能かなと思いました。挙式なしの披露宴のみ希望でしたが、要望に沿った提案をしてくださいました。結婚式に多く参列されている方でも、自然豊かで景観が良いので、きっと満足してもらえる会場だと思います。見積もりの時点でもっと細かいところを確認しておけば良かったです。時間に余裕を持って見学に行くことをお勧めします。詳細を見る (398文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/03/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
楽しい結婚式でした!
緑に囲まれたとても雰囲気の良いチャペルです。約30名程度の親族婚のため、空席が目立つかな?と思ってましたが、そんなこともありませんでした。少人数向けの大広間の会場でした。雰囲気もとても良かったですし、靴を脱げるためリラックスして参加できたと思います。お料理のコースは一つで、お肉やお魚のメニューはグレードアップもできますが、そのままでも充分に美味しかったので、特にグレードアップはしませんでした。お箸で食べれる点や出汁を効かせた料理のため年配の方でもおいしく食べられてました。子供向けにはお子様向けのコースやプレートも選べました。車で来る方向けに会場の駐車場は3台分までは確保できます。駅からも近いので徒歩かタクシーの利用になると思います。打ち合わせは、遠方なこともありzoomで2回、現地で1回行いました。当初は結婚式のイメージがあまりついていませんでしたが、プランナーの方が色々提案してくださり、やりたいことが決まっていきました。当日もプランナーの方や周りのスタッフの方の対応もよく、楽しく過ごせました。会場の雰囲気も料理もとても良かったです!最初に下見に行った際の対応が良かったことや会場の雰囲気が良かったが決めてでした。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/06
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
とても素敵な式場です!
緑が窓から見えて、とても素敵なチャペルです。まだ新しく、木の匂いもします。披露宴会場は、新しくありながら、古き良き文化財と庭を横に見ながら披露宴ができる素晴らしい会場です。正直広くはありませんが、天井が高く、あまり圧迫感はありません。正直、値引き額等は他の式場と比較すると大きくはありませんが、この文化財で挙式できることなどを考えると、出す価値はあります。料理とても美味しいです!見た目も美しいです。お茶を高宮庭園茶寮さんはおしていますので、ぜひ飲んでみてください。県外の人が来る場合、公共交通機関だと乗り換えが必要になるかと思いますが、西鉄高宮駅からは歩いて5分程度で立地が悪いとは思いません。受付してくださったスタッフの方、料理の説明をしてくださったスタッフの方、プランナーの方みなさん(出会った順番に書いてます)丁寧、親切に対応していただいています。雰囲気がとてもよいです!人数が最大80名のため、あらかじめ招待したい人をリストアップすることをおすすめします。詳細を見る (433文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/10/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- オンライン活用
- 会場返信
no filter 〜最高の1日〜
木材を使用したチャペルで独立しており素晴らしいです。明るい光に包まれます!大広間で実施し自然光が入りますが、少し落ち着いた印象でした。縁側で家族写真を取ることができ建物を含めて、素敵な写真を取ることができました。できるだけ費用を抑えたため、特定の値上げしたポイントはないと思います。披露宴の音響は家族のみの参加のため、不要としました。母が作って着たドレスを持ち込み着ることにしていたため、思い出も含めて特典で持ち込み料を無料としていただきました。だしを使ったお料理で、お箸使って食べることができ祖父母も無理なく食べることができました。水出し抹茶や水出し玄米茶など和テイストのオリジナルドリンクがあるため、ぜひ飲んでいただきたいです。駅からは少し離れているため、タクシーでの移動をおすすめします。また、緑は多く季節により雰囲気が変わると思います!プランナーさんは自分たちのやりたいことをすべて叶えていただき、イメージに合う演出を一緒に考えて提案してくれました。スタッフの方も丁寧に説明してもらえ、車椅子の家族の参加もあり介助をしてくれました。趣のある文化財の建物、木製のチャペルが素敵。白無垢でもドレスでも合います!ダシにこだわったお料理やお箸でのお料理をたべれることです。自分のこだわりやイメージを言葉だけでなく、画像でもプレゼンできるようにしておくことで、プランナーさんの提案も具体的にしていただけると思います。あーやっておけばよかったと思わないように、気づいたときにはすぐに相談し内容に盛り込んでもらうことが必要だと思います。和テイストですが、どんな衣装でも合う会場です。新しいくできた会場のため、他と被りたくない方などおすすめします。詳細を見る (720文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/31
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
緑の溢れる他と違った式場です。
挙式会場は、木のチャペルで入った瞬間の香りが印象的でした。また吹き抜けのようなデザインで常に奥に緑が見えており、とても素敵な雰囲気でした。シンプルな作りですが、白のウェディングドレスが非常に映える作りだと思います。披露宴会場は、80名だとかなり手狭になりそうですが、天井が高く2面がガラス張りのため、窮屈なイメージではないです。また最大人数でやる場合は、机の高砂ではなく、ソファーでやるのが良さそうです。予算は、想定内でした。他と比較したことがないので、分かりませんがすごく気に入った場所なので良かったと思います。凄くこだわりがあり、出汁のきいた料理でした。どれも美味しく、お箸で全て食べれるため、年配の方にも喜ばれると思います。駅から徒歩5分ですが、googleマップだと裏口に着くので注意が必要です。担当者の方は、非常に話しやすく即決することが出来ました。プランナーさんも、良い方だと祈ります。今まで参列した式場は、都内のホテルが多かったですが、ここは全く違う雰囲気で和も洋も楽しめるところが非常に気に入りました。目上の方にも気を張らずに楽しんでもらえる式場だと、思います。同年代には、いつもとは雰囲気の違った会場を楽しんでもらえると思います。ただ収容人数には限りがあるので、参加者数は事前に決めておいた方がいいです。詳細を見る (561文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
モダンで、ナチュラルな大人結婚式
挙式会場は木目調で自然光が降り注ぐナチュラルな雰囲気のチャペルです。新郎新婦の後ろが大きな窓ガラスになっているのですが、そこから見える緑がとても綺麗でした。まるで森の中のような雰囲気です。披露宴会場はモダンな雰囲気で大人っぽい感じでした。ここでもガラス張りになっている壁があり、緑が見えます。大人っぽく、ナチュラルなウェディングを考えている方には一度見て欲しいです。着物もドレスもどちらも似合う会場でした。お料理は和風のものが多いコースでしたが、どれもとても美味しかったです。前菜が彩りが良かったので、目でも楽しめるお料理でした。和食ベースだったので、ご年配の方などには安心して食べていただけるかと思います。駅から徒歩で行ったのですが、結構遠く道に迷いそうになりました。遠方からの方は駅からタクシーで行った方がいいかもしれません。スタッフの方々は落ち着いた雰囲気の方が多く、安心して過ごすことができました。着物を着ていらっしゃるスタッフの方もいて、とても素敵でした。とにかく緑が多くて建物も綺麗です。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/04/16
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
おもてなしの結婚
式場の雰囲気はとても落ち着いた雰囲気です。緑豊かで伝統的な建物に囲まれています。和モダンなイメージです。披露宴会場は窓が大きく、自然光がとても綺麗に入ってきて開放感があります。伝統的な建物も窓から見ることができます。式場までのアクセスは西鉄電車があります。またタクシー利用などしやすいとおもいます。落ち着いた雰囲気で結婚式をしたいと思う方やおもてなしを大切にしたい方におすすめです。スタッフさんや施設にいる方はどなたも丁寧に対応してくださるので、結婚式当日も安心しています。下見のときは施設内を回ることができるので、雰囲気が好きなのかや体が不自由な方などに対する対応などお聞きしとくと安心だと思います。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/01/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
和風モダンの素晴らしい会場
自然の光が入ってきて緑が豊かなナチュラルな雰囲気。落ち着きがある素晴らしい会場披露宴会場はガラス張りになっており外の景色がよく見える。ライブキッチンも人気新婦のドレスはお金をかけましたお料理のコースは一つだけでしたが、逆に悩む必要がなかったのでよかったです。ダシを効かせた和風フレンチのコースでシニア世代の方々も美味しく食べられてました。出席者の中には、持病の都合で塩分を控えなきゃいけない方もいましたが、柔軟に相談に乗って頂きました。高宮駅からかなり近い駐車場はあまりないため注意打ち合わせは、会場に行かなくてもzoomで参加できた。プランナーが積極的に意見をだしてくださり、会場の雰囲気に沿ったよい披露宴ができました。出席者へのお茶のサービスよくありがちな、ホテル会場の式場とは一線を画している詳細を見る (349文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/24
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和の雰囲気を感じられる式場
神前式で素敵な神社でした。ハートの石があり、和装での足元ショットを撮りました。和モダンのお洒落な雰囲気でした。フォトシュシュという写真を使った演出を行いました。また、お料理をグレードアップしたため、見積もりよりも値上がりしました。席次表・席札は自作し、節約しました。グレードアップメニューの甘鯛が大変美味しかったです。高宮駅から歩いて行ける距離です。窓から見える日本庭園に癒されました。見学から打ち合わせ、当日までとても親切に対応して頂きました。プランナーさんは、打ち合わせだけでなくメールや電話でもこまめにご連絡くださり、色々なことを忘れがちな私たちでしたが安心して準備を進めることができました。スタッフの方々と、会場の雰囲気です。他の会場にはない和モダンな雰囲気で、和装にとても合いました。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
緑豊かな和モダンが素敵な会場
チャペルは木の香り、あたたかみがあってとてもお気に入りでした。前面全体が窓になっており、緑がとても綺麗です。バージンロードの幅も広いのでトレーンの広がりもとても綺麗でした。また、ハープの生演奏がめずらしく感動しました。ゲストは大人48名子ども5名でピッタリという感じです。50名以上になると少し手狭かもしれません。ただ天井も高いため圧迫感はありません。ゲスト席との距離が近く、アットホームな雰囲気が私達にはよかったです。また2面が窓になっているため緑がとても綺麗に見えました。値上がりの大半は衣装代(海外のインポートドレスでした)だったので想定内でした。他、プチギフトを相場より高めにしましたがゲストに喜んでもらえたのでよかったです。ウェディングサイトを経由したため若干の割引がありました。ブーケを1つは会場で、1つはアーティフィシャルを持込みました。プチギフトも持込み可です。究極のワンコースで事前にひとり10000円で試食会に参加しましたがどれも美味しく、ゲストからも大好評でした。全て箸で食べられるので新郎新婦も口に入れやすくてよかったです。高宮駅というややマイナーな駅であること、少しわかりにくい場所ではあるものの駅からは徒歩5分程度と近いですし、不安な方にはタクシーチケットを同封していたので問題なかったです。博多駅からはタクシーで2000円以内で着きました。プランナーさんは年齢も近かったのでコミュニケーションもとりやすく、私達にはピッタリでした。やりたいことやりたくないことがはっきり決まっていたので打ち合わせもスムーズでした。気になることは事前に質問したり確認していたので不安もなく当日を迎えられました。文化財の邸宅に併設した新しい施設であること、邸宅の母屋が待合室になっておりお茶菓子のサービスがとてもウケがよかったです。アラサーになるといろいろな式場へ参列していますが、和モダンで唯一無二の会場なのでここに決めました。結果大満足です!詳細を見る (827文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和モダンな雰囲気がとても素敵でした
四季の自然を感じられ、昔と今を融合した和モダンな雰囲気で素敵でした。建物は和の雰囲気で、庭園がとても綺麗でした。バリアフリーになっておりとても良いと思いました。大広間は和の雰囲気もあるのですが、写真では洋装もオシャレでした。ドレスの提携先が限られており、持ち込む場合は持ち込み料がかかると言われました。費用については丁寧に説明していただき、特典もつけてくれたり、予算内に収まるようなアドバイスもしてもらえました。出汁を使ったお料理をいただきました。出汁にこだわっており、とても美味しかったです。親世代も喜んでくれそうだなと思いました。西鉄高宮駅からは徒歩圏内です。県外のゲストは博多駅や空港から来るので、タクシーなどを手配する必要があると思いました。会場見学は車で行ったのですが、少し迷いました。近くにコインパーキングもありますが、少し歩きます。スタッフの方は皆さん清潔感があり、穏やかな雰囲気でした。庭園、邸宅のある唯一無二の和モダンな雰囲気がとても素敵でした。和の雰囲気が好きな方々におすすめだと思います。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
今まで行ってた結婚式とは違う雰囲気
窓が大きく、緑が見えます。雨の日でも趣がある絵になると思います。バージンロードにお花とかをあえて置いておらずシンプルで素敵でした。窓が大きく自然光が入ってきます。中庭を眺めることができます。オープンキッチンでお料理しているとのを見れました。もう少し値段抑えたいなぁと思いましたが、1日2組しかできないとこなので、少し値段設定は高くなるんでしょうね。お料理が最高に美味しかっただす。お出汁が本当に美味しかった。西鉄駅周辺のため西鉄駅周辺の方は便利かも。jrや遠方の方はタクシーなど利用したほうがいいかな丁寧に説明してくださって、私たちが大事にしたいも思っていることもすぐ理解してくださりました。お料理とゲストが飽きないような普通の結婚式とは違うおもてなしがとても魅力でして。少人数であることと、アクセスかな。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
古きと新しき、どちらも楽しめます
チャペルは木でできているので、入場した時の香りが本当によかったです。正面がガラス張りで、外に植えられている植物の緑が本当に生えます。白いドレスとの相性も抜群でした。40人くらいゲストを呼びましたがちょうどよかったです。披露宴会場は天井が高く、モダンでした。そのまで広くはないですが、ガラス張りで中庭と続いているので実際よりも広く見えます。スクリーンを下ろして暗くすることも可能で、日が入らないようにすると、別の雰囲気を味合うことがでしました。ゲストへの引き出物がすこし値上がりしました。せっかくきていただいたのでステキなものをお渡ししたく、こだわりました。ドレスを持ち込んだため、ドレス代が少し安くなりました。見学当日に契約をしたため、たくさん値下げをしていただきました。お出汁をたくさん使用した深みがあり、でもどこか懐かしさのある料理でした。老若男女みんなが好まれる味だと思います。新しさもあり、でもベースはみんなが馴染みのある味。何度も食べたい味です。飲み物の種類もたくさんありました。お酒好きのゲストがお酒がおいしいと喜んでました。高宮と都会の中にありますが、緑がたっぷりで都会を忘れてしまうほどにステキな会場です。広大なお庭の中に式場があるので、別世界のようでした。プランナーさんが、最初から最後まで親身に寄り添って下さったから叶った式でした。準備期間が少なかったのですが、段取りをどんどん決めてくださったおかげで、次に何をするべきか、迷うことなく導いてくださいました。当日のスタッフさんも、優しく、花嫁がテンションの上がるような言葉でたくさん褒めてくれました。雰囲気が最高です。会場は門をくぐった瞬間から、自然豊かで、建物は美しく空気が澄んでいました。母家は文化財の日本家屋ですが、中は少しリノベーションされていて、懐かしいのにオシャレでした。チャペル、迎賓館の建物はピカピカで新しく、古きと新しき、どちらも楽しめる空間です。直感で素敵と思ったらその気持ちを大事にして決めることをお勧めしたいです。私は高宮庭園茶寮しか見学してないですが、心が踊ったのでこちらに決めました。後悔はないです、むしろよかったです!!詳細を見る (910文字)
もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
会場の雰囲気が素敵
全体的に木と緑で、自然に囲まれているかのような雰囲気で暖かみを感じました。とても素敵な雰囲気でした。会場には大きな窓があり、外の景色が見えるため自然の緑が映えて綺麗だと感じました。また自然光も入るため明るい雰囲気でよかったと思います。見積もりは予算オーバーで少しお高いように感じました。こだわりの出汁や食材を使用しており、とても美味しく見た目も素敵でした。実際に利用はしていませんが、駅から徒歩圏内のようでアクセスは良好だと思います。式場周りも緑に囲まれていて特別な空間にいる感覚になりました。チャペルの雰囲気が好きな会場が良いと思っており、この会場が一番好きなチャペルでした。木と緑に囲まれて温かみを感じることができる所が素敵です。一番大事にしたい所はなにかを決めて下見に行くといいと思いました。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/22
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
歴史とモダンのある式場です
新しく出来たばかりのチャペルは木の匂いが漂い窓一面に緑が見え高い天井の建物です。ひと目見ただけで素敵なチャペルだと思いました。歴史ある建物と近代的な建物のどちらも楽しめる式場です。披露宴会場は2つあり少人数で行う旧貝島邸宅と新しく出来た迎賓館は二面大きな窓で庭の緑と相まって開放的な空間です。少し少ないかなと思う量でしたが、食べてみるとしっかりお腹が満たされました。飲み物についても、ひと通りドリンクが用意されています。天神、博多駅からだとタクシーで10分ちょっとの距離感です。式場の周りには目立つ建物が無いため少し迷うかも知れません。丁寧なスタッフさんばかりの印象です。食べ物に拘っているためゲストの方も喜んでくれるクオリティです。当日はあっという間に過ぎてしまいます。時間緊張しますが楽しむ事が1番です!詳細を見る (354文字)
もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/04
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
素敵な式場です
ガラス張りで庭園の緑がよく見え、どこから写真を撮っても綺麗です。チャペルは木の香りがし、とても落ち着きます。披露宴会場も全面ガラス張りで庭園の緑がよく映えます。会場自体はあまり大きくなく新郎新婦込みで80名がmaxです。私たちは71名でテーブルラウンドの際ドレスだと通路が狭めかな?という感じでした。こだわったところはテーブル装花、高砂装花です。節約した点は招待状、席札、プロフィールブックなどペーパーアイテムの手作りと、ウェルカムスペースなどの持ち込みです。ただこだわりすぎてそこまでのせつやくにはならなかったです。お料理はとても素敵で、特にデザートの盛り付けが好みでした。どちらかと言うとよく食べる部類に入る私たちからすると試食会の際は足りるのか?と少し不安に思いましたが、当日は歓談時間もあいまって多くのゲストに満足していただけました。式場の最寄り駅は高宮駅ですが、私たちの場合遠方ゲストが多かったため、ホテルとの兼ね合いでほとんどのゲストがタクシーを利用しました。住宅街の中にひっそりと佇んでおり、こんなところに式場が?!とびっくりされます。タクシーの運転手さんも高宮の式場というと高宮庭園茶寮のことをご存知の方は少ないみたいで福岡に詳しくない方は少し迷われるかもしれません。担当プランナーさんは見学に行った際の方とは別の方でした。以前別の式場見学の際案内してもらったプランナーさんがあまり合わなかったことがあり、担当の方が分からないまま式場決定するのは少し不安がありましたが、とても素敵なプランナーさんで安心しました。何よりも式場の雰囲気が素敵です。ゲストルームもウェルカムドリンクにお茶とお茶菓子が出るのが最高ですし、お料理の品の良さ、ドリンク種類の珍しさなどゲストに満足していただけるものばかりだったと思います。私たちはゲストとの歓談時間を確保するため余興などを入れませんでしたが、時間が足りないと思うくらいあっという間に終わってしまいました。できることならもう一度挙げたいと思えるほど楽しい時間でした。詳細を見る (859文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
不満な点が見当たりませんでした
挙式会場は木の良い匂いがします。雨の日でも自然光が入り暗くなく、良い雰囲気。披露宴会場は、窓が前面ガラス張りなので季節を感じれる良い会場。周りが緑に包まれてる為、圧迫感はそこまで無い。全館バリアフリーです初めてだったので、一目で分かる見積もりを提示してもらい、予算通りの費用だったので即決しました。鰹出汁、あごだし、昆布出汁、椎茸の出汁、あともう一個は忘れました。5種類の出汁を活かした料理。全コースに出汁を使い老若男女楽しめるコースです。高宮駅から徒歩10分。駐車場が少ない為、車の場合は事前に連絡したほうがいいかもしれません。式場内は雰囲気が凄くよかったです。結婚式に参列する人も写真、飲食、風景全てを楽しめる外観になっております。担当の方、お茶を持ってこられる方、シェフ、従業員全員ホスピタリティに溢れる人達ばかりです。相談事、わからないことも全て答えてくださりすごく助かりました。他にも式場見学する予定でしたが、1軒目でここに決めました。料理メインに考えてたので、とても良い。お酒の種類も豊富です。参列する人達も早めに来て館内を見てほしい。80人までしか入らないため、披露宴会場を見たほうがいいです。人と被りたくない結婚式をするのであればオススメです。詳細を見る (530文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
ゲストの人数(18件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 22% |
41〜60名 | 11% |
61〜80名 | 67% |
81名以上 | 0% |
高宮庭園茶寮の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(18件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 11% |
301〜400万円 | 56% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
高宮庭園茶寮の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- チャペルから緑が見える
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ415人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1025土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催公式サイト限定【組数限定】オマール海老&和牛の至極コース試食×7大特典
【ここからの予約が1番お得】【厳選の九州食材×和のエッセンスで贈る至極の4万相当豪華コース無料試食付】出汁に拘った人気料理を堪能。登録文化財「旧高宮貝島家住宅」が饗宴の場として誕生。歴史と現代技術が融合した新ウエディングを体感
1004土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催公式サイト*年1限定◇オマール海老&和牛の至極コース試食×豪華7大特典
【ここから予約が1番お得】満席間近!年1限定フェア【厳選の九州食材×和のエッセンスで贈る至極の4万相当豪華コース試食】出汁に拘ったお料理を堪能。登録文化財「旧高宮貝島家住宅」が饗宴の場として誕生。歴史と現代技術が融合した新ウエディング
1005日
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催公式サイト限定【料理重視◎】出汁に拘った至極のフルコース試食×7大特典
<当日の結婚式雰囲気も体感>九州産の素材をふんだんに使用&出汁に拘った豪華試食もご用意!福岡市内とは思えない緑の中で新しい人生のはじまりを。歴史と現代技術が融合した新時代のウェディングを体感!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
092-710-1367
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【婚礼料理を無料で試食】数々のVIPをもてなしてきたシェフによる特別試食をご用意
九州の厳選食材を使用した豪華試食をご用意。和のエッセンスを加え、どの世代にも馴染みある深い味わいを創り出しています。是非ご堪能ください。
適用期間:2025/09/17 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | 高宮庭園茶寮(タカミヤテイエンサリョウ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒815-0083福岡県福岡市南区高宮五丁目16-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 西鉄天神大牟田線高宮駅中央出口より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 西鉄天神大牟田線高宮駅 |
会場電話番号 | 092-710-1367 |
営業日時 | 平日:11:00~18:00/土日祝:10:00~18:00 (月曜日定休日) |
駐車場 | 無料会場敷地内に駐車場をご用意しておりますが、台数に限りがございますのであわせて近隣の有料駐車場もご利用くださいませ。 |
送迎 | あり |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 木々に囲まれたチャペルの扉を開くと、柔らかな自然光と豊かな緑を感じられる洗練された空間が広がる。 |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り会場によってご案内が異なります |
二次会利用 | 利用可能館内レストランにて(1名\5,000~) |
おすすめ ポイント | 二面の窓の奥には日本庭園が広がる
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り |
事前試食 | 有りワンプレートにてご試食頂きます |
おすすめポイント | こだわりの有機野菜とすべての料理に出汁を使用したシェフの技光るコース料理
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設ご案内は可能でございます。遠方からのゲストにも安心してお過ごしいただけます。 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
