
16ジャンルのランキングでTOP10入り
乃木神社・乃木會館の少人数結婚式

【26年3月迄】アットホームが叶うお得な少人数・家族婚プラン
都心にありながら自然の息吹と静けさに包まれたよりそひの杜。
青空の下、夫婦の誓いをかわす神前式は、おふたりにとってかけがえのない一日となるでしょう。

会話中心のアットホームな雰囲気でお過ごしいただけます。

大切な家族やご親族のみの親しいゲストと心地よく過ごせる空間。

四季を背景に乃木神社ならではのロケーション。ふたりだけやゲストと一緒に心に残る1枚を。

奈良時代より伝わる伝統舞楽「納曽利(なそり)舞」を取り入れた式次第は乃木神社ならでは。

深いブルーに染まりゆく大空のもと、風に揺らめく炎が幻想的なかがり火挙式も人気。
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
アットホームなおもてなしと神前式
屋外の会場が本当に素敵でした!神前式で友人も参加できるのは珍しいと思います。参進の際に雅楽があるのも素敵でした。実際に本番の参進がみれたのでイメージが湧きました。豊明と乃木坂倶楽部の二つの会場を見学しました。豊明は紫!という印象でしたが、和でも洋にも合いそうで素敵だなと思いました。金屏風も素敵でした!乃木坂倶楽部は一棟貸切なのが素敵でした。お花が映えそうだなと思ったのですが、壁やスタンドガラスが若干ちゃっちいかなとは思いました。豊明の後だったからかもしれません。見積もりに対しての説明やここはこのくらい上がりそう、などこちら側にたって説明してくださったので納得感がありました!お料理とても美味しかったです!メインのお料理が実際の量と同じ量でたのがびっくりでした!出身地の食材を使うなどカスタマイズもできるようで、とても素敵なおもてなしができそうだなと思いました!神社と披露宴会場が繋がっているのがとてもよかったです!若干山手線外なのでそこがネックです。挙式会場の周りの緑が素敵でした!実際に乃木神社で挙式をあげたスタッフの方が担当についてくださったので、実体験をもってご説明いただけたのですごく良かったです!他のスタッフの方もとても親切でした!・スタッフの方がとても親切!・お料理をカスタマイズできること・挙式会場の素晴らしさ神前式を考えている人にはとてもおすすめです!詳細を見る (587文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
おもてなしの心が伝わるアットホームな結婚式
半屋外のため緑や風、日光などの自然が感じられる開放的な社殿が魅力的です(雨でも使用可)。厳かな雰囲気の中で行う神前式は「儀式」と呼ぶにふさわしく、ゲストにとっても特別な経験になると思います。少人数(20〜44名)用の結という会場を使用させていただきました。大正ロマンを感じる上品なしつらえがとても気に入りました(宣材写真よりは落ち着いた雰囲気で、それも良かったです)。会場の床全体が赤い絨毯というのが特徴的なので、衣装を選ぶ時に色の相性も考慮しました。元々ゲストへのおもてなしを最重視していたことと少人数であることから、見積もり金額はあまり気にしていませんでした。当初20名で見込んでいたこともあり、最終見積もりは最初の見積もりより100万円ほど値上がりしましたが、コストに見合ったパフォーマンスで満足しています。こだわったのは、お料理(ドリンク含む)、おもてなしの振る舞い(鏡開き、だるまケーキ、景品ありのおみくじ、お団子ビュッフェ)、引出物、装花です。会場で着付・メイクを希望されたゲストの美容費用も持ちました。色打掛は着たい色がなかったので別でレンタルし、持込料が3万円かかりました。持込なし(和装)の場合ですが、新婦の衣装はプラン料金に含まれているものの上限があり、実際にはプラン料金より白無垢+10万円、色打掛+20〜30万円ほどかかると想定しておいた方が良いと思います。上記のとおり節約は考慮していませんでしたが、あまり自分たちが目立つような派手な演出をしたくなかったことや動画は不要と考えたことなどから、結果的に以下が節約になったと思います。・音響お任せ(お任せでもイメージの希望は伝えれます。自分たちで曲を選ぶ場合+35,000円)・動画なし(スクリーン、プロジェクター使用で4万円、記録用の動画10〜30万円)・色打掛持ち込み(式場提携衣装で候補だったもの+30万円→レンタル・持込料合計+12万円)挙式2〜3ヶ月ほど前の試食会で18,000円のコースと100周年記念の20,000円のコースをいただきました(試したいコースを選べます)。親族のみの挙式で年齢層も高めであることを考慮し、お料理の内容・ボリューム(多すぎない)ともに2人が良いと思った18,000円のコースに決めました。個人的には最初に出てくる一番出汁が乃木會館ならではで気に入ったのと、それぞれの器も素敵だと思いました。多くのゲストから、どのお料理もとても美味しくて感動したとコメントいただき、特に杉板包みのお肉の評判が良かったです。両家ともゲストが遠方からの参加であったため、アクセスを重視しました。乗り換えは複数回になってしまいますが、駅から迷わずに会場に来れるところが決め手の一つとなりました(乃木坂駅の1番出口のすぐ隣に鳥居があります)。都心かつ駅近にもかかわらず、境内はそれを感じさせない静けさと緑に囲まれているところも理想的でした。・プランナーさん3回ほど打ち合わせさせていただきましたが、てきぱきされている方で、メールでの質問にもタイムリーにご対応いただけて助かりました。・メイクさん、介添さん肌が弱いのですが、化粧品など気を遣ってメイクしていただけてありがたかったです。また挙式以外の移動、写真撮影や披露宴の間はずっとメイクさんが介添してくださりとても助かりました。挙式の介添さんはしっかりしたベテランさんで、立ったり座ったりするタイミングなど全て誘導してくださり非常に安心感がありました。・カメラマン社殿での撮影は持ち込みカメラマン不可ということで、提携のカメラマンさんにお願いしました。出来上がった写真はまだ見ていないのですが、披露宴にて、テーブルごとのゲストとの写真(高砂・ラウンド)をプロのカメラでもゲストのスマホでも撮っていただけたのが良かったです。・司会者さん当初依頼するつもりはなかったのですが、進行やプロフィール紹介だけでなく、それぞれの企画を説明してくださることで私たちの想いが伝わりやすくなったり、写真撮影などゲストの動きを誘導してくれたりと、様々な場面で助かりました。派手な演出を入れなかったにもかかわらず披露宴らしい形になったのは司会者さんのお陰だと思います。・披露宴のキャプテン、サーブのスタッフさん全体を仕切るキャプテンの方がベテランさんという感じで頼もしかったです。サーブは想像以上の数のスタッフさんに丁寧にご対応いただき、お料理やお飲み物も遅れることなくスムーズにサーブしていただけました。それぞれのお料理について説明もしていただけたことも、ゲストの満足度につながっだと思います。・半屋外の社殿での神前式(神前式ならではの参進、雅楽、納曽利舞、誓詞、玉串奉奠、三々九度、結い紐なども特徴的で印象に残ります)・出汁にこだわった美味しいお料理・神社らしい和風の演出(鏡開き、だるまケーキへの目入れ、おみくじ、お団子ビュッフェ)・披露宴のコンセプトを決めること(決めることが多いので軸があった方が良いと思います)・当日のシミュレーションをすること(それぞれのパートでどれくらいの時間があるのか、誰とどういう写真を撮りたいか・誰のカメラで撮るか、誰とどんな話をするか・何を伝えたいか、などやり残しのないように)・どんな細かいことでも気になることは事前に確認すること(プランナーさんや新郎新婦間での認識合わせはしつこきくらいが間違いないです)・親族関連のことは両家の両親へ事前確認すること(招待状をどの単位(世帯・個人)で出すか、座席順、引出物を誰に渡すか、など)・ウェルカムスペースのイメージ共有(事前にテーブルの大きさなどを確認して、家で並べた状態の写真を撮って連携するとイメージと齟齬がなくなると思います)詳細を見る (2367文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
少人数の結婚式でもオススメ
大人数も対応できるほどの広さがあった。壁等の遮るものがないため、冬に挙式する際は寒さに注意が必要。会場から乃木神社が見え、家族だけの少人数であったが狭すぎや広すぎなどもなくちょうど良い広さだった。当初のプランから写真、ビデオ撮影を追加した。せっかくの結婚式のため記録に残したいと思いそれぞれ10万円ほどかけた。親が乃木神社で結婚式を行っていると5万円ずつ、ブライダルフェア当日の申込みで10万円、2024年内挙式で5万円の計25万円引きの特典となった。黒毛和牛炭火焼き杉板包みはお肉がとても柔らかくて美味しかった。試食会で実際の料理を食べることができ、平日開催だが行った方が良いと思います。乃木坂駅から徒歩1分とアクセスはとてもよい。乃木神社の境内も緑で囲まれており、厳かな雰囲気となっている。プランナーの提案で漠然としていたイメージが、一つ一つ納得して決めることができ、自分たちらしい式とすることができた。スタッフの連携が素晴らしくスムーズに行うことができた。衣装は前後数日の人と被ると着れないため、結婚式の申込みをしたら衣装合わせは早く行った方が良い。詳細を見る (478文字)
費用明細1,605,957円(6名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
<少人数におすすめのプランはこちら>
<少人数におすすめのフェアはこちら>
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3402-2181
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

\先着50組/公式HPから見学予約&申込みで最大10万円ご優待!
【公式HP限定/ベストレート保証】公式HPより見学予約&申込みいただくと、一番お得なプランでご案内する事ができます。 ぜひ当公式ホームページよりご予約ください。※20名以上のプランより適用
適用期間:2025/09/01 〜 2025/09/30
基本情報
会場名 | 乃木神社・乃木會館(ノギジンジャノギカイカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒107-0052東京都港区赤坂8-11-27結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 電車でご来館のお客様 東京メトロ千代田線〈乃木坂駅〉1番出口 徒歩10秒 都営地下鉄大江戸線〈六本木駅〉8番出口 徒歩10分 銀座線・大江戸線 〈青山一丁目駅〉 徒歩12分 |
---|---|
最寄り駅 | 乃木坂 |
会場電話番号 | 03-3402-2181 |
営業日時 | 平日:12:00〜17:00、土日祝:9:00~19:00 【休館日:火曜・水曜】 |
駐車場 | 有料 13台駐車台数には限りがございます。土日祝日にご利用のお客様は出来る限り公共の交通機関のご利用をお願いいたします。 |
送迎 | なし近隣にコインパーキングあり |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 夫婦の物語から生まれた緑あふれる神社。本質を受継ぎ、想いを大切にする温かな結婚式が叶います! |
会場数・収容人数 | 7会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りかがり灯挙式/折り鶴シャワー可能 |
二次会利用 | 利用可能お得な2次会プランの用意有り。気軽に相談を。 |
おすすめ ポイント | 和洋折衷が織り成す空間は和装にもドレスにも見事に調和!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り事前にお伺いいたします。 |
事前試食 | 有り事前のご予約が必要になります。 |
おすすめポイント | 和食の要となる黄金の一番出汁と こだわりのお米を使用した婚礼料理は 創業から受け継がれる伝統の味です。 旬の素材を丁寧に時間をかけ仕上げた 祝膳の数々は、大切な方々への 最高のおもてなしとなります。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
