
16ジャンルのランキングでTOP10入り
乃木神社・乃木會館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
唯一無二の神社と会場
ご本殿がお外にあるので自然豊かなところで式が出来るのが素敵でした雨の日でも参進をお外の回廊から出来る点も、雨女雨男の私達には嬉しいポイントでしたレトロな雰囲気が大好きなので好みドンピシャな会場でした広さも私たちのゲストの人数にちょうど良かったです1番安いものではなく、人気なものや平均価格を入れてくださった+予算を抑えていける部分も丁寧に説明してくださったので、安心できる見積もりだなと思いました試食だけでもボリュームがかなりあり驚きましたお出汁が初めに出てくるのもゲストのみんなに驚いてもらえそうだと思います料理も自分たちらしいアレンジが出来るとのことで、何か一つはやってみたいなと思ってます乃木坂駅から歩いてすぐの所にあるので、ゲストも迷わず来れると思います六本木や表参道もすぐ近くなので、友人たちのと2次会の会場も沢山候補があって嬉しいです支配人の方や責任者の方など色んなスタッフさんが関わりに来て下さってうれしかったです担当の方も優しく丁寧に案内してくださったので、見学も終始楽しく進められました自然が好きな人とレトロな雰囲気が好きな人にはオススメですシーズンによってお値段も変わっていくので、事前に家族や友人に予定を聞いておくとスムーズに決めれるかと思います詳細を見る (534文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/19
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
少人数で静かに挙式したい人にも◎
都心にあるにも関わらず非常に静かだった点が良かった。レトロな雰囲気で和装が似合う会場だと思った。少人数の披露宴を希望していたため会場の大きさもちょうど良かった。試食ではあるものの豪華な見た目をしており楽しむことができた。乃木坂駅から非常に近く人混みも避けられる。予算が少なかったが非常に丁寧に対応してくださった。家族で静かに挙式や食事をしたいというニーズを汲み取って無駄のないプランを組んでくださった。親族だけで静かに挙式をしたいというニーズに合致していた点。大きな神社だと参拝客や観光客にも見られながら式を挙げることになるが、乃木神社なら挙式中はほぼ貸切に出来る点が良いと思った。また少人数向けの披露宴会場があった点も良かった。他の式場は強みと欠点の両方があったが、乃木神社は欠点がほぼ無く総合点が高かった。理想のイメージを固める事だけではく、避けたい事を明確にしておくと式場を選びやすい詳細を見る (395文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
都内の穴場
静かで厳かなイメージです。境内がいい意味でコンパクトであり盛大にお祝いをすることも、少人数でしめやかに式を挙げるのにも適していると感じました。とても綺麗な会場でした。大宴会場から大きめの個室のような会場もあり、選択の幅は多いと思います。値段はやや控えめだったと思います。割引や日程、プランなどで選択肢を与えてもらったため、考えやすかったです。駅からは出口さえ合っていればすぐ着くので、人混みや車にもあまり気をつけなくて良いというのはすごくいいと思います。受付の方から見学担当の方まで皆様丁寧にご対応して下さいました。何より親身であったと思いました。少人数でやるという点、観光客に写真を撮られまくるのは嫌だからあまり目立ちたくないという点、挙式会場〜披露宴会場、その他全てコンパクトにまとまっている点がいいと思いました。挙式中参拝者に写真を撮られるのが嫌な人少人数、またはこの場を全てを貸し切って式を行いたい人にいいと思います。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/17
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
雨でも映える神前式
本殿は壁がないため、外の景色がよく見えます。そのため暑い時期や寒い時期は厳しいかもしれませんが、桜や紅葉、緑が映える時期の挙式はとても素敵だそうです。また、雨が降っても参進が行えるのはかなり珍しいです。雨の中の本殿はとても神秘的でした。一棟貸切の乃木坂倶楽部は、自然光が良く入る会場です。元々の装飾も素敵なのでドレス映えするかと思います。お出汁とお米にこだわりがあるようで、とても美味しいです。5つのコースがありますが、真ん中のコースが1番人気のようです。試食しましたが、ゲストの方に満足いただけると感じました。かなり美味しいです。駅から徒歩1分とかなりな駅近です。高層ビルがありますが、挙式会場の周りに緑が多いため、あまり気になりません。神前式の場合、挙式会場と披露宴会場が隣接していないこともあるようですが、乃木神社は隣接しているため移動が最小限です。乃木坂倶楽部はとても人気の会場なので、空き状況は確認した方が良いかと。雨でも参進したい方はかなりおすすめです。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/26
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
理想通り
半屋外で自然の光が入ってくる雰囲気がとてもよかったです。友人にも参列してもらえる広さがあるのは嬉しかったです。色々な雰囲気のお部屋があり、自分たちのイメージにあった場所を選ぶことが出来ました。この予算でできるのであれば満足だと思える金額でした。和食でとても安心できるお料理でした。食材の味も感じることが出来たのもよかったです。要望に応じてアレンジも可能とのことでした。駅から徒歩1分以内なので雨でも安心です。都会の中ではありますが、木々が多く、自然を感じることができます。とても丁寧に相談にのっていただき、自分たちのイメージを形にできると思えました。会場の雰囲気自分たちがどんな結婚式にしたいか2人で話しておいたので、相談がスムーズでした。実際に見てみて、結婚式するのがとても楽しみになりました。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/20
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
とても雰囲気のよい神前式での挙式
東京では珍しい自然に囲まれた半屋外の神殿が素敵でした。友人も神殿内で見学できるとのことで、より式の一体感が生まれるイメージを持てました。披露宴会場は大正ロマンの雰囲気が珍しく、和装にも合いそうで魅力を感じました。ゲストも非日常を味わってもらえそうなところが良いと思いました。完全に和食です。好みは分かれると思いますが、純和風の結婚式にはぴったりかと思います。東京駅からは一本でいけないところは残念ですが、最寄駅すぐなのは便利だと思います。神前式を希望していたので、雰囲気がとてもよく即決してしまいました。また、披露宴会場が隣接しているため移動の手間もないのも決め手でした。料理はこだわりたかったので、試食はしっかりしました。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/16
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
港区の中のオアシス
多くの神前式会場を見学しましたが、最大148名まで挙式に参列できるところはもっとも魅力に感じました。披露宴会場は高貴な紫色を使用されており、挙式会場との導線も繋がっているので、完結しやすいのがいいと思いました特典もかなり豊富で、予算に対して相場的だなと感じました。持ち込みに関しても禁止という部分は少ないのでいいと思いました。和食のみにあえてされており、かなりお米と出汁にこだわっていらっしゃいます。とても美味しいです。駅が見えるほど、駅からすぐなところが魅力の一つです。都内にあるのにあまり都会さを感じない部分も素敵だと思いました。見学後に改めて見学をしたいとお願いしたところ快く受け入れてくださって、とてもありがたかったです都会の中にある緑と厳格な神社神前式は他会場だと家族のみのところが多く、人数制限があります。半屋外、148人まで収容してもらえる、ただし一般客はあまり入れないところがいいなと思う方は魅力に感じてもらえると思うのでおすすめです!下見時に動線と、お手洗いの個数、お料理などは確認しておくと安心かなと思います。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフのかたが親切。料理も美味しい。
式場は、吹き抜けになっており明るい。作りは、2つ屋根があり、手前に新郎新婦、親族の為の席、奥に舞を踊るためのスペースがある。外は木が沢山あり、中からもよく見える。5月は新緑が、春は桜が楽しめるとのこと。都会だが、閑静な佇まいにある。神社自体は小さい。何種類かあるか、結を見学させてもらった。こじんまりとして、大正ロマンのような作りで一目惚れでした。景色がみえる大きな窓があると更に良いと思います。1番だしが美味しかった。乃木坂駅から徒歩1分もかからない。親身になって聞いて頂いた。神社の挙式会場は照明が暗いが、乃木は明るい。また雨でも室内ルートがあるため参進の儀が行える。ここと決まったらすぐに予約したほうが良い。どんどん埋まる。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/06/01
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
半屋外の御社殿での厳かな挙式
半屋外の歴史ある御社殿でがあり、木々も多く自然を感じられる神社でした。雨天の場合も屋根のある所を参進でき、人よけもしてくれるそうです。親族のみで行う予定なので小さめの会場を見せてもらいましたが、広すぎず狭すぎでちょうど良いと感じました。結と瓢を見せてもらい、結はレトロ・ヴィンテージな雰囲気で瓢は金屏のある和風な会場で、会場によって神前式を行える時間が違います。希望としてはもう少し費用を減らしたい所です。鎮座100周年の白無垢が素敵だなと思っていたのですが追加料金があり、パーツごとに追加していくこともできるそうです。持ち込みはプランナーさんに相談し可能場合はできます。見た目も華やかでどのメニューも美味しかったです。また食材の切り方や内容にもこだわりを感じました。乃木坂駅のすぐ隣にあり迷わず行けます。都内ですが神社は落ち着いた雰囲気でした。スタッフの方々は笑顔で物腰柔らかく話しやすかったです。ひとつひとつの質問にも丁寧に対応してくださりました。神社、披露宴会場の雰囲気が良く、スタッフさんも温かい方々で結婚式準備も安心して進められそうでした。落ち着いた雰囲気での神前式を行いたい方におすすめだと思います。詳細を見る (506文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
-
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
格式(神聖さや神社の歴史)とバリアフリーが両立している式場
挙式会場は半屋外ですが、晴雨どちらの天気にも対応しています。見学した日はシトシト雨でしたがライティングもちょうど良くむしろ神秘的な雰囲気が際立っていました。挙式会場、披露宴会場はコンパクトにまとまっていてバリアフリーが行き届いており、体が不自由な方が居ても安心して招待できると感じました。披露宴会場は16人までの少人数の部屋から50人以上にも対応できる部屋まで見学できました。それぞれの部屋に異なったコンセプトがあり、どの部屋もとても素敵でした。重厚感があり、格式や伝統を重んじる方にはとてもおすすめだと思います。当日特典の割引は魅力的でした。また、お色直し用の衣装の持ち込みに関しても快く受けてくださりレンタルと比較するとは20万円近く安くなる見込みです。全体的には妥当な感じだと思います。食事は12,000円〜20,000円(税別)まで2,000円刻みでコースが設定されていました(和食のみ)。味の濃いめ/薄いめやこだわりの食材の追加/削除などのカスタマイズは可能とのことでした。こだわりのお出汁は美味しかったです。一番近い駅の出口からは1分以内で会場の建物に入る事ができます。都会の中の神社にも関わらず静けさがありました。観光客が少なく、式中は参拝客の出入りも制限されるため関係者のみの神聖な式を執り行うことができます。朗らかで丁寧に対応してくれました。プランナー以外のスタッフ(配膳の方)も質問に対応してくれました。説明も分かりやすいですし、たいていの疑問に対してはアンサーとなる資料(親族用の衣装レンタルや着付け、提携ホテルの案内など)が用意されていました。全体的な設備が高齢者に優しい作りになっていると思います。また、結婚式のあとも、結婚記念日やお宮参り、七五三…これから先の色々なイベントで繰り返し訪れ、結婚式を思い出せる素敵な場所だと思います。そもそも、下見に来る前にある程度勉強しておいた方が良い。ゲストは自分の想定(親族の範囲など)よりも増えることがあるので、その会場の最大収容人数は確認しておいた方が良い。神聖な雰囲気の式がしたいカップルにはおすすめ。ゲストに高齢者や体の不自由な方がいる場合でもおすすめ。詳細を見る (914文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/21
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
自然に囲まれて和装するならおすすめ!
半屋外だが、雨が降っても開催可能緑が多く、都内だが建物があまり目に入らない友人も挙式にはいれる1階分貸切なのがよい扉が素敵平均的な価格感ドレスの持ち込み料がかかりそうなので、要検討特になし乃木坂駅から直結で、迷いにくい担当してくださった方がすごくフレンドリーレトロな雰囲気のある建屋白無垢が映えそうな緑に囲まれた神社神社の方にスロープあり(披露宴会場までの階段だけちょっと懸念)和装したい人におすすめです!あとは、レトロな雰囲気が好きな人、他の人との挙式と違いをつけたい人など打ち合わせ場所がお菓子とフリードリンク制なのがよい打ち合わせスペースに他のカップルとついたてがないので、他の人の声が大きく聞こえるのが少し難点かもしれません詳細を見る (316文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
歴史ある神社でのアットホームな神前式
挙式会場は緑豊かで都会の中心にあるとは思えないほど、静かな場所にあります。とても厳かな雰囲気でありながらも、温かみのある神社のため、落ち着いた式を挙げたい方におすすめです。乃木坂倶楽部は他の披露宴会場とは違い、隣接されている別の建物になるため、完全に貸し切りとなり、ゲストとプライベートな時間を過ごすことができます。特別感があるため、贅沢な環境だと思います。東京メトロの乃木坂駅から徒歩1分という好立地にあり、ゲストも迷うことなく会場へ辿り着けます。近くには駐車場も複数あるため、車で来たゲストも直ぐに駐車場を見つけることができました。バリアフリーの設備が整っているため、ご年配の方やお身体が不自由なゲストにも喜ばれます。駅近で挙式から披露宴まで同じ敷地内でできるところが一番の決め手となりました。詳細を見る (349文字)
もっと見る費用明細2,562,324円(71名)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/09
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- -
- 会場返信
神前式が神秘的。やる価値あり
神前式がいい感じ神秘的で、紅葉も綺麗そう雰囲気をすごい感じる。生演奏も良かった重厚感ある。圧倒される。後ろにある金のパーテーションがいい味を出している。割引が効きました。ハナヨメサイトでききました。ウェディングフェアに行って、その日に決めると、さらに安くなります。どれも全て美味しかった。全てお箸で食べれるのがいい。お肉もお魚も美味しい。お出汁もおいしかった。アクセスがいい。駅近。赤坂、六本木までも近いので、2次会もしやすそう。笑顔で対応してくれた。事細かに説明してくれて、よかったプレゼン時間が少し長かった。神前式が非日常的な感じですごく良かった段取り、細かく聞いておいた方がいい神社で式をあげることなんて中々ないので、オススメだと思う。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
スタッフさんが微妙です。
挙式会場は乃木神社です。言うまでもなく伝統があり、本物の神前式が行えます。乃木神社のみでしかやってくれない舞を踊ってくれるそうです。挙式会場は神前式にしては珍しく80人程入りますので、友達なども参列できる珍しい会場かと思います。乃木倶楽部と豊明を見学しました。100名程度であればどちらかをお薦めされると思います。ワンフロア貸切の為、披露宴会場やお手洗い等でバッティングは少ないと思いますが、2階の会場はお勧めしません。(ウェディングサロンが2階にありガヤガヤとうるさい為)ワンフロアにお手洗いが2個しかないことが気になりました。コスパは悪い思います。他よりも少しずつ高いです。たとえば他の会場だと1000円のものが1100円だったり。持ち込み料も割とかかります。挙式だけならコスパ良いと思います。美味しかったものジャスミンとエルダーフラワーの入った飲み物お料理は普通でした。石焼の上に乗ってるから常に温かいお料理が食べられると言うのが売りのようでしたが、ジャガイモが石焼の上に張り付いてしまい食べるのが大変でした。パンフレットを見る限り、品数は多いように思います。乃木坂駅徒歩すぐなので立地は最高です。東京駅からもタクシーで15分ほど。提携している駐車場もあるのでアクセスは良いと言えます。(駐車場は早い者勝ち)緑が多くて、紅葉が素敵でした。春は桜も咲くそうです。プランナーさんは最悪でした。聞かないと見積もりのプランの詳細を教えてくれない、持ち込み料も聞かないと教えてくれない、乃木神社オタクなのはわかりました。こちらの意見と噛み合わない事ばかり言ってきたり、春は入学式等で混み合う、夏は暑いので大変、秋は台風と七五三、冬は寒いですととネガティブな事ばかり言われて萎えました。アクセスは良い挙式会場は本物ここは聞かなければ教えてくれないスタイルなのでしっかり何を聞きたいかとまとめたり、メモしたりした方がよいです。衣装の提携店舗が1つしかないので注意してください。持ち込み原則ngとの事でした。詳細を見る (849文字)
もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/15
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
平安時代のような式場で素敵な雰囲気
すごく素敵な平安時代のような式場で、半屋外なのも面白かったです。モダンな、和風だけど洋風も混ざる明治時代のような場所で素敵でした^^ドレスも和服も似合うと思います!都内なのでなかなかに安くはないですが頑張ってくださってたくさん寄り添ってもらいました!石焼のお肉とお魚が美味しかったです。でも、他の会場さんのご飯の方が美味しかったので、もう少し非日常で驚きのある美味しい料理があるといいかと思いました。石焼は子供もいると心配なので…駅から徒歩10秒と言う中で、緑たくさんの境内と、素敵な式場と、そこを繋ぐ赤い回路が素敵です^^駐車場も地下にあるそうです。案内いただいたKさんが明るくて笑顔のとても素敵な方で、とてもお話ししやすくて親身になってくれたので、ここに決めました^^とにかく式場が素敵すぎます!そしてスタジオが今までになく素敵な装飾やお写真が撮れるセットがあったので、おすすめです。和装なら是非!詳細を見る (404文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
半屋外の本殿が素敵でした!
半屋外の本殿は緑に囲まれていて開放感があります。規模感も丁度良く、アットホームな和婚を希望する方におすすめです。全体的にレトロな雰囲気ですが、会場によってコンセプトが異なるので好みが分かれるかなと思います。事前の試食会で提供された時と料理の盛り付け方が違っていたり、お肉料理で使用される石焼の石が欠けていたりしました。お味は美味しかったですが、少し残念な気持ちになりました。。東京メトロ千代田線乃木坂駅からすぐなので、利便性は良いと思います。プランナーさんはしっかりとしている方で、安心して準備を進めることができました。一方でカメラマンさんは、当たり前に撮ってくれるであろう定番の構図(各衣装での新郎新婦2人揃ったアップ&全身ショット)がない等、式場カメラマンとして如何なものかと思う点がいくつもありました。後日式場からフィードバックを求められることも特になく、今後のためにより良く改善していこうという気持ちが感じられなかったです。挙式会場である乃木神社の雰囲気気になる点は自分から積極的に質問することをオススメします。詳細を見る (462文字)
もっと見る費用明細3,129,486円(41名)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/05/10
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
静かでプライベートな神前式を丁寧なプランナーさんと
会場に見学に行き、神社の雰囲気を知れて神前式の神聖な雰囲気を知ることができました。プライベートを守れる空間がとても気に入りました。割引もあり、振袖の持ち込み料もとても安いので事前に言われている金額よりかなりお安くなりました。乃木駅から30秒ほどのの立地の良さが魅力的です。階段の横にスロープもあるので足の悪い方でも安心かと思います。親身になって相談に乗っていただけたので、ぼんやりとしていたイメージがハッキリしました。説明も丁寧でとても分かりやすかったです。プライベートな神前式をしたい方、天候に左右されない神前式が良い方におすすめです。下見で神社の雰囲気を知っておくとよいと思います。厳かな雰囲気に非日常感に魅力を感じました。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
初めての神前挙式
神前挙式に初めて参加させていただきました。雅楽の演奏の中執り行われる挙式は新鮮でした。私自身が礼儀作法通りに振舞えているか不安でした。挙式は写真撮影が禁止だったこともあり、挙式次第と新郎新婦に集中できたのが良かったです。挙式に引き続き和の雰囲気の会場でした。その中でのドレス姿が際立って美しく良かったです。和洋どちらのお料理も取り入れられており、2倍楽しめました。また器が和のものが多く感じ、どこか安心感がありました。最寄りの乃木駅に到着出来たら駅からはほとんど歩かず到着出来たので良かったです。ただ神前挙式では屋外での演出もあるので、天候に左右されるなと思いました。神前挙式では和装、披露宴では洋装でした。会場だけでなく衣装も含めて雰囲気がガラッと変わるのでよかったです。会場内の広告写真にもありましたが、子供が生まれてから等も人生の節目のタイミングで訪れることが出来そうなところが良かったです。詳細を見る (399文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2025/08/04
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
非常にアクセスの良い純和風の会場
特徴的な社殿で綺麗な会場でした。ただ、写真で見るよりコンパクトで思って以上に小さいなと感じました。中までは見られなかったですが、会場の雰囲気をそのまま反映しており落ち着きのある無難な会場の印象でした。駅出口からすぐの場所でアクセスは非常に良かったです。すぐ近くに車道がありますので周りの雰囲気は普通の市街です。支配人や営業部長などの方々が待ち時間などに挨拶に来られ、非常に丁重にもてなしていただきました。純和風な雰囲気と演出の経験を得られます。準備する場所と式場がしっかりと整備されており移動等の煩わしさもほとんど感じません。アクセスが非常によく、あまり人の目が気にする必要のないコンパクトな会場を求めている方におすすめです。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/01/15
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
こじんまりとした神社で参進したいカップルにおすすめ
写真で見るよりもこじんまりとした神社でアットホームな雰囲気。ただ社殿はしっかりとした作りになっていて歴史を感じる。自然いっぱいの中で参進できるところは魅力的。挙式が始まると人払いをすると説明があったが、実際には完璧な人払いは難しく、無関係な人も数名いて写真を撮っている感じ。乃木会館の中にある会食場をご提案いただいた。アクセスが良くてかなり安心感があった。若干、建物の古さを感じた。乃木坂駅から徒歩1分のため、かなりアクセスは良い。神社の周りは人通りも多いが、鳥居をくぐって中に入ると、街の雰囲気とは違った空気感になる。神社から会食場も、乃木会館を利用すればすぐに行けるため、ゲストの方も迷わなくてよい。自然が多い神社で挙式を挙げたい人にはピッタリ。写真だとかなり広そうに感じるが、実際はそこまで大きくない神社なので、直接見に行くことをお勧めする。また会食場(乃木会館)の方は、新しい建物ではないので、古さが気になる人も実際に見に行った方がいい。詳細を見る (423文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/20
- 訪問時 34歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
ロケーション、料理、スタッフ対応全てが良かったです。
初めて行きましたが、最寄り駅から大変近く、挙式会場から式場も建物内で続いており動線が大変便利でした。また周りの環境も大変静かで神前式の厳かな感じがより良く感じさせられました。披露宴会場はどれも個性があり、特に豊明の間が高級感があり和の雰囲気が強くとても良かったです。基本和食のみですが、内容に関しては色々融通してくれるようです。お料理内容をカスタメイドされる方もいらっしゃるそうです。乃木坂駅から徒歩1分で、アクセスが便利です。都内の他の神社よりは参拝客も少なめで静かでプライベート感があります。いちょうや紅葉などがあり自然を感じられる環境です。スタッフさんの対応は良かったです。案内や説明はわかりやすく丁寧でした。駅、神社、披露宴会場が全てが近く利便性が良い所に惹かれました。また式場の厳かな雰囲気もよく、披露宴会場の作りも大変素敵でした。個人的に感じたのは式場が外なので、冬場は特に寒さが厳しいのではないかな?と思いました。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/26
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方が親切で会場の雰囲気も落ち着いている
自然に囲まれており落ち着いた雰囲気でした。参進も運良く見れてとてもラッキーでした。清潔感があり趣がある会場がいくつかあり好みが分かれるがどれも素敵でした。想定範囲内の予算格式ある神殿で行えるので妥当な値段アクセスも良く料理もしっかりしてるのでオススメです和食中心だが、ボリューム感があり満足度が高かったです。マスカット風味のアイスティーが印象的でした。乃木駅からはもちろん、青山一丁目駅からも歩いて行けるので便利です。丁寧な対応、親しみやすい年齢も若いプランナーの方も多いので親近感や流行りを知っているので打ち解けやすかった。会場の雰囲気料理の美味しさ少人数でも挙式可能自然に囲まれている涼しげな場所なのでオールシーズンオススメです詳細を見る (316文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
乃木坂で伝統的な挙式
屋外にある神社で挙式を挙げられる、伝統的で魅力的な空間でした。部屋によってはモダンな雰囲気の会場もあるのですが、全体的に昭和レトロで華美な印象が強いです。交渉によってはかなりお勉強してくださる印象でした!ブライダルフェアで試食をした程度ですが、いわゆる結婚式でいただく見栄えの良い美味しいお料理という印象です。神社の緑に包まれており、雰囲気としては落ち着いています。プランナーさんの熱量やお人柄はとても素敵で、是非この人にお願いしたいと思えるほど魅力的でした。スタッフさんが皆さん親切で、大変魅力的に思いました。伝統的な挙式+披露宴会場の華美な装飾などが好きな方にはマッチするのではないかと思います。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2025/05/21
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
鳥の囀りを聴きながらの神前式!
乃木神社での神前式は非常に魅力的です。自然に囲まれ、鳥の囀りを聴きながら挙式ができるのは唯一無二の神社だと思いました。奥まった吹き抜けの本殿は、特別な空間を演出してくれます。七五三シーズンに伺いましたが、そこまで参拝客も多くないため、落ち着いて過ごせると思います。2つの会場を見学いたしました。ひとつは少し離れのようになっており、建物全体を貸し切れるようになっています。ウェルカムスペースを通り、階段を登って会場に入ります。天井が非常に高く、自然光も降り注ぐ非常に開放的な空間でした。また、さらに上にも登ることができ、お色直し後に上から登場することもできます。乃木坂から徒歩5分以内と抜群のアクセスです。神前式を考えている人にはとてもおすすめな神社です。お料理もお箸でいただく和食にはなりますが、古めかしいこともなく、老若男女が美味しいと感じると思います。都内で静かに神前式を挙げたい方詳細を見る (393文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
非日常が味わえる挙式会場
駅チカで立地は抜群。都内にありながら、木に囲まれており、雰囲気は素晴らしい。半屋外の挙式場なので雰囲気は良い一方で、秋や冬は少し冷えるかもしれない。全体的にレトロな雰囲気。設備は若干古いかもしれないが、問題ない範囲。何より、挙式会場の神社が隣接しているので、導線が二重まる。意外と安かったなという印象。様々な特典もつけていただきました。最初に一番出汁が出てきたが、心から美味しいと言える優しい味。メインの肉料理も非常に美味しかった。全体的に手の込んだ、まさに和食の技が活きているという印象。デザートもビュッフェ等、様々なラインナップがあるようです。乃木坂駅から徒歩1分と抜群のロケーション。近場に提携ホテルもあり、遠方からの来客も安心できるとおもいます。丁寧に寄り添った提案をいただきました!料理が美味しいところ。また、駅チカというロケーション。そして、何より神社の雰囲気がすばらしいです。都会の喧騒から離れた雰囲気で挙式したい方にオススメです!詳細を見る (423文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/19
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和と洋のいいとこ取り
有名かつ歴史ある神社なのでとても雰囲気がありました。広いがゆえに少し離れたところに座る参列者からは、所作が見えづらい部分がありました。バージンロードではなく境内を歩く姿を見守り、フラワーシャワーの代わりに折り鶴を浴びせるなど、参列側としても貴重な経験ができました。広すぎず狭すぎず丁度良い規模だと感じました。他の参列者との距離が比較的近く、皆が楽しんでいる様子が伝わってきました。りんごの皮のように繋がって剥かれた大根が印象的でした。乃木坂駅を出て目の前なので迷うことはまずないです。神社ということで和装で伺いましたが、披露宴会場までも含め移動が少なく助かりました。一般のお客さんもいらっしゃるものの、周りはマンションが多く静かな環境です。あいにく最後までいられず、披露宴の途中で帰ることになったのですが、プチギフトを受け取り出口まで見送っていただきました。挙式では和を、披露宴では洋を楽しめるところが良かったです。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/03/28
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
神社の荘厳さと自然の調和が素晴らしい挙式場
神社特有の荘厳さがありつつも、解放された空間と自然が調和していてとても良い雰囲気だった。雨天の際にも問題なく挙式ができ、むしろ独特の雰囲気が感じられると教えていただいた。和のテイストが和装によく合うように感じた試食させていただいたのだが、出汁とお米に拘りがあるとの言葉通り、非常に美味しかった(特に鯛茶漬け)。焼き物料理も石焼きになっており、披露宴の再入場のタイミングなどで料理から目を離していても冷めないように工夫されているという点が非常に好印象だった。最寄駅から非常に近く、とても良いロケーションだと思う懇切丁寧に、でも固くなりすぎず、良い雰囲気でご案内いただけた挙式場の雰囲気がとても良く、自然を感じられた点和装や丁寧な結婚式を好むカップルにオススメ詳細を見る (328文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/06
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
式場、スタッフの雰囲気がとても素晴らしい
都内でありながら自然に囲まれた半屋外での挙式会場という事で、落ち着いた雰囲気と自然の景観がとても気に入りました。和のテイストが中心ではあるが、アレンジ次第で自分の好みな雰囲気を演出できると感じました。高過ぎず安過ぎず、想定内の見積額でした。和食、出汁へのこだわりの高さを感じます。最寄り駅からすぐ側の立地なので、交通の便はよいと思いました。自然に囲まれているので、四季ごとにその景観を楽しめると思います。担当してくれたスタッフだけでなく、携わるスタッフ全員が非常に親切、丁寧にサービスをしてくれました。とても好印象です。式場選びの条件やこだわりと一致していた。自然に囲まれた落ち着いた雰囲気が好きな人におすすめです。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方がとにかく親切。
挙式会場はとても自然豊かでキレイです、観光客もそんなにいないのでこじんまりと挙げたい人はおすすめ。また、本殿が完全室内ではないので風の通りも気持ちよく爽やかな感じがしました。境内内を歩く時も石畳の上ですし、雨の時は屋根のある外を通るのでとても気遣いがされていると感じます。天井がやや低めですが、光の入り具合は抜群。和の部屋だけでなく、大正ロマンを取り入れたお部屋もあり選ぶのが楽しそうです。小さいほうの会場は40名でわりとキュッとなります。同じ階に小さめ、広めの会場が2つあるのですがどちらかを使う時はどちらかは使わない・招待客の待機部屋に使うといった配慮がされています。アクセスは抜群に良いです、乃木坂駅1出口を出て左に曲がるとすぐあります。都会にありながら自然豊かで、でも人がたくさん!ということはなく気持ちいいくらいでした。冬は梅、春は桜、そこからは新緑が楽しめます。なにより感動したのはスタッフの方々の対応の良さです!皆さん通る度にきちんと挨拶してくださいます。支配人様、営業部長様もフェアでも挨拶に来てくださいました。趣味の話を聞いてわざわざその話もしに来てくださって嬉しかったです。担当していただいたプランナーさんがとても優しく、笑顔が素敵な方でした。本当に自分たちの式を思って下さってるのがわかるので、とてもオススメです。前撮りがチャペルなので、本式は和婚でと思っていました。他の候補がありましたが、こじんまりとしていてアットホーム、なにより自然豊かなところが魅力です。スタッフさん達の印象もとてもよく、ここが良い!と思わせてくれる式場だと思います。自然豊かな分、都会的だったりスタイリッシュが好きな方はおすすめ出来ないかもしれないです。自然豊かでアットホームなところが良い、あまり目立たず派手すぎずな方におすすめ。詳細を見る (765文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
コンセプトが素敵
雨天でも屋外で神前式ができるのがすごく魅力的でした。演奏があるのも素敵です。演出のセンスがすごくいいです。思い入れのあるのもを料理に含めたりできるのがすごく魅力的でした。変な演出はスベりがちになるからいいかなと思っていたのですが、センスがあってこれならやりたいなと思えるもので、大変満足でした。駅からすぐでアクセスはよいです。都心だけど人は少なめで、静かで素敵です。とてもプロ感を感じました。丁寧で、とても親身に相談に乗ってくださいました。家族との時間を大切にするコンセプトが気に入りました。見学一軒目だったのですが、ここに決めました。どんな式にしたいか考えると良いと思います。あとは、予算と時期も大切だと思いました。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
ゲストの人数(38件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 39% |
21〜40名 | 21% |
41〜60名 | 11% |
61〜80名 | 11% |
81名以上 | 18% |
乃木神社・乃木會館の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(38件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 5% |
101〜200万円 | 32% |
201〜300万円 | 29% |
301〜400万円 | 18% |
401〜500万円 | 11% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 5% |
乃木神社・乃木會館の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 雅楽
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ808人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1011土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催自然溢れる閑静な神前式体験~半屋外社殿見学×伝統試食付
【迷ったらこのフェアへ】緑と四季折々の草花溢れる自然豊かな乃木神社。都心の喧騒を忘れ、静寂な雰囲気の中で行う厳かな神前式。実際に式を行う半屋外社殿内の見学の他、豪華試食の体験も◎本番直前の雰囲気を体感できるAM9時~のフェアがおすすめ!
1005日
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催~衣裳80%OFF 特典付~自然溢れる神前式&伝統美彩る会場見学
【組数限定BIGフェア~追加衣裳が50%→80%OFF】緑に包まれた半屋外挙式が叶う本格社殿・衣裳見学や無料試食、見積り相談など不安を解消しながらの相談会も◎AM9時~のフェア来館で本番直前の雰囲気を体感
1011土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【3連休限定BIG】緑豊かな乃木神社散策×伝統の豪華試食
【10/11~10/13開催!】自然に囲まれた乃木神社での神前式や都内唯一の半屋外社殿を体感。来館&成約限定で総額から20万円オフ、新郎新婦衣裳2着目半額など、お得に結婚式を挙げられる豪華特典をご用意◎口コミで人気の和食ハーフコース試食付!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3402-2181
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

\先着50組/公式HPから見学予約&申込みで最大10万円ご優待!
【公式HP限定/ベストレート保証】公式HPより見学予約&申込みいただくと、一番お得なプランでご案内する事ができます。 ぜひ当公式ホームページよりご予約ください。※20名以上のプランより適用
適用期間:2025/10/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | 乃木神社・乃木會館(ノギジンジャノギカイカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒107-0052東京都港区赤坂8-11-27結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 電車でご来館のお客様 東京メトロ千代田線〈乃木坂駅〉1番出口 徒歩10秒 都営地下鉄大江戸線〈六本木駅〉8番出口 徒歩10分 銀座線・大江戸線 〈青山一丁目駅〉 徒歩12分 |
---|---|
最寄り駅 | 乃木坂 |
会場電話番号 | 03-3402-2181 |
営業日時 | 平日:12:00〜17:00、土日祝:9:00~19:00 【休館日:火曜・水曜】 |
駐車場 | 有料 13台駐車台数には限りがございます。土日祝日にご利用のお客様は出来る限り公共の交通機関のご利用をお願いいたします。 |
送迎 | なし近隣にコインパーキングあり |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 夫婦の物語から生まれた緑あふれる神社。本質を受継ぎ、想いを大切にする温かな結婚式が叶います! |
会場数・収容人数 | 7会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りかがり灯挙式/折り鶴シャワー可能 |
二次会利用 | 利用可能お得な2次会プランの用意有り。気軽に相談を。 |
おすすめ ポイント | 和洋折衷が織り成す空間は和装にもドレスにも見事に調和!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り事前にお伺いいたします。 |
事前試食 | 有り事前のご予約が必要になります。 |
おすすめポイント | 和食の要となる黄金の一番出汁と こだわりのお米を使用した婚礼料理は 創業から受け継がれる伝統の味です。 旬の素材を丁寧に時間をかけ仕上げた 祝膳の数々は、大切な方々への 最高のおもてなしとなります。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
