
16ジャンルのランキングでTOP10入り
乃木神社・乃木會館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
とにかく料理が美味しかったです
初めて神前式に参列しましたが、厳かな雰囲気で、とても神聖な気持ちになれました。会場に入る時の階段が少し辛かったかな…会場内は上品に纏められていて、居心地は良かったです。とにかく美味しかったです。量も適量でした。普通に、普段もご褒美的に食べたいコース内容でした。日本酒美味しかったです。駅からすぐの立地で、アクセスしやすかったです。神社でのお式なので、環境的にも静かで厳かな雰囲気で、日常から切り離されて、とても素敵でした。皆様の笑顔が、過度にならずに自然な雰囲気で、とても心地良かったです。料理は大々的に打ち出しても良い位のものでした。立地も、駅からすぐでアクセスしやすいのも、大きな利点となるとおもいます。詳細を見る (304文字)


- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/03
- 訪問時 50歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
準備も含めて思い出に!印象的な結婚式が挙げられます。
半屋外の神社で挙式できることが、この会場にする大きな決め手となったと言っても良いです。雨でも参進をすることができる安心感は神社婚するひとはかなり重要かと思います…!(季節外れの台風でドキドキしましたが「雨でも良い!」とおもえました笑笑)友人も挙式に参加してもらえます。もちろんしっかり神社として参拝される方がいる「結婚式のため」の神社すぎないのに、披露宴会場にもすぐ移れるのはここ以外に見つからないと思いました。非常によかったです。この特別感が良かったです!snsで最近良く見る「ガラス張りの透明感」「真っ白で爽やかな印象」は全くありません。正直私は初め「憧れのイメージ」がここで再現できるのか、不安だったことも…(他のお部屋もとってもおしゃれでかわいいので)しかし、とびきりの重厚感と雰囲気、広々とした豪華さ…ここでしかできない披露宴がつくれることの価値を後々強く感じました。友人や親族にもかなり好評で、「忘れられない」「いつもの感じね!とならない結婚式は初めて」と言っていただけました。同じ会場での披露宴を検討している友人もいます。品のいい話ではありませんが、お値段以上に高見えするため、結婚式にかなりお金をかけたのでは…とほぼ全員から聞かれました(平均よりリーズナブルだと思います)。お花代を抑えても豪華になる部屋なのでそう言う意味でも高コスパです◎・動画記録(満足してます!)・花の持ち帰りにひと束500円ずつかかり、参列者にお渡しするのは諦めました。・手紙を設置するのに1テーブル1000円かかりました。・本命だったので最後に見学にきて当日申込にしたため、かなり減額できました。・持ち込み料すごく高くはありませんので、引き菓子は持ち込みました。引き出物は全て持ち込みを考えていましたが、かなり多様な選択肢があり、もともと選びたかったものがその中にあることも!ラインナップが流行を抑えていてすごく良いなぁと感じました。とってもおいしかったです。和食は箸で食べられる!とかなり好評でした。徒歩10秒は打ち合わせも本当に楽ー!!最高でした。参列者には招待状のタイミングで驚かれ、喜ばれました。豊かな緑が見られることも本当に素敵です。周りに飲食店は少なめで、二次会を行わなかったので参列者は何駅か移動して自己二次会をしてくれていました。プランナーさんやお花のかた、着付けやメイクのかた、みなさんすごくよかったです。丁寧に説明してくださり、こちらの要望が叶うよう尽力してくださいました。打ち合わせが本当に楽しく、一生忘れることのないかたがただなと思います。心から感謝申し上げます。ありがとうございました。司会の方とも丁寧に打ち合わせできます。当日バッチリで大満足です。また、初めのお花のプランナーさんがどうにもあわずすごく悩みましたが、変えていただきたいとお願いしてしまいました。即座に快く対応いただき、本当にありがたかったです。2人めの方はすごく丁寧に多様な提案をしてくださり、心から楽しみに当日を迎えられました。高砂とテーブルのお花も別々のもので叶いました。予算内で、イメージがそのまま実現し、夢のようでした。強いて気になる点をあげれば、当日のミスはいくつかあり、人によっては気になるかもしれません。(動画上映や着物捌きにかかるミス)本当に素晴らしかったので、よりよくなりますように願っています!こちらの要望を叶えてくださる会場です。自由度が高く、会場も特別感があります。お二人で練ったうえで、プランナーさんとの打ち合わせに望まれるとお話がしやすいと思います。プランナーさんもかなり提案してくださいますし、商品の提案だけではなく式全体のことを考えてお話ししてくれます。とてもありがたかったです。詳細を見る (1549文字)
費用明細3,399,596円(62名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/09/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
素晴らしい日になりますように。
外にあるのでとても開放的です。雨や雪でも逆に幻想的で素敵です。披露宴会場は一目惚れするくらい素敵です。広すぎず狭すぎずいいです。特典も充実しているので担当スタッフと話し合って行ければいいと思います。すべての料理が美味しすぎる。駅直結でアクセス抜群です。明るくて話しやすくて素晴らしい。他のスタッフの皆さんも笑顔で挨拶してくれて嬉しい。式場が外にあるので本当に開放的で他にはないのでオススメです。 結婚式場や披露宴会場が同じ場所にあるので移動がスムーズで高齢の方や足が不自由な方にも優しいと思います。初回特典サービスなどあるので、他の式場をみてから最後に乃木坂神社に来るのがオススメです。神社などチャペル以外で結婚式場をさがしているカップルには特にオススメです。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/04
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
都会でありながら緑に囲まれて静かな式場
都心にありながら緑が豊かで厳かな雰囲気。半屋外で開放的な雰囲気であり、天候が悪くても挙式が可能。複数の会場があり、テーブル等のレイアウトも人数は応じて変えることができるため、少人数から大規模な人数でも対応が可能。アクセスが良い(駅から1分)。都心にありながら、閑静で厳かな雰囲気。スタッフの方が丁寧に対応してくださり、疑問点を全て解消できた。ウェディングフェアで挙式・披露宴会場の見学に加えて食事もいただき、イメージが湧いた。挙式会場から披露宴会場、控室の距離が近く、参列者含め移動の負担が少ない。格式高く、和洋折衷な雰囲気ブライダルフェアに参加する場合は、日程の空き状況を事前に確認しておくとスムーズ。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/27
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
都会にありながら自然を感じることができる式場
緑に囲まれていて、とても綺麗でした。新緑の季節、紅葉の季節、どちらでも素敵な式になるように思いました。車椅子にも対応しているため、安心して任せられると思いました。和、洋どちらでも可能な、素敵な会場でした。縁起がよい装飾もあり、結婚式にピッタリだと思いました。試食したお料理、全て美味しかったです。お米とお出汁にこだわっていると聞いた通り、どちらもとてもおいしかったです。量も満足できそうです。駅から徒歩1分ほどで着くので、アクセスも良かったです。都会にありながら、周りのビル等が見えないため、雰囲気もとてもよかったです。都会にありますが静かな場所にあるので、ゆっくりと式ができると思いました。自然の中で、静かに結婚式をあげたい方にオススメです。都会でなかなかない式場だなと思いました。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
とても素敵でアットホームに結婚式ができる素晴らしい会場
厳かな雰囲気の中で雅楽を聴きながら参進し本殿に向かい本殿では格式高い雰囲気の中、日本の昔ながらの結婚式を行うことができました。チャペルにはない趣を感じることができました。大正ロマンな雰囲気でとてもおしゃれでした。赤がとても生えます。ピアノも貸し出ししているそうです。余興などにいいかもしれません。妻の希望もあり衣装は値段を気にせずに好きなものを来てもらいました。アルバム、ムービーにはあまりお金をかけませんでした。和食コース料理で油っぽくなく高齢の方でも楽しめます千代田線乃木坂駅から徒歩30秒の好立地です。非常に気さくな方達ばかりで、とても相談しやすいです。プランナーの方がなんでも相談に乗ってくれてとても相談しやすかったです。スピーチの内容などは事前によく考えどんな状況でもスラスラ言えるようにしておいた方が良いと思いました。詳細を見る (365文字)
費用明細2,982,673円(28名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
スタッフの方々と会場が素晴らしくて要望をよく聞いてくれた。
広々としていて、開放感があり友人が片方に集まれるのもとても良かったです。雰囲気も色合いも素晴らしく良かったです。コスパは他の会場を知らないのでわからないですが普通かなと思います。ハーフコースを試食しましたが、半分の量で満足感がありフルコースを食べるのが楽しみです。味も良くてとても美味しかったです。乃木坂駅から近くてゲストにとってもとても良いと思う。人通りも少なくて良いです。要望をよく聞いてくれて、対応が素晴らしかったです。スタッフの人の対応が素晴らしい。豊明の披露宴会場がとても良くて、ここしかないと思いました。明るい雰囲気の会場がいい人も落ち着いた雰囲気の会場が良い人にもピッタリな会場が見つかると思います。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/21
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
唯一無二の式場
挙式会場は半屋外という神前式会場としては珍しい形式の神社。神社の祭殿で式を執り行うのだが、祭殿に壁がなく、緑に囲まれて風や自然光差し込む中で神前式を行えるのは他ではない魅力と感じた。また神前式ではあるが、親戚以外にも友人も参加できるスペースがある。大きさや内装の雰囲気で異なる6種類の会場が選べる。親族のみの小規模な式から100名を超える式にも対応可能。一棟貸し切りタイプの会場もあり、それ以外の会場もフロア毎に貸し切れる。乃木坂駅から徒歩数十秒の好立地。都会であるがひっそりと静かな雰囲気がある。やはり挙式会場の雰囲気はここにしかない特別なものを感じた。そこが気に入ったのであればとてもオススメできると感じる。ある程度、シンプルな雰囲気を好むカップルで静かな雰囲気が好みであればオススメできる。詳細を見る (348文字)



- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
緑に囲まれ落ち着いた式場
半屋外で緑に囲まれていて、都心にいるのに別世界のように感じました。和の要素がありながらも絢爛でした。神社で式を挙げたあと、その雰囲気のままに披露宴を行えました。こちらから持ち込んだ食材やリクエストしたデザートをアレンジいただきゲストの方々にもとても満足いただけました。プランナーの方に、要望を一通り叶えていただきました。相談が式の直前になった場合でも快く受け入れていただき、不安なく当日を迎えることができました。神社も披露宴会場も雰囲気が良く、またスタッフの方々のサービスも良いため、打ち合わせ段階から行くのが楽しみになり、また当日まで不安なく進められるのが良かったです。早めに準備できていれば良いかなと!詳細を見る (303文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/23
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
-

- 参列した
- 4.6
- 会場返信
日本の良さが詰められた素敵な式場
神前式で乃木神社内で行いました。5月の式は天候も気温もちょうどよく、外での式がとても気持ちよかったです。葉が風で落ちるのがまた神秘的でした。新郎新婦が主役であるため、調理場は見えないように作られているそうです。スクリーンが上がると、その後ろに待機していた新郎新婦の姿が見える演出が素敵でした。お料理が出るスピードもちょうどよく、どれもおいしかったです。ボリュームがあり、お腹いっぱいになりました。乃木坂駅からすぐで、迷わず来れました。とても丁寧なサービスだったと思います。和装が映える式場でした。乃木神社を使った前撮りやムービーがとても素敵でした。一般の参拝者の方も見惚れており、みんながハッピーになる会場でした。詳細を見る (307文字)



もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/07/02
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
アットホームなおもてなしと神前式
屋外の会場が本当に素敵でした!神前式で友人も参加できるのは珍しいと思います。参進の際に雅楽があるのも素敵でした。実際に本番の参進がみれたのでイメージが湧きました。豊明と乃木坂倶楽部の二つの会場を見学しました。豊明は紫!という印象でしたが、和でも洋にも合いそうで素敵だなと思いました。金屏風も素敵でした!乃木坂倶楽部は一棟貸切なのが素敵でした。お花が映えそうだなと思ったのですが、壁やスタンドガラスが若干ちゃっちいかなとは思いました。豊明の後だったからかもしれません。見積もりに対しての説明やここはこのくらい上がりそう、などこちら側にたって説明してくださったので納得感がありました!お料理とても美味しかったです!メインのお料理が実際の量と同じ量でたのがびっくりでした!出身地の食材を使うなどカスタマイズもできるようで、とても素敵なおもてなしができそうだなと思いました!神社と披露宴会場が繋がっているのがとてもよかったです!若干山手線外なのでそこがネックです。挙式会場の周りの緑が素敵でした!実際に乃木神社で挙式をあげたスタッフの方が担当についてくださったので、実体験をもってご説明いただけたのですごく良かったです!他のスタッフの方もとても親切でした!・スタッフの方がとても親切!・お料理をカスタマイズできること・挙式会場の素晴らしさ神前式を考えている人にはとてもおすすめです!詳細を見る (587文字)



- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
神社の雰囲気とスタッフのKさんがとても素晴らしい!
乃木神社は厳かな雰囲気で、他の神社にはない設備や演出があって一目で気に入りました。大きすぎず、小さすぎずちょうどいいですし、雨の日対策もちゃんとしています。乃木坂倶楽部は天井も高く、三階建てでいろいろな演出が出来そうです。4階の会場も紫ベースで高砂には金屏風もあり、和の雰囲気が好きな人にはピッタリマッチすると思います。乃木坂駅から徒歩10秒というのは、大袈裟ではなく便利です。周辺には飲食店などはあまりないのですが、それはそれで良かったです。とにかく神社の雰囲気!和式で行いたいなら、おすすめです!持ち込みなどなんでも出来るので、細かくいろいろ聞いてみた方がいいです。下見の際、若いカップルの方も多く自由がきくので自由な披露宴を行いたいならいいと思います。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/12
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
いい神社
伝統的で落ち着いている。緑が多く自然に包まれた雰囲気でありながら雨天時も対応可能和風、洋風、様々な規模に対応可能お出汁にこだわっていてとても美味しい和食です。鯛茶漬けがお出汁と鯛と鯛飯がベストマッチで特に美味しかったです。薬味をつかって途中で味変をしたりと楽しめました。また、お漬物のセンスがとても良くおいしかったです。飲み物はフルーツ風味のジャスミンティーを出していただき、おしゃれながら爽やかな味わいでお料理を際立たせるものでした。都心なのでアクセスが良好です。地方からくる方も来やすそうです。伝統的な神社でありながら参拝客も多すぎないため、落ち着いた式が開けそう大きすぎない神社であげたい人におすすめ詳細を見る (303文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
こじんまりとした中に格式が感じられる神社
挙式のみでしたが、オープンエアーで爽やかな拝殿で挙式することができました。古く、レトロな部分もありますが、全体的にコンパクトで清潔でしたので全く問題なしでした。白無垢のグレード、白無垢の小物、紋付きの家紋入れ、など。駅出口の隣という申し分ない立地です。新人のプランナーさんでしたが、細やかな配慮があり、我々のような少人数かつ挙式のみ、というだけでも丁寧に対応していただきました。こじんまりした神社にも関わらず、伝統的な舞も披露していただき、設備も整っており、あまり目立ちたくないけど(笑)きっちり挙式したい!というカップルにおすすめです。忙しいカップルは、参列者の観点だけでなく、打ち合わせ等のことを考えると会場の立地は考慮必須と思います。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/20
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
木々が囲む、閑静な式場
半屋外の社殿は開放感がある。周囲が木々に囲まれているため、まとまりのある静かで落ち着いた雰囲気。雨の場合でも、趣ある廊下で参進が可能で雨が良い演出になりそう。アンティークな家具が備えてあり、モダンな雰囲気。小規模な会場もあり、家族のみの利用にも使用しやすい。出汁を軸に料理が展開されている。石で食材を焼くなどインパクトがあり楽しめる。ノンアルコールカクテルもあるのがよかった。駅出口からすぐに式場があり、アクセスしやすい。木々が目に入り自然を感じる。都会の喧騒を忘れさせる。こちらの状況や思いを汲んで説明、提案をしてくださる。対応に安心感があり丁寧。木々に囲まれた半屋外の社殿。雅楽や舞を楽しめる。挙式会場と披露宴会場が近い。落ち着いた式を挙げたい方におすすめ。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
挙式会場がかっこいい!!
重厚感のあるカッコいい雰囲気和食好きには最高です出汁と米、日本ならではのこだわりがたくさん詰まったお料理でした。食事を楽しんでもらえるような空間作りにはピッタリです。アクセスしやくすく、緑豊かで落ち着いた雰囲気が日本らしさをより感じられます。スタッフさんが丁寧に対応してくれました。乃木神社の魅力をたくさん知ることができました。和の文化を楽しむことができる挙式の設備が素晴らしい日本ならではの和の文化を楽しむことができます。これから結婚をするカップルが、そもそも結婚式を行うかという点でもまよい、更に式を行うなら和がいいか、洋がいいか、たくさん悩まれると思います。じっくり見て、直接足を運んでみて欲しいなと思いました。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/07
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
神前式をするならココ!
厳かな雰囲気がとても良い。乃木神社ならではの挙式ができると感じた。豪華な披露宴会場。特に豊明の会場は、細かな箇所でこだわりが見られ、参列者として参加した時に、その雰囲気に一気に引き込まれると感じた。自然と神社の一体感がとても良い。夏にやるなら新緑が映え、秋にやるなら紅葉が映える、非常に良いロケーションだと感じた。会場も駅からすぐ近くにあるので、遠方から来られる方も誘いやすい会場となっていた。挙式会場に入った瞬間、その雰囲気に引き込まれた。神前式をしたい方にはとてもおすすめ。スタッフの方も、とても親切で、丁寧に挙式から披露宴までの流れを説明してくれた。どんな結婚式にしようか悩んでいたので、とても助かった。神前式をしたいカップルにおすすめ。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/07
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
おもてなしの心が伝わるアットホームな結婚式
半屋外のため緑や風、日光などの自然が感じられる開放的な社殿が魅力的です(雨でも使用可)。厳かな雰囲気の中で行う神前式は「儀式」と呼ぶにふさわしく、ゲストにとっても特別な経験になると思います。少人数(20〜44名)用の結という会場を使用させていただきました。大正ロマンを感じる上品なしつらえがとても気に入りました(宣材写真よりは落ち着いた雰囲気で、それも良かったです)。会場の床全体が赤い絨毯というのが特徴的なので、衣装を選ぶ時に色の相性も考慮しました。元々ゲストへのおもてなしを最重視していたことと少人数であることから、見積もり金額はあまり気にしていませんでした。当初20名で見込んでいたこともあり、最終見積もりは最初の見積もりより100万円ほど値上がりしましたが、コストに見合ったパフォーマンスで満足しています。こだわったのは、お料理(ドリンク含む)、おもてなしの振る舞い(鏡開き、だるまケーキ、景品ありのおみくじ、お団子ビュッフェ)、引出物、装花です。会場で着付・メイクを希望されたゲストの美容費用も持ちました。色打掛は着たい色がなかったので別でレンタルし、持込料が3万円かかりました。持込なし(和装)の場合ですが、新婦の衣装はプラン料金に含まれているものの上限があり、実際にはプラン料金より白無垢+10万円、色打掛+20〜30万円ほどかかると想定しておいた方が良いと思います。上記のとおり節約は考慮していませんでしたが、あまり自分たちが目立つような派手な演出をしたくなかったことや動画は不要と考えたことなどから、結果的に以下が節約になったと思います。・音響お任せ(お任せでもイメージの希望は伝えれます。自分たちで曲を選ぶ場合+35,000円)・動画なし(スクリーン、プロジェクター使用で4万円、記録用の動画10〜30万円)・色打掛持ち込み(式場提携衣装で候補だったもの+30万円→レンタル・持込料合計+12万円)挙式2〜3ヶ月ほど前の試食会で18,000円のコースと100周年記念の20,000円のコースをいただきました(試したいコースを選べます)。親族のみの挙式で年齢層も高めであることを考慮し、お料理の内容・ボリューム(多すぎない)ともに2人が良いと思った18,000円のコースに決めました。個人的には最初に出てくる一番出汁が乃木會館ならではで気に入ったのと、それぞれの器も素敵だと思いました。多くのゲストから、どのお料理もとても美味しくて感動したとコメントいただき、特に杉板包みのお肉の評判が良かったです。両家ともゲストが遠方からの参加であったため、アクセスを重視しました。乗り換えは複数回になってしまいますが、駅から迷わずに会場に来れるところが決め手の一つとなりました(乃木坂駅の1番出口のすぐ隣に鳥居があります)。都心かつ駅近にもかかわらず、境内はそれを感じさせない静けさと緑に囲まれているところも理想的でした。・プランナーさん3回ほど打ち合わせさせていただきましたが、てきぱきされている方で、メールでの質問にもタイムリーにご対応いただけて助かりました。・メイクさん、介添さん肌が弱いのですが、化粧品など気を遣ってメイクしていただけてありがたかったです。また挙式以外の移動、写真撮影や披露宴の間はずっとメイクさんが介添してくださりとても助かりました。挙式の介添さんはしっかりしたベテランさんで、立ったり座ったりするタイミングなど全て誘導してくださり非常に安心感がありました。・カメラマン社殿での撮影は持ち込みカメラマン不可ということで、提携のカメラマンさんにお願いしました。出来上がった写真はまだ見ていないのですが、披露宴にて、テーブルごとのゲストとの写真(高砂・ラウンド)をプロのカメラでもゲストのスマホでも撮っていただけたのが良かったです。・司会者さん当初依頼するつもりはなかったのですが、進行やプロフィール紹介だけでなく、それぞれの企画を説明してくださることで私たちの想いが伝わりやすくなったり、写真撮影などゲストの動きを誘導してくれたりと、様々な場面で助かりました。派手な演出を入れなかったにもかかわらず披露宴らしい形になったのは司会者さんのお陰だと思います。・披露宴のキャプテン、サーブのスタッフさん全体を仕切るキャプテンの方がベテランさんという感じで頼もしかったです。サーブは想像以上の数のスタッフさんに丁寧にご対応いただき、お料理やお飲み物も遅れることなくスムーズにサーブしていただけました。それぞれのお料理について説明もしていただけたことも、ゲストの満足度につながっだと思います。・半屋外の社殿での神前式(神前式ならではの参進、雅楽、納曽利舞、誓詞、玉串奉奠、三々九度、結い紐なども特徴的で印象に残ります)・出汁にこだわった美味しいお料理・神社らしい和風の演出(鏡開き、だるまケーキへの目入れ、おみくじ、お団子ビュッフェ)・披露宴のコンセプトを決めること(決めることが多いので軸があった方が良いと思います)・当日のシミュレーションをすること(それぞれのパートでどれくらいの時間があるのか、誰とどういう写真を撮りたいか・誰のカメラで撮るか、誰とどんな話をするか・何を伝えたいか、などやり残しのないように)・どんな細かいことでも気になることは事前に確認すること(プランナーさんや新郎新婦間での認識合わせはしつこきくらいが間違いないです)・親族関連のことは両家の両親へ事前確認すること(招待状をどの単位(世帯・個人)で出すか、座席順、引出物を誰に渡すか、など)・ウェルカムスペースのイメージ共有(事前にテーブルの大きさなどを確認して、家で並べた状態の写真を撮って連携するとイメージと齟齬がなくなると思います)詳細を見る (2367文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
スタッフの方も優しくとても綺麗な場所
都内にあるが敷地内に入るととても静かで幻想的。また緑あふれる自然や鳥の声など都内にいるのを忘れさせてくれるような雰囲気。乃木将軍ゆかりの地部屋ごとにコンセプトが異なり、また、人数に応じて対応できる部屋がいろいろある乃木坂駅の出口から徒歩0分で行ける為、アクセスも良くとても素敵だった。神社の入り口は道路に面しているが、一歩入れば都会であることを忘れるくらい、自然豊かで素敵な景色が見られる。解放感があり、神社ならではの厳格な雰囲気が感じられる。また、ゲストの着付けやヘアメイク等、ゲストの方へのサービスも豊かで招く上でも安心できる。落ち着いた雰囲気がお好きなカップルに向いていると思う。また自然が好きなカップルにも向いていると思う。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/07
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
自然豊かで日本人として誇りを持てる式場
神社ならではの厳かな雰囲気と、自然のなかで半屋外の開放感が調和していて、とても素敵部屋ごとに雰囲気がかなり変わり、また人数によってもいろんな部屋が選べるため、自分たちにあったところを選べる乃木坂駅の出口から徒歩0分で行ける。また、会館と神社が直結のため、移動も便利で、連絡の通路も全て素敵。港区にあるとは思えないくらい、自然豊かで静寂な素敵な空気で、式をあげることができる。また食事もすごく美味しくて、素材にもこだわっているので、ゲストに喜んでもらえる。派手な式や披露宴などをあげたいようなカップルよりかは、式自体を大切にしたいカップルであったり、親族等自分よりも上の年齢の方にも喜んでもらえるような式をしたいカップルに向いてそう。詳細を見る (316文字)

- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/07
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
スタッフの新郎新婦に寄り添う神対応
半屋外の緑あふれる神社の神殿の中であるので鳥の囀りなどが聞こえたり、自然や開放感を感じられてところがとても魅力的だなと思いました。また、晴れの日だけでなく雨の日でも回廊があったり、しっかりと屋根があるため式を挙げるのに問題ないなと思いました。洋風でもいけますが、和風寄りで、すこし大正ロマンのような雰囲気が多い会場が多かったです。大きさもさまざまで少人数でも大規模でも十分開催できる広さだなと思いました。スクリーンも各部屋に2箇所くらいありました。乃木坂倶楽部というところが、ステンドグラスが綺麗で、螺旋階段もあり、大正ロマンてきな雰囲気の会場でしたが、一棟貸切の披露宴会場だったのがよかったと思います!150万円以内で予算を組んでいた。家族のみ16名程度の神前式、会食で下記特典採用され、120万円程度になりました。ふたりご縁特典乃木坂46応援御礼特典当日お申し込み特典婚礼試食会 参加費無料特典お出汁がとても美味しかったです。また、お茶漬けもとてもあったまってお出汁がよくきいていて美味しかったです。また、和食のみしか提供しないというところで、祖父母など高齢の方にも安心して召し上がってもらえる料理だなと思いました。乃木坂駅から徒歩1分駅近で最高のロケーションだと思いました。緑豊かで木々も高さがあるため、周りのビルも全く気になりませんでした。また、乃木神社への参拝者もそこまで多くないため、プライベート感がある環境で式を挙げられると思いました。新郎が神前式をやりたいと話しており、参加したブライダルフェアでしたが、参加してみて実際に神前式でやりたいとはおもったものの、チャペルにての挙式をどうしてもやりたいという私の希望があり、なかなか決めきれなかったです。そんな時、担当してくださったプランナーさんがとても親身になって相談に乗ってくださり、また上司の方も色々なご提案をしてくださったおかげで、方向性を定めることができました。本当に感謝しています。よりそひ婚がテーマにあるような、新郎新婦にとことん寄り添う対応をしてくださるとてもスタッフさん達だなと思いました。日程変更についてなど、難しいかなと思ったところも無理して上司に掛け合ってくださったりしてくださり、本当に感謝です。立地や、プライベート感がこだわりと一致していた。お手洗いに、ナプキンが必要になった方のカードや、マウスウォッシュ、絆創膏などが置いてあった配慮が良かった。結婚式は2人で作り上げるもの。2人の希望、何をしたくて何をしたくないかの擦り合わせを話し合っておくと良い。もし、2人でまとまらなかった場合、本音でプランナーさんに相談することでいいアドバイスをいただからと思います。詳細を見る (1125文字)



もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/05/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
自分たちだけの記憶に残る神前式を叶えてくれそうな神社
神前式で緑あふれる神社です。四季により緑の見え方が変化しますが、全体的にいずれのシーズンでも美しく挙式できる状態が整えられています。また、完全な屋内ではないので、寒さや暑さへの備えが必要ではありますが、小さな子がぐずってもすぐに外に連れ出しやすい構造のため、子連れの方でも安心して参加できます。屋根はあるので、雨が降っても安心です。6-7種類ほどの会場があり、40名程度の小規模なものから100名程度の大規模なものまで、さまざまな収容人数に応じた披露宴が可能です。部屋ごとに特徴が大きく異なり、他の会場ではあまり見られないような個性的な会場もあったので、オリジナリティを出したい方にはgoodかもです。挙式場と同じ敷地内で披露宴ができる点もとても良いです。格式高いホテルで挙式するのと比較するとお手頃な価格に収まります。見学日に予約までしてしまえば、さまざまな特典をつけてくれます。文句なしのおいしさです。美味しいだけでなく、参加者への配慮から生まれた、石焼での料理の提供が、素敵で個性的で面白いと思いました。乃木坂駅から徒歩1分のため、電車を使われる方もとても参加しやすい立地です。・大変親身になってこちらの要望を深く理解した上でのご提案をしていただけるので、とても好印象でした。どんな細かい質問にも丁寧にお答えいただき、また、こちらの要望にもかなり高い柔軟性を持って対応していただけそうなので、とても、お客さんを大事にする気持ちが伝わってきました。・アクセスの良さ(足が悪い参加者がいても参加しやすい)・自然の綺麗さ・神社の敷地内で披露宴まで完結できる立地(参加者にご足労をあまり書けなくて済む)人気のある場所のようなので、半年前(人気な時期であれば1年前)に動き出しても、予約がすでに埋まっている可能性があるので、プロポーズが決まったらすぐに見学を始めるのが吉。ご対応いただいたプランナーの方や、責任者の方など、とても接客にプロ意識を感じる方々ばかりでした。ここで挙式をすることになった場合も、素敵なスタッフの方々にご対応いただけることを期待いたします。詳細を見る (880文字)

- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/07
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
アットホームな結婚式ができそう
挙式会場は開放感があって素敵でした、レトロな家具などクラシカルな雰囲気が素敵でした、リーズナブルで、内容の濃い式や披露宴をあげられるコストパフォーマンスが高い全体的にとても美味しかった、決まった料理以外に使いたい食材などを、コース料理に組み入れたりなど細かい調整ができる点が素晴らしいと思った駅近、緑が沢山あって都心の中でも自然豊かな場所、とても静かで落ち着いている明るく温かいスタッフさんが多かった印象どんな式にしたいかなど沢山聞き取りをしてくれ、気持ちに寄り添ったプランニングをしてくださったプランナーさんが真摯に相談してくださった披露宴でやりたいことなど希望があるカップルは細やかに対応してくれる式場詳細を見る (303文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
スタッフの熱意に魅了
屋外で神前式を出来、参列者の着席場所がとても厳かな雰囲気。演舞や演奏を、参列者がかなり近くで鑑賞することが可能。結はクラシカル、瓢は華やかなイメージのお部屋で、どちらもとても楽しいひとときを過ごせそうなお部屋。一方で、和装に合うかどうかが少し疑問であった。乃木坂駅出てから、神社まで非常に近く、案内がとてもわかりやすい。周りは木に囲まれていて、とても厳かな雰囲気。とてもわかりやすい。スタッフが、新郎新婦に満足いただけるよう、全身全霊でサービスや紹介をしてくださっていた。結婚式のサービス内容と説明がとても分かりやすく、明解な点がとてもよかった。厳かに式を執り行い、派手に披露宴を行いたいカップルにオススメ。また、希望を十分叶えてくれるので、結婚式や披露宴に強い希望があるカップルにオススメ。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/04
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
何もかもがおすすめの式場です。
厳かで広々としていました。そして涼しげです。華やかで、清潔感もありました。色々なキャンペーンを適応していただき、ほぼ予算内に収まりました。感謝しています。いただいたものすべて美味しかったです。特に石焼きで温かいままのお料理に感動しました。お茶も美味しかったです。結婚式のお料理は、可もなく不可もなく…という感じが多いですが、大変美味しかったので決め手のひとつになりました。六本木の近くなので、人通りなどどうなのかなと心配していましたが、静かな良い場所です。式場と食事会場が繋がっています。お会いしたスタッフの方、どの方も驚くほど親切でした。現在の申し込みまでの時点で、悪い点が何も見つかりません。式場、食事会場、スタッフの方、本当に素晴らしいです。ホームページに記載されているプランだけでなく、希望になるべく沿ったプランを作っていただけました。結婚式の方向性をパートナーと事前に擦り合わせたり、質問事項を箇条書きして行ったので、その日のうちに見学から契約までスムーズに進めることが出来ました。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/08
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
伝統とモダンが織り成す華麗な式場
・都会にありながら緑を感じられる自然豊かな神殿・その歴史と雰囲気から、厳かで神秘的な佇まいがある・周囲がビル群であるにも関わらず、木々のお陰でそれを感じず、また乃木坂という立地のせいか静寂に包まれている・明治大正期を彷彿させるクラシカルな会場・それぞれ個性豊かな5つの会場・大人数より中規模向きな会場が多い・駅からすぐで非常に分かりやすくアクセスしやすい・試食で最初に一番出汁が提供されるという料亭さながらの料理に感動した・式場のウェディングプランナーの方との対話を重ねることで、疑問が解消され、より良い式作りに向けた準備ができた・プランに何が組み込まれているのかをプランナーさんとよく確認して事前に疑問を解消しておくとgood・和が好きな方には是非オススメ詳細を見る (329文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
プランナーさんが素敵!!
昭和レトロな雰囲気の披露宴会場がとてもよくて設備も素敵でここにしました!大きさや広さも充分でした!大人数でやりたい人にはむいてないかもしれないです。広さも自分達の人数に合ってて良かったです。昭和レトロな雰囲気で、神前式をやりたい人にはぴったりの会場だと思います。設備も十分だと思います。神前式を希望していたため、本格的な格式のある神社でできることが素敵。都内とは思えないような木がたくさんあってよかった。乃木坂駅から徒歩1分とゆうアクセスがよく遠方からでも来やすいと思います。プランナーさんがとても良い人で、色んな会場を見てきましたが、ここで挙げたいと思う案内や人柄がとても良かったです!色々な会場を比較することはとても良いと思いました!詳細を見る (319文字)



- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
一度行ってみてほしい
駅近、東京都の神社であるにも関わらずとても静かで静謐な空気感がありました。神社自体は広すぎずコンパクトのため、参列もしやすい印象です。都内でも唯一となる半屋外の本殿では、光が差し込むことで厳かすぎる雰囲気が緩和されているように感じました。落ち着いた渋みのある建物であり、調度品含めて品と重厚感を感じました。披露宴会場は、部屋によって色味や設もバリエーションがあり、人数に合わせて机の大きさも調整が可能な点は、グループ設定の悩みを解消できそうです。アンティーク感を求めている人にはぴったりの雰囲気です。駅から徒歩30秒と、全く迷いませんでした。六本木まで歩いて行けるため、二次会へのアクセスも良いです。神社の隣のため、治安や雰囲気も落ち着いているように思え、安心感がありました。プランナーさんが本当にこの場所に誇りを持ち提案しつつも、新郎新婦の意向を第一に接してくださっている印象がありました。和風な結婚式を希望している方にとっては、希望を実現できる施設と空間だと思います。歴史もあり、神社を併設した会場、雨の日でも移動の心配はありませんでした。施設の調度品、スタッフさんの対応などから全部が本物、というようなイメージを与えてくれる設備やサービスです。・招待人数・日程・譲れないものの優先順位この辺りはもちろん、オプションとして入れたいものはあらかじめ洗い出ししておくと、見積もりがより具体的になります。詳細を見る (601文字)



もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/01
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
雰囲気とスタッフさんが本当に素敵な会場です!
・他の神社にはない半屋外の挙式会場が魅力的でした・友人参列者も神殿に入ることができる点がポイント高かったです・挙式会場の緑や自然の音が印象的でした・和モダンな雰囲気で、挙式とはまた違った印象を与えられると思いました・会場自体が華やかなので装花費用が抑えられそうな感覚です・こちらの要望を汲んでかなりしっかりめにお見積していただけたので安心しました・見学日から少し遠い日にちで挙式を考えていましたが、それでもかなりの特典をつけていただき、だいぶ予算が抑えられそうです・持ち込み料金が一部かかるものもありますが、良心的な価格かなと思います・お箸でいただくお料理は気軽に食べられて良いと思いました・見た目も味もよく、試食段階でもかなり満足できました・乃木坂駅出てすぐのためアクセスが良いです・都会とは思えないほど静かで神前式にぴったりだなと感じました・総支配人の方や営業マネージャーの方、当日案内を担当いただいたプランナーの方などスタッフの皆さんのお人柄が本当に素敵でした・ウェルカムスペースや費用面などを寄り添ってご提案いただき大変ありがたかったです・厳かでありつつ自然も感じられる唯一無二の会場かなと思います・とにかくスタッフの方々が素敵で、楽しい見学となりました・スタッフの方が親身になってくださるので、たくさん相談や質問をするとより良い時間になると思います・神前式を迷っている方はぜひ見に行ってみてほしいです!詳細を見る (606文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が気さくで、親身になって相談してくれます!
神社という伝統ある会場だが、半屋外ということもあり、開放感があり厳格過ぎない雰囲気で行えます。挙式の許容人数も多く、親族以外の友人なども挙式に参加してもうことができます。天井が高く開放感がある。和モダンな雰囲気のため、ドレススタイルでも違和感ない。駅から徒歩1分の立地のためアクセスしやすい。参拝のお客さんも多すぎないため、知らない人に見られるのに抵抗がある人にもおすすめです。和装と洋装を無理なく着れる会場の雰囲気が良かった。また神社という場所のため、子供の成長にともなって何度も訪れることができる。スタッフの皆さんが気さくな方が多いので、質問に対して、どんどん提案してくれるので、不明な点が解消できました。和装と洋装を着て式を行いたいカップルにおすすめです!詳細を見る (331文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ゲストの人数(33件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 39% |
| 21〜40名 | 30% |
| 41〜60名 | 15% |
| 61〜80名 | 6% |
| 81名以上 | 9% |
乃木神社・乃木會館の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(33件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 3% |
| 101〜200万円 | 36% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 15% |
| 401〜500万円 | 12% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
乃木神社・乃木會館の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 雅楽
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ821人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1206土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催自然溢れる閑静な神前式体験~半屋外社殿見学×伝統試食付
【迷ったらこのフェアへ】緑と四季折々の草花溢れる自然豊かな乃木神社。都心の喧騒を忘れ、静寂な雰囲気の中で行う厳かな神前式。実際に式を行う半屋外社殿内の見学の他、豪華試食の体験も◎本番直前の雰囲気を体感できるAM9時~のフェアがおすすめ!

1123日
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催残席僅か※11/22“いい夫婦の日”限定×本格和婚体験
11/22「いい夫婦の日」11/23「いい夫妻の日」にちなんだ3連休BIGフェア!緑豊かな乃木神社での神前式体験や和食ハーフコース試食、来館&成約で最大20万円OFFなど豪華特典付きで乃木會館の魅力を堪能できます。

1124月
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催直前予約OK【11/24限定BIG】緑豊かな本格和婚体験×豪華試食付
11/22「いい夫婦の日」11/23「いい夫妻の日」にちなんだ3連休BIGフェア!緑豊かな乃木神社での神前式体験や和食ハーフコース試食、来館&成約で最大20万円OFFなど豪華特典付きで乃木會館の魅力を堪能できます。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3402-2181
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
\先着50組/公式HPから見学予約&申込みで最大10万円ご優待!
【公式HP限定/ベストレート保証】公式HPより見学予約&申込みいただくと、一番お得なプランでご案内する事ができます。 ぜひ当公式ホームページよりご予約ください。※挙式&披露宴実施の方に限ります
適用期間:2025/11/19 〜 2025/12/22
基本情報
| 会場名 | 乃木神社・乃木會館(ノギジンジャノギカイカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒107-0052東京都港区赤坂8-11-27結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 電車でご来館のお客様 東京メトロ千代田線〈乃木坂駅〉1番出口 徒歩10秒 都営地下鉄大江戸線〈六本木駅〉8番出口 徒歩10分 銀座線・大江戸線 〈青山一丁目駅〉 徒歩12分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 乃木坂 |
| 会場電話番号 | 03-3402-2181 |
| 営業日時 | 平日:12:00〜17:00、土日祝:9:00~19:00 【休館日:火曜・水曜】 |
| 駐車場 | 有料 13台駐車台数には限りがございます。土日祝日にご利用のお客様は出来る限り公共の交通機関のご利用をお願いいたします。 |
| 送迎 | なし近隣にコインパーキングあり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 夫婦の物語から生まれた緑あふれる神社。本質を受継ぎ、想いを大切にする温かな結婚式が叶います! |
| 会場数・収容人数 | 7会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りかがり灯挙式/折り鶴シャワー可能 |
| 二次会利用 | 利用可能お得な2次会プランの用意有り。気軽に相談を。 |
| おすすめ ポイント | 和洋折衷が織り成す空間は和装にもドレスにも見事に調和!
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り事前にお伺いいたします。 |
| 事前試食 | 有り事前のご予約が必要になります。 |
| おすすめポイント | 和食の要となる黄金の一番出汁と こだわりのお米を使用した婚礼料理は 創業から受け継がれる伝統の味です。 旬の素材を丁寧に時間をかけ仕上げた 祝膳の数々は、大切な方々への 最高のおもてなしとなります。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


