
16ジャンルのランキングでTOP10入り
乃木神社・乃木會館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.4
夕方に見学に行き、実...
夕方に見学に行き、実際の式を見ることが出来ました。かがり火の中での神前式はとても素敵でした。また緑が多く、近隣の建物から遮られていて雰囲気もとてもよかったです。披露宴会場の方ですが、館内の古さはやはり否めませんが実施の披露宴会場はそんなことはなく、雰囲気もありよかったです。ただ会場同士が近いのが気になりました(建物自体そんなに広くはないのかも)。私の希望は窓のある会場だったので成約はしませんでしたが、神社での神前式を希望している方にはオススメです。詳細を見る (226文字)
- 訪問 2007/02
- 投稿 2007/03/22
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.7
神前式にこだわって都...
神前式にこだわって都内の神社をほとんど見学しましたが、総合的に見て一番バランスが良いと感じました。良かった点はまず全体の雰囲気です。緑が多く、静かな空間は都心にいることを忘れさせてくれます。春の桜、秋の紅葉は写真で見ただけですが、素晴らしいと思いました。神社の造りも格式があり、そこでの舞や雅楽は一見の価値があります。赤絨毯を敷いた神殿への通路は立派だし、雨の日でも安心でポイント高いですね。後はスタッフの方の対応が素晴らしい!受付け、プランナーの方の対応は親切でとても好感が持てました。プランナーの方には丁寧に説明していただき、質問には親身になってアドバイスしてくれました。わかりやすくてとてもありがたかったです。すれ違うスタッフの方も必ず挨拶してくれたし、トイレの場所を尋ねるとわざわざそこまで案内してくれたりして接客への意識の高さが感じられました。後は、自分としては乃木大将を知る機会ができて良かったです。<アドバイス>神前式を考えている方は見学したほうが良いと思います。披露宴会場、コストパフォーマンスは合格点ですが特に優れているわけではないし、トイレ、エレベーターは少し狭いですが、それを忘れさせてくれる雰囲気の良さがあると思います。詳細を見る (522文字)
- 訪問 2007/02
- 投稿 2007/03/19
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.3
参進の儀が今まで見た...
参進の儀が今まで見た神社の中で一番素敵でした。親族や友人が参道の両脇に並ぶ中を新郎新婦が進んでいく様子を見て、全然関係ない私まで感動してしまいました。こちらの挙式は大きな舞台のような場所で行なうらしく、参列者もかなりの人数が入れるそうです。神社式を考えている方にはとても良いと思います。(うちは彼が神社の歴史にこだわったので、却下されてしまいましたが)ただ、どうやら待合室がないらしく、披露宴前後の親族でごったがえすロビーで担当の方からの説明を受けました。詳細を見る (228文字)
- 訪問 2007/02
- 投稿 2007/04/11
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.4
神社で神前式がしたく...
神社で神前式がしたくて見学にいきました。駅からもすぐで、交通の便もgood。そしてここが大都会の真ん中なのを忘れてしまうような、とても静かで厳かさが伝わってくるステキな神社です。神殿が建物の中でなく、外というところもにもひかれました。 (ただ冬は寒い・・・ 火鉢を準備してくれてましたが、はたして暖かいか?)実際に挙式をしている方の様子も見ることができたので、イメージもつかみやすかったです。秋の紅葉の時期がキレイでお勧めらしいですよ。私は桜の時期がよかったのですが、あいにく境内のまわりにはあまり桜の木がなくチョット残念。でも一日にそう何組も挙式を受け付けないそうなので、一組、一組を大事にしてくれそうです。披露宴会場も人数によって大小の部屋がいくつか用意されていました。 少人数を希望の私にとっても、希望のかなうお部屋があったのもうれしかったです。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2007/01
- 投稿 2007/02/21
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.0
挙式の神社は全体とし...
挙式の神社は全体としてはあまり大きくないですが、神殿内は以外に広く、とてもオープンな感じで気持ちの良い空間でした。雨でも赤い絨毯の素敵な廊下を歩けるのでリカバリーがきくところも良かったです。ただし、披露宴会場の外観やトイレ、ウェイティングスペースは少々古ぼけた印象が否めませんでした。お部屋自体はなかなか良かったです。お料理も本館ですと和食しか選べず、窓のない会場ばかりなのが残念でした。隣接のレストランはなかなか素敵なので人数をある程度呼ぶ方には良いと思います。(60人以上とか)見積もりは当初かなり安かったのですが、衣装と装花はプラン内のものはほとんど無いのでUPがかなり必要になるかもしれません。そうすると普通くらいになるかもしれません。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2006/12
- 投稿 2007/03/12
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
良い面:・スタッフ
良い面:・スタッフの対応が親切で感じがいい。・神殿の収容人数が多く(最大60名)友人も式を見ることができる。・雨でも神殿まで濡れずに歩くことが出来る通路がある。・派手すぎず、地味すぎない落ち着いた雰囲気の会場要検討面:・会場は段差が多く、多少歩きにくい。詳細を見る (127文字)
- 訪問 2006/12
- 投稿 2007/01/11
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
結婚式に参列しました...
結婚式に参列しました。私は今までチャペルの結婚式しか見たことがなく、神前式は初めてでしかも神社で本格な式なので興味津々でした。感想はとてもすばらしかった!!私は絶対といっていいほどチャペルでと考えていたのですが今回神前式も見てもう一度検討しようと思いました。会場は確か、豊明で一番大きい部屋だったと思います。3階と4階が披露宴会場で豊明は4階でウエイティングスペースも貸切でゲストの私としては迷わずによかったと思います。私も今、自分の結婚式のために下見をしてチャペルでと考えていたので今回の参列では和もいいなと思い、今度下見に行ってみようと思います。<アドバイス>チャペル、教会で!と、考えている方は一度神社の神前式をフェアなどで見てから決めたほうがいいと私は思います!!詳細を見る (336文字)
- 訪問 2006/10
- 投稿 2006/11/13
- 訪問時 22歳
- 申込した
- 3.4
とにかく駅に近いのが...
とにかく駅に近いのがいいです。挙式会場の雰囲気と披露宴会場の良さ、お互いの近さと、バランスも東京神社の中ではピカイチではないでしょうか。挙式後も祈祷や初詣で優遇されたりという制度があるようで結婚後も楽しみになる神社だと思います。皆さんのいうようにトイレはせまいですが、普通にきれいです。ただしプラン内のアイテム群、衣装、装花、料理などはちょっと見劣りするものが多くとくにドレスと装花はプラン内のものはほぼないといっていいです。こういったものは申し込み後に発覚したことなので、どこの会場もそうですが、こだわりのある方は事前に確認されたほうがいいです。※私は事前確認せず、ちょっぴり後悔しています…コストパフォーマンスがよいのでこちらに決めたのですが、結局一般的な金額になってしまいそうです。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2006/09
- 投稿 2007/02/13
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
神殿はほんとうにすば...
神殿はほんとうにすばらしかったです。雰囲気も良いし友人もたくさん呼べるとのことです。ただ神殿は外にあるので天気に左右されてしまうし冷暖房もありません。披露宴会場はごく普通の雰囲気でした。スタッフさんは、ベテランさんが多く、皆さん落ち着いた雰囲気でした。<アドバイス>私は、かつらはかぶりたくなかったのですが、とてもかつらをすすめられてちょっと、きになりました。ヘアアレンジの写真をみせてもらったのですが、ちょっと私の趣味とはちがいました。詳細を見る (219文字)
- 訪問 2006/09
- 投稿 2006/10/30
- 訪問時 27歳
-

- 下見した
- 4.6
休日の午後、アポなし...
休日の午後、アポなしで行ったにも関わらず、すぐに対応していただきました。偶然にも本当の挙式時間と重なり、横からと後ろからと拝見させていただくことができました。舞は本当に迫力があって鳥肌が立ちました。厳かで、でもアウトドアな雰囲気の神殿はとても素敵だと思います。それから、本番前の一番大きな披露宴会場も拝見することができました。階段を数段上がって入る感じがなかなか素敵です。それからイスがとても凝っていたのが印象的でした。こちらでは、スタイリストさんが衣装、美容をトータルで見ていただけるそうで、とても心強いと思いました。駅から徒歩1分で近いですが、地方から出てくる方は乗り継ぎが不便かも知れません。それから、ロビーが狭いのが気になしましたが、挙式会場、披露宴会場はそれを補うだけの迫力はあります。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2006/09
- 投稿 2006/10/12
- 訪問時 32歳
- 結婚式した
- 4.3
自然豊かな雰囲気で、...
自然豊かな雰囲気で、純日本風の挙式にこだわって最終的に選んだのが乃木神社さんでした。残暑厳しい季節の挙式だったので、当初は暑さや台風を心配していましたが、朝10時からの挙式だったからかさほど暑さは気にならなく、周囲の緑豊かな木々が、厳かな神社の雰囲気を盛り上げてくれたと思います。誓詞も、参考文もあるのですが、自分達のオリジナルの内容に変更することもでき、事前に提出すれば神主さんがきれいに清書してくださったものを当日にいただき、詠むことができました。オリジナルの詞の内容に、両親達はとても感動してくれていました。参進の生演奏や、舞台での雅楽と男性の舞は気に入っていた点です。雨の日にも屋根のついた通路から入退場できるので、その点でも大きな心配はありませんでした。挙式会場については最高の場所だと思いますが、乃木會館は少し古さが目立ち、特におトイレの数が少ない点は気になりました。また、当初は披露宴も乃木會館で、と考えていたのですが、いずれの会場もなんとなく垢抜けない印象があり、残念ながら別の会場を選びました。乃木坂の駅から近く、わかりやすかったので、地方から来た親族にも負担にならずによかったです。スタッフは親しみやすく相談しやすい方が多いのですが、挙式当日の介添えの方には当日初めてお会いして、その方の言われるままに従うしかありません。そのため、気になった点もあまり話しかけることができませんでした。集合写真も予定していたのですが、当日の流れに押されて撮れなかったこともあり、二人だけのポーズ写真も、「まずはここで」「次はあそこで」というように場所を指定され、自分が望んでいた場所での撮影ができなかったのはとても残念でした。前もっての確認と、当日の主張をもっと頑張ればよかったと、後悔しました。後日、上記の点を申し上げましたところ、集合写真や二人のポーズの写真の取り直し等はもちろんかなわなかったのですが、すばやく真摯に丁寧にお詫びをして対応してくださった点については好感を持ちました。<アドバイス>とにかく確認です。特に挙式だけだったため、当日の進行表をいただけませんでした。5W1Hでの流れをきちんと把握しておくことがとても大切だと、改めて実感しました。詳細を見る (932文字)
- 訪問 2006/08
- 投稿 2007/01/25
- 訪問時 35歳
- 結婚式した
- 3.5
挙式会場となる乃木神...
挙式会場となる乃木神社(乃木将軍と妻静子さんが祭られてます)天気も晴れて参道を歩き入場することが出来ました。参列していただいたゲストに見守られての入場・式は、非常に厳かでとても心に残るものとなりました。また、ゲストにも『ちゃんとした神社での神前式っていいね...私も選択肢に入れよう』『良い経験をさせてもらった』と言ってもらえました。披露宴会場【乃木會館・棗】見学に行ったときから気になっていたことですが、式当日の新郎新婦の移動に使うエレベーターが狭く、またゲスト・見学者と同じなので、とにかくいろんな人と会います。會館自体もとても狭いです。トイレも各階にこそありますが、個室が2・3個で狭いです。花だけでも高額にもかかわらず、とても寂しい卓上花でガッカリしました。何度も打合せをし、とても重点を置いていただけに後悔が消えません。お料理は、男性でもお腹がイッパイになるくらいの品数が出ます。和食なので、年配の親族にも『安心して食べれた』と言っていただき高評価でした。価格は全体的に、とても高いと感じました。披露宴が終わりロビーにてゲストの方と写真を撮ることが出来ます...が、他の新郎新婦とバッティングし、時間が短くゆっくり写真が撮れませんでした。(お日柄が良く宴席が多かったので仕方ないのですが...。)場所は地下鉄・乃木坂駅1番口より徒歩1分と掛かりませんが、遠方から来るとなると乃木坂駅に来るまでに必ず何度も乗換えがあります。年配の方がいらっしゃる場合は、その辺も考慮して考えた方がいいかもしれません。衣装について・・・私は色打掛を選んだのですが、雑誌などで最近見かける、今風の柄は非常に少ないです。半襟も置いてありません。衣装は持込も可能です(持込料は掛かります)。私たちは披露宴も和にしましたが、レストランもあるので洋にも出来ると思います。式と披露宴をガラッと変えたい方にも良いと思います。(レストランの場合は洋食だと思います。)都内で神前式を行いたい方は、乃木神社で式だけも出来るようなので、一度見学に来てみて比較してみてもいいと思います。<ウエディングパーク編集部より>※「半襟も置いてありません」というコメントについて乃木會館様に確認をしましたところ、半襟は置いてあるそうです。詳細を見る (947文字)
- 訪問 2006/08
- 投稿 2006/09/13
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 5.0
下見にいったら、簡易...
下見にいったら、簡易に、白無垢と紋付はかまを着させてくれ、持っていた私たちのデジカメで、撮影もしてくれたり、スタッフ最高。神殿もとっても良いです。詳細を見る (73文字)
- 訪問 2006/07
- 投稿 2006/09/07
- 結婚式した
- 5.0
挙式は神前で披露宴は...
挙式は神前で披露宴はカジュアルにできたらいいなと思って会場を探していたところまさにぴったりの会場だったので即決。北海道に住んでいて打ち合わせに行ける日が限られていましたが、その中でうまく日程を合わせていただき、スムーズに準備ができました。当日、暑さと緊張で貧血になってしまったとき、スタッフの皆さんがすばらしい連携で体調も回復し、挙式、披露宴ともに楽しく過ごすことができました。真夏に外での挙式だったため、参列者の皆さんは暑くて大変だったかもしれません(もちろん本人が一番暑かったですが)。でも、普段見ることの少ない神前での挙式と生の雅楽や舞には大変満足していただけたみたいでした。披露宴は雰囲気をガラッと変えて完全に洋風にしました。レストランを貸切で使用できるのでゆったりとすごすことができました。料理は、ほとんど食べれませんでしたが、参列者の方からはとてもおいしかったと喜んでいただけました。何より挙式、披露宴を影から支えてくださったスタッフの皆さんの対応がすばらしく、列席者の皆さんにも祝福され、最高の結婚式になりました。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2006/06
- 投稿 2006/08/07
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
友人の式に出席しまし...
友人の式に出席しました。まず、駅から近くてよかった。そして、外での神前式は自然がいっぱいで、開放的で素敵でした。ふたりが外を歩いて式場に入ってくる姿はなんとも言えず、映画みたいでした。式を見ているだけで神聖な気持ちになれました。披露宴会場は打って変わって洋風なレストランでしたが、窓からの自然光が明るくて、天井が高くてまた素敵。料理もおいしかった。けど、最後のケーキを食べる時間があまりなくてちょっとショック・・・自分たちも式を控えていて、参考にと思っていたのですが、もう神前式しかないでしょう!!と思いました。<アドバイス>友人や同僚などの結婚式をおもいっきり参考にしましょう!フェアとは違い、リアルな部分がたくさん見れるし、ゲストの立場で気づくこともたくさんでてきます。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2006/05
- 投稿 2007/01/09
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
ここまで本格的に行う...
ここまで本格的に行う神前挙式に参列したのは初めてでした。雅楽の生演奏とともに、新婦が白無垢で登場します。料理はそれほどではありませんでしたが、この雅楽の生演奏で文句なしです。新婦いわく、「一生に一度のことだから」とオプションをどんどん追加されるとのことなので、「こちらも一生に一度のことなので!」と値切ったとのことです(笑)詳細を見る (162文字)
- 訪問 2006/04
- 投稿 2006/05/31
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
神前式は、素敵な雰囲...
神前式は、素敵な雰囲気でした。ただ、屋外なので冬にやるには、かなり寒いかもしれません。お料理は美味しかったです。詳細を見る (56文字)
- 訪問 2006/04
- 投稿 2006/05/25
- 訪問時 28歳
- 結婚式した
- 4.5
披露宴中に親戚の者の...
披露宴中に親戚の者の具合が悪くなった時、スタッフの方たちが親切に丁寧に対応をして頂き、皆で感謝しました。担当者、司会者等もとても評判が良かったです。感謝しております。<アドバイス>親の立場から仏滅ということで少し引っかかっていたのですが、他の式が無かったので、全館、貸切状態で、スタッフの方も余裕があった様にみえ、親切でした。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2006/04
- 投稿 2006/05/10
- 訪問時 52歳
- 下見した
- 4.6
神前式もいいかなぁ・...
神前式もいいかなぁ・・・っと思いフェアに参加しました。神殿はとても立派で、圧倒されました。挙式の様子もビデオで拝見させていただきました。教会式とは違った良さがありました。披露宴会場として、隣にあるレストランを見学させていただきました。こちらはアットホームな感じのレストランでよかったです。詳細を見る (144文字)
- 訪問 2006/03
- 投稿 2006/11/10
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.8
とにかく神社がとても...
とにかく神社がとてもステキでした。雰囲気も良かったし、建物もきれい。挙式の時から大人数招待できるというのも魅力的です。それだけに会場が残念でした。私たちが行った時はロビーの混雑がかなりあり。。。通路や化粧室といったスペースが狭い感じがしました。詳細を見る (122文字)
- 訪問 2006/03
- 投稿 2006/04/05
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.8
挙式会場のみ下見しま...
挙式会場のみ下見しました。まずは神前式セミナーというものに、参加し、雅楽を聴いたり、神主さんから式の進行や、数々の所作(玉串など)のやり方を教えていただきました。とてもていねいに教えてくださり、お式の大切さを感じて身が引き締まりました。その後本物のお式を見学させていただきましたが、ほんとうに厳かで素敵なお式でした!ご友人も少し離れたところで参列していて、落ち着いた雰囲気の中皆で神聖な場所に立ち会っているといった感じでした。詳細を見る (213文字)
- 訪問 2006/02
- 投稿 2006/04/03
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.5
神前式ができるところ...
神前式ができるところを探していて、模擬挙式を体験させてもらいましたが、とにかく乃木神社での神前式が素晴らしいと思いました。厳粛でプライベート感もあり今までみた挙式会場の中では一番良かったです。<アドバイス>乃木會館の残念なところはトイレです。狭くて不便さを感じました。披露宴ではお酒も飲むしトイレを使われる方が多いと思うのであの狭さは本当に残念です。詳細を見る (175文字)
- 訪問 2006/02
- 投稿 2006/03/26
- 訪問時 30歳
- 結婚式した
- 5.0
挙式・披露宴終わりま...
挙式・披露宴終わりました。打ち合わせの間もこの会場の良さはひしひしと感じていましたが、実際終わってからもかなり感動・感謝しています。ヘアメイク、着付け、カメラマン、介添え、キャプテンなど等携わる方々が皆プロフェッショナルで素晴らしいです。神社の凛とした雰囲気も、レストランのアットホームな雰囲気も凄く良かったですが、なんと言ってもスタッフの素晴らしさがピカイチでした。挙式は「厳かに」披露宴は「ゲストハウスでアットホームに」というわがままな要望の方にはピッタリですよ!!!<アドバイス>受付からはじまって、その会場のスタッフの対応の良し悪しが全てだと思いました。詳細を見る (281文字)
- 訪問 2005/11
- 投稿 2005/12/13
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.6
他の神社とは違う良さ...
他の神社とは違う良さがありすごく気に入りました。予約も結構入っているようです。披露宴の会場の豊明(とよのあかり)というお部屋はものすごくステキです。和のシャンデリアで圧倒されてしまいました。デジカメで撮ってきた写真もとてもステキに写っています。ただ80名以上で無いと使えないということで契約にはいたりませんでした。残念です。詳細を見る (162文字)
- 訪問 2005/10
- 投稿 2005/12/13
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.2
挙式会場の雰囲気は最...
挙式会場の雰囲気は最高です。参進の時の、生雅楽の演奏に感動しました。挙式会場は小じんまりとした中にも威厳があり、都内の神前式会場の中ではピカイチでした。ただ、他の会場と比べて披露宴会場には個性がないように思えました。<アドバイス>予約時には予約金が要る場合が多いので、下見をするときには必ず現金持参で!!(カードも使えない場合があります!!)詳細を見る (171文字)
- 訪問 2005/10
- 投稿 2005/12/12
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 5.0
昼間の模擬挙式に参加...
昼間の模擬挙式に参加しましたが、神前式の雰囲気が最高でした。いくつか他にも見学したのですが、やっぱり神前は神社だなぁ~とつくづく思いました。あと、私は披露宴会場で○○家・△△家披露宴会場という札がたくさん並んでいるのがちょっと嫌だったので、披露宴会場も控え室も広くて合わせてワンフロア貸切なのが(階によってはワンフロア2会場ですが)プライベート感があったのがよかったです。スタッフの対応もとってもよかったですよ。楽しくいろいろ相談できました。一度目の下見で仮予約して、他の式場をいくつか見学して、やっぱりここだな!と思ったのですが、もう一度最後に見てみたいな~と思って、突然『もう一度会場みたいのですが~』と言ったら、すぐに案内していただけて、いろいろ相談にのっていただけたので安心してこれからもお願いできると思って決めました。その時ちょうど神社で実際の式(夕方)をやっていたので見学させていただいたのですが、時間が許す方は、かがり火に照らされた夕方の雰囲気もとってもステキでしたよ。<アドバイス>私は一番最初に下見したところで既にほぼ決まり!だったのですが、その後さらに3箇所の下見に行きました。やっぱりネット・雑誌の写真や情報より、面倒でもいくつかの会場に実際に足を運んだほうがよいと思います。スタッフの方の対応もいろいろでしたし、印象は良くも悪くもけっこう変わりました。見積もりも同じ人数ですべて出してもらったので、見比べることができて、いろいろと確認することもできました。それに、自分たちの考え方を話した上で、いろいろな式場のプランナーさんと話をすることができるので、いろいろアドバイスしてもらえて、実際にそこで式を挙げなくても役に立つ情報がたくさん集まりますよ!詳細を見る (736文字)
- 訪問 2005/09
- 投稿 2005/11/01
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.6
もともとはチャペルで...
もともとはチャペルでの挙式を希望していたのですが、彼の希望で神前式も候補に入れる事になりました。特別な思い入れもなく会場見学に来た乃木神社でしたが、その価値観が変わってしまうほど素敵でした。自然を間近に感じられ、身が引き締まる感じさえする神殿と、とても暖かくフレンドリーなイメージの一軒家レストラン「メゾン・ブランシュ」の良い意味での落差もあり、和・洋両方の良さを味わえます。参考にともらったパンフレットも心が伝わってくる出来でした。・・・とても人気の高い会場だそうで、オフシーズンといわれる1月、2月でもなかなか予約がとれないそうで、結局こちらの会場での挙式は諦めました・・・。とても残念です。詳細を見る (298文字)
- 訪問 2005/07
- 投稿 2005/09/16
- 下見した
- 3.6
神殿での式をしたい人...
神殿での式をしたい人にはおすすめ!!季節を感じながら神前式をやれる場所。和装がはえる式場です。詳細を見る (47文字)
- 訪問 2005/07
- 投稿 2005/09/06
- 申込した
- 5.0
見学一発目で仮予約ま...
見学一発目で仮予約までやってしまいました。見積り・会場の雰囲気・日どり・・・全てにおいて運命を感じました!詳細を見る (53文字)
- 訪問 2005/05
- 投稿 2005/06/02
- 申込した
- 4.7
神社も静かで緑に囲ま...
神社も静かで緑に囲まれ本格的。一軒家レストランはオシャレでまるまる貸切なので、自分の好きなようにアレンジできるから和と洋のギャップを望んでいた私にはぴったりだった。詳細を見る (82文字)
- 訪問 2005/05
- 投稿 2005/05/19
- 訪問時 29歳
ゲストの人数(34件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 38% |
| 21〜40名 | 32% |
| 41〜60名 | 15% |
| 61〜80名 | 6% |
| 81名以上 | 9% |
乃木神社・乃木會館の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(34件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 3% |
| 101〜200万円 | 35% |
| 201〜300万円 | 32% |
| 301〜400万円 | 18% |
| 401〜500万円 | 12% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
乃木神社・乃木會館の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 雅楽
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ823人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1206土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催自然溢れる閑静な神前式体験~半屋外社殿見学×伝統試食付
【迷ったらこのフェアへ】緑と四季折々の草花溢れる自然豊かな乃木神社。都心の喧騒を忘れ、静寂な雰囲気の中で行う厳かな神前式。実際に式を行う半屋外社殿内の見学の他、豪華試食の体験も◎本番直前の雰囲気を体感できるAM9時~のフェアがおすすめ!

1129土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催※直前予約OK 紅葉彩る神前式体験~リニューアル新会場見学
【迷ったらこのフェアへ】四季折々の自然豊かな乃木神社。都心の喧騒を忘れ、静寂な雰囲気の中で行う厳かな神前式。実際に式を行う半屋外社殿見学の他、豪華試食の体験も◎今秋リニューアルした新会場棗も大公開

1130日
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【月一×BIG】リニューアル新会場公開&和洋装叶う神前式×試食
【月に一度のBIGフェア】フェアでは普段立ち入れない半屋外社殿や和の伝統美と西洋が融合した古き良き世界観彩る会場をご案内。結婚式前の一番きれいな状態が見学できるAM9時~のフェア来館がおすすめ。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3402-2181
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
\先着50組/公式HPから見学予約&申込みで最大10万円ご優待!
【公式HP限定/ベストレート保証】公式HPより見学予約&申込みいただくと、一番お得なプランでご案内する事ができます。 ぜひ当公式ホームページよりご予約ください。※挙式&披露宴実施の方に限ります
適用期間:2025/11/19 〜 2025/12/22
基本情報
| 会場名 | 乃木神社・乃木會館(ノギジンジャノギカイカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒107-0052東京都港区赤坂8-11-27結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 電車でご来館のお客様 東京メトロ千代田線〈乃木坂駅〉1番出口 徒歩10秒 都営地下鉄大江戸線〈六本木駅〉8番出口 徒歩10分 銀座線・大江戸線 〈青山一丁目駅〉 徒歩12分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 乃木坂 |
| 会場電話番号 | 03-3402-2181 |
| 営業日時 | 平日:12:00〜17:00、土日祝:9:00~19:00 【休館日:火曜・水曜】 |
| 駐車場 | 有料 13台駐車台数には限りがございます。土日祝日にご利用のお客様は出来る限り公共の交通機関のご利用をお願いいたします。 |
| 送迎 | なし近隣にコインパーキングあり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 夫婦の物語から生まれた緑あふれる神社。本質を受継ぎ、想いを大切にする温かな結婚式が叶います! |
| 会場数・収容人数 | 7会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りかがり灯挙式/折り鶴シャワー可能 |
| 二次会利用 | 利用可能お得な2次会プランの用意有り。気軽に相談を。 |
| おすすめ ポイント | 和洋折衷が織り成す空間は和装にもドレスにも見事に調和!
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り事前にお伺いいたします。 |
| 事前試食 | 有り事前のご予約が必要になります。 |
| おすすめポイント | 和食の要となる黄金の一番出汁と こだわりのお米を使用した婚礼料理は 創業から受け継がれる伝統の味です。 旬の素材を丁寧に時間をかけ仕上げた 祝膳の数々は、大切な方々への 最高のおもてなしとなります。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


