
16ジャンルのランキングでTOP10入り
乃木神社・乃木會館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
とても厳かな雰囲気の式でした
【挙式会場】都心とは思えないほど静かで厳かな雰囲気で、緑も多いです。神殿の造りも他で見た神社とは違い、ほぼ屋外と感じさせるような神殿でした。ここの舞は巫女ではなく、納曾利舞という他ではあまり見られないものだったので、それも親族には評判でした。雅楽の生演奏や参進が出来るのもポイントでした。【披露宴会場】親族のみだったので、「瓢」という小さめのお部屋での披露宴でした。少し派手目の純和風のといった感じでした。高砂の後ろは金屏風がありましたが、金屏風無しにも出来るそうです。窓が無いのが残念でした。【スタッフ(サービス)】スタッフの方の対応はとても良かったです。プランナーの方の問い合わせの時のレスポンスも早く、こちらのわがままも柔軟に対応してくださったと思います。メイクリハーサルはしなかったのですが、事前の打ち合わせで雑誌等を使い、担当の方とうまくやり取り出来たので、想像以上に素敵なメイクに仕上げてもらえました。当日は無線でやり取りして、他の花嫁さんとブッキングすることがないように、かなり配慮してくださっているうようでした。【料理】和食でプランに入っているものより一つランクアップしました。量は多かったです。親族のみだったので割としっかりと食事ができたのですが、どれもおいしく感じました。【フラワー】お花はとにかく高い!と思いました。プラン内に入っているものは飾らない方が格好がつくんじゃ…という位のものでした。会場装花に関しては一切持ち込みが出来ないようなので、仕方が無く少しだけランクアップしました。ブーケや両親への贈答花、髪飾りは持ち込み可だった為、持ち込みにしました。【コストパフォーマンス】全部会場に頼むと多少高いと思いますが、持ち込み料は、かかるものとかからないものがあったので、うまくいけば意外と抑えられるかも。私は、最終的には最初の見積もりよりだいぶ増えました。(最初の見積もりはほぼプラン内のモノのみで構成しました。)増えた部分は衣装、食事、お花、演出関係で、大部分は衣装が占めてました…。衣装は安くても可愛いものがたくさんあったので、少し考えれば良かったと思いました。【ロケーション】高速道路のインターが近かったので、車で来る遠方のゲストには良かったと思います。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)とにかく神殿に一目惚れでした。季節や時期にもよると思いますが、私が結婚式を挙げた時は参拝客も少なく、厳かな雰囲気の中、感動を独り占めにした気分でした。【こんなカップルにオススメ!】純和風の神社での神前式を挙げた方にはお勧めします。伝統や文化もとても大切にしている神社ですが、新しいことも積極的に取り入れようとしていると感じました。挙式の誓いの言葉などオリジナルで考えてもいいそうなので、二人ならではの挙式も行えると思います。詳細を見る (1178文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2010/02/11
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
純和風で厳か
会場は神社の神妙な雰囲気で、式は荘厳に執り行なわれた。披露宴は別館で厳かに執り行なわれたが、徐々に雰囲気は和んでいった。参列してよかったと思わせるものがある。洋風な式が多いなか、純和風なところがよかったと思う。詳細を見る (105文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/01/09
- 訪問時 44歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
挙式会場よかった。和風が好きな人にはお勧め。とくに海外...
挙式会場よかった。和風が好きな人にはお勧め。とくに海外からの参列者には大好評。披露宴会場雰囲気はよし。ちょっと狭かった。料理良かった!どの料理もおいしいし、品数もあってボリュームも満足。スタッフたまたまかも知れないが、担当者は大当たり。すごく良かった。きっとこれがこの式場に決めた一番の理由。ロケーション悪くもなく、良くもなし。ここがよかった和風!こんなカップルにお勧め和風好き。海外からのゲストがいる2人。詳細を見る (204文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
新郎の上司としてさ列させていただいた。挙式会場は厳かな...
新郎の上司としてさ列させていただいた。挙式会場は厳かな中にも気品が感じられ、非常に心に残る会場でした。披露宴会場も繋がっており、便利で良いと思う。また、光がよく取りえいれらて明るい雰囲気が非常に良かったと思う。スタッフの方の気遣いもプロを感じさせてもらえた。ロケーションも地下鉄の駅から近くわかりやすいのがよい。歴史を重んじ、家族の繋がりを大事にする、真面目な二人の門出には素晴らしい結婚式、披露宴会場で、スタッフのみなさんもそれにこたえる演出をしていると感じた。詳細を見る (232文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 4.0
作られた神前でなく、本神殿前で挙式できるところ。
【挙式会場について】立地条件が良い。【披露宴会場について】雰囲気がよい。【演出について】標準スタイルな気がした。【スタッフ(サービス)について】対応には満足。【料理について】美味。【ロケーションについて】最高。【マタニティOR子連れサービスについて】普通。【式場のオススメポイント】神殿前での結婚式は厳かでたいへん良いと思った。【こんなカップルにオススメ!】家族が都内近郊、地方住まいであっても交通至便で良いし家族構成が多く友人知人参列者が多い若いカップルから中高年組までいろいろな年齢層に向いている会場ではないかと思う。質実剛健質素を旨としている乃木大将のイズムを大切にしたいと思うカップルにはとくにオススメしたいところだ。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
邦楽が生演奏ですばらしい!!
対応が優しく親切でした。他の式場と比較したいむね、伝えてもいやな顔をしないだけではなく。むしろいろいろ比べられたらと。勧められたお客の立場になって、アドバイスがいただけて、ほんとうに嬉しかった。なかなか良い式場です。詳細を見る (108文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/03/01
- 訪問時 58歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
自分たちの段取りが悪くてもお任せできる
私たちの結婚式は身内だけということもあり、挙式+ちょっと豪華な食事会というイメージでした。なのであまりビジョンも予算もなかったので、プランナーさんにかなり助けられました。当日はこんなにあんまりきちんと固まっていないプランで大丈夫かなと不安もありましたが、ベテランの方々ばかりだったので、そんなこと微塵も感じないような式+披露宴になりましたよ。ヘアーメイクさん私の曖昧なイメージをよく汲み取ってくれて助かりました。色々自分で決めるのがめんどうなカップルにはお勧めです。ちょっと気になったのはトイレが狭いということ。身内に体の不自由なひとがいたのでもう少しゆとりのある広さならよかったな。詳細を見る (292文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2010/11/21
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
写真撮影するところが奇麗で、朱色が映えてて奇麗でした。
【挙式会場について】古くて雰囲気がすてきでした。【披露宴会場について】ここは古くてちょっと汚く感じた。【演出について】ライティングが古くさいし、マイクの音量もビリビリ聞こえた。【スタッフ(サービス)について】親切で良かった。【料理について】美味しかった【ロケーションについて】ちょっと駅から遠いからヒールが高い靴を履いてて、足が痛くなった。砂利も多いし、寒かった。【マタニティOR子連れサービスについて】駅から遠いし、階段もあってベビーカーには大変【式場のオススメポイント】古い格式があって、撮影する場所の雰囲気は最高です【こんなカップルにオススメ!】和服がいい人にはおすすめ詳細を見る (288文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
乃木曾館併設されているレストラン フレンチでデザート...
【挙式会場】乃木曾館【披露宴会場】併設されているレストラン【料理】フレンチでデザートビュッフェも充実していて良かった【スタッフ】普通に対応できていた【ロケーション】自分の住まいからは、やや行きにくかった【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】神前挙式で厳かな雰囲気で良かった【こんなカップルにオススメ!】厳かな雰囲気で粛々と・・と落ち着いた式を望む方には良いと思います。参列しているだけでも心が清らかになった気分になれました。詳細を見る (242文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 30歳
-
- 参列した
- 3.5
神前式
神前式の式の場合会場がそれほど広くないので普通に親族位しか入れません。この神社は伝統があり、独自のまつりごとがあり、ユニークですが、式は伝統的な形式で行われます。和服を着る機会もあまりないので印象に残ってよいようです。詳細を見る (109文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/03/11
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.6
小、中学校からの友達の挙式披露宴に参列しました。神社で...
小、中学校からの友達の挙式披露宴に参列しました。神社での挙式でしたので、厳かな雰囲気でとても素敵でした。動きもゆったりでしたので、写真を撮る時間も十分にあり、ホテルや結婚式場などの教会式のようなせわしない感じはなくよかったです。披露宴会場は広くも狭くもなく、距離感がちょうどよい感じでした。ただこれといって印象に残るような余興などはなく淡々と過ぎた披露宴で、お料理も特に印象に残っていないです。立地は良いので、披露宴から二次会までの間に同級生とお茶をする場所がたくさんあり良かったです。詳細を見る (243文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 2.8
フェアの呼び込み文句と内容が違う・・・誇大広告?
モーニングフェアと和装提案フェアに参加してきました。【結論】HPの内容と実際の内容が大きく違い、驚きました。【違いの内容】・全ての会場が見学可能 → 見学可能は一部。・和装に関して、小物の使い方など様々な提案がある。 → 特に提案はなく、和装のマネキンが3組置いてある場所に案内されただけ。担当者さんはフェアに申し込んでいることをご存知なかった。・乃木のパティシエの手製の焼き菓子を用意→用意されていなかった。担当者さんはご存じなかった。【所感】ほかの式場を含め、様々なフェアに参加させて頂きましたが、ここまで内容が違い、且つ、担当者さんがどのフェアに参加しているかをご存知なかったのは、こちらだけです。おそらく担当者さんのところに、フェア申込の情報が降りてきていないものと思います。多分担当者さんは悪くありません。【その後の対応】帰ってから、婚礼受付担当に「内容が違いすぎました」と指摘しましたが、先方の受付担当より「当日の内容を確認します」と返事が来て、話が終わってしまいました。どういった情報共有の体制だったのか、謎のままです。式場の雰囲気は凄く良いのに、もったいないです。我々のような例は特別かもしれませんので、フェアに参加される方がいらっしゃったら、そのあたりを一度確認してみて下さい。詳細を見る (548文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2009/10/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
結婚式は、テニスサークルの友人同士。会場は和装。とても...
結婚式は、テニスサークルの友人同士。会場は和装。とても素敵な雰囲気だったけど、建設中のマンションが側にあって、ちょっとだけマイナス。披露宴会場は、開放的で素敵な雰囲気だった。和装から打って変わってヨーロッパのような雰囲気。料理もおいしく、とても良い結婚式だった。場所も駅から歩いて近い。和装も様式もやりたい方にはいいかも。でもすぐ近くのマンションは、残念だったなぁ。詳細を見る (183文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 33歳
- 申込した
- 4.7
挙式会場 伝統ある会館で純和風の内装が印象的でした。ま...
挙式会場伝統ある会館で純和風の内装が印象的でした。また屋外での式は親戚の他友人たちが多数参列できるスペースがあり良いと思います。披露宴会場広くて自分好みのレイアウトで座席を組めるのが良いと思います。料理和食はとても美味しく特にご年配の方に大変喜ばれました。スタッフ細やかな気配りができたよりになる。ロケーション地下鉄の出口から近く便利ここがよかった伝統的な和のテイストが新鮮でした。詳細を見る (197文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
厳かな挙式&カジュアル披露宴
神社での本格的な挙式、そして隣接するレストランでは洋風でカジュアルなパーティーを行う事が出来ます。最初から最後まで純和風だとやや重たすぎるなと思っていたので、イメージにぴったりでした。神社はやや(雨が降っていたせいか)寂しい雰囲気がありましたが、相方はこの神社をとても気に入っていたので好みは分かれるかと思います。スタッフさんはベテランで、私たちの話しや人となりを一生懸命理解してくれそうな姿勢で好感が持てました。色々迷いこの会場には決めなかったのですが、とても良い会場だと思います。詳細を見る (242文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2009/10/04
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
神社での結婚式
友人が結婚するいうので、彼の結婚式に行きました。この神社は、ちょっと古めの建物でしたが、この「古め」の感じが、いい雰囲気を出していたと思います。ロケーション的には「都会のど真ん中!」って感じの場所なのですが、なぜかとても静かでした。周りに緑もたくさんあり、都心だということを忘れさせるような場所で、これもまた、いい雰囲気を出していると思います。友人の結婚式は、とてもスムーズに進み、おめでたく終わりました。これは、きっとスタッフの落ち着いた仕事ぶりによるものだと思います。料理のほうなんですが、正直期待してしまったのですが、なんか「平凡的な和食」って感じがしました。結婚式を挙げる方にはおすすめします。また、友人のために会場を探している方にも、おすすめします。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2010/03/10
- 訪問時 19歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
厳かな式でした
【挙式会場】会館のおとなりの神社での式で移動もスムーズでした。友人の席は横からですが、二人の様子がよく見えてよかったです。少し暑い時だったので直射日光が当たり、汗が出ました。【披露宴会場】金屏風があり、和風の会場でした。ちょっと古め?ですが、きれいでした。【スタッフ(サービス)】司会の方の機転がいいと感じました。わりと年配の方が多かったですが、みんなよく動いていました。【料理】とにかく豪華でおいしかったです。結婚式であんなに量が出てきたのは初めてでした。もちろん味もよかったです。お箸で食べれるのがよかったです。【ロケーション】由緒ある乃木神社。地下鉄の駅もすぐそばで便利でした。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)神社で厳かな式を見れてよかったです。友人も参列できるのがよいと思いました。【こんなカップルにオススメ!】神前式をしたい方年配のゲストが多い方詳細を見る (385文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/02/25
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
家族と参列者が一緒に楽しんだ結婚式
友人が乃木神社で結婚式を挙げたので参列しました。場所は乃木坂、渋谷から千代田線ですぐだったので初めてでも解りやすかったです。式は家族と参列者が一体化できるようなスタイルで、厳かな中にもどことなく親近感がわきました。今まで参列した他の神式の挙式はこんなにゆったり身近にお祝できた事がなかったので、とでも楽しい式でした。スタッフの皆さんも、新郎新婦とその家族だけでなく参列者にまでしっかり気を配っていたので、式もその後の行動もとてもスムーズにできていたと思います。私の娘が結婚するならこんな結婚式がいいな~と思わせるような神社でした。詳細を見る (265文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2010/02/21
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
神社なので厳かな雰囲気です。横からですが、友人も参列で...
【挙式会場】神社なので厳かな雰囲気です。横からですが、友人も参列できます。神前式に出席したのは初めてだったので、とても感動しました。とくに二人で考えたという「誓いのことば」を読み上げるのがよかったです。【披露宴会場】新しさはあまり感じられませんが、清潔でした。金屏風があり和のテイストでした。ただ、他の新郎新婦とかぶってしまうことがあり、そこが残念でした。トイレが少なくてアメニティがイマイチな感じがしました。【料理】量も多く、とにかくおいしかったです。温度もちょうどよくて、特にてんぷらが熱々でおいしかったです!【スタッフ】ベテランの方が多いせいか、臨機応変に対応していました。みなさんにこやかで感じがよかったです。【ロケーション】駅から近いので移動はラクチンでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】本物の神社で挙式できるのでよかったです。料理はとにかくおいしいです。【こんなカップルにオススメ!】神前式をしたい方年配のゲストが多い方詳細を見る (425文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
バイト先の社員さんの式典に出させていただきました。乃木...
バイト先の社員さんの式典に出させていただきました。【挙式会場】乃木神社厳かな日本風の式典でした。格式高いものでした。【披露宴会場】乃木会館きれいで温かみのある会場でした。【料理】フランス料理中心でとてもおいしかったです。量も多く満足でした。【スタッフ】親切丁寧で最後まで円滑な対応をしていただけました。【ロケーション】赤坂や六本木が近いながらも、閑静なたたずまいでした。駅からも近く便利です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】イルミネーションが美しい六本木は本当に華やかな雰囲気でした。伝統のある風情も魅力です。【こんなカップルにオススメ!】街中で、しっかりと格式高い式を挙げたい方にお薦めです。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
再婚と初婚のカップルだったので、スタッフの態度などだい...
再婚と初婚のカップルだったので、スタッフの態度などだいじょうぶか心配でしたが、気を使っているのがわかり、気持ちよくさんれつできました。今どきにしては、純和風のしきでしたが、それわそれで、落ち着いた感じで、お年寄りの方々は静かにおごそかに参列していました。料理がまあ普通でしたが、金額からすれば当然かなと思いました。詳細を見る (157文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 49歳
- 下見した
- 3.0
屋外神殿での雅楽や舞が素敵!
本物の神社で式を挙げたい方には最適の会場です。神殿は大きすぎず小さすぎず程よいサイズ。他の神社に比べかなり大人数が参列できるので友人の参列も問題ありません。ここの神社では、式の最中に読み上げる誓いの言葉を自分たちで作成できるので、結婚するにあたり、改めて意志を固めるには非常に良いと思います。(もちろん、自分たちで作らなくても、一般的なものが用意されているので大丈夫です)また、式中に行われる舞は素晴らしく、参列した方にもぜひ観ていただきたいものだなぁと思いました。披露宴会場は和風の会場と洋風の会場があります。どの会場もそれぞれ特徴がありステキだと思いました。和風の会場は、基本的には長テーブルですが、ゲストの人数によっては自由なレイアウトができるので高砂に背中を向ける方が出ないようテーブルを配置することも可能でした。洋風の会場はゲストハウスのような感じで、白を基調にしたおしゃれなつくり。会場内にらせん階段があるので、お色直し時にそこから入場するなど、ちょっとした演出にもなると思います。お料理は試食がないため分かりません。試食については実費のようです。スタッフの皆さんは丁寧でとても親切そうでした。私たちについて下さったスタッフさんは、私たちとはあまり合わなかったのですが、他の下見カップルさんたちはにこやかに話を進めていらっしゃったので、特に問題ないのだろうと思います。人によって合う合わないなどがあると思いますが、スタッフさんはその方だけではないので、最初に対応した方と折り合いが悪かったからといってその会場を候補から外すのは早計過ぎると思います。その又逆もしかりですが・・・。詳細を見る (695文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2009/10/13
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 4.3
神式ならではの、あの荘厳な雰囲気には、式場に入った瞬間...
神式ならではの、あの荘厳な雰囲気には、式場に入った瞬間から身が引き締まる感じがしました。神主さんが入ってくると、その雰囲気が、さらにピリッと締まり、周囲の雑音も聞こえなくなるほど。祝詞をあげているとき、三々九度、粛々と進行していきましたが、とにかくあの体験は、式を行った者しか分からず、とても貴重な体験をしました。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
【挙式会場】駅から近い 解りやすい【披露宴会場】 ウエイティ
【挙式会場】駅から近い解りやすい【披露宴会場】ウエイティングルームは狭かったでもそれだけに知らない人と話ができた【料理】今まで行った結婚式より料理がおいしかった【スタッフ】普通に対応よかった【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】料理がよかった会場が横にながく新郎新婦がよく見えた【こんなカップルにオススメ!】小人数でおおげさではなくできる披露宴でよいと思う融通がきく感じでした詳細を見る (238文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.4
初めての神前結婚式
会社の同僚の式に参列しました。今回神前式への参列は初めてだったのですが、傘をさし、行列での新郎新婦の入場はまるで映画のワンシーンのようでした。三三九度の盃など、純和風の結婚式も素敵だなと思いました。披露宴会場はとても広く、料理も美味しかったです。詳細を見る (123文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2012/03/27
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
彼女の両親が式を挙げて良かったということで下見に行きま...
彼女の両親が式を挙げて良かったということで下見に行きました【挙式会場】伝統的で厳かな神前式会場です。実際に神社の境内で行われるので、大変に心に残る結婚式になると思います。【スタッフ(サービス)】下見に伺ったのですが、とても親切に応対していただきました。【ロケーション】地下鉄の乃木駅からすぐ、赤坂という立地も2次会選びには苦労しないと思います。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)式の流れも伝統に沿って行われ、特に舞楽奉納などは神前式というか、この会場ならではのものだと思いました。【こんなカップルにオススメ!】やはり、日本伝統の格式とか趣きのある会場なので、日本人ならではの式を挙げたいという方にはオススメです。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 34歳
- 申込した
- 4.4
●会場選びで重視した...
●会場選びで重視したこと●・神前式をするなら神社で・挙式会場と披露宴会場が近距離にあること・ゲスト全員の参列が可能な挙式会場であること・一日に行われる挙式が少ないこと・控え室、更衣室、授乳室等の設備が充実していること_________________乃木會館は、これらの条件を全て満たしてくれました。まず、厳かに行われる挙式が最高です。見学の前に実際のお式を見ることができました。新緑が生い茂る落ち着いた神社で行われる参進が印象的です。神社は程よくこじんまりとして一般参拝客も多くないので、まるで神社を貸し切りにしているかのようなプライベート感です。神殿は友人も140名まで参列でき、どこの席でも見やすいと思います。披露宴会場は「豊明」を予約しました。華美な装飾ではなく、大きな金屏風と整然と並ぶ長テーブルとシックな椅子に、落ち着いた高級感を感じて素敵でした。(長テーブルは円卓への変更も可能だそうです。)「豊明」はワンフロア貸し切りで、親族・友人の控え室も充分に広く(間仕切りで区切られています)、部屋の一角には喫煙スペースもあり分煙されています。また、クロークも同じフロアにあり、他の会場と一緒になることはありません。授乳の時や具合の悪くなった人が休む時に使うことができる小さな部屋もあり、ゲストに心地よく過ごしてもらえるのではないかと思います。ただ、トイレが狭く個室が2つしかないのが残念です。お隣のレストラン「メゾンブランシュ」は内装が安っぽく感じてしまい、わたしも彼も好みでなかったので候補から外しました。私たちの場合ゲストの数が多いので、友人の控え室となる1階のカフェ部分の狭さも気になりました。見積もりは最初から必要なものを組み込んだもので作ってくれるので予想以上の大幅なアップの心配はなさそうです。金額的には平均的な感じかなと思います。ただ、装花がプラン内のものではさみしすぎるのでランクアップは必須です。落ち着いた神前式を希望する方にはとてもおすすめです!しだれ桜、新緑、紅葉の季節は予約がとりにくいかと思うので、1年前くらいの予約をおすすめします。詳細を見る (884文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2009/05/16
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
【挙式会場】乃木会館 日本式の厳かな雰囲気でとてもよかった【
【挙式会場】乃木会館日本式の厳かな雰囲気でとてもよかった【披露宴会場】小さめな会場だったが、距離が近い分親密な雰囲気になりました。【料理】和洋折衷でとても美味しかったです。【スタッフ】よく気がききました。飲み物も早く提供してもらいました。【ロケーション】駅から近いことgoodです。ただ、挙式の近くに高層マンションが建っていたので残念でした【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】建物として迷うことが無い。案内係もとても親切。年配の係の人が多く安心感はある【こんなカップルにオススメ!】和にこだわり伝統を重んじる人には最高です。神式が初めてでしたがとても味わいのある式でした。詳細を見る (293文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
アットホームな式でした
姉の結婚式で参列しました。挙式会場は屋外の神殿で、立派な造りでした.花嫁行列や雅楽など.伝統的な神前式スタイルに感動しました.披露宴会場は、家族だけでの披露宴だったので、小規模の会場でした,窓がないのは残念でしたが、少人数だったため、ゆったり広々と使うことができました.会場では、宴会キャプテンさんをはじめ十分な数のスタッフさんがサービスを提供してくださいました.料理やドリンクのタイミングもよかったです!お料理はどれも美味しかったです.細部にまで職人さんの技を感じることができ,ボリュームも◎でした.ロケーションは地下鉄からもそんなに遠くなく、ミッドタウン等からも近いため、観光にも便利な立地でした.詳細を見る (301文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/07/25
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.6
こだわり神前式
都内の神社はいくつかまわりましたが、ここが一番伝統的な神前式に思いました。厳かで、且つ上品な神社です。また、神社内で鈴虫を育てて、挙式のときにBGMとしたり、スタッフの方のこだわり等も見られて、とても良い印象を持ちました。ただ、駅から神社までは近いのですが、他に特に何もないので、早く着いてしまったときには、ちょっと困るかも…。時間を潰せるようなカフェなどが近くにあれば、尚良いです。詳細を見る (192文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2009/09/06
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(38件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 39% |
21〜40名 | 21% |
41〜60名 | 11% |
61〜80名 | 11% |
81名以上 | 18% |
乃木神社・乃木會館の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(38件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 5% |
101〜200万円 | 32% |
201〜300万円 | 29% |
301〜400万円 | 18% |
401〜500万円 | 11% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 5% |
乃木神社・乃木會館の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 雅楽
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ808人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1011土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催自然溢れる閑静な神前式体験~半屋外社殿見学×伝統試食付
【迷ったらこのフェアへ】緑と四季折々の草花溢れる自然豊かな乃木神社。都心の喧騒を忘れ、静寂な雰囲気の中で行う厳かな神前式。実際に式を行う半屋外社殿内の見学の他、豪華試食の体験も◎本番直前の雰囲気を体感できるAM9時~のフェアがおすすめ!
1005日
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催~衣裳80%OFF 特典付~自然溢れる神前式&伝統美彩る会場見学
【組数限定BIGフェア~追加衣裳が50%→80%OFF】緑に包まれた半屋外挙式が叶う本格社殿・衣裳見学や無料試食、見積り相談など不安を解消しながらの相談会も◎AM9時~のフェア来館で本番直前の雰囲気を体感
1011土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【3連休限定BIG】緑豊かな乃木神社散策×伝統の豪華試食
【10/11~10/13開催!】自然に囲まれた乃木神社での神前式や都内唯一の半屋外社殿を体感。来館&成約限定で総額から20万円オフ、新郎新婦衣裳2着目半額など、お得に結婚式を挙げられる豪華特典をご用意◎口コミで人気の和食ハーフコース試食付!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3402-2181
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

\先着50組/公式HPから見学予約&申込みで最大10万円ご優待!
【公式HP限定/ベストレート保証】公式HPより見学予約&申込みいただくと、一番お得なプランでご案内する事ができます。 ぜひ当公式ホームページよりご予約ください。※20名以上のプランより適用
適用期間:2025/10/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | 乃木神社・乃木會館(ノギジンジャノギカイカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒107-0052東京都港区赤坂8-11-27結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 電車でご来館のお客様 東京メトロ千代田線〈乃木坂駅〉1番出口 徒歩10秒 都営地下鉄大江戸線〈六本木駅〉8番出口 徒歩10分 銀座線・大江戸線 〈青山一丁目駅〉 徒歩12分 |
---|---|
最寄り駅 | 乃木坂 |
会場電話番号 | 03-3402-2181 |
営業日時 | 平日:12:00〜17:00、土日祝:9:00~19:00 【休館日:火曜・水曜】 |
駐車場 | 有料 13台駐車台数には限りがございます。土日祝日にご利用のお客様は出来る限り公共の交通機関のご利用をお願いいたします。 |
送迎 | なし近隣にコインパーキングあり |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 夫婦の物語から生まれた緑あふれる神社。本質を受継ぎ、想いを大切にする温かな結婚式が叶います! |
会場数・収容人数 | 7会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りかがり灯挙式/折り鶴シャワー可能 |
二次会利用 | 利用可能お得な2次会プランの用意有り。気軽に相談を。 |
おすすめ ポイント | 和洋折衷が織り成す空間は和装にもドレスにも見事に調和!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り事前にお伺いいたします。 |
事前試食 | 有り事前のご予約が必要になります。 |
おすすめポイント | 和食の要となる黄金の一番出汁と こだわりのお米を使用した婚礼料理は 創業から受け継がれる伝統の味です。 旬の素材を丁寧に時間をかけ仕上げた 祝膳の数々は、大切な方々への 最高のおもてなしとなります。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
