
16ジャンルのランキングでTOP10入り
乃木神社・乃木會館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
雅楽と舞があり、非常に雰囲気の良い場所でした。駅と直結...
雅楽と舞があり、非常に雰囲気の良い場所でした。駅と直結していて非常にアクセスの良い、都会の中心に近い場所なのに、緑に囲まれてすがしい場所でした。料理はもう少しシンプルな方が好みでしたが、会場の雰囲気とも合っていました。開場までのやや厳かな雰囲気のある絨毯と、小ぶりの会場の明るさの対比が面白かったです。詳細を見る (151文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 59歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
伝統と格式
披露宴は別のところで行ったので、挙式のみのレポートです。【挙式会場】和装での神前式が初めてだったので、他と比べようがあまりないのですが、話を聞くと、都内でゲストも多く呼べるのはここしかないそうで、友人を挙式に予備隊ならここ☆と言っていました。確かに神前だと身内で、、というイメージがあったので、傘を差して花嫁行列を見れてとても良かったです。日本人に生まれてよかったと思いました。新郎は外国の方だったのですが、紋付袴がとてもよく似合い、お天気にも恵まれ本当に素敵な式でした。都会なのに緑が多く、気持ちがいいロケーションです。式の進行など、やはり分からない点が多く、習ってやってみるのですが、巫女さんがちょっと怖くて、何回も怒ったような態度をされて、おめでたい席なのに。・・・と少し残念でした。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2010/11/30
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
伝統と温かさを兼ね備えた結婚式場
乃木坂駅から徒歩2分程度。非常に近かったため移動が楽でした。二次会を考えると、とても便の良い場所でした。伝統的な神前式の挙式です。挙式となる神社は開放的で、一般の参拝者にも見られてしまいます。ここがちょっと恥ずかしいと感じる人がいるかもしれません。挙式は和風でしたが、披露宴会場はやや近代的な感じの洋風でした。挙式と披露宴で、和と洋の調和のとれた雰囲気を楽しめます。都心を感じさせない、緑がいっぱいの日本庭園が素敵でした。詳細を見る (211文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/06/15
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
式場です。ナイトウエディングもできるそうです。
【挙式会場】伝統ある神前式が希望で数ある中から選んだのが乃木神社でした。都会にありながらとても静かで落ち着いた雰囲気の中式を挙げる事ができました。【披露宴会場】普通です。良くも悪くもなかったですが他の披露宴会場と比べると開放感がなかったように思います。【スタッフ(サービス)】良かったと思います。ものすごく良い、というわけではなく、普通でした。【料理】好評でした。見た目も色鮮やかでおしゃれな感じでした。【フラワー】とても綺麗に生き生きとしていました。良かったと思います。【コストパフォーマンス】普通です。特別高い訳でもなく、まぁこんなもんかなといった感じです。【ロケーション】乃木坂駅からすぐなので迷う事ない場所です。【マタニティOR子連れサービスについて】特にないです。【ここが良かった!】おすすめはやはり式場です。緑が多くとても静か。春は桜、夏は新緑、秋は紅葉に冬は雪景色と四季折々の景色の中式を挙げる事ができます。【こんなカップルにオススメ!】本格的な神前式を都会で挙げたいカップルにお勧めです。歩けばすぐに六本木に出るので二次会の会場へのアクセスも良いです。詳細を見る (484文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
静かな雰囲気でまた素晴らしい景色、料理も多く満足できるもの神
静かな雰囲気でまた素晴らしい景色、料理も多く満足できるもの神社などで挙式をする人が近年少ない中で参加することができました。冒頭で述べたように森の中で挙式を行えるというような感覚になります。スタッフの対応もしっかりしており素晴らしいです。但し金額は高いようです詳細を見る (129文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/02/21
- 訪問時 29歳
- 参列した
- -
舞いが素晴らしかったです。
友人の結婚式でした。規模は小さいですが、友人の参列も可でした。朝早かったので、大きな神社のように観光客に囲まれて・・・という環境ではなく、おごそかに式が行われました。舞いが、巫女さんではなく、龍のような仮面をかぶった男性の舞いでした。結婚式では初めてみましたが、素晴らしかったです。詳細を見る (141文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/05/16
- 結婚式した
- 4.5
- 会場返信
神式を存分に味わえます
こじんまりとした神社で、雅楽の生演奏あり、神様の踊りありで、ホテルの和婚フロアよりも本格的な式をすることが出来ます。披露宴会場は、最近流行りのゲストハウス式などよりずっと古めかしく、ホテルよりも洗練されてはいないのですが、何か大正時代のようなモダンなイメージで、暖かい感じがしました。式の半年後のお正月に初詣に行ったら披露宴会場は開放されて喫茶店になっており、プランナーさんも総出でお茶やお饅頭を配って下さったりしていてとてもアットホームな所だなぁと思いました。一生お付き合い出来る神社になりそうです。一つ残念だったのは、料理が食べられなかったことです。披露宴のとき食べられなかったのはよいのですが、その後新婦に料理を持ってきてくれる式場もあるとか。とても美味しそうで、ゲストも絶賛してくれたメニューだったのですが口直しシャーベット以外食べれなかったのが心残りです…。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/01/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
なかなか見られないようなお式でした
神社で、厳かに伝統を守った挙式になります。新婦の和装がしっくりきて、日本人として、こういう式を挙げられることは羨ましかったです。雅楽や舞を拝見でき、建物や、緑の多い敷地内にも感激しました。参列した友人達も、洋風の式にしか行ったことがなかったので、皆で感激しました。こちらも身が引き締まる思いです。でも、披露宴会場は純和風ではありません。正座が苦手な方も安心ですね。様々な演出の中でも面白かったのは、ウェディングケーキの代わりに、それ位の大きさのお饅頭に入刀したことです。駅を出ればすぐに会場があり、更衣室も広くて助かります。今では珍しい、美しい日本の文化、伝統を守っている。でも柔軟に色々取り入れて堅苦し過ぎず、楽しく参加できる。こういう式に招待してもらえて、本当に良かったと思いました。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/11/09
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
和な結婚式
乃木神社で結婚式というのは有名だったので、楽しみでした。当日は雨の降った日だったので、駅からすぐそばで助かりました。神社での式は神聖な感じがして、舞いや演奏がとても良かったです。ただ、その場面は写真は禁止されたので残念でした。珍しくもあったので、人にもみせたかったです。詳細を見る (135文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/07/15
- 訪問時 26歳
-
- 参列した
- 4.0
神殿が本格的
【挙式会場について】厳粛かつ新鮮な感じ。敷地や建物は大きくないけれど、アクセスの良さは一番。都会の真ん中とは思えない落ち着いた空間といえる。【披露宴会場について】こじんまりとして小綺麗。オーソドックスな調度品と室内のデザイン。【演出について】特になし【スタッフ(サービス)について】良かった。普通に親切な方ばかりで感じが良い。【料理について】まあまあ美味しかった。【式場のオススメポイント】神殿【こんなカップルにオススメ!】和風好みで親戚や上司、恩師等を招く場合に最適。詳細を見る (235文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.4
挙式が格式がある
挙式が神前式で、雅楽が流れ格式が高く、ただ参列していても写真・ビデオ撮影禁止です。そのおかげか、静かに執り行われ神聖な気持ちになりました。神前式にこだわる方にはいいかと思います。メイクの方がすばらしく、和装メイクが、髪型も含め古くなくてとても素敵な仕上がりでした。和装での挙式のイメージがいい意味で更新されました。披露宴でのお料理が、とても量が多くほとんど残してしまい残念です。お料理は、旅館の宴会料理のような印象が残りました。ウエディングケーキではなく、大きなおまんじゅうへのケーキ?入刀は斬新で、ゲスト一同盛り上がり楽しかったです。詳細を見る (270文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/09/04
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
日本人らしく、またレトロ感も味わえ、温かい結婚式を。
まずは神社を貸切にできること。都会のど真ん中の神社であって訪問には外国の方もいらして神前挙式と乃木ならではの歴史と挙式の際の舞を皆さんにお見せできることも素敵です。私は新緑の時季をおすすめします。和装の色内掛けが大変映えるし、神社の赤と木々の緑、また雨でもより美しくおごそかな式でした。日本人でもなかなかお目にかかれない式だったと思います。披露宴は親族のみでしたが、レトロなお部屋で屏風も素敵でしたし、イスも桜の木を使われていてすわり心地のよいものでした。アットホームな感じを大変喜ばれました。和装もドレスも着用はできます。どちらも素敵です。ドレスは体型が難しいので一度目の時には気に入ったものが全くなかったのですが、二度目に伺った時には私の体にぴったり、イメージもぴったりのものをご用意して頂き、びっくりしました。、レンタルには見えない位ものでした。決して派手ではないものでしたが、親族間の談話が楽しめ、大変好評でした。自分達も満足していますが、親族受けがよかったですよ。友人達とは二次会ではしゃいだらいいと思います。その方が友人達も配慮が要らず楽しめますし、お金の心配も要りませんから。こんないい立地なのに予算にも満足です。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2013/03/29
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.6
職場の先輩の挙式に参列しました。大きな会場で派手な感じ...
職場の先輩の挙式に参列しました。大きな会場で派手な感じではなく、仲の良い知人友人と新郎新婦の親戚で祝う慎ましい式でした。〈挙式会場〉神社だったので格式のある雰囲気での神前婚でした。外での式で、天気が良く晴れていたのでとても精錬された空気の中参列できました。〈披露宴会場〉こじんまりとした会場でしたが、後ろあたりでも新郎新婦の表情が分かり、みんなで和気あいあいと祝う雰囲気でよかったです。〈料理〉料理も普通においしく、スタッフの対応も親切で良かったです。ただ、ケーキ入刀後ケーキが配られるのが式の終盤で、食べる時間が無かったです。せっかくの記念のケーキなのにとても残念。詳細を見る (284文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
【挙式会場】乃木神社【披露宴会場】乃木会館【料理】ごく...
【挙式会場】乃木神社【披露宴会場】乃木会館【料理】ごく普通のフレンチだったけど、卒なく美味しかった。【ロケーション】駅から近くて便利。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】歴史ある乃木神社で挙式できるというのが素敵。派手ではないけど、荘厳な雰囲気もした。友人も参列できるのも嬉しい。【こんなカップルにオススメ!】日本の歴史を大事にしているカップル。詳細を見る (178文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.4
中学時代の同級生の結婚式に出席しました。 【挙式会場...
中学時代の同級生の結婚式に出席しました。【挙式会場】乃木神社歴史のある神社で、厳かな雰囲気がした。白無垢姿の花嫁は初めて見ましたが、ドレスと遜色ないくらいキレイ!【披露宴会場】神社に併設されている会場。高級感はないけど、挙式からの移動が楽。【料理】問題なく美味しい。【ロケーション】都心なのに静かでいい。とにかく、歴史ある乃木神社で挙式できるというのが本格的でいい。和風好きのカップルや、ある程度年齢が上のカップルに良さそう。詳細を見る (213文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/03/07
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
お庭も、式場もすごく綺麗だった。
【挙式会場について】親族が参加する和式の挙式とは違い、友達なども参加する挙式は、初めてだったので、感激した。こちらのほうが、和やかな雰囲気で、式場も綺麗だし、よいものだなあと思った。【披露宴会場について】とても豪華で、びっくりした。食事も豪華だった。サービスも行き届いて、さすがだなと思った。【演出について】昔のイメージとは違い、ごてごてしていなくて、シンプルではあるが、行き届いているなあと思った。【スタッフ(サービス)について】やっぱり、違うなあと思った。いつも笑顔で、とても感じがよかった。【料理について】すばらしかった。披露宴の食事のイメージが少し変わってきた。【ロケーションについて】庭が広くて、少し速く行ったが、あちこち見ている間に時間が着てしまい、もっと見たかったという感じがした。【マタニティOR子連れサービスについて】今回はあまり小さな子供が目に付かなかった。(考えてみたが、確かに何人か子供もいたと思うが、気にならなかった)【式場のオススメポイント】チャペルがよかった。庭もすばらしかった。【こんなカップルにオススメ!】友達がたくさんいるようなカップルにはいい名と思った。詳細を見る (496文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.7
初めての神前式
初めて神前式に参列しました。親族だけの挙式でしたが、特別に呼んでもらいました。入口はこじんまりとした神社でしたが、挙式の場所はとても立派でやはり、神社は素敵でした。和装を着た二人を見たときはとても感動しました。お天気も良く、気持ちのいい雰囲気の中厳粛に式をすすめていました。その後、庭で写真を撮れたのがとても嬉しかったです。日本人なら、和装で神前式もいいな・・・と悩んでしまいます。詳細を見る (191文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/03/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
歴史を感じさせる和挙式。
挙式会場:屋外だったので5月ではちょっと肌寒かったですが、都会の喧騒を忘れさせるような静謐な空間がとても素敵でした。披露宴会場:古めかしくて情緒があるというよりは、やや古びてしまっている感じが否めなかったです・・が、お色直しの際にテーブルにおみくじを配る演出があり、神社ならではの演出!と感動しました。詳細を見る (151文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/03/09
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
庭を散策したり、写真を撮るのに絶好のロケーション。
【挙式会場について】厳粛な感じで、神社での結婚式に参列するのは初めてだったので、良いと思いました。【披露宴会場について】明るくてロケーションもよく、気に入りました。【演出について】華美ではなく、質素な感じでしたが、かえって今風ではなくてよかった。【スタッフ(サービス)について】てきぱきとして親切でした。【料理について】主に和風式でしたが、味は良かった。【ロケーションについて】私好みでしたが、若い人にはどうかな。【式場のオススメポイント】ロケーションがよかった。【こんなカップルにオススメ!】友達とワイワイやるのではなく、厳粛に少人数でやりたいオトナのカップルにお奨めです。本当にこれからしっかりやろうという気になったようでしたから。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 5.0
【挙式会場】緑が多く荘厳な雰囲気で白無垢の花嫁さんがと...
【挙式会場】緑が多く荘厳な雰囲気で白無垢の花嫁さんがとても美しかったです。開放的だけれどとても静かで心地よかった。【披露宴会場】広々とゆったりしていて薄着でも寒くなくリラックスできた。【料理】和洋折衷でとても美味しかった。量が多いので食べきれないのが残念なくらいでした。【スタッフ】目立ちすぎずほどよい距離でサービスをしてくれて感じがよかった。【ロケーション】都心でアクセスがよかった。ただ余興のために、遠方から集まった友人たちと打ち合わせをしたくて式場を出てカフェのような場所を探すのにすこしさまよいました。会場のスタッフに聞けば相談にのってもらえたかもしれませんが。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】格式が高く参列するだけで気持ちがうきうきしました。緑が多くスタッフの感じもよく、料理も美味しくて歴史のあるところは間違いないのだと納得しました。【こんなカップルにオススメ!】式をあげる新郎新婦や参列者の年齢層が比較的高めのカップルにオススメです。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
神社へと続く回廊が素敵!
結婚式をするなら神前式で、と思い訪問。■神社都会のど真ん中にひっそりとたたずんでいる感じ。大げさすぎず、地味すぎず、私たちにはとてもしっくりきました。披露宴会場と回廊でつながっているのですが、この回廊がとても素敵。赤い絨毯が敷かれ、老舗旅館にきたみたいな雰囲気でした。■披露宴会場50名程度の披露宴だったので、必然的にしぼられました。いちばん小さい部屋の「瓢」は、キリリとした和風の雰囲気で、とても気に入ったのですが、50名までしか入れないということで、万が一増えたときのことを考え、別の部屋に。館内は全体的に和モダンな作り。トイレが少し狭いのと、喫煙ルームがウェルカムドリンクをいただく場所と近いのが気になりましたが、神社の素晴らしさが印象に残り、こちらに決定しました。■料理純和風のコースは、正直あまりひかれるものがありませんでした。年配者の受けはよさそうなのですが。若い人も年配の人も、みんなが喜んでもらえるもの、と思い、和洋のフュージョンコースにしようと思っています。■スタッフ私たちを担当してくれた方は、メールの返信も早く、お金をかけずにできる提案をいろいろアドバイスしてくださり、好印象でした。ほかのスタッフもベテランの方、若い方皆さんてきぱきとした印象でした。詳細を見る (537文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2010/11/19
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
日本って感じの素敵な式でした
4月の式だったので、まだ桜が残っていました。駅から1分近く交通のアクセスも便利。静かな緑いっぱいの中、神社の境内で式を挙げられます。生演奏してくれる人たちをたづさえ、赤い傘をさしてもらい境内へ入場します。舞楽奉納(ぶかくほう)という、乃木神社ならではの、お祝いの舞を踊ってくれます。ちゃんと神主さんがリハーサルをしてくれるので、迷わず式をこなせました。そのあとの披露宴も、隣にある乃木会館で行えます。帰り際は、乃木大将の家の後などの見学をするのもいいと思います。友人親族からも大好評の、素敵な式を行えました。詳細を見る (254文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/05/16
- 参列した
- 3.6
新婦の元同僚(会社先輩だったかな?)で参列させていただ...
新婦の元同僚(会社先輩だったかな?)で参列させていただきました。ガーデンウエディングやレストランウエディングなどが多い中、和装で、しかもとても本格的な和式結婚式はとても新鮮で印象に残りました。【挙式会場】外だったので少し寒かったのですが、夕暮れ時に赤く燃えるたいまつの向こうの白無垢姿はとても素敵でした。圧巻というか、荘厳というか、こちらまでとても厳粛な気持ちになれ、結婚するということの意味をきちんと受け止められるような会場でした。【披露宴会場】新婦は文金高島田ではないダウンスタイルの髪型での和服、お色直しはドレスだったのですが、どちらの衣装の雰囲気にも似合うセッティングで違和感がありませんでした。披露宴では、エアコンが効いていて寒いことが多いのですが、とても快適でした。【料理】フレンチ風のお料理でしたが、箸もあり、食べやすくおいしかったです。拍手したり、写真を撮ったりしながら、パクっと食べられるような小ぶりに分けられた料理だった木がします。【スタッフ】給仕のタイミングがバッチリでした。【ロケーション】駅からはそう遠くないのですが、ちょっと分かりにくいです。控え室や待合室があまり広くないのですが、外にも喫茶店などが少なく、待っているところがなく困りました。【ここが良かった!】・玉砂利のひかれた広い神殿前は荘厳で素敵です。・ヘアメイクさんのセンスがバッチリ。詳細を見る (586文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 42歳
- 結婚式した披露宴
- 4.3
純日本風の挙式でした。由緒ある場所で挙式ができたことは...
純日本風の挙式でした。由緒ある場所で挙式ができたことはよかったです。現実には体験できない古風な儀式を含めて大変感動的な挙式で、海外の友人も招待しましたが、よい挙式をみていただくことができてよかったです。式まではスタッフの方が親切にいろいろとアドバイスしてくれてとてもスムーズに準備することもできました。場所柄よいレストランもあってよいロケーションと思います。詳細を見る (179文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/07/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
事前打ち合わせから挙式当日まで、親切な対応でした。
私は、挙式を白無垢で神前式で行い、ウェディングドレスを披露宴で着ました。お世話してくれる担当のスタッフさん達は、皆さん親切で、気に入りましたが、特にヘアメイクさんのセンスの良さに驚きました。私自身の要望に答えたヘアスタイルに流行のヘアスタイルを取り入れてくれた所が、本当にプロのヘアメイクさんだと思いました。普段、鬘はかぶらないから、似合うか心配でしたが、和装の鬘を付けた時に、栄えるメイクをしてくれて、安心しました。詳細を見る (209文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/08/11
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
出席した親戚が、みんな感動してくれた。本格的な神社での...
【挙式会場】出席した親戚が、みんな感動してくれた。本格的な神社での挙式は趣があって、すばらしかった。【披露宴会場】少人数だったが、雰囲気の良い会場だった。大人の雰囲気で、落ち着いた感じだった。【料理】自分はゆっくり食べられなかったが、出席者には好評だった。【スタッフ】対応はよかった。気分が悪くなった人への対応もきちんとしてくれたし、幼児向けのイスや、あしが悪い人へ車椅子を準備してくれたり、大変助かった。【ロケーション】駅が目の前にあるので、皆さん分かりやすかった。ただ、遠方からの人は、電車の乗換えが大変そうだった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく式が良かった。緑に囲まれていて、会場もよかった。半屋外での式も。式では能を舞ってくれ、伝統を感じた。【こんなカップルにオススメ!】とにかく、神社で挙げたい人にはおすすめです!詳細を見る (374文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
高校時代の友人として参列。【挙式会場】純和風【披露宴会...
高校時代の友人として参列。【挙式会場】純和風【披露宴会場】隣接しているレストラン【料理】フレンチ【スタッフ】心配りが十分になされている【ロケーション】ちょうど桜の開花の時期で素晴らしい【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】駅すぐ。歴史と伝統ある会場【こんなカップルにオススメ!】和洋折衷を取り入れた挙式披露宴を希望の方詳細を見る (163文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
姉の結婚式でした。挙式会場夜に式を挙げたのでライトアッ...
姉の結婚式でした。挙式会場夜に式を挙げたのでライトアップしてとても幻想的で良かったです。披露宴会場長いテーブルで縦に並んでいるので話しづらかったです。料理和食で膳のような感じだったのでどれもあまり興味を惹かれませんでした。特においしかったものもありませんでした。ケーキカットが大きなお饅頭でおもしろかったです。スタッフ対応は良かったと思います。ロケーション駅から徒歩で近かったと思います。オススメとにかく式場が格調高くてよかったです。カップル夜に式を挙げられるなら、絶対夜がおすすめです。詳細を見る (244文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
挙式会場日本の伝統的?な神社での挙式でした。とても厳かで風格
挙式会場日本の伝統的?な神社での挙式でした。とても厳かで風格がありました。披露宴会場会館にうつり、少し小さめのホールで行いました。ドレスにはちょっと合わない雰囲気だったかもしれません。料理普通の披露宴にでてくるようなオーソドックスなものでしたが、どれもいい味で、みんなが食べれるものでよかったです。スタッフ丁寧、清潔、テキパキ、落ち着いた、という感じです。ロケーション地下鉄駅の出口からすぐでほとんど迷わないと思います。ホテルが少し遠かったかも。ここが良かったとにかく和式だったこと!Onceinalifetimeexperienceでした!こんなカップルにおすすめすべてのカップルに。和式の結婚式はやはり素敵でした。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
高校時代の部活の新婦友人として参列させて頂きました。厳...
高校時代の部活の新婦友人として参列させて頂きました。【挙式会場】厳かな伝統ある神前式【披露宴会場】挙式からすぐ隣りの一軒家風【料理】フランス料理。パンがおいしい。【スタッフ】スタッフはとても教育が行き届いており、こちらの注文にも素早く対応してくれました。【ロケーション】駅からほど近くアクセスしやすい【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】駅から近い。厳かな雰囲気の神社での式は初めて参列しました。ちょうど桜の満開時期で素晴らしく、印象に残りました。【こんなカップルにオススメ!】純和風にこだわりたい人。外国からのゲストがある方なら感動されると思います。詳細を見る (280文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 33歳
ゲストの人数(38件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 39% |
21〜40名 | 21% |
41〜60名 | 11% |
61〜80名 | 11% |
81名以上 | 18% |
乃木神社・乃木會館の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(38件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 5% |
101〜200万円 | 32% |
201〜300万円 | 29% |
301〜400万円 | 18% |
401〜500万円 | 11% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 5% |
乃木神社・乃木會館の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 雅楽
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ808人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1011土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催自然溢れる閑静な神前式体験~半屋外社殿見学×伝統試食付
【迷ったらこのフェアへ】緑と四季折々の草花溢れる自然豊かな乃木神社。都心の喧騒を忘れ、静寂な雰囲気の中で行う厳かな神前式。実際に式を行う半屋外社殿内の見学の他、豪華試食の体験も◎本番直前の雰囲気を体感できるAM9時~のフェアがおすすめ!
1011土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【3連休限定BIG】緑豊かな乃木神社散策×伝統の豪華試食
【10/11~10/13開催!】自然に囲まれた乃木神社での神前式や都内唯一の半屋外社殿を体感。来館&成約限定で総額から20万円オフ、新郎新婦衣裳2着目半額など、お得に結婚式を挙げられる豪華特典をご用意◎口コミで人気の和食ハーフコース試食付!
1012日
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【3連休限定BIG】緑豊かな乃木神社散策×伝統の豪華試食
【10/11~10/13開催!】自然に囲まれた乃木神社での神前式や都内唯一の半屋外社殿を体感。来館&成約限定で総額から20万円オフ、新郎新婦衣裳2着目半額など、お得に結婚式を挙げられる豪華特典をご用意◎口コミで人気の和食ハーフコース試食付!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3402-2181
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

\先着50組/公式HPから見学予約&申込みで最大10万円ご優待!
【公式HP限定/ベストレート保証】公式HPより見学予約&申込みいただくと、一番お得なプランでご案内する事ができます。 ぜひ当公式ホームページよりご予約ください。※20名以上のプランより適用
適用期間:2025/10/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | 乃木神社・乃木會館(ノギジンジャノギカイカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒107-0052東京都港区赤坂8-11-27結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 電車でご来館のお客様 東京メトロ千代田線〈乃木坂駅〉1番出口 徒歩10秒 都営地下鉄大江戸線〈六本木駅〉8番出口 徒歩10分 銀座線・大江戸線 〈青山一丁目駅〉 徒歩12分 |
---|---|
最寄り駅 | 乃木坂 |
会場電話番号 | 03-3402-2181 |
営業日時 | 平日:12:00〜17:00、土日祝:9:00~19:00 【休館日:火曜・水曜】 |
駐車場 | 有料 13台駐車台数には限りがございます。土日祝日にご利用のお客様は出来る限り公共の交通機関のご利用をお願いいたします。 |
送迎 | なし近隣にコインパーキングあり |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 夫婦の物語から生まれた緑あふれる神社。本質を受継ぎ、想いを大切にする温かな結婚式が叶います! |
会場数・収容人数 | 7会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りかがり灯挙式/折り鶴シャワー可能 |
二次会利用 | 利用可能お得な2次会プランの用意有り。気軽に相談を。 |
おすすめ ポイント | 和洋折衷が織り成す空間は和装にもドレスにも見事に調和!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り事前にお伺いいたします。 |
事前試食 | 有り事前のご予約が必要になります。 |
おすすめポイント | 和食の要となる黄金の一番出汁と こだわりのお米を使用した婚礼料理は 創業から受け継がれる伝統の味です。 旬の素材を丁寧に時間をかけ仕上げた 祝膳の数々は、大切な方々への 最高のおもてなしとなります。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
