
16ジャンルのランキングでTOP10入り
乃木神社・乃木會館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
神前式もいいですね
駅から近く都会にこんな神社があったのかとビックリ神前式もいいなぁと初めて思いました。式の後は神社をバックに集合写真をとり、見学に来ていた外人さんもよろこんでその風景を写真におさめていました。お料理もおいしく、会場も見わたしもよく普通に良かったです。詳細を見る (124文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/08/05
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
挙式会場は外との融合間が出ていて素敵!なのに介添え人さん残念
結婚式で和婚は三度目だったのですが、都内で参列したのは初めてでした。何より助かったのは駅から近いこと。披露宴会場のある建物に案内され、待機。ドリンクはありませんでした。きれいでもないけど、和婚だし、気になりませんでしたが、トイレは込み合いました。待った後、玄関ではない所から神社の前へ案内され、花道を作り待機。笛の音が聞こえ参進スタート。親族の方は、大同行列のようについていました。その後ろに参列者も付いて、神殿に入りました。新郎新婦・参列者が座るエリア、新郎新婦のエリアには天井があるのですが、基本的には外で、光も差す大変素敵な神殿でした!外で写真が撮れますのでお待ちをと案内されるのに、一グーループ一台と仕切られ、介添え人の方、がその後披露宴でもその調子。みんな最後には、介添え人の方が嫌で写真を撮らなくなりました。披露宴会場の縦テーブル&金屏風が古風で良し!!詳細を見る (383文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2010/11/26
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
都心とは思えない静寂な雰囲気
神前式を希望していて、都内の神社を中心に会場見学を行っていました。こちらは4件目でした。【挙式会場】乃木坂の駅の脇、しかもミッドタウンから10分くらいの場所であるにも関わらず、境内は静かで、鳥のさえずりが聞こえていました。神社は完全に屋外なのですが、改修工事が行われた直後ということもあり、とてもきれいでした。【披露宴会場】建物は古いホテルのような雰囲気でしたが、会場はきちんと整備されていました。木製の椅子の座り心地が良かったです。【スタッフ(サービス)】説明は分かりやすかったです。都合により、土日しか会場に行くことができないのですが、きちんと調整していただけて助かっています。【料理】試食は申込後ということでまだです。試食会のものはプランが異なっていたので、申し込みたいプランでの試食をお願いしているところです。【コストパフォーマンス】契約時に提示していただいた見積もりが、他会場より若干安めな印象。「必要なものは全て入ってます!」とのことでしたが。。。衣装は白無垢、ドレス共プラン内のものでも何とかなりそうですが、会場装花は・・・追加料金を払わないとですね。。。メイクリハーサルが別料金だったり、参列者の着つけが高額と、追加で何かをお願いすると、かなり割高な印象です。2回目の見積もりをいただきましたが、やはり少し上がってきました(汗)【ロケーション】とにかく駅近。千代田線かぁと思っていましたが、六本木からも歩いて苦にならない距離で、良かったです!【ここが決め手!】神社に一目ぼれしました。また、親族に人数差があるので、友人も合わせて挙式に参列可能というところも決め手でした。都心で、神前式がしたい!披露宴会場がある神社で!と思っていた私たちにはぴったりの会場でした。詳細を見る (739文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2010/12/25
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
乃木会館は、娘が下見に行ってから、すっかり憧れて決めた...
乃木会館は、娘が下見に行ってから、すっかり憧れて決めたようです。日本古来の式場で、参列して頂いた方々にも、とても好評でした。披露宴会場も娘のイメージのテーブル設定や花、テーブルクロスなどもマッチしていて、満足しています。細かいスタッフの方の心使いを感じました。お料理も、事前に試食して、ひとつひとつ、心のこもったおもてなしができたと思っています。お料理を残している方が、少ないと後で聞きました。司会の方との細かい打ち合わせも、、スムーズに進み、両家の招待した皆様に祝福して頂きました。教会で、式を挙げる方が多くなったと思いますが、娘が、急に和服の素晴らしさに気ずき、夢が叶いました。改めて、素敵な式に参列出来、感謝しています。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 56歳
- 参列した
- 4.6
新郎の上司として参列させていただきました。駅から近いに...
新郎の上司として参列させていただきました。駅から近いにも関わらず、乃木神社で行われた結婚式はおごそかで、気品のあるもであったと思います。披露宴のほうも会場のスタッフの気の利いたサービスで非常に記憶に残る披露宴だったと思います。披露宴での関係者のスピーチや、出し物が多少時間が伸びても全体的にうまくマネージされており、完成度の高い披露宴になっていたと思います。詳細を見る (179文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 4.0
学生時代の新婦友人として参加しました。【挙式会場】由緒...
学生時代の新婦友人として参加しました。【挙式会場】由緒ある神社で舞の奉納などもあり、日本の伝統的な式の良さが感じられた。ただし、立派な鎮守の森のおかげで蚊が多く、参列者がみなさされてしまっていた。※蚊取り線香はたかれていました。【披露宴会場】建物の多少の古さがみえたものの、広くてきれいな会場だった。ウェイティングルームが若干狭かった。【料理】文句なしのおいしさでした。【スタッフ】特に目立った点も無く、ソツの無い感じでした。【ロケーション】駅が近く、便利な立地だと思う。新郎新婦も交通アクセスの便利さを重要視して選んだとの事でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】バリアフリー(新婦の祖母が車椅子で参列されていましたが、なんの問題もなく移動しておられました。)【こんなカップルにオススメ!】広い会場なので、招待客を多く呼びたい方には良いかと思います。交通アクセスも便利。ケーキカットの変わりに「乃木まんじゅうカット」など、一風変わった演出がしたい方。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
六本木に近いところ。
【挙式会場について】伝統的だと感じた。【披露宴会場について】狭いが、きれいで華やかだった。【演出について】とくに無い。【スタッフ(サービス)について】きちんとした対応でした。【料理について】おいしかったです。【ロケーションについて】伝統的だと感じた。【マタニティOR子連れサービスについて】とくに無し。【式場のオススメポイント】神社は由緒正しく伝統をかんじた。また、一般参拝客も少なく貸し切りっぽいかんじでよかった。披露宴は、食事がおいしかった。六本木に近く2次会、3次会が行いやすかった。【こんなカップルにオススメ!】どんなカップルでもよい。詳細を見る (272文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式
- 4.8
ロケーションが抜群
詳細を見る (0文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
【挙式会場】半屋外のような神殿で、とても神秘的です。境内も静
【挙式会場】半屋外のような神殿で、とても神秘的です。境内も静かなので厳かな雰囲気で感動しました。私自身神社での挙式を希望しており、いくつかの神社を見学しましたが、抜群にステキです!【披露宴会場】華やかさは無いものの、オーソドックスで落ち着いていてよいと思います。ワンフロア1会場なのも◎でした!【料理】特に印象に残った料理というものはありませんでしたが、普通に、おいしかったです。【スタッフ】特に接客を受けることもなかったので、よく分かりません・・・【ロケーション】駅近なので女性にはうれしいですね。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】なんといっても神社がステキなところだと思います。披露宴会場も隣接なので、年配のゲストがいてもあまり心配いらないかと思います。【こんなカップルにオススメ!】和婚が希望なら一度見学してみることをオススメします!詳細を見る (376文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 25歳
-
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
屋外での神前結婚式はおごそかで素晴らしいものであった。...
屋外での神前結婚式はおごそかで素晴らしいものであった。天候も良く、一般の多くの通行人も新郎新婦を祝福してくれて、二人にとっては新たな人生の一ページが満足いくものであったろう。参列者にとっても新鮮で、この様な結婚式は日本的で良いものだと実感した。料理やサービスは普通であったが、屋外での神前結婚式のインパクトは何物にも代えがたい印象を与える。西洋式でない純日本式の結婚式も良いものだとつくづく感じた。詳細を見る (199文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 50歳
- 参列した
- 4.0
会社の先輩の結婚式で参列しました。【挙式会場】披露宴会...
会社の先輩の結婚式で参列しました。【挙式会場】披露宴会場の待合室からスタッフの方が誘導してくれました。参列者は神前式を行う全体像を横から見る形になりました。夜の式だったのでタイマツが焚かれる中、幻想的な式が行われました。【披露宴会場】少し古めかしい感じがありました。待合室は少し窮屈に思いました。しかし、落ち着いた雰囲気を感じました。【料理】お箸で食べられるフレンチ風の料理でした。見た目も楽しめるし、高級食材も取り入れられていてテンションが上がりました。【スタッフ】丁寧に対応して頂きました。【ロケーション】駅から近いので、地下鉄の出口をちゃんと出ればわかります。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】なんと言っても、夜の挙式は素晴らしかったです。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いたカップルにはおすすめです。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.4
妹の結婚式参列しました。病気の父が体調の悪い中、参列す...
妹の結婚式参列しました。病気の父が体調の悪い中、参列するため心配でした。【挙式会場】神殿での厳かな雰囲気がとても良かったです。雅楽や舞いに参列者は感動していました。雨で室内での写真撮影でしたが、晴れていたら神殿の前の美しい景色の中参列者全員で写真撮影できます。【披露宴会場】新郎新婦が何度も足を運びスタッフの方と話し合いをしていたので、二人の雰囲気に合った装飾(花のアレンジなど)の会場がとても素敵だった。【料理】和食で品がありおいしかった。体調が悪く別室で寝ていた父におにぎりを作ってくださったことに感動しました。【スタッフ】とにかく今まで出席した結婚式の中で一番良かった。とても親切な対応でした。披露宴終了後、ホールにいたスタッフ全員が頭を下げて見送って下さいました。【ロケーション】交通の便がよく、駅から近い。【ここが良かった!】・厳かな雰囲気がとても良い。・スタッフが親切。・新郎新婦のイメージに合った披露宴の演出。・病気の父がほとんど椅子に座っていられないため、休憩室のベッドを使わせてくださった。困ったことが起きてもすぐに対応してくださり本当に助かりました。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた雰囲気の日本古来の結婚式を望むカップルにオススメ。とにかくスタッフの方がとても良いです。詳細を見る (549文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.6
和装で神前式 洋装で披露宴
神前式に出席したのは始めてでどのような流れなのかわからずにいましたが、スタッフの方がきちんと誘導してくれました。当日は天気が良かったのですが外を移動するので雨の日はツライと思います。披露宴会場はまた雰囲気が変わり待合の場所はカフェのような感じで少しスペースが小さい気もしましたが中に入ってしまえば普通の披露宴会場となんら変わらない開放的な会場で新郎新婦とも近くて良かったです。神前できちんと式をしたい方にはオススメだと思いました。詳細を見る (215文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/09/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
神聖な神前式をしたい方におススメ!
【結婚式場の雰囲気】都会の真ん中とは思えないほど、緑が多い静かな神聖な雰囲気の漂う素敵な式場でした。神前式で挙式を行いたいという方にはぴったりの式場だと思います。建物の見た目はさほど新しくはありませんが、特に気になる物ではありません。【オリジナリティ感】神前式の挙式スタイルはあまり参加したことが無いので、和装婚それ自体がオリジナリティ溢れるものに感じました。とても神聖で、奥ゆかしい感じが逆に新しさを感じさせてくれます。披露宴等では特段目だったオリジナリティのある演出はされていませんでした。【料理】全体を通しての満足度です。美味しい料理は美味しいのですが、全体的に味がとても濃く飲み物なしでは辛いほどでした。料理の運ばれるタイミング、温かさなどは問題ありませんでした。【式場スタッフ】皆さん丁寧で笑顔が素敵です。いたるところに式場スタッフの方がいてくださるので助かります。【ロケーション・交通の便の良さ】駅を出てから1分もかからないのでは?というくらい近いです。ほとんど歩く事がないので、帰りも疲れることがありませんでした。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/10/11
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
和装が綺麗
和装試着のフェアに参加しました。挙式:他の人がちょうど神前式を行っている場面に出会えたので終始観ることができました。間近にみることができ厳かな雰囲気を味わうことができました。関東で唯一「舞楽奉納」が観れるし、親戚以外にも友人等多数参列できるようなのでゲストの方は貴重な体験ができるかもしれません。しかし見学中は夏の昼間だったことでセミの声で神主さんの声が聞こえなかったり、外で行うので暑かったです。式場:昔からあるようなので少し古さを感じました。エレベーターの数も少なく混雑していました。隣接したフレンチレストランも会場にできるようです。詳細を見る (269文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2010/10/12
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
親戚の結婚式で行きました。初めて結婚式に参列したので他...
親戚の結婚式で行きました。初めて結婚式に参列したので他との比較は難しいですが、非常に雰囲気があって素敵な式だったと思います。お庭が素敵で、夕方~夜に掛けては日も沈み、境内だけが明るくなるので、神々しく、おごそかな感じを味わうことができました。写真撮影の場所も素敵で(少しだけ紅葉していたので、余計に)、料理もおいしかったです。白無垢が似合う会場だなぁと思います!詳細を見る (181文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 21歳
- 申込した
- 3.2
- 会場返信
これから気になる点が出てきそう・・
【挙式会場】 駅からも近く、緑が多くて気持ちいい。都会にありながら静かな雰囲気で素 敵でした。 式場が広いため友達など来た方みんなに参列してもらえるので決め手になり ました。全体写真も撮ってもらえるとのこと。【披露宴会場】 会場は、窓がなくやや閉鎖的。 家の食卓のようなアットホームな感じです。80名定員。 木の椅子は長時間座っていても疲れないそうですが、見た目の高級感はない かな。 広くないので、自分たちから来た方を見渡せそうでした。【スタッフ(サービス)】 契約前後は親身でしたが、徐々に説明があいまいでした・・・!! プラン内の料理をひとまずは試食したいとお願いし、大丈夫ですと言ってい たのに・・・試食会の案内の葉書に記載してあったのは、別の割高のでし た。出来ますといったものはやってもらいたかったです。他にも気になることあり・・・【料理】 試食これからです。 試食できる料理は決まっているそうです。(自分たちの希望は反映されず)【コストパフォーマンス】カラードレスはプラン内のものは一つだけだったので残念・・・。 プラン外でも選べる数はかなり少ないです。 着物はプラン内でも十分に良いものがみつかりました。(ただしプラン外の ものは迷うので見ませんでした) プラン内でも妥協すればなんとかいけると思いますが、全ては無理かな。 結局、食事はランクアップ検討しています。 花は割高なのであきらめました。 期待はしていませんでしたが・・見積もりよりは高くなります。【その他】 ・式場事態は全体的にこじんまりしているので、他のカップルの参列者と合 う恐れあり?! ・トイレ狭いです。 ・美容相談で事前にビジュアルプランニングしますが・・・早すぎる(半年 前)のは直前に気が変わる恐れあり意味ないのでは?!と思いました。 【ここが決め手!】 初めから神前・・・さらに家族以外にも参加してもらいたかったので決めま した。詳細を見る (814文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2010/11/10
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
乃木神社の雰囲気は素晴らしかった
【挙式会場】改修中でしたが、乃木神社の雰囲気はとても素敵でした。【披露宴会場】会場によって雰囲気が全く違いました。窓がある明るい会場がなかった。廊下のカーペットが古くて、汚れているのが気になりました。会館の外側は改修中のようですが、中もきれいになるのでしょうか。【スタッフ(サービス)】案内してくれた方はとても親切でした。衣裳室で試着させてもらえてすごく嬉しかったです。でも、衣裳室のカウンターに居た、一番ベテランっぽい方方の対応が気になりました。着せてくれた方はとても丁寧でしたが…。もし、申し込んであのベテランの方が担当になるのであれば、ここの衣裳室で借りるのを考えてしまいます…。他にも提携しているお店があるようですし。【コストパフォーマンス】予算内で収まりそうです。【ロケーション】駅から近いので、年配の方も安心して呼べそうです。【ここが良かった!】全体的には、スタッフも笑顔が可愛い方が多く、対応も丁寧だったので安心して任せられそうです。衣裳室は人によると思いますが…。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2010/08/31
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
お料理最高でした。
会館隣のレストランでの披露宴でした。お料理がとても美味しく参列した方が、あとからあの料理は美味しかったと、誉めていただきました。フォアグラのソテー、フィレ肉のステーキなど、リーズナブルな値段で盛りだくさんのメニューでした。確か披露宴前に試食も出来ますので、なかなかお料理に手がつけられないお嫁さんも喜んでいました。ビールサーバーを背負ってのビールサービスも好評でした。詳細を見る (184文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2013/05/07
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
結婚式の下見で見学に行きました。【挙式会場】私達が行った時は
結婚式の下見で見学に行きました。【挙式会場】私達が行った時は工事中で中まで見られなっかたのですが少しだけ見せてもらいました。東京のど真ん中なのに緑ご多くとても静かでよかったと思います。【披露宴会場】本館の会場はどこにでもある感じの普通の会場でした。別館の会場は1棟貸し切りで使用できるとのことで花嫁同士がバッティングすることもないと思うしいいと思いました。白と黒の床に白のグランドピアノで基本的には白が基調でチェスのゲームの中に入り込んだような感じです。私は個人的に別館の方が好きです。【料理】試食はしていないのですが、別館では当日オープンキッチンのような形でシェフがスタンバイしていると聞きました。シェフまで貸し切りにはなかなかできないと思うので贅沢でいいと思います。【スタッフ】プランナーさんはとても雰囲気のいい方で金銭のことなど他人に聞かれたくない話の雰囲気には自然と「10分後にまた来ますね」と自然な形で席を外してくれました。気遣いが嬉しかったです。【ロケーション】乗り換えも楽で最寄の駅からも近いのでドレスを着ている女の子にも嬉しいと思います。ただ、道路沿いにあるので、別館のきれいな建物を正面からちゃんと見れないのは残念です。【ここが良かった】とにかく別館!他の式場にはないし、挙式は厳かに神社で披露宴はガラリと変えて洋風でステキだと思います。もちろん、披露宴も和にこだわるなら本館もステキでした。【こんなカップルにオススメ!】挙式は和がいいけど披露宴はウェディングドレスやカラードレスが似合うかわいい会場がいい!と思うカップルにオススメです。神前式だと父親と歩くバージンロードがないですが、別館には室内にテラスとラセン階段があるのでお色直しで父親と歩く人もいるそうなのでそうゆうのもステキだと思います。詳細を見る (758文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 4.8
大学時代の友人が留学先のオランダで現地の方と結婚し、オ...
大学時代の友人が留学先のオランダで現地の方と結婚し、オランダの結婚式と日本の結婚式と両方するということで、受付スタッフとして参加、参列させていただきました。駅から直結でも会場入りすることができる利便性の高さ、また会場の隣にある神社の雰囲気もとてもよかったです。披露宴会場はそれほど広くないアットホームな空間。料理開場前に行き、ヘアセットをお願いしましたが気分よくやっていただきました。いつもは使わない価格帯でしたがそれに見合う出来栄えとサービスだったと思います。また会場での打ち合わせをしてくださったスタッフも、素敵な空気を出していました。ただし実際の式の打ち合わせでは必要のないオプションの提案をいろいろされて疲れてしまったようですので、式を挙げる準備という点では他の式場のスタッフさんとくらべずば抜けて素晴らしいということはなさそうです。神社の緑をバックに写真を撮れるというロケーションは素晴らしい。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
オールドスクール派
乃木神社で挙式後、敷地内の乃木會館にて披露宴を行います。神前式から披露宴への移動が楽なので、その点では便利です。さらに隣接するメゾンブランシュにて、気分をガラリと変えて洋風の披露宴をすることも可能です。見学に行った日、ちょうど挙式をしていたので、遠くから見ることができました。こちらも参進の儀があります。明治神宮ほど広くないですが、アットホームな雰囲気では、乃木神社に軍配があがると思います。会場は、「豊明」と「メゾンブランシュ」を見学しました。豊明は高砂もある伝統的な感じです。昔ながらの会場がお好みならいいかも。メゾンブランシュは、一棟を貸切にできます。白を基調とした、かわいらしい雰囲気でした。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2010/12/14
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.6
都会とは思えない静けさと雰囲気
第一印象はホントにここは六本木!?と思うほど、神社の境内に入ってしまえば都会を忘れさせてくれる厳かな雰囲気でした。挙式は「外」で行うため、他の神前式とはどこか雰囲気が違いました。また、友人も参列してもらえるのがすごく良いと思いました。挙式の雰囲気がすごく気に入っていましたが、隣接する披露宴会場が少し根負けする感じがしました。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/08/01
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
アットホームな純和風結婚式
結婚式と披露宴をこちらで行いました。意味のある結婚式をしたいとの願いで、夫婦の固い結びつきで有名な乃木夫婦を見習い、こちらに決めました。妻のおなかには、7か月目に入る赤ん坊がおりましたが、いろいろ融通を聞いてくれて、柔軟に対応していただきました。【挙式会場】乃木神社7月の雨が続いていた時に、一日だけ晴れ、奇跡的に雅楽の響くなか、外で参進を行うことができました。夏でも新緑が豊かで、暑くても、すがすがしい気持ちで式を迎えられました。妻は、白無垢が暑く、苦しそうでしたが…。なお、今年8、9月に神社の天井改修が終わるとのことで、今はまた趣が少し異なるのかもしれません。【披露宴会場】棗(なつめ) 60名収容可能だったと思います。スクリーンもつかえ、ちょうどよい空間配置で、大満足です。【スタッフ(サービス)】披露宴の食事中も、せかすことなく、目立たないサービスで、皆から好評でした。【料理】事前に試食をしました。やはり式中には食べる時間もないので、食べておいて正解でした。味も濃くなく、万人に受け入れられる味です。皆からも食べきれないといわれるほど量も多く、好評でした。【フラワー】別に細かく打ち合わせできます。【コストパフォーマンス】私たちは、かなり持ち込みも多く、自作で乗り切ったので、式場には申し訳ないですが、大変お手頃な値段で行えました。【ロケーション】乃木坂駅から目の前で、アクセス抜群。六本木駅からも歩いて8分程度です。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)司会者の方がとっても魅力的!面白いことを言ってくれるし、盛り上げてくれます。しまいには、写真をお願いしていなかったのですが、司会者が写真をたくさん撮ってくれました(笑)【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた雰囲気でできるので、盛大にしたくない人には向いているのかも。プランナーの人が、柔軟なのでなんでも融通聞いてくれるかもしれません。詳細を見る (806文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2010/11/17
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
神社は最高!披露宴会場は…
神社挙式をしたくて下見に行きました。乃木神社での模擬挙式に参加したのですが、感動しました!太鼓の音が鳴り、雅楽の演奏を筆頭に参進。やっぱり参進できる所がいいなと思いました。雰囲気も大変良く、神社挙式はここでやりたい!!!と思いました。が。披露宴会場ですがゲストが100人以上なので、「豊明」の会場を見学しました。最上階で、ワンフロア貸切な感じです。会場自体は、まぁ良くも悪くもなくといった感じでしたが・エレベーターを下り、目の前に受付があるのですがその辺りのカーペットの染みがとても気になった。・ゲスト・親族の控え室が、パーテーションなどで仕切られていて狭い感じで、ゲスト・親族控え室共に狭く、入りきらないといった感じ。披露宴会場がよければ、ここで決まりでした。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2010/07/12
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.5
舞もすてきでした
【挙式会場について】雨の中の式でしたがおごそかで、巫女の舞など素敵でした【披露宴会場について】披露宴はなかったのでわかりません【演出について】素敵です【スタッフ(サービス)について】スタッフに会うことがなかったので分かりません【料理について】披露宴はなかったので分かりません【ロケーションについて】おごそかで素敵です【式場のオススメポイント】神前式にはおすすめ【こんなカップルにオススメ!】日本の伝統を味わいたい方にいいのではないでしょうか詳細を見る (220文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
おごそかで雰囲気のある式でした舞もあり、楽しめました。神前式
おごそかで雰囲気のある式でした舞もあり、楽しめました。神前式が希望の方はおすすめでは。ただ、半分外なので天気に影響されます。式だけでしたので、披露宴会場の雰囲気、料理、スタッフの対応など、詳しいことはわかりません詳細を見る (106文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
「結婚式場」 ・由緒ある神社で子供の結婚式があげられ、...
「結婚式場」・由緒ある神社で子供の結婚式があげられ、式そのものも個人的に興味深かった。「披露宴会場」・両家のうちわでの結婚式(30名程度)であり、手ごろな場所であった。「料理」・料理そのものは子供がx万円コース(事前に相談あり)を選んでいたが、量も適量でおいしかった。「スタッフ」・式場のフロントに入る時から丁寧に案内をしてもらった。両家顔合わせから式次第と丁寧に導いてくれた。又、プロの司会者さんも両親(私の立場)を配慮して、いろいろと世話をしてくれた。「ロケーション」・地下鉄出口から1分くらいであり、大変便利であった。「こんなカップルにお薦め」・乃木神社の結婚式は、誰でも見れる(私の時も数組のカップル輝見ていた)ので、人の結婚式を参考にできると思う。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 61歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
自分の結婚式で利用しました。神前式には、何回か出席したことが
自分の結婚式で利用しました。神前式には、何回か出席したことがあるのですが、乃木が一番趣きがあって素晴らしかったです。【挙式会場】本殿であげられます。そのため同じ時間にあげることができないので、1組1組に対して丁寧でプロの手で抜かりなく対応してもらえました。流れ作業的なおおきな式場とは違います。また、神前式ならではの雰囲気がビシビシと伝わり、すごい本格的な式だったと周りに言われました。若い方からはすごい!!と、年配の方からは立派な式だったと好感触をいただきました。【披露宴会場】和・洋風の会場とありましたが、安っぽくない高級感のある会場で雰囲気良いです。テーブルクロスと、その上にかける細長いクロスがあり、それと花を合わせると目を見張るような空間になりました。花も和装に合わせてもらったのですが、他の式場では見れないような和風アレンジで、女の子・年配の方から大絶賛で、ほめられました。【料理】私は花嫁でバタバタしていて食べられなかったのですが、両家親戚、両親、友人から良かったと言われたので、おもてなし料理として間違いがないと思います。料理に関しては、親が心配していたのですが、親が喜んでいたので。【スタッフ】プロ集団!と私はとても感心しました。打ち合わせから、細かい心遣い・フォローがあり、忙しいはずなのにこんなに大切に対応してもらってよいのかしら??と思いました。直前でいろいろ変更とかバタバタもしてしまったのですが、式直前だからこそみなさんよくあることなので、問題はないですよと!と気持ちよい対応をしていただきました。口のうるさい父が、最後にスタッフさんに御礼と頭をさげたくらいでした。【ロケーション】乃木坂駅の隣です。雨でも着物がぬれずに辿り着けるのと、式と披露宴会場と離れていないので、年配の方の移動も安心です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・式の雰囲気が重々しくて真剣な気持ちになる。招待客も喜んでくれます。・料理がおいしい・披露宴会場のクロスと花が素晴らしいので、大絶賛された。・駅ちかのロケーション・口うるさい年配の親族や会社重鎮関係の受けが良い(式・披露宴・スタッフ・歴史)【こんなカップルにオススメ!】会社の重鎮や親族等目が肥えている人や口うるさい人も呼ぶ場合。自分が楽しむのではなくて、招待客をおもてなしとして立派な式をあげたい場合。詳細を見る (988文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.3
厳格な雰囲気
都内で神前式を挙げたいと思っているカップルは最高の挙式ができると思います。伝統ある乃木神社での挙式は、厳かな空気が流れていて2人の門出には申し分ないと思いました。お料理も、披露宴会場も言う事なしだったのですが、やはり縁起の良い日や土日などは日程が埋まっており、スケジュールを決めるのに困難な所もあるとおもいます。もちろん、年単位で考えれば大丈夫だと思いますが・・・もう1つ候補にあがっていた神前式ができる神社と最終段階まで迷ったのですがコストパフォーマンスの関係で、もう1つの方を選んでしまいましたがやはり、披露宴会場がとっても気に入っていたので、最後まですごく悩みました。とても素敵な披露宴会場でした。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/08/08
- 訪問時 31歳
ゲストの人数(38件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 39% |
21〜40名 | 21% |
41〜60名 | 11% |
61〜80名 | 11% |
81名以上 | 18% |
乃木神社・乃木會館の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(38件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 5% |
101〜200万円 | 32% |
201〜300万円 | 29% |
301〜400万円 | 18% |
401〜500万円 | 11% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 5% |
乃木神社・乃木會館の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 雅楽
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ809人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1011土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催自然溢れる閑静な神前式体験~半屋外社殿見学×伝統試食付
【迷ったらこのフェアへ】緑と四季折々の草花溢れる自然豊かな乃木神社。都心の喧騒を忘れ、静寂な雰囲気の中で行う厳かな神前式。実際に式を行う半屋外社殿内の見学の他、豪華試食の体験も◎本番直前の雰囲気を体感できるAM9時~のフェアがおすすめ!
1011土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【AMフェアがおすすめ】緑豊かな乃木神社散策×伝統の豪華試食
自然に囲まれた乃木神社での神前式や都内唯一の半屋外社殿を体感。来館&成約限定で総額から20万円オフ、新郎新婦衣裳2着目80%OFFなど、お得に結婚式を挙げられる豪華特典をご用意◎人気の和食ハーフコース試食
1012日
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【14時フェア残席有】緑豊かな乃木神社散策×伝統の豪華試食
自然に囲まれた乃木神社での神前式や都内唯一の半屋外社殿を体感。来館&成約限定で総額から20万円オフ、新郎新婦衣裳2着目80%など、お得に結婚式を挙げられる豪華特典をご用意◎人気の和食ハーフコース試食付
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3402-2181
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

\先着50組/公式HPから見学予約&申込みで最大10万円ご優待!
【公式HP限定/ベストレート保証】公式HPより見学予約&申込みいただくと、一番お得なプランでご案内する事ができます。 ぜひ当公式ホームページよりご予約ください。※20名以上のプランより適用
適用期間:2025/10/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | 乃木神社・乃木會館(ノギジンジャノギカイカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒107-0052東京都港区赤坂8-11-27結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 電車でご来館のお客様 東京メトロ千代田線〈乃木坂駅〉1番出口 徒歩10秒 都営地下鉄大江戸線〈六本木駅〉8番出口 徒歩10分 銀座線・大江戸線 〈青山一丁目駅〉 徒歩12分 |
---|---|
最寄り駅 | 乃木坂 |
会場電話番号 | 03-3402-2181 |
営業日時 | 平日:12:00〜17:00、土日祝:9:00~19:00 【休館日:火曜・水曜】 |
駐車場 | 有料 13台駐車台数には限りがございます。土日祝日にご利用のお客様は出来る限り公共の交通機関のご利用をお願いいたします。 |
送迎 | なし近隣にコインパーキングあり |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 夫婦の物語から生まれた緑あふれる神社。本質を受継ぎ、想いを大切にする温かな結婚式が叶います! |
会場数・収容人数 | 7会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りかがり灯挙式/折り鶴シャワー可能 |
二次会利用 | 利用可能お得な2次会プランの用意有り。気軽に相談を。 |
おすすめ ポイント | 和洋折衷が織り成す空間は和装にもドレスにも見事に調和!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り事前にお伺いいたします。 |
事前試食 | 有り事前のご予約が必要になります。 |
おすすめポイント | 和食の要となる黄金の一番出汁と こだわりのお米を使用した婚礼料理は 創業から受け継がれる伝統の味です。 旬の素材を丁寧に時間をかけ仕上げた 祝膳の数々は、大切な方々への 最高のおもてなしとなります。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
