
16ジャンルのランキングでTOP10入り
乃木神社・乃木會館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
導線がよい!
雨が降っても安全な作りになっていて良かった広々しており、自然光が入るのが良かったすべて一つの施設内で完結できるため、コスパは良いと思った。どれも美味しくて感動した。ボリュームもあるので皆さん満足できると思う。駅から徒歩1分と立地が良い。都心に立地しているにも関わらず静かな雰囲気の神社で、プライベート空間が守られると思う。いろんな疑問に対しても丁寧に案内していただけたので大変ありがたかった。神前式でこの収容人数は他にないと思う。また、ゲストの待合室なども十分な広さがあり、挙式から披露宴まで不自由なく過ごせると思う。神社での結婚式をメインに見ている方は、式場見学前に現地に赴いて予習しておくのが良いと思った。(自分はしなかったので…)詳細を見る (318文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/18
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
大好きな神社でやりたいを叶えよう
唯一の半屋外の社殿であげる挙式に憧れて見学しました!普段の参拝では入ることのできないエリアを見学できてイメージがわきました!乃木坂倶楽部を見学しました!天井が高く、シック!椅子が超高級らしいです!笑ほんっとに美味しい!試食なのにこんなにたべていいんですか!?っていう量がでてきます!出汁と和食の技がひかりました!!!美味!参列したどの会場よりもおいしい!しみる!箸で食べられることもうれしいですね!出口を出て、左を見たらすぐに神社がみえる!やりたいにこたえてくれる!スタッフさんたちが神社とこの会場を愛しているのが伝わってきます!やりたいことや希望をヒアリングしてくださり、すぐに対応頂けるレスの早さが凄まじいのでやりたい演出や希望を考えておくと最終見積もりイメージに近づけると思う!詳細を見る (342文字)
もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
和魂洋才
挙式会場は半屋外です。新郎新婦やゲストが座る場所には屋根がついています。結婚式当日は5月、天気は晴れ、26℃程だったと思いますが、湿気がそこまでないので、打掛を着ていても快適な気温でした。三進は、晴れの日は外を通ってできますし、雨の日は内回廊があるため、そちらを通ってできます。どちらの天気になっても問題なく三進ができるところはポイント高かったです。また、他の神社では他の参拝客が入り乱れる中で三進をすることになる場合が多かったですが、乃木神社では三進の際は他の参拝客の動きを止めてくれます。夫婦和合の神様を祀っており、結婚式をとても大切にしていると伺いました。プライベート感も重視したかったのでとても良いところだと思います。ゲスト席がたくさんあるので、全員挙式に参加してもらえるというのも良かったです。ただ、柱がたくさんあるので、座る場所によっては新郎新婦が見えなかったというゲストの声もありました。5月の新緑の季節はとても写真映えしていて綺麗でした。豊明という会場でした。和+アールデコを取り入れた、明治大正の雰囲気漂う会場です。着物でもドレスでもどちらも合うと思います。会場のカラーは紫と金が大半を占めますが、テーブルクロスやナフキン、装花でかなり印象は変えられます。最大収容人数は148人ですが、だいたい90-100人くらいでまあまあいっぱいになるかなと思います。私たちはゲスト87名でしたがちょうど良いくらいでした。シルエット入場ができるのもこの部屋のみと伺ってます。再入場の際にシルエット入場をしましたが、シルエットが見えた時に『え?!和装?!』という驚きの声と、姿が見えた時の歓声がすごかったです。ゲストを二重に驚かせることができました。ゲストからも好評でした。最初の見積もり時の衣装は白無垢はプラン内、色打掛は35万で入っていました。結果的に白無垢はプラン内+8万円、色打掛は27万でしたのでここはプラマイ0でした。しかし、掛下、半衿などがプラスされました。写真は1番下のランクのものを入れていたのですが、それだと枚数が少ないのでは?となり、1段階上げました。装花は多少値上がりしました。高砂は8万円だと少し寂しいです。各テーブルは1番安いものでも十分だと感じました。キャンドル代がプラスされました。ペーパーアイテムは持ち込みました。持ち込み料金はかかりません。季節の特典は値段要確認です。人数によって変動する場合があります。ウェディングフェアの際にくじ引きをして、料理1ランクアップを引いたので、2000円×人数分マイナスとなりました。最初の見積もりの時点で演出代なども盛りに盛り込んでいたので、プラスマイナスして、トータルの金額は最初の見積もりから大幅な変化はなかったです。18000円のものにしました。男性でも量は十分だったとのことです。またエビのグラタンが美味しかったとの声が多かったです。付け合わせの野菜なども手を抜いておらず、肉の下に敷いてあったじゃがいもが美味しかったという感想もありました。また、希望に合わせて柔軟に対応してくださいます。私はデザートを洋菓子から和菓子へ、さらに髪飾りと同じ芍薬の練り切りを作ってほしいとお願いしましたが、そちらも対応してくださいました。新郎サプライズで特大杏仁豆腐もお願いしましたが、大きさや硬さなど試作を重ねて良いものを作ってくださいました。料理に関してもできないと言われることはなかったですし、ゲストから料理が美味しかった!という感想をたくさんいただきました。地下鉄乃木坂駅1番出口から左に向かうとすぐに乃木神社の入り口が見えます。出口からは1分程度、改札からは2-3分あれば着きます。都会の中心にありますが、落ち着いた静かな場所です。神社と披露宴会場が隣接しており、行き来が楽なため、ゲストにもとても良いと思います。挙式前にコミュニケーショがうまくいかず、プランナーさんに伝えたことが、各種担当に伝わっていなかったことがありましたが、真摯に対応してくださり、当日はトラブルなく終えることができました。各種担当の皆様に色々とわがままを言いましたが、できないと言われたことはなかったです。難しいことでも代替案を出してくれますので、話し合い、できることで納得いくものを見つけることができます。プランナーさんのレスポンスが早いので、メールのやり取りはスムーズでした。また、元々決まっていた打ち合わせ以外に、オンライン打ち合わせや実際の会場でのbgm打ち合わせなど臨機応変に対応してくださいました。友人の結婚式で、演出前にゲストの前で長々と手順を説明しているのを見てあまりいい印象を受けませんでしたので、そうならないか心配していましたが、当日のキャプテンの先導や説明は、目立たず、簡潔に行ってくださったので、とてもよかったです。ブライダルフェアや試食会での配膳スタッフの対応が完璧かつ印象がとても良かったです。料理のことはもちろん、装花のことや会場のことを質問してもすぐに担当者に確認し返答してくださいました。神社はなくならないですし、今後も節目節目で利用するので、今回の縁で私たちにとってそのような場ができたことがとても良いと思いました。今後の人生儀礼の案内である、よりそひ手帳をいただきました。みんな原盤のcdを探すのに苦労してる印象でしたが、私たちは全て式場に用意がある曲でしたので、cdを探す手間がなかったのも良かったです。見積もりは高めに設定しておくと、びっくりしないですむかとおもいます。やりたい演出や着たい衣装のイメージなどあらかじめ決めておくとよいです。詳細を見る (2316文字)
もっと見る費用明細4,740,767円(89名)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
御本殿が魅力的な場所です。
屋外で本殿があるのがすごい綺麗でした。また緑が豊かで都心なのに自然が感じられるところが素敵でした。式をあげる際は一般のお客様を止めて厳かな雰囲気の中挙げられると聞き素晴らしい配慮だなと感じました。シンプルではなく、和モダンなお部屋で少人数での開催でも広すぎず、ゆったりできそうな空間で良かったです。車移動のため駐車場もあり安心して通えます。電車でも駅近で参列しやすいところです。丁寧なご説明で安心しました。スタッフの皆様も明るく親身に接していただき、堅苦しくなく笑顔にあふれていました。本殿が素敵です。立地も都心でアクセスしやすい場所ですが、緑豊かで都心感がなく、静かな場所です。和装に合う緑豊かなところもおすすめです。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/12
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフが優しい
挙式会場となる御社殿は、緑に囲まれた半屋外空間で開放的な雰囲気で、非常に印象に残りました挙式の会場の雰囲気がよく自然がとてもありよかった神社での結婚式に憧れているので思い通りできそうでよかった披露宴会場のうち「豊明」のお部屋は和風且つ豪華絢爛なお部屋で和装にも洋装にも映える素敵な空間でした。試食の際に出していただいたマスカットのノンアルカクテルが大変美味しかったです。アクセスも駅近で良いと思いました。スタッフさんも親切な方ばかりで好印象でした。料理は種類がたくさんあり、和のテイストがおすすめもっと食べてみたくなるメニューであった式場のアクセスもよくパーキングもあって良いとても優しいお姉様と新人さんでした!今後の活躍に期待しています神殿がとても良い早めの準備が大切とても良い詳細を見る (340文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
温かさno.1の結婚式場
港区にある乃木神社。都会の真ん中とは思えない騒がしさは皆無。自然もたくさんあり四季折々に挙式が行えると思います。 外にある神殿ですが雨でも影響はほとんどありません。 しいて言えば真夏と真冬は体力的にはきついかもしれません。披露宴会場は結という会場でした。私達二人はもう一目惚れな会場でした。 大正ロマンな装飾品などあり広さも本当に二人の考えにマッチしていました。他の結婚式場もいき豪華な場所も見学させてもらいましたが、乃木會舘のを上回る会場は私達にはありませんでした。 そこまで広くないので少人数の結婚式を検討してるかたにオススメです。アットホームにできると思います。写真や映像にはお金をかけました。結婚式当日はもう二度と作ることが出来ない披露宴なので思いでにお金をかけました。私達は特に宗教など特に関心がないので、仏滅割引特典などを活用しました。全員が同じ誕生日でもないし、仏滅など全く気にしませんでした。プロフィールムービーなど彼女が頑張って作成してくれたのでムービー関係は割引になりました。お食事は本当に美味しいです。メインのお肉は焼石に乗っているからか冷めにくくやわらかくて美味です。他のお料理も最高です。お肉料理は別にどこも変わらない美味しさでしょ?と思っている方々がいたら試しに乃木會舘に試食会に行くだけでもいいので行ってみてください。他の結婚式場との違いがハッキリわかると思います。なんといっても乃木坂駅から直結というのが素晴らしいです。 駅名も乃木神社にしてもいいくらいです。ただ回りにはカフェやレストランといったのはすぐ近くにはないので打ち合わせなどあったらコンビニなどで購入してから行った方がいいと思います。私達が乃木會舘をオススメしたい一番がスタッフの素晴らしさです。とにかく温かい。嫌な感じのスタッフは一人としていませんでした。受付の人には「ただいま~」って言ってしまうのではないかという温かさです。担当プランナーの方も返信が早いので相談事項はすぐに解決します。なんといっても乃木會舘のスタッフの温かさです。友達になりたいくらいいい人だらけです。あとは、乃木神社の神殿です。外にあるので自然に鳥や雨の音でさえ演出になります。駅直結もゲストや何度も打ち合わせする当事者達にもありがたいポイントの1つだと思います。ますは、ウェディングフェスタに参加して料理を食べ回ることをオススメします。本当に味の変化に驚きます。良い点悪い点に気づきます。当日を迎えるまでに長いと思いますが、あっという間に来てしまうのでとにかく準備は大変ですが とにかく楽しんでください。来てくれるゲストの方々を想像して準備してみてください。私達も実際心が落ち着いたことがあるのですが、忙しいとは思いますが、結婚式前日に式場に行って翌日のことをイメージすると緊張が少し取れて心が和らぎます。お互いに緊張していると思いますが、結婚する相手や、何度も打ち合わせをしてきた大切なプランナーさんと会えば不思議と心が安らぐはずです。詳細を見る (1255文字)
費用明細2,820,775円(26名)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/13
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
静かで厳かな神前式におすすめです
境内もとても落ち着いていて厳かに式が行えると思いました。参列者も少なく静かな雰囲気が気に入りました。周りが緑に囲まれているためビルが見えず、都会の中にいるという感覚がなく、自然の中で式が行えることが利点と感じました。和をメインとした会場で落ち着いている雰囲気があります。席の並びや配置も考えられており、家族だけでの少人数でも行えることが利点と思います。思った以上に費用を抑えてくださり、安心しました。プランの中に既に含まれている項目が多く、見積もりから大幅に増加することがない点も安心かと思います。素材にこだわった料理にて美味しい印象でした。石焼きにて時間が経ってもお肉やお魚が温かいまま食べれることが魅力的です。乃木坂駅を降りてすぐの立地にて、アクセス良好で遠方から参列する家族も足を運びやすいと思います。観光地でないため、神社の周りも人が少なく落ち着いた雰囲気がとても魅力だと思います。丁寧な説明と、どんな質問にも真摯に応えて下さりとても安心してお話を進めることができました。親身になって下さり、結婚式のイメージを掴むことができました。神前式を行ったあとに、移動せずそのまま会食会場に行けることがメリットだと思います。神社で静かに厳かな挙式をあげたい方におすすめだと思います。詳細を見る (540文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
都心にたたずむモダンで静かな式場
半屋外で陽光が降り注いでいる。休日でも人は比較的少なく、参進も落ち着いた雰囲気でできるらしい。雨天の場合は屋内で参進ができ、式場の周りも濡れないようになっている。国立新美術館が近くにあることもあり、椅子や机はアンティークにこだわっている。豊明はクラシックな雰囲気で、乃木坂倶楽部はモダンなイメージが漂う。特に乃木坂倶楽部はウェルカムスペースのカスタマイズ性が高い。新郎新婦や、関係者の絵画や作品などを飾ることができるとのこと。乃木坂駅から徒歩1分であり行きやすい。枝垂桜が入口付近にあり、3~4月はキレイにみられるとのこと。・神式で挙式できること。・駅から近いこと。・乃木坂のファンである場合その旨スタッフに伝えると良い。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
厳かで神聖な雰囲気
歴史ある乃木神社で緑に囲まれながら開放感のある式を執り行えそうです。乃木會館から続く回廊があり、雨の日でも参進の儀を安心して行えます。『結』と『乃木坂倶楽部』という会場を見学しました。『結』については、44人まで収容可能で、クラシックモダンの雰囲気でゲストと近い距離でリラックスして過ごせそうです。『乃木坂倶楽部』については、乃木會館の隣の建物になり、一棟貸切となります。1階にウェルカムスペース、2階に会場があります。3階を使った面白い演出もできますので、ぜひご自身の目で確かめに行って下さい。螺旋階段もあり、フォトスポットとしても活用できます。ゼクシィのgwブライダルフェアで見学に行きまして、特典として、ウエディングドレス50%オフ、カラードレス50%オフ等のご案内をいただきました。試食で感じたことは、出汁にこだわりを感じました。和食であり、お箸で食べられるということで、ナイフやフォークの扱いに慣れていない、ご年配の方でも安心だと思いました。乃木坂駅から徒歩30秒で到着します。周囲も閑静で観光客等もほとんどいません。落ち着いた雰囲気です。スタッフの提案力が素晴らしく、叶えたい事を全力でサポートしていただけると確信しました。緑に囲まれて厳かな雰囲気で、子供からご年配の方まで満足いく式が執り行えそうだと感じました。日本の心、おもてなしの心を大切にするカップルにピッタリだと思います。詳細を見る (597文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
シンプル
アットホームで、コンパクトであるところです。ヒノキの香りがするところが印象的で、回廊も赤い絨毯がひいてあり,とても厳かな感じでした。地下鉄乃木坂駅からすぐであるところです。遠方からくる親戚にもわかりやすいかと.駅直結という感じです。 緑に覆われ,新緑が綺麗で,光が立ち込め,周りにビルがあるにも関わらず、都内と感じませんでした。とても優しく、丁寧に説明されたところです。また、今後,自分たちのオリジナルなど相談に乗ってくださるようでした.挙式会場と会食会場が近いところです。急かされることもないようで,ゆったりと料理などお互いの郷土の品に対応できるらしく,自分たちらしい式になるような提案をされたことです。急かされず,ゆったりとしたい方におすすめです、詳細を見る (326文字)
もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/06
- 訪問時 48歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
伝統がある神社で神聖な結婚式を
挙式会場である本殿横に友人参列者の席があり、参加している方からも挙式の内容が見えるのがとてもよいです。人数に合わせて会場がいくつか選べました。それぞれの会場で室内の内装テイストも異なるので、好みの会場が選べます。設備も数多く、隣に衣装を選べるサロンがあります。価格協力も寄り添っていただきました。お箸で食べられるコースメニューのため、気負わず美味しく頂きました。ドリンクプランも豊富です。乃木坂駅の1番出口からすぐ近くのため、参列者の方も迷わず来られます。プランナーさん以外のスタッフの方も皆様丁寧かつフレンドリーな接客で心地よく過ごせました。スタッフの皆様が丁寧なご対応です。料理も和テイストでとても美味しいです。披露宴会場によって挙式時間が決まります。詳細を見る (328文字)
もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
神社、披露宴会場、サービス、スタッフ、全部最高でした。
神社の境内がとても綺麗。たくさんの緑に囲まれ、静かな雰囲気の中で挙式ができた。挙式の最中は参拝客を一度止めてもらえるのが本当によかった。境内に100人以上の人数が入れたので、ゲストが全員式に入れたのもよかった。広くて綺麗。紫を基調にして、落ち着きつつも豪華でとてもいい雰囲気。会場も広くて助かった。駅の出口から出て5秒で神社に着く。乃木會館までも1分かからないアクセスの良さ。東京ミッドタウンなどが近いが静かな神社だった。スタッフのみなさんがいつでも笑顔で温かく接してくれて安心して準備が進められた。丁寧で細やか。なんでも相談や質問をさせていただいて、たくさん助けていただいた。小さい子がたくさんいたので、お団子ビュッフェを楽しんでもらえてよかった。スタッフさんが全員とても温かくて素敵な人。二人でいっしょに楽しみながら準備できたことがよかったです。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
希望に沿った式になりそうです。
厳かな雰囲気で、派手な結婚式ではなくこじんまりかつ思い出に残る式にしたい人向きだと感じました。大人数より、30人程度に対応する会場がメインです。派手さよりクラシックな感じが強いです。想定よりかなり安い価格でした。またgw割もあり、通常より40万ほど安くなりました。どれも美味しいですが、1番安い価格帯は量が少ないと感じる人もいると思います。駅から徒歩1分なので、アクセスは抜群です。周りは緑に囲まれていて、緑の中で式をあげたい人には向いているかと思います。ややテンションが高い感じしますが、こちらを考慮して案内、説明して頂けました。都内で和装ができ、式中はほぼ貸切状態にできる点、また内装も気になることはないことから決めました披露宴会場や式中に他の組もいないかなどは確認した方がいいかと思います。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/07
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
大切な人たちの「記憶に残る」神前式を挙げたいならここ!
ホームページにある緑に囲まれた半屋外の社殿(誓いの言葉や玉串の儀を行う場所)の雰囲気に惹かれて、ブライダルフェアに足を運びました。フェア当日、とても天気が良く日差しが社殿に入る様子や鳥のさえずり、参拝者の落ち着いた雰囲気をみて心地よさを感じて即決に至りました。他の挙式会場も2,3つ見学しましたが、屋内であったり、狭かったりと満足いく内容ではなかったため、乃木神社の開放的な空間に心惹かれたのだと思います。7つある会場のうち、璞(あらたま)という最大収容人数80名のところを選びました。当日の参列者数は、50名前後だったのでゆとりある空間になりました。参列者からは「席と席の間やスピーチの際に使用するマイクから席が近かったので、アットホームでよかった!」というお言葉をいただきました。広い空間でラグジュアリーな空間を求めている方にとってはイメージが異なるかもしれませんが、"参列者との距離をあえて縮めたい!"という方にとっては良い会場だと思います。また会場のイメージカラーは、白に近い黄色です。お花やドレスによって会場の雰囲気もガラッと変わる(=変えやすい)と思います。自然な明るさでとてもよかったです。もともとは20名ほどで親族のみ招待する予定でした。ただ、結果50名ほどの結婚式に。大切な人に感謝を伝える場にしようと思い、友人と会社の人で呼びたい!と心から思える人のみをお声がけすることにしました。もちろん人数が増えた分は費用がアップしました。その他は、以下の3点だと思います!・親が買ってくれた振袖(色打掛)の持ち込み・和パフェ・メイン肉料理の部位変更参列者も神前式という普段とは異なるテイストに期待していることもあり、今回は「和」に振り切ろうと思い、ドレスの着用を無くしました。あとは、ブーケも生花ではなく造花にしたことで費用を削減しました。自分たちに関わるところは節約する方針で考えていたため、その分参列者に還元したいという思いがありました。お出汁から始まり、前菜・メインなどがあり…最後は和パフェで締めました。個人的には、前菜のそらまめのジュレが気に入り、披露宴中も絶対に食べるぞ!と心に決めてました。(笑)お肉に関しては、さっぱりしたものが良いと思い、部位の変更について相談をさせてもらいました。季節の変わり目でメニューが大きく変更となるお忙しいタイミングの中、柔軟に対応いただいた料理長にも、心から感謝しております。南北線からはほぼ直結なので、交通の便が良いです。大江戸線でも六本木駅から5分ほど歩くと到着します。メイン通りからは少し外れるため、車通りも少なく騒音などに悩まされることもありませんでした。いつも静かなため、思わず六本木エリアであることを忘れてしまう立地です。担当プランナーsさんのおかげで、素晴らしい一日になりました。私たちが安心できるように、最初から最後まで丁寧に対応いただいた印象です。新郎と新婦どちらも、結婚式準備時点で考えることややることがたくさんあります。もちろんそれが楽しさの一つではあるのですが、お仕事をしながら準備をしていたので、大変なこともありました。ただ、プランナーsさんは、私たちの状況を踏まえつつ、考えるべきことややるべきことを確実に段階を追って伝達いただきました。ときには追加でお会いする機会などをいただきながら、1つ1つクリアにすることができました。そのおかげで不安な気持ちは一切なく当日を迎えることができました。改めてになりますが、ブライダルフェアでお会いしたときに要望を汲んだ提案をしてくれたこと、私たちの担当プランナーになってくれたこと、最後の瞬間までこだわり持って向き合ってくれたこと。そして何より、準備の段階から私たちが心からの笑顔になれる、楽しい時間を提供してくれたこと、心から感謝しております。私たちにとっては、人生に1人しかいないウェディングプランナーさんです!!これからも大好きです!!本当にありがとうございました。・友人や知人も中に入れる挙式会場神前式を執り行う神社の中でも、友人や知人も親族と同様に会場に入れること自体が珍しいなと思いました。(結婚式に何十回と参加している友人からも「初めての経験だ」と大好評でした。)・担当プランナーさんとの打ち合わせプランナーさんが決まったあとはとんとん拍子に進みました。特に、毎回の打ち合わせにて前に進んでいくことを実感していたため、非常に満足度が高かったです。こちらの都合に合わせて、予定よりも多く打ち合わせの機会をいただきました。間違いなくサービス料以上の価値を提供してくれました。心の余裕を持って準備を進めることができたのはプランナーさんのおかげです。・スタッフのフォロー体制全てにおいて完璧でした。事前準備はむだなく(新郎新婦の負担なく)確実に、当日は柔軟に動いていただけました。おかげで私たちも、当日余計なことを考えずに、楽しむことに専念する方ができました。バタバタせずに常に笑顔で新郎新婦を見守ってくれたので、安心感もありました。・親が買ってくれた振袖をアレンジして持ち込み、色打掛として着用(→家族へのサプライズ)打掛料はかかるものの、「当社で用意ができない家族との思い出が詰まった大事なものだ」と仰ってくださり、たくさん協力いただきました。サプライズに対しても積極的で、「ヒト」の「心」を動かすプロが集まっているなと思いました。「できる」「できない」はわからないですが、まずは相談してみるというスタンスが良いと思います。耳を傾けてくれるスタッフばかりだったので安心してください。(例プランナー、美容、衣装、キャプテンなど)あとは、プランナーさんとの相性やイメージのすり合わせも大事だと思うので、ブライダルフェアで契約後は、新郎新婦の要望等をお伝えしておくことを推奨します。(契約から次回アクションまで期間が空くことが一般的なため。)詳細を見る (2439文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
「伝統と温もりが調和する、心に残る結婚式」
厳かな雰囲気の中にも温かさがあり、伝統を感じる美しい挙式会場でした。木目調の内装と落ち着いた色合いが心を落ち着けてくれ、緊張もやわらぎました。広さもちょうどよく、親族との距離感も心地よかったです。設備も清潔で整っており、安心して式に臨むことができました。和モダンな雰囲気が魅力的な披露宴会場で、落ち着いた色合いと上品なインテリアがとても印象的でした。天井が高く開放感がありつつも、ゲストとの距離が近く感じられるちょうどよい広さでした。スクリーンや音響などの設備も整っていて、安心して進行を任せることができました。乃木神社の隣という特別感のある立地で、都心にありながらも静かで落ち着いた雰囲気が魅力的でした。アクセスもよく、遠方からのゲストにも案内しやすかったです。緑が多く、写真映えするスポットも豊富で、自然に囲まれた中での撮影も楽しめました。歴史ある乃木神社での挙式ができる点は大きな魅力です。神前式ならではの厳かな雰囲気と、スタッフの丁寧な対応で安心して当日を迎えられました。披露宴会場も和と洋が調和した落ち着いた空間で、幅広い世代のゲストに好評でした。アクセスや設備面も充実しており、全体を通して満足度の高い式になりました。早めの準備がおすすめです。特に衣装や写真、演出の相談は時間に余裕を持って進めると安心できます。乃木會館はスタッフの対応が丁寧なので、分からないことや不安な点は何でも相談するとスムーズに進められます。和の雰囲気が映える会場なので、全体のテーマを統一するとより素敵な式になります。詳細を見る (653文字)
費用明細1,889,824円(20名)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
【神社・出汁・スタッフさん】3つが決め手!
自然がいっぱいで都心にこんなところがあるんだと感動しました。周りの建物も草木に隠れてほぼ目に入らないのでその点も好印象でした。また素敵な回廊があり、雨の日でも参進ができるのが安心でした。挙式中は一般の参列者の方が入らないようにしていただけるというのもありがたいと思いました。乃木坂46の卒業イベントでも使っている会場とのことで非常に豪華でした。『はいからさんが通る』に出てきそうな雰囲気です。申込時からの上がり幅はまだわかりませんが、少なくとも申込時点での金額は想像以上に安かったです。特典もたくさんつけていただけたのでさらに金額が下がったのも嬉しいポイントでした。石焼のインパクトがすごかったですが、味も非常に美味しかったです。またどの料理にも出汁が使われており、奥深さが感じられました。挙式会場の雰囲気とも相まって和風なテイストが良かったです。駅の真横にあるのでアクセスは抜群だと思いました。落ち着いた閑静な雰囲気が気に入りました。紹介いただいたプランナーさんをはじめ、どの方も非常に良い印象でした。スタッフさんの印象でこの式場に決めようと思えました。やはり神社が素敵でした。神前式を挙げたいカップルにはおすすめできると思います。他の式場と合わせて見積もりを揃えてもらうと比較しやすいので、2件目以降であれば他の式場の見積もりをベースに見積もりを作ってもらうと良いと思います。詳細を見る (590文字)
もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/30
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
格式ある都会の穴場スポットであり、スタッフの方がとても親切
・落ち着いていて過ごしやすい・自然が豊かで四季を感じられる・神社の境内に入れるという貴重な体験が出来る・色味が華やか・バリエーションが多く披露宴会場探しが楽しい・予算を加味したお見積もりを作成してくださり助かりました・石焼のステーキ、鯛のお茶漬けが印象的・和食で箸なので食べやすい・年代問わず好まれる味だと感じた・駅近で交通の便が良い・丁寧で親身に対応してくださる・予算など不安点も丁寧に説明してくださる・都心でも自然に囲まれており、遠方から来たゲストも過ごしやすい・披露宴会場のバリエーションが豊か・神社という事からも結婚式後も参拝で再度来れる場所・ゲスト人数はある程度固めてからの見積が良い・和の雰囲気が好きな方におすすめ詳細を見る (313文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/27
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
スタッフがとても親切!純和風でモダンな雰囲気!
・緑に囲まれて雰囲気が良かった・都心部にいながら緑に囲まれた落ち着いた空間・モダンな印象で素敵だった・色合いも純和風で落ち着く雰囲気・希望の予算通りで好印象・シンプルな明朗会計・独創的で印象的な料理・ビュッフェ形式への変更も可能で柔軟・駅から近く立地が良い・東京の中心とは思えない静かで落ち着いた立地・本殿から披露宴会場が直通・愛想よく信頼できる・無理な営業もなく話やすかった・不明点は何でも答えてくれる・スタッフの方が信頼できる・東京の中心ながら静かで落ち着く空間・何度も足を運べる・披露宴会場は会場ごとに雰囲気がそれぞれ異なるのでよく見てみるのが良いかと思います。・基本的に不明点は教えてもらえるため、詳細を見る (303文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/27
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高の思い出に
挙式会場は神社境内にあり、まずロケーションが素晴らしいです。豊かな自然に囲まれた静かな環境で、まさに「神聖」という言葉がぴったり。神殿は半屋外になっており、伝統的な厳かさを感じられる一方で、自然光や風を感じられる開放的な空間が印象的でした。他の神社にはあまりない造りで、特別感があります。雨天時でも三進が可能な設備が整っていて、当日も安心して式に臨めました。さらに印象的だったのが、挙式中の楽器の生演奏。素敵な音色が静かな空間に響き渡り、心に深く残る美しい時間でした。全体的に格式の高さと自然との一体感が見事に融合された会場で、一生に一度の式にふさわしい特別な場所だと感じました。「結」で披露宴を行いました。会場は最大44人まで入れる広さですが、今回は21人での開催だったため、ゆとりがありながらも広すぎるという印象は全くありませんでした。空間のバランスが絶妙で、ゲストとの距離感も丁度よく、アットホームな雰囲気の中で落ち着いて過ごせました。特に印象的だったのは、大正モダンの雰囲気が漂うインテリア。和と洋が美しく融合された空間で、写真映えも抜群。格式ばりすぎず、でも特別感のある会場を探している方にはとてもおすすめです。ロケーションもとても良く、最寄り駅からすぐの場所にあるので、遠方から来てくれたゲストにも迷わず来てもらえました。会場のすぐ隣にコインパーキングがあり、参列者は無料で利用できるのもありがたかったです。提携ホテルも近くにあって、割引料金で宿泊ができました。当日は葉桜とツツジがとても綺麗で、春ならではの風景が写真にも映えて素敵でした。満開の桜の時期もきっと素敵だったと思います。コース料理がとにかく絶品で、ゲストからも大絶賛。味にこだわる方にも自信を持っておすすめできます。プランナーさんをはじめ、会場スタッフの皆さんが本当に親身になって対応してくれて、打ち合わせのたびに安心感が増していきました。何か気になることがあれば、遠慮せずにどんどん相談するのがおすすめです。どんな些細なことでも嫌な顔ひとつせず、真剣に向き合ってくれます。一生に一度の大切な日だからこそ、妥協せず、自分たちの「やりたい」を大切にしてほしいです!詳細を見る (919文字)
もっと見る費用明細2,686,272円(23名)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
都内で神前式を挙げたい方にはぴったり
挙式会場は厳かな中にも、柔らかさもある温かい雰囲気でした。ほぼ親族のみ、少人数での挙式でしたが、何人でも調整しやすいようになっていたので人の少なさも気になりませんでした。都心にある神社ですが、自然豊かで四季折々の境内を楽しめます。どの季節に挙式しても綺麗だと思います。「瓢」で披露宴を行いました。会場内にはひょうたんが描かれた大きな金色の屏風があり、華やかで可愛らしい印象です。6〜50名まで対応可で、少人数でも楽しむことができました。せっかくなので、写真は多く撮って欲しいとカット数を上げました。また、少人数なので当初司会はつけていませんでしたが、自分たちだけでは進行は難しいと最終的にはお願いしました。映像はつけませんでした。写真のカット数を上げたこと、また個人的に映像は見返すことはないかなと思ったためです。東京メトロ千代田線「乃木坂」駅「出口1」から徒歩1分ほど。「出口1」から階段を登って地上に出るとすぐ左に神社がありアクセス抜群です。エレベーターもありますが、少し離れた出口になります。それでも5分以内には到着できると思います。スタッフの方がとても親身に相談に乗ってくださるのでおすすめです。自分たちで式のイメージをある程度したうえで打ち合わせに臨まないとなかなか物事が決まりません。経験者に話を聞いたり、ネットで検索したりして自分がどういう式を挙げたいか予め考えてみると良いかなと思います。やりたいこと、呼びたい人数などから費用感も細かく調べておくのも良いと思います。オプションを付けるか迷ったときの指標になりますし、思っていたより高額になってしまったという事態を防げます。詳細を見る (694文字)
もっと見る費用明細1,994,091円(10名)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/08/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
友人も参列いただける清閑な神社。
都心にあるとは思えない、緑で豊かで清閑な神社。規模こそ大きくはないが、だからこそ観光客なども多く無く、落ち着いて挙式できる。半屋外の社殿の雰囲気はほかにはあまりなくこの会場の特徴。神社だが、友人に参列いただけるのも選んだポイント。神社に隣接する会館。新しくはないが、定期的にリニューアル、メンテナンスをされているそうで、綺麗になっている。フロア毎に異なる雰囲気で、自分たちの好きな雰囲気から選択できる。また、1フロア毎に1組しか挙行せず、他の組のゲスト等に気を遣わないですみ、1フロアに2会場ある内の一方をゲスト控え室として使えるのもよかった。新郎衣装はプランに含まれるが、持ち込みを希望したところ、プラン外で持ち込み料がかかったのは今ひとつ納得感がない。また,見積もり時に含まれる写真アルバムは最低限のもので、ある程度まともなものを選ぶと値上がり必至。あとは料理の内容変更、酒類の持ち込み料、ドリンクコースのアップグレード、引出物にこだわった点などでそれなりに値上がりしたが、これは意思を持って行ったが、こだわらなければそんなに発生はしないと思われる。紙類はオリジナルを用意したので、見積もりからは下がった。西洋料理のコースを軸としつつ、神社会館らしく和の要素も取り入れた内容。華美ではないが、どの料理も美味しかった。コースの内容の変更やケーキの味や見た目、お酒類の持ち込みに関してもある程度柔軟にリクエストに対応いただける。ただし、予算面での説明が曖昧なこともあったので、のあたりはしっかりと確認しながら進める必要。乃木坂駅至近。六本木や赤坂からも徒歩圏内で便利。一方で繁華街からは離れるため、静か。プランナーさん、当日の美容スタッフなど、とても寄り添って頂き、感謝。いい式にしてくれようと真に考えてくれていることがとても伝わってきた。一方で、以下の点で改善が必要。・当日の会場スタッフのドリンクサーブが遅い、間違うなどゲストに失礼が起こってしまった・プランナーさんの質にムラがあり、我々は途中で変更いただき、変更後は上記の通り非常に寄り添っていただけたが、変更前の方はコミュニケーションに不安があった・司会の方の話すタイミングが会場の盛り上がりと重なってゲストに伝わってほしい内容が伝わらない場面が見受けられた・複数のシステムやメールなどコミュニケーションや各種手続きが分散しており煩雑・神社の雰囲気がとても良い・(上記の通り気になったところこそあれど、)基本的にはスタッフの方々には非常に親切にしていただけた点各種変更やこだわりポイントがある場合、その可否だけで無く、予算や制約などを一個一個明確に確認することが、自分達にとっても会場にとっても重要。また、プランナーとの相性は早めに判断し、必要であれば直ぐ変更を申し出た方が良い。詳細を見る (1169文字)
もっと見る費用明細3,588,999円(35名)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/12
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
結婚式当日だけでなく、一生関われる場所
半屋外で工程が天気に左右されない。参進の際の赤い絨毯の廊下の雰囲気が良い。豊明は紫の絨毯で落ち着いた印象。所々に金色もあり、高級感も感じられた。事前にお話した内容から、演出なども組み込んで見積もりを立てて頂いたので、最終的な金額と大きく差が出るのでは、という不安は解消されました。石のプレートに乗ったお肉とお魚のプレートが印象的でした。これまで披露宴では写真やお話で食べ進めるのが遅くなってしまうことが多かったので、時間が経っても美味しく食べられると思いました。駅から近くアクセスが良い。緑も多く、都内ではあるが静かで落ち着いた雰囲気の中挙式ができそう。披露宴での意向などあまり固めていない状態での見学でしたが、様々な演出や実際の写真も見せていただきイメージが湧きました。好みでない演出なども伝えやすい雰囲気で終始進めていただき、質問もしやすく良い1日になりました。・半屋外という開放的な空間で、あまり体験の出来ない挙式が行える。落ち着いた雰囲気の挙式にしたい方におすすめ。結婚式後も、初詣や七五三など一生関わって行ける場所になると感じました。詳細を見る (472文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
美しい挙式会場/スタッフの方が親切
乃木神社に見学に行ったきっかけでもある挙式会場。都内で唯一の外で行える神前式ということで挙式を行いながら外の空気、緑を感じられる環境が非常に魅力的でした。実際に足を運んでみて、陽の光の入り方や木々のゆらめきなど本当に落ち着く場所であると感じました。家族や親族の挙式が多いとのことで、ちょうど20〜30人呼ぶのにちょうどいいお部屋がいくつかありました。少人数での開催だったので他の式場の広い会場に不安を感じていましたが、乃木会館さんは狭めのちょうどいいサイズ感でした。式場までのアクセスは駅からすぐ!ですが、神社の奥に進めば車などの音は聞こえず鳥の囀りが聞こえてくるのが心地よかったです。まず、スタッフの方々の対応が非常に丁寧でした。式場選びにおいて、どの会場にもそれぞれの特色や魅力がありますが、こちらの式場のスタッフは特に印象的でした。私たちの希望やイメージをじっくりと聞き取り、それをただ受け止めるだけでなく、具体的な提案へと落とし込んでくださいました。その提案は、単なる営業的なものではなく、私たちの想いを本当に理解しようとする姿勢が感じられました。さらに、他の式場との違いや強みを冷静かつ客観的に説明してくださり、どちらがより私たちの理想に近いかを押しつけるのではなく、一緒に考えるような形で進めてくださいました。そのため、こちらの式場を検討する過程で、結婚式において何を大切にすべきかを改めて整理することができました。また、私たちが重視していたポイントについても詳細に説明してくださり、それがどのように実現できるかを具体的に示していただきました。その結果、納得のいく比較ができ、最終決定に対してしっかりとした自信を持つことができました。決してこちらの式場を選ばせようとするのではなく、最適な選択ができるように寄り添ってくださる姿勢に感謝しています。結果として別の式場を選びましたが、こちらの式場のスタッフの方々の温かく丁寧な対応は、式場探しにおいてとても貴重な経験となりました。結婚式場選びをされている方々には、ぜひ一度こちらの会場を訪れ、スタッフの誠実な対応を直接感じていただきたいです。挙式会場とスタッフさん特にないです詳細を見る (917文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
プランナーさんが寄り添ってくれる結婚式場
開放感のある自然豊かな神殿だった。設備は、全て綺麗で細やかな部分に気配りされていて、とても良かった。落ち着いた色味やbgmが良かった。特典内容がとても良かった。和食に力を入れておりとても美味しかった。出汁とお米にこだわりがあり、一つ一つに思いがこもっており、前菜や副菜などもとても美味しく満足できました。式場まで駅から近いことや駐車場があることがいいなって思った。季節によって神社の雰囲気が変わり、色々な自然を感じられる神社でとてもいいです。とても話しやすく、分かりやすくご案内してくださった。不安なことに向き合ってくれた。挙式の開放感、料理が美味しかった。誓いのキスに抵抗のある方は是非神前式を見学してみてください!詳細を見る (309文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフが親切
おごそかで、雨が降ってもそれはそれで良い雰囲気でした。神社で雨も降っていましたが、逆にしっとりした演出になりました。友人からは映画みたいだった素敵だったと言ってもらいました。色合いが素晴らしい。アールデコ調で好きな紫っぽい色味などとにかく素敵な空間でした。ドレスや小物あわせも全体のまとまりを考える時に好きな空間だったので想像が広がりました。50名ほどの参加者のサイズ感としてもよく、楽器演奏などは想像以上に響きました。ドレスわりと想像の範囲ではありました。肉がうまい。ご飯はアレンジの組み合わせもしていただき、ゲストからも大変好評でした。当日は新郎新婦時間がなく、もっと食べたかった…!アクセスが良い。駅から迷うことがないため遠方の方からわかりやすかったと思います。Kさんが頼りになりました。ありがとうございました。受付の方も親戚を覚えてくださるなど丁寧な対応をいただきました。また、当日のメイクや衣装の方々のスピーディだけど丁寧な動きはプロでした。Kさんの返信が早くて助かりました。1階から4階の受付まで行って良いのか分からず、1階で待ってしまっていた人がいたため、4階に案内して欲しかったと言ってた友人がいた。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
家族婚におすすめ!伝統的な神前式ができます
境内は都会の中にありながら緑に囲まれた、静かでとても落ち着いた雰囲気です。雅楽の先導や伝統的な舞のある本格的な神社挙式で、厳かな気分を味わうことができました。半屋外で雨の日でも挙式が可能です。参進の際に参拝にいらっしゃった方が写真に写り込まないよう、複数のスタッフさんが配慮してくださる点も安心できるポイントでした。挙式の間は写真撮影禁止なので、式の様子を残したい場合は写真や映像のプランを申し込む必要があります。家族婚で参列者も少なかったため、「楷」という一番小さなお部屋で披露宴を行いました。窓があり境内を見ることのできるお部屋で、未就学児のゲストも飽きることなく楽しく過ごせたようでした。マイクを使わなくても声が届くので、アットホームな雰囲気で進行ができました。・お魚料理とお肉料理を別々で出したかったことと、ウェルカムドリンクを出したかったことから、お料理とドリンクのランクを通常のプランより1つ上げました。・会場装花を多めにしていただきました。当初の見積もりの金額だとかなりシンプルになりそうだったので、お花が好きな方はフローリストさんとの擦り合わせが必須だと思います。・新郎新婦とも衣装にこだわりがあったので、衣装のアップグレード代やそれぞれのお色直し代が追加でかかりました。・撮影依頼書を作成したのですが、その場合はある程度カット数が必要とのことで、写真のプランも上げました。・見学日の当日申し込みで割引きがありました。・ウェディングフェアのくじ引きでウェディングケーキ(1段)をプレゼントしていただきました。和食のコースで、ゲストからもとても好評でした。はじめに出していただくお出汁が本当に美味しいです。カスタマイズや食材のカットなども柔軟に対応してくださり、大変ありがたかったです。子ども用のお料理も2種類あり、年齢に応じてどちらかを選択できるようになっています。平日のみの開催ですが試食会に招待していただけます。式当日も食べる気満々だったのですが、やはり慌ただしくほとんど食べられなかったので、都合が合えばぜひ参加されることをおすすめします!最寄りの乃木坂駅から徒歩1分程度と、電車でのアクセスは抜群だと思います。車の場合、提携の駐車場はありますが、予約ができないため満車の際は当日他の駐車場を探さなければならないので、車で来るゲストが無事に辿り着けるか少し不安がありました。スタッフさんは皆さん穏やかで優しく、少人数婚にもかかわらずとても親切にしていただきました。プランナーさんにはきめ細かく連絡やリマインドをいただき、スムーズに準備を進めていくことができました。悩んでいた演出に背中を押してくださったこともあり、本当に感謝しています。また美容担当の方が式当日ずっとそばについていてくださり、安心できる声掛けをしてくださったので、緊張せず楽しく過ごすことができました。髪型もメイクも希望を汲み取って完璧に仕上げてくださり、本当にありがたかったです。厳かながら暖かい雰囲気のある会場なので、家族婚・親族婚を考えていらっしゃる方には本当におすすめです。素晴らしいロケーションや美味しいお料理で、幅広い年代の方に喜んでもらえる結婚式ができると思います。プランナーさんの返信が丁寧なので、わからないことや不安な点はすぐに相談すると準備がスムーズに進むと思います。衣装合わせの際、着たい衣装が衣装室に無く、別日に取り寄せていただきました。衣装合わせはできるだけ早めに行うと安心です。ヘアメイクや装花、ウェディングケーキなど、擦り合わせが必要なものは全て指示書を作成しました。時間はかかりましたが、こちらの希望や意図を汲み取っていただきやすく、打ち合わせの時間を短縮できたことも多かったので、こだわりたい部分のある方は作成をおすすめします。詳細を見る (1575文字)
もっと見る費用明細2,301,548円(11名)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/05/13
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和の伝統
厳かな雰囲気。春の挙式、桜がキレイに咲いていた。穏やか。いろいろな大きさの部屋があり自分たちにあった人数に合わせられる。装花、衣装、料理、ドリンク、演出、写真なし。伊勢海老のグラタン。カスタマイズにも対応していただきました。未就学児のお子様用ランチもある。桜がキレイだった。東京メトロ千代田線、乃木坂駅から徒歩2分で会場に着く。全員親切でした。プランナーさんにはこちらの要望をできるかぎり叶えていただきました。悪天候でも神社挙式ができる。指示書を作成したところ、それ通りにカメラマンさんは写真を撮ってくれました。ウェディングフェア期間の予約で、ガラポンがあり、三万円分のウェディングケーキが無料になりました。神社で事前に他の方の挙式の様子が見れたのがイメージしやすかった。詳細を見る (336文字)
もっと見る費用明細2,301,548円(11名)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/06
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
神前式をするならここしかない!!
神前式で、歩く長さもそんなに長くなかったので疲れにくかったです。歩く時は一般の人が入らないように配慮もしていただけるし、日本の伝統らしい舞も見ることができます。天井が高く圧迫感がない。私の場合はお色直しで1回目は下から登場,2回目は2階から登場して演出を変えることもできました。窓も大きく明るい会場でした。最後のデザートをバイキングスタイルにして、パフェを作ってもらう演出にしました。白無垢、色打掛け、ウェディングドレスは1番着たいものをきました。お花は惜しみなく!下着類は友人に借りました。ハナユメさんから紹介していただいたのでかなりの値引きでした!また見学に行った日に契約すればさらに値引きでした。節約しなくてもお値引きで理想通りの結婚式ができました。友人・親戚から今までの結婚式で一番ご飯がおいしかったと好評でした。和食で最初にお出汁がでます。とても美味しいです。お刺身もお肉も絶品でした。シャンパンも高いランクだ!と友達に絶賛されました!駅から1分くらいしかかからないので迷わずいけます。とても丁寧でメールのやり取りも早く返信していただけました。気になることは気軽に聞ける雰囲気です。とにかくスタッフの方々が丁寧です。トイレもいつも綺麗でした。打ち合わせの時は飲み物やお菓子をいただけて緊張せず打ち合わせもできました。アプリを使っての準備がとても楽でした。妊婦さん用のご飯はスタッフが妊婦さんに説明しに行ってくれるので安心できます。曲は実際に聴かせてもらうといいかもしれません。私はオーケストラバージョンが良かったのですがなく、変更した曲がありました。サプライズのものはきちんと伝えて秘密にしてもらうようにするといいです。詳細を見る (715文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/25
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
唯一無二の開放的な神殿
吹きさらしの神殿は開放感があって、自然の光と風を感じながらの挙式はとても気持ちよかったです。参拝者の皆さんに見守られながら歩く参進の儀も、伝統的な雰囲気を味わえて感動しました。しかも、参進の距離がちょうど良く、慣れない履き物でも安心して歩けました。伝統と快適さがバランス良く融合された素敵な会場です。乃木會館の「結」で家族婚を行いました。私たちのゲストは10名程度だったので、会場は少し広く感じましたが、3歳の甥が元気に走り回るにはちょうど良いスペースでした。会場の装飾はやや華やかで、シンプルな雰囲気を好む私には少し派手に感じましたが、全体的には満足しています。東京メトロ千代田線「乃木坂駅」1番出口から徒歩1分とアクセスが非常に便利で、打ち合わせの際もスムーズに通うことができました。挙式当日は平日でしたが、境内には10名程度の参拝客がいらっしゃいました。しかし、特に混雑しているわけでもなく、静かな雰囲気の中で式を執り行うことができました。参拝客の方々も礼儀正しく、私たちの挙式に干渉することはありませんでした。都心にありながらも落ち着いた環境で、心穏やかに大切な時間を過ごすことができたと感じています。プランナーさんは、当日まで私たちのために尽力してくださいました。しかし、連絡が遅かったり、必要な情報が提供されなかったりと、違和感を覚える場面もありました。ですが、総じて満足です。、挙式当日、身支度を整えた後、二人での挙式前の撮影に向かう際、親族控室の前を通ることになります。このタイミングが、親族の皆さんとの初対面となりました。しかし、特に会話を交わす時間もなく、そのまま通過する形となり、少し戸惑いを感じました。もし、この流れが気になる方は、事前にプランナーさんに相談して、親族との顔合わせのタイミングや方法を調整してもらうことをおすすめします。詳細を見る (785文字)
もっと見る費用明細1,464,970円(10名)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
緑が多くて気持ちの良い神前式
駅から徒歩1分以内にも関わらず、緑が豊かで気持ちの良い神社でした。また厳かな雰囲気もあり、とてもよかった。2つの会場を見学しましたが、1つは金屏風などがあり厳かな雰囲気もある会場でした。もう一つの会場は建物一棟貸切の会場になっていて、レトロな雰囲気もモダンな雰囲気もある印象でした。貸切なので、自分たちの好きな演出を好きなだけできそうな印象で良かったです。コスパもとても良いと感じた。他の場所と比較しても立地や格式を踏まえたら非常にリーズナブルなのではないかと感じた。また特典も充実していた。料理は和食でとても美味しかった。印象に残った料理はメインの肉料理と鯛茶漬け。肉料理は石焼きプレートに乗っててアツアツの状態で食べれるので非常に美味しかった。また鯛茶漬けも焼きおにぎりに鯛と美味しい出汁がかかっていてとても美味しかった。乃木坂駅から徒歩1分以内にあり、最寄駅からのアクセスは良いと思った。しかし羽田空港や品川駅、東京駅などからはアクセス抜群とまではいかない印象。景色などに関しては、治安の良さそうな街で神社には緑も多く、落ち着いてて非常に良い印象でした。スタッフの方はとても明るく話しやすかった。また、ブライダルフェアの代表の方や試食の際の案内係の方の対応もとても良かったです。格式高い神前式で緑が目に入るような場所というのにこだわりを感じていたので、その点については百点満点でした。また披露宴会場のイメージも合っていてとても良かったです。神前式がやりたくて、レトロな雰囲気も好きなカップルにおすすめ。詳細を見る (654文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(38件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 39% |
21〜40名 | 21% |
41〜60名 | 11% |
61〜80名 | 11% |
81名以上 | 18% |
乃木神社・乃木會館の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(38件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 5% |
101〜200万円 | 32% |
201〜300万円 | 29% |
301〜400万円 | 18% |
401〜500万円 | 11% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 5% |
乃木神社・乃木會館の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 雅楽
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ808人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1011土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催自然溢れる閑静な神前式体験~半屋外社殿見学×伝統試食付
【迷ったらこのフェアへ】緑と四季折々の草花溢れる自然豊かな乃木神社。都心の喧騒を忘れ、静寂な雰囲気の中で行う厳かな神前式。実際に式を行う半屋外社殿内の見学の他、豪華試食の体験も◎本番直前の雰囲気を体感できるAM9時~のフェアがおすすめ!
1011土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【3連休限定BIG】緑豊かな乃木神社散策×伝統の豪華試食
【10/11~10/13開催!】自然に囲まれた乃木神社での神前式や都内唯一の半屋外社殿を体感。来館&成約限定で総額から20万円オフ、新郎新婦衣裳2着目半額など、お得に結婚式を挙げられる豪華特典をご用意◎口コミで人気の和食ハーフコース試食付!
1012日
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【3連休限定BIG】緑豊かな乃木神社散策×伝統の豪華試食
【10/11~10/13開催!】自然に囲まれた乃木神社での神前式や都内唯一の半屋外社殿を体感。来館&成約限定で総額から20万円オフ、新郎新婦衣裳2着目半額など、お得に結婚式を挙げられる豪華特典をご用意◎口コミで人気の和食ハーフコース試食付!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3402-2181
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

\先着50組/公式HPから見学予約&申込みで最大10万円ご優待!
【公式HP限定/ベストレート保証】公式HPより見学予約&申込みいただくと、一番お得なプランでご案内する事ができます。 ぜひ当公式ホームページよりご予約ください。※20名以上のプランより適用
適用期間:2025/10/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | 乃木神社・乃木會館(ノギジンジャノギカイカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒107-0052東京都港区赤坂8-11-27結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 電車でご来館のお客様 東京メトロ千代田線〈乃木坂駅〉1番出口 徒歩10秒 都営地下鉄大江戸線〈六本木駅〉8番出口 徒歩10分 銀座線・大江戸線 〈青山一丁目駅〉 徒歩12分 |
---|---|
最寄り駅 | 乃木坂 |
会場電話番号 | 03-3402-2181 |
営業日時 | 平日:12:00〜17:00、土日祝:9:00~19:00 【休館日:火曜・水曜】 |
駐車場 | 有料 13台駐車台数には限りがございます。土日祝日にご利用のお客様は出来る限り公共の交通機関のご利用をお願いいたします。 |
送迎 | なし近隣にコインパーキングあり |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 夫婦の物語から生まれた緑あふれる神社。本質を受継ぎ、想いを大切にする温かな結婚式が叶います! |
会場数・収容人数 | 7会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りかがり灯挙式/折り鶴シャワー可能 |
二次会利用 | 利用可能お得な2次会プランの用意有り。気軽に相談を。 |
おすすめ ポイント | 和洋折衷が織り成す空間は和装にもドレスにも見事に調和!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り事前にお伺いいたします。 |
事前試食 | 有り事前のご予約が必要になります。 |
おすすめポイント | 和食の要となる黄金の一番出汁と こだわりのお米を使用した婚礼料理は 創業から受け継がれる伝統の味です。 旬の素材を丁寧に時間をかけ仕上げた 祝膳の数々は、大切な方々への 最高のおもてなしとなります。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
