
16ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.7
- 披露宴会場 4.1
- コスパ 3.9
- 料理 4.2
- ロケーション 4.3
- スタッフ 4.1
- 主な人数帯
- 20人以下
- 費用相場
- 200万円以下
この会場のイメージ816人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
#会場の魅力
おすすめ

\先着50組/公式HPから見学予約&申込みで最大10万円ご優待!
【公式HP限定/ベストレート保証】公式HPより見学予約&申込みいただくと、一番お得なプランでご案内する事ができます。 ぜひ当公式ホームページよりご予約ください。※20名以上のプランより適用
適用期間:2025/10/01 〜 2025/10/31
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3402-2181
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
おすすめポイント
半屋外の歴史ある御社殿で家族がはじまる“よりそひ婚”を
地下鉄・乃木坂駅から徒歩10秒、
東京駅からもタクシーで15分の
都心の中心的な場所にある乃木神社。
そんな立地にありながら、
四季折々の魅力を見せる広大な自然を
身近に感じられるこの地で、
大切な人との絆を 一層深め、
ひとつの和になる和やかな神前式を叶えよう。
乃木神社に祀られている乃木将軍・静子夫婦は、
夫婦が仲睦まじく過ごし子宝に恵まれるという
意味の「夫婦和合の神」として知られている
お御祭神。
家族のはじまりの神社は結婚後も、
赤ちゃん誕生の際の初宮詣や七五三、
結婚記念日に訪れることができる場所となる。
ふたりにとって、そして家族にとって幸せの場所と
なるだろう。一棟貸切でふたりらしいおもてなしが叶う自由空間 和洋が融合したレトロモダンな空間で優雅なおもてなしを
乃木神社の社殿から直結のパーティ会場は、
和装も洋装も映える和魂洋才の雰囲気漂う
上質空間が多彩に揃っている。
一棟貸切が叶う会場では、
プライベート感あるパーティが叶うと花嫁に好評。
その他ブライズルームはもちろん、
親族控室や写真室など、婚礼に必要な設備も充実。ゲストの笑顔を引き出す創業から受け継がれる伝統伎のおもてなし料理
日本の四季があることからこそ生まれる旬の
食材の数々。
そうした日本ならではの食材に職人のこだわりと
誇りをかけた婚礼料理が乃木會館の自慢。
たとえば、黄金色の一番出汁をはじめ、
丁寧に時間をかけ仕上げられた日本料理の数々は、
ゲストから最高の笑顔を引き出す魔法。
美食でもてなす大人の祝宴を叶えよう。
予約受付中!【10/25(土)】 自然溢れる神前式体験~半屋外社殿見学×豪華試食付
人気の春シーズン\2026年4月までの結婚式がお得に!/
【乃木坂駅徒歩10秒】
半屋外挙式&和洋両方叶う結婚式は卒花に大好評!
自然豊かな御社殿で夫婦和合の神に誓う神前式。
■公式ホームページからのフェア予約がお得♪
【ベストレート保証】
*先着50組*公式HPからご予約&申込で最大10万円ご優待!
一番お得なプランでご案内することができます。
ぜひ、公式ホームページよりご予約ください。
※20名以上のプランより適用
■おすすめプラン
【26年1~4月挙式の方】人気の春シーズンの早得プランもご用意。
今からのご予約でシーズン割もあり予算や準備期間も安心!
【HP限定】よりそひ婚体験フェア
【迷ったらこのフェアへ】緑と四季折々の草花溢れる自然豊かな乃木神社。会場見学や豪華試食の体験も◎\先着50組/公式HPから見学予約&申込みで最大10万円ご優待(ベストレート保証)
クチコミ満足度・費用明細
ゲストの人数(30件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 43% |
21〜40名 | 30% |
41〜60名 | 10% |
61〜80名 | 7% |
81名以上 | 10% |
乃木神社・乃木會館の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(30件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 3% |
101〜200万円 | 37% |
201〜300万円 | 33% |
301〜400万円 | 17% |
401〜500万円 | 10% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
乃木神社・乃木會館の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
都会にありながら自然豊かで静かな式場です
【挙式会場について】神社らしい静かで厳かな空気・雰囲気が感じられながら、半屋外神殿になっているため周囲の自然や他の神社にはない開放感がある。【披露宴会場について】瓢のお部屋は大正ロマン風の内装とシャンデリアがマッチした和モダンな雰囲気になっており、会場の大きさも他にはないサイズ感じゃないかと思います。【スタッフ・プランナーについて】とても親切丁寧に案内や説明をして頂き、とても楽しく過ごすことが出来ました。【料理について】ハーフコースを頂きましたが、食べ応えもありながら全体的に優しい味に仕上がっており、とても美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】乃木坂駅の1番出口を出てすぐ左手にあるため、電車を間違えなければ会場まで迷うという事はないかと思います。【コストについて】外部の人の持ち込みは出来ませんが、衣装などについては料金が高すぎるという事はないのかなと感じました。【この式場のおすすめポイント】都内でありながら神社らしい静けさと厳かな雰囲気の中で、都内随一の半屋外神殿で式を上げることができる。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】都内の神社でも人が少なく静かな神社で式を上げたい方、自然豊かな場所で式を上げたい方はおすすめかと思います。詳細を見る (425文字)
もっと見る- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
身近で、特別な存在として寄り添ってくれる神社
【挙式会場について】伝統のある本殿で、通常入れないところまで入れ、特別感のある会場での挙式が可能。【披露宴会場について】和やかな雰囲気と、レトロモダンな雰囲気の2つの会場を選択できる。また建物内の装飾も工夫があり、インテリアも素敵【スタッフ・プランナーについて】ご担当者様が丁寧に情報をお伝えいただき、他のスタッフの方も気前よくご対応いただけたので、挙式のサポートをお願いしたいと感じた。【料理について】和を軸としながら出汁にこだわりを持ちつつ、アレンジの施されたメニューで美味。我々のゆかりのあるメニューも対応可能だそうで、対応力の幅も感じられた。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】乃木駅から徒歩5分以内、東京駅からタクシーで15分程度で、アクセス良好。温かい季節は緑が鮮やかな境内となり、写真映えもする。【コストについて】想定通りの予算ではある【この式場のおすすめポイント】挙式後も思い出の地としていつでも訪問可能、家族でお世話になれる施設として、今後も思い入れの持ち続けられることは魅力。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】演出よりも、新郎新婦と参列者の距離感の近い挙式を求めるならイチオシプランのアレンジも想像以上にご対応いただけそうなので、プランナーの方とも今後相談させていただきたい。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/19
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
風情があって落ち着きがある
【挙式会場について】風情があって東京都心部とは思えない、落ち着いた印象がある。結婚式の形式としては珍しい和装の式、建物の作りをしておりとても良いなと感じました。雰囲気もとても気に入っております。また、場内を紹介してくださった職員の方も、細かく説明をいただきました。とてもわかりやすく自分たちの結婚式のためにいろいろな提案をしていただきました。とても参考になりました。【披露宴会場について】どの会場も華やかさがあり、華やかです。【スタッフ・プランナーについて】丁寧で話しやすい。【料理について】試食会のハーフメニューでもお腹いっぱいになる。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄駅からも近く、アクセス良好。車でのアクセスは不向き。【コストについて】披露宴のスタイルなどが、融通が効き、色々な演出が可能。【この式場のおすすめポイント】和装であれば、ぴったりな挙式が行える。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】日程、人数を固める。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
神前式おすすめ。中でも乃木神社。
【挙式会場について】・伝統を感じる趣のある会場・式場は屋外にあり、開放感があるのと、参列者も横から見られる形式になっているのも素敵だった【披露宴会場について】紫をベースとした他にはない会場【スタッフ・プランナーについて】とても親切で、比較している他式場などとも併せて第三者的な視点でレコメンドをしていただいた【料理について】メニューの最初に1番出汁を出していただいたり、乃木神社のお米をまずはそのままいただけたりとこだわりを感じ、味もおいしく満足感のある料理だった【ロケーション(立地、交通アクセス)について】都心部にあり、駅からも近いため、どこからでもアクセスよい印象【この式場のおすすめポイント】スタッフの方のホスピタリティと、伝統を感じる会場のユニークさ【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】・そもそも神前式のよさを理解しているか・式場内にゲストも入ることができるため、友人にも神前式の良さを体感してもらいたい際にぴったり詳細を見る (312文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/14
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
厳かさの中に温かさがある、特別な一日を叶える会場
【挙式会場について】厳かな神社の雰囲気に包まれた挙式は、身が引き締まるような特別な時間でした。境内は緑が多く、一般の参拝客も少ないため、静かで落ち着いた空気の中で式を挙げることができました。都内の神社は、ビルに囲まれている場所が多いのですが、乃木神社は木々が多く都会の喧騒から離れた雰囲気があり、ここに決めました。本堂には親族が着席し、その両脇にゲストが並ぶ伝統的な和式スタイルで、厳粛さの中にも温かみを感じられました。儀式の流れに加え、指輪交換のセレモニーも取り入れられており、古式と現代の融合が印象的でした。巫女の舞や雅楽の生演奏が式全体をより神聖な雰囲気にしてくれ、控室や導線も整っていて安心して過ごせました。写真映えする場所も多く、思い出に残る挙式になりました。【披露宴会場について】披露宴会場は大正レトロモダンな雰囲気で、色使いや小物のセンスがとても素敵でした。他の会場にはない独特の世界観があり、可愛らしさの中にも上品さが感じられました。私たちは一番小さな会場を選びましたが、40人ほどのゲストが入っても圧迫感はなく、新郎新婦との距離も近く、温かみのあるアットホームな披露宴になりました。音響はとても音質が良かったです。ただ、スクリーンの位置は新郎新婦の席からは反対側のドア近くにあるため注意が必要です。ただ、大きさは見やすく、どの席からでも映像を楽しむことができました。装花やテーブルコーディネートも、1番下の価格帯を選びましたがとてもセンスがよく、寂しくなりませんでした。【スタッフ・プランナーについて】みなさん慣れていてかなりテキパキとされていました。逆にこちらから色々確認しないと、想定している流れとは違う場面も生まれやすいです。認識の齟齬を防ぐためにも、プランナーさんと細やかなコミュニケーションが必要です。【料理について】とてもおいしかったですし、こだわりを感じました。価格の低いメニューと高いメニューでは食材だけではなく味も全然違うので、試食は必ずした方がいいです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からの圧倒的な近さが、選ぶ決め手にもなりました。ただ、神社周辺にはお茶する場所や飲食店が限られてるので、当日や見学等の場面で、早く到着しすぎてしまった場合時間を潰す場所がないため注意が必要です。【最初の見積りから値上りしたところ】衣装代は基本プランでは良い衣装は選べず、早い物勝ちなので10〜30万はプラスされると考えたほうがいいです。また、お花はなぜか生花より造花の方が高いという現象が起きてたので、造花で節約とはなりませんでした。【最初の見積りから値下りしたところ】引き出物の持ち込み、動画依頼なし(参列した友人に撮影依頼)【この式場のおすすめポイント】自然に囲まれた厳かな雰囲気と和装で写真映えするスポットの多さ【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】お二人が誰を呼び・何をやりたいのか(式のテーマ)を早い段階から明確にしておく事で、見学の仕方も変わってくると思います。夫婦でイメージを具体的に擦り合わせる事が大切です。詳細を見る (1144文字)
もっと見る費用明細2,497,774円(40名)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
和装式にピッタリな料理と安心感と対応力のあるスタッフ
【披露宴会場について】今回人前式だったので、挙式と披露宴は同じ会場で行いました。まずお部屋の雰囲気が和がメインで、親族にはお着物で来て欲しいとリクエストしていたので、マッチして本当にいい会場でした!また、えんじ・オレンジといった温かみのある雰囲気があり、家族挙式にはピッタリでした。0歳児+22名のギリギリのお部屋でしたが、むしろ空間的にはちょうどよく、変に空間が空いてしまうこともなかったので、大満足でした。テーブルクロスはネイビー、その上にゴールドのクロスを引かせてもらったのですが、その色合いも希望通りでした!【スタッフ・プランナーについて】とても最高でした!まず、打ち合わせやフェアなどで何度か足を運んだ際に、何度もお顔を合わせるスタッフさんがいて、安心感があり、どの方もサービスが素敵でした。旦那さんが料理に携わる仕事をしているのもあり、フェアの際のサービスマンはスタッフの中でも慣れた、とても丁寧に説明をしてくださる方で、さらに安心感と信頼も増しましたし、飲み物のリクエストや質問にも本当に丁寧に対応してくださいました。プランナーさんは、いろんなリクエストやこちらの質問に対して都度丁寧に、そして前向きに理解方くださり何度も救われました。また、最後に会館から退出する際は、スタッフの皆さんが花道を作ってくれて、拍手と笑顔で見送ってくださいました。スタッフみなさんのサービス力に心打たれて、決めた部分もあったので、本当に素敵で感動しました!【料理について】決めての1つがこの料理でした!最初に出てくるのが「1番出汁」これに感動して、決めた部分もあります。料理人の旦那さんが、自分もコースをする際に「温かいもの」から出すのと同じように、こだわりの一杯からコースが始まる。そんな料理に、みんなにも食べてもらいたい!と思いました。お料理も全て美味しくて、大満足でした!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から徒歩1〜2分でかなり近く、会場までに神社があるのでロケーションとしては立地もよく最高です。会場に踏み入れる前に、神社に立ち寄れますし、駅から神社まで、挙式がイメージできる写真などもあるので、会館に行くまでに雰囲気が味わえます。【最初の見積りから値上りしたところ】綿帽子は考えていなかったのですが、会館ならではの綿帽子と知ってお金をかけました。また、引き菓子は実家が和菓子屋だったので、それを必ず使いたくて、持ち込み量プラスでプランに入れました。ここは欠かせなかったです。【最初の見積りから値下りしたところ】色打掛はだいぶ悩みました。が、家族挙式ということもあり、白無垢だけでも十分満足だったので、こちらは取り下げました。音楽も本当はこだわったものにしたかったのですが、希望の曲が通らず、こちらはなくなく断念しました。特典も結構活用していただき、司会やフェア、式場代などもお安くしてもらいました。【この式場のおすすめポイント】オススメは、まずコース料理が和食で「1番出汁」が最初に出てくるところです。これは他にないと思っていて、料理長のこだわりが感じます。既存スタッフさんの、思い入れと対応力は、式場として当たり前なのかもしれないですが、そこの大前提と感動するくらい、期待を超えてくださいました!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】式場も当日かなりのお客様や会の対応をするので、打ち合わせの際に細かなところまですり合わせと準備できるものは用意することをオススメします。もちろん自分たちの式でもあるしお金もかけますが、スタッフみなさん全力で対応してくれるのである程度のミスなどは気にしないことですね!私もいくつかありましたが、全然気にならなかったですし、むしろミスがよかったりもしました!本当に感謝です!詳細を見る (1435文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/20
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
ドレス・衣装
ドレスショップ |
|
---|
挙式会場
挙式スタイル |
|
---|
披露宴会場
会場数・収容人数 | 7会場
|
---|
料理
種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | あり事前にお伺いいたします。 |
ハナレポ(投稿レポート)
あきさん
2025.10開催
ももさん
2025.09開催
ムビレポ(投稿ムービー)
ユーザー投稿フォト
お得なプラン料金
- 期間限定
おすすめ
【2026年5~6月挙式】新緑香る神前式プラン≪50名≫
挙式+披露宴
50名様2,394,090円
- 期間限定
おすすめ
【2026年9~11月挙式】紅葉彩る人気の秋婚プラン≪60名≫
挙式+披露宴
60名様2,894,180円
- 期間限定
おすすめ
【2026年3~4月挙式】人気の桜和婚プラン≪30名≫
挙式+披露宴
30名様1,800,150円
- 期間限定
【期間限定】神前式+家族会食プラン≪6名~≫
挙式+食事会
10名様926,811円
- 無料で気軽に♪プラン料金を相談する
- 公式サイトでプラン料金を見る
まだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1025土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催自然溢れる閑静な神前式体験~半屋外社殿見学×伝統試食付
【迷ったらこのフェアへ】緑と四季折々の草花溢れる自然豊かな乃木神社。都心の喧騒を忘れ、静寂な雰囲気の中で行う厳かな神前式。実際に式を行う半屋外社殿内の見学の他、豪華試食の体験も◎本番直前の雰囲気を体感できるAM9時~のフェアがおすすめ!
1026日
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【特典付】神前式体験×和洋の伝統美彩る会場見学~豪華試食
【本格的な神前式希望の方◎】フェアでは普段立ち入れない半屋外社殿や和の伝統美と西洋が融合した古き良き世界観彩る会場をご案内。結婚式前の一番きれいな状態が見学できるAM9時~のフェア来館がおすすめ。
おすすめ
1101土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催自然溢れる閑静な神前式体験~半屋外社殿見学×伝統試食付
【迷ったらこのフェアへ】緑と四季折々の草花溢れる自然豊かな乃木神社。都心の喧騒を忘れ、静寂な雰囲気の中で行う厳かな神前式。実際に式を行う半屋外社殿内の見学の他、豪華試食の体験も◎本番直前の雰囲気を体感できるAM9時~のフェアがおすすめ!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3402-2181
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

\先着50組/公式HPから見学予約&申込みで最大10万円ご優待!
【公式HP限定/ベストレート保証】公式HPより見学予約&申込みいただくと、一番お得なプランでご案内する事ができます。 ぜひ当公式ホームページよりご予約ください。※20名以上のプランより適用
適用期間:2025/10/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | 乃木神社・乃木會館(ノギジンジャノギカイカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒107-0052東京都港区赤坂8-11-27結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 電車でご来館のお客様 東京メトロ千代田線〈乃木坂駅〉1番出口 徒歩10秒 都営地下鉄大江戸線〈六本木駅〉8番出口 徒歩10分 銀座線・大江戸線 〈青山一丁目駅〉 徒歩12分 |
---|---|
最寄り駅 | 乃木坂 |
会場電話番号 | 03-3402-2181 |
営業日時 | 平日:12:00〜17:00、土日祝:9:00~19:00 【休館日:火曜・水曜】 |
駐車場 | 有料 13台駐車台数には限りがございます。土日祝日にご利用のお客様は出来る限り公共の交通機関のご利用をお願いいたします。 |
送迎 | なし近隣にコインパーキングあり |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 夫婦の物語から生まれた緑あふれる神社。本質を受継ぎ、想いを大切にする温かな結婚式が叶います! |
会場数・収容人数 | 7会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りかがり灯挙式/折り鶴シャワー可能 |
二次会利用 | 利用可能お得な2次会プランの用意有り。気軽に相談を。 |
おすすめ ポイント | 和洋折衷が織り成す空間は和装にもドレスにも見事に調和!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り事前にお伺いいたします。 |
事前試食 | 有り事前のご予約が必要になります。 |
おすすめポイント | 和食の要となる黄金の一番出汁と こだわりのお米を使用した婚礼料理は 創業から受け継がれる伝統の味です。 旬の素材を丁寧に時間をかけ仕上げた 祝膳の数々は、大切な方々への 最高のおもてなしとなります。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
