
8ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.1
- 披露宴会場 4.1
- コスパ 4.1
- 料理 3.7
- ロケーション 4.5
- スタッフ 3.8
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ24人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 4.0
駅直結のためロケーションが完璧。
【披露宴会場について】披露宴会場は広く100人と大人数収容可能で、天井の高さもちょうどいい高さでした。ここ5年以内にできた結婚式会場のためとても綺麗でしたり天井は木材を細工した天井で、ナチュラル、暖かい雰囲気の印象。8階のため窓からは熊本の街の夜景がよく見えた。日が出ていると開放感があるのではないかと思う。プロジェクターは大画面2つあり、また高さもあるため後ろの先からでもしっかり映像が見えて好印象だった。【スタッフ・プランナーについて】特に不便なく丁寧に対応いただいた。【料理について】料理は一般的な結婚式場のメニューだった。最初は魚のマリネ、スープはミネストローネ、パンはバケット、ブリオッシュ、ヴィアノヴァズリーと珍しく3種類、フィッシュディッシュとミートディシュ、デザートの順に提供された。印象的だったのはパンの種類が3種類もあったこと。普通は1〜2個だと思うので量が多く満足感があった。全体的な味は個人的には好みに合わなかった。熊本の式場であればもっと美味しい場所がある印象。1番美味しかったのはデザートのレアチーズケーキだった。自分はフィッシュディッシュで提供される魚はアレルギーだったためお肉(ハンバーグ)がでたがあまり美味しくなかった。ただ、アレルギーに間違いなく対応いただけたのでそこは安心した。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ロケーションは熊本の結婚式場の中ではかなりアクセスしやすい印象。amuというデパートの中に入っているため、駐車場は立中が利用できる。また、駅、バス、市電と車以外の交通の便が効く。もちろんタクシーも多く止まっている。周りにビジネスホテルも多いため宿泊もしやすく、デパートがあるため早く着き過ぎてもショッピングやランチ等時間を潰せるので県外のゲストからはアクセスしやすい印象。熊本駅付近はここ5年ほどで駅、デパート、周辺設備がアップデートされているので見た目がいい。緑との調和が大切にされているので田舎の緑を感じつつ、都会の利便さもあるためロケーションの面ではかなり評価が高い印象。ただし空港からは距離があるのでそこは注意。【この式場のおすすめポイント】1番好印象だったのはロケーション。立地の良さを1番重視したい人におすすめ。特に熊本は車社会なので熊本駅付近以外は交通の便が悪いので、ゲストに熊本以外の人が多い場合は検討をおすすめできる。詳細を見る (926文字)



もっと見る- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/06
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
アクセスが最高です
【挙式会場について】チャペルはモダンでナチュラルな感じがしてとても雰囲気が良いと思いました。見た目より広さもありとても良かったです。【披露宴会場について】披露宴会場は壁一面がガラス張りなのでガーデンが見えてとても雰囲気が良いと思いました。また、雰囲気もナチュラルでかつゴージャス感もありとても良いと思います。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんの説明はとても親切で丁寧な言葉づかいで細かなところまで説明していただき、実際にどんな演出があったのか、などとても細かに教えて頂きとても参考になりました。【料理について】料理はどれもとても美味しいと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ロケーションはまわりの景色が見えてとても雰囲気が良いと思いました。また、熊本駅内から、直接エレベーターで上がれてアクセスもとても良かったと思います。【コストについて】アクセスが良くかなり立地が良いので高いのかと思いましたが比較的安いと思いました。【この式場のおすすめポイント】アクセスがとても良く料理も美味しいかったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】アクセスがとても良いので、遠方からのゲストが多い方たちにはとてもおすすめします。詳細を見る (413文字)



もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/09/28
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.7
駅チカで便利のいい式場
【挙式会場について】チャペルは半分は窓ガラスになっており、自然光がたっぷりと入るような設計に。ただその分、天気が悪い時の雰囲気や写真写りなどがどうなるのか心配になりました。人数が60名くらいだったら大丈夫だとは思いますが、やや招待人数多ければチャペルの作り上、やや圧迫感を感じてしまうかも??【披露宴会場について】披露宴会場は2つとも見させていただきましたが、全く雰囲気が異なるため、自分に合うほうも見つけられると思います。比較的正方形に近い会場になっているため高砂位置からも見渡しやすい作りだと思いました。トイレの位置も披露宴会場の目の前で利用しやすそう。【スタッフ・プランナーについて】すごく印象はよかった。ただ、ブライダルフェアとゆう形で言ったものの、チャペルや披露宴会場はこちらからお願いしないと見せてもらえなかったのかな?と思う場面もあり。また披露宴会場は予約が入っており片方見れないのも事前に知っておきたかった。【料理について】メニュー内容は申し分ないが、提供時間がやや遅め。だからといって料理が温かいわけではなく、残念。試食会のときのメニューにチョコレートがついており、使い回しと明らかに分かってしまうのがよくなかった。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】式場までのアクセスは駅直結で濡れずにすむのが、お子さま連れにもいいと思います。バルーン演出などしたい方は駅が近いため、できないとのことでしたので、どうしてもしたい方は✖️駅ビルがあるため、式前後の時間の使い方にも困らないかと。【コストについて】コストに関してはかなり良心的。見積書の内容についてわからない部分も細かくしっかりと教えてくださいました。【この式場のおすすめポイント】比較的新しめの結婚式場。駅チカ。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】チャペルに立った時の光の入り方、逆光?チャペル内の広さ。60名くらいの招待の方におすすめ。詳細を見る (698文字)



もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
最高の立地で都会的な結婚式
【挙式会場について】ガラス張りにブルーカーペットが特徴の都会的なチャペルです。60人くらいが最適で、80人だとぎゅうぎゅうです。受付の場所で、中継を観ることもできます。【披露宴会場について】ホワイトの会場と、ブラウンの会場があり、私はホワイトの会場を選びました。ホワイトはプロジェクションマッピングの演出ができます。【スタッフ・プランナーについて】皆さん優しく丁寧な対応で、いつも笑顔で迎えてくださいました◎【料理について】13,000円、15,000円、17,000円のコースがありました。真ん中を選択しましたが、美味しかったそうです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】熊本駅アミュプラザの最上階なので、新幹線やjr利用のゲストが多い場合は、ここ以上の立地はないかと思います。【最初の見積りから値上りしたところ】高砂→ソファ、その他の装花へのこだわりで、装花代は2倍近くになりましたが満足してます。【最初の見積りから値下りしたところ】前撮りの仕上がりで満足できたので、リハーサルメイクはしませんでした。メイクさんにお任せで◎挙式プレゼント特典があり、挙式代は無料でした。【この式場のおすすめポイント】立地が何よりの決め手でした。あとは施設内の設備も新しくキレイです。ドレスも好みのデザインを写真でお伝えすると、似たデザインのドレスをお取り寄せいただけて沢山の選択肢から選ぶ事ができて楽しかったです。ウェルカムスペースは、プランナーさんが前日に飾り付けをしてくださって最後まで助けていただきました。感謝です。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ゲストへのメッセージカードは時間をかけて書き、大変でしたが、みんなとても喜んでくれていたので頑張ってよかったと思いました。printestとcanvaは神アプリです。詳細を見る (624文字)



もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
駅直結!
【挙式会場について】庭の方向がガラス張りで明るいです。内装は木で木の良い香りがします。式場は少し小さめかもしれませんが50名程度なら問題なく入ります。【披露宴会場について】バンケットは広く窓の後ろはバルコニーのようになっていて緑がたくさんです。壁は式場と同様に木目調で白っぽい内装と黒っぽい内装の2種類があります。少人数向けのレストランウエディングの方は上層階で景色は良いですが、会場は少し狭いです。元々30人くらいの式も検討してたのでそちらも見学しましたがたぶん15人以下向けです。【スタッフ・プランナーについて】最後に担当してくださったプランナーさんはとても良かったです。ただ最初のプランナーさんがメールの返信がなかなか来なかったことと、途中でプランナーさんが変更になって問い合わをどのプランナーさんにすれば良いか分からなくなったことは少し困りました。最終的に担当してくださったプランナーさんはすぐに話を聞いてくださって良かったです!【料理について】創作コース料理です。エビフライのような料理が美味しいです。ドリンクは種類が豊富で特にアルコールはたくさんあります!ただ少し料理が重たいかもしれません。揚げ物もあるし、デザートにケーキがついています。ウエディングケーキをゲストに振る舞う場合はデザートのケーキ無しにするのが選べたら良いのになと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】熊本駅直結のためアクセスは非常に良いです。新幹線も在来線も、市電もバスもアクセス良好です。ただ入り口は少し分かりにくいかも?車を使う場合は熊本駅の駐車場が数時間は無料になります。【最初の見積りから値上りしたところ】花やキャンドル、テーブル装飾などの装飾品は選ぶ物によってはプランからはみ出した分を追加料金で払う必要があります。式の時に新婦が持つブーケは追加料を払って少し大きくしました。【最初の見積りから値下りしたところ】契約時期キャンペーンや公務員キャンペーンで契約の時点で値引きされてました。衣装持ち込みにしたのですが、会場でドレスをレンタルしなかったので、元々プランに入っているレンタル料がそのまま持ち込み料に当てがわれて追加料金はかかりませんでした!【この式場のおすすめポイント】交通アクセスが良い!ドリンク飲み放題で種類が豊富。式場がガラス張りで明るい。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】駅の周りはよく渋滞するので移動に車を使う場合は早めの行動を心がけてください。詳細を見る (902文字)



もっと見る- 訪問 2024/07
- 投稿 2025/09/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
ドレス・衣装
挙式会場
- 下見した
- 3.8
アクセスが最高です
チャペルはモダンでナチュラルな感じがしてとても雰囲気が良いと思いました。見た目より広さもありとても良かったです。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/09/28
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.7
駅チカで便利のいい式場
チャペルは半分は窓ガラスになっており、自然光がたっぷりと入るような設計に。ただその分、天気が悪い時の雰囲気や写真写りなどがどうなるのか心配になりました。人数が60名くらいだったら大丈夫だとは思いますが、やや招待人数多ければチャペルの作り上、やや圧迫感を感じてしまうかも??詳細を見る (698文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
最高の立地で都会的な結婚式
ガラス張りにブルーカーペットが特徴の都会的なチャペルです。60人くらいが最適で、80人だとぎゅうぎゅうです。受付の場所で、中継を観ることもできます。詳細を見る (624文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上
披露宴会場
- 参列した
- 4.0
駅直結のためロケーションが完璧。
披露宴会場は広く100人と大人数収容可能で、天井の高さもちょうどいい高さでした。ここ5年以内にできた結婚式会場のためとても綺麗でしたり天井は木材を細工した天井で、ナチュラル、暖かい雰囲気の印象。8階のため窓からは熊本の街の夜景がよく見えた。日が出ていると開放感があるのではないかと思う。プロジェクターは大画面2つあり、また高さもあるため後ろの先からでもしっかり映像が見えて好印象だった。詳細を見る (926文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/06
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
アクセスが最高です
披露宴会場は壁一面がガラス張りなのでガーデンが見えてとても雰囲気が良いと思いました。また、雰囲気もナチュラルでかつゴージャス感もありとても良いと思います。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/09/28
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.7
駅チカで便利のいい式場
披露宴会場は2つとも見させていただきましたが、全く雰囲気が異なるため、自分に合うほうも見つけられると思います。比較的正方形に近い会場になっているため高砂位置からも見渡しやすい作りだと思いました。トイレの位置も披露宴会場の目の前で利用しやすそう。詳細を見る (698文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
料理
- 参列した
- 4.0
駅直結のためロケーションが完璧。
料理は一般的な結婚式場のメニューだった。最初は魚のマリネ、スープはミネストローネ、パンはバケット、ブリオッシュ、ヴィアノヴァズリーと珍しく3種類、フィッシュディッシュとミートディシュ、デザートの順に提供された。印象的だったのはパンの種類が3種類もあったこと。普通は1〜2個だと思うので量が多く満足感があった。全体的な味は個人的には好みに合わなかった。熊本の式場であればもっと美味しい場所がある印象。1番美味しかったのはデザートのレアチーズケーキだった。自分はフィッシュディッシュで提供される魚はアレルギーだったためお肉(ハンバーグ)がでたがあまり美味しくなかった。ただ、アレルギーに間違いなく対応いただけたのでそこは安心した。詳細を見る (926文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/06
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
アクセスが最高です
料理はどれもとても美味しいと思いました。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/09/28
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.7
駅チカで便利のいい式場
メニュー内容は申し分ないが、提供時間がやや遅め。だからといって料理が温かいわけではなく、残念。試食会のときのメニューにチョコレートがついており、使い回しと明らかに分かってしまうのがよくなかった。詳細を見る (698文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ムビレポ(投稿ムービー)
-

当日は天気にも恵まれ、チャペルのガラス越しに差し込む自然光と緑がとても綺麗でした。 指輪交換では、新郎の指輪が途中までしか入らずついつい笑ってしまいました。 誓いのキスでは、緊張感の中のキスは恥ずかしくてできないと思い、ゲストにクスッとしてもらえる演出を取り入れました。 「あれよかったよー!」とか「かわいかったー!」といってもらえたのでおすすめです。 終始和やかな雰囲気の挙式となりました。
-

お色直しの再入場では、ドレスの色当てクイズも兼ねて、ゲストにサイリウムを振ってもらいました。 入場も扉からではなく、ガーデンからの入場で「そっち?!」とゲストを驚かせてました。 披露宴会場がまるでライブ会場のようで、大盛り上がり!! すっっごく楽しかったです。 参加型の演出はゲストにも楽しんでもらえるのでよかったなと思います。 正解したゲストの中から抽選で2名に豪華プレゼントを用意しました。
ユーザー投稿フォト
基本情報
| 会場名 | ザ・フォレストテラス熊本(ザフォレストテラスクマモト) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒860-0047熊本県熊本市西区春日3-15結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



