
2ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.6
- 披露宴会場 4.5
- コスパ 3.2
- 料理 4.5
- ロケーション 4.6
- スタッフ 4.4
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ5人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
自由に自分らしい結婚式ができました
【挙式会場について】夕方の挙式でしたが、明るい天気が良かったこともあり、昼と変わらない雰囲気で行うことができました。家族だけの少人数で行ったため、チャペル内の人数は少なかったものの、そんなに気にすることなく出来たと思います。かしこまりたくないけど、チャペルで行いたいという希望をどちらも叶えることができました。【披露宴会場について】披露宴会場もそこまで広くなく、少人数だとちょうどいい感じでした。ナチュラルな雰囲気がとても素敵でした。【スタッフ・プランナーについて】急なキャンセルや急な親族のメイクのお願いなど、ギリギリまで迷惑をかけてしまいましたが、嫌な顔せずに柔軟に対応してくださりました。【料理について】フリードリンクが充実していて、良かったです。友達を呼んだ披露宴であれば女子受けの良さそうなドリンクが沢山ありました。内容はとても美味しかったとみんな喜んでくれたのでよかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から徒歩10分すこしくらいの距離でした。観光地のど真ん中にあるため、わかりやすく、またお土産なども買いやすいかと思います。【最初の見積りから値上りしたところ】装花が、予算オーバーではありましたが、はっきり希望を伝えると、プロの目線で色々調整してくれます。写真は挙式のスナップのみで、と考えていましたが、子供のゲストが増えたことから、せっかくなので披露宴も撮ってもらうことにしました。【最初の見積りから値下りしたところ】ペーパーアイテムは無料で持ち込みできたため、席次、メニュー表、席札、web招待状などを利用しました。また、装花の節約も兼ねて、ウェルカムスペースと受付は自分で用意しました。使用したcdなどは購入した後そのままフリマアプリで同じ値段で売ることが出来たので、自分で用意して、そのまま売れればコスト削減できるかと思います。【この式場のおすすめポイント】アットホームな挙式であればおすすめです。ホテル挙式のように、時間がきっちり決まっていないため、だいぶ自由にさせていただきました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】家族だけの挙式のため、新郎新婦のキスや母への手紙、ケーキカットなど、やりたくないものややらなくてもいいものはとことん省きました。なにもないため、時間の余白が出来ないか心配でしたが、そんなこともなく、和気藹々とあっという間の時間でした。形にとらわれずに結婚式が出来たことがとてもありがたかったです。詳細を見る (893文字)
もっと見る費用明細926,550円(19名)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/24
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.5
大階段が圧巻!憧れの式場でした。
【挙式会場について】青いステンドグラスが特徴的な、明るいイメージのチャペルです。アットホームだけど、クラシカルな式が叶いそうだと思いました。30人弱の少人数婚でもスカスカにならず、良い距離感で挙式できそうだと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】観光地としても人気の金森倉庫内に位置していることもあり、景観はとても良いと思います。近隣の広い駐車場を使えるとの事なので、ゲストの方も来やすいと感じました。近くにホテルも沢山あって、提携している場所もあるようなので遠方のゲストも安心だと思います。【この式場のおすすめポイント】チャペルの雰囲気と、大階段が圧巻です。アクセスも良くゲストへの負担も少ないと思います。スタッフの方も色々と柔軟に対応してもらえそうな印象でした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】カジュアルだけど、クラシカルな式を挙げたいカップルにオススメです。自分達らしい形での挙式が叶うと思います。チャペルに圧倒されて、新郎新婦の控室と両家の控室を見忘れたので確認しておけばよかったと後悔しました。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2023/02/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
アットホーム
【挙式会場について】海が見える挙式会場、そして外観のチャペルに一目惚れしました。豪華な内観ではないですが、むしろシンプルでよかったと思います。【披露宴会場について】ナチュラルな雰囲気でかつ広すぎない会場、そして落ち着いた雰囲気がありました。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんとメイクさんの対応が素晴らしく、うーんと思ったこともなんでも相談して解決できました。【料理について】イタリアンのコースは他の結婚式に参列した中では初で、とても美味しかったです。また食べたいと思い、式が終わった後も食べに行くくらいでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】函館ベイエリアに位置しており、近くには市電が走っています。市電から10分以内で歩ける距離です。【最初の見積りから値上りしたところ】予算内で親族で行う式だったので逆にお金をかけるメインセレモニー等は行ってません。(自作で用意しました)寧ろドレスは後悔しないよう、金額がプランからはみ出しても良いと思い選びました。【最初の見積りから値下りしたところ】プラン内で収まるようにしています。特典では引き出物がサービスしてもらったところです。【この式場のおすすめポイント】大きな、ではないですがどちらの会場も内観・外観共に印象的でした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】上記にも挙げましたが、会場の雰囲気が決め手でした。詳細を見る (452文字)
もっと見る費用明細905,782円(19名)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/04/21
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
とにかく写真映えする大階段
【挙式会場について】観光地内に位置しており、レンガ造りの壁が異国情緒溢れていて素敵です。チャペル内は、大きなステンドグラスがとても綺麗で、外に出ると大階段があり集合写真も映えます。【披露宴会場について】コロナ対策として、会場は式場庭で行いました。レンガ造りの壁で囲われており海外を彷彿とさせます。【スタッフ・プランナーについて】決まり事が多いイメージでしたが、とても自由度が高く親身になってアイディアを出していただきました。私達は、コロナ対策を重点的に考えていたので外でのbbqスタイルを提案していただいて助かりました。【料理について】bbqとデザートブッフェでしたが、コース料理と比べると華やかさは劣ります。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】観光地なので、バスや電車も停留所がすぐそばにあります。また、駐車場も有料ではありますがすぐそばにあります。【最初の見積りから値上りしたところ】プラン内のドレスは、デザインが好みの物が無く、妥協で選んだ物も身長に合わずで+3万円のドレスになりました。【最初の見積りから値下りしたところ】コロナの関係でギリギリまで出席がわからない人が多かったので、招待状を作成せずlineで招待〜出席の有無を募りました。ブライダルインナーは、式場で購入すると2〜3万円程になってしまうので自分で用意しました。【この式場のおすすめポイント】式場の大階段がとても印象に残っています。すぐ側が港なので、デッキにも出れます。総合的に写真映えする式場だと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】大階段が決め手です。また料理も系列の他式場はフレンチ、ここはイタリアンだったのも自分の好みだったので決定しました。詳細を見る (583文字)
もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/09/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.0
大人っぽい雰囲気
【挙式会場について】観光地のど真ん中に結婚式場があることは初めて知りました。挙式会場はステンドグラスがあって、いい感じでした。また、1番気に入ったのは、外の階段で、挙式会場からそのまま出て、フラワーシャワーとかに入れます。その場所の雰囲気が大人っぽいというか、ナチュラルな感じで良かったです。【披露宴会場について】クリスマスツリーが飾ってあってびっくりしたのですが、しまい忘れではなく、レストランがクリスマスツリーって意味があるとかで、飾っているようでした。私はクリスマスツリーが好きなのでちょっとワクワクします。【スタッフ・プランナーについて】ものすごくきちんと聞いてくださる方で、信頼出来ました。【料理について】パスタを食べさせていただけて、試食なのにおなかいっぱいになりました。夫も料理は1番気に入ったと言っていました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】観光地のど真ん中なので、交通アクセスも立地も良いと思います。【コストについて】安いと思います【この式場のおすすめポイント】大人っぽい感じです【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】大人っぽくて、シックにあげたい人にいいと思います函館というだけで、まずポイントが高いです詳細を見る (408文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/09/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
ドレス・衣装
挙式会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
自由に自分らしい結婚式ができました
夕方の挙式でしたが、明るい天気が良かったこともあり、昼と変わらない雰囲気で行うことができました。家族だけの少人数で行ったため、チャペル内の人数は少なかったものの、そんなに気にすることなく出来たと思います。かしこまりたくないけど、チャペルで行いたいという希望をどちらも叶えることができました。詳細を見る (893文字)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/24
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.5
大階段が圧巻!憧れの式場でした。
青いステンドグラスが特徴的な、明るいイメージのチャペルです。アットホームだけど、クラシカルな式が叶いそうだと思いました。30人弱の少人数婚でもスカスカにならず、良い距離感で挙式できそうだと思いました。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2023/02/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
アットホーム
海が見える挙式会場、そして外観のチャペルに一目惚れしました。豪華な内観ではないですが、むしろシンプルでよかったと思います。詳細を見る (452文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/04/21
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
披露宴会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
自由に自分らしい結婚式ができました
披露宴会場もそこまで広くなく、少人数だとちょうどいい感じでした。ナチュラルな雰囲気がとても素敵でした。詳細を見る (893文字)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/24
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
アットホーム
ナチュラルな雰囲気でかつ広すぎない会場、そして落ち着いた雰囲気がありました。詳細を見る (452文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/04/21
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
とにかく写真映えする大階段
コロナ対策として、会場は式場庭で行いました。レンガ造りの壁で囲われており海外を彷彿とさせます。詳細を見る (583文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/09/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
自由に自分らしい結婚式ができました
フリードリンクが充実していて、良かったです。友達を呼んだ披露宴であれば女子受けの良さそうなドリンクが沢山ありました。内容はとても美味しかったとみんな喜んでくれたのでよかったです。詳細を見る (893文字)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/24
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
アットホーム
イタリアンのコースは他の結婚式に参列した中では初で、とても美味しかったです。また食べたいと思い、式が終わった後も食べに行くくらいでした。詳細を見る (452文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/04/21
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
とにかく写真映えする大階段
bbqとデザートブッフェでしたが、コース料理と比べると華やかさは劣ります。詳細を見る (583文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/09/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | リラノートチャーチ ベイ函館(リラノートチャーチベイハコテ) |
---|---|
会場住所 | 〒040-0065北海道函館市豊川町11-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |