
4ジャンルのランキングでTOP10入り
赤坂 氷川神社の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
都会の真ん中の静かな神社
設備については、最低限の設備は揃っていたと思います。空調はなかったかと思います。式中、神殿内はあまり日が当たらないので、夏は空調がなくても比較的耐えられるのかなとは思いますが、冬は寒さを強く感じるかもしれません。雰囲気は、都会の真ん中とは思えないほどに静かで荘厳で緑豊かでとても素敵でした。駅から遠くはないのですが、坂を少し歩かなければならないてんにおいては、立地としては少々のマイナス面かなと思います。説明会の時分より、神社側スタッフの方々はとても丁寧かつ真摯で、信頼できる印象を持ちました。どこの神社もそうなのかもしれませんが、説明会の際に、赤坂氷川神社の歴史などを丁寧に教えて頂き、式への気持ちが高まりました。当日も、きちんと対応して頂きました。新郎新婦控え室、親族控え室、ゲスト控え室がありました。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/12/23
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
緑が多く、写真に映える式場
工事中ではありましたが、神社独特の伝統のある空気感と、程よい清潔さが素敵です。式場自体は、85000円でお安いです。衣装も持込みが可能なので都民共済のレンタルでお安くレンタル。(綿帽子無しです要注意)他の費用を節約した分、カメラマンさんとやメイクさんをこだわりました。駅からは遠く、地理に不慣れな参列者の方には東京駅からタクシーを使って頂きました。東京の神社の中でも、特に周りの緑や、昔ながらの雰囲気が素敵です。(工事中ですが意外と問題ありませんでした。)そして、挙式と挙式の間の時間を長く設けて頂けており、花嫁同士のバッティングが無いところもオススメです。派手な挙式を望まず、素朴な式を挙げたい方は是非1度見学に行ってみて下さい。赤坂氷川神社さんはカメラマンさんが外部業者を呼べるところが決め手でした。ただ、外部から呼ぶ時には神社から撮影台等を借りることが出来ないので、人数が多い場合は要注意です。また、お庭が綺麗なのでロケーションフォトもオススメです。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2015/06/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 3.7
「ザ・日本の結婚式」でした
【挙式会場について】日本の由緒ある神社なので非常に厳粛な雰囲気で神聖なお式を拝見することができました。控え室のようなところはかなり古く感じられ、床が抜けそうな感じがしました。会場内も広くはないので少人数参加型の場所だと思います。式の最中も普通にお参りに来てる人はいるのでたまにそちらが気になりました。でも東京のど真ん中であの緑多い素敵な神社でのお式はとても素敵で、日本人でよかったなと思ってしまいました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】場所は非常に駅から遠い・・・というか駅からだいぶ歩いて坂をあがったところにあるのでタクシーで行くのが一番無難です。猛暑の中は絶対歩く気はしないです。駅から歩くとしたらたどり着くのはちょっと大変だと思います。【この式場のおすすめポイント】・ザ・日本という雰囲気を存分に味わえます・門がまえもすてきなのでそこでたくさん写真をとっていました。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/08/22
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.0
披露宴会場密集地帯にある緑溢れる神前式
【挙式会場】250年の歴史ある神殿は非常に厳かな雰囲気を醸し出していました。普段は閉じてある窓を挙式中は開けていましたが、冷暖房設備が無いからなのではないかと思います。挙式中は見学をしているカップルが多くいて自分たちの時にもそうやって見られることになるんだなと思うとちょっと幻滅しましたが、神社と言うオープンな空間ですので仕方がないことだと思います。敷地内は緑溢れていて新緑の季節など素晴らしいだろうなと思いました。もうすぐ大掛かりな工事が始まるようです。工事部分は大きなパネルのようなもので覆われるそうです。【スタッフ(サービス)】かなり件数を多くこなしているためか、一言一句暗唱しているかのような卒のない説明でした。衣装・カメラマンなど持込などには全く規制が無いようなので、自分たちの希望の式が出来ると思いました。【コストパフォーマンス】立地と相場を考えるとかなり良いと思います。【ロケーション】最寄駅からは多少坂道なども歩くのでタクシーのほうが懸命かもしれません。周辺には披露宴会場がたくさんあるので、その後の移動にはとても便利だと思いました。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)控え室などの設備は古いものでしたが、今後の工事で社務所を新設するそうです。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)規模は小さいですが、緑が多く神聖な気持ちになる境内が素晴らしいと思いました。周囲もとても静かです。詳細を見る (604文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/05/03
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
これぞ日本の結婚式!伝統と格式を感じます。
建物規模はこじんまりしているように感じますが、狩野派の天井絵などはため息がでるほど見事で、由緒正しい赤坂の鎮社として伝統と格式を感じます。空調はほとんど期待できないオープンな作りですので、夏・冬のお式はなかなかしんどいかもしれません。赤坂地区の真ん中で地下鉄の複数駅から徒歩5分程度ですが、ずっと登り坂です。ヒールの高い靴やご年配のかたにはしんどいかもしれません。スタッフというか本物の神主様・宮司様・禰宜様ですので皆様落ち着いた物腰です。一般的な式場のようなサービスとは一線を画したお作法です。良縁・縁結びで知られた神社ですので、参列者にもご利益がありそうです!3月末~4月上旬の挙式では境内の桜も咲いていっそう雰囲気がアップします。商業的でない本物のお式を厳かに挙げたい方におすすめです。披露宴は行えないようですので、近隣のレストランなどで行う方がほとんどだと思いますが、場所柄素敵なレストランやパーティースペースもたくさんありますので、不便ということはないと思います。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/09/09
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 2.5
由緒ある神社
由緒正しい神社で神殿も荘厳な雰囲気。境内は手入れが行き届き大きくはないがとてもきれいだった。社殿の天井絵も伝統を感じられる。ただ、待合等の施設が古いと思う。問合わせをした規模が小さかったからか、披露宴会場が学校の教室の一室の様にただの空間で、趣がなく残念だった。食事会程度ならレストランの方が良いと思ってしまった。式だけを挙げるのであればリーズナブルだと思う。駅から近いのでアクセスは良いと思う。参拝者の事を考えてのエレベータ設置なのだが風情がない。あまり積極的な姿勢ではなかった。有名人も挙式をしていたり、伝統的で誰もが知っている神社という意味ではポイントが高いと思う。遠方からの来客の方も観光できると思う。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2016/02/23
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.2
古くて由緒ありますが、、
事前に電話をして伺いました。土日は挙式が多く入っているため、最後の挙式が終わった夕方以降の案内になるようです。お茶菓子まで出して下さり、質問にも丁寧に答えて頂けました。花嫁道中は進路新婦のみで、親族は加わらず、先に神殿に入り、二人を迎えるスタイルでした。神殿はとても古く、さほど大きくありません。冷暖房もありません。控え室も新しくはありませんが冷暖房はあります。徒歩圏内ですが、駅から少し離れ、住宅街の中にあるのでとても静かです。緑も多くあります。夕方だったこともあり、少し怖く感じたのと、少し立っている間でも蚊にさされまくり断念しましたが、国際結婚のカップルも多いようで、こうした由緒ある神社で挙式を希望されるカップルには良いと思います。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/05/30
- 訪問時 38歳
- 結婚式した挙式
- 4.0
安く神前式を挙げられます。
数百年続く伝統ある神社なので、神前式を挙げる方は候補にして欲しい。ただ結婚式を全面に押している会場ではないので、近所の方・観光に来られる方が足を運んだり、ブランコが近くにあったりして荘厳さはない。さらに冷暖房がないので式中は少し辛い面もある。ただそれだけにとにかく値段が安く10万円しない。衣装や写真・ヘアメイクを持ち込むことも提携先でお願いすることも可能です。全て持ち込んだので10万円しませんでした。食べていません。ミッドタウンの裏手から5分程。駅から歩けなくはないが段差が多くやや迷ってしまうこともあるので、タクシーで行かれるのがおすすめ。結婚式を全面に出している場所ではないので、基本的にすべて自分たちが行う。選んでいません。伝統ある神前式が体験できよかったです。神前式だけあげたい方衣装持っている方安く済ませたい方詳細を見る (362文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2014/07/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 3.4
親戚の結婚式に親族として参列しました。赤坂の氷川神社は...
親戚の結婚式に親族として参列しました。赤坂の氷川神社は緑に囲まれだ落ち着いた場所でした。新郎が外国人で、本国と日本で挙式をするので、日本では神前で挙式でした。参列者も多国籍の面々でしたが、会場のスタッフの対応が自然で、場所柄、外国人の方が挙式する機会が多いのかな?、と思いました。神前での生演奏は素敵で、外国の方にも新鮮で印象深い式だったと思います。披露宴は東京の丸の内で、タクシーで移動でした。氷川神社は今後、修繕工事をするので、どのように変わるか楽しみです。詳細を見る (231文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 36歳
-
- 下見した
- 4.5
格式高き理想のプラザ
すべてが思い描いていたものとバッチリハマりすぎていて、まず驚きました。施設は格式高く、またうっとりするくらいステキという言葉が似合ったまさに天国の様で大満足しました。また従業員の方々の素早い手配、気持ちの良いサービスにはもう言う事など皆無です。詳細を見る (122文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/06/18
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
とにかく和が魅力
神社の挙式は、厳かな雰囲気があって、とても素敵でした。着物で参加している方も多く見られました。季節がら外の景色は、イマイチでした。春から初夏にかけては最高だと思います。料理も女性が喜ぶ綺麗な盛り付けで、目でも楽しめます。和風を好む方にはオススメです。詳細を見る (125文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/06/15
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
スムーズに変わる和から洋
巫女さんに先導された新郎新婦が雅楽の演奏の中を参列し拝殿へ進む姿はとても幻想的です。白無垢に彩られた新婦さんはとてもきれいでした。そして挙式が終わると会食のため会館へ移動。するとそこは一転花嫁はドレスに着替え洋装に衣装がえです。和装も選べますが今回は違いました。同じ人なのにかなりイメージが変わりとても面白く印象に残る式でした。詳細を見る (164文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/04/27
- 結婚式した披露宴
- 4.5
自身の結婚式として使用しました。【挙式会場・ロケーショ...
自身の結婚式として使用しました。【挙式会場・ロケーション】六本木から徒歩10分圏内でありながら、車の音も聞こえない閑静な環境です。関東大震災や太平洋戦争の東京大空襲をまぬがれたこともあり、江戸時代建立そのままの雰囲気を保ってます。伝統と歴史、荘厳な雰囲気を持っているメリットはありますが、古い施設の為冷暖房設備がありません。夏や冬のシーズンはきついかもしれません。詳細を見る (182文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/26
- 参列した
- 4.4
交通至便な都心の神社だが、歴史を感じさせるたたずまいの...
交通至便な都心の神社だが、歴史を感じさせるたたずまいの中で、神主さんや巫女さんも含め神殿から移動する情景が、古式豊かな祭礼を思わせとてもよかった。また、普通神社の結婚式だと、隣接の会館での披露宴などが多く、結婚式自体の雰囲気は良くても、披露宴の印象がぼやけてしまうことも多いのだが、ここは隣にある外国のミュージシャンも泊まるという一流ホテルでの披露宴が選べ、サービス、スタッフ、料理、雰囲気など一流のホテルらしい宴を楽しめた。古式豊かな神式を選びたいが、披露宴は豪華にというカップルにお勧めと思った。詳細を見る (250文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 59歳
- 結婚式した挙式
- 3.8
ドラマに出てきたで挙式
偶然ですが、ここは幼いころ見てたドラマ勝海舟と父親主役の小説、父子鷹で度々でてきた勝海舟がヒイキにしてた神社です。古いので、勝海舟の若いころを想像できて、幕末ファンにはたまらないです。ここに決めた理由は、自由度が高いこと他の神社さんだと披露宴会場が決まってたり、カメラが決まってたりするのですが、ここは、全てフリーでした!!!そして、金額も破格です。本当に良心的です詳細を見る (183文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/03/27
- 参列した
- 3.7
歴史のある式場です。厳かな気分に浸れます。
【挙式会場について】歴史のある所で、趣があった。【披露宴会場について】氷川神社ではなく、近くのレストランで行なった。【演出について】可もなく不可も無く。【スタッフ(サービス)について】サービスはしっかりしていた.【料理について】美味しかttあ。【ロケーションについて】赤坂ではいいんじゃないでしょうか。【マタニティOR子連れサービスについて】そうした人は居なかったので分かりません。【式場のオススメポイント】落ち着いた雰囲気。【こんなカップルにオススメ!】歴史のある式場なので、ゆっくりとしていながら厳かな雰囲気の中、自分たちの結婚式を心から祝って下さる人々に囲まれて、自分たちの門出を歩み出せます。式の後十分に時間を取れるので、自分たちの写真を心置きなく撮ることができます。但し、夏場は蚊が多いので虫よけ、かゆみ止めなどの準備は必要です。駐車場で停められる車の台数はは少ないので、近場の駐車場を借りることになります。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 5.0
大都心の中に静寂な素敵な空間
ざわめく大都会の中に静かに式を挙げられる場所は数少ない中こちらは二人の大切な式を思行くまま挙げられるのが素晴らしいと思いました。神社の中はとても広く気のざわめきがとても気持ち良く和で式を挙げられたい方には非常にお勧めできます和式場ではピンポイントに撮影がしづらい式場が大半ですがこちらではゆったりしたスペースがありますので自在に撮影が出来るのも魅力の一つです。交通の便も良くゆったりと広々とした撮影もできとても気さくな氏子さん達がいらっしゃいますので緊張感もほぐれ最高な式を挙げられるのはこちらが一番でしょう。詳細を見る (255文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/12/03
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.8
厳かな雰囲気
神社はあまり経験無かったんですが、チャペルとは違う雰囲気でかなり良かったです。派手な演出とかサプライズとかを凝る人いますが、たまにはこういうのも良いなぁーーと思いました。赤坂駅から徒歩で5分程度で、静かな場所にありました。周りは高級住宅街?の中、赤坂にこういう神社あるんだ!と思ったら以外に広く、満足度高めでした。詳細を見る (157文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2013/03/28
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.3
【挙式会場】伝統と格式ある神前式の会場です。他とは違う...
【挙式会場】伝統と格式ある神前式の会場です。他とは違う重みを感じました。【スタッフ】皆さんとても親切で臨機応変に対応してくださいました。プロで慣れている感じ。【ロケーション】駅からちょっと歩くのでヒールだと辛い。タクシーなら楽に5分で着きました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】雅楽の生演奏。普段聴く機会はあんまりないですよね【こんなカップルにオススメ!】日本の伝統にこだわるカップル絶対おすすめです詳細を見る (207文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
すてきな神社です
【挙式会場について】伝統的な神社の挙式です。早く着いたので境内を散策しましたが、結構広いです。【スタッフ・プランナーについて】早く着きましたが、いろいろ境内について教えてくれました。荷物置き場などいろいろ気を使っていただきました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からすぐです。赤坂なので、ホテルもたくさん近くにあります。高いホテルも安いホテルもありますし、有名な商業施設も徒歩圏内です。披露宴会場にはタクシーで向かいました。【この式場のおすすめポイント】雅楽や花嫁行列など、伝統的な神前式でした。友人は色内掛けでとてもかわいらしかったです。挙式後、神社の前で写真撮影でしたが、かなり長い時間をとっていていろいろなポーズでとっていました。神社はどれもそうだと思いますが、晴れだといいのですが、雨だとつらいとおもいました。あと、春でしたが挙式中はほぼ外にいるのと同じなのでとても寒いです。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2013/12/10
- 訪問時 25歳
- 申込した
- 4.2
評判も写真の印象もよかったので気になって見学、申し込み...
評判も写真の印象もよかったので気になって見学、申し込みに行ってきました。[挙式会場]大きな木々や綺麗に手入れされた敷地内を進んでいくと、とても歴史のある神殿があり、天井や柱の造りもとても趣がありました。[スタッフ]直前に連絡したにもかかわらず快く受け入れてくださり、説明も大変丁寧にしてくださった。対応もとても親切で好印象でした。[ロケーション]駅からもさほど遠くも無く閑静な地域であることがより雰囲気を良くしていた。[ここは決め手!]・伝統的な日本を思わせる雰囲気・スタッフの丁寧な対応[こんなカップルにおススメ!]純和風な神前式とロケーションにこだわりを持っている方におススメです。詳細を見る (293文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.5
こぢんまりとした神前式を希望する人には最適
【挙式してよかったこと】風情のある古い建物に、赤坂のど真ん中とは思えないほど静かなロケーション。ド派手な式ではなく、身近な人に囲まれたほのぼのとした雰囲気のなかで、厳かに式をしたい人には最適です。天気が良ければの条件付きですが、雅楽の奏者や大きな和傘をさしかけてくれる神職の方とともに参道を通って本殿に入る「参進」(いわゆる入場行進みたいなものです)は、イベント的な意味も含めてとても良い思い出になりました(撮影にも最適。風情あります)。雅楽が録音の神社も多い中で、生演奏だったのも参列者には大変に好評でした。【残念だったこと】冬に挙式(2月)をしたこともあり、挙式中は皆とにかく寒かったよう(控室はストーブがありますが、廊下はやはり寒かった)。それと、本番直前にリハーサルがあるのですが、その直前に我々の目の前で神職の方が挙式料を包んだ御祝儀袋を開け、お札を数えて領収書を書いていたのが残念でした。【追加の情報として】挙式料に、両家の控室料も含まれています(挙式の1時間前から使用可)。ただ、着替え室は用意されていません。室料1万円を追加して借りることになります(貸し衣裳やヘアメイクの業者によっては、そこが払ってくれるところもあるらしい)。わりと狭いですが、支度には充分の広さです。ちなみに着替え室は時間制限についてとくに言われませんでした。私は挙式3時間前に入り、挙式後1時間程度使用しました。写真や着付、ヘアメイク、披露宴など、業者は紹介してくれますが、それ以外の業者にお願いしても追加料金は一切なかったので良かったです。少し分かりにくい場所なのですが、本殿から少し離れたところに池があり、朱色の太鼓橋がかかっています。そこで記念写真を撮ると雰囲気ありますよ。それと、挙式後30分間、本殿の前を撮影のために使用させてくれます。私たちの場合、カメラマンが撮影台や緋毛氈を用意してくれ、家族の集合写真も撮りました。駐車場も神社の中のを利用できます。ただ狭いのが難点。近くに広いコインパーキングがあるので、そこを案内するのもいいかも。詳細を見る (868文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/09/15
- 訪問時 38歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
歴史のある神社
神社での神前式を希望していたのでこちらに決めました。建物は古いですが歴史ある神社です。一日に何組か式を挙げるようですが、一定の時間をずらしているため、他の花嫁様とのバッティングはありませんでした。外からの参進は出席してくださった皆様からの評判がよく、「感動した」との感想を多くいただきました。また、神社には披露宴会場は無く、近隣のホテルやレストランと提携していらっしゃいます。駅から歩くには多少距離があります。(私は提携会場で支度をし、タクシーで向かいました)神社の方のメールや電話での対応も親切で安心しました。ここで挙げて良かったです^^詳細を見る (270文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/09/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
大学時代のサークルの先輩の結婚式に参列しました。【挙式...
大学時代のサークルの先輩の結婚式に参列しました。【挙式会場】今まで経験したことのない神殿式でした。【披露宴会場】こじんまりとして、会場のみんなの様子がよく見えてよかった。【料理】ひとつひとつが本当においしかった。量もちょうどよかった。【スタッフ】会場がこじんまりとしていたせいか、一人ひとりにサービスがゆきとどいていた。【ロケーション】雨だったせいでロケーションはいまいち。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】おごそかで、でもアットホームな雰囲気がよかった。【こんなカップルにオススメ!】少人数で親族のみとかの場合によさげ。詳細を見る (267文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
【挙式会場】 昔ながらの神殿式。親族と参列者がきっちり...
【挙式会場】昔ながらの神殿式。親族と参列者がきっちり分けられてた。【披露宴会場】こじんまりとした感じ。外の光がちょうどいい感じに入ってきて、アットホームな感じ。【料理】多くなく、ちょうどいい量。どれもおいしかった。【スタッフ】邪魔にならず、程良い対応。【ロケーション】あまり覚えていない。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】神殿式が一般的な感じではなく、伝統ある感じだったので、そこがよかった。【こんなカップルにオススメ!】少人数での結婚式を行う方。詳細を見る (236文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
主人の親戚の結婚式で参列しました。【挙式会場】神社での結婚式
主人の親戚の結婚式で参列しました。【挙式会場】神社での結婚式は初めてだったので、目新しくて良かった。【披露宴会場】披露宴は国際文化会館でしたが、落ち着いた雰囲気で良かった。【料理】どれもとてもおいしかった。味付けやお皿等の雰囲気もとても良かった。センスが良い。フルコースの料理もデザートも、全ておいしかった。【スタッフ】ベテラン風なスタッフばかりで、子連れでの参列も安心だった。詳細を見る (189文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.7
東京都の文化財に指定されている神殿での純和風の挙式に感動しま
都会の真ん中と思えないほど緑も多く、とても落ち着いた雰囲気の神社です。東京都の文化財に指定されているだけあって、派手さはないが格式ある重厚な建物が素晴らしい。そんな伝統を感じる神殿での挙式は雅楽の生演奏もあり、とても感動しました。詳細を見る (115文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/06
- 訪問時 56歳
- 参列した
- 3.8
大学の友人の挙式です。おごそかな感じです。神社のそばの...
大学の友人の挙式です。【挙式会場】おごそかな感じです。【披露宴会場】神社のそばの提携した場所で、神社の雰囲気とは違ってちょっと洋装です。【料理】ケーキがおいしかったです。【スタッフ】普通の対応です、悪いところはありません。【ロケーション】都心で便利な場所かもしれませんが、私にはちょっと敷居が高いかな。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】日本の結婚式って感じがします。【こんなカップルにオススメ!】伝統的な方法が好きだけれど、洋風も取り入れたい方詳細を見る (228文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
自分の結婚式をここであげました。【挙式会場】こじんまりしてい
自分の結婚式をここであげました。【挙式会場】こじんまりしていながらも、緑の多い神社で神聖な雰囲気。控え室にはエアコンがあるものの、本殿にはないので、夏や冬の結婚式を挙げる方は要注意。【スタッフ】真夏の和婚だったこともあり、この日は私たち一組だけ。そのせいもあって、みなさん時間に追われることなく、心を込めて対応して下さいました。【ロケーション】地下鉄の駅から10分程ということなので、ゲストもアクセスが楽だと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】やっぱり神社そのものの雰囲気ですね。ま新しい教会には敵いません。【こんなカップルにオススメ!】質素な神前式をしたい方に!!詳細を見る (293文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.0
歴史と伝統がある神社です。
私達は歴史が大好きで、更に勝海舟にも縁の深い神社だという事もあり見学に行って参りました。東京メトロ赤坂駅、銀座線赤坂見附駅から歩いて5分~7分位の所にあります。神社自体はとても歴史もあるし、勝海舟等の著名人とも縁がある由緒正しい神社です。しかしながら、私達の希望とは外れている所がありました。確かに社殿は歴史を感じさせる重厚なものなのですが、林の中に建っているせいか鬱蒼とした雰囲気がある事は否めません。身支度等に使用できる控え室もあるのですが、控え室の入り口付近には沢山の羽虫が飛んでいました。その点がどうしても気になってしまったので、私達はパスする事にしました。気にならない方であれば、十分荘厳で素晴らしいお式を挙げる事ができるでしょう。最後に上でも書きましたが、神社自体はとても歴史のある由緒正しい神社です。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2010/06/13
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(7件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 100% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
赤坂 氷川神社の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(7件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 100% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
赤坂 氷川神社の結婚式の費用は、100万円以下の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 雅楽
- 参進ができる
この会場のイメージ110人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1004土
目安:2時間00分
- 第1部09:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【赤坂氷川神社×22会場】二人らしい和婚が見つかる★相談フェア
赤坂氷川神社での挙式と、22の会場の中から、お二人のイメージにぴったりのご披露宴や会食の組合せをご紹介するフェア。空き状況をはじめ、会場の選び方や予算など、ご希望に合わせた“和婚”をご提案します。※開催場所は【神楽坂ブライダルサロン】です
1004土
目安:2時間00分
- 第1部15:30 - 17:30
現地開催【Wakiya一笑美茶樓】神社相談×会場見学★体験フェア
【6~40名様◆赤坂氷川神社から徒歩3分!】少人数の家族婚にぴったりな会場をゆっくりと見学後、神社結婚式についてゆっくり相談できるフェアです。もちろんお見積りや日程のご相談まで承ります。ぜひご参加下さい♪
おすすめ
1005日
目安:2時間00分
- 第1部10:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【赤坂氷川神社×22会場】二人らしい和婚が見つかる★相談フェア
赤坂氷川神社での挙式と、22の会場の中から、お二人のイメージにぴったりのご披露宴や会食の組合せをご紹介するフェア。空き状況をはじめ、会場の選び方や予算など、ご希望に合わせた“和婚”をご提案します。※開催場所は【神楽坂ブライダルサロン】です
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
神社結婚式デスク(ハートツリーウェディング)
11:00~20:00 (毎週火曜日定休※祝日を除く)
03-3269-0219
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 神社結婚式デスク(ハートツリーウェディング)東京都新宿区神楽坂2-11-4階
- 地図を見る
- 03-3269-0219
#会場の魅力

【2026年6月末まで限定♩】白無垢から色打掛へ!衣裳2着目50%OFF
白無垢から色打掛へのお色直し衣裳50%OFF★15万円相当プレゼント! ※指定ドレスショップに限ります
適用期間:2025/09/25 〜 2026/06/30
基本情報
会場名 | 赤坂 氷川神社(アカサカヒカワジンジャ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒107-0052東京都港区赤坂6-10-12結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」より徒歩5分 東京メトロ千代田線「赤坂駅」より徒歩6分 東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木駅」より徒歩6分 |
---|---|
最寄り駅 | 東京メトロ千代田線赤坂駅 |
会場電話番号 | 03-3583-1935 |
営業日時 | 8:00~17:30 |
駐車場 | 無料 8台 |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 | 参進の儀 |
おすすめ ポイント | 秋シーズンには銀杏の樹林が美しく、写真撮影にも人気です。 |
会場数・収容人数 | 25会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り披露宴会場により異なる |
二次会利用 | 利用可能披露宴会場により異なる |
おすすめ ポイント | 少人数から100名様までの婚礼、ガーデンや高層階からの眺望などご希望によって様々な会場をご提案致します。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り提携会場により異なる |
事前試食 | 有り提携会場により異なる |
おすすめポイント | 提携会場により異なる
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
