
26ジャンルのランキングでTOP10入り
- 京都府 ナチュラル4位
- 京都市・宇治 ナチュラル4位
- 京都府 スタッフ評価5位
- 京都市・宇治 スタッフ評価5位
- 京都府 ゲストハウス5位
- 京都市・宇治 ゲストハウス5位
- 京都府 チャペルに自然光が入る5位
- 京都市・宇治 チャペルに自然光が入る5位
- 京都府 デザートビュッフェが人気5位
- 京都市・宇治 デザートビュッフェが人気5位
- 京都府 コストパフォーマンス評価6位
- 京都市・宇治 コストパフォーマンス評価6位
- 京都府 総合ポイント7位
- 京都市・宇治 総合ポイント7位
- 京都府 挙式会場の雰囲気7位
- 京都市・宇治 挙式会場の雰囲気7位
- 京都府 料理評価7位
- 京都市・宇治 料理評価7位
- 京都府 ロケーション評価7位
- 京都市・宇治 ロケーション評価7位
- 京都府 披露宴会場の雰囲気8位
- 京都市・宇治 披露宴会場の雰囲気8位
- 京都府 クチコミ件数10位
- 京都市・宇治 クチコミ件数10位
- 京都府 窓がある宴会場10位
- 京都市・宇治 窓がある宴会場10位
ATOLL TERRASSE 鴨川(アトールテラスカモガワ)●BRASSグループのハナレポ(結婚式レポート)
 - 挙式・披露宴 - カジュアルな結婚式- た。さん - 2024.10 開催 詳細を見る- 挙式・披露宴- カジュアルな結婚式- 披露宴会場のテーブルを全体的に緑っぽくナチュラルにしてもらい、花を青とオレンジでパキッとはっきりしてもらいました。 
 またお菓子巻きを挙式会場で実施、大量のお菓子入り袋を作るのは大変でしたが楽しんでもらえて嬉しかったです。
 また京都らしさを感じてもらえるよう庭園をイメージしたケーキをつくってもらいました。
 プラス料金にならないギリギリのところを攻めましたが、和風かつはんなり庭園を作っていただけました。続きを読む
- ウエディングドレス- 憧れだったマーメイドドレスを選びました。 
 真っ白ではなく乳白色で柔らかい印象を与え、さらに動きやすく一目惚れしました。
 前から後ろにかけて布1枚で長さを出しているので、非常にデザインとしてもおしゃれかと思います。続きを読む
- ブーケ・ブートニア- スタアリッシュな花が良かったので、茎が長めに出る花をチョイスしていただきました。 
 花の種類は特にこだわりがなかったのですがインスタグラムで「こういうイメージが良い」と伝え、当日完成させてくれました。続きを読む
- 招待状- お金と労力をかけたくなかったのでWEBで招待状を作りました。 
 「ブラプラWEB招待状」で作りましたが、デザインがかわいい&豊富でした。また画面周りまた書いやすく写真も色んなところに入れられたので融通は聞く方だと思います。
 汎用性が高いので、アレルギーだけでなく「ニガテなもの」もアンケートで聞き、ゲストへの配慮を心がけました!続きを読む
 
 - 挙式・披露宴 - 最高な日- ウィンさん - 2023.07 開催 詳細を見る- 挙式・披露宴- 最高な日- 自分たちらしい色も出しつつ、とにかくゲストのみなさんに感謝を伝える式にしたかったので、どうすれば喜んでもらえるか、思いを伝えられるかを優先して演出や料理などを考えました。準備はものすごく大変でしたが、ゲストのみんなが楽しんでくれてるところを見ると本当に嬉しかったです。式が終わってからも、たくさんのゲストの方に私たちらしい結婚式で良かったよ!と言ってもらえて本当に良かったです。人生で一番時間が過ぎるのが早く感じました。 続きを読む
- ウエディングドレス- ブライダルインナーは、ショップの人にサイズを聞いて用意した方が間違いないです。本番はおそらく試着時より痩せていると思うので、最終フィッティングは少しキツめにお願いしました。決め手は、絶妙な色味と胸元のハートカットと後ろの大きなリボンです。 続きを読む
- カラードレス- 着れば着るほど迷いました。ある程度色味は決めておいた方が良いかもしれません。また、事前に調べていたドレスが当日在庫がなかったりする場合もあるのでいくつか候補を持っておいた方が良いです。また、着てみたかったドレスが当日ショップにない場合があり、取り寄せてもらうために再度来店しなければならないということもありました。 続きを読む
- 料理・ドリンクメニュー- みんなに喜んでもらいたく、デザートビュッフェを準備しました。すごく喜んでもらえて良かったです。 続きを読む
 
 - 挙式 - アットホームと感動のウエディング- まなたんさん - 2023.07 開催 詳細を見る- 挙式- アットホームと感動のウエディング- 当日は新郎新婦ともに緊張していました。 
 リハーサルもちゃんと歩けなくて心配でしたが、本番はしっかり歩くことができました。
 式では泣くつもりはなかったのですが、新婦側のほとんどのゲストが泣いていて、1番後ろの友人2人がすでに号泣していたので思わず私も泣いて鼻水が出て大変でした。
 友人に指輪をサプライズで持って来てもらったことがとても感動しました。
 披露宴はシンプルにしたつもりだったのですが、素晴らしい演出進行で華やかで楽しい披露宴になり良かったです。
 ゲストの皆さんから良い式だと感想をもらえて結婚式をして良かったなと思いました。続きを読む
- ウエディングドレス- ウエディングドレスは四着試着しました。 
 決めたドレスは試着した中で1番高額だったのですが、夫からこのドレスが合ってると言われて迷っていたのですがこのドレスに決めました。結果このドレスにして良かったです。続きを読む
- ウエディングケーキ- ウエディングケーキは新婦の私とシェフで考えてデザインしました。 
 いちごをたくさん使いました。
 当日披露宴でみた時は思っている以上に可愛く豪華で嬉しかったです。
 女性ゲストにも大好評でした。続きを読む
 
 
 - 挙式・披露宴 - HAPPINESS IS HERE -幸せはここに-- yukakoさん - 2023.06 開催 詳細を見る- 挙式・披露宴- HAPPINESS IS HERE -幸せはここに-- 結婚式を挙げるにあたって、″この日・この時間だけは私たちだけでなく、みんなが幸せと思える1日にしたい!″という気持ちで準備を進めてきました。 
 決めることも多く 大変なこともありましたが、毎月の打ち合わせでは、プランナーさんはもちろん、アトールのstaffさんたちが明るく迎えて下さるおかげで夫婦仲良く、楽しく準備を進める事が出来たと思います🫧
 当日はお天気にも恵まれ、大好きなゲストたちと、最高のstaffさんたちのおかげで、笑顔溢れる幸せな1日を過ごせました🧡
 私たちが結婚式のテーマにもしていた、
 HAPPINESS IS HERE
 -幸せはここに-
 これを叶える事がアトールテラスで出来て、人生で最高の1日になりました🥰続きを読む
- ウエディングドレス- ウエディングドレスは珍しくとっても迷いました🤣 
 身長が148cmと小柄なので、トレーンが長いドレスも素敵だったけど ″着られてる感″が出てしまったりと、バランスを考えるのが難しかったです😂
 my dressの決め手は やっぱり花嫁感を味わいたかったので(笑)
 定番のAラインで、小柄な私でもスッキリと見える丈感だったのが決め手です!
 先にカラードレスが決まっていたので、雰囲気をガラッと変えられる刺繍が入ったデザインだったのもpointでした✨️続きを読む
- カラードレス- カラードレスは「絶対にオレンジが着たい!!」と決まっていたので 試着後即決でした🧡 
 アトールの披露宴会場がナチュラルテイストでテラスもあり、自然が感じられる会場なので ビタミンカラーのドレスが写真映えもしていてぴったりでした🫶
 ほんとにこのドレスもう1度着たい😂続きを読む
- 会場装飾アイテム- アトールは式場に元々IKEAのミールヘーデンや、アーティフィシャルフラワーがあるので、少しの準備でお洒落な装飾が完成します! 
 フォトパネルはやりたかったアイテムの1つで、前撮りの写真をメインに作成しました✨️続きを読む
- 装花- 高砂をソファにしたかったのと、オレンジ系でまとめるのは絶対にやりたかったことです! 
 ゲストテーブルも同じ花材でまとめてくださりました😌
 お花の種類には特にこだわりが無かったので、フローリストさんにお任せしておりました🌼
 大きなこだわりが無かったので 金額面重視で打ち合わせをしており、ボリュームなどを少し心配していましたが、高さもだして下さっていて全く気にならなかったです😳!
 むしろ 披露宴会場の扉が開いた瞬間、素敵な空間すぎて大号泣してしまいました🤣
 装花打ち合わせの際に、プランナーさんが私がミッキーが大好きな事を伝えていて下さり、お花で隠れミッキーを作っててくれたのはとっっても嬉しかったです💕続きを読む
- 料理・ドリンクメニュー- アトールは本当にお料理にも力を入れているので、見た目も味も最高です💕 
 コース料理はランク事にメニューがある訳ではなく、自分たちで金額と相談しながら内容を決めていきます!
 試食会でも体験させてもらった、デザートビュッフェが絶対にやりたかったのですが、これは本当におすすめです✨️
 6月挙式だったので、かき氷も用意して下さっていて 当日は暑いくらい晴れていたのと、着物を着ている親族からもさらっと食べられたと好評でした🥰続きを読む
- ウエディングケーキ- ウエディングケーキは最初からスクエアの1段が良かったので理想のケーキでした🍋 
 いちごたっぷりの可愛いケーキよりも、柑橘系で爽やかなケーキが良かったので見た時はにやにやが止まらなかったです🥹続きを読む
- ブーケ・ブートニア- ウエディング、カラードレスどちらも同じブーケを使用しました! 
 そこまで大きなこだわりは無かったのですが、高砂などで大好きなオレンジは入れたかったので、ブーケには使わずシンプルに束ねて頂きました💐
 かすみ草を使いたかったのと、グリーン多めにとお願いだけしておきました🌿
 とってもボリュームと動きのあるブーケで、大満足でした😳続きを読む
 
 - 挙式・披露宴 - happiness -人生最高の一日-- mokaさん - 2023.06 開催 詳細を見る- 挙式・披露宴- happiness -人生最高の一日-- 間違いなく人生の中で最高の1日でした! 
 私たちの今があるのは、周りの人達に恵まれたおかげ、皆様のおかげということに改めて気付かされました。
 実は結婚式前の1週間、
 台風が近づいており雨の日が続いていました。
 当日の日、京都は晴れていましたが東京は午前中まで新幹線がストップ、半分以上遠方ゲストだったため来れないんじゃないか、ととてもヒヤヒヤしていました。
 しかし、皆さんなんとか遠回りしてきてくれたり、遅れてでも当日欠席の方はいませんでした。
 本当に感謝でいっぱいです。
 みなさんに喜んでいただけるかとても不安だったのですが、すごくたくさんの褒め言葉をいただき、後悔なく楽しむことができてよかったです🩷続きを読む
- ウエディングドレス- 優柔不断なタイプなので、 
 ドレスは早い段階から探し始めました。
 会場の雰囲気と、
 どんな結婚式にしたいかを考えたときに
 着飾りすぎないありのままの自分を出したい!
 と思ったので、ウェディングドレスも
 私の好きなマーメイドライン探しました。
 形を決めたとはいえ、
 たくさんあるデザインの中から決めるのは大変でした。
 ドレスを選ぶ上で重要視したことは
 ・自分の肌に合う色・似合う素材かどうか
 ・体型に合っているか
 ・なにより自分がときめくドレスか です。
 自分のパーソナルカラーを調べた際、
 私は1st.イエベ春 2nd.ブルベ冬で
 真っ白よりは肌馴染みのいい白が似合い、
 素材感としてはチュールやレースよりも
 サテン素材の方が似合うとのことだったので、
 ドレス選びにとても役立ちました。
 たくさんある中で選ぶのは大変だと思います。
 情報収集する中で、
 このデザインもいいな、あれもいいな!と
 迷う方もいると思いますが、
 自分が重要視している事を明確に持っていると
 後悔なく選べるのではないかなと思います。続きを読む
- カラードレス- 結婚式をすると決めた時から、 
 カラードレスは絶対ブラックがいい!
 と考えていました。
 ウェディングドレスは
 シンプルなマーメードラインだったので
 カラードレス少しボリュームあるものを探しました。
 生地感的にサテンやレースだと
 大人っぽくなりすぎてしまうので、
 ブラックドレスの中でもチュール素材で
 ふわふわとした可愛らしいドレスにしました!
 披露宴でブラックドレスを着られる方が
 まだ少ないので、ゲストの反応が心配でしたが
 とても好評で良かったです♥続きを読む
- 会場装飾アイテム- 入り口横のスペースと、 
 受付を通り過ぎた先にある両面鏡張りの通路に装飾、そしてゲストラウンジにBGM当てクイズの投票箱をセットをしました。
 入り口横には
 来てくれるゲストにいただいた
 フラワーベースを置き、シンプルに飾り付けをしました。
 鏡には、
 ◇ウォールステッカー
 インスタで見つけたsherry.designさんに依頼
 ◇フォトパネル
 ダイソーの発泡スチロールに前撮り写真を貼り付け配置
 ◇ウォールレター
 セリアの厚紙トレーシングペーパーで封筒を作り、エンボスペーパーに名前とメッセージ・懐かしい写真を貼り付けセット
 この3つを飾り付けしました。
 式場自体がとてもお洒落で、
 ウェルカムスペースグッズもたくさん貸し出してくださるのでとても助かりました!続きを読む
- 装花- 装花打ち合わせは2回行いました。 
 3ヶ月前に1回目の打ち合わせさせていただいたのですが、対面の方がボリューム感や花のイメージが伝えやすいかと思ったので実際にお会いしお話ししました。
 自分のパーソナルカラー(イエベ春・ブルベ冬)的に
 ◇くすみのない明るい色味
 ◇彩度が高い鮮やかな色味
 が似合い好みの色もぴったり合っていたので
 この2つを重要視した色合いにしていただきました(旦那さんごめん笑)
 ▼カラー:ピンク中心に黄色やオレンジ・差し色にブルー
 ▼花:アンスリウムは絶対入れる
 ▼ゲストテーブル:ナフキンは黄緑に
 ▼高砂装花
 旦那と話し合い、高砂にしました。
 ソファも捨てがたかったのですが金銭面的にかなり上がり、ソファで節約してしまうと寂しい印象になってしまうので高砂でしっかりボリュームを出していただくようにしました。
 ▼テーブル装花
 ピンクとブルーの花は1テーブル1本は入れていただくようお伝えしました。
 テーブル装花はナフキンの色をグリーンにしたことでより鮮やかになりとっても可愛かったです!!続きを読む
- 料理・ドリンクメニュー- こちらの式場では 
 オープンキッチンが兼ね備えてあり、
 出来立てで提供できること・京野菜をふんだんに使用し何を食べても美味しく絶品です。
 ですがゲストにおもてなしをするにあたり
 料理は大切だと思ったのでたくさん悩みました。
 1ヶ月半前に試食会に参加し、
 その後料理長と料理の打ち合わせを行いました。
 こちらの式場では松竹梅などの明確なランクはなく、希望金額に合わせて料理を組み合わせることが可能です。
 私たちはだいたい
 下限金額〜上限金額の中間を希望金額とし
 メインのお肉部位を最高ランクに変更していただきました。
 また、こだわったポイントとして
 旦那の出身地の特産品を出していただきました。
 こちらもとても好評でした💖
 ドリンクは真ん中のコースを選びました。
 真ん中のコースでもお酒の種類が豊富で
 ブラスオリジナルカクテルや
 お酒が飲めない方には京都ならではの抹茶ラテ等も
 豊富にあり、ゲストに喜んでもらえました。続きを読む
- ウエディングケーキ- ウェディングケーキは金額をプラスして 
 2段にしていただきました。
 旦那の希望で、
 誕生日サプライズをしたいとのことで
 おもて面は普通のケーキ・くるりと回すと
 誕生日ケーキとなるよう作っていただきました。
 誕生日プレートを隠してもらうために
 花を乗せてもらったのですが、
 この乗せ方ももう少し打ち合わせすれば
 よかったなあと少し後悔しています。
 6月挙式だったので、
 6月生まれのゲストには6のクッキーを
 食べてもらいました笑
 盛り上がってとても楽しかったです。続きを読む
- ブーケ・ブートニア- ブーケの打ち合わせも装花と同じ花のイメージで伝えました。 
 形の理想が定まっていなかったため、2ヶ月前にもう一度打ち合わせをさせていただきイメージをすり合わせました。
 ▼カラー:鮮やかピンク・ポイントで青・オレンジ
 ▼形:ぴょんぴょんと出てる形のクラッチブーケ・垂れ下がるように枝を追加
 本当は枝ではなくアマランサスというお花を使用したかったのですが
 6月の春〜夏の時期にはないお花で、造花の代用もできなかったため枝を追加していただきました。
 白一色の大人っぽいブーケや変わった形などたくさん調べて迷いましたが、鮮やかな色のブーケは写真映えがとてもよく結果的にはよかったと思います。続きを読む
- 招待状- 招待状は紙とwebを組み合わせて送りました。 
 親族や上司には返信用ハガキを同封し、友達にはwebで返信してもらえるようQRコードを載せそこから返信してもらいました。
 遠方ゲストには、タクシーチケットを利用いただけるよう招待状に同封したかったので、友達にもwebだけでなく送ることにしました。
 少し時間がかかってしまったものの、DIYできて楽しかったです😁続きを読む
- 席次表・メニュー表- ペーパーアイテムは基本手づくりしました。 
 ▼席次表兼プロフィールブック
 おしゃれなフォトブックのようにできたらいいなと思い、ピンタレストで構成イメージを考えて作成しました。
 アプリ:canva
 印刷:プリントパック
 ◇オンデマンド 中綴じ冊子
 ◇ページ12
 ◇サイズ:A5変形(148×148)に指定
 ◇紙の種類:上質紙135(半光沢紙の方が高級感がありよかったかな、と思いました)
 ▼メニュー表・席札
 ナフキンを黄緑にしたので、シンプルにしました。トーションフラワーを頼みたかったのですが、式場のは少々値段が高かったため、ドライフラワーを購入しました。
 ◇メニュー表:セリア 厚紙トレーシングペーパー
 ◇席札:100均エンボスペーパー
 ◇デザイン:canva
 ◇ドライフラワー:Creema
 ◇リボン:Amazon シフォンリボン続きを読む
 
ハナレポは、先輩カップルが結婚式準備の実例を記録したレポートです。ハナレポに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ等は、訪問当時の物であったりプロデュース会社によって異なる場合があります。また、会場手配できない物(プロデュース会社経由や自己手配の物)が含まれるケースがあります。あくまで結婚式準備の参考として活用頂き、現在の結婚式に関する詳細は各会場へお問い合わせください。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-354-0858
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

来館された方にもれなく《QUOカード1万円》進呈
【QUOカード】初回来館のみ、新郎新婦おふたり揃っての来館でお渡しさせて頂きます。※オンライン見学の場合は、来館時にお渡しいたします。
適用期間:2025/10/20 〜 2025/12/29
基本情報
| 会場名 | ATOLL TERRASSE 鴨川(アトールテラスカモガワ)●BRASSグループ(アトールテラスカモガワ) [公式サイト] | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒600-8017京都府京都市下京区下材木町448結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 
| アクセス | ◆アクセス抜群!<鴨川のほとりに佇む結婚式場> ◎交通のご案内 ・JR京都駅からタクシーで5分 ・阪急「京都河原町」駅から徒歩6分 ・京阪「清水五条」駅3番出口から徒歩2分 | 
|---|---|
| 最寄り駅 | 京阪「清水五条」駅 阪急「京都河原町」駅 | 
| 会場電話番号 | 075-354-0858 | 
| 営業日時 | 平日12:00~19:00 / 土日祝9:00~20:00(火曜定休) | 
| 駐車場 | なし近隣のパーキングをご利用ください | 
| 挙式スタイル | 
 | 
|---|---|
| 可能な演出 | 
 | 
| おすすめ ポイント | 鴨川イメージしてデザインされたチャペルは、シンプルで落ち着いた空間です。祭壇から差し込む自然光が、壁面に反射し鴨川の煌めく水面を表現しています。 | 
| 会場数・収容人数 | 1会場 
 | 
|---|---|
| ガーデン演出 | 無し | 
| 二次会利用 | 利用不可 | 
| おすすめ ポイント | ◆窓を全開放すると、オープンテラスとひと続きの空間になるパーティ会場は、屋外のような開放感が魅力です。テラスでデザートビュッフェを行ったり、テラスから入場したり、使い方は様々です。 
 | 
| 料理の種類 | ◆福井シェフが自ら選び抜いた食材を使った京フレンチ。年4回季節ごとにメニューが変わるので、旬の食材を楽しんでいただけます。既製品を使わず、すべて手仕込みで作られるので安心してお召し上がりいただけます。 | 
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り◆個別にアレルギー対応を行っております。また、マタニティの方には生ものやアルコールを使わないお料理を、ご年配の方には食べやすいようにお魚やお肉をカットしてご用意することも可能です。 | 
| 事前試食 | 有り◆毎日のフェアや相談会で、試食付きフェア開催しています。好評の味をぜひご賞味ください。試食は無料です。 | 
| おすすめポイント | 福井シェフと打ち合わせを行うので、おふたりだけのオリジナルメニューを作成することも可能です。和の要素をお料理に取り入れた「お茶漬けビュッフェ」も幅広いゲストの方に好評です。 
 | 
| 付帯設備 | 
 | 
|---|---|
| ドレスショップ | 
 | 
| バリアフリー対応 | 会場までの経路段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある ※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある挙式会場、パーティ会場までは車イス対応可能なエレベーターでスムーズに移動していただけます。全館バリアフリーなので、お子様もご年配ゲストの方も安心してお過ごしいただけます。 挙式会場 
 多目的トイレあり 
 個室 
 貸出備品 
 資格取得スタッフ 
 | 
| 持込可能なアイテム | 
 | 
|---|---|
| 支払方法 | 
 | 
| 支払い期日 | 
 | 
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設京都市内に提携ホテルがございます。特別優待価格にて手配可能ですので、お気軽にご相談ください。 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設 
 
 
 | ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設 
 | 































































































































































