
6ジャンルのランキングでTOP10入り
代々木八幡宮(アントワープブライダル)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
静かで落ち着いた雰囲気の神社
都会の中の森のような雰囲気。参拝客も多いが、観光客で込み合うようなこともなく、非常に落ち着いている。都心にしては珍しく、キジバトが見られることもある。社殿の中は冷房が効いており、とても涼しい。窓が大きく、とても明るい。ほどよい広さで、少人数の会食にちょうどよい。トイレのハンドソープがいい匂いがする。写真代。打ち合わせを重ねていくうちに、せっかくなのでアルバムの形にしていただくことにしました。お花代。 席を流しテーブル1つにし、真ん中にいくつかアレンジメントを飾った。お肉が柔らかくて美味しかった。ウエディングケーキのスポンジが驚くほど柔らかく、美味しかった。代々木八幡宮までは最寄り駅(千代田線代々木公園駅、小田急線代々木八幡駅)から徒歩10分ほど。難しい道ではないが、夏の暑い日はしんどく感じるかも。式までに決めること、やるべきことを分かりやすく整理し、指示してくれる。小さなことでも相談に乗ってくださるので、とても心強かった。当日も進行や体調面など様々な面をサポートしていただき、ありがたかった。社殿には階段で上がりますが、車椅子用の昇降機もあります。挙式中は境内の駐車場も利用できるため、年配のゲストがいる場合でもある程度対応できそう。式に対する具体的な希望がないまま式の準備に取りかかったため、もう少しイメージを膨らませてから臨めばよかったと思う。着物を着る場合は頻繁にお手洗いに行くことが難しくなるため、水分補給は計画的にする。詳細を見る (621文字)

- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/17
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が親切・会場の雰囲気が伝統的で落ち着いている
・落ち着きのある伝統的な雰囲気代々木八幡駅からすぐ近くにありながら、敷地に入ると木々に囲まれ、都会の中とは思えないほど静かで落ち着いている空間が広がります。社殿自体はあまり大きくないものの、決して質素すぎず、伝統を感じる木造の重厚な社殿となっており、参進の際に通る社殿へと続く廊下も、鎌倉時代にタイムスリップしたかのような風情があります。・しっかりとした設備歴史があるとはいえ、設備もしっかりとしており、まだ寒い時期に見学しましたが、その際も床暖房のお陰で社殿の中は特に寒すぎるということはありませんでした。逆に、挙式の日はとても暖かかったのですが、社殿の中は涼しく過ごすことができ、快適でした。控室やお手洗い等についても、綺麗で使い心地が良かったです。プランに入っていない色打掛プラス小物を着用することにしたので、その分の値段が上がりましたが、初回の見積もりの際に、その分追加になるとお聞きしてたので想定内でした。代々木八幡駅から徒歩5分、代々木公園駅からも10分弱で、交通の便が良いです。大通りに面しているため、参列者をタクシーで送迎する際も便利でした。大満足の一言に尽きます。少なくとも私が今回関わった方々(プランナーさん・メイクさん・提携先のカメラマンさん・衣装選びでサポートしてくださったスタッフの方)全員がしっかりとご自身の担当を全うするだけでなく、とてもフレンドリーで、細やかな配慮をしてくださいました。~当日までの準備~・相手に寄り添った柔軟な対応他の大手のブライダルサロンや地方のブライダルサロンの説明会等に行ったことがあるのですが、どこか機械的だったり、頼りない部分があったりしていた中で、こちらのスタッフの方々は小さなサロンだからかもしれませんが、要望通りの式を作り上げるためにとても柔軟にしっかりと対応してくださいました。(例:着物選びやヘアメイクリハーサルも、こちらが納得するまで嫌な顔一つせずに付き合ってくださいました)また、プランの押し付け感などが全くなく、こちらの要望・質問には細やかに応える一方で、それ以上こちらが求めない営業等はしないというところにも、とても好感が持てました。~挙式当日~すべてのスタッフさんが迅速かつ丁寧にお仕事をしていただき、その上式の準備から写真撮影までの計約4時間、ずっとこちらの気分があがるようにフレンドリーな雰囲気を作り続けてくださいました。お陰で夫婦・参列者全員が心からハッピーな気持ちで帰宅することができました。代々木八幡宮は、神前式をあげられる方には、雰囲気・伝統の観点からとても本当におすすめです。ただ、いわゆる大規模な神社・境内ではないので、少人数での式を考えられている方が良いかなと思います。アントワープさんもとても親切で柔軟に対応してくださいますので、その点からも非常におすすめです。スタッフの方々は、こちらの要望に柔軟に応えようとしてくださるので、もしこういう衣装が着たい・写真がとりたいということがあれば、遠慮せずお伝えするとよいかなと思います。あとはプランナーさん達にお任せしていれば勝手に良い式にしていただけました笑詳細を見る (1301文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
子連れでも安心
和の雰囲気溢れる素敵な神社でした。当日はあいにくの雨でしたが、渡り廊下などでも写真を撮ることができました。親族控室も広くて、スペースには全体的にゆとりがありました。大きな窓から外がよく見えて、とても明るく開放的な雰囲気でした。厨房が見えるのも臨場感があって良かったです。駅から歩いてすぐで迷うことはないと思います。境内が坂の上にあります。最初から最後まで親身になって対応してもらいました。些細な相談にも乗ってくれ、信頼できるプランナーさんでした。当日の着付け師さんなども素敵な方々でした。代々木八幡宮は午前午後で最大1組ずつしか受け付けていないので、急かされることもなく、時間をあまり気にせず過ごせました。小さな子どもを連れていたので、とてもありがたかったです。見積もりの内訳はきちんと確認するようにしましょう。こちらが希望していたオプションが反映されていないことがありました。詳細を見る (389文字)
費用明細1,194,211円(12名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/06/04
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
伝統的な式と美味しい料理、頼もしいスタッフ
たいへん静かで、厳かな雰囲気の中で式を挙げることができました。控室などの広さも十分で、参列者の皆さんもよい経験ができたと言ってくれました。一般の参拝者の方もたくさんいて、祝福してもらえました。披露宴会場のlestudioは、大きな窓から代々木公園が見える大変綺麗なレストランでした。高級感がありつつも、大変くつろげる素敵な会場でした。特にありませんお花とドレスを持ち込みにしたため、当初の予算より十数万値下がりしました。小高くなった場所にある境内で、緑に囲まれたよい会場でした。代々木の街中とは思えない静かな環境です。披露宴会場のlestudioは駅からも近く、大変便利でした。今回一番うれしかったのは、スタッフの皆さんの頼もしさです。何でも相談に乗っていただき、急なお願いにも快く応じてもらえました。丁寧に対応いただいたおかげで、当日もほとんど緊張せずに臨むことができました。披露宴でも常に先回りしてアテンドしてもらったおかげで、終始リラックスして楽しむことができました。・プランナーさんがとにかく良く、花嫁からの信頼絶大でした・当日のスタッフ(ヘアメイク、写真、司会)の皆さんも大変良かった・レストランの料理がとてもおいしく、ゲストにも褒めてもらった・式場の雅楽がよく、静かな雰囲気で挙式ができた・着物(白無垢、色打掛)が大変美しく、よい思い出になった準備を始めるのは早ければ早いほどいいと思います。私たちは2か月前からだったので、この点は大変でした。アントワープさんでなければ、これだけ満足のいく式は挙げられなかったと思っています。詳細を見る (675文字)
費用明細1,762,831円(30名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/19
- 訪問時 48歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式
- 4.2
- 会場返信
都会の神社で和装結婚式&安心の結婚式サポート!
伝統ある厳かな雰囲気の神社です。神社独特の木造は温かみもあり、神聖な雰囲気の中での挙式は日本で結婚をした実感が感じられます。着物、着物小物→グッと来る好きな柄のものを着たかったため追加料金を出して良かったと思います。平日割でお安くして頂けました。髪飾りは自分で用意しましたが、プランに入っていた生花の髪飾り代=自分で購入した髪飾り代なので値段は変わりませんでした。小田急線代々木八幡宮駅から徒歩5分以内。バス停も近く、新宿や渋谷からのアクセスも良いです。タクシーで新宿駅西口までは10分ほど。都心にありながらも神社内は木々が多く囲まれているため自然も感じられます。皆さんにこやかに「おめでとうございます」と言ってくださったり気遣っていただけたとかげで緊張がほぐれました。始終和やかに結婚式をサポート頂けました。料金の説明が明瞭で、後から判明する追加費用や説明のない費用などが全く無く、とても安心できました。また結婚式の段取りにおけるサポートも丁寧にやっていただけたので、何を準備・用意するのかなどとても分かりやすかったです。2月に結婚式を行うにあたって、結婚式場も暖房がない所は寒かったので風邪を引かないように参列者に防寒をお願いすると良いと思います。眼鏡をされる方は一応コンタクトレンズを持っていたほうがいいか、もしくは眼鏡無しの方がいいかもしれません。室内でのフラッシュを使った撮影で反射するため。参拝されるお客さんも時期によっては多いかと思うので、ロケ写真を撮る際の人の映り込みなどが気になる場合は時期や写真の撮り方などを確認したほうが良いと思います。詳細を見る (679文字)




費用明細474,650円(6名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/04/06
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
緑豊かな荘厳な神社とゲストとの距離感が心地よいレストラン
荘厳な雰囲気で、結婚の重みを感じることができました。三三九度で妻と盃を交わす儀式も身が引き締まる思いで、とても良かったです。オプションで雅楽生演奏を付けたのも正解でした。また、親族内でコロナ感染を気にする雰囲気もあったので我々は個々の盃にしてもらいましたが、親族全員で盃を回し飲みする儀式が本来のものなので、伝統を感じられとても良いと思いました。アントワープさんがコーディネートしてくれたレストランでの1.5次会で、カジュアルな雰囲気で開催しました。外観から特徴的なお洒落な建物で、建物内に入ってすぐの螺旋階段や置き時計など拘りのある空間となっていて、パリッとしたフォーマルな感じでも、暖かみのあるカジュアルな感じでもどちらでも合う雰囲気です。代々木公園駅、代々木八幡駅からいずれも徒歩5分くらい。渋谷や新宿からの電車でのアクセスも良いです。アントワープブライダルさんで、代々木八幡宮さんで神前式とレストランウェディングでお世話になりました。アントワープのスタッフの皆さまがとても親切で丁寧なのですが、それに加えてコーディネートくださった方々が皆さまとっても素晴らしかったです。ドレスのデザイナーさん、メイクさん、レストラン、司会の方、お花屋さん、全て我々の希望にマッチした提案をしてくださいました。希望しないオプションを押し売りされるようなことはもちろんありません。そして何より、アントワープさんのアンティークのお着物と代々木八幡宮さんの組合せは最高でした。本当にありがとうございました。この日が夫婦の一生の宝物になりました。神前式の手順のリハーサルを、神主さんが丁寧に対応してくださりとても感じが良かったです。新郎新婦の貴重品を入れておく袋やバッグのようなものを用意しておくと便利かと思いました。また、袴もタキシードもポケットがないことがあるのでいつでもスマホで撮影できるようにしておく工夫が必要と後から感じました。詳細を見る (810文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/16
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
伝統的な日本の結婚式
緑豊かで神秘的な雰囲気です。参進の儀では控え室から回廊を渡り本殿に進みます。雅楽の演奏もあり、とても印象に残ってます。代々木八幡駅から歩いて5分くらいの駅近です。足が不自由でも車用の入り口がある為、車で本殿近くまで行けるので安心です。とても親しみやすく、打ち合わせも楽しかったです。当初は結婚式をしなくてもいいと思っていたので衣装も特にこだわりもありませんでしたが、沢山の衣装を羽織らせていただき、着物や小物に関するお話も聞かせてもらえてお気に入りの白無垢を見つけることが出来ました!結婚式後の食事会場や衣装も提案していただき助かりました。たくさんの衣装があるのでお気に入りの一着が見つかると思います!結婚式当日はバタバタしていて自分達では写真を撮ることが出来ませんでしたがカメラマンとは別にスタッフの方が写真や動画を撮ってくれてて嬉しかったです。ありがとうございました。代々木八幡宮に置いてあったパンフレット見てサロンに伺ったのがきっかけです。落ち着いたサロンに親しみやすいスタッフさん、素敵な衣装があり、こちらに決めました。打ち合わせの際も丁寧に説明して頂き、不安なく結婚式を迎えられました。結婚式当日に初めてお会いするスタッフさんもいましたが皆さん素敵な方で仕事も早く、全て順調に進み、終えることが出来ました!詳細を見る (558文字)

- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
厳かな神社+親切で温かな気持ちのスタッフ=最高の結婚式
渋谷区にある神社です。その立地にあっても樹木が生い茂り、静寂を感じることができます。とても落ち着いた雰囲気です。最大でも一日二組の挙式しか受け付けないということもあって、ゆったりとした時間が流れていき、神社としての規模は大きくはありませんが、歴史を感じさせる建物の中で、厳かな雰囲気に包まれて挙式することができました。当初はフォーマル写真だけでよいと考えていましたが、プランナーの方のお薦めもあって、挙式前に、神社の各所での写真撮影をお願いしました。結果的には、これはとても良くて、どの写真を見ても、その時、その時を思い出すことができ、お薦めにしたがって、よかったと思っています。特にありません。最寄りの駅からは、徒歩5分ほどです。交通の多い、大通りに面していますが、神社の中に入っていくと、ほとんどその音は聞こえず、静寂と、吹く風が揺らす木の葉擦れの音に包まれます。事前の相談から、挙式まで、ほんとうに丁寧で、親切な対応をしてくださいました。プランナー、着付け、メイク、カメラマン、挙式に携わってくださった方々の、より善い結婚式にしてあげようという熱意、温かなお気持ちによって、最高の結婚式となりました。挙式からまだ一か月半ほどしか経っていませんが、何度も妻と結婚式のことを思い出しては話し、ふたりともあらためてこみあげて来る幸せに、いつも微笑んでいます。これから先、ふたりの間で意見の相違などでぶつかり合うことがあったとしても、結婚式のときの気持ちを忘れなければ、何があってもだいじょうぶだねと言っています。このアンケートに記入するために、アントワープのスタッフの方々に何か、不満、不安な点はあった? と妻に訊いたところ、妻はまったくなかったと即答していましたし、私も同様ですので、スタッフの方々には最高点を差し上げたいと思います。代々木八幡宮全体の雰囲気は、とても良かったと感じています。結婚に臨む気持ち、これから人生を共に生きていく決意を、静かな時の中で徐々に高めていくことができました。繰り返しになりますが、代々木八幡宮の雰囲気が一番です。それと、アントワープのスタッフの方々の丁寧で、ご親切な対応が・・・これも一番でした。詳細を見る (917文字)
費用明細368,940円(2名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2024/01/15
- 訪問時 60歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
本格的な和婚を最高のスタッフの方々と挙げることができました!
・小さすぎず大きすぎないため、親族や親しい友人のみの少人数の挙式にぴったり・緑が多く、自然を感じる・ロケーションが最高なので晴れてても曇りでもいい写真がたくさん撮れる・待合室も会場も綺麗に整備されていた・大きな窓があり、たくさん光が入るのでとても明るい・ライブキッチン?があり料理を作ってくれている様子が見られるお着物の予算を気にせず選んでしまったため、値上がりしました申し込んだ当初はあまり挙式に前向きでなく、親が見たいと言ってるから、、という感じだったので白無垢のみのプランで予約してましたが試着するうちにお着物が素敵過ぎてせっかくなら色打掛も着たい、、!となり結局白無垢も色打掛もプラスの料金のかかるものを着ましたただ全ての自分の要望なので特に不満も後悔もありません!お着物を合計3着着たので、流石に予算も厳しくなってしまったためヘアチェンジは髪飾りのみ変更にしました髪飾りも生花ではなくお店の造花やかんざしをお借りしたのでお安く済みましたコースが2種類あり、挙式が親族のみだったのでせっかくなら、と高い方でお願いしました試食した時も実際に出していただいた料理も同じクオリティでした特にメインの肉料理とデザートのパフェが美味しかったです!駅近でした。境内から本殿まで少し階段を上がるので、足の不自由な方はタクシーで行くのがいいかと思います。プランナーさんもお着付けの先生、スタッフさん、食事会会場の料理長さんも皆さんとても優しく丁寧に接してくれました!やりたいことや要望にも親身になって寄り添ってくれます祖父母が高齢なので、その2人の分だけ料理を食べやすいよう調理してくれるかというお願いにも応えてくれたおかげで料理を完食してもらえました!また、もし振袖を持ってたらお色直しで着てみてはいかがでさか、とご提案をしていただきましたせっかく買ってもらったのにあまり着る機会がなかったので「もっと着ればよかったなー」と思っていたのでとっても嬉しかったです!料理も振袖も両親や親族みんな喜んでくれてて、すごく嬉しかったです!!他にも写真をたくさん残したい、とお伝えしていたこともありカメラマンさんも私たちが接しやすい雰囲気の方を手配して下さったりしました関わって下さった全ての方皆さんとっっても素敵でここで挙式してよかったなぁ、と思う一番の理由です!とにかくプランナーさんをはじめ、関わってくださる全ての人が素敵な方しかいませんでした!!細かな変更点についても逐一ご連絡をいただけたりいただいたメールやお電話への返信が遅くなってしまっても優しく対応した下さったりしたのでこちらも当日まで不安なことが一切なく過ごすことができました!神社で和婚をしたいけど大きすぎない場所で挙げたい方におすすめですお着物も沢山用意があるので絶対にお気に入りの1着が見つかると思いますまた、私たちは両親や祖父母のご厚意に甘えて予算を気にせず色々なものを盛り盛りにしたのでこの値段でしたが予算を事前にお伝えすればそちらのご要望に沿ったご提案をして下さるかと思います詳細を見る (1269文字)



もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/01/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
-

- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
ぜひおすすめです。一度行ってみて
自然が多く風通しがよく神秘的な神社です。出世の神様なのでこの先もいいことがあるかなと最初の見積りからが多少は要望をお願いしたのですが想定の範囲内でした。特になかったかなと思います。駐車場も完備されてれおりアクセスは大変よかったです。幹線道路の前になりますので地方からきた親族もアクセスしやすかったみたいです。タクシーを呼ぶ際もすぐに来ました。飛び込みで入ったにも関わらずしっかり対応していただきました。最後までこちらの要望に真摯に検討していただき大変感謝しております。最初の打合せから最後までこちらの要望に答えようと努力していただき、こちらが申し訳ないと思った位ですやりたいことは言ってみることですね詳細を見る (300文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/09
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
緑に囲まれた素敵な神社
自然に囲まれた挙式場、参進する廊下の雰囲気がとても素敵でした。控え室がとても綺麗でした。最寄駅からはやや歩きます。都内ですが、比較的落ち着いた雰囲気の場所にあります。スタッフの方の対応はとても丁寧です。1日2組限定で午前午後1組ずつなので、会場ではゆっくり過ごすことができるとおもいます。写真スポットも多いので、ゆっくり写真を撮ることができます。親族全員で三々九度が行えるのも親族の繋がりを大切にしたい方にはよい演出かと思います(時間がかかるので注意が必要です)都内にありますが、自然に囲まれたナチュラルな神社です。いつか子供が産まれた時に七五三などで連れてこれることがあるのも素敵だと思います。見学した際工事をしていましたので、現状はさらに綺麗になっていると思います。詳細を見る (335文字)



- 訪問 2021/05
- 投稿 2022/03/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
伝統的空間で豪華な着物を着る
落ち着いた伝統的な空間。一連の儀式が非日常的で大変良かった。午前午後の2回しか挙式を行っていないところが、特別感があり好ましい。控室は広かったが、メイクルームが狭かった。アットホーム感がある。雅楽色打掛はオプションだったが、着てよかったそこまで値上がり感はないヘアメイクかつらあわせはいかなかった平日料金なし駅からもとても近く、わかりやすい場所にある。都心にありながら、豊かな自然に恵まれている。着付けに時間ががかかるからだろうが、終始忙しそうだった。着付けのプロが集まっているため、安定感がある。家族写真をもう少し撮りたかった。神社の説明が丁寧こじんまりとしているが、家族婚にはもってこいだと思う。神社の雰囲気ウエディング会社の細やかな対応メール返信の速さ詳細を見る (329文字)
費用明細594,000円(8名)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2020/12/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
厳かな神社と素敵な衣装、そして美味しいお料理
伝統的な神社で、厳かで神聖な雰囲気です。神主さんも優しく、私たちにも分かりやすい言葉でお祝いの言葉を頂きました。窓が大きく見晴らしが良いです。高級感のあるレストランですが、ナチュラルなイメージもあり堅苦しすぎないところが良かったです。写真は重視していたので、スナップと集合写真はしっかりお願いしました。コロナの状況が心配だったので、席数分簡易なパーテーションを購入し持ち込みました。ペーパーアイテムは持ち込みが可能だったので、ネットの制作会社を利用して安くなりました。写真をしっかり撮ってもらうことにして、動画撮影は割愛しました。お料理もデザートもとても美味しいです。今後も記念日などで利用していきたいと思っています。小田急線と東京メトロ千代田線が利用でき、好アクセスでした。アットホームで親身になって相談に乗っていただけ、安心して挙式することができました。アントワープさんには沢山素敵な着物があるので、気に入ったものを見つけられると思います。また、お色直しで洋装に変えたのですが、mariaetmarieeさんを紹介してもらい、こちらもアンティークの素敵なドレスが選べとても満足しました。ル・ストゥディオさんも料理がとても美味しく、結婚式が終わっても通いたいと思うくらいです。他にもプランナーさんやヘアメイクさん、司会者さん、お花のアレンジメント、カメラマンの方々も素晴らしく、個々のプロフェッショナルによる仕事が集まったことで式や披露宴をさせて頂けたんだということに感動しました。ウェルカムボードやプロフィールムービーを作るのは慣れていないと大変ですが、実際に自分の手で作ると良い思い出になりました。詳細を見る (704文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/01/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
緑に囲まれて伝統的な式を挙げられる神社
控室から会場までは赤い絨毯が敷かれており、そこを参進の儀で進むと一気に緊張感が増し、これから結婚式を挙げるんだなと実感が持てる場でした。会場は大きくはありませんが、ゲストとの距離を近くに感じられると思います。新宿から3駅目と都心部にあり、最寄駅からも徒歩5分程で初めてでも迷わず安心して行ける所にあると思います。スタッフの皆さんには本当に良くしていただきました。イメージ通りの髪型とメイクにしてもらい、撮影ではこちらが指定したポーズにも快く対応してもらい、とても記念に残る写真になったと思います。白無垢、色打掛、洋髪、日本髪で挙式したい方には全て叶えられるので良いと思います。今回、家族や友人を呼ぶことは出来ませんでしたが、2人だけでもきちんとした式を挙げられました。下見から挙式まで2週間と準備期間は短いですが、急いで挙げたい方に良いかと思います。詳細を見る (375文字)
費用明細159,940円(2名)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/07/01
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
回廊での参進が魅力的な神社
広くて緑豊かな神社です。回廊があり、式の際は新郎・新婦がそれぞれゲストと一緒に1列になって順に入っていく独特のスタイルも面白いです。親族控室もあり設備は十分でした。午前と午後で1組ずつ予約できます。1年前に予約しましたが午前は既に埋まっていました。代々木八幡宮と代々木公園どちらの駅からも徒歩圏内で、タクシーや車で来場すれば車用の出入り口から境内まで入ってこれます。参道は傾斜もあるのですが、祖母たちは車できたので控室のある参集殿まで来るのに問題ありませんでした。徒歩10分以内のレストランで披露宴をしたのですが、お願いしておけば当日ゲストを披露宴会場まで運ぶタクシーも手配してくださいます。神主さんも他の方も良い方で当日初めてお会いしましたが丁寧に対応してくださいました。神社に納めたのは初穂料6万+雅楽2万の計8万で、他の神社さんに比べて良心的な価格かと思います。衣裳などは披露宴のレストランで代々木八幡宮限定の10万円プランがありそちらを利用しました。衣裳もヘアメイク・カメラマンの出張代もすべて込みでしたが十分でした。支度室は2部屋あり、1部屋が新郎新婦、もう一方を親族の着付け・ヘアメイクで使用しました。親族控室はパーテーションで区切られており、親族紹介が始まる際に開けて対面します。親族紹介後はそれぞれ1列ずつに並び、雅楽の方が演奏している後ろについて回廊を歩いて社殿へ進みます。この参進は良い緊張感があり良かったです。盃を交わす三献の儀は親族のみにするか友人もするか選ぶことができ、時間がかかるので親族のみにしました。歴史ある良い神社です。カツラ必須の神社さんも多い中、こちらは自由なので洋髪に綿帽子にしました。詳細を見る (713文字)

- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
都心の神社でリーズナブルな挙式
新宿から3駅とは思えないほど静かで、高級住宅街にぽつんと森があるようなイメージです。緑色の印象が強いです。拝殿は古く、どこか懐かしさを感じました。挙式日でも一般の参拝者制限はされないため、挙式中真後ろで鈴を鳴らしてお参りされる方もおられます。結婚式のために入場制限をするのではなく、神社はお参りされる皆のものといった暖かいアットホームな印象を持ちました。あまり大きな神社ではありませんが、親族だけのささやかな式が希望だったため、ちょうど良い規模感でした。両家父のモーニングレンタル費用で+40,000円。スナップ撮影を追加しないと、写真は両家全員集合の1枚しか撮らないと言われたので、スナップ撮影に+30,000円。両家に写真を贈りたかったので、六切り写真を2部追加し、+20,000円になりました。両家母の衣装レンタル・着付けの省略。各自で衣装を用意してもらえたため、-80,000円になりました。駅前とは言えませんが、少し足の悪い母でも徒歩で辿り着けました。マイカー利用の際は神社の駐車場もお借りできます。台風時でしたが、前日から泊まり込みで準備頂き感激しました。都心でありながら静寂を感じる雰囲気。控え室やお手洗いなどは新しい建物で快適に過ごせました。暖かみのある神社で、今後も行事の際はお世話になりたいと感じたため、挙式を決めました。雨の日でも晴天時と変わらない挙式ができる点も決め手になりました。詳細を見る (608文字)
費用明細290,924円(8名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/03/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 3.3
- 会場返信
都内で伝統的な神前式を行いたい方にオススメです。
神社のため伝統的な雰囲気があります。また、緑の多い神社なので季節感が楽しめるかと思いました。ロケーションは都内でありながら、とても静かな神社です。ただし、神殿は外へ開放されているので季節によっては配慮が必要になりそうです。参列者の待合室ではお茶のサービスがあり、桜の花のお茶が振舞われました。駅から10分弱。入り口や参列者の待合室が分かりづらいので、案内に工夫が必要だと思います。東京メトロ千代田線代々木公園駅、小田急線代々木八幡駅と2駅が使用可能なので、電車での駅までアクセスするのは便利だと思います。本格的な神前式を希望の方におすすめです。緑が多く静かな雰囲気です。化粧室や控室は広々としていて、古いながらも清潔感がありました。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/12
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
心が温まるような自然に囲まれた神社
入り口から木が茂り、空気がひんやりして気持ちが良いです。社務所は新しく、控室や親族控室も華美ではありませんが、安心して過ごせそうです。社殿も大変落ち着いた雰囲気でした。雅楽生演奏が2万円でつけられ、つけない場合はcdなどになるそうです。cdでも別に気づかないというか、変な感じはしないらしいです。新郎と新婦は別々に参進し、入場してからも向かい合って、別々に座るスタイル。式が進行してから神前で揃って挨拶します。6万円で基本はできます。雅楽を入れると演奏者ひとりあたりで2万円プラス、30人超すと1万円プラスです。提携衣装店もないですし、海外挙式後の報告だけしたい人には簡略化したものをしてくれるなど、臨機応変に対応してくれそうな印象を受けました。駅から近いのですが、住宅街なので少しわかりにくいです。目印のある地図などをつけてあげると親切だと思います。説明をしていただいた神職の方が大変親切で好感が持てました。木々に囲まれたとても雰囲気のいい神社です。地域の人が交流の場に使っているような場所でもあります。1日2組限定だそうで、写真撮影などは式前も式後もゆっくりできますが、その分予約は取りにくそうです。詳細を見る (502文字)

- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/05
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
大満足の神前式。代々木八幡宮でして良かった!
伝統ある神社で観光客も少なく、とても良心的な初穂料。持ち込みも全て無料。緑も多く最高の挙式になりました。初穂料6万のみです。スーツとワンピースで挙げる方もいらっしゃるとのことで、簡略スタイルだと6万円以下で挙式できます。私たちは雅楽2万円プラスし、持ち込みでティンカーベルさんに衣装・ヘアメイク12万円をお願いしました。大満足です。挙式のみ。駐車場があるので車で行くほうが負担がありません。駅からも徒歩5分ですが、初めの方には地図が必要かと思います。といっても迷うほどではないのでアクセス良好です。一度見学に行くことをお勧めします。神主さんがとても丁寧に説明してくれます。押し売りも一切なし。ビジネスてはなく、本当に門出を祝う人生の節目として、神様に報告するお手伝いというスタンス。神社とはこうあるものなのだと感激しました。衣装のティンカーベルさんは素晴らしいです。アンティークの素敵な着物5着、日本でトップのかつら職人さんのかつら合わせ・ヘアメイクも込みで10万円、プラス出張費2万円。婚礼に長く携わっているプロの方で、こんなに安く良心的なところはありません。白無垢・打掛2着・黒引き・黒引きに打掛の5着を着て代々木八幡宮でたくさん写真を残しました。ティンカーベルさんは代々木八幡宮のことも知り尽くしているのでたくさんアドバイスいただけます。そして雅楽の生演奏もおすすめです。代々木八幡宮は本来の三々九度をしてくれる珍しい神社です。多くの神社やホテルは簡略化していますが、とても丁寧に神事として婚礼を行なってくれます。本来の家族固めの儀として三々九度をするので時間が30分近くかかりますが、感動しますよ!自分たちで衣装やヘアメイク、次の食事会や披露宴、移動手段、案内など全て手配しなくてはなりません。だからこそ自分たちの好みを反映できお安くすることができました。自分たちで作り上げられるプロデュース力・クリエイティブさがあればここほど良い会場はありません。事実、クリエイターや芸大出身者、個性的な方、新郎新婦のどちらかが外国の方などが多く挙式されているそうです。逆に、婚礼をあまり知らない・誰かに準備してほしい・面倒臭がり…の新郎新婦にはどうしていいのかわからないことも多いかもしれません。そういった方はホテルウエディングなどをおすすめします。衣装のティンカーベルさんが素晴らしかったです。和装を検討されている方は一度ご相談されるといいと思います。詳細を見る (1025文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/05/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
落ち着いた伝統挙式
伝統の儀式を、静寂さと大地や森のエネルギーがうまくマッチした空間でおこっていて、気持ちが引き締まる感じがしました。また、神社の神前式では参進の儀もしっかりとあって、長い道をゆっくりと歩く姿は絵になっていました。凄く印象深い披露宴会場なのですが、その特徴の、ひとつとしては、窓が大きく、外の自然の緑が見えたということがあります。新鮮な空気を感じることができ、広い心で優雅に過ごせました。宴会場への移動も、専用バスが出ていて、すごく楽でした。代々木八幡駅から徒歩ですごく近かったです。10分はかかっていません。昔ながらの、厳粛な儀式で神聖なる気持ちになれる挙式をおこなえるというのが、すごく良いところです。また、挙式とは別に、披露宴は派手めに、華やかに、というギャップが出せるというのも大きなポイントだと思います。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/06/11
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いた和の雰囲気
親族のみの式でしたが、アットホームな雰囲気で緊張感が和らぎました。式の時に座る席が布のようなイスで、少し座りづらかったです。駅からは少し遠くタクシーを利用しました。境内には緑がたくさんあり、建物も歴史を感じ、立地は良いです。子供連れだったんですが、荷物、ベビーカーなど丁寧に対応していただけました。式の最中にぐずったり、ハイハイして動いたりしたんですが、温かく対応してくれました。初めて神前式に参列したんですが、新郎、新婦との距離も近く、日本酒を交わす儀式にも参加し、とてもいい印象的な式になりました。初めて生で雅楽を聞きましたが胸に響く感じで式に合っていて素敵でした。式を行っている最中にも一般客が参拝しているので、賽銭の音やちょっと大きい声での会話が聞こえて来たりはします。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/09/04
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式
- 3.8
- 会場返信
都内の喧騒を感じさせない
新郎新婦、親族の控え室がビックリするくらい広いです。控え室からは道路や住宅は見えず、緑の木々が見え、とても静かで都心部とは思えませんでした。招待した親族からは、静かで良いところねと言われました。ゆっくり過ごすことができたようです。桜茶がいただけます。新婦用の控え室は畳で6畳ほどがあり、そこで着付けやメイクなどできます。衣装のレンタル、和装の着付け、メイクつきの挙式プランで5万円くらいでできるところを探していました。都内の神社を中心に挙式会場を探していましたが、どこも追加料金がかかってしまいました。しかし、代々木八幡は追加がかからず、予算内で行うことができて、とても満足できましま。浮いた分は、お色直しの衣装や食事会に予算を足すことができました。駅から徒歩で10分かからず電車でのアクセスができます。境内は階段が多少あるので、ご高齢の親族がいるかたは車で行くこともオススメです。車は境内のなか、すぐ近くに止めることができ便利です。階段も多少なので、一度見学に行くのもいいかもしれません。挙式のあと、べつの会場で食事会をしましたが、新宿などが近く、近くのレストランやホテルが希望に近いものから選べます。新郎新婦ともに和装をチョイスしました。その日の代々木八幡の予定にもよると思いますが、挙式の前後に着付けやメイクの時間を作ることができ、お色直しもすることができました。緑が多く、ロケーションも和装向きだと思います。挙式はしなくとも、フォトウェディングに使用するのも良いかもしれません。電車、車でのアクセスが良いです。親族みんなが使える広い控え室があり、招待者もゆっくり過ごすことができます。都内とは思えないほど緑が多く静かで、都心部の喧騒を忘れさせてくれる会場です。私は6月に挙式をして、割りと陽射しが強く暑かったことを覚えています。しかし、緑が多いせいか涼しく感じ、木陰で撮影などもでき、あまり暑さを感じず過ごすことができました。衣装、メイクなどは自分で頼む必要があります。新婦用の控え室で着付けやメイクもすることができます。その日の予定にもよりますが、挙式開始2時間前には着付け師やメイクさんも控え室に入ることができ、準備することができます。カメラマンも社の中まで入って、撮影することができます。挙式後も相談の上、控え室を少し使えるため、お色直しもすることができます。詳細を見る (987文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2017/08/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
タイムスリップしたかのような雰囲気がいい!
下見の際は雨が降っていましたが、しっとりとしたよい雰囲気でした。本番は晴天でしたが、気持ち良い風が気持ちよかったです。駅から近く便利ですが、タイムスリップしたかのような伝統ある雰囲気で、着物が似合う会場だと思います。都内の神社を回って探しましたが、高いビルも見えず静で穏やかな雰囲気はここだけだと思います。土曜日の午前中でしたが、参拝客も少なく写真撮影もばっちりです。6万円と雅楽生演奏でプラス2万円でした。代々木八幡宮駅、代々木公園駅から徒歩5分程度です。白無垢1日2組までなので貸切です。雰囲気がしっとりしているので、純和風をテーマにするといいかもしれません。参列者も和服を着てもらったり、花嫁は洋髪よりも綿帽子や角隠しが似合うと思います。私は白無垢のみでしたが、色打掛でもよい写真が撮れたかもと思います。披露宴会場はないので、近くのレストランや披露宴会場を探すことになります。参列者が多い場合の移動は大変かもしれませんが、少人数であればそんな問題はありません。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/07/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.3
- 会場返信
街中とは思えない厳かな雰囲気の中の挙式
新宿、渋谷から徒歩圏内とは思えない静けさの中、伝統を感じさせる境内での挙式でした。代々木八幡宮は結婚式用といった神社ではなく、地域に根差した神社といった感じで、レトロで日本の伝統を感じる雰囲気でした。小田急線代々木八幡宮駅から徒歩5分東京メトロ千代田線代々木公園駅から徒歩5分私は新宿駅からタクシーを利用しました。所要時間は10分程度だったと思います。新宿から徒歩でも行くことができます。挙式の流れについても丁寧に説明頂き、滞りなく式が進みました。式の前後には写真撮影なども進んで行っていただき、新郎新婦の両家が非常に穏やかな雰囲気だったのが印象的です。新郎新婦のご親戚のお子様が3人いらっしゃいましたが、控室ではしゃいでいました。遊具や託児といったサービスはないようですが、よほど長時間でなければ特に問題ないと思います。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/03/31
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
都心なのに緑がいっぱい
都心にも関わらず、緑がたくさんあって、神社自体は大きな森の中にあるような感じです。土と土の間に石畳があって、それを登っていくと社があります。境内も雰囲気よく、特に参進の儀をしているサンプル写真を見ると、とても格好よかったです。神様が祭られているところ(式を挙げる広間です)は完全冷暖房がつくので、季節問わず使えそうでした。都内でも、神社の中では5本の指に入る安さなのではないでしょうか?ただし、雅楽はオプション料金がかかります。代々木公園駅から歩いて5分くらいです。とにかくアクセスが便利。説明分かりやすく、わりとあっさりはっきりお話をいただけました。フレンドリーではないけれど、事務的にきっちりしている感じ。アクセスが便利なのに、雰囲気がよいところでしょうか。また、控え室が広かったし、割と贅沢に空間を使える感じでした。着替えのための部屋も広かった。また、控え室から直接挙式する部屋まで廊下が続いており、雨の日でもそこを通って参進の儀ができるそうです。他の神社は、天気が崩れると大体なくなってしまうことが多いので、これは高ポイントだと思います。本当は、安いしアクセスもいいし、緑もたくさんあって雰囲気があるのでここで挙げたかったのですが、確か、2015年の2月か3月までは一部改装工事を行うと仰っていたので、止めにしました。逆に言うと、これ以降は綺麗に整備された状態で利用できるのではないでしょうか?詳細を見る (601文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/02/10
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
由緒があって伝統美を感じる神前式
結婚式の案内をいただいた時に、代々木八幡宮ということで、一気に期待が高まり、実際当日目の前に広がる神前式の世界は、期待以上に由緒ある伝統美感じるものでした。高さのある木々に囲まれた八幡宮は、その木々に宿る霊のようなものを感じるほどの物々しさがあって(よい意味です)、そういった自然に誓うような儀式は凄く素敵でした。和装や、袴のお姿がとっても美しくて、背景としての八幡宮や木々ともぴったりあっていまして、ドラマのような素敵な光景でした。ホテル会場に移動しての披露宴パーティーでした。落ち着いた和の式とは打って変わって、華やかで派手な洋風パーティーでした。その差が逆に良かったです。結婚式トータルでみると、いろいろ変化があって面白いと思います。代々木八幡駅で降りて、歩いて5分かからずくらいのところでした。おしとやかさや気品を感じることできる神前式の挙式が素敵でした。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/04/19
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
アットホームな神社での挙式におすすめ
大通りに面した場所なのですが、木が沢山あり静かでとても雰囲気の良い神社です。境内は広くはないのですが、とても美しくチャペルにはない荘厳な雰囲気があり、神社でやってよかったなと思いました。極力お金をかけずに式を挙げたかったので、本当にシンプルに式をしました。雅楽は、おすすめされたので付けましたが、これは付けてよかったなあと思いました。食べていません。駅からわかりにくいかもしれませんが、駅前に地図があるのでそれを見れば問題ないです。タクシーで新宿から来てもそう遠くなく、駐車場もあるので便利でした。正直、打ち合わせなどもあまりなく、大丈夫かなと思っていたのですが、当日は神主さん?がスムーズに進めてくれ、構えることなく式をすることができました。堅苦しさがなく、ゆるくできて私達にはとてもあっていたと思います。白無垢のみで行いました。式を執り行ってくださった、神主さん?の動作がパフォーマンスのように美しかったです。雅楽は思っていた以上に効果的でした。雰囲気がとにかく良いので一度下見にいってみてほしいです。境内の雰囲気もとてもよく、神社ならではの美しさがあり大変満足できました。事前打ち合わせなどもあまりなく、向こうから色々言ってきたりはしないので、こちらから分からないことは聞いて行った方がいいです。きっちりやりたい方はもしかしたら嫌かもしれません。小さい神社ならではのアットホームな式ができます。ぜひ一度下見にいったみてくださいー詳細を見る (617文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/09/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
和をテーマに考えている方でしたら間違いない会場です!
都会に居ながらにして森の中にいるような空気も澄んでいて居心地のよい場所。神社の中に入ると凛とした空気が流れとてもここちの良い時間が流れます。都内での神前挙式なら絶対におすすめです。神社の方々も大変親切で色々と細かくフォローしてくださるのでなにも心配することはありません。雅楽ですが、絶対生演奏をお勧めします。私たちの時は、知り合いの方をお招きし雅楽の演奏をしていただきました。そんな対応も快く受け入れてくださる神社さんです。すべてにおいて申し分ありませんでした。スタッフのみなさんの細かい気配り。素晴らしかったです。お店の雰囲気は東京のど真ん中で 和 を満喫できるステキな場所です。料理もなにもいうことがありません◎テーマは 和 ですべてセレクトし、食事に一番比重をかけて選定致しました。結局、節約ということは考えず、一生に一度のことなので予算内でやりたいことを大いに盛り込みました。あえて削った部分というと装花です。花は使用せず 盆栽 を使用し、そのままプレゼントという形式をとりました。挙式、披露宴会場ともに駅からのアクセスは良いです。問題ありません。代々木八幡宮:参進の儀、三々九度うかい:スタッフの方々のおもてなし精神情報収集だけでも1年前くらいからスタートすることをお勧めします。私の場合は半年きってましたが、結局ドタバタになってしまったので、是非前倒しですすめてください!詳細を見る (592文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/07/31
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
日本の古きよきものを感じられる神前式の儀式
しっかりした和の建築の本殿のたたずまいには迫力がありましたし、回りを取り囲むような大木には樹齢の歴史を感じ、日本の古き良き大事なものを、心から受け止めることができました。儀式に参列していただけですが、ものすごいエネルギーのようなものを感じた記憶があります。新宿ワシントンホテルに移動してからの、披露宴だったのですが、しっかりしたホテル特融の「高級感がある部屋」でしたので、気持ちも和やかにリラックスして落ち着くことができました。お料理は、一流フレンチのコースで、お魚はロブスターが派手に盛られていて、ホワイトの上品なワインソースの風味が最高に美味でした。代々木八幡駅からでも、代々木公園駅からでも歩いて、わりとすぐ。5分もかからず到着できましたね。神前挙式で、なんだか感じる木々のエネルギーが凄くて、儀式もしっかりしていたところです。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/02/28
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
しっかりした和の情緒がある神前式
伝統的なニッポンのお作法や情緒を大事にしていて、その良さをしっかりと感じることができる挙式でした。参道は、ゆっくりとした歩みで、まわりを庭園や植物が囲んでいて、和の神聖なる雰囲気を存分に感じることができました。雅楽の調べの響きの美しさは今でも思い出されます。和室の広間を広々と使った披露宴がおこなわれました。畳や、和の建築、木の匂いなど、あらゆる感覚から訴えてくる和の情緒は心にしみましたね。なんだか懐かしい感じがして、凄く良い心地でした。お食事は、和食をベースとした和洋折衷料理で、食べやすかったです。千代田線で代々木公園駅まで行って、駅からは徒歩でわりと近かったです。4、5分程度だったと思います。日本の昔ながらのお作法の情緒をじっくりと体感できる点です。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/11/09
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(4件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 75% |
| 21〜40名 | 25% |
| 41〜60名 | 0% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
代々木八幡宮(アントワープブライダル)の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 50% |
| 101〜200万円 | 50% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
代々木八幡宮(アントワープブライダル)の結婚式の費用は、100万円以下、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 雅楽
- 挙式会場の伝統
- 参進ができる
この会場のイメージ49人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1101土
目安:2時間00分
- 第1部11:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催残席僅か【お着物にこだわりたい方必見!】新郎新婦試着体験付きフェア
ご成約特典つき♪代々木八幡宮から徒歩3分のブライダルサロンで、アンティーク衣裳が無料で何着でも試着できる相談会です♫もちろん新郎様もOK!代々木八幡宮での挙式をはじめ、披露宴や会食、衣装など和装婚礼に関することなら全面サポートします!

1102日
目安:4時間00分
- 第1部14:00 - 18:00
現地開催【日程限定開催*1組限定】卒花イチオシ*コースメニュー試食×和装試着
神社から徒歩10分!代々木公園前の自然が見渡せる壁一面ガラス張りのフレンチレストランのコース試食付きフェア。計5品のご試食&和装試着体験で結婚式のイメージがしやすいと卒花から人気!

1103月
目安:2時間00分
- 第1部11:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【お着物にこだわりたい方必見!】新郎新婦試着体験付きフェア
ご成約特典つき♪代々木八幡宮から徒歩3分のブライダルサロンで、アンティーク衣裳が無料で何着でも試着できる相談会です♫もちろん新郎様もOK!代々木八幡宮での挙式をはじめ、披露宴や会食、衣装など和装婚礼に関することなら全面サポートします!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
アントワープブライダル
10:00~18:00 <完全予約制>
【定休日】毎週火曜日・水曜日(祝日は営業)
03-6804-8771
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- アントワープブライダル東京都上原1-1-17 サウスエヌワイビル1F
- 地図を見る
- 03-6804-8771
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | 代々木八幡宮(アントワープブライダル)(ヨヨギハチマングウアントワープブライダル) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒151-0053東京都渋谷区代々木5-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 小田急線「代々木八幡駅」下車、徒歩4分 東京メトロ千代田線「代々木公園駅」下車、徒歩6分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 代々木八幡、代々木公園 |
| 会場電話番号 | 03-6804-8771 |
| 営業日時 | 10:00~18:00 ※通常定休日:火曜日・水曜日/祝日時は営業 |
| 駐車場 | 無料 2台事前ご予約をお願いします。 |
| 送迎 | なし小田急線「代々木八幡駅」から徒歩4分、 東京メトロ千代田線「代々木公園駅」から徒歩6分 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | アントワープでは、お衣装を替えて挙式後の撮影が可能です。 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 無し |
| 二次会利用 | 利用可能お気軽にご相談くださいませ。 |
| おすすめ ポイント | 全面窓ガラスで代々木公園が一望&自然光が差し込み開放感満点。完全貸し切りでアットホームなご結婚式が叶う。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り各レストランにてご対応 |
| 事前試食 | 有りご予約にて承っております。 |
| おすすめポイント | 鮮度、風味、視覚にもこだわったコース料理をご用意
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳しくは弊社までお問い合わせください。 挙式会場
多目的トイレ あり詳しくは弊社までお問い合わせください。個室
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


