ラグナヴェールアトリエ(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
オシャレでスタッフが皆さんプロで安心して任せられる式場です。
挙式会場はとても素敵でした。ナチュラルな会場を求めていたのですが、ドンピシャでした。木と緑で作られているので本当に自然に包まれておりずっといても居心地が良かったです。座る椅子もソファーで、でも高級感もありました。緑いっぱいで予算も抑えられそうです!披露宴会場は本当にオシャレでした。でもオシャレだけじゃなくて設備がしっかりとしてて、音響機材も拘ってるみたいで、確かに綺麗な音が流れてました。ワンフロア貸しきりでゆったりできそう!予算は心配してましたが、日取りを少し妥協したので大満足です。試食もとても美味しかったです。お肉も柔らかいし、オマールもプリプリでした。試食で満足できた会場はレストランだけでしたが、ここの料理はそれ以上に美味しかったです。駅からも近くて回りに目印がたくさんあるので迷わないと思います。渋谷だからみんな集まりやすいし、二次会とか三次会も行きやすいと思います。何より担当のプランナーさんが良かったです。恐らく一番経験がある方なんではないかなと思いますが、細かいことまで説明してくれて、提案もすごく良かったです。他の会場の話もしっかりして下さり、良いところも言ってくれました。比べる話をしても自分の会場の気になるところも教えてくれて、信頼できるなと思いました。この方なら任せて良いと思ったのでこちらに申し込みをしました。決めてはプランナーさんでした!ちゃんとやりたいけど堅苦しくない結婚式をしたい方や、子どもが沢山来る結婚式や、高齢の方がいる場合はおすすめです!詳細を見る (641文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/02
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
カフェのようなカジュアルウェディング
大きな窓から緑がたくさん見えるナチュラルですてきなチャペルでした。床や祭壇は木目で温もりを感じました。天井にアーチのオブジェがあり、スタイリッシュでした。カフェのようなおしゃれさがあり、装飾にもよるかもしれませんが植物が多く飾られておりこちらもナチュラルでカジュアルな雰囲気でした。天井はあまり高くなく窓はありません。渋谷駅から少し歩きます。途中坂もあるのでヒールだと少し移動が大変かもしれません。受付を担当したのですが、早く到着してからスタッフさんからのあまり指示がなく動き方が読めなかったです。とても丁寧な対応だとは思いませんでした。ナチュラルでカジュアルな結婚式にはぴったりだと思います。ウェルカムスペースがおしゃれにディスプレイできるのはいいなと思いました。詳細を見る (333文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/05/23
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
オリジナリティのある結婚式場
渋谷駅からparcoの方へ歩いていくと結婚式場があります。こちらの式場は出来たばかりでとても綺麗です!!挙式会場もとてもきれいですが、側面の壁にある緑は造花であり、そこが安っぽく残念でした。2つ会場があり、好きな方を選らべます。自分達で会場をコーディネートするようになっており、オリジナルの披露宴会場を演出できるようになってます。ただ、、天井が倉庫のようで安っぽく、古風な親族が見たら色々な意味でビックリしてしまうかもしれません。。。試食でしたが、全て手が込んでおり美味しいです!色々な路線がある渋谷駅から行けるためアクセスしやすいです。またparcoなど真新しい建物を周りにあるため、東京!!という感じです。オリジナルの結婚式が出来る式場新しい結婚式場が良い方はとてもオススメです!詳細を見る (342文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/03/12
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
スタッフの方が親身で自由度が高い会場
ラグナベールさんの挙式会場は木目調で落ち着いた雰囲気で他に見学に行ったの会場の中で一番好きでした。携帯を置きやすくしていたり、座る方が居心地がいいように設計された椅子など、ゲストのことを考えた設備が整っていました。披露宴会場は2種類あり、会場内にあるガラスに書き込みができたり、自由度がどこの会場さんよりも高い気がしました。会場の中にキッチンスペースがあってゲストの方に喜んでもらえるような設備があって好印象でした。見学に行った中で一番お安くして下さいました。とても美味しかったです。渋谷のど真ん中にあり、少し歩くので、会場に向かうまでごちゃごちゃした中を歩くのはゲストの方の事を考えると少し不安になりました。対応して下さった方がたくさんお話をしてくださって、色々なアイディア・アドバイスや提案をして下さって良かったです。自由度が高い会場で、2人のやりたい事を叶えてくれる。カジュアルが好きで、こだわりが強い方にぴったりの会場だと思います。詳細を見る (420文字)



もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/11/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
大人のナチュラルテイストな式場
緑と木の温もりを感じられるナチュラルなチャペルです。正面に大きな窓があり、外にある木と渋谷のビル群が見えます。バージンロードも木製でした。披露宴会場の入り口がガラスになっており、開放感がありました。会場全体の色合いもナチュラルで好みでした。渋谷から徒歩圏内にあるため、アクセスは悪くないと思います。担当してくれた方が色々と提案をしながら案内をしてくれたため、イメージを膨らませながらお話を聞くことができました。ナチュラルテイストだけど、落ち着きすぎず、大人数でも対応できるところが良いと思いました。アトリエという名前の通り、自由度が高い式場だと思います。やりたいことがある人には向いていると思います。詳細を見る (300文字)



もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/10/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
コスパよし!すべてが合格点の会場です。
新しく出来たばかりなので、挙式会場も綺麗です。窓があり、空も見えるので自然で明るい挙式が行えると思います。オープンキッチンやバーカウンターもあって充実しています。ウェルカムスペースの小物類の貸し出しもあるようで、準備期間が短く、更に子連れ結婚式の予定でしたので、重宝しそうでした。駅から少し歩きますが、比較的わかりやすい場所にあると思います。強いていえば、駅から少し上り坂になっています。とても素敵なスタッフさんで、見学に行った日だけでも具体的な披露宴のアイデアをいくつか提案してくれました。控え室、美容院など、一通り必要な施設は完備されていてゲストも安心です。メインターゲットは30代以降のカップルで、手軽に結婚式をあげたいけれど、結婚式にも何度も参列経験があり、ハードルだけは上がってしまった方…とおっしゃっていました。正にそんな方にぴったりで、施設の充実度や細かなバックアップ体制が痒いところに手が届く会場だと思いました。詳細を見る (414文字)


- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/11/18
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-

- 申込した
- 3.8
- 会場返信
ナチュラルでカジュアルにやりたい方におすすめの式場です。
挙式会場はウッドとグリーンの雰囲気でした!渋谷にいるとは思えない、ナチュラルな感じが気に入りました。披露宴会場は二種類あり、スタイリッシュな感じとナチュラルな感じと2パターンありました。オープンキッチンなのも魅力的でした!割引もたくさんしてくれました。これから打ち合わせでどのくらい料金があがるかは未定です。料理はデザイン性もあり、可愛く飾ってありました。味もおいしかったです!駅からは10分かからないくらいで、パルコの隣なのでわかりやすいかと思います。最初のプランナーさんはベテランの方で、説明もわかりやすかったです。渋谷という、便利なリッチとナチュラルな雰囲気でカジュアルにやりたかったので決めました。カジュアルにやりたい方や、ナチュラルな雰囲気が好きな方には良いと思います。ドレスとタキシードは提携先が一つしかなく、持ち込み不可なので、ドレスを選びたい方はオススメしません。詳細を見る (390文字)



もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2020/01/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
理想の結婚式が挙げられる式場
緑が多く、ナチュラルな感じです。キリスト教式がいいけど、本格的なチャペルは嫌。リゾート挙式みたいなかわいい挙会がいいという人に向いていると思います。私がそのタイプです。自然光が差し込み晴れていると本当に綺麗です。たとえ雨が降っても窓が大きいので十分明るいとは思います。私は昼間の挙式でしたが、夜の挙式もステキそうでした。披露宴会場、待合スペースは本当に好きなようにできます。パンフレットにサーカスのイメージや和装のイメージも載っていますが、どんな感じにでもできるそうです。プリンセスフェアを見て申し込んだので、最初に見たラグナヴェールのイメージと違いすぎてどうなるのかと思いましたが、理想通りにしてもらえました。・ドレスカラードレスは着る予定がありませんでしたが、試着で気に入ってしまい着ることになりました。・披露宴会場の装飾ドレスとお花以外は持ち込み可能と聞いていたのですが、実際には披露宴会場は持ち込み不可でした。お花を節約して手作りのハーバリウムなどを飾ろうと思っていたので、そのあたりが節約できませんでした。・料理料理は最低ランクのものを選ぶ予定でしたが、少し豪華さが物足りなかったため見積もりよりもランクを上げました。・持ち込めるものは全て手作りして持ち込みました。ペーパーアイテムはもちろん、ムービー、ウェルカムスペースのアイテム、プチギフト、サンドセレモニー、リボンワンズ等渋谷という立地のためか、お花や料理やドリンクの値段は少々高めでした。挙式費用とお花の基本料金は見学と夏の特典で引いてもらえて助かりました。どこの会場でもそうだと思いますが、契約時の見積もりのお花では少し貧相な感じになりました。結果、オプションをつけることにしました。ゲストテーブルのお花が少なかったので、持ち込みのテーブルナンバー等で装飾させて貰いました。チャペルはオリーブの木がたくさんあるので、そのままでいいかと思いましたが、祭壇の周りの木やミラーの上のかわいい感じのリースは別料金だと言われました。それも追加してます。基本プランと有料プランの内容を契約時には見せて欲しかったです。ブーケも最低3万円、かわいいものだと4~5万のようです。カラードレス用ブーケのみ持ち込みました。打ち合わせのときに提案されたものが、いまいちだったため。ウエディングドレス用のブーケはとてもかわいかったです。これもオプション料ありましたが、満足です。あまりに気に入ったので、アフターブーケとしてランプの装飾にして貰ってます。ランプも3万円くらいで以外と安く、個人手配よりも安かったです。カメラマンやビデオも相場は分かりませんが、ちょっと高め。持ち込みはダメだそうです。まだ届いていないので、クオリティーは分かりませんが、インスタに投稿されてる方たちを見ていると大丈夫そうな感じだったので楽しみにしています。手作り頑張った割に、平均額くらいになったのでやっぱり場所代かなと思います。でも、この値段でやりたいことたくさんやれたのはとても良かったと思います。渋谷駅から徒歩8分で立地はいいと思います。ゲストの方はヒールで来ると思うので、歩くのにギリギリかなと思える範囲です。提携ではありませんが、近くに駐車場、ホテルもあります。費用が気になり、細かく質問しましたが、丁寧に答えてもらえました。最初はやはり高額の物も紹介されましたが、だんだんとこだわるところ以外はコストを抑えたいという気持ちが伝わり、持ち込めるものなどを教えてもらえました。規定の打ち合わせ以外にも必要があれば随時打ち合わせを入れてくれ、メールの返信もとても早かったです。ヘアメイクのスタッフさんもリハーサルの時からたくさんの髪型をやってくれて、当日もかわいくしてもらえて大満足でした。当日はアテンドさん(ヘアメイクさん)がつきっきりでいてくれましたが、プランナーさんはあまり関わらないのだなと思ったのたのが少し寂しかったです。デザートブッフェが1番印象に残っています。マーメイドラグーンをイメージした結婚式にしていたのですが、それに合わせたデザートビュッフェを追加料金なしでやっていただけました。クオリティーの高さに感動!ゲストからもとても評判がよかったです。・まだできたばかりの会場で建物がとてもキレイなこと・自由なコンセプトで式が挙げられること期待以上の結婚式をあげることができました!やりたいことはたくさんあるかと思いますが、どうしてもやりたいことはお金をかけ、削れるところはけずってメリハリをつけるといいと思います。色々プランナーさんに相談すると希望に近い式が挙げられると思います。理想の結婚式を皆さまもあげられますように!詳細を見る (1936文字)



もっと見る費用明細3,015,738円(36名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/10/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
とにかく全部オシャレ
渋谷とは思えない、開放的で緑のある会場でした。新しい会場なのできれいで、白いドレスが映えると思います。曇り空でも明るく感じました。披露宴会場はすごくオシャレでした。挙式会場と同じテイストで揃えていたと思います。キッチンが隣接しているので、お料理の提供もスムーズだと感じました。高砂はソファでしたが、どの席からも見やすいと思います。隣接のキッチンから、適切な温度で提供されていたと思います。アレルギー対応もありました。渋谷に行ったことがある人には、わかりやすいと思います。特に不便はありませんでした。サービスはよかったと思います。挙式会場から披露宴会場への移動はエレベーターですが、案内がありスムーズでした。披露宴会場のすぐ近くに化粧室がありました。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/09/09
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
全体的にお洒落!!
とにかくお洒落!カジュアルな雰囲気で、緑、茶色、白が貴重になっていた。ナチュラルウェディングが好きでゲストと近いほうが良い方には合っていると思います。オープンキッチンがあり、新郎新婦が披露宴の余興としても使えるキッチンがありました。一部鏡ばりになっている会場があり、そこはとても広く感じました。全体的的に高いです。見た目もお洒落で美味しかった。特に鯛茶漬けが最高!デザートを二種類用意してくれたが、暖かいチョコレートを掛けて食べる方は食べずらかった。交通アクセスは良いがロケーションがイマイチ。会場に行くには、スクランブル交差点を渡り人を掻き分け坂を登らなければいけない。ゲストにお年寄りが多くいる私たちには向かない立地だと思った。みなさん感じ良かった。全体的に本当にお洒落!トイレもお洒落で広かった。(当時は自分たちで用意したアメニティを置いたり写真を飾ったりもできるそう)カジュアルが好きな方や若い方向けかと思います。チャペル向かって左側が(入ってすぐ)工事中のためクレーンや足場が見えました。写真映えが気になる方はいつ工事が終わるかを確認した方が良いです。詳細を見る (481文字)



もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/17
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
おしゃれウエディング
渋谷のど真ん中とは思えない、静かで解放的な空間でした。窓が大きく、外には緑が溢れて、雰囲気は最高でした!イスにはクッションがあり、ゲストへの配慮をとても感じました。2つとも雰囲気は違い、どちらにしようかとても迷う会場でした。デフォルトのグッズが使用可能とのことで、diyしても、そのままでも形になる素敵な会場でした。ただ、披露宴会場前のスペースが私たちの人数だとどうしても手狭かなと感じてしまいました。見学前はそこまで期待はしていなかったですが、お肉がおいしかった!オープンキッチンということで、香りも一緒に楽しんでもらえるかなと思いました。駅からも近く、わかりやすいと思います。渋谷という駅のイメージが悪くなければ、立地はとてもよいと思います。雰囲気はぴったりでしたdiyでおしゃれに自分らしく指揮をしたいカップルにはおすすめです。詳細を見る (367文字)



もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/07
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
グリーンあふれるナチュラルな会場
全体的にウッド調で緑あふれるナチュラルな雰囲気のチャペルでした。チャペル正面と右側はガラス張りになっていて太陽光が入ってきます。挙式会場と同様、ナチュラルな雰囲気でした。ウッド調でまとめられていて落ち着いた雰囲気の披露宴会場です。広さも十分にありました。渋谷駅は複数路線の集まる駅なので便利な立地だと思います。駅からは徒歩5分以上はかかったと思います。チャペル、披露宴会場ともにブラウンとグリーンでまとめられたナチュラルでおしゃれなイメージの会場だったので、そういった雰囲気の会場がお好きな方におすすめです。見積もりには料理やドリンク、ドレス、フラワーなどが低めのランクの金額で入ってくるので、本番は金額アップする心構えでいた方が良いと思います。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2020/03/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
渋谷でお洒落な結婚式を挙げたい方向け
木と緑でまとめられた自然味あふれる会場です。温かみがあり、肩の力を抜いたカジュアルな結婚式ができそうでした。オープンキッチンがあり、できたての料理を配膳してもらえます。広さはありましたが、天井は少し低めな印象を受けました。いくつかの路線が通っている渋谷駅が最寄りなので便利だと思います。駅から会場までは5分以上かかったかなと思いますが、道はややこしくなかったので迷いませんでした。渋谷にいるとは思えないナチュラルで落ち着いた雰囲気の会場で結婚式を挙げたいカップルにぴったりな式場でした。駅から会場までは徒歩5分と書いてありますが、それよりは時間がかかったと思います。ご年配や足の悪いゲストがいる場合はタクシーなどの手配を考えるのも良いかと思います。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2020/03/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
オシャレでカジュアルで新しい会場
明るくオシャレで、ゲスト席も、固すぎず柔らかすぎないクッション性があり座り心地が良く、全体的に満足だった。やはり新しい会場なので綺麗で、ビルの最上階にあるため、天井が高く、外からの光が入りやすいのが特徴で、渋谷の街を忘れさせる雰囲気でした。とてもお洒落で、小物も充実していて、広々としていて明るく、開放感があった。テーブルは木目が活かされていて、テーブルクロスが無くても十分良かった。紙のランチョンマットに、新郎新婦の名前と、コースメニューが書かれているのも、お洒落だし有効活用で良いアイディアだと思った。装花やケーキは、最初の見積もりだと他の会場に比べてかなり淋しい物になると思いました。かなり美味しかったが、高いコースからのメニューだった。渋谷駅から人混みをかき分けて坂を登っていかないとならないアクセスが、ゲストの事を思うと大きなマイナスポイントだった。披露宴会場2つとも、ガラス扉で、待合スペースから会場内部が見渡せる。子連れの方には、待合スペースで子供を遊ばせながら披露宴を見守れるというのも新しいスタイルだなと思った。最初はかなり最低プランでの見積もりを出され、細かく詰めていくと、実際には見積もりよりかなり高くつく事が分かった。どこを撮ってもインスタ映えする、お洒落な会場です!プランナーさんは30代向けだと言っていましたが、30代半ばの私たち的には、流行に敏感で最先端を求めるオシャレな20代向けにピッタリな会場だと思いました。詳細を見る (622文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/19
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ナチュラルテイストであたたかい式場
ウッド調でナチュラルでした。あたたかい、優しい空気感のある空間でした広すぎずコンパクトすぎず、ちょうど良い広さでチャペル同様、あたたかみのある色合いの会場でした。オープンキッチンだったのでわたし含め参列者は喜んでいました。お手洗いも広く清潔で良かったです。おいしかったです!デザートで出たシャーベット?が甘酸っぱくフルコースの後でも美味しく頂けました渋谷駅から少し歩きます。距離としては近いですが、行き慣れていない年配の方や遠方の方は、渋谷の人混みを歩くとなると少し大変かもしれません。普段渋谷に行く若い世代は、近いと感じる距離だと思います。スマートでした。可もなく不可もなく、必要なことはしっかりとこなしてくれたような印象です。中座のエスコートにサプライズで抜擢されました。退場後スタッフの方がお写真を撮ってくれましたがにこやかでよかったです。ナチュラルテイストが好きな方にはおすすめです!わたしが参列した式場はお花少なめグリーン多めの装飾でした。雰囲気にマッチして素敵でした。反対に、クラシカルだったり、ゴージャス、きらびやかな式にしたい方には物足りないかもしれません。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/03/27
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
シンプルナチュラルな結婚式をしたい人にはぴったり
挙式会場はやわらかく、ナチュラルな雰囲気であたたかみがある。生演奏がある。一方で広告で見た通りの豪華なグリーンの装飾はなく、シンプルに置いてある程度。飾らずナチュラルな結婚式を挙げたい人には良いと思う。披露宴会場は2タイプある。ライブキッチンがあり、楽しめそうな感じ。椅子などはすこし安っぽく感じた。ウェルカムスペースもグリーンがあり、温かみがあってよいと感じた。50名で300万弱程度。割引はドレス、タキシード1着無料があったが金額上限があった。料理も下のグレードであったこと、会場の装飾がシンプルだったことを考えると少し高いと感じた。渋谷にあるため、交通アクセスがとても良い。会場までの道のりも道なりに沿って歩くため、迷うこともない。ただ個人的に渋谷はごみごみした印象があること、会場がビルの中にあるので狭いのでは?という印象を抱いてしまった。初めて参加した会場だったので、いろいろと丁寧に教えてくれた。この会場で結婚式をした人の雰囲気やだいたいのターゲット層について話してくれ、どのような雰囲気で自分たちが行いたいのかイメージがついた。私たちは広告で見た通りのイメージ写真にひかれてきてしまったため、このイメージでやりたいことを話すと、その場合だと+100万円ほどかかる、現状厳しいといわれた。最初の時点でできることとできないことや費用感について正直に伝えてくれるところは良かった。交通の便が良い。ビルの中にあるので、移動もさほどない。挙式会場、披露宴会場が違う階にあるが、エレベーターで移動が可能。化粧室もきれいだった。シンプルで飾らない結婚式をしたい、カジュアルな結婚式をしたい人向け式場、披露宴会場の雰囲気もカジュアルなので、そのような結婚式をしたい人にとってはぴったりだと思う。逆にかわいらしく、格調ある王道な結婚式をした人にとっては不十分と感じる。詳細を見る (785文字)

- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/11/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
カジュアルなパーティ風結婚式に◎
ナチュラルで明るい。造花が含まれるとはいえ緑が豊富で気持ちの良い自然派のチャペル。ナチュラル&カジュアルで、かしこまらずに行けるパーティ会場という印象。レイアウトも自由にできそう。新しい施設なのでとてもきれい。照明機器が最新鋭のすごいもので、まるでクラブのようなライトが出せます。明るい演出をしたいカップル良いと思います。見学当日申込限定でかなりの割引額が提示されました。季節限定の、和風テイストのお料理が特に美味しかったです。渋谷駅と原宿駅の間くらい。にぎやかな駅から少し歩くので、年齢層高め〜お年寄の参列者には少し厳しいかもと思いました。プランナーさんはとても親身にお見積もりを出してくれました。ただ待ち時間がとても長かったです。人気の式場なのか10組ほど同時に見学していたので仕方ないかも。バンド演奏ができる会場ということで見学したが、時間帯に制限があるとのこと(たしか昼はng、夜はok)。カジュアル思考の若いカップルに最適です詳細を見る (418文字)




- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/02/17
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
最新式の設備で、映える1日を。
最初から設置してある、壁一面のグリーンの装飾(造花にはなりますが)がとても映えて素敵です。天井のアーチの装飾も、柔らかさを加えていて良いと思います。2会場から選べます。明るい木目の家具に、丸い照明が映える優しい会場。シックな家具にダークトーンの什器が並ぶシックな会場。私は前者の方が好きでした。オープンしたてということもあり、割引が効いてとてもお安かったです。普通に美味しかったです。真ん中が透明なお皿で、下のマットに写真やメッセージを用意する、といった演出ができるそうです。渋谷です。若者にとっては慣れているのでアクセスしやすいと思います。ただ、地方から参列してもらう親族を想像した時に、ちょっと厳しいかなと思いました。お話の上手な男性のプランナーさまでした。彼側の思いを汲み取ってくれ、我々は助かりました。新しい会場で、細やかな気配りや工夫か凝らされています。写真に残した時などに映えるポイントが抑えられておりおすすめです。結婚式は拘り出すと予算がかかりますが、いい意味で現実的な落とし所を提示してくれている会場だと思います。詳細を見る (465文字)
もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/31
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
費用を抑えつつも、カジュアルに、演出にこだわりたい方向け
木製のイスやテーブル、大きく存在感のある観葉植物、かわいく季節感のある雑貨、象徴的でナチュラルなリース、少しだけ高級感のあるベロア素材のソファーなど、カジュアルだけどキチンと感があり、ちょうどいい雰囲気でした。最低限の装花で、十分に特別感を演出できます。前菜は見た目が美しく、創作的な部分が良かったです。メインは牛肉のステーキでしたが調理方法もソースの味もとてもおいしかったです。デザートはクリスマスの時期だったので、雪だるま、プレゼント、クリスマスツリーがモチーフになっている盛り付けは、とってもかわいかったです。複数路線を利用できる渋谷駅から徒歩圏内なので立地は良いです。ただ休日は観光客を含め人が多いので、賑やかすぎる印象はありました。披露宴会場が見える位置にキッズスペースがあったり、男性用のお手洗いにもおむつ替えできるスペースがあったりと、小さなお子さん連れの参加者も快適に過ごせそうです。また、会場に三連スクリーンがあったり、光の演出ができたりと、工夫次第でおもしろい演出ができそうです。装花は量によってお値段が変わるので、量と値段のふり幅は確認しておいた方がいいです。お願いすれば、カタログを見せていただけます。詳細を見る (513文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/17
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
今の時代に合った雰囲気の結婚式会場。
グリーンが多くて光が差し込むので明るい挙式会場です。装飾の自由度が高く、グレードをアップしたり自分で用意して持ち込んだりしても良いのですが、そのままの状態でも既に十分素敵な装飾(造花)が施されています。こちらも挙式会場と同様に装飾の自由度が高く、個性的な演出や飾り付けが実現可能です。しかし、こちらもそのままの装飾で既にオシャレです。ワンフロア貸切なので前室も自由に広々と使えます。2つある会場はどちらもオープンキッチンなのでお料理の温度や香りも一緒に味わうことができるし演出としても楽しめると思います。複数の路線が乗り入れている駅なのでアクセスが良く、ゲストが集まりやすいと思います。また、二次会の会場も近くで探せると思います。・お料理の盛り付けがアトリエのイメージにぴったり(しかも美味しい!)・カジュアルと言っても安っぽさはなく洗練されている雰囲気・柔軟な発想で式を演出したいと考えているカップル向け・見学当日契約で大幅な値引きがあるので、本命な方は最後に見学に行った方が良いと思います詳細を見る (446文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/13
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
挙式会場、披露宴会場ともにおしゃれで、ナチュラルな雰囲気の式
新しいので、すごくキレイです。緑がたくさん使われていたり、壁や床も木の感じなのでナチュラルな雰囲気です。自然光が入るので、晴れてると素敵かも。挙式会場の入口にも、キャンドルがあったり、大きな鏡があったり雰囲気がいいです。ただ、渋谷なので、窓から見える景色はビルの上の方だったりします。写真を撮ると、窓のそとにある木が写るので、ガーデン挙式っぽい感じになると思います。生演奏があったり、サービスも素敵でした。牧師さんもフレンドリーな感じで笑顔が素敵な方だからか、セレモニーという感じの堅苦しい雰囲気ではなく、アットホームな雰囲気の挙式になっていました。こちらも木の感じでナチュラルな印象です。新郎新郎の後ろの壁には、もともと色々なおしゃれな装飾がおいてあり、飾り付けなくてもおしゃれにみえそうです。途中でオープンキッチンになるという演出にも、ゲストからは好評でした。スタッフさんはまだ慣れていないのか、注文したドリンクがなかなか来なかったりはしましたが、お料理もおいしく、アレルギー対応もしっかりしていた印象です。おいしかったし、アレルギー対応もしっかりしていた。渋谷なのでアクセスは便利です。渋谷を全くしらない人でも、駅から少しあるけれど、大通りを来るだけなので迷わないと思います。テーブルについてくれたスタッフさんは、慣れていない様子だが、頑張って丁寧に接客してくれた。新しいので、化粧室はもちろんキレイでした。詳細を見る (607文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/01/21
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
渋谷駅から徒歩圏内の新しい式場
新しいのでとても綺麗です。自然光が入って晴れていればとても明るいです。ワンフロア貸切なのでお手洗い等他のゲストと導線が交わることなく快適に過ごすことができます。オープンキッチンがとても魅力的でした。お肉料理が美味しかったです。デザートも絶品でした。渋谷駅から徒歩圏内と遠方からのゲストも集まりやすいです。いくつか会場を下見する中で本当に残念な対応でした。その他の点では申し分ないのに勿体ないです。この方達に自分の結婚式をお任せしたいとは思えませんでした。デザートが美味しいです。オープンキッチンでワンフロア貸切なのが魅力です。年齢層が若い方向けなのかと思いましたが、3.40代の方向けです。見学当日に契約すると安くなります。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/02/22
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
渋谷駅近くの新しいモダンでオシャレな会場
渋谷の高層ビルの最上階に位置しており、景色が綺麗。オリーブの木が植えられており、眺めが良いです。バージンロードの扉向こうには鏡が付いていて、退場時に新郎新婦の顔が見える工夫が施されていました。建てられたばかりなのでとても綺麗で、モダンな雰囲気。一つのビル内に全て揃っているので移動はエレベーター。上下に移動するので、歩く距離は短いかもしれません。見積もりしかわかりませんが、安めに設定されていらっしゃる印象でした。とても美味しかったです。特に人参とオマール海老のムースがとても美味しく、お料理も太鼓判を押せると思います。渋谷駅なので交通アクセスは良いと思います。ただ人が多いのでお年寄りには不向きな立地と感じ、私たちは諦めました。新設だったからか、スタッフさんが不慣れな印象でした。その日中に別の会場の下見も予定していたのですが、契約するのであればその場で電話して断るように言われ、とても驚きました。初めて下見した会場だったので、数件比較してから決めたく、会場の雰囲気がとても良かったのでその点大変残念でした。会場の雰囲気がモダンでとってもおしゃれです。年齢層が若い方々がお好きな雰囲気かもしれません。詳細を見る (501文字)



もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/06/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(32件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 3% |
| 21〜40名 | 9% |
| 41〜60名 | 16% |
| 61〜80名 | 44% |
| 81名以上 | 28% |
ラグナヴェールアトリエ(ウエディング取扱終了)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(32件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 16% |
| 301〜400万円 | 19% |
| 401〜500万円 | 50% |
| 501〜600万円 | 9% |
| 601万円以上 | 6% |
ラグナヴェールアトリエ(ウエディング取扱終了)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルから緑が見える
- 複数路線利用可
この会場のイメージ173人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ラグナヴェールアトリエ(ウエディング取扱終了)(ラグナヴェールアトリエ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒150-0042東京都渋谷区宇田川町3-7 ヒューリック渋谷公園通りビル結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




