
10ジャンルのランキングでTOP10入り
THE SORAKUEN (相楽園)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
式場見学で感じた、アットホームで落ち着いた雰囲気
和モダンな雰囲気が最高でした!挙式会場は自然に囲まれた静かな空間で、まさに神戸の都会の中のオアシスという感じ。和と洋が絶妙に融合したモダンなデザインです。設備も整っていて、控室や動線もしっかりしていたので安心でした。詳細を見る (836文字)
もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
神戸で日本庭園を楽しめる、オリジナリティある式が可能
ゲストが挙式会場へ向かうルートは障子など和のテイストを感じられます。会場はドアを開けるとまっすぐバージンロードではなく、入って左に曲がる必要があります。ホワイト、グリーンを基調とした会場でかなりシンプルな印象。希望により生花に変更できるとのことですが、装花は基本は造花だそうです。会場の半分は大きな窓張りで、旧ハッサム邸が望め神戸らしい雰囲気が味わえます。宗教色がないため挙式スタイルは選びやすそうです。会場自体は横に広く、広すぎる感じがないので少人数でもアンマッチな感じはしなさそうです。装花がとてもおしゃれで好みでした。広い窓からは相楽園の木々が見え爽やかな雰囲気です。テラスにも出ることができ、庭園が目下に広がって開放的かつ素敵な眺めです。テラスでは挙式やデザートビュッフェも行えます。高砂席ソファのコーディネートもきれいでしたが、天気の良い日だと逆光になってしまい写真が少し難しいかもと感じました。参列する側としては、新緑の季節など気持ちよく過ごせそうだなと思います。人数が多いときは仕切りを外し会場の拡張が可能とのことです。諸々低めの見積もりで350万円程度でしたので、実際希望内容に寄せていくと450万円程度になるのではと感じ、そうなるとコスパが高いとは言えないかなと思います。自由度は高そうなので、持ち込みを活用して安く抑えることはできそうです。試食ではスパークリングワイン(ノンアルコール)、すき焼きと添え物の野菜せいろ蒸し、ごはんものをいただきました。妊婦対応としてしっかりと火入れをいただいたようで、結構カリカリでした。ごはんはスズキの西京漬けが乗ったおこわ風。美味しかったですが、豪華なランチくらいな印象でハレの日のおもてなしメニューとは少しイメージが異なります。ぜひゲストに食べてもらいたい!というところまでは至りませんでした。実際のフードメニューは見せてもらえませんでしたが、金額を上げても品数は変わらず食材の質が上がるとのこと。ドリンクメニューは特筆するところは特に感じませんでした。三ノ宮駅、新神戸駅からシャトルバスの運行があり、元町駅からも徒歩10分程度(ただし上り坂)です。前撮りなどでもよく使われる日本庭園でおなじみの相楽園入口は南側にあり、反対の北門がthesorakuen入口となります。相楽園に入るには通常入園料が必要ですが、ゲスト分は見積もりに含まれているため無料で相楽園の散策を楽しんでもらえる点はいいなと思いました。日本庭園を楽しめるロケーションは神戸の結婚式場では唯一無二なのではと思います。夜もライトアップがありきれいそうでした。和装にも無理なくマッチするので、和装がしたい人には特におすすめできるのではと思います。・天気が良くないときの景色がどうなるかは要確認です。雨の日の写真を見せていただきましたが、小雨っぽかったためしっかり雨の日はどうなるのか気になりました。・浮足立った雰囲気ではなく品のある落ち着いた雰囲気が好みの方におすすめです。・印象としてゲストの階段移動が少々あります。エレベーターもあるようですがわかりにくいかなと思いますので要確認。・シャトルバスの運行間隔や乗車上限人数は要確認の上で、タクシーチケットの利用も検討されるといいと思います。景色は素晴らしいですし、入口にオリジナルののれんを掛けることができる点も珍しくて良い演出だなと感じました。アクセスは悪いとまでは言えませんが、徒歩だと坂を上ることになる(景色も単調なので遠く感じるかも)のでヒールだと大変かなと思います。ゲスト負担の面は要確認かと思います。またテラスでの演出や景色を最大限楽しむには天候によるところもあるかなと感じました。詳細を見る (1534文字)
もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/04
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
- オンライン活用
- 会場返信
圧倒的に自然を感じられる場所!
白を基調としたチャペルで非常に雰囲気があった。良い意味でこぢんまりとした感じでアットホームな印象を受けた。窓から相楽園が一望でき圧倒的な開放感を感じられ、晴れやかな気持ちで披露宴に臨めるのではないかと思った。一方で天候に左右されやすいのではないかと思った。予算は人数に応じて見積りよりも高くなるのではないかと感じた。フレンチ和食的な要素があり、独創的だと感じた。三宮もしくは元町から歩けない距離ではないが、登り坂でもあり季節によっては歩くのはしんどいのではないかと感じるのでタクシーやシャトルバスが良いと思う。スタッフの皆さんは非常に親切に丁寧に説明してくれた印象だった。良い意味で神戸らしくない緑を感じられる景観神戸っぽくない自然を感じられる結婚式をしたい方にはおすすめです。詳細を見る (339文字)
もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
庭園が素晴らしいアットホームな式が叶う式場
ガーデンと室内チャペルどちらかを当日に選ぶことができるため、天候に左右されない。ガーデン挙式は庭園の中で行うことができるため、景色も良く、参列者との距離が近いと感じた。庭園が広がる披露宴会場は圧巻で、広さも人数によって調節することができる。和の要素も、ありつつ、今どきの要素もあり素敵な会場だった。駅から徒歩10分ほどで着く。また三宮駅と新神戸駅からシャトルバスがでているため、アクセスしやすいと感じた。式場の周りは、住宅街であり急に式場が現れるところも面白い。式場を選ぶ上で、アットホームで来た人に楽しんでもらいたいという気持ちが大きかったため、会場の規模やアクセスのしやすさ、普段は入るのにお金がかかる素晴らしい庭園があることが希望と一致した。庭園等の和のテイストが好きな人や、豪華なチャペルのザ結婚式が苦手な人にはとてもぴったりの会場だと思う。詳細を見る (375文字)
もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
景色が素晴らしい
神戸で唯一の日本庭園で結婚式ができる。とても魅力的です。緑がとても多く、会場にお花がなくても映えます。広さもどのような人数にも対応でき、とてもいいです。披露宴会場の設備は広すぎず狭すぎずとてもいいです。予算は、ほとんどのアイテムが持ち込み可能なためかなり抑えられるなと感じました。ウェディングドレスすら持ち込みができます!メニュー1,前菜2,温前菜3,魚4,肉5,ご飯6,デザート式場まではバスかタクシーチケットをもらえるため不便なくいけます。とても良かったです。スタッフもとてもいんしょうがよかったです。ただ、試食をさせてもらった際に対応していただいたスタッフは少し冷たく感じました。少し残念です。景色、持ち込み可能、料理のおいしさ申し分ないです。天候に左右されるのかと思っていましたが、室内でも充実した結婚式ができるように感じました。そのため天候がネックになってる方も気になさらず、選べると思います。詳細を見る (402文字)
もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
式場見学で感じた、アットホームで落ち着いた雰囲気
和モダンな雰囲気が最高でした!挙式会場は自然に囲まれた静かな空間で、まさに神戸の都会の中のオアシスという感じ。和と洋が絶妙に融合したモダンなデザインです。設備も整っていて、控室や動線もしっかりしていたので安心でした。披露宴会場の大きな窓からは、庭園の緑が一望できて開放感抜群でした。会場は木のぬくもりと自然光が心地よくて、ナチュラルウェディングをイメージしていた私たちにぴったり。また、テーブルとメインソファからの距離も近く、アットホームな雰囲気も好みでした。和洋折衷のお料理がどれも上品な味わいで、見た目も美しくてまるでレストランでコース料理をいただいているようでした。お肉もお魚も柔らかくて、スープやデザートまで一品一品のクオリティが高かったです。jr三宮駅や新神戸からは少しアクセスが悪いので心配していましたが、挙式当日は三ノ宮と元町、新神戸を回るシャトルバスが運行されます。遠方から来る人も多いので安心しました。とても親身になって話を聞いてくださり、「ここなら安心して任せられる」と感じました。堅すぎず、でもきちんとプロとしてアドバイスもくれるので、信頼して準備ができそうです。■一日2組限定の贅沢な貸切感thesorakuenでは一日最大2組までの結婚式だから、時間にも空間にもゆとりがあり、他のカップルとバッティングすることがないこと。また、自由度が高く自分たちだけのために用意された一日を過ごすことができます。■披露宴会場から望む、美しい庭園披露宴会場からは、日本庭園が広がる絶景が楽しめます。自然光と緑に囲まれた空間は、非日常感と特別感たっぷり。和装にもドレスにも映えるロケーションで、写真映えも抜群。•自然や和の美しさを大切にしたいカップル→四季の移ろいを感じられる庭園で、写真も映える。和装もドレスも映えるロケーション。•アットホームで落ち着いた式にしたいカップル→少人数婚にも対応可能で、貸切感があり、ゲストとの距離が近く感じられる雰囲気。詳細を見る (836文字)
もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
自分たちの理想が叶えられる唯一無二の結婚式場
白を基調としたおしゃれなチャペルです。二面のガラス張りになっており、お庭の緑を見渡せるので、天気の悪い日でもガーデン気分を味わえます(当日は曇り空だったのですが、ガラス張りのおかげで光がたくさん入り、暗いとも感じませんでした)。晴れて気温がちょうど良い時は外のテラスでも挙式ができます。当日の気候をみてどちらにするか選べるのも良いと感じました。約70名の参加する式でしたが、テーブルを14卓おいてちょうどいいくらいの広さでした。扉をもう一段階取り外すことでもっと部屋を広くすることができるようなので、もっと人が多い場合でも対応していただけそうだと感じました。カメラマンとビデオグラファーはよく会場入りしている方を指名しました。エンドロールを注文したのですが、理想通り感動的に仕上げていただき、素敵な思い出を映像におさめることができました。ウェディングドレスに合わせるブーケも持ち込みにするか悩んだのですが、ダーズンフラワーをしたく、式場提携のお花屋さんで注文しました。予想より高いと感じましたがイメージ通りで、素敵なブーケに仕上げていただきました。ペーパーアイテムや引き出物バックは全て持ち込みにしました。介添さんと会場のお花は持ち込みにできないですが、それ以外はプラスの費用無しで持ち込みokなので、すればするほど費用は安くなるとおもいます。ただし、その分クオリティーも下がる可能性があるので、私は人(カメラマン・ヘアメイクさん・司会者さん)には妥協するべきではないと思い、モノに関するところだけ持ち込みにしました。新郎新婦がドリンクのイメージを伝えることで、ありとあらゆる味の特製ドリンクを提供していただけるという他にはあまりないサービスがあります。当日は試食会で作っていただいたうちの、気に入った味を一つ選んでてゲストに召し上がっていただいたのですが、おかわりがでるくらいみなさん好評でとても喜んでいただけました。お料理はもちろん大変美味しく、ゲストからも美味しかったの声をたくさんいただきました。無料の送迎バスも行き帰りでありますが、歩いて15分ほどの距離ということもあり、徒歩で来られるゲストも多かったです。新郎新婦は、ゲスト分の相楽園入園料を支払う必要があるので、徒歩で来てくれるゲストにはお庭を散策できる旨伝えると道中の景色を楽しんでもらえました。駐車場はあるのですが、1組3台までという台数制限があるので、誰が駐車するか選ばないといけないところは少し不便に感じました。プランナーさんも含め、関わった方は全て素晴らしいお人柄の方ばかりで、素敵な式になるよう手厚くサポートしてくださいました。特に新郎新婦と密に関わるプランナーさんは、私たちの雰囲気や好みに合わせて提案をしていただくのはもちろん、こちらの要望が叶えられるようにご調整いただいたりと、本当にお世話になりました。1日に2組しか結婚式ができませんが、プランナーさんはたくさんいらっしゃいましたので、一組一組に丁寧に対応してくださっているのだと思います。当日のキャプテンや、スタッフもとてもしっかりされており、両親も案内が丁寧で安心したと言っていました。会場はお庭側(テラス)に面しており、新郎新婦の入場をこちらから行うことができます。私はお色直し入場をテラス側から行ったのですが、ゲストがびっくりしている声がちゃんと動画に残っており、ちょっとしたサプライズができてよかったです。持ち込み料がないと言うことは、それだけ安くもなりますし、それだけこだわることもできます。結婚式準備は大変でしたが、結果的にオリジナリティ溢れる結婚式ができましたので、これから結婚式を控えている方も持ち込みを頑張る事で満足感の高い式ができるなと思いました。詳細を見る (1552文字)
もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
美しいお庭を眺めながら素敵な1日を
挙式会場からは重要文化財である建物のほか緑も見えて、自然も感じられます。ガーデン挙式をされる方もいらっしゃるようで、雨の場合は当日に室内に変更できるという点も良いと思います。披露宴会場は1つのため、1日2組限定という特別感が良いと思います。ソファは6種類用意があり、その中から理想のものを選べるとおっしゃっていました。持込料なしで色々なものを持ち込めるのがとても良い点だと思います。当日は料理の試食はなく、デザートのプレートをいただきました。プレートに書いていただいた文字がとても可愛かったです!式場の付近には色々な駅があり、アクセスはとてもいいと思います!お茶漬けビュッフェやラーメンビュッフェなどがあり、みんなが楽しめるオリジナリティのある式をしたい方にぴったりだと思います。自分たちがしたい演出がある場合、どのくらいの料金がかかるのか、または実現可能なのか、契約前に確認した方がいいと思います。また、空き状況が大変少なく、現時点で来年の案内になる可能性があるとのことでした。早めのフェア参加、ご予約をお勧めします。詳細を見る (460文字)
もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
惜しいところもあるけど、モダンで素敵な会場
天井はあまり高くなく、箱型なので一見会議室のようなイメージも持ちましたが、丸いライトがお洒落で可愛いです。ハッサム邸や緑が見えて素敵だけど、マンションなども見えました。また、入場がよくある正面の扉がオープンして花嫁入場ではなく、少し歩いて曲がる必要がある形でした。誓いを立てるところに装花はありますが、背景が普通の壁なので緑が見えるガラス張りの方を背景にできたらいいのにな〜と思いました。照明や床がオレンジ寄りなので、写真を撮った時に顔が白ではなくオレンジぽくなるのが残念でした。メインのところだけでも白系のスポットライト的なものがあったらいいのになと思いました。また庭園が開けていてとても素敵なのに、写真を撮ると逆光になってしまうのと、2階にあるためどうしても緑よりビルたちに目がいってしまうところも残念でした。装花でビルを隠せればいいのですが、、あとは床にメインソファをおいた場合、少し滑る感じがしました。持ち込み料が無料で良いなと思います。その代わりにプロデュース料30万というよくわからない項目があるので、結局はあんまり変わらないのかなという印象を受けました。同系列の他式場にもこちらの見積を見せたところ、装花の料金が安く一体どの量のお花なのか、、とのことでしたので、基本料金でのお花の量は確認した方が良さそうです。すき焼きの試食がありました。美味しかったのですが、結婚式ですき焼きは選ばないかなと思いました。日常感を取り入れてすき焼きとのお話でしたが、結婚式は非日常感がほしいので、和よりもフレンチ感のある料理の選択肢もほしいです。和装なら和の料理が合うと思うのですが、洋装で考えているので、洋装に合う料理も欲しいです。他の料理の写真を見せてもらいましたが、食器も全体的に和テイストだったので、洋な雰囲気の食器もあればなお良いなと思います。シャトルバスかタクシーチケットを選べるのでいいと思いますスタッフさんはとてもよかったです。ただ対応してくれた方が担当になるわけではないようでした。また、イフウェディングというセンスが良いチームにプランナー指名する場合は見積+20万円かかるらしく、こちらから聞かないと教えてくれないので、システムが不透明でよくわかりませんでした。設備は全体的に新しいこともあり綺麗でした。冬は緑が少し減るのかなという心配はあります。綺麗な設備、和モダンが好みの方はおすすめです惜しいな〜改善されたらいいな〜と思うところはありましたが、とっても素敵な会場で本当に悩みました。詳細を見る (1052文字)
もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/05/06
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
オーダーメイドの結婚式
挙式は屋内のチャペルと屋外のテラスから選べますが、私は屋内のチャペルにしました。ナチュラルでシンプルな内装ながら、全面窓ガラスで緑やハッサム邸を見ることができ開放感があります。照明や会場装花(造花)もおしゃれな雰囲気です。音楽はサックス、ギター、ボーカルのおしゃれな雰囲気で、キリスト教式の荘厳な感じとは一味違います。披露宴会場は横長の作りで、明るい雰囲気です。メインテーブルは庭園側、壁側どちらにするか選べます。照明や音響などの設備も問題ないです。装飾がシンプルな分、装花はそこそこボリュームがあった方が華やかになります。ドレス、料理、写真・映像などか見積もりから上がりました。最初の見積もりで付いていた特典以外の値引きは、アイテムフェアに参加した際の3万円引きのみでした。北野クラブのシェフの料理ということもあり、とても美味しかったです!和洋折衷な感じでお箸でも食べることができます。癖の強いメニューもなくとれも食べやすいです。特にパンやパイなど焼き菓子なとが美味しいです。当日のメニューはベースとなるコースを選んで、そこから一品ずつグレードアップすることが可能です。グレードアップは差額が発生しますが、ダウンする分には減額することはありませんでした。最寄駅から徒歩5分ほど。三宮駅から直通シャトルバスが出ているので、アクセスは問題ない範囲です。式場からは相楽園という日本庭園を見ることができ、四季折々の風景を楽しめます。冬でも緑があるので安心です。ベテランのプランナーさんに担当いただき、色々とご提案いただきました。相楽園は自由度が高いので、だいたいの希望は通ります。逆に言うとやりたいことを打ち合わせまでにイメージしておき、プランナーさんに相談できるようにしておくといいと思います。当日のスタッフさんの対応も特に問題ありませんでした。料理と装花以外は持込料がかからないため、節約することも、こだわりを詰め込むことも可能です!早めの情報収集とイメージ作りが大事です。取り掛かれることは早めに準備しておくと、慌てずに済みます。当日はスケジュール通りノンストップで進んでいくので、時間を大切に楽しむことが大切です!詳細を見る (908文字)
もっと見る費用明細4,753,184円(44名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/23
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方があたたかく、会場もあたたかい印象。
大きすぎない式場だか自然光がしっかり入って綺麗。豪華な装飾ではないがそれが良かった。カジュアルであたたかみのある式場。とにかくお庭も素敵で床が木目調でカジュアルライク。キッチンも横で会場も狭苦しくない衣装にかかってしまった。映像、装花も思っていたよりかかった。メニュー、プロフィールブック、招待状などはすべて作りました。どんな年代の方も食べやすい料理駅からも近いがタクシーチケットも用意された。お庭の散策できるのがいい。とにかくスタッフさんごあたたかい。要望を言えば調べてくれるスタッフさんがいい人ばかりです。持ち込み自由なのはストレスがなくてよかった。もっと衣装は持ち込みできるが故に色々なところに行けばよかった。詳細を見る (308文字)
もっと見る費用明細4,328,547円(47名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/29
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和の雰囲気の中でオリジナルな式をしたい人は必見
挙式会場の外から庭が一望できる空間がある。挙式会場は白基調で落ち着いている。披露宴会場は、外の庭が一望できて、テーブルクロスの色も自分たちで選べるなど自由度が高い。雰囲気は和の雰囲気も漂うが、かなり柔軟に変えれるのではと思う。ロケーションは三宮の中とは思えないくらいの和の庭園の中にあるので、和風の雰囲気を重要視したい人は一度見てもいいかもしれない。かなり自由度が高いようの感じた。ケーキ入刀はおにぎりやエビフライ。マフィンなど何でもできそうな感じだった。持ち込みも無料とのことだったので、オリジナルなことをしたい人は一度来てみてもいいかもしrwない貸切の会場なため、予約が結構埋まっている。早めに動いたほうがいいかも詳細を見る (309文字)
もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/27
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
日本の伝統ウェディング
神戸市所有の相楽園内にあり、建てられて5年ほどということで、すごく外と中の綺麗さにびっくりした。挙式会場は2つで、屋外と屋内のどちらを使っても追加料金はなし。貸切のため雨天であったとしても当日変更ができるのは良いと思った。披露宴会場はレイアウトによって様々な人数帯に対応可能とのこと。実際にはドレスをきたりすれば、40名規模が程よくちょうどよい人数帯であるとのこと。少人数の場合は、和室や屋内のチャペルをそのまま食事会場として翔することもできる。元町駅や、県庁前駅から徒歩圏内。三ノ宮からはタクシーでいくのが良いかと思われる。日本庭園が素晴らしかった。また、ケーキなども特殊なもの以外は追加料金かからず対応できること色んな持ち込み料が無料であることがポイント人気の会場のため、かなり日程が限られていること。少人数の場合、土日はngであったりかなり制限があるので、注意が必要。詳細を見る (387文字)
もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/19
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
カジュアルでおしゃれな会場!
天井が高く、色合いは白で統一されていました。外からの自然光も綺麗に入ってきていたので、明るかったです。披露宴会場は広くて窓からは緑も見えて開放感がありました。全体的に色味はブラウンでカジュアルな雰囲気です。とても美味しかったです!量は少し多かったので残してしまいました、、デザートビュッフェがあり、甘いものだけでなくハンバーガーやスナック菓子もあり、嬉しかったです!駅からは遠いですが、シャトルバスが出ていたのでそこまで気にならなかったです。静かな場所でお庭も素敵でした。アレルギーを伝えていたのですが、個別で料理の対応をしていただきました。自由度が高そうだったので、人とは違った式を挙げたい方、カジュアルでおしゃれな雰囲気が好きな方におすすめです!詳細を見る (325文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/11/12
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
日本庭園がみえる会場
純和風で広大な日本庭園があるところ。ガーデン挙式は緑や庭園にかこまれて自然を感じれる場所。真夏は屋根ないので暑い高砂席はガラス張りになっているので、日本庭園がみえる。天井も高く、キッチンもすぐそばなので温かいうちに食べられる。上質で貸切感もある元町駅から歩ける距離にある。門構えが大きく、待ち時間に日本庭園散策も可能。和装挙式や落ち着いた環境で挙式したいかたにはおすすめなんといっても広大な日本庭園がみえるところ。前撮りや和装の挙式にぴったり。料理も和を意識した料理でお箸で食べられる。ノンアルカクテルが美味しかった1日1組なので、気になったらすぐ見学して予定押さえないと希望の日程がないこともしばしば。30名前後だと春シーズンはなく真夏シーズンのみ可能など条件多数あり詳細を見る (335文字)
もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/21
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
木の温かみを感じる式場でした
ガーデンウェディングでした。当日とても晴れていたのですごく綺麗でした!緑がいっぱいの会場です。暖かな雰囲気に包まれていました。都会の中にあるので仕方ないとは思いますが、緑の外にビルがたくさん見えているので、そこはちょっとだけ勿体無いなと思いました。木の温かみを感じました。空間も広く、ナチュラルな印象を受けました。お皿がとてもおしゃれでした。芸術品を見ているようでした。駅からは少し遠いです。坂もあるので、女性は徒歩では厳しいかと思います。男性は歩いている方もいました。みなさん笑顔で対応されていらっしゃいましたが、新人なのかな〜と思うような人もいました。設備の綺麗なところかなと思います。緑の好きな人は好みの式場だと思います。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/08
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 2.2
- 会場返信
二度と関わりたくない。不快でトラウマです。
こじんまりとしてナチュラルでした挙式会場に行くまでの通路が特別感があり素敵でした庭園が見えるのは素敵です。全体的に明るめな木の雰囲気がある会場床が木のタイル張りでできていましたが私にはそれが体育館や多目的室を連想してしまい、装飾や装花をしっかりしないとカジュアルすぎてしまう気がしました。当日決めないと大幅な割引が消える(即決不要の予約媒体からの見学予約をおすすめします)元町駅から15分当日は三宮よりシャトルバスが出ます直接予約して1件目に伺い、トラウマになりました。教訓は 信頼できない失礼なプランナーだと思ったらその場で帰ること です。私は経験不足でそれができませんでした。高圧的なプランナーでした。希望日を伝えても本気度を問われ、なかなか見積もりを出してもらえず、見積もり提示後は押し売りがひどかったです。「一緒に楽しい結婚式あげましょうよーーー!!」と駄々をこねられ序盤から異様「後悔させません」が時間が経つにつれ「他の式場を選ぶと後悔します!」になり、「会場が気に入られたなら契約すべき」と言われたので『披露宴会場の雰囲気、特に床に違和感を感じている』と言っても「装飾で変わってきます!今回は人数が少ない方だったから床が目立った。テーブル数で変わります!」と取り合ってもらえず私は相手が海外勤務をしており母と伺ったのですが(予め伝え済み)、母が即決しないと割引がなくなることにどうにかならないかと言うと、「この方はここで決めて良い方です!」とピシャリと言われ、「ここで決められないならあなたはどこ行っても決められませんよ!」とのこと。この方何様なんでしょう?旦那がその場にいないからこそ即決できないのに。『こんな決定を迫られるなら結婚式やめたい』と泣き言を言うと、「ギャハハハハハ!!!まぁそうおっしゃらずぅ!!!!」とかなり異様でした。誰のせいでそんな気分にさせられているのか。5時間ほどの押し売りに負け契約してしまい、後悔。そこから式場見学がトラウマになり、私自身の渡航も差し迫る中、2ヶ月ほどあけて式場見学を再開しました。他の式場ではこんな失礼で異様な対応をされることはなく、みなさん本当に真摯にご対応頂けました。もう今後この式場に関わりたくありませんし全くおすすめしません。会場自体はよかったかもしれませんが、プランナーが親身からはほど遠く不快すぎる。全てが嫌になりました。おすすめしません。今後一切関わりたくもありません。直接予約や1件目で行かないように。即決不要の予約媒体を使用することをおすすめします。詳細を見る (1064文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/10/04
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
会場のお洒落で開放的な雰囲気とスタッフの方の親切さが素晴らし
《開放的でカジュアルな雰囲気》足を踏み入れた瞬間に、とてもお洒落で開放的な雰囲気で感動しました。特徴は、挙式会場からお庭が見えるところや外で挙式ができるところです。中の挙式会場もとても素敵でした。当日まで挙式を外でするか中でするかを自由に選べるため、素晴らしい会場だと思います。室内の挙式会場は少し小さめだと思いますが、ガラス張りのため開放感がありそこを感じさせません。披露宴会場は、とても広く自由に演出できる空間だと思いました。式場までのアクセスは駅から徒歩だと20分ほどかかりますが、タクシーだと5分で着くので遠さは気になりませんでした。式場の周りもお庭がありとても綺麗なので環境も良いと思います。何よりもスタッフの方の対応が素晴らしかったです。その場で決めないといけないという圧がなく、非常に好印象でした。また、会場がとても綺麗でご飯も美味しかったのもポイントだと思います。カジュアルな雰囲気のカップルの方にお勧めです。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/07/19
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
自然豊かな結婚式場をお求めの方にはこちら。
挙式会場は屋外と屋内で選ぶことができます。天候次第になりますが屋外が特に真新しくて素晴らしいと思いました。屋内の場合でもガラス張りで美しい緑の下で式を行うことができると思います、披露宴会場は天井がとても高く、かつ窓も大きかったです。そのため、開放感がとてもありました。またテラスにも自由に出ることができ、屋外でも楽しむことができると思います。ロケーションは本当に自然豊かで緑に包まれた景観で美しく、リラックスもできる場だと感じました。最寄り駅は元町駅で少し歩きますが、シャトルバスもあるため、不便ではないと思います。特にお勧めできる点は式場の入り口の正門が荘厳である点です。またテラスでのビュッフェや演出等も楽しむことができる点です。とにかく緑をメインで考えている方にはぴったりだと思います。詳細を見る (346文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2025/04/03
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
緑と、神戸らしい景色がある中で挙式ができる
デッキテラスでの挙式で、天気にも恵まれ、緑に囲まれながら新郎新婦をお祝いする事ができました!テラスから少し移動したところに新郎新婦と撮影できる場所があり、親戚や友人方々と撮影している姿を温かく見守ることができます。とても広くて、大きな窓から景色を見られるのも素敵です。色合いはオレンジ・ブラウン系です。どの料理も美しく、そして美味しかったです。料理の他にデザートビュッフェがあり、そちらがとても印象的でした。テラスでのビュッフェで、サプライズ感があって楽しかったです。種類も多く、他のゲストの方々のテンションも上がっていることが伝わりました。おかわり自由ということにも驚きました。送迎バスがあったので、そちらを利用しました。駅からは少し距離があるので助かります。帰りも待ち時間なく、スムーズに乗れて良かったです。どこを見ても高級感があり、お洒落さが溢れ出しています。大人な落ち着いた感じを求めるならこちらだと思います。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/02/29
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
伝統的でありながらアットホームな結婚式場
人前式にぴったりなアットホームな挙式会場でした。バブルシャワーの演出が楽しく、とても良い写真が撮れました。80名ほどがゆったりと座れる会場でした。テラスがあり、デザートビュッフェやテラス入場ができました。テラスからは美しい日本庭園が望めます。メニューは和洋折衷でお箸で食べられるのがありがたかったです。デザートビュッフェはどれも美味しそうなものばかりで、とても楽しかったです。周辺は観光地が多くあり、前泊して楽しめました。周辺にホテルも多数あり、ホテルからタクシーですぐでした。特段気になったことはなかったです。美しい日本庭園が望めるテラスでデザートビュッフェができるところが印象的でした。エントランスに新郎新婦の名入りの暖簾があり、貸し切りではないですが、特別感がありました。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/12/15
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
オリジナル感のある唯一無二な式!
ガーデン挙式でした。相楽園は四季折々の景色が楽しめるのも利点だと思います。神戸という都会の中で自然が感じられてとても良いなと思いました。挙式が終わった後は一度中に移動し、その後ブーケトスと集合写真を外で撮りました。景観に合わせた和の雰囲気もあり、モダンな雰囲気もあり、綺麗でおしゃれな会場でした。お色直し入場では、外の景色も見えてとても豪華でした!シャトルバスが出ていますが、元町駅から歩いていける距離にあるので便利です!門構えが豪華で、式場に着くまでも景観を楽しめます。秋婚だったので少し紅葉が始まっていて綺麗でした!前撮りを撮られているカップルもいてほっこりしました。ウェルカムスペースにテレビがあって、ムービーが流れていて感動しました!詳細を見る (321文字)
もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/12/16
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
自分たちオリジナルのナチュラルウエディングが叶います
ガーデン挙式のため、長い廊下を歩きましたが、体感はそんなに長くありませんでした。参列ゲストが待っている様子をゆっくり見れたので、わくわくしました。ギターの生演奏もあり、とてもカジュアルでお洒落です。バブルシャワーはスタッフの方にお願いしました。天井が低く、アットホームな雰囲気です。そのため、あまり緊張することはありませんでした。80名近いゲスト人数でしたが、距離も近く、みんなとしっかり目を合わすことが出来ました。丸い照明ペンダントが可愛いです。4つのコースがあり、下から2番目のコースにしましたが、ゲストに喜んでもらえました。全部メインみたいだった!と言ってくれて嬉しかったです。また、私自身試食会でデザートがとても美味しいと思いました。デザートビュッフェの評判も良かったです。駅から会場に向かうまでは少し坂があります。シャトルバスが3便しか出ていない・時間も50分に1本くらいだったので、女性ゲストと遠方から来てくれるゲストにはシャトルバスの案内をしました。持ち込み自由、持ち込み費用がかからないので自分の思い描いていた通りの結婚式になりました。ガーデン挙式をしたく、この会場にしました。天候が悪くても室内のチャペルも素敵だったので決め手になりました。外の挙式会場か、中の挙式会場かは、直前まで選べるみたいです。詳細を見る (559文字)
もっと見る費用明細4,010,021円(79名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
ガーデンウエディングのイメージ通り。
挙式はガーデンで行いました。晴れではなく、雨が降りそうな日でしたが、良く言えば眩しくはなく、写真写りは良い日和でした。ギターの生演奏があり、温かい雰囲気の中、友人たちに迎えられながらバージンロードを歩くことができました。テーブルとテーブルの間を歩くには少し狭いところもありましたが、アットホームでカジュアルな雰囲気にしたかったため狙い通りの広さでした。席同士が近く、テーブルを跨いで話もしていたし、友人同士で楽しんでいる様子も見ることができた。食事は1番下のコースでは満足しづらいので予定よりも費用がかかりました。全体的にレベルが高いです。jr元町駅からでも徒歩で十分アクセス可能。本数は3本しかないが、シャトルバスも利用可能だった。スタッフはどの方も親切丁寧で、2人が思う良い結婚式になるように尽力頂いております。ガーデンウエディングをしたい方にはぴったりの場所です。ガーデンウエディングをしたい方はおすすめです。事前の準備も楽しいので土曜日の午前の式だと、前日に有給を取って、余裕をもって2人で準備できます。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/31
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
庭園がとても綺麗な式場
挙式会場は和の雰囲気があり、とても雰囲気が良かったです。外に出ればとても綺麗な庭園があり、自然を感じられます。和装がとても絵になりそうでした。また、庭園と披露宴会場は行き来が自由みたいなので、開放感があり、とても良いと思いました。味も見た目も全てにおいて完璧でした。あまりに美味しかったので、別日にもう一度食べに行きたいくらいでした。三ノ宮駅からシャトルバスが出ているので、招待客の方も楽だと思います。歩きの方は坂が多いので、少し疲れてしまうかもです。みなさんとても親切で、丁寧に色々教えていただきました。和装にもドレスにもピッタリなので、どちらも着たい方にはとてもピッタリだと思います。アットホームで落ち着いた式にしたい方におすすめです。詳細を見る (320文字)
もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2025/05/31
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
開放感あふれる式場
・緑が綺麗な日本庭園を見ながら挙式ができる・挙式が、郊外でできるので開放感がある・広すぎず、狭すぎず、新郎新婦との距離も近くて、表情が見やすい・モダンな感じで落ち着いた雰囲気が好きな方にぴったりお料理はどれもとても綺麗でした。器も落ち着いたモダンな感じでした。緑の器もあって、式場の雰囲気と合わせているようです。・挙式会場から歩いていける距離に駐車場が何個があります・周りは住宅街で落ち着いています・とても丁寧で上品な方ばかりで、式場の雰囲気とぴったりです挙式は屋外で、開放感があり、日本庭園を見下ろせるので、大自然の中にあるようですごく気持ちが良かったです。屋外で挙式を上げたいけど、自然とは距離を置きたい方におすすめです。すぐ横に披露宴会場があり移動の心配もありません。詳細を見る (337文字)
もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2025/09/01
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
とても素敵な式場です
とても雰囲気が良く、和風でも洋風でも似合う式場です。広さも申し分なく、100名規模でも対応いただけるそうです。ガーデンウェディングの式場としては最高峰の雰囲気です。すき焼きが美味しかったです。式場は元町駅から徒歩で行ける距離です。6000ツボの庭園に囲まれているため、自然豊かで癒される空間です。神戸の都会の雰囲気も見えますが、上手く調和されています。当初トラブルもありましたが、その後の対応は素晴らしかったと思います。印象もとても良く、検討に長期間付き合わせてしまいましたが、嫌な顔ひとつせず対応して下さいました。式場の雰囲気金額は特別安いわけでは無いですが、持ち込み自由なので抑えられる可能性があります詳細を見る (303文字)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
おしゃれで閑静な落ち着く式場
まず自然豊かな緑に心が惹かれました。とても癒される会場だと思いました。和装でも洋装でもどちらでも合う、素敵な会場だと思いました。ナチュラルな雰囲気でした。窓が大きく、外の景色がとても良く見えて明るくて素敵でした。会場もとても綺麗です。新郎新婦の趣味に合わせて会場の雰囲気はガラッと変わるんじゃないかなと思いました。とにかく食事が豪華でした!お肉もお魚も美味しかったですし、何よりデザートビュッフェに心が躍りました。フルーツもケーキもあって種類豊富で美味しかったです。器も可愛かったです。駅からシャトルバスが出ていてとても便利でした。式場の周りは住宅街なのか、とても静かで閑静な雰囲気でした。お店はあまり無かった気がします。テキパキと動かれていたと思います。こちらの質問にも笑顔で答えてくださって、大変ありがたかったです。外の景色デザートビュッフェ詳細を見る (373文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/08/24
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
オシャレでこだわれる式場
駅からタクシーに乗って10分ほどで着く距離にあるので、遠方からも訪れやすい立地です。式場は敷地としては庭が大きいのですが、建物自体は広すぎず、迷子にならないようになっているそうです。ブラウンベースの落ち着いた色合いです。大きな窓が特徴で、日本庭園が綺麗に見えます。大きさは式場も披露宴会場もあまり大きくないのですが、自由度が高いので装飾などを細かくこだわれるようです。サイズがそこまで大きくないので、費用は手頃な方だと思います。その分、かなり先まで予約が埋まっていたり、すぐ予約が埋まるらしいのでそこは注意だと思いました。お肉が柔らかかったり、アルコール、ノンアルコールのドリンクが充実していたりとレベルが高いと思います。観光地の間にあるので、式の参加者に旅行も気軽に楽しんで貰えるようにしているらしいです。坂があるので徒歩だと大変です。親身になってくれるスタッフさんが多く、こだわりや馴れ初めから沢山の提案をしてくれます。サービスも丁寧で、安心できると思います。ナチュラル、カジュアル、和モダンな雰囲気と駅に近い立地が希望と会っていました。100人以下のウエディングを希望してきたり、今どき、オシャレな雰囲気が好きだったり、こだわりがしっかりあるカップルにオススメだとおもいます。ここは、1日1組(2組のときもある)貸切人気の式場だったので、早めの予約がおすすめと言われました。ほかの式場に行った時も、他の会社のプランナーさん達から人気がありました。詳細を見る (626文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/20
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
色んなことを披露宴でやりたい人におすすめ
挙式会場は、ガラス張りで素敵なお庭も一望できました。シンプルな式場なので、どんなドレスにも合いそうだと感じました。入り口がとても立派で、ホテルのロビーのようでした。少人数の会場を探していたので、靴を脱いで会食ができる部屋を見せて頂きました。畳ですごい落ち着く印象です。待ち合いの部屋からもお庭が見えて招待した人にも喜んでもらえそうです。親族控室は殺風景かなと個人的に感じました。見積もりは他の式場に比べて高かったのですが、見積もり内でできることが多いと説明を受けました。とても門構えが立派で、お庭は広く芝生もきれいでした。日本庭園といった感じでとても雰囲気が良い施設でした。個人的な感想になりますが、やはり都会の真ん中なのでビルが景観の中で見えるのが、日常が垣間見えてしまうかな?と感じて、気になりました。とても丁寧に対応していただきました。何より日本庭園が素晴らしい。ゲストの方も喜んで頂けると思います。スタッフさんの説明では、担当の方と一緒に新郎新婦のやりたいことを企画していく、願いを叶えられるということでした。私はアットホームに会食メインで考えていたので、選びませんでしたが、色んな楽しいことを披露宴でやりたいというカップルや大人数を呼んで盛大にやりたいというカップルには、オススメかなと思いました。詳細を見る (554文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/01
- 訪問時 37歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
緑のある明るい会場
屋外の挙式会場から庭が一望できてとても綺麗で気に入りました。屋内の挙式会場は白を基調とした空間で、大きな窓から自然光が差し込み明るいです。どちらの会場を使うかは当日までに決めれば良いそうなので悪天候でも安心です。披露宴会場はゲスト40〜50名で考えている私たちには丁度良い広さだと思いました。丸い照明が可愛いです。元町駅からタクシーで5分くらいです。送迎バスがあるので特に不便はないと思います。エレベーターが付いているので足の悪い方に来ていただくのも安心です。担当していただいたのはみなさん明るくてお若い女性の方でした。貸切なので特別感があります。施設が全体的に綺麗で開放感があります。開放感を感じられる会場をお探しの方におすすめです。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/12
- 訪問時 29歳
ゲストの人数(12件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 8% |
21〜40名 | 17% |
41〜60名 | 42% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 8% |
THE SORAKUEN (相楽園)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(12件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 25% |
201〜300万円 | 25% |
301〜400万円 | 17% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
THE SORAKUEN (相楽園)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- チャペルから緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ185人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【9/20限定◇来館でギフト券4万円】庭園挙式体験×4万円コース試食付
\限定開催★最大73万円優待/緑と光のチャペルで憧れの挙式体験!持込無料で自由度◎初見学も安心の相談会♪午前中フェアで”国産牛×鯛寿司”など4万円コース試食《今だけ!挙式料半額&装花10万円の豪華特典付》
0921日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【人気NO.1】緑&光のチャペル×4万円試食×2万ギフト&73万特典
【挙式料半額&コーディネート装花10万円+1件目見学でギフト券最大2万円プレゼント】絶景チャペルで感動の挙式体験&初見学も安心のじっくり相談会開催♪午前中フェアで”国産牛×鯛寿司”4万円相当の豪華試食も!大人気フェアのためご予約はお早めに☆
0923火
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【祝日BIG★来館でギフト券4万円】挙式体験×国産牛&鯛寿司4万試食
\祝日限定★最大73万円特典/9月限定!挙式料半額&装花10万円★来館でギフト券4万円プレゼント!絶景チャペルで感動の挙式体験&国産牛×鯛寿司など和フレンチ4万試食!持込無料で自由度◎初見学も安心の相談会含むトータルフェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-03-1192無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

来館特典★1件目見学でAmazonギフトカード最大20,000円プレゼント!
*新郎新婦様でのご来館に限ります *来館全組さまへギフト券5,000円分+1件目のご見学の方へ5,000円分+さらにご成約の場合10,000円分プレゼント
適用期間:2025/08/23 〜 2025/09/30
基本情報
会場名 | THE SORAKUEN (相楽園)(ザソウラクエン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒650-0004兵庫県神戸市中央区中山手通5-3-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 各線元町駅より徒歩7分、神戸市営地下鉄県庁前駅より徒歩4分、各線三宮駅より車で5分 ご結婚式当日のシャトルバス運行有(三宮・新神戸) |
---|---|
最寄り駅 | 元町駅より徒歩7分、三宮駅より車5分 |
会場電話番号 | 0120-03-1192無料 |
営業日時 | 平日12:00〜19:00 ※水曜定休 / 土日祝 9:00〜19:00 / |
駐車場 | 無料 6台 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 選べる2つのチャペル。風と光を感じ自然に囲まれたテラスウェディングの「ヤグラテラス」と、異国情緒漂う異人館を望む「ハッサムスイート」は、どちらのチャペルもふたりの誓いのシーンを印象的に美しく彩ります。 |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り屋外テラスでのパーティーやデザートビュッフェも可能!SORAKUENならではの焚火演出でゲストの方へおもてなしを♪ |
二次会利用 | 利用可能ご結婚式利用の方優先(新郎新婦もゲスト様も移動なくご負担も軽減できます。)ご予約は2ヶ月前よりお承りいたします。 |
おすすめ ポイント | ◆オープンキッチン ◆ロケーション ◆テラス 最高の景色を見ながら五感でお料理をご堪能いただけます。開放的なテラスは自由に出入りできます♪
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお打ち合わせで全ゲストのアレルギーをお伺い。貸切weddingならではのおもてなし。ご懐妊中のお客様などのアルコール対応ももちろん。おひとり様から対応可能でございます |
事前試食 | 有りブライダルフェアにて シェフ一押し無料×豪華ご試食をご用意致しております。 |
おすすめポイント | 本格的なフレンチの技法に、日本人としてのおもてなしの心を大切に「和」食材やエッセンスを取り入れてお送りする、SORAKUENキュイジーヌ
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるエレベーターとは別に福祉用階段昇降機も用意しております 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 | 前払い(ご披露宴開催5日前の平日)・ブライダルローン対応可 |
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
