
16ジャンルのランキングでTOP10入り
国際文化会館(International House of Japan)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
建物、庭、人が本物の会場
窓が広く、庭園側には高い建物も見えないため、自然光だけで明るいのが印象的でした。庭園と地続きの地下一階の貸切になり、披露宴会場が二つ含まれるため、雨天時も臨機応変に対応できるのはいいと思います。プランはなく、積み上げ式でした。他の会場と項目をあわせて見積もりを出していただき比較しました。会員割引が魅力的でした。コースのうち3品いただきました。ステーキのソースとコンソメスープが美味しかったです。都営大江戸線麻布十番駅から徒歩10分弱です。駅から会場まで急な坂道をのぼるので、徒歩の場合は少し大変かもしれません。周辺は住宅や学校で、都心とは思えないほど静かです。案内してくださった方も会場のスタッフの方もベテランの方が多い印象を受けました。話を聞いてみると実際キャリアの長い方が多いそうで、安心感があります。庭園の写真を見て下見を決めました。元々会場から緑を眺められる開放的な披露宴会場がいいと思っていたためです。当日は披露宴会場見学、試食、見積もりを行いました。実際に見学してみると、庭園と地続きなところや開放的な建物のつくりが想像以上に魅力的でした。披露宴では庭園で乾杯することも可能とご案内いただきました。明るくて開放的な披露宴会場と、緑豊かで静かな庭園を繋げて使いたいカップルにおすすめです。詳細を見る (550文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/05/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
きれいなお庭に一目惚れ
とにかく庭が素敵でした。また、ガーデンウェディングができるところが魅力だと思います。加えて、会場が貸切なので、雨だった場合も臨機応変に対応していただけるとのことでそこもよい点と感じました。なお、挙式会場は何もないときはホールなので、いわゆるバージンロードがあって装飾がきらびやかな結婚式を行うことは難しいのかなと思いました。披露宴会場から庭が見えるところが圧巻でした。挙式会場と披露宴会場が2つ並んでいるので、スムーズな移動ができるところもよいと感じました。見積りは様々な割引を入れて、60名で320万円でした。もう少し費用を抑えたいところですが、相場くらいなのかなと思います。オークラグループが担当されているとのことだったので、間違いない味でした。試食ではステーキをいただき、とても美味しかったです。ウェイターの方もとても丁寧だった印象です。駅から近くて便利です。品川駅からも近く遠方のゲストも来ていただきやすいと感じました。ただ、麻布十番駅からの坂は急なので、服装等によっては六本木駅からのほうがよいのかなと思いました。建物は由緒ある建物で、建築学に詳しい方からすると感動するそうです。担当の方がとてもフレンドリーでとても楽しく相談することができました。初めてのブライダルフェアだったので、分からない点が多かったですが、親切に答えていただけました。2人ともシンプルで緑が見えるところで行う結婚式がいいねと話していたので、とてもマッチしていました。また、来てくれるゲストの方が楽しめる結婚式を行いたいと思ったので、貸切にできる点も魅力的だと思いました。遠方から来るゲストもいるので、駐車場の有無を確認しました。また、下見のときには思いつかなかったのですが、親族の控室や更衣室も確認しておけばよかったなと思いました。詳細を見る (758文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
日本庭園と昭和モダン建築を堪能でき、ゲスト満足度が高い
午前と午後、1組ずつのため、会場全体をゆっくりつかえました。両家のゲストも近くなり、よかったです。(他の組がいないので、お互い話しかけやすい)披露宴会場として使える部屋が2つあり、使用しない方はウェイティングルームとして利用、他にもエントランスホールやお庭、貸切ではないですがロビーラウンジがあるのでゆったりで、子供たちも飽きずに過ごしてくれました。装花は、建築物を活かしたポイントづかい(ボリュームは大きく、数は減らす)しましたが、プラス10万円程ペーパーアイテムは、オリジナルアイテム(ロゴ入り)が素敵でお任せしました。割引も大きく、時間もなかったのでお願いしてよかったです。試食でオークラ系列の味に安心。ゲストからも好評でした。コースは、品数や食材の違いだけでクオリティは同じと感じ、1番シンプルなものにしました。幼児もいましたが、アドバイスによりそれぞれに合うオリジナルメニューも対応していただきました。最寄りの麻布十番駅からは急坂、六本木駅からはやや遠いため、内式の場合はゲストへの配慮が必要サーブしてくださるスタッフの方々はベテランばかりなので、バイトが多い専用式場の心許なさはなく、親族は安心していました。(当日、我々が確認する余裕はなかったですが)特に、外の神社はスタッフさんも初めての場所だったので、プランナーさんカメラマンさんがそれぞれ入念に現地確認してくださり、とても安心してお任せできました。内式や提携神社を推されることがなかったのも信頼に繋がったと思います。日本庭園と昭和モダン建築の調和が心地よい、素敵な会場内式/外式、演出など、バリエーション豊かで、何を選択してもオリジナル感が出せるが、庭園と建物が軸なので格式が保てる。あいにくの雨でしたが、むしろお庭が映えました。お庭と歴史的建造物を満喫できるので、建物・デザイン好きの親族に喜んでもらえると思い、即決詳細を見る (793文字)
もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/09/24
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
結婚式に呼ばれ尽くした大人の結婚式にぴったり
披露宴会場は2面彩光で出入りも自由。フロア貸切のため自由にお庭を使うことが出来る点がすごく気に入りました。建物全体も落ち着きがあり、きちんと手入れがされていることが感じられる洗練された空間でした。六本木駅近くと思えないくらい落ち着いている場所です。スタッフさんみなさまベテランさんで、場数を踏んでいることが伝わり、安心出来ました。会場を探し始めるまではこの施設の事を知りませんでしたが、建築が好きで歴史を感じる建物で結婚式をしたいと考えていたらこの施設に出会いました。世界的に有名なル・コルビジェのお弟子さん達が設計した歴史的に価値のある建築物であり、美しいお庭がある点に惹かれて見学しました。実際拝見したら予想よりも素敵で、遠くから来ていただく方にも喜んでいただけるだろうなぁ感じる事が出来ました。ゲストで呼ばれた際に、1日に何組も結婚式をあげる式場はバタバタしているなぁ。と感じた事がある方は、ぜひおすすめしたいです。人も空間もゆったりしています。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/08
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
こだわりの強い旦那も納得!な名建築が素敵な式場。
麻布十番とは思えない緑豊かな会場、名建築の素敵さは申し分ありませんでした。特にガーデンウェディングもさりげなく上品でイメージ通りでした。落ち着きがありコンパクトではありますが、上品さと品格があります。こだわりやアートが好きでキラキラ結婚式が苦手な方にもおすすめです。料金説明も一つずつ丁寧に説明して頂き疑問部分には相談に乗ってもらいました。少し残念だったのが、参列者以外のカメラマンヘアメイクの持ち込みが不可だった点です。また引き出物は会場指定のものでないといけないのですが、事前にお伝えしておくと対応してもらえるようでそちらも契約に組み込んでもらえました。ゼクシィカウンターの方からお料理はオークラグループなのでとっても美味しいですよ!という評判通りとても美味しかったです。試食の中にステーキがありましたが、お肉が苦手な旦那がぺろりと完食!それぐらい美味しかったようです。駅から歩くと急な坂がありご年配な方は大変かもしれませんが、遠方からのゲストも多い為品川からのアクセス面は申し分ないです。会場自体もコンパクトで落ち着いた雰囲気で過ごせそうです。決め手の中でスタッフさんのおもてなしの部分は大きかったと思います。他の式場ではアンケートやヒアリングが多くかなり圧力を感じましたが、こちらの式場ではそっと寄り添って一緒に考えてくれる。そんな暖かい雰囲気がありました。ガーデンウェディング、名建築が素敵。演出も素敵で、恥ずかしがり屋にもってこいな登場演出や、実際の当日に式を挙げられている様子を見ながらレストラン試食が出来たりしたのでイメージがしやすかったです。元々結婚式に対して、アート好きでこだわりの強い旦那さんも納得の本当に上質な会場でした。詳細を見る (723文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/24
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
アットホーム&プライベート
ガーデン挙式を希望してこの式場に決めましたが、当日はあいにくの雨でした。ただ、雨によって庭園がより美しく見え、雨でも十二分に楽しめる式となりました。2面採光で、どの席からでも庭園が見えるのがよかったです。衣装がかなり安めに見積もられており、想定と実際とで、金額に差異がありました。また、初期見積もり時にはエンドロールが入ってなかったりと少し抑えめに設定されていたかもしれません。麻布十番駅からは急勾配の坂があるので、ゲストには事前に連絡するなど配慮が必要かと思います。打ち合わせについては、各担当の方が親身になって相談に乗っていただき、スムーズに進めることができました。いい意味でベテランのスタッフの方が多く、当日を安心して迎えることができましたし、雨天により演出が一部変更になりましたが、しっかりとエスコートいただいたので、特に戸惑うことなく、進めることができました。その時間帯に挙式・披露宴をするのは自分たちだけで、アットホームな雰囲気で過ごすことができました。季節によって庭園の雰囲気は大きく変わるので、事前に確認する必要があるかもしれません。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/26
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
緑が豊かで自然好きな方におすすめ
ガーデン挙式のため、チャペルはなかったです。ただ神前式もできるとのことで、バリエーシャンは豊富な印象です。緑豊かで自然が好きな人たちには、ぜひ見学もらいたいところです。会場の天井も高く、開放感があり、のびのびできそうな空間でした。来てくれるゲストにも喜んでもらえる姿がイメージできました。試食会は前菜、スープ、お肉料理、パン、食後のクッキーが出てきました。どの料理も大変美味しく、当日食べられるのが楽しみになりました。駅からのアクセスは良いのですが、坂が急なので少し登るのが大変でした。自然が豊か、周りのビルが見えない、控え室とトイレと喫煙所が近くてコンパクト見ておいた方がいいポイントは、お庭の雰囲気、雨の日のこと、控え室やトイレと喫煙所の位置です。自然が好きな方におすすめです。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
大都会の素敵なお庭を貸切できる特別感が素晴らしい
1日2組限定のため、会場を比較的自由に使えます。チャペルは館内にないので(ガーデンか、挙式会場をチャペル風に装飾いただくイメージ)チャペル挙式に憧れる方は残念かもしれません。また挙式会場が非常に大きいです。身内だけの挙式の場合は、すごく寂しいかもしれません。ただ、もともとの挙式会場ではなく、披露宴会場を間仕切りして、そちらを挙式会場にしてしまうか、ガーデン挙式のご提案もしていただけるので、自由度は高いと感じました。ゼクシィカウンターで相談し、お庭の写真が素敵で下見を決めました。私の場合は身内のみの挙式を予定しており、初めましての家族同士が緊張せずに過ごせる雰囲気と、閉塞感を感じない会場を軸に探していました。国際文化会館に伺うまで他2軒、テラスがあったりチャペルが緑基調に装飾されている会場も見学しましたが、どうしても都会だからか建物の奥行きや狭さ、閉塞感を感じて悩んでいました。国際文化会館は、披露宴会場がほぼガラス張りで、お庭がとても綺麗で、天井は高くないのに全く閉塞感を感じることのない会場でした。ここであれば初めましての場でもお庭を楽しんだり、甥っ子が走り回る姿が想像でき、自分たちらしく落ち着いた時間を過ごせると感じられたことがとてもいい印象として残っています。1日2組限定であの広いお庭を独占できる割にはお値段は他の会場と同じくらいだと感じました。お得だと思います。オークラ系列なので美味しいと思いますが、王道のフレンチという感じは良い意味でも悪い意味でも否めません。少し駅から離れますがわかりにくくはありません。何よりこんな都会に自然豊かな場所があって驚きました。またお庭から東京タワーが見えます。お庭が少し坂の上にあるためか、東京の会場によくある隣のビルが近かったり高層ビルがたくさん見えちゃったりというのがありません。お庭と空と有形文化財である国際文化会館そのものを見られる景色も贅沢で素敵だと感じました。可愛らしいハキハキとした女性でした。変にマニュアルすぎないところが私は逆にとても好印象で楽しく見学ができました。お庭と静かな雰囲気のおかげで、結婚式という時間を自然体で自分らしく過ごせる空間だと感じることができました。チャペルらしいチャペルはありませんので、挙式会場に納得いくかはポイントだと思います。ただガーデン挙式ができることと、あの素敵なお庭を独占して家族とゆっくり過ごせる披露宴会場があまりにも素敵で、チャペル挙式への憧れは吹っ飛びました。詳細を見る (1039文字)
もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/27
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
建築美が最上級で趣のある会場
都会の真ん中とは思えない静かで広い庭が広がり、夕方になると東京タワーのライトアップまで見ることができて素敵な空間でした。和洋折衷の庭は綺麗に整備されていて、ここでガーデンウェディングができるのはとても贅沢だなと感じました。広い窓から庭を見ることができ、室内なのにとても明るいです。絨毯の床が柔らかく、とても落ち着きました。歴史ある会場ですが、音響設備が整っているところも魅力的です。とても由緒正しい会場で設備もしっかりされているのにたいしてお手頃価格だと感じました。一年以内に挙げることでお値引きして頂けて嬉しかったです。1番安価なメニューでも食べ応えがありそうなラインナップです。試食でいただいたコンソメスープは味の深みがすごく、早く親族や友人に振る舞いたいと思いました。麻布十番駅から近く、品川からもタクシーで近いと伺い、親族を呼ぶ時も安心だと感じました。街に大使館が多いので、品のある雰囲気です。気になることに対して丁寧ご説明いただきスムーズに打ち合わせができました。式場の担当の方々もベテラン揃いで、安心感があります。なんといっても建築が美しいです。歴史のあるお庭も綺麗でまるで美術館の中にいるようでした。派手な結婚式が苦手な方にはおすすめです。趣のある会場なので建築に興味がある方には特におすすめです。詳細を見る (556文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/01
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
良い
開放感満載でガーデンの手入れが行き届いていてとても綺麗だった。池に鯉がいてすごく雰囲気があった明るくて窓が大きくて開放感ある窓の外がガーデンなので披露宴会場とガーデンの両方使えていいと思う。雨の日も屋根があるので窓を開けでも大丈夫そう400以内で見積もりをお願いしたら希望に沿った料金帯でプランを組んでくれた。料理はオークラグルーブだけあってとても良さそうだった。試食もしたけどすごく美味しかった。駅から近い、晴れの日は東京タワーも見れる、ガーデンからは人工物が見れなくて自然が溢れててとてもよかった。すごい親切に案内してくれてよかった。料金関係も聞きやすかった。子供連れで行ったが、気にしてくれたのでとても良かったです。広い庭、控え室、駅から近いこと、式場、披露宴会場、ガーデン、料金詳細を見る (343文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/28
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
歴史的建築と庭園による、背筋が伸びる空間
広くて手入れの行き届いた、素敵な庭園を使用する事が出来ます。都内でガーデンウエディングを希望される方にはぴったりだと思います。そんな庭園を一望出来る、大きな窓のついた会場を使用する事も出来るので、室内でも開放感のある空間で挙式を行うことが可能です。2種類の会場から選ぶことが出来ますが、どちらも木枠の大きな窓が印象的です。庭園を見渡せる設計となっている為、実際の広さに加えより開放感のある印象をうけました。庭園の緑が自然な装飾となり、彩を与えてくれます。前菜、スープ、お肉料理を頂きました。ダブルコンソメスープが特に美味しく、お肉料理も柑橘と醤油ベースのソースがとても印象的でした。食後に頂いた紅茶と焼き菓子も美味しかったです。六本木駅と麻布十番駅の2駅が最寄りとなります。麻布十番駅から向かう際はきつい坂がある為、ご年配の方など呼ぶ際は六本木駅を利用頂くか、車利用が良いと思います。東京タワーや高層ビルが見える立地にありますが、都内とは思えない気品ある雰囲気です。熟練されたスタッフの方々ばかりで、各所でとても丁寧にご対応頂き、安心感がありました。歴史ある建築、洗練された空間都内とは思えない、美しい庭園安心感のあるスタッフさんの対応シンプルで洗練された空間を好む方におすすめです。詳細を見る (542文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
披露宴会場から見渡せる広い庭園!
国際文化会館は、有名な建築家によって設計された歴史のある建物で、とても素敵な外観でした。挙式会場のメインはとても広い庭園で、都心でガーデンウェディングをするとしたらここが良いと思います。大きな桜の木や様々な植物が植っていて、披露宴会場の大きな窓から庭園を見渡すことができます。雨天時には、披露宴会場としても使える天井の高い開放的な会場で挙式を行えるので安心です。披露宴会場は2種類あり、天井が高く少しモダンな雰囲気の会場と、横長の作りで広い庭園が180度見渡せる会場があります。天井の高い会場は、雨天時には挙式会場としても使えるそうなので万一の時も大丈夫そうです。六本木駅と麻布十番駅が使えるので、どこからでもアクセスしやすいと思います。只、麻布十番から向かうと坂を登らなければならないので、ご年配の方等を招待するときは車が便利だと思います。決め手になったのはやはり庭園でした。緑のある風景の中で挙式を行いたいと思っていたので、イメージにピッタリでした。見積もりは相場と比べて決して安いわけでは無いと思うので、お財布との相談は必須です。只庭園と建物の雰囲気は本当に素晴らしく、素晴らしい体験ができると思うので、そこに価値を見出せる人にはとてもおすすめだと思います。六本木という都心で、ここまで広く静かな庭園でガーデンウェディングが出来る場所はまず無いです。詳細を見る (578文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/28
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
名建築で結婚を
「名建築で昼食を」をみて、大変素敵な会場であることを知り、ここで是非結婚式を挙げたいと思ってブライダルフェアに申し込みました。当日はたまたま私たち1組だけだったこともあってか、婚礼支配人の方が建物の隅々までじっくりとご案内くださり、ドラマで取り上げられていた空間を十分に味わうことができました。格調高い会場なのでかなり予算を覚悟していましたが、結果的には予算内おさめてくださり、かなりコストパフォーマンスはよいと思います。料理の試食もさせていただきましたが、前菜の一品、スープ、お肉のいずれもが、ホテルオークラグループだけあって大変美味でした。都心立地ながらお庭が緑豊かで素晴らしいです。最寄り駅から徒歩10分ほどです。タクシーも呼べます。もう一件の名建築会場とこちらとで迷っていたのですが、担当くださった婚礼支配人の方が要望を丁寧に聞き取ってくださったうえで、もう一方の見積もり概算を考慮しつつ、上司の方にも粘り強く掛け合ってくださり、最終的には大幅に見積もり見直してくださり、こちらの予算にピタリと合わせてくださいました。丁寧な説明と親しみやすい対応に感激し、こちらに決めることとしました。とにかく、会場の建物とお庭が素晴らしいです。類似の会場とも比較、相見積もりは重要だと思います。詳細を見る (544文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/30
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
建築・お庭好きにぜひ
挙式会場はホールとガーデン選べます。ホールは落ち着いたシンプルなお部屋です。その分室内から見えるお庭の緑が映えますので、是非足を運ばれて見てみてください。披露宴会場はお庭をバックにした大きな窓があるのが特徴です。挙式会場と同様、内装はシンプルです。動画投影の設備は他会場ほどのスペックはなく、会場の遮光性もあまりありませんので、こだわりたいポイントを整理してから実際に会場を見に行かれることをおすすめします。予算の相談には乗っていただけますので、自分のこだわりポイント・挙げたい式のイメージを明確にして相談してみることをおすすめします。料理のカタログも見せていただけましたので、試食したメニューと見積りに入れてもらったメニューが違った、というようなことはなく、安心でした。式場までは坂がありますが、足の不自由な方や移動が大変な方にはタクシーをご案内するなど工夫すれば問題ないと思います。式場の周りは駅周辺とはがらっと雰囲気が異なり、落ち着いた静かなところです。建築・お庭がとにかく素晴らしいです。前泊・後泊が可能なのも楽しみです。建築・お庭が素晴らしく、写真映えするスポットがたくさんあります。下見の際に連れて行っていただけますので、是非見に行ってみてください。丁寧な仕事がされたこだわりの建築が好きな方、シンプルかつ上質なイメージが好きな方にはたまらないポイントがたくさんあると思います。下見時に確認しておけばよかったと思う点を強いてあげるならば、・ドレスショップの口コミがあまりよくなく、式場決定後に問い合わせをした際にも連絡が数週間返ってこないため、式場見学とあわせてドレスショップについても調べておけばよかったです。・控室があまりよくなかったという方の口コミをinstagramで見たので、下見の際に控室についても聞いておけばよかったです。詳細を見る (774文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/08/22
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和装でのガーデンウェディングも可能
都内でガーデンウェディングが叶う。掲載写真でイメージしていた以上に、庭園は手入れが行き届いており綺麗です。晴れた日の挙式は最高だと思います。また都会とは思えないくらいに静かでした。披露宴会場は一面が窓になっており、とても明るい雰囲気解放感があります。窓から庭園にも行き来でき、披露宴会場と庭園を満喫できる。挙式、披露宴中はフロアを貸し切りとなる点も良い。エリア、環境、建物の格式など考えると、妥当な値段だと思います。有名だというダブルコンソメスープを含む試食をとても美味しくいただきました。特に一番したのコースでも牛肉が入っており、満足できる内容だと思います。駅からは少し歩くと思いますが、都内の主要の駅からはタクシーなどでのアクセスは良いと思います。都内とは思えないくらいに静かな環境で、緑に囲まれたいい場所だと思います。周囲にビルなども見えにくい点も良かった。とても丁寧な対応をしていただきました。確認したかったことも、スピーディーに確認してもらえました。とにかく、庭園が素晴らしいです。自然に囲まれた結婚式が希望だったのですが、イメージ以上の素敵な景色でした。見積もりについては、シンプルな内容となっている印象。雨が降った場合のことも考えておく必要がある。都内とは思えないロケーション。詳細を見る (546文字)
もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/23
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
洋装でも和装でも雰囲気ピッタリ
広いお庭でガーデン挙式ができます。綺麗に整っていて、洋装でも和装でもピッタリな雰囲気です。周りからは車等の生活音は聞こえず自分たちにあった空間を演出できると思います窓が大きく、天井が高いため太陽の光が入り会場内はとても明るいです窓からは広いお庭を見ることができまたお庭にでることもできます。試食のメニューしか食べていませんがお肉も柔らかく、ソースとの相性バッチリで美味しかったです式場の周りは住宅、ビルが多く少し歩くと太い道路がありますが会場内は生活音がしなく静かですベテランのスタッフさんしかいらっしゃらないそうで案内等も分かりやすく丁寧でしたガーデンでの挙式を希望していたので自分の希望していた雰囲気とピッタリ一致しました挙式、披露宴で譲れないものを確実にしておくといいと思います詳細を見る (342文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/01
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
会場は広く緑豊か
歴史ある建物で、施設自体も綺麗で良かった。ガーデンも緑豊かで素敵な施設だと思った。披露宴会場の大きさ、天井の高さもちょうどよかった。30名の招待人数で約250万円だった。予算想定内に収まったこともあり即決した。フォアグラのクラッカー、コンソメスープ、ステーキをいただいた。上品な味で、ステーキも食べ応えがあった。食後の紅茶と焼き菓子もいただいた。比較的駅から近いが、道中の坂が少ししんどかった。周りの環境は綺麗な街でした。丁寧な対応で分かりやすい説明だった。他のスタッフもベテランとのことで、安心して任せられるスタッフが揃っていると感じた。歴史ある建物で、施設自体も綺麗で良かった。ガーデンも緑豊かで素敵な施設だと思った。緑が多く落ち着いた雰囲気が好みのカップルにおすすめ。特になし詳細を見る (341文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
価値ある空間とサービスを贅沢に貸切できる!
ガーデンウェディングが魅力的です。文化的な施設なので、利用は1日2組限定。会場も庭園も貸切の、贅沢な空間でした。庭園が広々としているので、都会のど真ん中でありながらも、静かで落ち着いた雰囲気でした。90名程度のセットでも、余裕を感じる会場でした。隣のホールを使ってデザートビュッフェをしたり、ゆとりを持って、様々な使い方が出来そうでした。披露宴会場の前が挙式会場、隣にホールと動線がコンパクトでゲストがノンストレスで移動できそうです。他の会場でも追加した、音楽の持ち込み・前撮りを入れていただいたところ、予算の350万円を軽くオーバーしてしまいました。(日程の割引込)ただ、有形文化財でもある建物の価値や、通常は会員限定の空間を贅沢に使えることを考えると、決して高くはないと思います。前菜に魚介のマリネ、ダブルコンソメスープ、パンメインはシンプルなステーキデザートには、引き出物に使われるお菓子を頂きました。オークラグループのお料理ということで、どれも安定した美味しさです。素材自体の良さを引き立てるシンプルな味付けでした。麻布十番駅から徒歩10分弱でした。会館の前は、短い距離ですが少しキツめの坂道でした。周辺は大使館などが多いエリアで、人が少なく落ち着いています。親身にお話を聞きつつも、的確に情報を教えてくれました。結婚式がメインの会場ではないため、営業色を全く感じません。あくまで私たちの求める雰囲気や、やりたい事に合っているかどうか、という視点でお話しをしてくださったのが、とても好印象でした。貸切で使える庭園、会場の落ち着いた雰囲気は唯一無二だと思います。特徴的な建築が面白く、建築や美術が好きな人には1日いても飽きない楽しさがあると感じました。また、天皇皇后両陛下も利用される程の場所なので、料理もスタッフの方の対応も洗練されていて、ゲストが心地よく過ごせると思います。貸切空間なので、自由度は高いです。演出や空間の使い方等、相談のしがいがあると思いました。価値がある分金額は高いので、そこに納得して良いものを提供したいカップルにはおすすめです。実際に挙式をしている所も横から見ることができ、やはりガーデンウェディングとしてはかなり魅力的な会場だと思いました。また、スタッフの方々の細やかなサービスも目に出来ました。詳細を見る (965文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
とにかくお庭が最高!
挙式は、ガーデンウェディングが可能とのことだった。雨の場合でもホールで実施することが可能。実際に挙式をやられている方がいらっしゃり、披露宴会場や挙式会場の雰囲気を見ることができて非常に良かった。披露宴会場はシンプルながらも、お庭が一望できるので、とても好きな雰囲気だった。ガーデンウェディングをしたい方にとっては大変良いと思う。ただ、披露宴会場はシンプルで落ち着いた雰囲気なので、派手でお姫様のような会場をイメージしている方にとっては合わないと感じた。お庭で神前式もできるので、ガーデンウェディングかつ神前式をしたい方にもピッタリだと思う。お庭から東京タワーが見えるのがとても良かった。東京タワーや六本木ヒルズが見え、都会の中心にあるが、そうとは思えないような自然の中で、満足のいく結婚式ができると思った。式場までは駅から近くとてもいきやすいと思った。ただ、入り口に坂があるので、不便な方もいるかもしれないと感じた。シンプルかつ伝統を感じる雰囲気だった。特に、お庭の雰囲気がとても好き。東京タワーや六本木ヒルズが見え、都会の中にあるが、それを感じさせないような自然の中でとても素敵な結婚式ができると思った。料理の試食ができるならばした方が良いと思う。私たちはとても好きな味だったが、独特な味付けであると感じた為、合わないと感じる方もいるかもしれない。詳細を見る (575文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/03/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
素敵な日本庭園でした。
広い日本庭園があり、庭園での挙式が可能とのことです。庭園は写真で見るよりも広く自然豊かで素敵でした。また、六本木にあるとは思えないほど静かでした。窓が大きく、会場全体から日本庭園を一望できます。また、披露宴の途中で庭園に出ることも可能とのことで、演出を色々と考えることができそうです。色々と盛り込んだ見積もりを出していただきましたが、予定している予算の範囲内でご案内いただきました。スープ、お肉などを試食させていただきましたがどれも美味しかったです。六本木駅と麻布十番駅を利用することができ、駐車場も完備されています。ご担当のスタッフの方には丁寧にご案内いただきました。自然豊かなお庭で挙式を行いたい方におすすめです。ガーデン挙式を希望する方におすすめです。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/04/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
広いお庭を使って貸切ガーデンウェディングが可能です!
広いお庭を使ってガーデン挙式が可能です。神前式にも対応しているそうです。また万が一雨になった場合でも、使わない方の会場を使って挙式できるためそちらは安心出来ました。会場は2つありました。お庭が大きく見える会場は天井は少し低いものの、窓が沢山あり開放感があり素敵でした。もう1つの会場は天井が高く、窓が大きいもののお庭が見える面積は少なめです。一日2組の貸切なので、人数が何人でも広く会場を使うことができます。コストに関しては一般的かなという印象です。ホテルオークラの味なのでとても美味しかったです。駅からは近いのですが、坂道がとても急でした。足の悪い方はタクシー必須です。サービスの方はベテランの方が多いとのことで安心感がありました。プライベート感万歳で、ガーデンウェディングができることがおすすめポイントです。ガーデンウェディングに憧れの方におすすめです。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/03/03
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
自然と緑が素晴らしい場所。
都内では珍しい、緑が多い庭園でガーデンウェディングが叶う。庭に向いた窓一面に緑が見えるナチュラルな空間。ふたつの会場から選ぶことが可能。都内の喧騒を忘れる自然に囲まれているが、駅からのアクセスは悪くなく、駐車場もある。明るく丁寧な対応で好印象。ガーデンウェディングができる。緑が映える場所。伝統的な建物であり、今後も長く付き合っていける思い出の場所になる。演出ややりたいことなど、ある程度自由度が高く制限は少ないように感じる。(ガーデンを活用したり、披露宴会場よ2箇所あり活用方法も自由だったり。)なんでも気になることは解消するまで質問すること。ある程度やりたい式のイメージを固めていくことで、下見当日に理想が叶えられるか、場所をどう使うかを想像しながら検討できる。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/28
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
緑豊かな庭園がとにかく素敵!
庭園で人前式、神前式、キリスト教式の挙式ができます。当日の天候に左右されますが、万一の場合は実行できるかどうかを1時間半前に判断するとのこと。雨の場合は屋内で挙式ができるので、柔軟に対応いただけるようです。一般的によくみる豪華絢爛な会場とは異なり、とてもシンプルで落ち着いた雰囲気。会場の庭園側が一面窓ガラスで開放感があり、庭園を眺めながら披露宴ができるので、贅沢で魅力的な空間です。親族婚を検討しているため、上の世代の方に喜ばれそうだと思いました。六本木駅から徒歩10分ほど。会場近くは、六本木の賑わった雰囲気からは想像できないほど静かな印象でした。とにかく庭園が素敵。挙式、披露宴を行う時間帯は完全貸切とのこともポイントが高いです。・シンプルで落ち着いた雰囲気、アットホームな空間を望んでいる方にピッタリだと思います。・衣装の提携先が1ヶ所のみ、持ち込み不可です。他にも持ち込み不可がありました。こだわりがある方は他を検討したほうがよさそうです。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/03/02
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
落ち着いてシックな式場
挙式はガーデンウェディングもできますが、本番1時間半前までに雨がやまなければ、屋内で挙式することもできるようです。柔軟さも良いなと思いました。ガーデンウェディングにぴったりです有名な建築が前川國男らの傑作です。お庭からビル群が見えないのがステキです!元々前川國男の建築が好きで、国際文化会館にいては知っていました。式ではなく行ってみたいと思っていた場所だったため、そこで挙式できることを知り、決めました。文化財や歴史を感じられる場所で挙式できたらいいなと思っていました。料金については、ドレスや装花などはある程度高い値段を見積もりしていただき、そこからすごく値段が上がることはないのかなと安心できました。この会場は、ドレスやメイク、装花などは全て待ち込みや外部の契約はできないので、どうしてもこのドレスが着たいなど強い希望がある場合は他を考えた方がいいかもしれません。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
プランナーさんがとても良いです!
特別感があり、あまり周りで出席していない会場がいいと思い探して見つけたのが国際文化会館でした。会場が六本木の位置にありながらとても会場は静かで落ち着いており、作り込みすぎていない私達らしい結婚式が出来ると思い決めました。プランナーさんがとても波長の合う方で人への気配りや気持ちを汲み取る事がとても上手な方でこの方と一生に一度の結婚式を作りたいと思い決めました。庭園がとてもきれいなのでオススメです。基本持ち込みは出来ないようで衣装を持ち込みたいと考えていたのでその点ではとても残念です。品川や麻布十番からのアクセスが良く、遠方からも来ていただきやすい立地です。特別感があるのでオススメです。建築関係の皆様には喜ばれる式場だと思います。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
全てにおいて満足度の高い式場です!
歴史的な建築物、都心、六本木とは思えない自然の多さがきっかけで興味を持ちました。下見をしてみて、重厚感があり、トレンドに左右されないモダニズム建築に感動しました。有形文化財に指定されてあるような場所で挙式できることは貴重でもあると思いました。一般的な結婚式場のような分かりやすい煌びやかさはありませんが、地に足つけた落ち着いた、また丁寧な雰囲気の挙式、披露宴が想像できました。挙式会場と同じ雰囲気でとても素敵です。設備も充実しています。お料理もホテルオークラクオリティということで信頼ができます。六本木ということでアクセスは良いと感じました。品川駅からタクシーで2メーターくらいとのことで、遠方の方も安心です。ご担当いただいた方も親身に対応いただきました。建築がお好きな方にはぜひ行ってみてほしいです。とても素晴らしい空間でした。挙式会場ではないので、毎週挙式を行っているわけではなく、一般的な挙式会場よりも空き枠が少なさそうなのは留意点です。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/03/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
都内とは思えないガーデン挙式が叶いそうな場所
お庭で挙式があげられるとのことでお庭を拝見しました。お庭は装飾次第で和風にも洋風にも使えそうです。お庭に面している披露宴会場も、様々に調整可能(縦横・机の並び・広さ)とのことで、人数が少なめになる私たちも寂しい感じがしなさそうなのが良かったです。また、披露宴の中でお庭に出る時間をどのくらい設けるかも、いろんなパターンがあるとのことだったので、これから打ち合わせで決めていくのが楽しみです。プランナーの方も仰っていましたが、他の会場と比較しいい意味で「商売っ気が薄い」というのを私も肌で感じました。成約に対する圧を感じず、明細も分かりやすく、値段設定にも違和感はなかったので、安心感がありました。破格の割引重視されている方は、期待に添わないかもしれませんが、私たちは当日まで半年を切っていたこともあり、一定の割引もしていただき、大変感謝しています。とても美味しかったです。お肉のソースは酸味が強いというコメントを見ていて、確かに他ではなかなか味わったことのない味でしたが、私は美味しいと思いました。麻布十番からの鳥居坂の急こう配はかなりきついですが、ゲストには予め六本木をおすすめするなど対処しようと思います。会場の中に入ると、周りの高層ビルは目に入るものの、港区とは思えない静かで落ち着いた雰囲気でした。大変丁寧にご対応いただきました。プランナーの方も仰っていた通り、会場とウェディング部門とレストラン部門、それぞれ別の会社が入っていらっしゃるので、特に丁寧に対応されているのかなと感じました。・ガーデンの雰囲気と広さ・建物が文化財で、ゲストに「いいところに行った経験」と感じてもらえそうなところ・祖父母も気に入ってくれそうな、煌びやかすぎず上質な雰囲気ガーデン挙式にあこがれがある方はぜひ見ていただきたいと思います。屋内外のどちらにするのか、会場の使い方も様々とのことなので、見ただけではイメージがわかないかもしれないので、実例を沢山聞いてみるとよいと思います。詳細を見る (833文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
都心の日本庭園を貸し切りにできる贅沢な披露宴
チャペルではありませんが、天井が高く、大きな窓から臨める庭園も素晴らしく、素敵な挙式になりました。また、ゲストの方に一足早く春を感じてもらおうと「桜」の木で演出しましたが、それがまた庭園と会場の雰囲気にマッチし、とても素敵な空間でした。何と言っても庭園が素敵な会場です。庭園からの入場等、最高な庭園演出ができ、私たちはもちろんゲストの方もとても喜んで下さいました。私たちはガーデンウェディングのできる会場、またコロナ渦であるため、ある程度貸し切りで使用できる場所、また歴史的な建築で落ち着いた雰囲気の会場を望んでおりましたので、私たちにとっては希望を叶えてくれる最高の会場でした。また、前泊したお部屋もとても風情あるお部屋で、最高でした。できることなら、また記念日等に宿泊させて頂きたいです。麻布十番と六本木の間に位置する場所です。麻布十番からは近いですが、急な坂があるため、高齢の方や足の不自由な方には六本木から来て頂いた方がよい旨事前に伝えておきました。また、新幹線で来る遠方の方には、東京駅や新橋からタクシーが便利です。六本木から歩いて会場まで行く途中には大きくそびえ立つ東京タワーを眺めることができます。何と言っても日本庭園、そして日本建築界の巨匠たちが設計した歴史的建物、そして庭園の貸し切り感。決して大きく華々しい会場ではありませんが、落ち着いた雰囲気で親しい人達におもてなしをしたいと考えている方には、とてもよい会場だと思います。ガーデン演出をしたい方には、特にお勧めです。私たちは冬の庭園で、少し心配していましたが、思っていた以上に風情がありとても素敵でした。春は桜、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪景色等、四季折々庭園を楽しめると思います。詳細を見る (725文字)
もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/03/27
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
モダンかつ落ち着きのある六本木の結婚式場
庭が広く、窓も大きいため非常に景色が良い。建物もモダン建築で、歴史ある建物のため雰囲気がある。ガーデンウエディングを希望される方にはぴったりだと思われる。机の置き方なども変えることができ、まあまあ柔軟だと思う。提携してる花屋さんのセンスが良いなと感じた。少し高い感じもある。また持ち込みがあまり認められないのが少し残念。パンが美味しかった。アクセスは抜群。駅からも近い。六本木ではあるものの、庭が広いため周囲の雑踏はあまり気にならない。閑静なイメージは保たれている。挨拶してくれて雰囲気が良かった。なんといっても景色の良さ、雰囲気。建築が好きな人にはもってこい。そして三島由紀夫が結婚式した場所なので近代文学好きにもおすすめ。持ち込みは難しいので、ドレスなどこだわりのあるカップルにはおすすめできない。また同じ時間帯に1組しかあげれないのでそこはすごい落ち着いてできることからプラスだと思う。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/23
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
庭園が最高
庭園と建物内の関係性がとても良かった。広さ的にはあまり広すぎないので、40~60人規模くらいが1番良いように感じました。文化財に指定されている建築を候補に探していたので、国際文化会館を下見しました。結果的には、建物ももちろんでしたが、庭園が想像以上に素敵だったため、一目惚れしました。特に気になる点はなかったです。建物の質に対しての価格としてはとても妥当だと感じました。試食付きのブライダルフェアに参加しました。ホテルオークラが手がけていることもあり、とてもおいしかったです。麻生十番駅、六本木駅どちらかも歩いていける立地の良さ、そして門から建物入り口までの道もとても素敵でした。とても丁寧に説明してくださり、オプションの融通も聞いてくれました。文化財に指定されている建物と庭園の関係性が他にない質を誇っていると感じました。庭をしっかり見ると良いと思います。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
ゲストの人数(11件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 18% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 27% |
61〜80名 | 18% |
81名以上 | 36% |
国際文化会館(International House of Japan)の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(11件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 18% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 36% |
401〜500万円 | 18% |
501〜600万円 | 18% |
601万円以上 | 9% |
国際文化会館(International House of Japan)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- ガーデン挙式
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ357人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1011土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【ル・コルビュジエの世界】歴史的名建築を特別公開~美食でおもてなし
モダニズム建築の巨匠ル・コルビュジエの理念を受け継ぐ「前川國男・坂倉準三・吉村順三」による設計で、登録有形文化財にも指定されている会員制の空間を特別公開。オークラグループこだわりのフレンチ試食をご案内
1012日
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催『文化財建築ウェディング』歴史×おもてなし×ガーデンW【限定試食付】
長い歴史の中で、その時代の人や文化と密接に関わり合う中でうまれた、未来に残していくべき国の財産として保存されている「登録有形文化財」時代を重ねてこれからもそのまま大切にされていく場所で特別な一日を大切なゲストとお過ごしください。
おすすめ
1013月
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【ル・コルビュジエの世界】歴史的名建築を特別公開~美食でおもてなし
モダニズム建築の巨匠ル・コルビュジエの理念を受け継ぐ「前川國男・坂倉準三・吉村順三」による設計で、登録有形文化財にも指定されている会員制の空間を特別公開。オークラグループこだわりのフレンチ試食をご案内
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3470-4617
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【限定試食】オークラグループ伝統の逸品「ダブルコンソメスープ」を含むミニコース
【伝統と料理長のこだわりをお届け】創作フレンチはお箸でもお召し上がり頂けます。オークラグループの伝統レシピで舌の肥えたゲストも大満足。VIPをもてなしてきた味をお楽しみ下さい。※2日前迄に要予約
適用期間:2025/09/26 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | 国際文化会館(International House of Japan)(コクサイブンカカイカンインターナショナルハウスオブジャパン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒106-0032東京都港区六本木5-11-16結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 麻布十番駅 / 都営大江戸線麻布十番駅7番出口より徒歩3分、東京メトロ南北線麻布十番駅4番出口より徒歩7分、東京メトロ日比谷線六本木駅3番出口より徒歩10分、JR品川駅より車で9分 |
---|---|
最寄り駅 | 麻布十番、六本木 |
会場電話番号 | 03-3470-4617 |
営業日時 | 土日祝 9:00-19:00/ 平日 11:00-19:00 (祝休日を除く月・火定休/その他不定休あり) |
駐車場 | 有料 27台27台(フェア当日は無料、結婚式当日は3時間まで無料、以降30分毎500円) |
送迎 | なし有料にて別途貸切バスの手配可能(お気軽にご相談ください) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 【2000坪の名勝庭園でのガーデン挙式】麻布十番駅徒歩5分、六本木駅徒歩約7分、品川駅車9分、東京駅車13分。開放感溢れる港区指定名勝庭園とル・コルビュジエの遺志を継ぐ歴史的文化財建築で叶える結婚式 |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りガーデン挙式や挙式後のウェルカムパーティ、ケーキ入刀~乾杯までガーデンで行うことができ、披露宴中も自由に庭園使用が可能。開放感あふれる緑の中で、体験したことのない時間でゲストをおもてなしください |
二次会利用 | 利用可能ご結婚式を行っていただいた新郎新婦様のみのお承りとなりますが、お得なプランをご用意しております。ぜひ、担当ブライダルコーディネーターへご相談下さいませ。 |
おすすめ ポイント | 大きな窓から目の前に2,000坪の庭園の四季の彩りが広がり、屋内にいることをわすれてしまいそうな開放感。この眺めがゲストへの格別なおもてなしに。ゲストの記憶に残る上質なお時間をお過ごしください。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギーやヴィーガン対応はもちろんのこと、お子様メニューやご年配のお客様に向けてお肉料理をひと口サイズにカットなど幅広く対応 |
事前試食 | 有りブライダルフェアにてご試食をご用意しております。ぜひ、ご賞味くださいませ。(2日前までのご予約となります) |
おすすめポイント | オークラグループが運営母体であるため、おもてなしは安心してお任せを。伝統を守りつつ、素材にこだわった逸品は当日ゲストからもお喜びの声が。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある館内はすべてバリアフリーとなっております 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり事前にお申し出くださいませ資格取得スタッフ
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設会員制/全室ガーデンビューの有形登録文化財建築「国際文化会館」
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
