
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 赤坂・六本木・麻布 ガーデンあり1位
- 赤坂・六本木・麻布 緑が見える宴会場2位
- 赤坂・六本木・麻布 クチコミ件数3位
- 赤坂・六本木・麻布 ホテル3位
- 赤坂・六本木・麻布 緑が見えるチャペル3位
- 東京都 緑が見える宴会場3位
- 赤坂・六本木・麻布 コストパフォーマンス評価4位
- 赤坂・六本木・麻布 総合ポイント5位
- 赤坂・六本木・麻布 披露宴会場の雰囲気5位
- 赤坂・六本木・麻布 挙式会場の雰囲気5位
- 赤坂・六本木・麻布 スタッフ評価5位
- 東京都 ガーデンあり5位
- 赤坂・六本木・麻布 窓がある宴会場5位
- 赤坂・六本木・麻布 ナチュラル5位
- 赤坂・六本木・麻布 料理評価6位
- 赤坂・六本木・麻布 クラシカル6位
- 赤坂・六本木・麻布 ロケーション評価7位
国際文化会館(International House of Japan)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
名建築で思い出に残る1日を
お天気が良ければ素敵なお庭での挙式が可能です。室内でもできます。窓が一面にあり、実際の広さよりも広く感じました。会場はとてもシンプルな造りです。歴史のある建物ですしこのくらいの見積額が妥当かなと感じました。高すぎず安すぎず、です。割引など沢山していただきましたが、ドレスなどのグレードをアップしたら更に金額は高くなるだろうなという印象です。オークラグループなので安心感あります。美味しかったです。料理の費用は他の会場よりコスパがよいと感じました。六本木と麻布十番の中間くらいにあります。麻布十番からだと急な坂道があるので、六本木からのほうがよさそうです。とても気さくでユニークなかたで、こちら側の想像も膨らみやすいよう丁寧に案内していただきました。名建築によって造られた会場、京都の庭師によって手入れされたお庭です。あまり華美な式場は私達らしくないと感じていておりました。その点こちらの会場は和装も洋装も合いそうで、シンプルで建物の造りなので装花などでがらっと雰囲気が変わりそう、自由度が高そうだと思いました。お庭で挙式を挙げたいかた、名建築で歴史ある会場で挙式、披露宴をされたいかたにはぴったりかとおもいます。詳細を見る (506文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
上質で歴史のある式場
シンプルで上質で、歴史を感じる式場でした。ガーデンは広さがあり、とても自然の美しさを感じる管理されたお庭でした。館自体に歴史を感じますし、細かい部分までこだわりを感じます。古いと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、私たちはとても上質な会場と感じました。他の式場と比べて高すぎずと言った感じでした。持ち込みはペーパーアイテム等以外は基本的にngなようです。先に交渉させていただけたので助かりました。お肉料理と他2品を試食しました。お肉料理には正直満足できなかったので今後アップグレードを検討しようと思います。最寄駅のアクセスは良いですが、最寄り駅までの道に坂道があるので、高齢者等は配慮が必要かもしれません。とても話しやすく、料金等話しにくい相談にも気楽に乗っていただきとてもありがたかったです。ガーデンや館の上質な雰囲気が魅力的でした可愛らしいチャペルや、ゴージャスな結婚式を求める方よりも、シンプルで上質な式をしたい方に向いていると思います。詳細を見る (424文字)

- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/19
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
都心の中で大自然の結婚式を
雰囲気は緑が溢れていてとても素敵です。設備も困ることはありません。都心にありながらも大自然を感じる会場でした。披露宴会場は2つあり、私たちが選択をして決めることができます。一つは天井が高く、一つは横長でどちらも窓には緑あふれる庭園があり、素敵でふ。予算に対しては少しオーバーしましたが、それを許せるくらいの会場と雰囲気です。また、費用の抑え方も教えてくださりました。満足しております。料理は美味しく、実際の結婚式で出る料理の試食もできます。試食会場からも庭園を眺めることが可能です。式場までのアクセスはとても簡単で、迷うことはありませんでした。式場の周りは都心でありますので、車は通っておりますが、会場内に響き渡ることはありません。スタッフの方はスムーズに会場案内をしてくださり、わからないことがあればすぐに教えてくれ、丁寧な姿勢に感動しました。都心にありながらも大自然を感じることができる雰囲気です。ガーデンウエディングをしたいカップルはとてもおすすめできます。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
建築・庭園好きにおすすめな式場
広いお庭での挙式、雨天時にはお庭を背景にした天井の高いホールでの挙式も可能な会場でした。四季折々のお庭きれいなお庭が最高で、ナチュラル・シンプル、あるいは自分たちらしい挙式をしたい方にお勧めです披露宴会場の半分以上がお庭に面しており、きれいなお庭を堪能できます。ホワイエや披露宴会場はとても落ち着いた雰囲気で、挙式・披露宴会場は貸し切り使用となるところも、良い点です。試食付きの見学プランを予約しました。前菜、コンソメスープ、パン、メインディッシュ、コーヒ―&お菓子をいただきました。ホテルオークラが手掛けるお料理で、味付けも上品でとてもおいしかったです。麻布十番駅から徒歩5分ほど、六本木駅から徒歩10分ほどの比較的アクセスのよいところにあります。ただ麻布十番からは傾斜のある坂道があったので、お年寄り、足の不自由な方はタクシーなどで向かうことをお勧めします。なお、駐車場もあるので、安心です。また、会場の中に入ると都会にありながらビルや商業建物はほとんど見えず、緑に囲まれてとても素敵でした。式場見学1件目で、緊張して行っていたのですが、細かなところまで説明してくださり、安心して話を聞くことができました。会場を見ながら、日本の近代建築の巨匠が共同設計した建物・庭園で、その魅力なども説明してくださり、その説明に深みを感じました。建築からの視点でも歴史のある由緒正しき会場で落ち着いた式や、自分たちらしい式ができるという点がおすすめです。1日に実施できる組数が2組(午前・午後)なので、予約が埋まりやすいです。午前午後と貸し切りで実施できるのは良い点ですが、早めに予約、契約が必要です。詳細を見る (695文字)



もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/09/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
洗練された庭園と建築を楽しめる
ガーデン挙式もできますが、屋内のホールも大きな窓から庭園が一望でき、自然光がさす様子がとても素敵です。挙式会場同様に庭園を見渡せる窓があり、広さも十分で素敵な空間でした。庭園から入場できる演出も国際文化会館ならではだとおもいます。都心の会場としては比較的リーズナブルだと思います。オークラのお料理なのでこちらも安心感があります。最寄駅からは少し歩きますが、都心にあるため遠方からのゲストも比較的来ていただきやすいと思います。ベテランで落ち着いたスタッフの方ばかりで安心感があり、スムーズに進めることができました。洗練された庭園と建築華やかさはないですが、シンプルで落ち着いた雰囲気が好きな方には好まれる会場だと思います。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/03/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
都会に佇む四季折々の庭園に魅せられて
お庭で挙式を行える。手入れをされた四季折々の自然美を楽しめる庭園には、特別感があります。披露宴会場から見えるお庭の景色の美しさは言葉にできません。どのゲストの席からも絶景を楽しめる点に魅力を感じます。六本木駅と麻布十番駅を利用できます。麻布十番駅からは急勾配なので、ヒール靴の方は六本木駅から向かうことをおすすめします。1日2部制なので、ゲストとゆっくり時間を過ごすことができる点が好ポイントでした。また、お料理は他の式場よりもコスパが良くリーズナブルに感じました。都会の中に突如現れるオアシスは、見学に行くだけでも楽しめると思いました。重要文化財かつ素敵なお庭で、特別感のある結婚式を挙げたい方におすすめです。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
都内でガーデンウェディングができる
挙式は晴れていればお庭で行うことができます。庭は綺麗に手入れされていて、見学した11月は紅葉が綺麗でした。雨天の際は屋内でできるようですが、窓が大きく、お庭の景色もしっかり見えました。会場はシンプルな作りですが、その分お庭の広さや綺麗さが際立っていました。メインの会場は、横長だったので、テーブルの位置によっては新郎新婦が見えにくいこともあるかもしれません。午前午後それぞれ一組ずつとのことで、お庭やもう一つの会場なども自由に使えるところが良いと思いました。最低限必要なもの、演出などは予算に入れていただきました。後日頂いた資料を拝見すると、装花やドレスなどの料金にはかなり幅があるようでしたので、最終的な金額は結構変わるのではないかなと予想しています。(色々と見極める必要がありそうです)当日や見学月に成約した特典で、衣装や美容・音響など様々な項目で割引がありました。持ち込みはほぼできないので、着たいドレスやヘアメイクなどが決まっている方は難しいかもしれないです。メインのお肉やコンソメスープなどを試食しました。お肉は柔らかく、名物のコンソメスープも美味しかったです。六本木駅から行きましたが、基本的に平地で疲れたりはしませんでした。麻布十番駅からだと坂がきついようです。ご高齢の方や遠方からのゲストはタクシーを利用したほうが良いかもしれません。式場の周りは静かで落ち着いていますが、東京タワーや六本木ヒルズなどを見ることもでき、他の会場ではなかなか見ることができない景色だと思います、スタッフの方はベテランの方が多く安心感がありました。自分達の希望に沿った式や披露宴を提案して頂いたり、見積もりについても丁寧に説明して頂きました。・シンプルでかっこいい建物と綺麗な庭・1日2組限定で自由に会場が使える・ゲストとの距離が近いなどの点が自分達の好みと近かったですこだわりたい部分があれば、その部分は予め予算は高く見積もって頂いたほうが良いと思います。また持ち込みができないことが多いので、やりたいことが実現できるか確認してみてください。ゴージャス・華やかな式というより、ナチュラル・シンプルでゲストとの距離が近い式にしたい方、ガーデンウェディングがしたい方などにおすすめだと思います。詳細を見る (943文字)



- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/01/23
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
名建築✕素敵なお庭=華美な装飾がなくても充分
ガーデン挙式でキリスト式も神前式も可能です。とても広いお庭での挙式後はゲストと過ごす時間も取れるようです。一般的な会場だと挙式後はすぐ披露宴会場へ誘導されますが、こちらは他社と比較して流れ作業的な感じが少ないのではと期待しています。披露宴会場の壁が窓になっていて、その大きな窓から見える広いお庭がとても素敵でした。花などの装飾を豪華にせずとも、こちらの会場でしたら素敵な空間作りができそうです。安くはないと思いますが、これだけの名建築で挙式ができるということ、料理は老舗一流ホテル・挙式は大手ウェディング業者が入っており一定水準以上のクオリティが期待できます。醤油と柑橘類のソース、日本人の口に合うような味付けが気に入りました。料理は大手老舗ホテルが入っているので、クオリティは心配ないと思います。駅からすぐ、というわけではありませんが、駅自体はアクセスしやすいと思います。建物自体が名建築で素晴らしいですし、そこから見える木々や植物も美しく、季節を問わず外の景色を楽しめると思います。写真は一生残るものなので、たとえ当日雨が降ったとしても写真が素敵に撮れるかどうかは重視していたポイントで、こちらの会場なら大丈夫そうだと思いました。見学1軒目でしたが他社比較無しで決めました。最終的な決め手は当日担当してくれたスタッフがよかったという点です。建物が名建築ですので、どんな方をゲストにお呼びしても恥ずかしくない会場だと思います。ワイワイ派手にしたい派よりも、ゲストときちんと向き合って、落ち着いた雰囲気希望の方に合っていると思います。詳細を見る (667文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/19
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
緑豊かな庭園での貸切ガーデンウェディング
庭を使用してのガーデン挙式を行いました。庭園は都心であることを感じさせない緑豊かな空間で、芝生に椅子とバージンロード用のシートを置いての挙式となりました。庭が広いため、60名の参列となってもかなり余裕がありました。オプションで中央の木に白い布を掛けて飾りにすることができ、実施しましたが華やかな雰囲気になりました。挙式内ではオリーブの鉢植えに水を注ぐオリーブセレモニーを行いました。天気が良くない場合はホールでの挙式も可能ですが、結婚式場ではないためチャペルはありません。挙式を行った庭園に面したホールで披露宴を行いました。窓ガラスが非常に大きく、美しい庭園をよく見ることができるホールでとても明るい雰囲気でした。スクリーンは左右についており、比較的どの席からも動画などは見やすそうでした。見学に行った際は雨でしたが、天気がすぐれない場合も窓が大きいため明るく庭が綺麗に見えました。デザートビュッフェの実施、コース料理のグレードアップにより値上がりとなりました。ケーキカットをやめ、庭でのデザートビュッフェを行いました。庭に置かれたテーブルでデザートを食べるゲストの周りを新郎新婦が自由に移動して会話することができ、沢山写真を撮ることができました。また、コース料理の肉をローストビーフに変更しましたが、お色直しで退席している際に、会場内でシェフがローストビーフを切るパフォーマンスがあり、イベント感を演出することができました。麻布十番駅が最寄りで距離も近いですが、急な坂があったため、ベビーカーの方やお年寄りは注意が必要です。六本木方面からは比較的平坦な道なので、人によってはそちらのルートか、ゲストにはタクシーチケットをお渡しする方がいいかもしれません。プランナーの方からは様々なご提案をいただくことができ、季節や時間に合わせた式を計画することができました。司会の方についても事前の打ち合わせで丁寧にエピソードなどをご確認いただけ、こちらからのお願いに全てご対応いただけました。プランナーの方のご説明のわかりやすさ、お人柄に加え、以下の点が決め手でした。・都心でありながら緑豊かな庭園があり、そこでの挙式やデザートビュッフェが可能なところ。・その時間帯は1組のみの貸切とできるところ。当日ウェディングブーケを持ち帰るために、アルミホイルとビニール、キッチンペーパーなどを持っていったのですが、とても役に立ちました。詳細を見る (1008文字)


- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/01/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
-

- 下見した
- 4.3
- 会場返信
美術館のような非日常を体感できる会場
チャペルがないため、日本庭園か室内の選択が可能です。室内も天井が高く、日本庭園をバックに挙式を行えます。挙式会場と同じように日本庭園を望める会場です。貸切なので、挙式会場を披露宴の演出に使用することもできるそうです。貸切で、建築、日本庭園を堪能できると考えるとかなり納得感のある金額かと思います。見積もりについては、ここが安くできる、ここはこれくらいはかかるという具体的な内容を説明いただけました。メイン料理はもちろんですが、バケットやスープもとても美味しかったです。最寄駅からはそこまで遠くはありませんが、急な坂道があるため、ご高齢の方は車をおすすめします。経験豊富な方が多い印象です。とても丁寧で安心感のある案内でした。建築、日本庭園とそれを活かした演出がおすすめです落ち着いた雰囲気が好きな方、美術館や庭園などちょっとした非日常感が好きな方、建築が好きな方におすすめです。エントランスから会場、日本庭園まで、招待された側がどんな動線で、どう感じるのかも確認しておきたい点です。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/01/05
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
大きな窓から広がる自然がすてき
ガーデンウエディングができます。室内での挙式の場合も天井が高く大きな窓からは、きれいなお庭の緑がとても映えます。ガーデン側が一面窓になっているので、お庭の木々がどの席からも見えます。100名着席できる広さも十分にあります。坂はありますが、最寄り駅からの道はわかりやすかったです。品川東京駅からのアクセスが良いの魅力的です。ホームページの写真から緑が多く、すてきな会場だなと思いフェアに参加しました。大きな窓からのお庭の景色はとても綺麗で、室内からも自然を楽しめます。最寄りの駅からは歩いてすぐで、中に入ると東京とは思えない静かさと木々が広がり開放感のある素敵な会場です!担当方にははとても親身になってご相談をしていただき感謝しています。落ち着いた雰囲気の中で、自分たちらしい挙式を求めるカップルにおすすめだと思いました。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/06
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方が親切で、建物が素敵!
まず、玄関ロビーに入ると少し薄暗く感じますがそれは自然光をたっぷりと綺麗に見せる設計とのことでした。落ち着ける空間で大きな窓から見える絶景の緑の景色が圧巻です(^○^)挙式はお庭でできるとのことで、ガーデンウエディングをやりたい私にとってはまさにぴったりな会場でした。午前、午後の部で一日二組限定にしてくださっているおかげでお庭も貸し切りになります。アットホームな会ができることを楽しみにしています。披露宴会場も大きな窓で囲まれており、お庭を贅沢に見ることができます。大人数にも少人数にも対応してくださるとのことで、見学した際は大人数で行われるようであり、大きな会場にたっぷりの生花やゲスト用の机が並べられており華やかで素敵でした。私は家族婚で行う予定で見学に行ったので、会場を広すぎず見せられるように動く壁を設置できることも教えてくださいました。式場は駅から徒歩5分圏内でとても近いです。ですが、急な上り坂があります。ご招待するゲストによって、当日はタクシーなどを使ってもらうことも検討事項に入れたほうがいいかもしれません。都内で少人数でもできるガーデンウェディングには、とてもぴったりだと思います。文化財であるため、本当に荘厳なたたずまいに圧倒されます。文化財で挙げてみたい方にぴったりな会場です!費用なども真摯によりそって見積もりを立ててくださいました。詳細を見る (580文字)



- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
綺麗なガーデン挙式
広い庭園が有るためガーデン挙式が可能。日本庭園になっていて散策も出来ます。雨の場合は室内になりますが、庭園をバックにするため綺麗だと思います。二面のガラス張りで、どの席からでも庭園を眺めることが出来ます。都心に有るため交通の便は良いです。それでいて騒がしくなく、駅からも歩いて行けるくらい近いです。ガーデン挙式を出来る点が最大のポイントです。日本庭園を眺めながら式を挙げられるのが良いです。会員制の建物になるため、基本的に会員さんしか居ないため建物内は静かで落ち着いてます。普段は入れないところという点も特別感があり、引かれるポイントです。会場が文化財になっているため、持ち込みは厳しめかもしれません。解放感のある式がしたい方におすすめです。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
都内でガーデンウエディングが叶う最高の式場
ガーデン挙式で緑が多く素晴らしい景色の中の厳かな挙式でした。子どもの列席者にシャボン玉の機械を渡しており、フラワーシャワーと共にシャボン玉もたくさん飛んでいて素敵でした。披露宴会場からガーデンを眺めることができ、お色直し時はライトアップされたガーデンから出てきており違う雰囲気のガーデンを楽しむ事が出来ました。前菜が印象的でおいしかったです。そのほかのお料理もすべて美味しかったです。少しアクセスは悪いかと思います。最寄り駅複数路線ありますが坂がおおくヒールだと少し苦労するかと思います。少し、説明が悪かったりとスタッフの対応は残念な部分がありました。都内で広々した空間でのガーデンウエディングが叶う最高の場所かと思います。詳細を見る (312文字)


- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/09/22
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
東京とは思えない緑あふれる庭園がある式場
庭園神前式にて挙式を行いました。緑あふれている場所は東京ではなかなかないと思います。和装でもウエディングドレスでも合うと思います。披露宴会場に大きな窓があり、そこから庭園を見ることが出来ます。披露宴の際に庭園から入場することができます。お料理は厨房で作られているため、とても美味しいです。最寄り駅は六本木駅か麻布十番駅が近いです。式場前に急な坂があるため大変です。周りは住宅地です。スタッフさんたちはとても親切です。何度聞いても嫌な顔せず、対応して下さりました。お料理は厨房で当日に作られていること閉館日がありプランナーさんとのメールのやり取りができない日があるため余裕をもって準備をすることをオススメします。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/01/13
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
建築がいい
利用時間帯は昼過ぎから夜までと比較的ゆったりでその点については自由度が高そうでいいと思った。もともと有名な建築とのことで下見をきめましたが想像以上に良く、式場も無駄な装飾などなく好印象でした。エントランスからの動線が無駄なく、ゲストが快適にすごせそう値引き込みで70人400万弱とほかの式場の標準よりやや高いくらいの値段だったが会場の雰囲気がいいことで納得できる肉料理腹柔らかく、自慢だというスープも美味しかった。パンもおいしい麻布十番、六本木駅が最寄りだが、麻布十番からは傾斜が深くヒールやドレスの人が来にくいので注意が必要そうプランナーの方は押しの強い営業などなく、寄り添ってみてもらえそうな雰囲気で好印象でした。有名建築家がかかわっているので内装、外装ともにポストモダン的な建築で施設が魅力的。動線から空間まで考えられていて居心地がいい。逆に建築に魅力を感じていない人、一般的な結婚式という感じのものをしたい人にはあまり向いていない。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/03/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- オンライン活用
- 会場返信
スタッフの方がとても親切
建物が価値ある建築物で、緑がとても素敵です。どの季節でもおすすめです、オンシーズンの秋には紅葉がみえておすすめです。基本的には地下のフロアを貸し切っておこないます。緑がとても映えて素敵です。ホテルオークラの料理であるため、どのコースもおいしくお勧めです。駅からは遠くなく問題なくアクセスできます。高齢の方にはタクシーなどを手配することが必要です。事前の打ち合わせによって問題ありません。心配なところがあれば先に相談しておいたほうが良いかと思います。庭を探索できることと、ガーデニング挙式を行いたい方はおすすめです。また周りが静かであるため、静かに行いたい方にもおすすめです。事前にオンラインでの準備がありますので、希望を伝えるようにしたほうが良いと思います。また当日で不安なことがあれば相談してみるとよいかと思います、詳細を見る (359文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/01/14
- 訪問時 40歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ロケーションが最高!
・有形文化財ということもあり、ガーデンは想像以上に壮大でした。ガーデンを活かすための工夫も様々なところに施されており、強みを最大限に活かしていると思います。また、一日2組までなので、会場が非常に落ち着いていると思います。大人数入るのがいい少し天井は低いが、ガーデンを見渡せるからためとのこと持ち込みはなかなかできないので、お金はかかりそう1番下のコースでも十分に舌鼓できる景色は文句なし六本木の都会に佇む感じがよいベテランスタッフが多く安心して任せられるロケーションは抜群です!夜のガーデンに憧れがありましたロケーション、会場の柔軟性、お金など優先順位はつけなければいけないこともあると思いますが、おふたりでしっかりと話し合った方がいいと思います。詳細を見る (324文字)



- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
都内とは思えない自然たっぷりの式場
素敵な庭園で挙式、その後庭園を見ながら食事ができるのは素晴らしいです。晴れていれば庭園と挙式会場の行き来も自由にできます。建物には結婚式以外の利用目的の方もいらっしゃるので、入口などに華やかさはないです。窓が大きく、庭園がきれいに見えます。2つの部屋からどちらか好きな方を選べます。1つは窓いっぱいに庭園を楽しめる部屋、もう1つは天井が高く開放感のある部屋です。式場周りの環境は落ち着いていて良いですが、最寄り駅からは急勾配の坂、別の駅からは10分程度歩くので、お年寄りの方やヒールの方には配慮が必要だと思いました。会場の雰囲気を重視していたので、お庭がきれいでゆったりした空気が流れていたところに魅力を感じました。お花や衣装の持ち込みが不可なので、こだわりのある方はプラン内容を具体的に確認しておいたほうがいいです。落ち着いた雰囲気やアットホームな雰囲気を希望するカップルにおすすめです。詳細を見る (395文字)
もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
自然の中でのびのびとした雰囲気
ガーデン挙式、室内挙式のどちらも可能で天候や気温を考えて自分達で選択できるのが良いと思いました。建物が洋式過ぎないため人前式、神前式、キリスト式のどれを選んでも違和感のない会場です。見学して印象に残ったことは東京都内とは思えない自然の豊かさです。お庭が広くて綺麗に整えられているだけではなく、自然を楽しむための工夫が建物にたくさん施されているので、室内からも自然を堪能できます。披露宴会場の大きな窓からみるお庭には圧巻です!ワンランクアップやタクシーチケットの特典がありました。金額は個人的に他の式場と変わりはなかったと思います。(だいたい相場くらい)ホテルクオリティで安心感がありました。アクセスは良いですが坂が多めです。とても好印象でした。分かりやすく丁寧に説明して頂きました。スタッフの方が明るくフレンドリーなので質問もしやすかったです。元々自然が多いところで式を挙げたかったので、都内で叶えられるのが良いと思いました。見積もりに入っている写真の枚数がどれくらいなのか、式場によって全然違ったので確認が必要です!詳細を見る (459文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
都会の真ん中にある庭園で式が挙げられます
庭園と中庭を見学しました。8月の下見だったこともあり、庭園の緑が非常に鮮やかで綺麗でした。また、緑に囲まれた挙式会場から東京タワーが見えているのも印象的でした。挙式会場はシンプルかつ、歴史や伝統を感じる作りになっており、見学してすぐに気に入りました。挙式会場と披露宴会場に使えるお部屋として2つ案内していただきました。2つの部屋どちらも広く、今回は60名で披露宴を行いますが、100名以上の披露宴も余裕でできる広さでした。特典をいろいろつけていただきました。また、持ち込みは不可ですが、その分、質のいいものを用意いただねるので多少お金がかかっても仕方ないと思っています。オークラの料理なので安くはないですが、どれも非常に美味しく、食べやすく、ゲストに食べてもらうのが非常に楽しみです。麻布十番、六本木一丁目から近いです。周辺も閑静な街なので、雰囲気もいいです。行く途中に坂道がありますが、その道のりもこれから式に行くんだというワクワク感を掻き立ててくれます。スタッフの方の説明や提案が非常に丁寧でした。会場の使い方のイメージや演出のイメージを提案してくれるので、式当日のイメージが湧いてすごくわくわくしました。当日の配膳もベテランのスタッフさんが多いと伺い、安心してゲストを迎えられると思っています。中庭がきれいなこと、スタッフの方の対応の良さです。多少予算をかけてでも、伝統的で格式ある建物で式をあげたい方にはおすすめです。詳細を見る (613文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/09/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
緑溢れるウェディング
ドラマをきっかけに建物に関心を持って伺いました。昭和の近代建築が好きな方にはオススメしたいです。この施設に教会や神社は無いため挙式は庭園で行うことになります。見学している最中に、プランナーさんが建物の歴史や庭園の逸話を教えてくださった点もとても好印象でした。披露宴会場は天井が高く、大きな窓からみるお庭が美しかったです。オークラと提携しているためとても美味しく、安心感があります。麻布十番にあるため電車のアクセスがいいです。坂道があるため、足元が不安なご年配の方にはタクシーをおすすめします。とても丁寧に対応してもらいました。庭園が美しく、アクセスもいいので東京で探している方にはおすすめしたいです。元々は式場ではないので、託児施設、授乳室などはありません。子ども連れの招待客がいる場合は工夫が必要だと思います。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/02/20
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
素敵な庭に囲まれた空間、ベテランのスタッフで安心感大
文化財にもなっている建物の広い庭でガーデン挙式ができるところが大きなポイントです。池や綺麗に整備された芝生があり、とても美しいお庭でした会場が貸切で2部屋使え、自由度がとても大きいです。出席者との距離感が近いところ、窓からの景色がとても美しいのがポイントでした。また、夫がバイオリンを友達と演奏することができるのも気に入りました。料金の説明はとても明快でした。一般に想定されるオプション込みでの金額をご提示いただき、また更に追加でかかる可能性のある料金も十分にご説明いただいて、信頼が置けました。前菜、スープ、パン、肉料理でした。とてもクオリティが高くどれも美味しかったです。特にコンソメスープはホテルオークラの看板メニューと伺い、格別でした。六本木と麻布十番から近く、アクセスの良い立地です。挙式や披露宴会場からは都会の喧騒は見えずとても追いついていて、都心とは思えない素敵な空間でした。初めての下見で分からないことも多い中、我々の要望も引き出して丁寧に対話していただき、イメージが深まりました。出席者に子どもがおり、騒いでも大丈夫な雰囲気にし、また参列者と距離が近くアットホームな会場を探していました。この会場は庭が広くて自由に出入りでき、出席者との距離も近く、会場もシンプルで素敵な作りになっていました。会場の使い方の自由度がとても大きく、願いを叶えてくださいそうでした。落ち着いてシンプルな雰囲気で、緑に囲まれて、参加者との距離が近い式を行いたい方におすすめです。詳細を見る (636文字)



もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/11
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
アットホーム
外でのウェディングを希望のため、芝生の広さ、静かさ含めてよかった。また外で交流したりドリンクも飲めたりするので飽きず、そして子供も少し騒いでも大丈夫だと思う。この静けさは貴重都会でこれだけの広さ/静かさで外で挙式が挙げられるのは貴重。またカーテンを開けた時の外の景色も良かった麻布十番から行く時は急な坂があり大変ですが、駐車場もあり車移動は便利です非常に丁寧に最近のカップルの要望や使い方のフレキシビリティ含め丁寧に伝えてくれた。外でのウェディングを希望のため、芝生の広さ、静かさ含めてよかった。2部屋とも雰囲気がガラッと変わるものの、両方とも素敵だった。シビアめなことを書くと、天井の低い部屋は、l字端の窓がないほうが少し寂しく感じるかもしれない。またもう一部屋の方は音響含め良いが、ドア近くが少しチープに見える可能性詳細を見る (360文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/08/14
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
庭園が美しい式場です
貸切になるので、2つある会場を挙式、披露宴のどちらにどちらを使ってもokという自由度の高さです。庭園に面してる窓はとても大きくどの席からでも美しい庭園を見ることができます。挙式、披露宴会場はとにかく庭園が素晴らしいです。2人のこだわりとして、自然が感じられる会場が良いというのが大きかったので、広くて美しい庭園は圧巻でした。スタッフの方も、庭園のこだわりや歴史等を丁寧に説明してくださり、とても大切にされているものなんだと感じました。駅からも近く便利な場所だと思います。入り口に急な坂があるのでそこだけ注意した方がいいかもしれません。・とにかく庭園が美しい・貸切に出来るので一般客でガヤガヤしているということが無い・一流ホテルの接客、お料理がいただけるガーデンウェディングを検討している方におすすめです詳細を見る (351文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/08/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
都心を忘れる庭園と名建築での挙式
晴れの日はガーデン挙式、雨の日でも1つの会場を使って可能です庭園が一望できる披露宴会場がとても素敵でした。会場が2つあり、結婚式は貸し切りのためどちらも利用可能であるの事も好ポイントでした。他の式場より少し高いですがコスパ的には名建築に1泊できたり、会場のクオリティを考えると高いと感じました持ちこみ料金は少し高いかなと感じています見積に含めていただいたコースのひととおりを試食させていただきました。印象にのこった料理はオークラグループということもあり、伝統のコンソメスープもいただきました。駅からそこまで遠くなく、また会場までの坂道は急ですが都心にありながら閑静な場所にありとても素敵でした。訪問した際には玄関でスタッフの皆様に丁寧なあいさつをしていただきとても好印象でした。ブライダル関係の方は男性スタッフが多い印象でクラシカルな雰囲気でした。レストランでは若い女性スタッフが多かった印象です。庭園と会場の建物どちらも歴史のあるよい会場と思います建物自体が素晴らしいので、あまり装飾などせずシンプルにできそうだなと感じました。シンプルやナチュラルな感じが好きな方にはお勧めできるかなと思います。ホテルでの挙式という形とは全然別物かなと思います。詳細を見る (524文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/08/17
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
他の結婚式場にはない雰囲気、景観、サービス
日本を代表する建築家達が手掛けた建物自体がとても格好良く、歴史と伝統を感じながらもモダンな雰囲気があり、老若男女問わず感動すると思います。六本木という都会の中心地にありながら、計算された空間からは都会の喧騒とはかけ離れ、まるで旅行先で挙式を挙げているみたいな感覚になりそうです。披露宴会場からは横に大きく広がった窓より日本庭園が綺麗に一望できます。所謂、一般的な結婚式上にありがちな華やかで煌びやかな感じではなく、落ち着いた上品さを感じる会場です。また、ガーデンでの写真撮影などの時間も設けられ、ありがちな結婚式とは一味も二味も違う特別感がありました。料金は一般的な結婚式と比較すると少し高いのかもしれませんが、コストに見合う内容だと思い個人的にはそこはあまり問題では無かったです。普段会員制で宿泊できない施設に泊まれる特典は素敵です。ホテルオークラグループが展開されているだけあって料理は間違いがありません。グレード分けされていますが、1番下でも十二分に満足しました。式場までのアクセスは、最寄りの駅より坂はありますが、そこまで長い距離ではないので一般的にはさほど問題ではないと思います。周りは落ち着いた空気が流れていて、とても都会の中心地には思えないと何度も感じました。スタッフの印象は抜群に良いです。自分たちの式場や建物に対する熱意を感じ、そこもとても好感が待てこちらの会場を選ぶきっかけの一つになっています。また、スタッフ一人一人がプライドをもって対応されていると感じました。招待する側としては、とても安心できるおもてなしです。他の結婚式場にはない雰囲気、景観、サービス。併設のレストランやカフェはどなたでも開放しているのでいつまでも思い出の地として残るのもポイント高いですね。普段はホテル施設がメインな式場且つ、1日に2組しか挙げられないので予約は早めにした方が良いと思います。また、ガーデン挙式なので季節や天候もある程度考慮された方が良いと思います。詳細を見る (831文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/08/01
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
圧巻の自然美を味わえる会場
都心にいるとは思えないほど緑豊かな庭園が非常に美しく魅力的な結婚式場です。1日2組限定で式場を貸し切りできるそうなので、プライベートな雰囲気が漂っています。文化財としての歴史を感じられるご説明もあり、ぜひここで式を挙げたいと思いました。会場の一面がほぼ全て窓になっているような形で、他の会場にはない緑を味わえる会場でした。こんなに素敵な会場で、かつ1日二組限定(午前or午後)とのことでしたが、大変リーズナブルな見積もりをいただきました。お料理はホテルオークラとのコラボレーションによるものらしく、ゲスト全員に喜んでいただけると確信を持てました。大変美味しかったです。新幹線の駅からも近く、遠方からのゲストにも足を運んでもらいやすいと思いました。プランナーの方や会場にいらっしゃるスタッフの方々はみなさん丁寧な対応をしてくださり、会場の上質さを際立たせていたと思います。式までお世話になりたい方々だと強く思いました。私たちの要望や相談に親身に応じてくれる姿勢にとても感謝しております。会場の素晴らしさと、スタッフの方々の上質なおもてなし季節によって植物の状態が変わると思うので、サンプル写真やアドバイスを受けて時期を決めるのがおすすめです。時期や日取りにこだわりがある場合、1年以上前に決定するのが安心だと思います。詳細を見る (558文字)

- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ゲストとの距離が近いガーデンウェディング
お庭での挙式に憧れていたので、とても素敵に叶えていただき、大変嬉しかったです。バージンロードの有無や色(赤か白)を選択でき、私たちは赤色を選択しました。芝生にも映え、特別感を味わえました。ツリーチュールは当日の天候次第で設置可否が決まりますが、印象的な風景になったので、事前にお願いしておいてよかったです。親族控室を両家それぞれ別で希望したのですが、快く調整くださり、とても助かりました。max80名くらいが入る会場で、どの席からもお庭を望むことができ、清々しさを感じられました。高砂を設けず、ゲストとの距離が近くアットホームな雰囲気となりました。装花私たちはゲストと話したり写真撮影で忙しく、料理をいただく時間はほとんどなかったですが、ゲストはとても満足されていました。一番リーズナブルなコースを注文しましたが、全体的にボリュームもあって見た目も華やかで、好評でした。コースにはグラニテが含まれていました。麻布十番駅、六本木駅より、それぞれ徒歩10分前後でアクセスできます。プランナーの方は私たちの質問や悩んでいることに一つ一つ丁寧に答え、向き合ってくださり、不安なく当日を迎えることができました。ヘアメイクの方は私たちの式のスタイルを汲み取ったメイク・ヘアスタイルの提案をしてくださり、とてもセンスよく素敵にまとめてくださって、大変感謝しています。カメラマンの方も終始にこやかで緊張をほぐしてくださり、自然な笑顔を引き出してくださいました。司会者の方とは、対面の打ち合わせだけでなく式直前に電話で当日の流れについて最終確認があり、安心できました。当日もタイムキーパーを担いながらテンポよく進行を進めてくださり、とてもいい式になりました。都心でありながら豊かな自然の中でウェディングを行えることが、最大の魅力だと思います。ゲストとの距離も近く、一緒にいる時間を長く取れ、一生の思い出になる素敵な式になりました。どういった式にしたいかというイメージをもとに、それを叶えられる会場はどこかといった軸で探すのがいいと思います。詳細を見る (861文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
緑豊かで温かいアットホームな雰囲気
アットホームなガーデンウェディングをしたいと考えており、実際に行ってみると都内とは思えない、圧巻の開放感いっぱいのお庭に魅了されました。登録有形文化財にも登録されており、モダニズム建築の歴史の重みとどこか落ち着いた温かい雰囲気を感じられます。また会場の窓も大きく、どの席からも美しいお庭の緑が見えて開放的です。オークラグループで、メニューの内容も充実しており美味しいフレンチでした。六本木、麻布十番の両方から歩けるのは良い。また式場からは高層ビルが見えなく見晴らしも素晴らしい。都心とは思えない美しく開放感あふれる庭園と洗練され落ち着いた雰囲気。1日2組限定なので、ゲストと近い距離間でアットホームな雰囲気を共有できる。衣装や引き出物の持ち込みは出来ないので、事前にどんな物があるか確認出来ると安心かもしれません。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/17
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- ガーデン挙式
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ367人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1124月
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【ル・コルビュジエの世界】歴史的名建築を特別公開~美食でおもてなし
モダニズム建築の巨匠ル・コルビュジエの理念を受け継ぐ「前川國男・坂倉準三・吉村順三」による設計で、登録有形文化財にも指定されている会員制の空間を特別公開。オークラグループこだわりのフレンチ試食をご案内

1129土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催『文化財建築ウェディング』歴史×おもてなし×ガーデンW【限定試食付】
長い歴史の中で、その時代の人や文化と密接に関わり合う中でうまれた、未来に残していくべき国の財産として保存されている「登録有形文化財」時代を重ねてこれからもそのまま大切にされていく場所で特別な一日を大切なゲストとお過ごしください。

おすすめ
1130日
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【ル・コルビュジエの世界】歴史的名建築を特別公開~美食でおもてなし
モダニズム建築の巨匠ル・コルビュジエの理念を受け継ぐ「前川國男・坂倉準三・吉村順三」による設計で、登録有形文化財にも指定されている会員制の空間を特別公開。オークラグループこだわりのフレンチ試食をご案内
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3470-4617
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【限定試食】オークラグループ伝統の逸品「ダブルコンソメスープ」を含むミニコース
【伝統と料理長のこだわりをお届け】創作フレンチはお箸でもお召し上がり頂けます。オークラグループの伝統レシピで舌の肥えたゲストも大満足。VIPをもてなしてきた味をお楽しみ下さい。※2日前迄に要予約
適用期間:2025/11/02 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 国際文化会館(International House of Japan)(コクサイブンカカイカンインターナショナルハウスオブジャパン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒106-0032東京都港区六本木5-11-16結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 麻布十番駅 / 都営大江戸線麻布十番駅7番出口より徒歩3分、東京メトロ南北線麻布十番駅4番出口より徒歩7分、東京メトロ日比谷線六本木駅3番出口より徒歩10分、JR品川駅より車で9分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 麻布十番、六本木 |
| 会場電話番号 | 03-3470-4617 |
| 営業日時 | 土日祝 9:00-19:00/ 平日 11:00-19:00 (祝休日を除く月・火定休/その他不定休あり) |
| 駐車場 | 有料 27台27台(フェア当日は無料、結婚式当日は3時間まで無料、以降30分毎500円) |
| 送迎 | なし有料にて別途貸切バスの手配可能(お気軽にご相談ください) |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 【2000坪の名勝庭園でのガーデン挙式】麻布十番駅徒歩5分、六本木駅徒歩約7分、品川駅車9分、東京駅車13分。開放感溢れる港区指定名勝庭園とル・コルビュジエの遺志を継ぐ歴史的文化財建築で叶える結婚式 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りガーデン挙式や挙式後のウェルカムパーティ、ケーキ入刀~乾杯までガーデンで行うことができ、披露宴中も自由に庭園使用が可能。開放感あふれる緑の中で、体験したことのない時間でゲストをおもてなしください |
| 二次会利用 | 利用可能ご結婚式を行っていただいた新郎新婦様のみのお承りとなりますが、お得なプランをご用意しております。ぜひ、担当ブライダルコーディネーターへご相談下さいませ。 |
| おすすめ ポイント | 大きな窓から目の前に2,000坪の庭園の四季の彩りが広がり、屋内にいることをわすれてしまいそうな開放感。この眺めがゲストへの格別なおもてなしに。ゲストの記憶に残る上質なお時間をお過ごしください。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギーやヴィーガン対応はもちろんのこと、お子様メニューやご年配のお客様に向けてお肉料理をひと口サイズにカットなど幅広く対応 |
| 事前試食 | 有りブライダルフェアにてご試食をご用意しております。ぜひ、ご賞味くださいませ。(2日前までのご予約となります) |
| おすすめポイント | オークラグループが運営母体であるため、おもてなしは安心してお任せを。伝統を守りつつ、素材にこだわった逸品は当日ゲストからもお喜びの声が。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある館内はすべてバリアフリーとなっております 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり事前にお申し出くださいませ資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設会員制/全室ガーデンビューの有形登録文化財建築「国際文化会館」
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


