
16ジャンルのランキングでTOP10入り
国際文化会館(International House of Japan)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ゲストみんなが満足できて、記憶に残る式場
六本木とは思えないほどの広く美しい庭園があり、建物も日本有数の建築家によるモダニズム建築で、とても良い雰囲気です。設備も古いということはなく、トイレなどの共用部も大変綺麗で問題ありません。樺山松本ルーム(~120名収容)と岩崎小彌太ホール(~90名)を同時に使用でき、どちらかを挙式会場として選択することになります。詳細を見る (1190文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
特別感のある緑豊かな場所。
挙式会場は天候が良ければ庭園で実施することができるそうです。とても管理の行き届いた綺麗な庭園は六本木という都心では考えられない緑に囲まれていて、他の式場に比べ特別感がありました。下見させていただいた時に散歩させていただいたのですが、とても広く良かったです。雰囲気はとても落ち着きがあり、暖かい雰囲気な場所でした。天気が良ければ大きな窓からは日差し、緑豊かな庭園が挑め、緑と茶色のとても気持ちのいい眺めになっていました。プライベート感のある式場を探していたのですがその条件だと収容人数少なくなってしまい悩んでいましたが、こちらは70名以上収容でき決め手になりました。とても良い環境と厳かな雰囲気のためそれ相応な金額だと納得しました。試食させていただいたのですが、とても美味しく見た目も綺麗で会社の上司や、取引先の方を呼んでも安心できます。六本木駅、麻布十番駅から徒歩で行けるアクセスの良さ。駅から離れているためとても静かでプライベート感のある時間を過ごすことができそうです。初回と2回目でお二方のスタッフの方が担当していただけたのですがどちらも話しやすく安心してお任せすることができると感じました。探していた明るく緑豊かな点。70名以上可能な点。アクセスの良さ。お客様を招いても不安感がない点。全ての部屋を見せていただいた方がより、良さを感じられると思いました。しっかりと上司や取引先を呼ばれる方は安心だと思います。詳細を見る (607文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
名建築と美しい庭園での挙式
六本木とは思えない広々とした庭園と、クラシカルで落ち着いた雰囲気が、とても美しい会場です。管理が行き届いておりとても素敵な会場だと感じました。貸し切りで使えるという点が最大の魅力かと思います。クラシックな雰囲気の会場が二つあり、自由に使えるという点が良いです。大きな窓から庭園の緑が見える点がとても素敵です。また、会員制ホテルのため、プライベート感のある落ち着いた雰囲気で挙式があげられるかと思いました。持込の制限が多いため、衣装にこだわると値段が上がるかと思います。衣装小物は持込できるようです。また、ヘアメイクや司会、カメラマン等も持ち込みは不可です。親族の衣装もレンタル持込の着付けが不可なので、確認しておくべきかと思います。他の点はそこまで高すぎるという印象はありませんでした。スタンダードのプランでも美味しいため、価格を上げる必要がないと感じました。お肉料理がおいしく、和風なテイストもあり、老若男女楽しめると思いました。麻布十番からは坂が急でした。六本木からはフラットにアクセスできます。また、式当日はタクシーチケットをいただけるため、そちらも利用できると思います。スタッフの案内はとても丁寧かつ、初めてフェアに参加した私たちにも分かりやすく説明していただきました。式場の使い方等を具体的に案内していただき、イメージしやっすかったです。契約をせかすこともなく、他の会場と比較してくださいと仰っていただきました。名建築であること、ガーデン挙式ができるという点から、こちらの式場を見学させていただきました。歴史的な古さはありますが、管理が行き届いておりとても素敵な会場だと感じました。建築が好きな二人におすすめします。新郎新婦の宿泊は国際文化会館のホテルを利用でき、会員制ホテルに泊まる体験もできて素敵だと思います。詳細を見る (762文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
自然と名建築の散策
挙式はガーデンで、キリスト式でも神前式でも行うことができ、自然たっぷりの雰囲気でした。天井の高いホールでも挙式ができるため、悪天候であっても自然を感じる中で挙式ができそうでした。披露宴会場からは、一面に庭園の緑が広がって見え、緑をバックにウェディングドレスがきれいに映えるのではと思いました。また、披露宴会場からすぐに庭園に出ることができ、庭園内を散策したり、広い芝生の上で写真撮影したりと、親族や友人たちと自由に楽しめるのではと、わくわくしました。会場は横に長いため、どの席からも遠く感じず楽しめるのではと思いました。歴史ある建物のため、かなり高い予想でしたが、周囲と比較しても安いと感じました。料金説明の際には、一番シンプルな最低限のパッケージ価格を提示いただいた後に、現実的に最終的な披露宴の流れや私たちの希望する内容を加えたプランを提示いただけたため、私たちの判断で削れる部分や、削れない部分がわかりやすく、具体的に検討する材料になりました。コンソメスープ、パン、そしてメインのステーキととても美味しく、さらに食後のデザートには味の異なる四つクッキーをいただき、これもまた上品なお味で大変満足でした。式場は麻布・六本木エリアにあるため複数の駅から歩いていくことができ、関東圏様々な方向から友人に来てもらうことを考えるとアクセスはよいと思いました。ただ、麻布十番駅から歩く場合は一部坂道がきついところがあるため、祖父母はタクシーを利用するほうがいいかと思いました。私たちが大学時代に建築を学んでおり、国際文化会館の建物自体が楽しみであるということを伝えると、結婚式の内容だけでなく、建物の特徴を踏まえて建物すみずみまでご案内いただき、丁寧な配慮を感じました。都会の中で自然とたっぷり感じられる点建築が好きなカップルにおすすめですプロのスタッフによる丁寧な説明があり、大変満足できる一日でした。詳細を見る (799文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
有形文化財での緑豊かな庭園が、他では味あえな異世界感を演出。
有形文化財であり、都心を忘れる緑豊かな庭園が魅力的です。緑をバックにウエディングドレスも和装も映えます。大きな木枠の窓が堂々としていて素敵です。窓からの庭園の景色がとても落ち着きます。印刷物特典、写真特典、引き出物特典、お料理のランクアップ特典など、他にも様々付けて頂きました。お料理は全てホテルオークラさんの提供で、間違いない美味しさで、美しいです。特に印象的だったのは、ダブルコンソメスープです。今までに、味わった事のない深い味わいで感動しました。駅から徒歩10分ほどです。麻布十番駅からではなく、六本木駅からだと急勾配な坂道を避けて来る事ができます。スタッフの皆さんはどの方もとても丁寧で親切に対応してくださいます。心を尽くしてサポートして頂き、安心感があります。チャペルでの挙式・披露宴も憧れましたが、年齢的にも、落ち着いた、趣きのある雰囲気での挙式を希望していたので、自分たちの理想にピッタリだと思いました。有形文化財の式場なので、招待したゲストも珍しく感じ、印象に残ると思います。庭園の緑は、異世界感か凄いので、他の式場では感じられない景色を楽しめると思います。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/26
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ゲストみんなが満足できて、記憶に残る式場
六本木とは思えないほどの広く美しい庭園があり、建物も日本有数の建築家によるモダニズム建築で、とても良い雰囲気です。設備も古いということはなく、トイレなどの共用部も大変綺麗で問題ありません。樺山松本ルーム(~120名収容)と岩崎小彌太ホール(~90名)を同時に使用でき、どちらかを挙式会場として選択することになります。挙式・披露宴を行う時間帯は貸し切りとなるため、とてもリラックスして臨むことができます。樺山松本ルーム(~120名収容)と岩崎小彌太ホール(~90名)を両方同時に使え、演出によってはそれぞれの部屋を行き来することができます。(デザートビュッフェや余興など)樺山松本ルームも岩崎小彌太ホールも大きな窓があり、国際文化会館のウリである庭園が良く見えます。挙式、披露宴会場にどちらを選んでも大満足のロケーションです。衣装については最低金額で見積もられていたため、初期金額より50万ほど値上がりしました。写真と動画もグレードを上げたため50万ほど値上がりしています。ブライダルフェアで成約したため、26万ほど値引かれました。(衣装代:-10万、写真代:-5万、装花代:-6万、引出物代:-3万、印刷物代:-2万)装花については式場から連携される資料より大分安く済んだため、資料はイメージを持つための参考に留め、打ち合わせ時に詳細確認することをオススメします。web招待状のサービスが利用できるので、紙の招待状を利用しなければ印刷物代は抑えられます。料理とドリンクについては、成約時の特典で一つ上のランクにアップでき、それ以外のランクアップはしていません。料理はホテルオークラグループによるもので、非常においしかったです。駐車場は3台分しか停められないので、ゲストには公共交通機関で来るようお願いしました。六本木駅から10分、麻布十番駅から6分ほどなので交通の便は問題ありません。麻布十番駅からは急な坂があるので、ゲストには六本木駅から向かうことをお勧めしました。また、タクシーチケットも10台分いただけ、遠方から宿泊した親族の交通に利用できました。この会場を選んだ決め手は、プランナーの方が非常に素晴らしいと感じたからです。我々の気持ちに寄り添いつつ、魅力的な提案をしていただけて、本当に感謝しています。その他のスタッフの方も一流で、国際文化会館に誇りを持っているのだなと端々から感じます。我々にもゲストにも大変良い対応をしていただきました。都内で、このロケーションとクオリティで結婚式を行えることを考えると、非常にコストパフォーマンスは高いと思います。自分たちのこだわりを詰め込んで、大満足の結婚式ができました。午後挙式の場合、15時半頃から挙式スタートとなるためゆったりと準備ができます。午前挙式にしたとしても前日に施設に宿泊できるため、余裕をもって臨むことができます。詳細を見る (1190文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.3
自然体な式をしたい人にピッタリ
庭園が綺麗。全体的に静かで落ち着いている。庭園で自然に囲まれながらの挙式は魅力的に感じた。披露宴会場はガラス窓が多く開放感があり良い。費用を抑えたいと言ったら少し下げていただきました。2名350万程度でしたがギリギリ予算範囲内です盛り付け、見た目が古風な印象。味は美味しい。もう少し現代風の盛り付けや見た目のコースもあると個人的には嬉しいです。あくまで個人的な話です。東京の中心地で交通アクセスは良い。ただし駅から少し登って歩く必要がある部分は難点。プランナーの仕事が好きそうなのが伝わりました。こちらから聞かなくても色々な情報を教えてくれます。とてもフレンドリーでおしゃべりでとても感じの良い人でした。スタッフ静かで上品さを求める人たち。自然派にも。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/10/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方の洗練されたサービス
ガーデン挙式とホールでの挙式を当日の朝まで選べます。緑豊かな庭園は本当に綺麗で、選んだ理由の一つです。洗練された雰囲気で落ち着いて穏やかな気持ちで楽しめる会場です。綺麗なお庭を望めるパノラマガラスになっている会場で、色んな演出ができます。大きさとしては60〜70名くらいだとゆったり楽しめるくらいの規模かと思います。私たちは後から色々やりたいことが出てきたため最終的な合計金額は高めになりましたが、担当してくださった皆さまは無理に何かを勧めることは一切なく、最初から最後まで私たちの要望を聞いて、そこに合うメニューだけを見積もりに入れてくださいました。本当に最高の1日でしたので、値段にも納得しています。大手ホテルグループと提携しているためとても美味しいです。特にダブルコンソメスープは美味しくて、コース外だったのにわざわざプラスで付けました。麻布十番駅から近いですが直前に急な坂があるため、六本木方面から通うのが良いと思います。ガーデン挙式やりたいことがあれば遠慮なく相手に相談すること!詳細を見る (445文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
プライベートで国際的な雰囲気と知的な空間
格式はありつつも、押し付けがましくなく、品のある大人のウェディングができそうです。会場は各国の要人や文化人が集う場として知られており、落ち着いた知的な空気感が漂います。和洋折衷の美しい料理や、アレルギーなど一人ひとりへの細やかな配慮が素晴らしいです。ホテルとは異なる温かみと落ち着きがあり、年配のゲストにも安心感があります。六本木という都心にありながら、まるで別世界のような静けさです。貸切感のある落ち着いた空間は、ゲストとの時間をゆったり過ごせる大きな魅力です。建築、庭園、内装すべてがフォトジェニックでした。どこを切り取っても絵になるため、プロに撮ってもらう当日撮影だけでなく、個人で何気なく撮るものも全て記念に残る一枚になります。和の美しさとモダンな雰囲気を両立。人と違う、上質で本物志向の式場。おもてなし重視。前撮りやロケーションにもこだわれる。上記のような会場をお探しの方はオススメです。詳細を見る (399文字)
もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/29
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
重要文化財で叶う大人なガーデン挙式
会場について都内でのガーデン挙式ができる会場は限られていますが、シンプルかつクラシックで洗練された雰囲気が好みの方にはぴったりかと思います。ヨーロッパの挙式のような気張らないがチープな印象にならない式を理想としていたため即決でした。窓が大きく緑豊かです削れる部分はとことん削ってくださります!食事についてオークラのコースをご用意いただけるため、参列者にも喜んでいただけるかと思います。食事のプランも下のコースで十分ですよ、と仰ってくださり安心感があります!洗練されたシンプルな環境プランナー様について上乗せ提案ではなく、削れる部分はとことん削った提案をしてくださるため信頼できました。こちらの好みや希望もすぐに組みとっていただき、理想に添った見積もりを作成いただき大満足です。都内で珍しい洗練されたガーデン挙式が可能です!洗練されたクラシックな雰囲気が好きな方にオススメです。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/21
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
歴史ある建物と庭園が織りなす特別な空間
国の登録有形文化財に指定された建物と広大な庭園が一体になった挙式会場は、都心とは思えない静けさと特別感がありました。大きな窓から差し込む自然光が心地よく、庭園を背景にしたセレモニーを想像するだけでわくわくしました。披露宴会場は上品で落ち着いた雰囲気で、窓からは庭園の緑が広がり、開放感があります。ゲストがリラックスして過ごせそうな空間で、どの席からも景色が楽しめる造りが魅力的でした。見積もりは明確で、内訳や費用の説明も丁寧でした。立地や設備、料理の質を考えると妥当だと感じました。試食では前菜からデザートまでバランスよくいただきました。特にお肉料理は柔らかく上品な味付けで感動しました。見た目も美しく、ゲストにも喜ばれそうだと感じました。六本木駅や麻布十番駅からアクセスでき、主要駅からも便利です。周辺は大使館や高級住宅街が多く、落ち着いた環境です。六本木駅からは少し坂がありますが、道はわかりやすく迷う心配はありませんでした。案内してくださったプランナーの方は丁寧で親しみやすく、こちらの希望や疑問にしっかりと答えてくださいました。説明もわかりやすく、安心して見学を進められました。歴史ある建物と四季折々の庭園が魅力で、都心とは思えない静けさの中で特別な一日を過ごせそうです。坂道があるので、ゲストの移動手段は事前に確認すると安心です。詳細を見る (570文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/10
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
空間とスタッフの対応が最高です。
会場自体はすごく広いわけではありませんが挙式会場は庭に開いた大開口が魅力的です。会場自体も魅力的ですが、挙式会場同様に庭に開いた木枠の大開口が魅力的です。庭との行き来も自由にでき都会ながらも開放感がありとてもいい感じです。窓を閉めれば空調もちゃんと効くので文化財ながらも設備は申し分ないです。麻布十番からは険しい坂なので六本木からがおすすめだそうです。周りも落ち着いていい雰囲気だと思います。気軽に何でも答えてくださりとても良かったです。巨匠たちが設計した唯一無二な空間と素敵なスタッフの方々がおすすめポイントです。建築好きなら間違い無いと思いますが、建築好きじゃなくても素敵な庭の緑とスタッフの方々の対応で満足いただけるのではないかと思います。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
ガーデンと建物が素敵な落ち着いた会場
いわゆるチャペルはなく、挙式はガーデンか2つ使える会場のうち1つを使う形になります。詳細は下記。ガーデンが素敵な落ち着いた会場です。周りに高い建物がなく、緑を眺めながらも遠くのビル群や東京タワーも楽しめます。ガーデンがあるフロアを挙式当日は貸切にできるそうで、ガーデンと会場2つも使用可能です。挙式をガーデンで行い披露宴を2ヶ所で前半後半分けて使用してもよし、挙式は片方の会場を、披露宴はもう片方の会場を使用し合間にガーデンに出てみんなとおしゃべりタイムにしてもよし、とても幅が広がるし雨でも楽しめそうでした。会場の窓は上から下まで全部なので部屋にいながらもお庭を楽しめるし天井も高く開放感がありました。他のホテル婚に比べて100万以上安くなりました。普段は泊まれない会員制のホテルに挙式当日は泊まれてこのお値段はお得だと思います。オークラのコンソメスープとお肉がとても美味しかったです。コンソメスープは味が濃厚で、お肉はとても柔らかく味付けも最高でした。麻布十番と六本木から徒歩10分圏内にあります。麻布十番からだと急な坂を登ってくるので六本木をお勧めします。そのまま2次会も付近でできそうです。港区の街中にいきなり静かで穏やかな建物が現れたので不思議な感覚です。到着時からホテルの入口で待っててくださり、至れり尽くせりでした。会員制のホテルのため利用客が少なく、その分スタッフの方々が常に気を配ってくださり快適でした。ガーデンが素敵で会場のフロアを貸切にできる点お料理がオークラのものでとてもおいしい点会員制のホテルという特別感を味わえる点自然と調和している建物が素敵な点煌びやかな挙式よりも、自然を楽しみたい、アットホームな式にしたい方におすすめです。詳細を見る (729文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
文化財と庭園が彩る、大人のモダンウエディング
前川國男・坂倉準三・吉村順三が手掛けた登録有形文化財の本館と庭園の調和が、都会の喧騒を忘れる静寂を漂わせています。開放感のある緑豊かな庭園がとても気に入りました。自然光が降り注ぐ披露宴会場がとても気に入りました。会場は2つありどちらとも貸切で使用できます。当日の音楽もこだわりをもって組めそうで音楽好きとしても安心できる会場だと思いました。提示見積りは50名でざっくり350万円でした。350万円の中には必要なアイテムがほぼ含まれており、プランナーさんが最低限のミニマムの見積書と比べ1項目ずつポイントを丁寧に教えてくれたので、コスト全体像をつかみやすかったです。ミニコースを試食させていただきました。一口前菜、お肉料理はもちろんクオリティが高く美味しかったのですが、特にホテルオークラ伝統のコンソメスープが澄んだ味わいで絶品でした。素材の持ち味を引き立てる上品な味付けで、年齢層問わず喜ばれそうです。最寄りの六本木駅3番出口から徒歩約10分。都心にありながら車通りが少なく静かで、移動の利便性と非日常感が両立されていると思います。見学当日はエントランスで名前を呼んで迎えられ、終始フレンドリーかつ丁寧な案内でした。プランナーさんはこちらの質問にもにこやかに答えてくださり、信頼できると思いました。人とは違うガーデンウェディングを希望しており、国際文化会館の文化財建築と2000坪の日本庭園に惹かれました。重厚感あふれるロビーからガラス越しに広がる庭園への動線が美しく、雨天時でも館内で厳かな式に切り替えられる柔軟さに安心感を持ちました。お姫様になりたい、というよりも身近な人を招待してみんなで楽しくという雰囲気の挙式をしたい方にぴったりかと思いました。詳細を見る (727文字)
もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
お庭がすごく華麗!
挙式会場は落ち着いた雰囲気で、自然光が優しく差し込む空間がとても印象的でした。木の温もりを感じられる上品な設えで、格式がありながらも温かみがある雰囲気が魅力的です。音響や照明も整っており、設備面でも安心感がありました。お庭の眺めがすごく素敵な披露宴会場でした。下見時の見積もりで450万円程度でした。現時点では目安内に収まっていますが、ここから増えないか少々不安です。上品なコースで、素材の良さが活かされており、目にも美しく、味も繊細。ゲストの年齢層を問わず喜んでいただけそうだと感じました。六本木駅から10分程度で平坦な道なのですぐ着きます。、オリジナリティある内容も提案してくれて素敵なプランナーさんでした。綺麗なお庭を一望できる披露宴会場天候が不安だけどガーデンウエディングをしたいカップルにおすすめです。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
上品な式をあげたい方にオススメ
歴史ある建物で満足できると思った。ホールも写真で見るよりスッキリ綺麗な印象があり、例えば当日雨で室内で挙式をしても不満はないと思いました。試食付きのフェアに参加したが、提供いただいたメインのお肉もボリュームがあり、試食とは思えない贅沢な体験をさせてもらいました。サービスも接客に熟練してる方しかおらず安心できます。よくある学生アルバイトの給仕さんだと不安という方にはこの会場はおすすめ。新美の巨人たちの特集を見て素敵な建築物だと思い下見を決めました。言うまでもなく見どころが沢山ある会場で、結婚式を挙げるあげない関わらず見学していて楽しいと思います。鳥居坂は急勾配だが、同年代のゲストがメインであるため特に問題には感じなかった。会員限定の宿泊施設について、新郎新婦だけでなく親族の分の宿泊もお願いしたいと相談したところ快く受けてくださり嬉しかったです。見学した日は、小雨や曇り空だったが十分明るく感じた。また、雨が降っても素敵な雰囲気になりそうだと思った。ガーデン挙式にこだわりがある方でも、あまり不安に思わずに見学してほしいと思いました。詳細を見る (470文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
お庭、建物、料理が素晴らしい
お庭(貸切)で挙式が可能です。雨の日は建物内の宴会場のうちの一つ(窓がとても大きく、お庭がよく見えます)が挙式会場になるとのこと。お庭も宴会場も広いのでどんな人数でも対応できると思います。お庭が見える開放感のある宴会場です。窓が大きく高いので、窓から遠いお席からも美しいお庭が見えます。お庭から新郎新婦入場もできますし、貸切なのでゲストも自由にお庭に出入りできます。当初予算通りにお見積いただきました。かなり広いスペース、お庭を貸切できることを考えるとお得に感じます。ホテルオークラのメニュー、シェフによるクラシカルなフルコースです。ブラン内のコースで十分な内容ですし、味もさすがホテルメイドと安定感があります。麻布十番駅からは上り坂、六本木駅からはまあまあ歩きます。当日はタクシー券がプランに含まれているので、安心です。お屋敷や学校、大使館がある地域にあります。敷地が広く周辺も静かなので、都心とは思えない自然を感じられます。ベテランさんが多く、安心感があります。こちらの要望にさくさくと提案をくださり、お見積もこれはあった方がいいや、これはなくても大丈夫とわかりやすいご説明をいただいて助かりました。ガーデンウェディングを希望していたので、ぴったりのロケーションでした。大型ホテルだと人が多くて閉口するも聞いていますが、貸切できることもポイントが高いです。スタッフさんもベテラン揃いですし、お料理やサーブはホテルオークラ運営ということで信頼感があります。ガーデンウェディング希望の方、貸切でプライベート感ある結婚式希望の方にはおすすめです。お庭も建物も文化財ということもあり、自分たちで手作りしたい、持込を多数したい方は可能かどうか、料金などの事前確認をおすすめします。詳細を見る (737文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/26
- 訪問時 42歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
洗練された建築と庭の融合が魅力
元々建築に興味があり、式場探し中にサイトで発見し見学しました。以前テレビで見たよりも、実際に伺うとさらに建物の魅力を存分に感じることができました。建物内部の窓や柱、階段も工夫が施されており、庭園との融合がとても素敵です。大きな窓の外に、広い庭園があり緑に囲まれた雰囲気で行うことができます。料理はオークラのため、どれも申し分なくゲストの皆様も楽しんでいただけるかと思います。特にコンソメスープが美味しかったです。麻布十番の駅からは坂道があり注意が必要です。六本木駅を使えば坂道の心配はありません。普段は会員制のホテルに宿泊できること、1日2組で他の挙式と被ることもない点、そのため時間も他の式場よりもゆとりがありゆっくりと時間を過ごせるところが魅力です。貸切で時間がある分前撮りをしなくても当日写真を撮ってもらえる点も嬉しいポイントでした。ゴージャスというよりはシンプルでスタイリッシュな雰囲気です。もちろん伝統の洗練された雰囲気はありますが、もし華やかなイメージが良い方は合わないかもしれません。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
庭と料理が素晴らしい会場
庭の広さで言えば都内でも最上だと思います。窓からは全面緑が見えるので、都内でガーデンウェディングを求めている方にはかなりおすすめです。庭に出て屋根の上からの登場したり、カーテンを上げたタイミングで庭から登場するなど庭を生かした演出もできます。建築に歴史があり建物自体にも価値を感じられるところも魅力です。プランを選べばとんでもなく高くはならないと思います。時期の成約特典をいただけました。持ち込みはあまりできないので、その点は自由度低めです。ホテルオークラグループ運営ということもあって味は文句なしでした。前菜、スープ、メインの肉料理、デザートをいただけました。コンソメスープが驚きの美味しさでした。麻布十番から徒歩10分かからないくらいです。大人なら問題ないかと思いますが、駅からは短い坂があるので、サポートが必要な方がいらっしゃれば確認ポイントだと思います。会場の歴史や細かい設備も含めて詳しい方に案内いただけたので、説明に不足はなくよく知ることができました。プランも率直に説明いただけて無理を言われたりすることもなかったです。やはり庭は圧倒的だったので都内でのガーデンウェディングにこだわる方にはおすすめです。全体的に大人な雰囲気で落ち着いた会場です。建物は新しいわけではないので、設備や雰囲気がイメージに合うかは見ていただきたいです。詳細を見る (571文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/10/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ガーデン挙式するならここ!
西洋美術館が初デートだったため、コルビュジエつながりで訪問しました。緑豊かで落ち着いた雰囲気かつガーデン挙式もできます。1日2組限定で、お庭での挙式と乾杯、室内での食事会が可能のようです。雨天時も室内対応があり安心ポイント。下見当日は実際の式を見学後、試食ではオークラ出身シェフの料理を堪能できました。ガーデン直結の会場なので、シームレスにつながれます。落ち着いた雰囲気で、スクリーンなども完備。雨天時は隣接の挙式会場も使えるとのことです。割引やサービス・特典などで、ほぼ予算通りの見積もりになりました。成約特典として、衣装特典として10万円、写真特典として3万などいただきました。ホテルオークラさんのお料理をいただけます。試食でいただいた、コンソメスープがとても美味しかったです(追加料金が必要なので、私たちのプランには入れていませんが)。下見では最寄駅からは坂道を歩きましたが、当日は品川駅・東京駅発着のタクシー券10枚もいただけ、タクシー利用もできるようです。フランクに接していただき、話しやすい印象です。メールを使っての連絡なので、時間を気にせず確認できます。一方、メールは普段あまり使わないサービス(チャットなどではない)なので少しだけ煩瑣な印象。お庭が素晴らしいです。季節によって見え方が変わるので、時期を選ばすおすすめできます。予算、割引特典、何よりどんな式にしたいかイメージを持っておくとよいと思います。周りの方々に相談していくことも忘れずに。庭園、登場演出、会員制の会場を使えること、ここでしかできないことが多いのでうれしいポイントです。詳細を見る (678文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/07/07
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
お庭とモダンな建物が素敵な会場
挙式は庭と屋内どちらでも可能なようです。お庭で開催すると決めた場合で当日雨が降ったとしても屋内での開催に変更が可能なようです。建物も歴史はありますが、設備は古くありませんでした。トイレ等もきれいでした。披露宴で使える部屋も2種類あるため、少人数でも大人数でも問題なく式や披露宴が行えるとおもいました。5月中の申し込みで15万円ほどの割引があります。フランス料理のコースがあります。会場で用意されている料理はすべて品質の高いもののようで特にアップグレードする必要もなさそうでした。会場の最寄り駅は六本木駅、麻布十番駅ですが、麻布十番駅からの道は坂が急なため、式当日利用する場合はタクシーを利用した方がよいかもしれません。六本木駅からは問題なくアクセスできました。丁寧に式場の説明をしていただけました。お庭を生かした演出が他の式場ではできないものだと感じました。都内の真ん中に式場はありますがとても落ち着いた雰囲気の中で挙式と披露宴が行えると思いました。一日に二組しか式ができないこと、お庭を生かしたいと思う方が多いことから春時期の予約はすぐに埋まると思います。約1年前の時点で5月の土日はほぼ予約で埋まっていました。早めに検討される方がよいかと思います。詳細を見る (526文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
他にない日本庭園と建築が魅力の会場です
日本庭園をバックにガーデン挙式ができるというところがとても魅力的でした。雨の日でも日本庭園を眺めながら雨天対応可能な会場でできるので安心です。日本庭園と建築が魅力のほかにない素敵な会場です。会場と庭園が繋がっておりすぐに外に出られること、庭園を見ながらの披露宴を行えること、2つ会場があり貸切で、どちらも好きなように使えるところも良い点だと思います。見積もりでは私たちの希望をしっかりと反映してくださり、初期の段階から安心感を持つことができました。安すぎることもなければ、高すぎることもないと思います。実際に結婚式のスタンダードな料理コースで提供されているものを試食させていただきましたが、とても美味しかったです。他のメニューについても一覧で見せていただき具体的なイメージをつけることができました。急な坂はありますが、六本木と麻布十番の2駅が最寄りかつ歩いて向かえる距離であり、特に問題ないと思います。担当してくださったプランナーさんは、会場やプランについて分かりやすく説明してくれました。スタッフの皆さんも程よく落ち着いた雰囲気で、経験豊富な方が多いということでしたので私たちが思い描いていた結婚式のイメージにも合っており、ここなら安心して当日を任せられそうだと感じました。こちらは会場や雰囲気自体が他にない魅力です。1日2回の完全入れ替え制ということもあり、貸切で庭園含めて自分たちのやりたい演出が自由にできそうなこと、プライベートな空間で行えることも良い点だと思います。華やかなザ・結婚式の雰囲気よりも、伝統的で洗練された雰囲気で行いたい方におすすめだと思います。詳細を見る (685文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
都心にあるとは思えない庭園を前に、重要文化財での挙式
日本庭園を前に挙式を挙げられるのは、とても良い。雨天でも、庭園がよく見ることができるホールを使って挙式をすることができるのも良い。大きな窓から、綺麗な日本庭園を見ることができる。窓枠が木製のため、絵を見たような気持ちになる。会場自体にはこれといったゴージャスな雰囲気はないが、庭の雰囲気があるだけで十分豪華さを感じることができる。相場から大きく外れることはない。衣装の持ち込みは不可。値段はそれほど高くないが、それでも十分なクオリティ六本木か麻布十番からのアクセス。麻布十番から来る場合は、急な鳥居坂を登る必要あり。非常に丁寧に接客してもらった重要文化財に指定された建物で、都心にあるとは思えない庭園を前に挙式、披露宴を実施できる場所はここだけではないか。伝統とナチュラルを両立できる会場であるが、雨の日の挙式会場がイメージと合うかは、人を選ぶ。詳細を見る (373文字)
もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
建築・庭園・サービス 全てがハイレベル
文化財建築と広大な日本庭園がとにかく素敵です。特別な演出をしなくても、お庭の景色があれば十分でした。キラキラとした雰囲気はありませんが、私たちにはそれが良かったです。庭園では子供も歩き回れて楽しそうにしていました。建築と庭園はもちろんのこと、落ち着きのある雰囲気でよかった、とゲストにも好評でした。午後式だったため、15:30スタートで夜まででしたが、夜の落ち着いた雰囲気もおすすめです。庭園が見渡せて、すぐに出入りができるお部屋でとても良かったです。横長の間取りのため、テーブルによっては想像以上に距離がありました。決してお安い会場でありませんが、この建築と庭園が好きな方であれば、お金をかける価値はあると思います。またベースの費用が高めに設定されている分、概算見積もりから大幅に跳ね上がることはありませんでした。ただし先述のように衣装の価格設定が比較的高めなので、選択次第では大きく値段が変わる可能性もありそうです。こちらもゲストに大変好評でした。一番下のランクのものでも十分豪華です。特にお肉が柔らかく上品でとてもおいしかったです。直前にゲスト1名分の内容変更が発生してしまったのですが、柔軟に対応いただきました。東京・神奈川のゲストが多かったこともあり、好立地でした。各駅から徒歩10分以内なので、アクセスは良いです。最寄りの麻布十番駅からは急な坂があるため、妊婦の方などには六本木駅をおすすめしました。人柄がよくスムーズなやり取りをしてくださる方ばかりでした。プランナーさんは経験も豊富で、こちらの意向を汲み取って提案してくださり安心して進められました。ヘアメイクさんもとても気さくな方で、センスもよく、1日中付き添っていただけて有り難かったです。メールの返信は平日が定休日のためやや時間がかかることもありましたが、細かい要望にも対応いただきました。良かった点としては、何よりも庭園で挙式ができること。そしてキリスト式ではなく人前式やオリーブセレモニーなどの選択肢があったことです。乾杯などゲストを庭園に招くシーンが多く、大変なのではとすこし心配しましたが、開放的な雰囲気が好評でした。足の悪いゲストの元へは新郎新婦が出向いていったので問題ありませんでした。ロケーション、雰囲気、サービスなど総合的にレベルが高く、納得のいく式を挙げることができました。こだわりのある方への注意としては、衣装・装花・カメラマン・司会・ヘアメイクの持ち込みがngということです(幸いペーパーアイテム類は持ち込み無料でした)。これらの点について契約当初はやや不満に思っていましたが、最終的には質の高いサービスを提供していただけました。詳細を見る (1111文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/08
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
洗礼された空間とスタッフ
>会場の雰囲気について挙式会場はガーデンと建物の一体性が印象的で、緑が背景に広がる大開口の窓から柔らかな自然光が特徴でした。格式がありながらも温かみがある雰囲気が魅力的です。>会場の広さ・設備について式は最大120名までガーデンに着席可能で、都心とは思えない贅沢な広さでした。屋内挙式でも、同じ建物内ながら大きな窓越しに庭が臨めるため閉塞感はありません。披露宴は大小2つのホールがあり、人数や演出内容で柔軟に使い分けが可能で、一日2組の貸切制なので動線の混雑もなくゲストにも快適かと思います。披露宴会場は庭園のパノラマビューが広がっており、本来は会員しか入れない空間に入れる非日常感も感じられました。何より有名建築ならではの特別感があり、その歴史を調べていくとまた面白いです。予算を伝えるとスタッフの方が一緒に丁寧に、最大限サポートしていただき、要望に収めていただきました。大安と仏滅でそれなりに値段が異なります。また、引出物の持ち込みは出来ないかと思います。>試食会で食べたもの・前菜・パン・ダブルコンソメスープ・ステーキ>特に印象に残った料理・飲物オークラグループ伝統の“ダブルコンソメスープ”がとてもおいしくて印象に残っています。味わいは濃厚ながら後味すっきりで、通常工程の抽出作業を2度行う製法のようで、感動しました。ただ、料金的にはその1杯で一人当たり3000円の追加となるので、追加するかどうかは悩んでいます。また、一番グレードの低い料理のコースのヒレステーキもボリュームがあり、おいしく、あっさりもしているため、男女ともに喜ばれる品だと感じました。国際文化会館へのアクセスは、都心ながら非常に便利で、麻布十番駅(都営大江戸線7番出口から徒歩約3~5分、南北線4番出口より徒歩約7~8分)、六本木駅(日比谷線3番出口より徒歩約10分)からのアクセスがスムーズです。麻布十番駅から行くとそれなり坂道がありますが、道がはっきりしており迷いにくい立地でした。坂道についてはスタッフの方は配慮していただき、タクシーの活用等相談していただけました。>スタッフの説明見学時に対応してくださったプランナーさんは終始丁寧で、私たちの希望や懸念点をじっくり聞いたうえで、的確な提案をしてくださいました。特に印象的だったのは、会場の魅力を一方的に説明するのではなく、私たちの「理想の一日」に沿ってどのように活用できるかを一緒に考えてくださった点です。専門知識も豊富で、「こうしたい」に対して複数の選択肢を示してくれたのも安心材料になりました。>スタッフの印象また、他のスタッフの方々のサービスも素晴らしく、格式ある施設の雰囲気に合っていながら、優しく丁寧に対応していただきました。特に会場見学の際の扉の開け方まで丁寧ね、歴史ある会場にふさわしい品格と、ホスピタリティの高さが両立している素晴らしいスタッフ体制だと感じました。>この会場に決めたワケ都心の麻布十番にありながら、名勝庭園と登録有形文化財に指定された本館の建物が持つ“名建築+四季の自然”の調和が圧巻で、他にはない演出が叶うと感じたことが最大の決め手でした。さらにオークラ系列の料理への信頼感と、プランナーさんが丁寧にご対応くださったことで安心感がありました。一度レストランのランチにも行ったことがあり、雰囲気が把握できていたなかで、スタッフみなさんの対応も素晴らしく、ここに決めました。をあげるためのアドバイス「建築美・庭園・食」を大切にしつつ都会ならではの格式と静けさを求めるカップルや、中~大規模(40名以上90~100名程度)でしっかりおもてなしをしたい方には理想的な会場です。静かで品格ある空間でゲストに非日常の心地良さを提供したい方には特に合っているかと思います。詳細を見る (1565文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/08/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
歴史のある建物での挙式
歴史のある建物で、会員制ホテルということもあり、非常に静かで洗練された落ち着いている会場でした。挙式会場はそこまで大きくないかもしれませんが、広大なお庭と建築が非常にマッチしていて素敵です。大きな窓があり、そこから見えるお庭の景色がとても素敵で参列者の方もとても楽しめるような会場です。複数路線が利用できますが、駅を選べば、坂道などなく徒歩10分ほどでアクセスできました。会場内、お庭もとても細やかにご案内いただき、とても素敵でした。試食させていただいたメニューが、当日の基本となるコースに含まれており、非常にイメージしやすかったです。華やかでは無いかもしれませんが、歴史のある建物、六本木とは思えないほど広大なお庭があるので、落ち着いた雰囲気で式をあげたい方におすすめだと思います。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
モダニズム建築で印象に残る結婚式
2つありますが、どちらも一面ガラス張りになっており、お庭を楽しめる空間になっていました。天井の高さや形が違う披露宴会場なので2つを比べてどちらを利用するか選ぶことができます。基本的に持ち込みができない分、費用を抑えることは難しいと思いました。見積もりから大幅に変わることがないようにしますとおっしゃってくださり、衣装や写真、引き出物など各所値引きもしてくださいました。新郎はすでにタキシードを持っており、そちらは持ち込みさせていただくことになりました。前菜とダブルコンソメスープ、お肉の試食がありました。引き菓子のキャラメルサンドも試食できて、全部美味しかったです。ダブルコンソメスープが印象的でした。コースもいくつか展開があるようです。ビルに囲まれた立地ですが、お庭が大きいため、周りの都会要素を感じないほど自然に囲まれていました。東京タワーは見えます。アップダウンはありませんが、六本木駅からはやや歩く印象です。ガーデン挙式をされる方も多く、ちょうど見学した際もこれからガーデン挙式というところでした。スタッフの方がギリギリまで天候を見ながら準備されている点が印象的でした。親身になってくださると感じました。見学では、披露宴会場を見ながら具体的にどんな演出ができるかなどお話してくださったので想像しやすかったです。前川國男のモダニズム建築が好みで国際文化会館を選びました。華やかというよりはクラシック、アットホームだけどカジュアルすぎない披露宴にしたいという気持ちがありました。その点が一致しました。持ち込みができないので、ドレス選びやヘアメイクこだわりたい方は悩むと思います。詳細を見る (691文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
洗練された空間と丁寧な対応
ガーデン挙式を行う庭園は、豊かな緑の間に東京タワーと六本木ヒルズが見える、という不思議な空間なのですが、静かで緑のいい香りのする素敵なお庭でした。大きさとしては、そこまで広くないけれど、挙式をする場所とお茶ができる場所があり、十分過ぎるほどの空間です!大きな窓がたくさん並んでおり、庭園の緑と陽の光が差し込む素敵な会場です。仕切りの壁を必要に応じて使えるようで、大人数でも、少人数でも過ごせる空間です。駅から徒歩10分ほどで行きやすかったです。また、品川駅からもタクシーで10分ほどだそうで、遠方からのゲストもアクセスしやすいと思います!・洗練された由緒あるお庭・会員制の施設ということもあり、ロビーやお化粧室など全体を含めて静かなところ・スタッフの皆様の丁寧な対応ガーデン挙式のため、式を挙げられる時期の見え方を確認すると、イメージが湧きやすいのではないかと思います。高齢のご家族もアクセスしやすく、おそらく初めて経験するガーデン挙式なので、親族のみの式をお考えの方にもおすすめです!詳細を見る (443文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
安心で丁寧な、自然と一体の式場
ガーデンで挙げられる、他にない場所です。元々好きな建物だったこともあり、下見をしました。格式高い空間にも関わらず、やってみたいことにも柔軟にご対応いただけること、ベテランの方々に接客いただけることから安心して決断できました。実際の試食やビデオによる説明など、当日の様子を具体的に想像できる見学内容でした。庭と建物の関係を生かした式が挙げられそうということ、庭も見学させてもらい、都内と思えないほどゆったりとした時間が流れていたことから、即決しました。建物にも興味があったのですが、式場以外のお部屋も丁寧にご案内していただき、とても満足しました。どのような形式の式にするか悩んでいたため、人前式、神前式、キリスト式などあらゆる式に対応いただけるところもありがたいです。料金は安くはありませんが、想定範囲内でした。料理は間違いなく、どれも一級品でした。駅からは少し遠くて、坂も急なので、ゲストはタクシーかな、と思っています。ベテランの方が多く、安心して任せられます。演奏できるところを探してましたが、ピアノも2台から選べ、柔軟に対応いただけました。建築が好きな方々におすすめです。詳細を見る (488文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
自然の景色に圧倒された式場
こちらの都内で探していたときに、緑いっぱいの景色や四季折々の自然に惹かれてこちらを見学しようと決めました。写真だけでは伝わらない、足を運んで良かったなと感じました!披露宴会場から見える景色がお気に入りです。テーブルの置き方次第で人数に応じてレイアウトができます!ブライダルフェアの際に大きなお肉が出てきて、こんなにいいの?と驚くほどでした。量もしっかりとあります。どの料理も丁寧に盛り付けられていて、ゆっくり味わうことができました。3月末に行ったのですが、桜が綺麗で、言葉では表せないほど広々とした自然の力からなる景色は、都内ではなかなか他にないと改めて思いました。スタッフのみなさんも、ベテランの方ばかりでとても笑顔で迎えてくれたことが印象的で、頼れる、この方たちにお願いしたいと思う、温かさ抜群でした。駅からの近さ乃木神社で挙式をあげるので、送迎サービスがあり近い。会場入場後の動線や場所がわかりやすい。料理のおいしさや量がしっかりしている。私たちは都内であげるけれど、自然があり、チャペルやキラキラした世界観ではない場を探していました。ち、乃木神社での挙式を希望していたので、こちらの伝統的な建物、乃木神社からの近さ、なんと言っても自然の景色に惹かれました。組み合わせもできるので、神前式を考えている方にもおすすめです。詳細を見る (563文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
自然と建築の調和した空間でのブライダル
挙式会場は庭で神前式が行えるということで、ガーデンでの挙式というイメージにあっていた。また雨天にも対応できる会場もあるため安心して、挙式を行うことができると思った。庭は手入れの行き届いた、素晴らしいお庭で、四季を通して彩りを楽しむことができ、初めて見た時はと言葉が出ないくらい感動しました。披露宴会場に入る時、「新郎新婦入場」のように、スタッフの方がふたりがかりでドアを一斉に開けてくださったり、「お色直しの登場シーン」を連想させるようにカーテンをあげてくださったりと、結婚式当日の様子を具体的にイメージできたのはこの会場が初めてでした。相談会のアンケートで、何の気無しに記入した好きなアーティストの曲が披露宴会場で流れていて、プランナーさんと音響さんのチームワーク力に感動しました。開催時期が夏だったので、特典も豊富にあり、予想よりリーズナブルに感じました。開催時期が夏だったので、特典も豊富にあり、予想よりリーズナブルに感じました。六本木の中にこんな広大な庭園があるというのがびっくりです。庭園の向こう側の道路で車が走っているので、人によっては音が気になるかもしれませんが、挙式中はそんなことも気にならないかもしれません。麻布十番駅、六本木駅どちらからも行くことができ、アクセスもいいように思います。結婚式のスタイルがあまりわかっておらず、質問ばかりしてしまいましたが、親身になって答えてくださいました。とても優しくて笑顔の素敵な方でしたので、ぜひ当日も担当いただけたら嬉しいなと思います。披露宴会場の窓がとても大きく、想像以上に開放感がありました。普段は会員制のホテルなので、限られた人しか出入りしておらず、人目を気にせず行いたい方にもおすすめです。建築に関わる全ての方にお勧めしたい。詳細を見る (746文字)
もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
ゲストの人数(11件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 18% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 27% |
61〜80名 | 18% |
81名以上 | 36% |
国際文化会館(International House of Japan)の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(11件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 18% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 36% |
401〜500万円 | 18% |
501〜600万円 | 18% |
601万円以上 | 9% |
国際文化会館(International House of Japan)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- ガーデン挙式
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ356人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1011土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【ル・コルビュジエの世界】歴史的名建築を特別公開~美食でおもてなし
モダニズム建築の巨匠ル・コルビュジエの理念を受け継ぐ「前川國男・坂倉準三・吉村順三」による設計で、登録有形文化財にも指定されている会員制の空間を特別公開。オークラグループこだわりのフレンチ試食をご案内
1005日
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催『文化財建築ウェディング』歴史×おもてなし×ガーデンW【限定試食付】
長い歴史の中で、その時代の人や文化と密接に関わり合う中でうまれた、未来に残していくべき国の財産として保存されている「登録有形文化財」時代を重ねてこれからもそのまま大切にされていく場所で特別な一日を大切なゲストとお過ごしください。
1012日
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催『文化財建築ウェディング』歴史×おもてなし×ガーデンW【限定試食付】
長い歴史の中で、その時代の人や文化と密接に関わり合う中でうまれた、未来に残していくべき国の財産として保存されている「登録有形文化財」時代を重ねてこれからもそのまま大切にされていく場所で特別な一日を大切なゲストとお過ごしください。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3470-4617
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【限定試食】オークラグループ伝統の逸品「ダブルコンソメスープ」を含むミニコース
【伝統と料理長のこだわりをお届け】創作フレンチはお箸でもお召し上がり頂けます。オークラグループの伝統レシピで舌の肥えたゲストも大満足。VIPをもてなしてきた味をお楽しみ下さい。※2日前迄に要予約
適用期間:2025/09/26 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | 国際文化会館(International House of Japan)(コクサイブンカカイカンインターナショナルハウスオブジャパン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒106-0032東京都港区六本木5-11-16結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 麻布十番駅 / 都営大江戸線麻布十番駅7番出口より徒歩3分、東京メトロ南北線麻布十番駅4番出口より徒歩7分、東京メトロ日比谷線六本木駅3番出口より徒歩10分、JR品川駅より車で9分 |
---|---|
最寄り駅 | 麻布十番、六本木 |
会場電話番号 | 03-3470-4617 |
営業日時 | 土日祝 9:00-19:00/ 平日 11:00-19:00 (祝休日を除く月・火定休/その他不定休あり) |
駐車場 | 有料 27台27台(フェア当日は無料、結婚式当日は3時間まで無料、以降30分毎500円) |
送迎 | なし有料にて別途貸切バスの手配可能(お気軽にご相談ください) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 【2000坪の名勝庭園でのガーデン挙式】麻布十番駅徒歩5分、六本木駅徒歩約7分、品川駅車9分、東京駅車13分。開放感溢れる港区指定名勝庭園とル・コルビュジエの遺志を継ぐ歴史的文化財建築で叶える結婚式 |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りガーデン挙式や挙式後のウェルカムパーティ、ケーキ入刀~乾杯までガーデンで行うことができ、披露宴中も自由に庭園使用が可能。開放感あふれる緑の中で、体験したことのない時間でゲストをおもてなしください |
二次会利用 | 利用可能ご結婚式を行っていただいた新郎新婦様のみのお承りとなりますが、お得なプランをご用意しております。ぜひ、担当ブライダルコーディネーターへご相談下さいませ。 |
おすすめ ポイント | 大きな窓から目の前に2,000坪の庭園の四季の彩りが広がり、屋内にいることをわすれてしまいそうな開放感。この眺めがゲストへの格別なおもてなしに。ゲストの記憶に残る上質なお時間をお過ごしください。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギーやヴィーガン対応はもちろんのこと、お子様メニューやご年配のお客様に向けてお肉料理をひと口サイズにカットなど幅広く対応 |
事前試食 | 有りブライダルフェアにてご試食をご用意しております。ぜひ、ご賞味くださいませ。(2日前までのご予約となります) |
おすすめポイント | オークラグループが運営母体であるため、おもてなしは安心してお任せを。伝統を守りつつ、素材にこだわった逸品は当日ゲストからもお喜びの声が。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある館内はすべてバリアフリーとなっております 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり事前にお申し出くださいませ資格取得スタッフ
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設会員制/全室ガーデンビューの有形登録文化財建築「国際文化会館」
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
