豊国神社の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
自然に囲まれた豊国神社で厳かな神前式を
鳥居をくぐると現れる大唐門は国宝の三唐門の1つです。緑に囲まれた豊国神社で、特別な日にしか入ることのできない挙式を行う拝殿は開放感があり、挙式中の写真にも緑が入り込むような自然いっぱいの会場です。・j...詳細を見る (314文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/09/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
秀吉、ねねが見守る中ゆったりと式を
門が国宝という豊国神社は、 京都の方なら誰でも知っている神社です。 実在の人物である秀吉とねねが祀られています。 昔では珍しい恋愛結婚をされた二人で、 夫婦で同じ場所に祀られているのも とても珍しいそ...詳細を見る (389文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/29
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
閑静な京都の神社で結婚式
和の雰囲気に興味がありましたので見学しました。 【挙式会場】 挙式会場は野外ですが立派な屋根が付いているので雨の日でも安心です。 友人参列OKで、写真撮影もOKのようです。 京都の有名観光地のわりに...詳細を見る (171文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2013/04/10
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.0
下見したのですが・・・
自分が好きな和の雰囲気なので実際にいこうと思い、 いきました。 【挙式会場】 静かな雰囲気があり、和があり、とても挙式会場として、 よかったと思います。 自分の好みでできていて、うっとりしてしまった...詳細を見る (296文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 19歳
- 下見した
- 4.8
境内が広い2.大らかな雰囲気3.一般客が挙式場に入って来ら…
【この会場のおすすめポイント】1.境内が広い2.大らかな雰囲気3.一般客が挙式場に入って来られないので、落ち着いていられる4.宮司さんが気さくで親切!下見で見学させて頂いた時に、実際式を挙げる拝殿や控...詳細を見る (174文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2009/02/23
-
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 雅楽
- 友人の参列可
この会場のイメージ20人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 豊国神社(トヨクニジンジャ) |
---|---|
会場住所 | 〒605-0931京都府京都市東山区大和大路正面茶屋町530結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |