
20ジャンルのランキングでTOP10入り
- 赤坂・六本木・麻布 ステンドグラスが特徴1位
- 赤坂・六本木・麻布 クラシカル1位
- 赤坂・六本木・麻布 料理評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 ホテル2位
- 赤坂・六本木・麻布 披露宴会場の雰囲気3位
- 赤坂・六本木・麻布 ロケーション評価3位
- 赤坂・六本木・麻布 総合ポイント4位
- 赤坂・六本木・麻布 挙式会場の雰囲気4位
- 赤坂・六本木・麻布 スタッフ評価4位
- 赤坂・六本木・麻布 クチコミ件数5位
- 赤坂・六本木・麻布 一軒家5位
- 東京都 クラシカル5位
- 赤坂・六本木・麻布 コストパフォーマンス評価7位
- 赤坂・六本木・麻布 お気に入り数7位
- 東京都 ホテル8位
- 赤坂・六本木・麻布 駅から徒歩5分以内8位
- 赤坂・六本木・麻布 チャペルに自然光が入る9位
- 赤坂・六本木・麻布 窓がある宴会場9位
- 赤坂・六本木・麻布 宴会場の天井が高い9位
- 赤坂・六本木・麻布 緑が見える宴会場10位
赤坂プリンス クラシックハウスの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
会場の雰囲気と食事が最高。
クラシカルな雰囲気が好きな人なら、トイレやちょっとした装飾に至るまで全てが気にいるはずです。雰囲気はクラシカルで落ち着いた感じ。なので使用する音楽も明るいj-popが好きな方とか、キラキラした物が好きな方とかは、ちょっと違うかも。ドレスとお色直しの和装。初めは安めのドレスでお色直しなしで見積もりされていたので。ペーパーアイテム。全て自分で作成しました。2万5000円くらいの一番高いコースにしました。今まで食べたものの中で一番おいしかったと言われた。駅から徒歩ですぐ。ただし地上に上がる階段が長いのでヒールやドレスのゲストは注意。当日のドリンクのサーブが注文から30分経っても運ばれて来なかったとゲストに言われた。飲み放題をつけていたのに最悪。・料理・司会の方 式場にピッタリ合った素晴らしく落ち着いた司会。・装花の方 こちらの意図を汲み取ってくださり、非常にセンスのいい飾り付けにしていただいた。あまり細かすぎる指示を打ち合わせの際に出しても、当日は全く反映されていなかったことがいくつもありました。(ペーパーアイテムの置く位置、友人紹介の際の言い回しなど)あちらも忙しい中いろいろこなしてくれてるので、細かい指示は出さない方がいいかも。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2024/09/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
歴史深い会場での結婚式
挙式会場は二つあります。1.ガーデンでの挙式(椅子が並べられて、中庭みたいなところで挙式。晴れの日はいいかも。その際はフラワーシャワー可能)2.教会での挙式(少し小さめ。何人入るかは忘れてしまいました)今回は2の教会を見学しましたが、少し小さめでたぶん70人程度がはいるかな?という感じでした。そこまで大きくなく、アットホームな印象です。椅子は個々の椅子となっているので、隣の人と詰め合うということもなさそうです。また、窓があるおかげで晴れている日は太陽の光も入るので、それも良いかなと思います。2階にあるので、少し足腰が悪い方は階段ではなくエレベーターで上がってくることも可能とのことです。少し小さいエレベーターですが、5人ははいると思います。小さめの披露宴会場を見学しました。感想として、結構小さかったです…。実際に、40人でその日結婚式を挙げる方のセッティングをされていましたが、結構狭かった印象があります。大きな窓が2面に広がっているのと、外にも出られるので、そこを考えるといいのかなとも思いますが、割と外の歩行者からも見えるし、私にとってはそこまで惹かれなかったです。ただ、窓が高くてそこはいい印象でした。テーブルも6たくくらい、椅子が7脚ずつくらい並んでいたと思います。大きな披露宴会場は100名からとのことでしたので今回はなかなか見学に行けなかったですが、少し人数のところで披露宴会場が大きく左右されてしまうなぁという印象を受けました。予算に対して、割とマックスででた印象です。このくらいかな?とお伝えした金額と同じで出してきてたので、まぁ妥当かなと思いました。ただ、他のホテルと比べると、割と高かったイメージです。人数を40でだしてもらって、他のホテルで50で出してもらった見積もりと比較すると、だたいたい100万円くらいの差がありました。特典に関しては、一部をディスカウントという感じでしたが、ホテル3泊がついたりなどしたので、遠方の方にはいい特典かと思います。普段とまれないような高級ホテルなので、私もいい経験かと思いました。あと、料理も特典で〜とお伝えしてましたが、多分1番下のランクだとおもいます。持ち込み料に関しては、正直覚えていません。ステーキとスープを試食しました。ステーキはとっても美味しかったです。トリュフの香りもですが、お肉もボリュームがあり、試食とは思えないほど満足感がありました。また、ソースも含め、これがコースで出てきたら嬉しいなぁと心から思える逸品と感じました。スープに関しては、コンソメスープで、味の深みがあって美味しかったです。ゴールドを入れるなど、パフォーマンスも良いと思いました。試食に関して、味はいいものの、スペースがなさすぎて…説明を受けるテーブルでいただいたのですが、食事しながら見てくださいと言われたパンフレットがあったりしたため、スペースがなさすぎて、シルバーのケースを抱えながら食べないといけない状態でした…アクセスは、永田町駅の出口からすぐなので行きやすいと思う反面、出口間違えると少し面倒だなと思いました。プリンスホテルがそばにあるので、そこにカフェだったり薬局だったりがあったので、何かあった際はそこで買うこともできるかと思います。また、そのほかはオフィスだったりマンションだったりなので、割と閑静な周囲となっています。平日結婚式をされる際は、ランチ時間を避けた方がいいのかなと思います。土日はほんとうにしずかだったので、特に心配はないかと思います。タクシーは時間帯にもよると思いますが、私たち(土日のおひる)はなかなか捕まらなかったので、もし使用する予定の方、いらっしゃったら前持って読んでおいたりしたほうがいいかもしれないです。あまりよくなかったです。もともと用事があるので、この時間までに終えてくださいと事前にお願いしていて、かつ、割と私の方からも少し時間がないので、とお伝えしつつ見学させていただいてたのですが、その帰りたい時間になっても予算作ってきますといって席に帰ってこなくて、挙げ句の果てに私の次の予定(別の会場でのウェディング見学がありました)をキャンセルしてもらえないかと言われ、かなりびっくりしました…正直、私をご対応してくださった方が良くなかっただけだと思いますが、最初から今日で決めるのは難しいので、と一言お伝えしてかつお時間も伝えたのに、他をキャンセルしてくれと言われたので、私はここでこの人には任せられないと思いました。お料理がおいしい、アレルギー対応しているなどといったことに関しては、自分たちのこだわりに合っていたかと思います。また、歴史深い建物ということで、そこも個人的には、希望に沿っていたかと思います。印象が良かったのは、建物で、自分が知らない歴史がこの建物にある、と思うと、そんなところで自分が結婚式を挙げられるなんて光栄だなぁと思えました。控室もおおきく、家族用に2つあったりなど、そこもいい印象で、あと友人控室もとてもおしゃれで好印象でした。とくに、エルメスだったり音楽のテーマのお部屋だったりなど、昔の品が飾ってあるお部屋で結婚式を待つのは、ゲスト側もワクワクするだろうなぁとおもい、自分の友人が楽しんでくれる姿を想像できました。歴史や格式を気にする方におすすめです。やはり、名が知れている建物で歴史的建造物として東京有形文化財に登録されているので、おばあさまおじいさまなど、ご家族の方もご存知ですし、それを考慮すると、家族ウケがいい場所かも知れないです。ですが、それと同時に、階段がおおかったり、割とエレベーターが小さかったりなど、少し懸念するべき点も多いので、inviteされるお客様の気持ちも考えながら見学するといいかも知れないです。また、セールスの方の印象が私たちはあまりよくなかったので、後悔しない決断のためにも、自分たちが譲れないところ、希望だったりをあらかじめ考えて、押されても負けない様にする、不安を契約前にかき消すなどといったことをしたほうがいいとおもいます。詳細を見る (2498文字)


- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/21
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
モダンな雰囲気でのガーデンウエディング
ガーデンと室内の挙式会場の2種類があります。ガーデン挙式が希望の場合、当日雨が降ると室内の挙式会場で挙式を行うことが出来ます。通常ガーデンを売りにしている会場さんだと、室内がシンプルだったりすると思うのですが、クラシックハウスさんは室内の挙式会場もとても凝っていて素敵です。雨、晴れどちらでも素敵な挙式ができるので安心できました。披露宴会場は天井が高くかなり広々とした会場を見学さて頂きました。会場のすぐ隣がキッチンになっているそうで、会場から料理をしている方達が見えます。披露宴中にいい匂いが漂ってくるらしいです。大きな窓があり、その外にはグリーンがたくさん植えられているのでとても綺麗です。日にちなどによっては人数の制限があり、何人以下だと足りなかった人数分の追加料金が発生することがあるそうです。日にちなどによるとのことだったので、検討中の方は細かく確認した方がいいと思います。席に着いたときにお菓子、館内を見学した後、スープとお肉のメイン料理を頂きました。スープには金箔がはいっており、とても華やかで美味しかったです。お肉はとても柔らかく、ソースも美味しかったです。駅からかなり近く、最寄りの出口から2.3分で会場が見えてきます。隣には赤坂プリンスのホテルが建っていて、クラシックハウスがレトロなのとは対照的にかなり都会的です。このギャップが好みが分かれそうだなと感じました。最初にアンケートと一緒に、会場の色んな写真が並んでいる紙をもらい、好みの雰囲気の写真に丸をつけました。その紙とアンケートを元に、どんな式をしたいかなどを詳しく聞いて頂きました。館内を案内してくださっている時も、ここで写真を撮ると綺麗に写りますなど、とても丁寧に案内して頂きました。ガーデンウエディングに憧れがある方はピッタリだと思います。ナイトウェディングではガーデンで建物の壁にプロジェクターで映像を流している人もいました。人数の制限の確認は必ずした方がいいと思います。詳細を見る (828文字)



もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/04/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
クラシックな式場
憧れの緑に囲まれたガーデン挙式が可能です。また、雨の場合も室内でのチャペルがあるので安心です。大きな窓があるので、開放感はありました。また、オープンキッチンなので目の前で出来上がった料理が運ばれるのはゲストにとっても楽しみに一つになるのではないかと思います。高いです。しかし、立地が赤坂なので妥当な金額かなとは思いました。レストラン経営もされてるとだけあって、お肉料理を試食として出して頂きましたがおいしかったです。地下鉄の出口からすぐのところにあるので、立地はいいですが、遠方から来るとなると東京駅からタクシーになります。送迎バスはありません。気さくなスタッフで、詳しく説明してくれて、好印象でした。また、営業的な雰囲気もそこまで強くなく良いご担当者さんでした。当日、雨が降った場合、ガーデン挙式から室内のチャペル(こちらもシックでかっこいい)チャペルを使わせてくれるので安心だと思いました。バリアフリーと教えて頂きましたが、結構段差があったので、足の悪い方や車椅子のゲストを呼ぶならば、しっかり確認しておいたほうが良さそうです。詳細を見る (466文字)



もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/20
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
クラシカルな雰囲気の唯一無二の式場
挙式会場はこじんまりとしていて、クラシカルです。ゲストと近いのでアットホームに行えると思います。披露宴会場は、赤坂プリンスクラシックハウスの外観と合うようなクラシカルな雰囲気で素敵です。少しゴージャスですが、華美ではなく、重厚感があり、あまり装飾や装花がなくても映えます。会場は主に1つしかなく、巨大ではないため、80人以上とかは狭いかなと思います。試食はしていませんが、友人の結婚式に参列したり、赤坂プリンスクラシックハウスでアフタヌーンティーをしました。とてもおいしかったです。特にデザートやウェディングケーキがおいしい印象があります。永田町か赤坂見附から徒歩で、メトロが複数あるの利用しやすいです。東京近郊で、ビルの真ん中に古い洋館風の素敵な建物があるので驚きます。クラシカルで素敵な建物で行いたい人は絶対いいと思います。東京であんな素敵な建物があるのは赤プリだけだと思います。会場の雰囲気もよく、気品があります。会場はやや狭目でたくさんの人数は手狭かもしれません。人気な会場のため日程は早めに抑えた方がいいと思います。古い建築物なので、控室の階段等は雰囲気がありますが、古びた感じが好きじゃないかもしれません。詳細を見る (509文字)



もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2024/04/26
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
クラシカルでいつまでもあり続ける式場
クラシカルな雰囲気で、落ち着いた色合いが特徴。規模は少し小さく、80人以上の着席の収容は難しいです。なので、座ってみることのできない人が出てしまいます。その辺は注意しないといけません。落ち着いた色合いの空間になっています。オープンキッチンになっていて、料理している姿が見えます。火を使っているところも見えました。高砂の後ろが若干狭いかなと思いますが、横に並んでもらえれば気になりません。初期見積もりでは全く思い通りのものにはなりません。これはどこも同じかと思います。各業者の選定はほとんど選択肢がありませんので、その分、費用は高くなるのかなと思います。ドレスは高価でした。ペーパーアイテムは、こだわりがあったために持ち込みました。招待状もwebで済ませて節約はしたもののそこまで大きな金額が下がった感覚はあまりありませんでした。特典はありましたが、少しだけかなというところ高価なプランの食事にすると、赤坂プリンスクラシックハウスならではのスープの提供があります。サービス料や消費税などを考慮すると、食事のグレードはひとつあげるだけでも料金が大きく変わりますので、しっかり考えて決めてください。地下鉄の駅から徒歩8分くらい、新幹線でも東京駅からだと近いので、アクセスは良いと思います。式場近くには高級ホテルがついていました。宿泊券がついていたので、泊まりましたがハイグレード感がすごかったです。飲食店もほどほどにありますが、二次会利用には向かないかもですねスタッフの皆さんは感じがとてもよく、信頼できると思います。任せておけば大丈夫でした。とにかく外観が素晴らしいです。これからもあり続ける可能性が高い高貴な式場。レストランもあるので、記念日には思い出に来ることもできます。ステンドガラスも素敵でした外観の雰囲気と落ち着いた内装。どこの式場でも計画的に、プランナーさんを頼って、準備すれば問題ありません。詳細を見る (801文字)
費用明細5,868,078円(71名)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/03/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
重厚感あるクラシカルな洋館でのおもてなし
室内とガーデンのどちらでも挙式ができるとのことなので、全天候に対応できそうで良かったです。室内の挙式会場はかつての皇族のリビングルームを改装したお部屋で、とても温かみがありました。サイドの大きな窓から入る自然光が素敵です。バージンロードは短めですが、ゲストとの距離が近く良いと思いました。庭園からつながるホワイエとの動線がとても気に入りました。至る所で自然光が入るのがとても良かったです。オープンキッチンが付いているので、食事が温かいまま提供されたり、ライブ感があったりという気遣いも素敵でした。テーブルコーディネートやお花の色味などは、かなり選択肢が広そうでした。他会場と比較したらやはりやや高めかなとは思います。衣装は一切持ち込み不可とのことです。アクセサリーはペーパーアイテムの持ち込みは自由とのことでした。今までで1番美味しく感じました!ノンアルコールで提供されるリーフワインがとてもおしゃれで、お酒が苦手な方にも楽しんでもらえそうで良いと思いました。地下鉄からのアクセスはすぐです。路線によって地下での移動距離は結構長めですが、地下をずっと歩いて来られるので天候等は気にならなさそうだと思います。地上に出て目の前に邸宅があるので、インパクトがすごいです。女性ばかりで少し驚きましたが、おすすめポイントなどが女性ならではですごく共感できる説明でした。他会場との比較をするときに、少し他を下げていう感じのみ気になりました。雰囲気や重厚感が圧倒的でした。私はクラシックな雰囲気で、ゲストハウスを希望しているのでピッタリな雰囲気でした。特に、階段の大窓のステンドグラスの色使いが、ヨーロッパ風なものとは違った繊細な雰囲気を高めていてお気に入りです。また駅からのアクセス抜群であったり、すぐ近くに宿泊ができるホテルがあったり、遠方からのゲストにも配慮しやすいと感じました。かなり人気で空いている日程が一年以内だとほとんどなかったです。土曜日やお日柄にこだわりがある場合は、かなり先の日程も確認しておいた方が良いかな?と思いました。また、衣装の持ち込みが一切できず、提携店のみとのことなので絶対着たいドレスがある方は、提携店にそのブランドがあるかなど確認された方が良いかと思います。大人っぽい洗練された、洋画のような雰囲気が好きだけど、堅苦しくなりすぎずアットホーム感も欲しいカップルにはとてもおすすめだと思います。詳細を見る (1007文字)



もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/01/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
クラシカルな雰囲気
挙式会場は普通のお部屋のようで、ここがチャペル?という印象でしたが、人前式だったこともあり、新郎新婦と参列者全員が一体感を感じられるような温かいものでした。披露宴会場は天井が高く、広々としていました。白が基調のお部屋で清潔感がありました。駅からすぐで、アクセスしやすい式場でした。周辺は自然豊かですが、すぐ歩けば、赤坂なので、ショッピングやカフェなど楽しめるかと思います。スタッフさんは、ビールやワインが空きそうになっていると、すぐにおかわりを勧めてきてくれて、まわりがみえていて、素晴らしい接客だと感じました。披露宴会場では、お子さんがいる参列者のために、ベビーベッドが用意されていたり、キッズサービスが充実していると思いました。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/03/21
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ヨーロッパの邸宅ウエディング
挙式会場は木目調でチャペルというよりロビーのような印象です。狭くて少し驚きましたが新郎新婦が間近で見えて良かったです。古い式場のようですが、逆に新婦の真っ白なウエディングドレスがよく映えて、いつも以上に新婦がとても美しく見えて感動しました。フラワーシャワーが中庭でありました。窓が大きく、天井が高かったので開放感がありました。お肉が柔らかくとろけるようでした。お酒の種類も多かったです。ウエディングケーキを切り分けたケーキを頂きましたが甘すぎず美味しかったです。アクセスは大変便利です。東京メトロ有楽町線、半蔵門線、南北線、銀座線、丸ノ内線などが乗り入れている東京の中心地です。周りの景観は永田町なのでビジネス街です。駐車場も付近にありますが料金が高いので注意してください。トイレに迷ったときすぐに声掛けしていただき大変丁寧な対応でした。ドリンクのおかわりもすぐに持ってきていただけました。挙式前後のチェロの演奏がとても美しく聞き惚れてしまいました!詳細を見る (425文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2025/09/21
- 訪問時 34歳
-

- 下見した
- 3.0
- 会場返信
建造物はとても素敵です!
歴史ある建造物ですが、チャペルは元々チャペル出ないところを使っているのでごじんまりとしています。しかし、建造物も雰囲気で重厚感はあり、素敵でした。披露宴会場は広さもあり、色味がブラウンで落ち着いていて綺麗です。キッチンが直ぐなのであたたかい料理を提供していただけるのが良さそうでした。仏滅割など割引になる機会は多いように感じました。レストラン併設のため味は確かだと感じました。地下鉄の駅から近いです。会場についてから他の方はもうプランナーさんが来ていましたがこちらは放置され、謝罪も自己紹介もなく突然話しかけられ不信感が強かったです。開口早々こちらの式場に合わないようなプランをお持ちの場合は見学をしても時間の無駄になりますので帰っていただきますからと言われあまりにも失礼だと感じたため本当に帰ろうかと思いました。しかし、どうしても事前にみたお写真の素敵さを忘れられなかったためグッと堪えて見学させていただきました。とても素敵な建造物と便利な立地が良いなと思いました。ナイトプランがあるため他と違う結婚式をしたい方にもおすすめです。プランナーさんを見極めたほうがいいです。詳細を見る (486文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2024/03/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
気品ある赤坂のクラシックな式場
クラシックな雰囲気で誰もがイメージできる教会の厳格さを持つチャペルでした。黒を基調としていてとても落ち着いた雰囲気の会場です。天井がとても高くデザインがとても華やかな会場でした。横に長い会場のためメインテーブルとの距離も近くどこからでも写真が撮れてよかったです。透明な袋に入っているスープが演出が面白くて印象的でした。お肉料理も高級でとても美味しかったです。駅直結なのでスムーズでした。ただ会場自体はクラシックな雰囲気なので、外から見ても挙式会場と一目で分かりやすくよかったです。料理の説明なども丁寧で、テーブルごとに担当の方が挨拶してくれました。すぐに駆けつけてくれるので気持ちよく披露宴を楽しめました。会場のわかりやすさ、クラシックな雰囲気の王道チャペルと披露宴会場。駅直結なので子連れの方も安心で二次会会場も困りませんでした。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/08/13
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
クラシカルな会場での緑あふれるガーデン挙式が素敵
ガーデン挙式でした。緑に囲まれた素敵な空間での挙式です。後ろの方の席に座っていたので、神父さんの声はあまり聞こえず、何をやっている時間なのかはよくわからなかったです。フラワーシャワーは挙式の退場時に行いました。披露宴会場は照明がとてもおしゃれでモダンな雰囲気です。比較的こじんまりとした会場でした。どれも美味しくいただきましたが、特に肉料理が本当に美味しかったです。デザートビュッフェは、デザートだけでなく、おつまみもあったのが嬉しかったです。駅から歩いていけます。見た目も壮大なのですぐにわかると思います。映像が見えにくい席でしたが、スタッフさんから移動してもいいと声をかけていただき助かりました。他のゲストと交わることがなく、結婚式に入り込めるのでいいと思いました。詳細を見る (335文字)



もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2025/04/07
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
クラシカルな雰囲気で邸宅ウェディングを感じられます
昔の邸宅を活用しただけあって、木の温もりを感じられる赤絨毯のクラシカルな会場でした!とても可愛らしい雰囲気でしたが、少し会場の横幅が狭くて多少窮屈に感じたのは気になる点です。シャンデリアが独特であり、窓の外の景色が見えて自然光も感じられる可愛らしい会場でした。また、会場までのスペースには絵が飾られており、他の会場にはクラシカルな雰囲気も感じられます。コンソメスープとフォアグラのステーキを試食しましたが、特にスープが美味しかったと記憶してます。最寄り駅からは、エスカレーターをあがって一瞬だけ外に出ることになるかと思いますので雨でもそこまで影響はないのではないかと思いました。クラシカルな雰囲気がお好きな方や、邸宅ウェディングに憧れている方は是非見学をお勧めしたいです。•バリアフリーの観点での、段差の有無やエレベーターなどの設備面は確認すべき詳細を見る (373文字)



もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/11/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
レトロで素敵な式場です。
挙式会場はレトロな雰囲気で素敵でした。少し狭めで立ち見のゲストもいましたが、アットホームな雰囲気でいい結婚式でした。とても広い披露宴会場でした。こちらもレトロな雰囲気でおしゃれでした。全体的にとても美味しかったです。ボリュームもありました。お肉料理がなんといっても柔らかくて最高でした。赤坂駅からすぐのところにあります。あいにくのお天気でしたが周りにタクシーが走っていたり、すぐに呼べたのでそこまで困ることはありませんでした。お料理を運んでくださるスタッフさんはフランクで話しやすい印象でした。司会の方や配膳のスタッフさんが好印象でした。しっかりお仕事をこなしていることはもちろん、フランクに話して頂いたり温かい印象でした。詳細を見る (312文字)

- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/01/27
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
高級感のあるクラシックで美しい会場
会場を一目見た時からクラシックでとても素敵でした。木の温もりを感じられる空間で、広すぎなかったので主役2人の表情が見れてとてもよかったです。赤のバージンロードもドレスが映えて綺麗でした。天井が高いので広々としており、ギラギラしすぎないシャンデリアが美しかったです。夜の式でしたが、窓が大きかったので日中ならかなり光が入るのかなと思います。前菜のジュレ、お魚料理、メインのお肉など充実しており、どれもとても美味しかったです。信頼感のある高級ホテルなので、期待通り100点の美味しさでした。永田町駅からすぐでとても便利な会場です。ただ乗って行った路線から出口が遠かったので駅構内でかなり歩きました。式場のすぐ裏にプリンスホテルがあったり、周りの建物も土日の赤坂なのでとても静かでした。飲み物のおかわりを細かく確認してくださって好印象です。ただ、メインの新郎新婦に気を取られておりあまりスタッフさんに注目していませんでした…。逆に主役の2人の印象を残すためにも、卒なくこなしてくださるスタッフさんが理想なのかなと思いました。挙式会場と披露宴会場に中庭があり、夜の式だったのでキャンドルが灯してあるのがすごくキレイでした。そこで新郎新婦と写真もたくさん撮れてすごく良い思い出になりました。詳細を見る (540文字)



もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2024/08/29
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
クラシカルで素敵な雰囲気の会場
派手さは無いですがアットホームな雰囲気で良かったです。この式場の一番の決め手はクラシックな素敵な雰囲気であったことでしたので、会場の雰囲気はとても良かったです。ディナーウェディングを行いましたが、より素敵な雰囲気が増しておすすめです。友人控え室もナポレオンバーと雰囲気が良いところでしたので、とても好評でした。元々予定した人数より2〜3割人数が増えたため当初より金額が値上がりしたものもありますが、主にドレスが値上がりしました。ただ大変満足するデザインを最後の試着時に巡り合えたため満足です。ペーパーアイテムと動画(プロフィール・オープニング)は持ち込みが可能な部分でしたので、招待状以外は手作りをしました。ただ時間の関係で外注業者へお願いする形となりましたが、いずれも満足するデザイン・構成で式場でお願いするよりも30%〜50%費用を抑えられました。ゲストの皆さんに喜んでいただけました。国産牛ロース肉のグリルが特に好評でした。遠方からのゲストが多くいましたが、東京駅からもアクセスが良くよかったです。強いて言うならば、赤坂見附から徒歩で来るゲストの方にとっては少し歩く時間が長いと思います。私たちのやりたい結婚式を実現するためにヒアリングいただき、さまざま提案いただきとても信頼ができるプランナーさんでした。撮影スタッフの方は前撮りから同じ人をお願いし、笑顔をひき出して下さる方でした。ヘアメイクの方は親切丁寧に対応いただきました。クラシカルで素敵な雰囲気の会場費用面について、ペーパーアイテムと動画はもちろん式場提携先も素敵でしたが、決められた予算の中で妥協したくない部分もあるかと思います。最もクオリティーを落とさず費用を抑えられる箇所かと思いますので、外部業者をうまく活用して進められることをお勧めします(sns等でまとめサイト等もありますので情報収集も可能です)。詳細を見る (788文字)



もっと見る費用明細6,160,247円(74名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/11/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
新旧が融合した上質な邸宅
クラシカルかつ上品な雰囲気がお好きな方にはおすすめです。会場はリニューアルした重要文化財なので、歴史的な重厚感を残しつつ設備面は最新のものとなっています。古臭くなく、かつ作られた感もないため、友人・親戚ともに満足度が高いのではないかと思いました。大きな窓があり、一面に植木が見える披露宴会場でした。案内していただいた担当さん曰く、景色を売りにした披露宴会場と比べて天候にも左右されない点がメリットとのことでした。こちらも、シャンデリアにクラシカルな雰囲気を感じました。永田町駅の出口の目の前でした。どの路線を使うかによって、電車を降りてから会場までの距離はかなり違うのでそこだけ注意が必要です。伝統的かつ上品なクラシカルウェディングを重視するならピッタリだと思います。ガーデンウェディングもできるとのことでしたが、時間が限定的なようでしたので希望の際にはある程度候補日程を広げる必要があるかもしれません。詳細を見る (402文字)



もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/16
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ホテルのような格式の高い結婚式を挙げたいならココ!
チャペルはこじんまりとしていましたが、ゲストとの距離が近く、アットホームな感じでした。 通路幅が狭く、ドレスが通路側の席に当たっていました。披露宴会場は天井が高く、ホテルのような格式の高い会場でした。色合いは茶色いヨーロピアンスタイルで100名でも十分大きいくらいの広さでした。お洒落な盛り付けで、格式の高いレストランのようでした。 特に、メインの牛フィレ肉のステーキが歯応えがあり美味しかったです。最寄駅から徒歩5分以内で迷わず着くことができました。 当日は雨が降っていたのですが、駅の出口からすぐなので、ほとんど濡れずにすみました。コロナ禍ということもありましたが、スタッフさんとの会話が最低限すぎて、もう少し料理の説明とかはあってもよかったなと思いました。ゲストとの距離が近くアットホームというよりは、ホテルのような格式の高い結婚式をしたいカップルにオススメです。詳細を見る (388文字)



もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2023/10/31
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
素敵な雰囲気です!
挙式会場はレッドカーペットがあり重厚感のある雰囲気でした。またガーデンウェディングもできるのでとても魅力に感じました。披露宴会場は木目調で温かみのある会場でした。少し狭く感じたため、大人数の方は窮屈に感じるかもしれません。長い時間に渡り、丁寧にご案内いただきとても良かったです。最寄駅からのアクセスはとても近くよかったです。尚、商業施設を抜けていくため、少し迷いました。ガーデンウェディングもでき、ナイトウェディングでも素敵な場所でした。外観、内装全て素敵だったため、写真映えができる場所でもありました。大変人気な会場で日程が一年先まで空いておりませんでしたので、日程や時間帯など幅広く希望した方がいいと思います。詳細を見る (307文字)



もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
海外の洋館のような雰囲気のクラシカルな結婚式
真っ赤な絨毯のバージンロードが印象的なクラシカルなチャペルでした。新郎新婦との距離も近く、列席者全員で見守るような温かみと、都心なのに静香で厳かな雰囲気を感じました。感染症対策で、列席者の人数に対して余裕のあるロイヤル・ルームという広めの披露宴会場でした。モダンな雰囲気で、シャンデリアが華やかな会場でした。披露宴会場の後方が厨房になっていて、そこから出来立ての料理が運ばれてきていました。どの料理も申し分ないおいしさでした。特にメインのお肉料理がとても美味しかったです。駅からほぼ直結で、真夏の結婚式なのでアクセスがよく助かりました。駅からの道のりも東京ガーデンテラス紀尾井町内を通るので、式場周りの景色も良いです。挙式前のウェルカムドリンクから退場まで、スタッフの方がそばに待機されていて不便に思うことはありませんでした。また、友人が妊娠していることを当日話したところ、急遽でしたがブランケットを用意してくださったり、料理に気を使っていただいたり親切に対応していただきました。ナイトウエディングだったので、中庭にたくさんのキャンドルが置かれていたのが会場の雰囲気と合っていてとても素敵でした。その中でフラワーシャワー、記念撮影ができて良かったです。また、披露宴の中でキャンドルリレーのサービスがありました。新郎新婦と一緒に楽しめるイベントで印象に残りました。詳細を見る (581文字)



もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/08/23
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
レトロな洋館で落ち着いた結婚式が開催できます
ガーデン挙式は、一定数以上の参列者がいないと選択できないそうです。30人程度の小規模挙式予定のため、室内のチャペルを見学しました。広々して、自然光が入る明るいチャペルです。親族控え室の真横なので、親族の移動も楽です。30人程度の小規模挙式予定の会場を見学しました。大きな窓で囲まれているので、自然光で明るいです。庭の緑が見えます。ベランダに出て写真を撮ることもできるそうです。赤坂見附駅から徒歩1分、永田町駅から徒歩5分です。タクシーで来た場合、式場の入り口の前で下りることができます。東京ガーデンテラス紀尾井町という、コンビニ、カフェ、レストランが入った商業施設がすぐ近くにあり、便利です。一つの時間帯に1組しか実施しないため、他の新郎新婦と遭遇しなくてすみます。授乳室はないけれど、上記の理由で空いている部屋があるため、授乳室代わりに使えるようです。人気のため、そもそも、なかなか予約がとれないようです。結婚式までの打合せ(プランナー、司会、音響、フローリスト)も、土日は日程の調整に難航すると聞きました。ウェディングドレスの持ち込みは不可で、提携しているドレスショップのドレスしか着られません。詳細を見る (500文字)



もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/01/27
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
クラシカルな世界観で特別な結婚式
挙式会場は写真で拝見しましたが、レトロでクラシカルな雰囲気はいいと思いつつも少し狭いこと、また腰をかけるベンチから大学の講堂のような雰囲気が感じられたところが少しマイナスポイントでした。披露宴会場は60〜70名なら十分なスペースをとって座っていただけそうです。またシャンデリアも派手派手しくなく、窓からの光の入り方も素敵でした。ゲスト専用の控室も非常に豪華で、それだけでも十分魅力的に感じます。試食で出していただいた料理も美味しかったです。駅からすぐの場所にあり、また周りがオフィス街なため土日はとても静かです。周りの景観も良く、更に建物自体が非常にオシャレなため別世界のような印象を受けます。初めての訪問と伝えたところ、フェアに訪れる平均回数が1.76回?ということを繰り返し話されました。他のスタッフさんも同様の話をされているようでしたが、個人的には他のところも見てきた上でまたいらしてくださいと言われた方が印象が良いなと思いました。スタッフさん自体は非常に良い方で、すれ違う方も丁寧でした。建物の外観、中の雰囲気控室フォトスポットの充実度とにかくクラシカルな雰囲気を重視される方にはおすすめです。組数も少ないので被る心配もないと思います。詳細を見る (522文字)




- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
高級感のあるクラシカルな場所でウェディングがしたい!!
クラシカルの雰囲気で、大きなシャンデリアがゴージャス感のある披露宴会場だと感じました。窓もあるため、お昼は光が入り、夜はナイトウェディングの雰囲気が感じられると思います。約70人でも狭く感じることはなく、ゲストの方とも距離がありすぎずに行えると思います。永田町駅から徒歩1分、赤坂見附駅から徒歩5分と遠方のゲストの方もとてもアクセスが良いと思います。タクシーで東京駅から約10分ほどです。高級感がありクラシカルな雰囲気になる赤坂プリンスクラシックハウス。歴史ある建物でモダン・華やかに行いたい方にオススメの式場です。金額について親切に割引や節約できる点なども提示をしてくださり、結婚式を行う時期によって割引の値も差があると思いますが(平日挙式や夏婚などの時期は少し割引多め...?)すぐに金額についても提示をしてくださるので、上限の予算があったり演出の金額などは打ち合わせの時に早めに相談できると良いと思います。私自身検討していた金額と差額はほとんどなく、結婚式を経験し思ったことは、どこの会場も言えることだと思いますが、装花の量・イメージだったり、当日の撮影プラン(当日ビデオ収録ありなど)の料金が行いたい内容で一番金額が変動する印象となっております。最後になりますが、余裕がありましたらペーパーアイテムの自作やオープニングムービー・プロフィールムービーの作成を自分で行えると多少金額が抑えられると感じております。詳細を見る (608文字)



もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2024/04/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
雰囲気の良い会場
挙式は、チャペルで行いました。小さめのチャペルで40名程入るくらいの大きさです。レトロな作りで、レッドカーペットを敷くかどうかを選べました。少し小さめのつくりで、ロイヤルルーム80名を超えると、ギリギリな感じがします。大きな窓が沢山有り、見た目には気になりませんがテーブル同士が近いのでテーブルラウンドはギリギリでした。ドレスや食事が一番値上がりしました。全体的に200万近く値上がりしました。ありませんでした。ペーパーアイテムを自作したので、その分の値下がりですが、微々たる金額でした。15000円のコースでは、恥ずかしくて出せない内容でした。結果21000円のコースにしましたが、これより下回ると彩りが良くない等、それ以上しか選べないような雰囲気でした。当日は半分のコースを出してもらい後日食事券としていただきました。当日は全く食べられなかったので控え室に持って行ってくださるなど配慮があったらよかったです。駅から直結でアクセスは良いです!何度かプランナーさんを変更してもらいました。相性が良くないと、話がうまく伝わらなかったりと何度もやり取りが発生して大変でした。当日の担当プランナーさんに変更してもらい良かったです。会場の雰囲気と立地。これにつきます!見学の時に全て確認することをお勧めします。詳細を見る (551文字)



もっと見る費用明細5,160,373円(77名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/08/05
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
アットホームであたたかみのある結婚式場
挙式会場は2階にあるひとつの部屋を挙式会場にしており、チャペルが独立してあるわけではありませんでした。お部屋の中という印象が強く、アットホームな挙式をのぞまれてるのめあればよいかと思います。収納人数もそこまで多くないため、大規模な挙式には不向きかとは思います。披露宴会場は2つあるそうですが、ひとつは使用中でみれなかったのでもうひとつの方を見ましたが、緑が窓から見えて、会場の色合いも素敵でした。コーディネートがうすピンクだったので暖かみを感じました。永田町や赤坂見附から徒歩ですが、駅の出口をでたら思いの外すぐだったので最寄りの駅からは近いと思います。スタッフさんは全体的にみんな若いように思いました。披露宴会場から緑が見えてさわやかです。また中にお庭もあるので、写真ばえしそうです。アットホームな一軒家のゲストハウスでの挙式が希望であればよいと思います。ナチュラルテイストがお好きな方。詳細を見る (395文字)



もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/21
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
クラシカルな雰囲気が特徴のアクセス抜群な式場
挙式会場はまず目に入るのが真っ赤なバージンロードです。バージンロードの両サイドに1席ずつ独立した椅子が並んでいますが、椅子数が人数のわりに少ないのか、一部の参列者はサイドにあるソファに座るよう誘導されていました。友人の式であればグループで参列する方も多いですし、椅子の数はもう少し余裕をもって用意されたほうがいいと思いました。挙式会場は広いわけではなく、新郎新婦との距離が近いのが良かったですが、好みは分かれそうです。披露宴会場は全体的に清潔感・開放感がありました。披露宴会場の中の、ゲストからも消える位置にキッチンがあり、料理を温かいうちに提供できるのが良い点だと思いました。デメリットはキッチン内で作業音が聞こえてしまう点です。式のプログラムのシーンによってはアンマッチかと思いました。式場は都内中心地で、駅からもとても近いのでアクセス抜群です。スタッフはテーブルごとにつくようで最初に挨拶に来られました。サービスは他の式場と比べると正直に述べさせていただくと残念でした。別のテーブルでスタッフの方がワインを注ぐときにこぼしたのですが、こぼしたことはさておき、ゲストの方へのフォローやケアが遅かったのが残念でした。今後の教育に期待します。建物の歴史が長く、クラシカルで重厚感あふれる式場ですので、両親や親族からの印象が良さそうです。詳細を見る (568文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/10
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
都心の真ん中にあるアットホームな一軒家
意外と現代風のインテリアで、いかにもクラシックな教会、のような雰囲気を期待すると、ちょっとイメージと違うと思います。披露宴会場は完全に新しく作られたお部屋です。オープンキッチンなのと、受付がお庭と繋がる点が素敵だと思いました。かなり人気の会場なのでコストはかかります。下げられるポイントを探すのも大変そうです。お肉が柔らかくとても美味しかったのですが、フォアグラ+黒トリュフはちょっとやりすぎと感じました。永田町駅からすぐです。高層ビルに囲まれた中にありますが、空が広く見えて素敵でした。とても親身になって下さるプランナーさんで、なんでも相談しやすそうだなと思いました。クラシックハウスと言いつつ、内装・インテリアが今風なので、アットホームな会場と捉えた方がいいと思います。1年半後の挙式予定で伺いましたが、土日はほぼ埋まっており、逆にどこが空いているの?状態でした。その場で即決マストです。どうしてもここ!という方は、2年くらい前に行くことをオススメします。詳細を見る (430文字)

- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
名前の通りクラシカルな式場です
挙式会場は公式サイトで見るよりもこじんまりした感じでした。雰囲気はクラシックな感じで、キラキラ!派手!な感じよりも落ち着いた感じが好きな方に合っていると思います。挙式会場と廊下が扉で仕切られていないので、他の挙式の参列者などが廊下を通ると少し音がしたり、のぞけたりしてしまう点が少し気にはなりました。派手すぎず、大人っぽい雰囲気の会場でした。窓から庭の緑が見えます。ただ、通行人も通る所なので、窓から外を歩く人がちらほら見えたりはしていたました。お料理はどれも美味しかったです。すぐ目の前にホテルがあります。また、式場周りはバラの素敵な庭園があるので、空き時間に見て回れます!披露宴途中、スタッフさんがグラスを落とされて物音がしていたのが少し気になりました。接客などは特に気になる点はありませんでした。外観も内装もクラシックで特別な雰囲気を感じる空間でした。詳細を見る (379文字)



もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2023/09/04
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
とても可愛い結婚式
とても可愛い所だった。とても可愛い結婚式だった。建物が雰囲気あるレトロな感じで階段が木造で良かった。友人はご飯食べにいけるからそこにしたと言っていて羨ましかった。食事券を頂いたらしくまた行けると楽しみにしていました。レトロな感じだった!階段が木造でレトロ感があって良かったです。友達らしいなぁと思いました。素敵な結婚式でした。高そうだった。キャビアにフォアグラにトリュフと凄かったです。とても美味しかった。ウエディングケーキもう少し大きく切って欲しかった。ビルの中にこんな可愛い結婚式場があるのかと驚いた。東京駅乗り継ぎは少し大変だったけど、駅からは歩いていける距離だったので良かったです。良かった。階段が木造だった。詳細を見る (309文字)

- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/20
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
クラシカルな会場で、レベルの高いスタッフさんが揃っています!
とてもクラシック感があり良かったですが、挙式会場やその前の待合室が少し狭く感じコロナ禍だったので少し不安になりました。また階段が多く急な階段が多かったので、着物の方は歩きずらそうでした。天井も高くとてもきれいな会場でした。装飾などもきれいで、スクリーンがどの席からも見やすいような大きさでした。ただ、会場の広さのわりに人数が多くいたので、余興をやるスペースが狭そうなのと、披露宴会場近くの女子トイレの数が2つしかなかったことが気になりました。一番楽しみにしていたお肉がとても固く、同じ卓に座っている全員でお肉を切っていると机が揺れるほど固かったので残念です。料理の味付けやソースなどはとても美味しかったです!地上の出口からはすぐ見えるぐらい近かったので分かりやすかったですが、地下鉄の路線によっては改札から地上の出口までたどり着くのにかなり時間がかかるので注意が必要です。また、建物の外側にはバラがたくさん咲いていたのでとてもきれいでした。披露宴では各テーブルに一人ずつスタッフさんがついていて、最初にトイレの場所や飲み物などについて説明してくださったのは、ほかの結婚式ではあまり経験したことがなくとても丁寧だなと思いました。飲み物がなくなったときには、こちらから呼ばなくてもスタッフさんが気が付いて声をかけてくださるので頼みやすかったです。スタッフさんの対応がとても良かったからこそ、残念に思ってしまったのは、受付の時間になっても「まだ入れません」と言われ外で待たされたり、挙式が終わって披露宴に入る前の受付準備がすぐにできていなくて、ゲストがたくさん待っている中でスタッフさんが受付係に説明している時間があったり、披露宴会場でも新郎新婦の登場までウェルカムドリンクを飲み切ってしまうほど結構時間があり、待たされる時間が多かったことです。その分、披露宴が開始してから料理が早めに持ってこられて急かされて食べている感じがしました。せめて受付はすぐにできるように挙式前に受付係に説明をしておくなど、段取りをもう少しスムーズにしていただけると助かります。今まで様々な結婚式に参加してきましたが、披露宴中に対応してくださったスタッフさん全員がとても丁寧で一人一人のレベルがとても高いと思いました。詳細を見る (945文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/17
- 訪問時 33歳
ゲストの人数(24件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 21% |
| 21〜40名 | 21% |
| 41〜60名 | 21% |
| 61〜80名 | 38% |
| 81名以上 | 0% |
赤坂プリンス クラシックハウスの結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(24件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 4% |
| 201〜300万円 | 25% |
| 301〜400万円 | 8% |
| 401〜500万円 | 13% |
| 501〜600万円 | 29% |
| 601万円以上 | 21% |
赤坂プリンス クラシックハウスの結婚式の費用は、501〜600万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 宴会場に窓がある
- 一軒家
この会場のイメージ330人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残△【10月ラスト★BIG】最大120万円優待×7品コースプレミア試食
\9:00来館限定特典付き/【プレミアムBIGフェア】国産牛フィレ、トリュフ、イセエビ等豪華食材を使用した伝統のフレンチ試食を最大7品ご用意【初見学】併設レストランディナー招待券進呈【成約特典】5つ星ホテル宿泊優待価格含む最大10大特典

1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残席△【5組限定★プレミアム】豪華7品コース試食✕オリジナルスイーツ付
残席△【月末限定最大120万円優待】有形文化財の洋館見学&前菜3種・メイン2品・デザート試食。9時の回にご参加で、赤プリ伝統のコンソメスープもお召し上がりいただけます。系列5つ星ホテル宿泊価格ご優待など豪華10大特典付き。

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残△《月1限定BIG》プレミアム特典×優雅な洋館見学×牛フィレ試食付き
\9:00来館限定特典付き/【【月に1度のBIGフェア】国産牛フィレ、トリュフ、イセエビ等豪華食材を使用した伝統のフレンチ試食を最大7品ご用意【初見学】併設レストランディナー招待券進呈【成約特典】5つ星ホテル宿泊優待価格含む最大10大特典
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-6261-1122
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【9時の回のご参加限定】試食一品無料追加!お料理重視必見◎お早めのご予約をおすすめします。
〈試食リニューアル!〉9時の回にご参加ならもれなく試食を一品無料で追加いたします。おふたりのおもてなしを伝える歴史あるフレンチの味を実際にご体感ください。※対象のブライダルフェアに限ります。
適用期間:2025/10/18 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 赤坂プリンス クラシックハウス(アカサカプリンスクラシックハウス) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒102-0094東京都千代田区紀尾井町1-2 東京ガーデンテラス紀尾井町内結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 東京メトロ有楽町線、半蔵門線、南北線永田町駅9-b出口から徒歩1分 東京メトロ銀座線、丸ノ内線赤坂見附駅地下歩道D紀尾井町方面口から徒歩1分 東京駅より東京メトロ丸ノ内線で10分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 赤坂見附駅、永田町駅 |
| 会場電話番号 | 03-6261-1122 |
| 営業日時 | 平日12:00〜18:00/土日祝9:00〜18:00(火曜水曜定休) |
| 駐車場 | 無料 468台お打ち合せ時やご披露宴当日も割引有り |
| 送迎 | なし詳しくはお問い合わせください |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 有形文化財内のチャペル 温かみのある挙式を行っていただけます |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りガーデン挙式や、挙式後のウェルカムパーティー。ディナータイムにはキャンドルの暖かみのある装飾はまるで海外の様な演出をしていただけます |
| 二次会利用 | 利用可能ご披露宴後にそのまま、趣のある洋館建築内で二次会も実施可能です |
| おすすめ ポイント | モダンな中にもクラシックな雰囲気が漂う会場や明るく開放感に溢れた会場など様々なご要望にお応えできる披露宴会場をご用意しております。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り28大アレルギーに対応 |
| 事前試食 | 有りフェアにて、人気婚礼メニューをご試食いただいております |
| おすすめポイント | 邸宅の庭園を思わせるような、瑞々しさ、自然の恵みや豊かさにあふれた彩りのお料理の数々。 旬の素材をふんだんに使った季節感あふれる、オーベルジュの名残を感じさせるひと皿です。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町
| ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



