クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.4
- 披露宴会場 4.8
- コスパ 3.2
- 料理 4.8
- ロケーション 3.0
- スタッフ 3.9
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ8人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 3.8
アンティークな空間で少人数の結婚式ができる!
【挙式会場について】お挙式はお庭でできるようです。あまり広くはありませんが、少人数でアットホームな感じにしたい方にはオススメです。【披露宴会場について】アンティークな家具や小物が飾られていて、とってもオシャレでした。建物の雰囲気が出来上がってるので、装花はそこまでたくさんしなくても充分オシャレです。【料理について】お料理の試食はありませんでしたが、ウエディングケーキとデザートを試食することができました。ケーキはとっても可愛くて美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】桂川駅近くです。遠方ゲストが多いためホテルや立地は分かりづらいかなと感じました。【コストについて】割引などはなく、少人数なのに対して費用は少し割高かなと感じましたが、あまり初回の見積もりから大幅金額が変わったりはなさそうなのがよかったです。【この式場のおすすめポイント】・アンティークな雰囲気がオシャレ・アットホームな結婚式ができる・撮ってもらえる写真がとってもきれい・ゲストの方との大事な時間をゆっくり楽しめる【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】アンティークな雰囲気が好きな方にはたまらないオシャレな場所でした。もともとフォトウエディングに力を入れているため、写真にこだわりたい人にもおすすめです。小さな会場でゲストの人数を削ることはしたくなかったので諦めましたが、その点が無ければumoreさんで結婚式したかったです。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/05/04
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
洋館で1日1組のシンプル&アットホームウェディング
【挙式会場について】ガーデンで挙式を行いました。雨が降ったら庭ではなく建物内で行うことになりますが、運よく雨が降らなかったので、外で挙式ができました。ガーデンは小さいので、ゲスト26名でぴったりでした。厳かな雰囲気が苦手なので、外でラフな感じがとても良かったです。一番良かったのは、新郎がゲスト皆さんから花を1輪ずつもらって、花束にして花嫁に渡すという演出でした。ゲストも含め、みんなで挙式を作り上げている感じがとても良かったです。人前式の挙式で、誓いのキスではなくハグをして、ベールダウンとブーケトスはなくて、私たちらしい挙式ができたと思います。【披露宴会場について】会場は洋館のような雰囲気です。広くはないのでゲスト26名でギリギリでした。装花がなくても最初から観葉植物が飾ってあったり、ドライフラワーを置いてくれるようなので、装花を頼まない方も多くいるようです。私たちは、生花を飾りたかったので、装花をお願いしました。当日は、挨拶・ケーキカットとサンクスバイト・両親花束贈呈のみというシンプルな内容でしたが、1組1組テーブルを回って家族・友人とたっぷり話せたので、アットホームで良い1日になりました。【スタッフ・プランナーについて】代表の方がプランナーとして最初から最後までついてくれて、その方が当日の司会もやってくださいました。かしこまりすぎないラフな雰囲気が私たちにぴったりでした。カメラマンは代表の方の旦那さんで、人見知りの旦那でも話しやすい方で、上手に笑顔を引き出してくれてとても良かったです。【料理について】メインは「黒毛和牛のホホ肉赤ワイン煮込み」でした。友人からはデザートの「パイナップルとマスカルポーネのムース、クランブルタルト、ピスタチオのアイスクリーム」がおいしかったと好評でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】「桂川駅」から徒歩10分。【最初の見積りから値上りしたところ】こだわりは少ないタイプなので最初の見積もりから値上がりしませんでした。初回打ち合わせからどんどん金額が上がっていくという"結婚式あるある"はなかったです。ドレスやタキシードの持ち込み料はかかりませんでした。【最初の見積りから値下りしたところ】ドレスは6万円のものから、25万円のものまで幅がありましたが、6万円のものがかわいいと思ったので、節約できました。料理は、15,000円と12,000円のコースがあり、15,000円のコースは12,000円のものに追加でオマール海老がつく内容になっていました。海老アレルギーがあるゲストがいたため、12,000円のコースを選んだため、最初の見積もりより安くなりました。【この式場のおすすめポイント】・写真前撮り写真で有名な会社だけあって、写真のクオリティが高いです。6月の曇りの日だったのですが、写真からその日の湿度を感じられました。また、笑顔を引き出すのが上手で、写真が苦手な夫が笑っている写真がたくさんあったので嬉しかったです。・建物建物全体的にどこをとっても雰囲気が良いです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】目立つのが苦手・一般的な結婚式はしたくない・シンプルな結婚式がいいという方にはぴったりだと思います。披露宴では、一般的な結婚式でよくある主賓挨拶・友人スピーチ・プロフィールムービーなどしなかったので、結婚式前は不安に思いましたが、当日とてもアットホームな時間になったので、不安になることなどなかったなと思いました。余興や演出をたくさんしたいという方には合わないと思います。詳細を見る (1337文字)
もっと見る費用明細1,613,820円(28名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/09/20
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.4
写真、雰囲気ともに最高です!
【挙式会場について】インスタを見て気になり訪問しました。ナチュラルな雰囲気で統一されており、こじんまりとしたお庭でガーデン挙式ができます。季節が感じられるお庭です。近隣の神社で神前式も可能です。【披露宴会場について】長テーブルのアットホームな会場で、ナチュラルで可愛い式場でした。この雰囲気が好きな人はこれ以上の会場はないと思います。【スタッフ・プランナーについて】しっかりと説明していただきましたが、プランナーさんというよりアトリエのお姉さんといった雰囲気で、ゆったりとした時間を過ごすことができました。【料理について】試食していないので分かりません。ケータリングです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】各駅停車の駅にありますが、駅からも近く分かりやすいです。【コストについて】思っていた以上に費用がかかりました。15人以下だとプランニング料金なしになるのでお得になります。【この式場のおすすめポイント】ユーモアの方の撮られる写真が最高です。私もあんな写真を撮ってもらいたいと思いました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】階段があるので車椅子の方がいらっしゃると不向きかもしれません。足音が結構響くので、確認した方が良いです。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/12/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.4
おしゃれでアンティークなお式に
【挙式会場について】挙式専用の会場はありませんが、一日一組限定の会場のため、臨機応変に対応していただけるようです。ガーデンがついており、そこで挙式がありました。自然いっぱいで気持ちよかったです。【披露宴会場について】式場の2階部分が披露宴の会場になっています。新郎新婦が階段で上がってくる仕様が、新郎新婦の家に招かれているみたいで親密な空気を感じました。【スタッフ・プランナーについて】ナチュラルな印象です。派手な司会を嫌う人には合っていると感じました。【料理について】美味しかったです。食べられるお花が乗っていたり、見た目も華やかでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】阪急桂川から徒歩ですが、新興住宅街なのと、自衛隊の駐屯地がそばにあるため、あまり景色や環境はいいとは言えません。式場の雰囲気は抜群です。【この式場のおすすめポイント】なんといっても会場のアンティークな雰囲気。洋館風ですが、気取っておらず、骨董品店のようでした。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2023/03/10
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
隠れ家的結婚式場
【挙式会場について】建物のあちこちにアートフラワーが飾られたオシャレな洋館です。一階の小さなお庭で挙式をし、二階で披露宴を行いました。雨の日の場合は、一階の待合スペースを配置換えして挙式を行うようです。ピアノの生演奏で入場することが出来ます。お庭での挙式の場合、足場があまり良くないのでバージンロードをヒールで歩く際は気を付けてください。また、冬場だとお庭の木々も元気がないので飾り付けなどをしないと寂しい気がしました。待合スペースでは小規模であればウェルカムスペースの設営も出来ました。【披露宴会場について】挙式の後は建物の二階に移動し披露宴を行いました。披露宴会場でもピアノの生演奏で入場することが出来ます。ゲストとの距離が近いため一人ひとりと会話をしながら食事を楽しむことが出来ます。建物にはエレベーターがないため、ウエディングドレスを着た状態での階段を登り降りが大変でした。御手洗いや喫煙所は一階にしか無いためゲストの方は少し不便かもしれません。【スタッフ・プランナーについて】・ウエディングドレスの試着の際に、ドレスの色とベールの色が明らかに合っていないのに対し、挙式はすぐに終わるのでそこまで気にすることはないですよ、とドレススタッフの方に言われたのは残念でした。一生に一度の大事な式で着る物なのでもう少し寄り添って発言して欲しいと思いました。・プランナーの方は良い意味でも悪い意味でも緩いと思います。基本的にはプランナーの方は受け身なので、こちらからいろいろと確認をし、やりたい事があれば提案した方がいいです。頑張りすぎない、が式場のコンセプトなので提案されたスケジュールも緩く、打ち合わせ回数も少なく、不安を抱えた状態のまま式当日を迎えました。ウェルカムスペースなどの飾り付けは前日には出来ず、当日に新婦が着付けやヘアメイクをしている間に新郎と会場スタッフが飾り付けをする事になるため、式直前までバタつきます。新婦は式本番まで飾り付けを確認することが出来ないため、飾り付けをする場合は新郎と細部まで擦り合わせすることをお勧めします。またシンプルを重視した式場なので、やりたい演出がたくさんある方やこだわりが強い方にはこの式場は合わないと思います。実際に私たちもプランナーの方に演出の数を減らした方がいいと言われたので、式場見学の段階でやりたい演出などの相談はしておいた方が無難だと思いました。長々と書いてしまいましたが、結婚式へのこだわりがあり、式当日までになるべく不安を無くしたい方はよく考えた上でこの式場にするか判断した方がいいと思いました。【料理について】新郎新婦の出身地の食材を使用した美味しいフレンチが頂けます。デザートビュッフェはゲストにとても好評でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】交通アクセスは最寄りのjr桂川駅と阪急洛西口駅から徒歩10分ほど。立地はあまり良いとは言えません。式場には車を停めるスペースも無いため、車で来られる方には近くのパーキングに入れてもらうようお願いしました。【最初の見積りから値上りしたところ】披露宴終盤に流すための式当日の動画撮影を追加したので、その分値上がりしました。【最初の見積りから値下りしたところ】ゲスト席のお花を数を減らしその分、葉を増やして節約しました。【この式場のおすすめポイント】・ピアノの生演奏での入場です。自分たちの思入れがある曲を素敵に演奏してくれます。・お花を担当してくれる方のセンスが素晴らしいです。自分が想像していた以上の素敵なブーケが出来上がっていてすごく感動したのを覚えています。・ヘアメイクを担当された方のセンスも素晴らしいです。今回ここで式をするにあたりこの方がいてくれて本当に良かったと思えるほど安心感がありました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】私たち夫婦は式場の雰囲気だけ重視し今回ここの式場に決めました。しかし、打ち合わせを進めるにつれ、式場が掲げるコンセプトに自分たちが振り回され、プランナーの方に気を遣って自分のやりたい式について話せていないことに気付きました。いま考えると式場のコンセプトやプランナーの方との相性が合っていなかったのかもしれません。見学会のときに、相性を見極めるのはとても難しいと思います。ですが、私のように悔いの残る結婚式にしないよう式場予約前に少しでも多く式場と対話する機会を持って見極めて欲しいです。また、式場見学の前にやりたい演出やこだわりたいところなど事前に調べて考えを固めておいた方が式場で話をする際にスムーズだと思いました。詳細を見る (1757文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2023/02/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
挙式会場
- 下見した
- 3.8
アンティークな空間で少人数の結婚式ができる!
お挙式はお庭でできるようです。あまり広くはありませんが、少人数でアットホームな感じにしたい方にはオススメです。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/05/04
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
洋館で1日1組のシンプル&アットホームウェディング
ガーデンで挙式を行いました。雨が降ったら庭ではなく建物内で行うことになりますが、運よく雨が降らなかったので、外で挙式ができました。ガーデンは小さいので、ゲスト26名でぴったりでした。厳かな雰囲気が苦手なので、外でラフな感じがとても良かったです。一番良かったのは、新郎がゲスト皆さんから花を1輪ずつもらって、花束にして花嫁に渡すという演出でした。ゲストも含め、みんなで挙式を作り上げている感じがとても良かったです。人前式の挙式で、誓いのキスではなくハグをして、ベールダウンとブーケトスはなくて、私たちらしい挙式ができたと思います。詳細を見る (1337文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/09/20
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.4
写真、雰囲気ともに最高です!
インスタを見て気になり訪問しました。ナチュラルな雰囲気で統一されており、こじんまりとしたお庭でガーデン挙式ができます。季節が感じられるお庭です。近隣の神社で神前式も可能です。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/12/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
披露宴会場
- 下見した
- 3.8
アンティークな空間で少人数の結婚式ができる!
アンティークな家具や小物が飾られていて、とってもオシャレでした。建物の雰囲気が出来上がってるので、装花はそこまでたくさんしなくても充分オシャレです。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/05/04
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
洋館で1日1組のシンプル&アットホームウェディング
会場は洋館のような雰囲気です。広くはないのでゲスト26名でギリギリでした。装花がなくても最初から観葉植物が飾ってあったり、ドライフラワーを置いてくれるようなので、装花を頼まない方も多くいるようです。私たちは、生花を飾りたかったので、装花をお願いしました。当日は、挨拶・ケーキカットとサンクスバイト・両親花束贈呈のみというシンプルな内容でしたが、1組1組テーブルを回って家族・友人とたっぷり話せたので、アットホームで良い1日になりました。詳細を見る (1337文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/09/20
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.4
写真、雰囲気ともに最高です!
長テーブルのアットホームな会場で、ナチュラルで可愛い式場でした。この雰囲気が好きな人はこれ以上の会場はないと思います。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/12/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
料理
- 下見した
- 3.8
アンティークな空間で少人数の結婚式ができる!
お料理の試食はありませんでしたが、ウエディングケーキとデザートを試食することができました。ケーキはとっても可愛くて美味しかったです。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/05/04
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
洋館で1日1組のシンプル&アットホームウェディング
メインは「黒毛和牛のホホ肉赤ワイン煮込み」でした。友人からはデザートの「パイナップルとマスカルポーネのムース、クランブルタルト、ピスタチオのアイスクリーム」がおいしかったと好評でした。詳細を見る (1337文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/09/20
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.4
写真、雰囲気ともに最高です!
試食していないので分かりません。ケータリングです。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/12/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | the photograph umore(ザフォトグラフユーモア)(ザフォトグラフユーモア) |
---|---|
会場住所 | 〒617-0002京都府向日市寺戸町八ノ坪121結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3453件
- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える