
15ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.5
- 披露宴会場 4.5
- コスパ 3.7
- 料理 4.5
- ロケーション 4.0
- スタッフ 4.0
- 主な人数帯
- 20人以下
- 費用相場
- 200万円以下
この会場のイメージ135人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
ゲストの人数(4件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 75% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 25% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
北野異人館 旧クルペ邸の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 75% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 25% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
北野異人館 旧クルペ邸の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- 下見した
- 4.8
レトロでアットホームな結婚式ができそう!
【挙式会場について】元々サンルームだった場所とのことで光がよく入り、明るい印象。窓から緑が沢山みえてお気に入り。【披露宴会場について】赤い絨毯、赤い椅子、大きな窓から見える緑、すべて理想通りでした。披露宴会場から外に出てテラスで家族と写真をたくさん撮れるとのこと。披露宴中ピアノで演奏してくれるのも特別感があってよい。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんがとても話しやすく、こちらの意向をすぐに汲み取ってくれた。試食でサービスしてくれたスタッフさんもとても話しやすく、結婚式が楽しみになった。【料理について】試食でひまわりをイメージした前菜をいただき、繊細で美味しくて驚き、ゲストの皆さんにも印象に残る食事になりそう。鯛の鱗の食感が楽しかったり、自分たちでメニューを考えることもできるのが楽しみ。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新神戸駅からすぐのため、遠方からの家族が来やすい。【コストについて】予算にあった見積もりでした。当日申込や平日、仏滅での値引きをしていただいた。【この式場のおすすめポイント】会場がとにかく素敵で、レトロでアットホームな空間で式を行いたいなと思っていたので完璧だと思います!!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】レトロな雰囲気が好きなカップルは是非見学してほしい。詳細を見る (447文字)



- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.8
レトロでお洒落で私の好きが詰まってました!
【披露宴会場について】イベントに参加し、異人館で撮った写真を見てすごく素敵だと思い見学を依頼しました。見学の際に自分たちが撮りたい写真のイメージや、雰囲気など「こんな風に写真を撮るのはどうだろうか?」と考えが浮かんでくる素敵な会場でした。一つの会場ですが、お部屋や構図によってレトロな雰囲気やお洒落な雰囲気、文化遺産としての格式のある雰囲気などの写真が撮れそうです!【スタッフ・プランナーについて】まだプランナーさんは決定していませんが、見学の際説明や案内をして頂いたスタッフさんや、試食の際給仕してくださったスタッフさんははとても親切で話しやすい雰囲気でした。プランナーさんが決まった時にも色々と相談に乗っていただきたいと考えています。【料理について】試食しましたがどれも美味しかったです!お魚料理がとくに美味しく食感に驚きがあり印象深かったです。aからeまでのランクがあり自分たちで選ぶことができるようです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から会場までは坂道で徒歩での移動はちょっと大変だと思います。タクシーだとワンメーターで着き、見学時はタクシー代も返金していただけましたのでタクシー移動がおすすめです。【コストについて】造花やアイテムなど持ち込みは無料ですが、生花や食べ物は持ち込めない(お金がかかる)ようです。【この式場のおすすめポイント】もともとロケーションで緑や花と写真を撮りたいと考えていました。旧クルペ邸さんでは入り口やテラスに緑葉樹があり年中緑と写真を撮れることや、会場内ではレトロな雰囲気や格式あるイメージの写真も撮れそうなところが良かったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】私たちはフォト+会食でプランを立てており家族と6人で過ごす予定です。私たちには広いくらいで凄く良く感じたのですが、会場や建物はそこまで大きく無い印象なので、招く人数が多いと少し手狭に感じてしまうかもしれないです。詳細を見る (716文字)
もっと見る- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.6
レトロでオシャレで美味しい!
【披露宴会場について】緑が見える会場で明るい雰囲気で実施できる【スタッフ・プランナーについて】スタッフが寄り添った対応で安心できた。会場案内のときに、こちらの質問にしっかり回答してもらえて、分かりやすくて良かった。【料理について】美味しいだけじゃなくて見た目もオシャレで気にいった。また鯛の魚料理が今まで食べたことがないくらい美味しくて感動した。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から会場までは坂になっているので、タクシーを利用するのがおすすめ。1000円かからないくらいでいける。【コストについて】予算内でできるプランがあって良かった。料理のランクで追加料金が必要。持ち込みはできるものとできないものがあった。生花は持ち込み不可。造花は持ち込み可。【この式場のおすすめポイント】レトロな雰囲気が良かった。チャペルやバーカウンターが施設内にある。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】通常の結婚式場とは違う雰囲気なので、個性を出したいカップルにおすすめ。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/10
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.5
会場、料理、プランナーさん、全て素敵
【挙式会場について】自然光が入るのと、窓一面が緑なので、リラックスできる空間です。【披露宴会場について】異人館独特の、レトロな雰囲気が素敵でした。the結婚式場というようなところは、友人の結婚式で満足したので、唯一無二な空間で結婚式を挙げたいという希望にピッタリでした。【スタッフ・プランナーについて】担当のプランナーさんはすごく良かったです!というのも、私は人と話すことが苦手なのですが、その方とは不思議と気兼ねなくお話することができました。この人となら、素敵な結婚式を作って行けそうだなと感じました。【料理について】前菜、メイン、デザートを試食しました。フレンチ料理は正直どこも変わらないと思っていましたが、味はもちろんのこと、見た目や、ゲスト同士の会話に繋がる工夫がされていて、すごく気に入りました。、【ロケーション(立地、交通アクセス)について】式場の周りは異人館なだけあって、異国情緒溢れる素敵な雰囲気でした。アクセスは、坂の上にあるので三ノ宮から歩いていくとなると、少ししんどいかもしれません。【コストについて】結婚式はすごくお金がかかるイメージで、予算は大幅に超えるんじゃないかと恐れていました。しかし、当日契約割引で50万円安くなったりして、予算内に収まったのでほっとしました。【この式場のおすすめポイント】・会場の雰囲気がレトロで素敵・料理が美味しいだけじゃなく、食べる人への配慮がされてある・プランナーさんが気さくで話しやすい方【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】普通の式場に飽きた、唯一無二の式にしたい!と思っているカップルには、この会場はすごくびったりだとおもいます。詳細を見る (587文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.3
荘厳な歴史情緒溢れる異人館での結婚式
【挙式会場について】歴史ある建物で、一般公開されていない点が気に入った。建物は外観だけでなく、内観もこだわった作りになっており、ゲストの方も楽しめる雰囲気だと感じた。見学当日は天気が悪かったが、光が十分に差し込んでおり、明るく良い雰囲気だと感じた。雨でも良い挙式が挙げられそうだと感じた。【披露宴会場について】赤い絨毯が印象的で、こじんまりとした雰囲気がすごく親しみやすく落ち着いた雰囲気だった。当日も緊張せずにリラックスして楽しめそうだと感じた。【スタッフ・プランナーについて】プランナーの方も丁寧に説明いただき、質問にも分かりやすく答えてくださった。【料理について】試食したお料理も大変美味しく大満足だった。料理は見た目はもちろん美しく、食感でも楽しめるように工夫が凝らされており、ゲストにも大満足してもらえると感じた。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅までのアクセスはそれほど良くないが、ロケーションがよく異国情緒溢れる街並みが心躍らせた。【コストについて】特典内容は割引が50万円あり、大満足だった。ただし、花嫁ドレスフェスタからの紹介特典であり、見学当日に申し込みの必要があるため、注意が必要。【この式場のおすすめポイント】やはり、異人館特有の歴史ある建物が印象的だったことが決め手となった。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】オリジナリティがある、ゲストの皆さんの記憶に残る式を上げたい方におすすめだと思う!詳細を見る (507文字)

- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
ドレス・衣装
挙式会場
- 下見した
- 4.8
レトロでアットホームな結婚式ができそう!
元々サンルームだった場所とのことで光がよく入り、明るい印象。窓から緑が沢山みえてお気に入り。詳細を見る (447文字)
- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.5
会場、料理、プランナーさん、全て素敵
自然光が入るのと、窓一面が緑なので、リラックスできる空間です。詳細を見る (587文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.3
荘厳な歴史情緒溢れる異人館での結婚式
歴史ある建物で、一般公開されていない点が気に入った。建物は外観だけでなく、内観もこだわった作りになっており、ゲストの方も楽しめる雰囲気だと感じた。見学当日は天気が悪かったが、光が十分に差し込んでおり、明るく良い雰囲気だと感じた。雨でも良い挙式が挙げられそうだと感じた。詳細を見る (507文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
披露宴会場
- 下見した
- 4.8
レトロでアットホームな結婚式ができそう!
赤い絨毯、赤い椅子、大きな窓から見える緑、すべて理想通りでした。披露宴会場から外に出てテラスで家族と写真をたくさん撮れるとのこと。披露宴中ピアノで演奏してくれるのも特別感があってよい。詳細を見る (447文字)
- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.8
レトロでお洒落で私の好きが詰まってました!
イベントに参加し、異人館で撮った写真を見てすごく素敵だと思い見学を依頼しました。見学の際に自分たちが撮りたい写真のイメージや、雰囲気など「こんな風に写真を撮るのはどうだろうか?」と考えが浮かんでくる素敵な会場でした。一つの会場ですが、お部屋や構図によってレトロな雰囲気やお洒落な雰囲気、文化遺産としての格式のある雰囲気などの写真が撮れそうです!詳細を見る (716文字)
- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.6
レトロでオシャレで美味しい!
緑が見える会場で明るい雰囲気で実施できる詳細を見る (333文字)
- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/10
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
料理
- 下見した
- 4.8
レトロでアットホームな結婚式ができそう!
試食でひまわりをイメージした前菜をいただき、繊細で美味しくて驚き、ゲストの皆さんにも印象に残る食事になりそう。鯛の鱗の食感が楽しかったり、自分たちでメニューを考えることもできるのが楽しみ。詳細を見る (447文字)
- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.8
レトロでお洒落で私の好きが詰まってました!
試食しましたがどれも美味しかったです!お魚料理がとくに美味しく食感に驚きがあり印象深かったです。aからeまでのランクがあり自分たちで選ぶことができるようです。詳細を見る (716文字)
- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.6
レトロでオシャレで美味しい!
美味しいだけじゃなくて見た目もオシャレで気にいった。また鯛の魚料理が今まで食べたことがないくらい美味しくて感動した。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/10
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
ハナレポ(投稿レポート)
まめさん
2023.11開催
ユーザー投稿フォト
基本情報
| 会場名 | 北野異人館 旧クルペ邸(キタノイジンカンキュウクルペテイ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒650-0002兵庫県神戸市中央区北野町1-2-17結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




