
13ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.5
- 披露宴会場 4.4
- コスパ 3.7
- 料理 4.5
- ロケーション 4.0
- スタッフ 3.9
- 主な人数帯
- 20人以下
- 費用相場
- 301〜400万円
この会場のイメージ109人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
ゲストの人数(9件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 56% |
21〜40名 | 11% |
41〜60名 | 22% |
61〜80名 | 11% |
81名以上 | 0% |
北野異人館 旧クルペ邸の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 33% |
201〜300万円 | 33% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
北野異人館 旧クルペ邸の結婚式の費用は、101〜200万円、201〜300万円、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- 申込した
- 4.0
レトロでアットホーム
【挙式会場について】コンパクトな会場ですが、自然光や緑が見えて温かい雰囲気でした。【披露宴会場について】昔の邸宅のため広くはないので、ゲストとの距離が近く、レトロでアットホームな雰囲気で過ごせそうです。【スタッフ・プランナーについて】見積もりをもとに、丁寧に説明していただいたと思います。【料理について】マタニティ対応のメニューで提供してもらいました。実際のメニューとの変更点を分かりやすく伝えてもらい、安心しました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは坂道ですが、シャトルバスが利用できるとのことなので安心しました。異人館街の雰囲気も楽しんでもらえるかなと思います。【コストについて】予算に合わせて見積もりをしてもらえたと思います。金額の増減が考えられる部分もあらかじめお聞きできて、イメージが湧きました。【この式場のおすすめポイント】異人館での挙式なので、神戸らしくて良いなと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】アットホーム、レトロな雰囲気が好みの方におすすめ詳細を見る (336文字)
もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.0
モダンでアットホームな式場
【挙式会場について】サンルームで自然光が射している。暖かい雰囲気がある。披露宴会場から直結のすぐ隣の部屋で、演出はそんなにできないが、移動はとても楽にできる。【披露宴会場について】キャパはそんなに大きくない。部屋を繋げて使用しているため、会場内に柱があるが、高砂からの死角はなさそうだった。対面のテーブルのため、参加者同士の距離が近そう。70名で考えているが、余興などのスペースは限られており、歴史ある建物のため、そもそも余興でできることに制限がある。キラキラした感じの式はイメージできないが、モダンでアットホームな雰囲気の式ができそう。【スタッフ・プランナーについて】大変丁寧に対応していただいた。【料理について】試食会のときに料理のカタログを見せていただいたので、イメージしやすかった。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新神戸から少し坂を登る。門から建物までも坂があるが、車で建物の前まで登れるとのことで、年配者でもなんとかなりそう。北野異人館街の観光地の中にあるので、雰囲気も抜群だった。【コストについて】なんとか見積もりは予算内に収まりましたが、料理やドレスを最低限で見積もりしているため、ここからどれだけ上がるのかが心配。【この式場のおすすめポイント】アットホームで、オシャレな建物でできるところがいいと思った。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】余興や装飾や演出にこだわらないカップルにはいいのではないかと思う。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/08
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
ゲストとの距離感がベスト!
【挙式会場について】hpに載っていたサイズ感、イメージと実際にみた感じがほぼ一致したのが今回フェアに参加して1番印象に残っています!大きすぎず、派手すぎず落ち着いた雰囲気を持って挙式ができるなと自然とイメージできました。【披露宴会場について】挙式の雰囲気と同様hpと同じサイズ感で入った瞬間落ち着きました。ゲストとの距離がよく皆とゆっくり話せそうで安心しました。【スタッフ・プランナーについて】親身に質問に答えてくださいました。【料理について】前菜、お肉お魚のメイン料理、デザートを試食させて頂きました。味、デザインがとてもよくて思わず2人で美味しい!と口にしてしまいました。笑シェフの方にも直接料理説明をして頂き、ここにお願いしてもいいかなと思えるきっかけの1つにもなりました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】神戸の観光名所である北野坂。ゲストの方に行き帰り神戸らしさを感じてもらえるのではないかと思いました。ただ坂道ではあるためご高齢者の方はタクシーを利用が良さそう。【コストについて】北野異人館ブランドからするとまずまずなのかなと。持ち込みは割と自由でよかったです!【この式場のおすすめポイント】王道な式場とは少し異なり、落ち着いた雰囲気、アットホームな会場がいいなとは思っていたためその条件に当てはまっていてよかったです!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】どこの会場にも共通するかもしれませんが、料理やドリンクの内容のレパートリーやご両家の着付けやレンタルもできるの確認は必須。神戸の海側より山側でやりたい方、落ち着いた雰囲気、少人数でやりたい方にはおすすめです!詳細を見る (584文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/07
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.8
スタッフの方みな親切、雰囲気最高
【挙式会場について】挙式の雰囲気緑が見えとても綺麗な雰囲気な場所です。挙式の大きさ、設備大きさは大規模挙式ができる大きさではありません。【披露宴会場について】会場の雰囲気と色合いワインカラーの絨毯や椅子が置かれておりヨーロッパをモチーフにした作りになってます。会場の設備まだ式を挙げてないので設備はわかりかねますがレトロ感があるので設備は大丈夫だと思います。【スタッフ・プランナーについて】とても親切にしていただいてます。下見できていながらバージンロードも歩かせてくれました。【料理について】魚、お肉、前菜と全ておいしくまた、コースではありますが2人が気に入った料理からの値段で見積もりを立ててくれます。決まったコースがなく自分で選定出来るのも良い点です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは式場までは北野通りを通るため街並みもとてもきれいです。ただ、夏場の北野通りは坂も多く高齢者には大変かもしれません。【コストについて】可もなく不可もなくといった感じです。ただ、異人館にしては安いのかなという驚きもありました。【この式場のおすすめポイント】2人が共通していたのがロケーション、レトロ感式場の雰囲気だけでも絵になる場所を探していました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】イベントを考えるのがめんどくさーいって方はぜひって感じです。スタッフさんたちがみなさん親切すぎて驚いておりました詳細を見る (492文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/27
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
アットホームな式があげれる!
【挙式会場について】こじんまりとした会場で行いたいので、こちらの会場はぴったりでした。バージンロードもあまり長くなく、天井も低いためアットホームな式にできそうです。会場からは緑が見えており、季節問わず常にその景観は保たれるようです。アットホームな式にしたい方にはぴったりです。【披露宴会場について】赤い絨毯が目を引く会場です。会場自体もあまり広くなく、ゲストと新郎新婦の場所がとても近いので、みんなで和気あいあいと式が進められ、アットホームな雰囲気になるのではないかと思います。【スタッフ・プランナーについて】とても丁寧なのですが、なんでも話せるような雰囲気があるスタッフさんでした。担当の方だけでなく、他のスタッフさんたちも会った時には挨拶をしていただきました。【料理について】メニューが何通りかあるのですが、前菜はこのメニュー、メインはこのメニューと選べるのが魅力だと感じました。見た目もとても綺麗です!試食もさせていただきましたが、お肉は柔らかく、お魚もとても美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】三宮駅からは徒歩15分。新神戸駅から徒歩5分。周りは異人館街になっているので、式場に着く前にも、観光気分で歩けるのではないかと思います。【コストについて】異人館で行うので400万ほどの見積もりになるのではと思っていたのですが、オンシーズンではないところでとったことや、様々な特典を使ったことで、ベーシックなプランで300万いきませんでした。今から金額アップはしていくと思いますが、それでも良心的な値段だと思います。【この式場のおすすめポイント】目立つのが苦手なので、主役感は出したくないアットホームな感じで行いたいという思いでしたので、こちらの式場は本当にぴったりだと思いました。こちらの要望も出来る限りは聞いていただける雰囲気ですので、ありがたかったです。また、手作りなどが苦手で演出も考えにくいタイプですので、何もしなくても異人館のいい雰囲気が出るのが本当にありがたいです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】とにかくアットホームな雰囲気でした。ゲストの方と和気あいあいとという式をあげたい方にはぴったりではないかなと思います。特になし詳細を見る (825文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/25
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
ドレス・衣装
挙式会場
- 申込した
- 4.0
レトロでアットホーム
コンパクトな会場ですが、自然光や緑が見えて温かい雰囲気でした。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.0
モダンでアットホームな式場
サンルームで自然光が射している。暖かい雰囲気がある。披露宴会場から直結のすぐ隣の部屋で、演出はそんなにできないが、移動はとても楽にできる。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/08
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
ゲストとの距離感がベスト!
hpに載っていたサイズ感、イメージと実際にみた感じがほぼ一致したのが今回フェアに参加して1番印象に残っています!大きすぎず、派手すぎず落ち着いた雰囲気を持って挙式ができるなと自然とイメージできました。詳細を見る (584文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/07
- 訪問時 29歳
披露宴会場
- 申込した
- 4.0
レトロでアットホーム
昔の邸宅のため広くはないので、ゲストとの距離が近く、レトロでアットホームな雰囲気で過ごせそうです。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.0
モダンでアットホームな式場
キャパはそんなに大きくない。部屋を繋げて使用しているため、会場内に柱があるが、高砂からの死角はなさそうだった。対面のテーブルのため、参加者同士の距離が近そう。70名で考えているが、余興などのスペースは限られており、歴史ある建物のため、そもそも余興でできることに制限がある。キラキラした感じの式はイメージできないが、モダンでアットホームな雰囲気の式ができそう。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/08
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
ゲストとの距離感がベスト!
挙式の雰囲気と同様hpと同じサイズ感で入った瞬間落ち着きました。ゲストとの距離がよく皆とゆっくり話せそうで安心しました。詳細を見る (584文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/07
- 訪問時 29歳
料理
- 申込した
- 4.0
レトロでアットホーム
マタニティ対応のメニューで提供してもらいました。実際のメニューとの変更点を分かりやすく伝えてもらい、安心しました。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.0
モダンでアットホームな式場
試食会のときに料理のカタログを見せていただいたので、イメージしやすかった。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/08
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
ゲストとの距離感がベスト!
前菜、お肉お魚のメイン料理、デザートを試食させて頂きました。味、デザインがとてもよくて思わず2人で美味しい!と口にしてしまいました。笑シェフの方にも直接料理説明をして頂き、ここにお願いしてもいいかなと思えるきっかけの1つにもなりました。詳細を見る (584文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/07
- 訪問時 29歳
ハナレポ(投稿レポート)
まめさん
2023.11開催
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 北野異人館 旧クルペ邸(キタノイジンカンキュウクルペテイ) |
---|---|
会場住所 | 〒650-0002兵庫県神戸市中央区北野町1-2-17結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |