
15ジャンルのランキングでTOP10入り
北野異人館 旧クルペ邸の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.5
会場、料理、プランナーさん、全て素敵
自然光が入るのと、窓一面が緑なので、リラックスできる空間です。異人館独特の、レトロな雰囲気が素敵でした。the結婚式場というようなところは、友人の結婚式で満足したので、唯一無二な空間で結婚式を挙げたいという希望にピッタリでした。結婚式はすごくお金がかかるイメージで、予算は大幅に超えるんじゃないかと恐れていました。しかし、当日契約割引で50万円安くなったりして、予算内に収まったのでほっとしました。前菜、メイン、デザートを試食しました。フレンチ料理は正直どこも変わらないと思っていましたが、味はもちろんのこと、見た目や、ゲスト同士の会話に繋がる工夫がされていて、すごく気に入りました。、式場の周りは異人館なだけあって、異国情緒溢れる素敵な雰囲気でした。アクセスは、坂の上にあるので三ノ宮から歩いていくとなると、少ししんどいかもしれません。担当のプランナーさんはすごく良かったです!というのも、私は人と話すことが苦手なのですが、その方とは不思議と気兼ねなくお話することができました。この人となら、素敵な結婚式を作って行けそうだなと感じました。・会場の雰囲気がレトロで素敵・料理が美味しいだけじゃなく、食べる人への配慮がされてある・プランナーさんが気さくで話しやすい方普通の式場に飽きた、唯一無二の式にしたい!と思っているカップルには、この会場はすごくびったりだとおもいます。詳細を見る (587文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.3
荘厳な歴史情緒溢れる異人館での結婚式
歴史ある建物で、一般公開されていない点が気に入った。建物は外観だけでなく、内観もこだわった作りになっており、ゲストの方も楽しめる雰囲気だと感じた。見学当日は天気が悪かったが、光が十分に差し込んでおり、明るく良い雰囲気だと感じた。雨でも良い挙式が挙げられそうだと感じた。赤い絨毯が印象的で、こじんまりとした雰囲気がすごく親しみやすく落ち着いた雰囲気だった。当日も緊張せずにリラックスして楽しめそうだと感じた。特典内容は割引が50万円あり、大満足だった。ただし、花嫁ドレスフェスタからの紹介特典であり、見学当日に申し込みの必要があるため、注意が必要。試食したお料理も大変美味しく大満足だった。料理は見た目はもちろん美しく、食感でも楽しめるように工夫が凝らされており、ゲストにも大満足してもらえると感じた。駅までのアクセスはそれほど良くないが、ロケーションがよく異国情緒溢れる街並みが心躍らせた。プランナーの方も丁寧に説明いただき、質問にも分かりやすく答えてくださった。やはり、異人館特有の歴史ある建物が印象的だったことが決め手となった。オリジナリティがある、ゲストの皆さんの記憶に残る式を上げたい方におすすめだと思う!詳細を見る (507文字)

- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.2
- オンライン活用
レトロで温かみのある会場の雰囲気
・レトロで温かみのある雰囲気・会場貸し切りなこともあり、少人数かつアットホームな挙式にピッタリと思います。・見積もりは予算の範囲に収まり、費用がかかるポイントを丁寧に説明いただきましたので、納得感あるものでした。・駅からのアクセスが良く、ゲストの方々にも来ていただきやすい立地。・会場周辺の異人館通りは神戸有数の観光地なので、ゲストの方にも喜んでいただけると思います。・談笑交えながら丁寧に説明いただき、楽しく打ち合わせすることができました。・一番の決め手はレトロで温かみのある会場の雰囲気です。・会場貸し切りなこともあって、マイホームな挙式や少人数の挙式を検討されているカップルさんにはとても良い選択なのかなと思います。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/28
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.5
アクセス、コスパ最高の少人数挙式に最適!
設備や雰囲気はこぢんまりとしており、落ち着いた温かみがありました。緑に囲まれた空間も素敵でしたが、遠くに集合住宅のベランダが少し見えるのが気になりました。披露宴会場は30〜40人ほどが最大収容で、少人数の式にちょうど良い広さでした。挙式会場から直結しており、移動もスムーズでとても便利でした。コストパフォーマンスは本当に希望予算を下回り、最高でした!ほかの会場と比較しても、同じ内容でここまで良心的な価格はなかなかありませんでした。見積もりの時点で費用面の不安が一気に解消され、安心してお願いできました。料理のメニューはどれも素晴らしく、見た目も味も満足度が高かったです。試食の段階からクオリティの高さを感じ、本番当日にゲストへ提供されるのが今からとても楽しみです。アクセスが非常に良く、三ノ宮から徒歩15分、新神戸からも徒歩10分圏内と便利な立地です。遠方からのゲストにも来やすく、とても助かりました。スタッフの対応については、これから本格的に打ち合わせが進む段階なのでまだ判断はできませんが、担当のプランナーさんは若手の方で、最初は少し緊張されていたのか会話がぎこちない印象でした。しかし話を重ねるうちに打ち解け、こちらの希望にも丁寧に耳を傾けてくれて、今では安心して任せられると感じています。少人数での対応とアクセスの良さが決め手です。少人数かつ遠方の親族がいる方におすすめです。私たちは転勤族同士の挙式だったので、ありがたかったです。詳細を見る (621文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 申込した
- 5.0
唯一無二の特別な空間
少人数にぴったりな広さで、窓が多くて日当たりがよく曇っていても暗い雰囲気が出ていなかったです。庭の緑も見えるので自然を感じることもできて、春は桜も楽しむことができるところにも魅力を感じました。レトロな雰囲気で赤を基調としたカーペットが印象的で、ウェディングドレスがより映えるところが魅力的でした。挙式会場と同様で、庭の緑が見えます。異人館という特別な場所だったので正直お高めなところだと思っていましたが、時期も相まって予想よりかなり抑えた見積もりを出していただき驚きました。どれも美味しくて、あまり好んで食べない野菜もペロリと完食しました。レストランもある会社なので味に間違いはないと思います。新幹線・飛行機どちらからのアクセスもよいところが、遠方から家族が来る私たちにとって大きな決め手となる点でした。周りは他の異人館もあるので、少し散歩するだけでも海外に来たような気分になれます。丁寧で明るい接客と、親しみやすい雰囲気でとても好印象でした。どの交通手段できてもアクセスがいいところが1番の決め手です。貸切で異人館という特別感やレトロと自然を同時に感じられるところも魅力的でした。親族のみで考えてる方・貸切や特別感を味わいたい方に全力でおすすめします。詳細を見る (527文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 申込した
- 4.2
クラシカルでアットホームな結婚式場
天井に大きな窓がついており、上からカーテンが垂れているため柔らかな自然光が入ってきます。柔らかな自然光に包まれた赤い空間に心を奪われました。レトロでクラシカルなのにどこか温かく、落ち着いた雰囲気がとても魅力的です。ドアの取手やランプなど細部までこだわりが感じられ、まるで時間がゆっくり流れているような特別な場所でした。北野異人館の落ち着いた街並みの中にあり、神戸らしい雰囲気を感じられます。最寄り駅からも歩いて行ける距離で、遠方からのゲストにも案内しやすく安心でした。レトロで上品な雰囲気に一目惚れして見学当日に契約しました。赤と木目を基調にした落ち着いた空間に、窓から自然光がたっぷり入り、写真映え抜群です。少人数でクラシカルな挙式を挙げたいカップルにおすすめです。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-

- 下見した
- 3.5
異人館でアットホームな結婚式を
チャペルのナチュラルな雰囲気が好みだった。邸宅ということもあり、内装や雰囲気がよくある結婚式場という感じではないところがよかった。新郎新婦とゲストとの距離がすごく近いのがよかったです。アットホームな式をしたい方におすすめです。会場自体はそこまで広さはなく、大人数の式になると窮屈に感じるかも知れません。最低限に抑えたプランとランクアップしたプランの2パターン出して頂けました。他の式場は見学していないのでわかりかねますが、それぐらいはするのかなといった感じです。持ち込み料は、引き出物や引き菓子は一つにつき440円かかるとのことでした。どれも非常に美味しかったです。特にお魚とお肉料理美味しかったです。希望があれば、自由にメニューを作れるのも驚きました。会場まではかなり急な坂になっています。送迎バスなどはないとのことでしたので、参列される方々はタクシーを利用するのが無難と思われます。車は駐車場に2台まで止めれるそうです。何もわからないところから色々と親切に教えて頂きました。プランナーの皆様がクルペ邸のことがとても素敵に思っているのだなということが伝わってきました。非公開異人館の邸宅で結婚式挙げれること。普通の結婚式に飽きてきたカップルにおすすめです。詳細を見る (529文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
神戸らしい素敵な会場
緑が豊かな会場で、すごく温かみがある。神戸らしいモダンな雰囲気で唯一無二。会場はそれほど大きくないため、ゲストとの近い距離で楽しむことができる。全てオリジナル料理で、味はもちろん美味しいが、コンセプトまで素敵だと感じた。最寄りの駅が新幹線口である新神戸で徒歩5分と利便性が良い。三ノ宮からだと上り坂のため、タクシーでの移動がお勧め。施設貸切のため、入り口にもたくさん装飾することができ、個性を出せるところに惹かれた。会場自体はそれほど大きくないため、中規模でゲストと近い距離で楽しみたい人にお勧め。持ち込みなど、相談次第で叶えてくれるため、やりたいことが沢山ある人は一度見学すると良い。詳細を見る (293文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
レトロで異国情緒に溢れる人とは違った雰囲気を出せる
アットホームな雰囲気を感じ、堅苦しくない様子がしました!そこまで広くなく、少人数に向いている様子です。レトロで異国情緒溢れる雰囲気で、床はチェックの絨毯で可愛らしい雰囲気もあります!魚料理が特に美味しかったです!デザートブュッフェもできるみたいなので、楽しみです!坂が多くて、駅から歩くのも遠くはないけどしんどいかもしれないという印象です。周りは神戸ならではの建物があり、楽しめそうです!とてもプラス思考な考え方の方で、明るい気持ちにのれたのと、話していて自分たちがどんな式にしたいのかのイメージが浮かんできて、初めて会いましたが親身になって下さり、一緒に式を作って行きたいと思いました!自分たちがネックに感じている部分にも対応して下さり、助かりました!レトロな雰囲気、フォーマルすぎない様子どの程度の規模での挙式や披露宴を考えているのか、どういった雰囲気で式をあげたいのかある程度考えておいた方がいいと思います。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/26
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
伝統とレトロの中で自分たちらしさを叶えられる
自然光を取り入れた明るく自然な雰囲気があった。椅子も独立した椅子で可愛らしさとアンティークさがあった伝統的な趣の中にどこかレトロな可愛らしさもあり、ゲストにも印象に残る式ができそうだと感じました。費用やプランについてもとても分かりやすく、最初の段階で「最低限かかる費用」と「最大限かかる費用」を明確に提示してもらえたので、予算の見通しを立てやすかったです。また、自分たちの希望スタイルに合いそうなプランをいくつか提案してもらえたのも安心ポイントでした。jr三ノ宮駅から歩くとなると坂を登っていくことになる。貸切で自分たちらしい結婚式をレトロで伝統的な場所でできる。写真と実際の雰囲気に少し違いを感じることがある。人によっては照明や会場の広さの印象が異なるため、必ず実際に足を運んで披露宴会場の雰囲気をチェックしておくのがおすすめ。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/26
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
緑あふれるチャペルが魅力的
少人数挙式でも合いそうな広さだった。室内ではあるが、ガーデン挙式をしているようにも感じられる窓が大きく緑がたくさんある空間だった。レトロな雰囲気で、他の式場とはかぶりにくい良さを感じた。ピアノの生演奏があり、特別感があると感じた。30人プランにすると、全体の値段は下がるが、ドレス持ち込みができないのは残念だった。ひまわりのデザインの前菜が印象的だった。見た目も楽しむことができた。新幹線が通っている駅の近くにあり、立地がよいと感じた。式場のまわりも神戸の雰囲気を楽しめそうなので、遠方からこられるゲストにも楽しんでいただけそう。はじめての見学だったが、フレンドリーに話してくださり緊張感なく楽しむことができた。サービススタッフのゲストへのウェルカム感がもう少しあるとよいと思った。貸し切りであるため、アットホームな式を実現しやすいと感じた。階段があるため高齢の方への配慮は必要だあると感じた。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
レトロな雰囲気
レトロで柔らかな雰囲気で、赤い絨毯が可愛いです。他にも写真映えするスポットがいくつかあり、前撮りにもおすすめです。大人数の場合、スクリーンは配席レイアウトによって見にくいゲストがいるかもしれません。どの料理も美味しく、ゲストからも大変好評でした、デザートビュッフェをすることもでき、さらにオプションで和風デザートを選択したりお茶漬けビュッフェをするなんてこともできます。坂道が多いです。三ノ宮から歩くとかなり急な上り坂ですが、新神戸だとまだマシです。当日のスタッフはとても丁寧な対応で優しく説明してくださるので、安心して進められると思います。当日の披露宴は、スタッフから随時説明やエスコートがあるので、安心して進められます。披露宴で曲を選んで流したい場合は、使いたい楽曲を早めの段階で候補を出しておき、cdの在庫があるかを確認しておいた方がスムーズに準備を進められます。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.7
クラシカルで可愛い、アットホームな式場
チャペルは元々サンルームだった場所とのことで、ナチュラルでこじんまりとしていました。教会のような荘厳なチャペルにも憧れはありましたが、背伸びしすぎない雰囲気が自分たちには合っていると思いました。バンケットや控室は、クラシカルで可愛い雰囲気が魅力的で、写真映えしそうなところがたくさんありました。aコース,bコースとコースを選ぶのではなく、前菜・スープ・魚料理・肉料理・デザートと、お料理ごとに選択して、自分たちでコースを組み立てられるとのことでした。前菜・魚料理・肉料理・デザートを試食させていただきましたが、どのお料理も見た目も美しく、とても美味しかったです。新神戸駅から近く、遠方のゲストのアクセスや宿泊先についても安心でした。三ノ宮駅から歩いても行けますが、神戸特有の坂道なのでタクシー移動が無難だと思います。親族のみの結婚式を予定しており、アットホームながらもカジュアルすぎない式場を希望していましたが、実際に見学して、本物の異人館ならではのクラシカルな雰囲気と可愛らしさが魅力的で、コンパクトにまとまった規模感も自分たちの希望に合う式場でした。会場の雰囲気やお料理、スタッフの方の印象、日程やアクセス等総合的に考えて、自分たちも家族も満足感の高い式ができそうだと思いこちちらの会場に決めました。最大80人ほどの会場ですが、披露宴会場は、一部、壁で空間が限られているので、大人数での披露宴を予定されている方は、見え方を実際に確認された方がよいと思います。見積金額は式場やお料理の質に相応な設定だと思いますが、その場で即決すると特典が付きました。仮予約はできないので、即決特典を使いたい方は、比較したい式場との見学順をよく考えた方が後悔が少ないと思います。詳細を見る (731文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/07
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.8
神戸らしさ100点満点の会場です
チャペルはもともとサンルームだったところなので、窓が大きく太陽光がしっかり入ります。また、窓からはお庭の緑も見えるので綺麗です。披露宴会場は建物の構造上少し壁がありますが、テーブルの配置に問題はありません。披露宴会場も窓が大きくあるので、太陽光がしっかり入ります。さらにバルコニーもあり、出ることが可能なので、そこでデザートビュッフェや立食形式でのお食事もできます。建物自体コンパクトに見えますが、各お部屋は広々としているので、十分に楽しめる会場だと思います。会場周りは坂があるので、行きはタクシーなどを利用しないと行けません。しかし電車や新幹線の駅は比較的近く、神戸空港からも来やすいので遠方から招待する場合でも大丈夫かと思います。神戸らしさや、人とは被りにくいという点では100点満点な会場です。70人や100人などの大人数は入らないので注意です。また、1日2組限定での貸切になる会場のため、ある程度日取りの候補がないと抑えるのは難しいかと思います。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
神戸ならではの結婚式になりそう
かなり自然光が入る挙式会場でした。よくあるチャペル感が出過ぎず、特別な家の神聖なる中庭に来たような感じでとても素敵でした。人数はたくさん入れるわけではないと思うので、規模には注意ください会場がとても素敵でした。可愛い雰囲気とアットホームな雰囲気、そして異人館ならではの雰囲気を感じられました。人と違う結婚式をしたいならとてもおすすめです。あえて、合わないかなと思うカップルは、大きくて目立つ結婚式にしたい方です。会場としては大きくはないので、人数もたくさん呼べるわけではありません。費用もミニマム金額だけでなく、だいたい一般的にこれぐらいはオプションつけるから、マックス金額まで想像できました。料理に関しては、様々な要望を聞いてもらえるようで、一流シェフを雇っておられます。試食でとても美味しい料理をいただきました。ここで成約した方は、特別なディナープランとかも予約できるみたいです。予約したいと思います。三ノ宮駅から少し登り坂がしんどいところですが、主要駅なのでアクセスは良い方だと思います。新神戸駅からはかなり近いです。異人館を見ながら初めていくにはおすすめスタッフさんはとても話しやすく、終始笑顔で進めてくださいました。担当の方以外も、丁寧な方ばかりで素敵でした。アットホームでありつつも、神戸ならではの異人館、特別で他の会場ではできないような式にできそう。アットホームで、かつ人とは被らないような式にしたいカップルはおすすめです。ただ、会場に入る人数はそこまで多くないので、規模が大きい式を想定している場合は、合わないと思います。詳細を見る (669文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
特別な時間と素敵な思い出ができました
少人数にピッタリの小さな可愛いチャペルに一目惚れし決めました。チャペルの外から光が優しく差し込み、自然で優しい雰囲気の挙式ができました。少人数にも大人数にも対応できる会場です。レトロ感を感じる赤い絨毯が特徴で、とても落ち着いた雰囲気です。周りの景色がとても綺麗で、北野の雰囲気を楽しみながらわくわくして会場に向かうことができました。三ノ宮からは坂を上って行くので徒歩では厳しいです。会場には車2台分しか停められるスペースがないので、タクシーか車で来てもらうことになると思います。プランナーとの打ち合わせは全てオンラインで行いました。とても丁寧でこちらの要望や質問に丁寧に答えて下さいました。特にメイクスタッフは、私の個人的な悩みに寄り添ったメイクをして下さり、当日は自信を持って過ごすことが出来ました。また、当日カメラマンがたくさん素敵な写真を撮って下さっていて、後から見返して、当日の楽しかった時間を思い出しました。普段入ることの出来ない異人館という歴史のある貴重な場所で結婚式ができるという特別感を実感することができると思います。素敵なドレスが沢山あり、悩みました。自分がどのようなドレスが着たいのかをあまり考えずに試着に行ってしまった為、ある程度、理想のドレスのイメージをしてから試着に行くとスムーズに決めることが思います。詳細を見る (565文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/22
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
レトロな空間で非日常な結婚式を
非日常な空間で自分達がしたいようにできるのが貸切会場の良いところだと感じました。ゲストにも楽しかったとたくさんの言葉を頂き、思い出に残る結婚式になりました。赤を基調としており、レトロな雰囲気と木製の柱などがとてもマッチしています会場まではタクシーでワンメーター、歩きでも行けますが、20分ほどかかります。また、上り坂がきついので、女性のゲストや高齢の親族などはタクシーか車を利用する事をおすすめしますスタッフの方はみんな親切で温かみのある対応をして頂きました。最後には皆さん整列し私たちを見送ってくださいました。オリジナルケーキや、ケーキに代わるものを自分達のリクエストに応えてくれるゲストにはタクシーチケットを配るととても喜ばれます。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
異人館のレトロな雰囲気で私たちらしい結婚式ができる場所
ガラス面が広く光が入りやすいです。白~クリーム色が貴重であたたかみのある式場です。一見狭く見えますが60名は余裕で入りました。異人館でレトロな雰囲気の会場です。木造で赤い絨毯が印象に残りました。大きな会場ではないですが、ゲストとの距離が近くアットホームな雰囲気です。エレベーターなどはありません。ゲストの方に喜んでもらいたかったので料理は慎重に選びました。エンディングムービーは思いの外高かったですが、思い出になったのでやって良かったです。ペーパーアイテムやオープニングムービー、プロフィールムービーは安価で作成してくれるサービスを外部で利用しました。見学当日に式場予約した特典と平日式の特典で割引がありました。タクシーチケットも20枚サービスしてくださいました。プリフィックコースで一品ずつ選ぶことができました。特に前菜の「ひまわり」は試食段階からとても気に入り絶対に取り入れようと決めました。盛り付けも全体的におしゃれでしたが、元ミシュランシェフがいるとのことでどれも美味しかったです。神戸三宮駅から徒歩15分くらいですが、坂道が続きます。北野坂の上にあるので途中他の異人館などもあっておしゃれな道沿いです。プランナーさんは親しみやすい雰囲気で些細なことでも相談しやすかったです。事前準備も今するべきことをその都度教えてくれたので安心できました。当日も細かい部分までアシストしていただけました。他の会場にはない唯一無二の雰囲気の会場は一目みて気に入りました。また料理も盛り付けも味もとても好みでここならきっとゲストの方に喜んでもらえると思いました。できることから早めに準備を進めておくと式が近づいてきて焦ったり不安になったりせず、楽しみな気持ちで当日を迎えられると思います。当日は分からないこともたくさんあると思いますがスタッフさんに頼ってとにかく楽しむことが大切だと感じました。詳細を見る (792文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 申込した
- 4.0
レトロでアットホーム
コンパクトな会場ですが、自然光や緑が見えて温かい雰囲気でした。昔の邸宅のため広くはないので、ゲストとの距離が近く、レトロでアットホームな雰囲気で過ごせそうです。予算に合わせて見積もりをしてもらえたと思います。金額の増減が考えられる部分もあらかじめお聞きできて、イメージが湧きました。マタニティ対応のメニューで提供してもらいました。実際のメニューとの変更点を分かりやすく伝えてもらい、安心しました。駅からは坂道ですが、シャトルバスが利用できるとのことなので安心しました。異人館街の雰囲気も楽しんでもらえるかなと思います。見積もりをもとに、丁寧に説明していただいたと思います。異人館での挙式なので、神戸らしくて良いなと思います。アットホーム、レトロな雰囲気が好みの方におすすめ詳細を見る (336文字)



もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.0
モダンでアットホームな式場
サンルームで自然光が射している。暖かい雰囲気がある。披露宴会場から直結のすぐ隣の部屋で、演出はそんなにできないが、移動はとても楽にできる。キャパはそんなに大きくない。部屋を繋げて使用しているため、会場内に柱があるが、高砂からの死角はなさそうだった。対面のテーブルのため、参加者同士の距離が近そう。70名で考えているが、余興などのスペースは限られており、歴史ある建物のため、そもそも余興でできることに制限がある。キラキラした感じの式はイメージできないが、モダンでアットホームな雰囲気の式ができそう。なんとか見積もりは予算内に収まりましたが、料理やドレスを最低限で見積もりしているため、ここからどれだけ上がるのかが心配。試食会のときに料理のカタログを見せていただいたので、イメージしやすかった。新神戸から少し坂を登る。門から建物までも坂があるが、車で建物の前まで登れるとのことで、年配者でもなんとかなりそう。北野異人館街の観光地の中にあるので、雰囲気も抜群だった。大変丁寧に対応していただいた。アットホームで、オシャレな建物でできるところがいいと思った。余興や装飾や演出にこだわらないカップルにはいいのではないかと思う。詳細を見る (508文字)




- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/08
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
レトロで特別感のある式場
窓から自然光が差して外の緑も見えるシンプルで落ち着きのある式場でした。レトロな雰囲気で特別感のある会場でした。会場には2台分の駐車スペースがあり、近くにも駐車場があります。道中に北野の景色も楽しめる場所になっています。同じ建屋内ですが、式場と披露宴会場ではそれぞれ違った魅力があり特別感もあっておすすめです。またスタッフの皆さんのサポートが手厚く、気持ちよく挙式と披露宴を過ごせました。式場の下見はもちろんですが、不明な点は担当のスタッフの方に聞くことが大事です。決めることが多いので準備期間はゆとりを持つことをおすすめします。詳細を見る (264文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/10/26
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.8
ゲストとの距離感がベスト!
hpに載っていたサイズ感、イメージと実際にみた感じがほぼ一致したのが今回フェアに参加して1番印象に残っています!大きすぎず、派手すぎず落ち着いた雰囲気を持って挙式ができるなと自然とイメージできました。挙式の雰囲気と同様hpと同じサイズ感で入った瞬間落ち着きました。ゲストとの距離がよく皆とゆっくり話せそうで安心しました。北野異人館ブランドからするとまずまずなのかなと。持ち込みは割と自由でよかったです!前菜、お肉お魚のメイン料理、デザートを試食させて頂きました。味、デザインがとてもよくて思わず2人で美味しい!と口にしてしまいました。笑シェフの方にも直接料理説明をして頂き、ここにお願いしてもいいかなと思えるきっかけの1つにもなりました。神戸の観光名所である北野坂。ゲストの方に行き帰り神戸らしさを感じてもらえるのではないかと思いました。ただ坂道ではあるためご高齢者の方はタクシーを利用が良さそう。親身に質問に答えてくださいました。王道な式場とは少し異なり、落ち着いた雰囲気、アットホームな会場がいいなとは思っていたためその条件に当てはまっていてよかったです!どこの会場にも共通するかもしれませんが、料理やドリンクの内容のレパートリーやご両家の着付けやレンタルもできるの確認は必須。神戸の海側より山側でやりたい方、落ち着いた雰囲気、少人数でやりたい方にはおすすめです!詳細を見る (584文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/07
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.8
スタッフの方みな親切、雰囲気最高
挙式の雰囲気緑が見えとても綺麗な雰囲気な場所です。挙式の大きさ、設備大きさは大規模挙式ができる大きさではありません。会場の雰囲気と色合いワインカラーの絨毯や椅子が置かれておりヨーロッパをモチーフにした作りになってます。会場の設備まだ式を挙げてないので設備はわかりかねますがレトロ感があるので設備は大丈夫だと思います。可もなく不可もなくといった感じです。ただ、異人館にしては安いのかなという驚きもありました。魚、お肉、前菜と全ておいしくまた、コースではありますが2人が気に入った料理からの値段で見積もりを立ててくれます。決まったコースがなく自分で選定出来るのも良い点です。駅からは式場までは北野通りを通るため街並みもとてもきれいです。ただ、夏場の北野通りは坂も多く高齢者には大変かもしれません。とても親切にしていただいてます。下見できていながらバージンロードも歩かせてくれました。2人が共通していたのがロケーション、レトロ感式場の雰囲気だけでも絵になる場所を探していました。イベントを考えるのがめんどくさーいって方はぜひって感じです。スタッフさんたちがみなさん親切すぎて驚いておりました詳細を見る (492文字)



- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/27
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
アットホームな式があげれる!
こじんまりとした会場で行いたいので、こちらの会場はぴったりでした。バージンロードもあまり長くなく、天井も低いためアットホームな式にできそうです。会場からは緑が見えており、季節問わず常にその景観は保たれるようです。アットホームな式にしたい方にはぴったりです。赤い絨毯が目を引く会場です。会場自体もあまり広くなく、ゲストと新郎新婦の場所がとても近いので、みんなで和気あいあいと式が進められ、アットホームな雰囲気になるのではないかと思います。異人館で行うので400万ほどの見積もりになるのではと思っていたのですが、オンシーズンではないところでとったことや、様々な特典を使ったことで、ベーシックなプランで300万いきませんでした。今から金額アップはしていくと思いますが、それでも良心的な値段だと思います。メニューが何通りかあるのですが、前菜はこのメニュー、メインはこのメニューと選べるのが魅力だと感じました。見た目もとても綺麗です!試食もさせていただきましたが、お肉は柔らかく、お魚もとても美味しかったです。三宮駅からは徒歩15分。新神戸駅から徒歩5分。周りは異人館街になっているので、式場に着く前にも、観光気分で歩けるのではないかと思います。とても丁寧なのですが、なんでも話せるような雰囲気があるスタッフさんでした。担当の方だけでなく、他のスタッフさんたちも会った時には挨拶をしていただきました。目立つのが苦手なので、主役感は出したくないアットホームな感じで行いたいという思いでしたので、こちらの式場は本当にぴったりだと思いました。こちらの要望も出来る限りは聞いていただける雰囲気ですので、ありがたかったです。また、手作りなどが苦手で演出も考えにくいタイプですので、何もしなくても異人館のいい雰囲気が出るのが本当にありがたいです。とにかくアットホームな雰囲気でした。ゲストの方と和気あいあいとという式をあげたい方にはぴったりではないかなと思います。特になし詳細を見る (825文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/25
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
居心地の良い空間
こじんまりとした雰囲気で、窓からは緑が綺麗に見えていました。披露宴会場とも繋がっており、移動が楽なのが嬉しいです。赤い絨毯が印象的な重厚感のある建物でした。窓からは緑が見え、自然と歴史の組み合わせが素敵でした。満足しています。どのお料理もとても美味しく、見た目も鮮やかでした。お花をモチーフにしたお料理が印象的した。三宮駅、新神戸駅からの距離は近いですが、坂道が難点です。説明はとてもわかりやすく、細かい質問にも優しく対応していただきました。どのスタッフの方も穏やかで笑顔が素敵でした。邸宅なので、まるでホームパーティのような暖かさがあり、参列者の方とも近い距離で楽しめるのではないかと思いました。また、赤い絨毯やバーカウンターなど他とは違う会場の雰囲気が決め手となりました。アクセス方法最大収容人数スタッフの方の対応が素晴らしかったです。見学の段階から様々な案を出していただき、期待が膨らみました。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/26
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.5
他とは違うレトロな結婚式場
チャペルでも良いし、玄関前でも良いという選択できるのはよいところです。他人と違う結婚式したい人にはおすすめかと他とは異なるレトロな雰囲気で、ここにしたいという気持ちが強くなりました。広さは大勢は呼べませんが、60人程度なら問題ないと思いました最寄りからあるくのはしんどいです。とくにヒールとか履く女性には非常によく、電話対応も素晴らしいですスタッフの接客がよかった値段が見合った角張ったものではなく、和気藹々としな結婚式にしたいかたにおすすめ神戸異人館のクルペ邸を下見で訪れました。まず印象的だったのはスタッフの方々の対応の良さで、とても丁寧かつ親身に案内していただけたのが安心感につながりました。質問にもわかりやすく答えてくださり、こちらの希望にも柔軟に対応していただけたのが嬉しかったです。会場自体の雰囲気も素敵で、提示された金額は内容に見合っていると感じました。過剰でもなく、不足もなく、納得感のある価格設定だったと思います。また、人気の会場にも関わらず希望していた時期に予約の空きがあり、タイミングよく検討を進められたのも良かったです。全体的にとても良い印象で、ここなら安心して当日を迎えられると感じました。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/25
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
ゆったりとした自然とレトロで温かみのある空間
挙式会場は白と緑が基調となっていて、木造の椅子にもナチュラルさを感じて、自然体の自分たちで式を挙げられそうなところがとても好みでした。赤を基調とした披露宴会場はレトロで可愛らしく、館内の様々なインテリアに歴史を感じて、老若男女に愛されそうな雰囲気で素敵でした。また、広すぎないのでゲストとの距離が近く、アットホームな披露宴を行えそうだと思いました。想定範囲内の見積額であったことと、即日決定やオフシーズンでの挙式であることから割引特典を色々つけていただいたことで、こだわりたいところにお金をかけられて良いと思いました。試食会はすべての料理が美味しくて、見た目も華やかで目を惹くことから、ゲストにとても満足してもらえるだろうと思いました。とくにお魚料理で、鯛のうろこに油をかけて丁寧に作り上げたと仰っていた料理が、うろこのサクサク感と身の柔らかさの対比バランスが良くてとても美味しかったです。式場へ着くまでの間も緑に囲まれ、神戸の静かでおしゃれな街並みを楽しめました。また、駅から式場までは少し坂道があるため、足の不自由な方はタクシーなどを利用するのがいいと思いました。当日説明や案内を担当していただいたプランナーの方はとても優しく、私達のことをたくさん知ろうとしていただいたことや、好みに合わせたプランを提供していただいて、新郎新婦に寄り添って考えてくれるプランナーの方で安心感と信頼感がありました。館内にいらっしゃったスタッフの方々や料理人の方など、皆様笑顔で挨拶してくださり雰囲気の良い印象でした。夫婦ともに親族のみの少人数で式をしたいという想いや「自然を感じられる」「ゲストとの距離が近い」「温かい雰囲気」というこだわりを大切にしていたので、これらの希望と一致していたことが決め手でした。貸切であることもゲスト含め全員がリラックスして過ごせる空間でおすすめだと思います。落ち着いた空間で自分たちらしさを出しながら式をしたいカップルにおすすめだと感じました。緑に囲まれた貸切会場であるため、ゆったりとした時間が過ごせるのではないかと思います。詳細を見る (873文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 5.0
レトロなカウンターバーがおしゃれ
窓から日光が直接入ってきて、挙式が映えていました。緑もたくさんみられるのでナチュラルな雰囲気で良いです。大きさは天井が低く広すぎないので、少人数婚にピッタリだと思いました。椅子や床が赤みを帯びていてレトロで綺麗な会場でした。ゲストと新郎新婦の目線が同じになるように椅子の高さが揃えられていたので自由にお話しやすい雰囲気でした。新神戸駅から徒歩で10分くらいの印象だったのでアクセスしやすくて良いです。神戸三宮駅からだと15分くらい歩く(急な坂含む)必要があります。新神戸駅は大阪方面からだと地下鉄を経由しないといけないので注意が必要です。異人館ならではの、貸切ができてアットホームな空間をつくることが出来るのは他の式場にはあまりないポイントだと思いました。個人的に特に印象に残った設備がレトロなカウンターバーでした。少人数婚を考えているカップルの方々におすすめです。レトロな雰囲気が好きな方におすすめです。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.5
赤い絨毯が印象的な式場
光が入る挙式会場でとても明るい雰囲気でした。赤い絨毯の会場内の雰囲気が素敵で思い出に残る結婚式になること間違い無いと思えたところが気に入りました。予算よりは少しオーバーしましたが当日成約特典がありました。料理も試食したのですがとても美味しく2人で魚料理にはびっくりさせられました。料理にはこだわりたいと思っていたので、とても印象的でした。スイーツブュッフェも絶対したいと思っていたので、料理の選べる中に含まれていたのが嬉しかったです。坂道になっており徒歩だけっこうかかるのでタクシーチケットは必須かと思いました。当日は式が予定されていたのですがスタッフさんの数も多く丁寧に対応してくださりました。ゲストの方への対応も重視したいと考えていたため、そこも見れてすごく良かったです。料理を優先したかったので試食ができて美味しいことが分かり良かったです。式場自体はこじんまりといるかと思うのですが、少人数でしたい方にはぴったりかと思いました。詳細を見る (417文字)

- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/29
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 3.8
北野異人館の雰囲気を式場で楽しめる
北野異人館の昔ながらな素敵な雰囲気を楽しむことができる挙式会場です。小さめではありますが、こじんまりとしていて可愛らしい感じです。ナチュラルテイストが好きな方にはおすすめです。縦長のテーブルが並べられており、横並びで食事や会話楽しむことができます。友人たちとの距離が近くて、盛り上がるのでとても楽しかったです。茶色のテーブルは昔から使われているのかな?と伝統のある雰囲気を感じることができました。モニター等も近くにあり、ムービーなども見やすかったです。洋食中心です。お肉がボリューミーで男性の方も満足できる量だと思います。各線神戸三宮駅から徒歩15分丁寧に、笑顔で接してくれる方が多く、嬉しかったです。ドリンクのメニューが多く、お料理とたくさん楽しむことができました。またスタッフさんもすぐに飲み物のことを聞いてくださるので、ありがたかったです。詳細を見る (373文字)



もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/09/28
- 訪問時 29歳
ゲストの人数(4件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 75% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 25% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
北野異人館 旧クルペ邸の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 75% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 25% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
北野異人館 旧クルペ邸の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ132人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 北野異人館 旧クルペ邸(キタノイジンカンキュウクルペテイ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒650-0002兵庫県神戸市中央区北野町1-2-17結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





