
11ジャンルのランキングでTOP10入り
南青山サンタキアラ教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
映えする会場と独立型教会
白とブラウン基調の素敵な式場です。独立型の教会のため、外に出ると庭のような感じです。披露宴会場は別建物の2階にあり、教会を眺めることができます。披露宴会場はアットホームな感じで、新郎新婦との距離が近くとてもよい雰囲気でした。駅からはとても近く1分くらいですぐにわかります。周りにお店が多いので人通りは多いです。独立型の教会があること。街中にありますが、中に入ると、街中にいることを感じさせられない場所です。大人数でももちろんですが、少人数でアットホームな感じが良い方にはおすすめです。アットホームな感じがいい方。都会であるけれど都会感ではない雰囲気です。自然も多いので写真を撮るのにも素敵なところばかりです。夜のライトアップがかなりおすすめです。詳細を見る (323文字)



もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/05/12
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
チャペルが抜群の専門式場
チャペル1つ、披露宴会場が隣に1つなので、一組感という特別感があります。チャペルに一目ぼれしました。厳かでロイヤルでシンプルで無駄なものを省いた洗礼されたチャペルでした。聖歌隊が一番後ろの二階なので、響きの面でもよいです。披露宴会場まではチャペルから歩きます。雨の日はその歩く間のガーデンが残念な感じになります。披露宴会場は古い感じがします。1階も年季が入っており、階段を上がって、二階になります。階段を上がっての登場演出が好きな方はおすすめです。高砂の後ろの壁も古い感じがしました。駅からのアクセスが悪く迷いました。ゲストには招待状等で細かく説明したほうが良いと思います。エスクリさんは大手なので、プランナーさんの教育がしっかりしており、営業感が強いです。コスパは良いです。持ち込み料がかからないものが多く、diy得意な花嫁さんは良いと思います。特別感が好きな人、専門式場が好みの方にはおすすめです。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/10/27
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
緑に囲まれたアットホームな会場
式場は独立型の教会であり、シンプルで厳かな雰囲気でありつつも温かみが感じられます。挙式には60名程度参列していただきましたが、最後列まで利用してゆったり座っていただけていたと思います。式の1ヶ月ほど前に実施した牧師さんとのカウンセリングにてお話しした内容をもとに、私たちに相応しい言葉を刻んだコインがつくられ挙式当日に結婚証明書にはめ込まれるというセレモニーがあったのが印象的でした。私たちは実施しませんでしたが、式中に新婦と親の間で手紙のやり取りをするというイベントもありました。写真撮影禁止で本格的なセレモニーという印象を受けました。列席者からは、写真撮影が禁止であったぶん、式を集中して見ることができてよかったと言ってもらえました。披露宴会場は式場と同じ敷地内にある独立した建物の2階で、1階はホワイエとなっています。窓から自然光が差し込み、外のガーデンの緑も見えてとても良い雰囲気です。新郎新婦はホワイエから続く階段を登って入場する形になります。60名程度で13卓用意しましたが、狭くもなく窮屈でもなくといったちょうど良い広さに感じました。会場見学の際に提示された見積もりでは、基本的に全ての項目が最低料金のプランで計算されていたため、各項目を少しずつグレードアップしていくと大きく金額が上振れました。ドレスと料理・飲み物に比較的お金をかけたと思います。想定よりも金額が増えてしまったため、装飾などを控えめにし、ペーパーアイテムやウェルカムアイテム・ムービー系を自作することで費用を極力抑えました。持ち込み料は基本かからなかったためよかったです。特典はゼクシイの優待と初回フェア成約限定の優待を使用しました。合計で70万円程度値引きしてもらえました。会場見学のときと試食会、結婚式当日と料理をいただく機会がありましたが、どれも非常に美味しかったです。個人的にはパンや魚料理が特に美味しく感じました。彩りも綺麗でした。駅からのアクセスは非常によく、表参道駅の最寄りの出口から徒歩3分程度です。緑に囲まれた門を中に入っていくと教会があり、通行人の目を気にすることなくガーデンの開放的な雰囲気を満喫することができます。お世話になったスタッフの方全員がとても親切で、会場見学から挙式当日まで不快な思いをすることは一度もありませんでした。プランナーさんも非常に親身になってくださり、各専属スタッフからの料金やプラン内容についての説明も明瞭でした。独立型なので、他のカップルと鉢合わせすることなく式・披露宴を楽しむことができます。スタッフの方も非常にいい人たちで気持ちよく準備を進められ、当日も非常に良い日にすることができました。緑に囲まれた空間で、穏やかな式を挙げたい方には非常に良い式場だと思います。事前に各項目の平均金額などを調べてから打ち合わせに臨むようにすると予算をもう少し抑えられたかなと思います。詳細を見る (1203文字)
もっと見る費用明細4,631,350円(59名)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/03/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
両親も大満足!気配りあふれる演出と歴史あるイタリアの教会
年中通して緑がきれいな式場です。都心とは思えない没入感ある空間で、静かですし、あまり人目も気にならず、ゲストとのひとときを大事に過ごせました。平日は1組限定で、お昼ごろからゆっくり開始して、夕方から披露宴開始、とできます。昼間は緑を楽しみ、夕方から夜にかけてはライトアップされた教会を眺めることができました。日没が早い冬だからこそでした。教会はイタリアから持ってきた本物の教会で、内装もそのまま。床は大理石で、ドレスが反射して映るほどピカピカです。ゴスペルがとてもよく響き渡るので、素敵な雰囲気になります。イタリア人の牧師先生でしたので、せっかくなのでイタリア語でお祝いの言葉をいただきました。何をおっしゃているのかは分かりませんでしたが(笑)、イタリアで挙式している気持ちになれました!伝統的な教会式に憧れがある花嫁さんにはとってもおすすめです!教会の目の前には2階建ての建物があり、2階が披露宴会場になっています。1階はウェルカムボードを置くなどのスペースになっていましたが、私たちはゲストが少ないのでそのまま2階へ移動する流れにしました。それほど大きな会場ではないですが、十分な広さがありました。ガラス窓が大きく、教会を眺めながら食事を楽しみました。当日は晴れており、日の光が入って、テーブルフラワーなどを愛でながら華やかにすごせました。螺旋階段でエスコートしてもらうことに憧れがあり、小さな階段でしたがその夢も叶い、写真も撮っていただきました。動画は見直すことは無いように思って削りましたが、その分、写真はたくさん撮影してもらいました。写真を見るだけでも十分振り返ることができるくらいの量でした。500cutプランですが、届いた枚数は599cut。撮影に失敗したものが少なければ思っていたより多く届くのかもしれません。アルバムは、大きなカットで印刷される写真が多いので、見ごたえあるものが出来上がりそうです。お昼から始まるので、披露宴が夕方4時からに…。それではゲストがランチタイムを逃したまま空腹にさせることになるので、挙式開始前に軽食を食べられるように用意することにしました。花嫁はゼリー飲料などで耐えるか、おにぎりなどを食べてから行くと良いでしょう。人数が少なすぎて、食べ切れそうになかったためケーキカットを諦めた代わりに、テーブルフラワーはショートケーキのようなデザインにしていただきました。生花のほうがやはり映えますね。当初からはだいぶ値上がりしましたが、後悔はまったくありません。ゲストは少ないけど、お色直しは絶対したい!親に晴れ舞台を喜んでもらいたい!と思い、ドレスは2着にしました。ドレス1着分相当をサービスしていただけて、タキシードもかなり割安にしてもらいました。最初の打ち合わせで、強い希望がある方は見積もりの相談をしてみると良いです。食事はフレンチですが、和食と融合した創作フレンチでした。驚きがあるようなメニューで、初対面のゲスト同士でも話題作りになりました。そこも選んだポイントです。前菜のお寿司風フレンチのムースのところと、八丁味噌のソースがかかったステーキが珍しかったです。おいしかったのは、めったに食べることはないアワビです!ドリンクは、クランベリージュースがおすすめで、今まで飲んだことがないと言えるくらいとってもおいしかったです。一番近い表参道駅出口からなら、徒歩2分くらいでしょうか。高級住宅と高級ブランドのお店が多く、東京に来たなぁ、と思える立地です。式場は両隣ともお店ですが、人の出入りはそれほど多くなく、気になりません。2階の通路からは教会が見えるので、お店のお客さん数人から手を振られたり、教会の前の道路横で撮影をしていたら通りすがりの人たちにお祝いされたりしました。それ以外は人目に触れるようなシーンは無いです。恥ずかしがり屋さんでも概ね問題ないと思います。調べ不足で何も分からない私たちに専属のプランナーさん(男性でした!)に何から何まで相談に乗っていただきました。フラワーシャワーをしたいけど、ゲストが少ないので寂しいかも…と諦めかけていたら、スタッフが参加して良ければ!と提案していただき、おかげでたくさんのフラワーシャワーを浴びることができました!感激してうっかり泣いてしまい止まらなくなってしまった私に、衣装・メイクの担当の方は付きっきりでハンカチやティッシュをさっと渡してくれました(新郎は緊張していて、なかなかその役回りは難しいものだと思います…笑)。サプライズの企画もきっとスタッフの方が提案してくださったのでしょうね。憧れはありましたが、そういうことが苦手な彼からそんなことが起きるとは思っていなかったので本当に驚きました。緊張して表情が固くなりがちな新郎でも、スタッフのみなさんが精一杯笑わせてくれようとしてくれますよ!私たちの両親も、6人しかいないのにたくさんのスタッフが駆け回っていることに驚いており、おかげさまでゆっくりとした時間を過ごさせていただけて「どっぷり浸れて、本当に良い式だった!」と何度も言われています。全体的にあらゆるところで、お値段以上のおもてなしをしていただけました。大満足です!スタッフのみなさんが一緒に盛り上げてくださったそのサービス精神に大変感謝しています!一生の思い出になります!写真ができあがるのに1ヶ月かかるので、当日インスタントカメラで撮影していただいたおかげで、いただいたお花と一緒に飾って眺めていました。式が終わったあとの余韻に浸れました!歴史ある本物の教会であることにこだわりがあるカップル、その時間をゆっくり過ごしたいカップルにおすすめです。2月はオフシーズンであったことと、平日だったので1組が独占できて、慌ただしさは全くなく、本当にゆっくりできました。遠方からゲストがいらっしゃる場合は、近隣のホテルを割安で紹介していただけますので、相談してみると良いです。式翌日は東京観光へお連れするのにもちょうど良いアクセスです。テーブルフラワーやブーケを持ち帰る場合は、あらかじめフラワーベースを用意しておくと良いかも。詳細を見る (2518文字)
費用明細1,957,488円(6名)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/03/28
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
好立地ながら緑のガーデンが映える会場
挙式会場はシンプルで割とこじんまりしているので、少人数の式でも寂しくならない広さだと感じました。披露宴会場は光がよく入り、天井が高く解放感のある会場でした。棚におしゃれな本や小物が置いてあるので、装飾を頑張りすぎなくても良い雰囲気になるような気がします。当日の即決割と元値の差がありすぎて元値とは・・・と少なからず感じてしました。挙式会場のお花が造花であるにもかかわらずメンテナンス費として数万円かかる、など各項目への納得感が薄く、違和感を感じる部分が少なからずありました。南青山という好立地にあります。好立地ながらガーデンのような緑に囲まれた素敵な雰囲気でした。少し営業の方の押しが強かったのと待ち時間が多かった点が気になりました。新緑や夏の季節にはよりガーデンの緑が映えると思うので、この時期の挙式は特におすすめかなと思います。季節によってガーデンの見え方は変わると思うので、イメージ写真などを見せもらうとよいかと思います。詳細を見る (414文字)



もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/04/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
コスパは良くないが結婚式場としては素敵
挙式で新婦の父からの手紙を読むのが珍しくゲストから良かったという声をいただきました。大人な披露宴会場で40名前後でしたが人数感としてはぴったりでした・ドレス・花・料理なしデザートビュッフェの内容をこちらでアレンジすることができたのはとてもよかった表参道駅から徒歩5分もかからない立地でアクセスがとても良かったです。友人や親戚から行き方に困ったなどの話もなかったですプランナーさんが色々提案をしてくださる&提案に真摯に対応いただけたのは良かった点です。当日ミスはあったものの皆さん感じよく接してくださいました・挙式が他とは違う点・初回見積もりはそのままいくと最低料金で組まれます(合計で200万近く予算をオーバーしました)・良い会場だとは思うのでいくつか式場を回って知識をつけてから契約に望んでください。詳細を見る (351文字)
費用明細3,014,176円(44名)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/02/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で教会が素晴らしい。
独立した挙式会場になっており、チャペル内は広々していて天井が高いところが気に入りました。イタリアに実際にあった歴史のある教会をそのままの建てているので、とても雰囲気がある教会になっています。せっかく挙式をするので、ウェディングドレスには少しお金をかけました。初回の説明会で成約したので少し安くしてもらいました。写真はスマホでも撮れるので撮ってもらえる写真を少なくして節約しました。表参道駅の出口を出てから歩いて3分くらいです。周りの景色は、表参道ということもありオシャレなお店が並んでいるので会場に向かう道中も楽しめると思います。スタッフの方達は親切丁寧でとても温かい印象でした。一つ一つの対応がとても素晴らしかったです。チャペルの天井が高い点やとても雰囲気のある教会がとてもよかったです。クラシカルでシンプルで重厚感のある教会が決め手です。詳細を見る (371文字)
費用明細542,168円(22名)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/19
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- オンライン活用
- 会場返信
家族婚にぴったり
・シンプルでドレスが映える教会はお気に入りです。大理石のバージンロードに新郎新婦の姿が映るのがとても素敵だと思います。・披露宴会場は全面ガラス窓が明るく、緑と教会が見えるので、景色がとても素敵です。・料理はとてもおいしいとゲストから好評でした。・すべての料理を控室で食べることができ、自分たちも満腹になりました。・ケーキをオリジナルデザインにしましたが、イメージ通りの出来上がりで嬉しかったです。・東京駅からタクシーでも問題ない距離感で、最寄の地下鉄駅からも徒歩数分と近いので、ゲストに負担かけることなく招待できると思います。・挙式中は、牧師さんがひとつひとつ手順を教えてくれるので、流れを覚えていなくても、困ることなく行うことができました。・カメラマンさんが、常に楽しく声をかけてくれるので、笑顔で撮影できました。・他の挙式と被らず貸し切りでき、披露宴会場はほどよくコンパクトなので、家族婚にぴったりだと思います。・費用削減について、プランナーからの説明や提案は不足しています。自分たちから積極的に質問してください。詳細を見る (459文字)
費用明細2,489,793円(27名)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/03/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
チャペルの雰囲気が最高です
挙式会場で聖歌が流れていましたが響き渡り方が素敵で感動しました。涙が出そうになるような厳粛感がありました。披露宴会場は、実際に式後の装飾となっていましたがとてもナチュラルな感じでした。階段を登って入場となります。ゲストの待合室が70-80人招待することを考えると説明の感じからは狭い印象を受けました。貸し切りとなるためお値段は貼りましたが、やはり貸し切りで使用できるところにはメリットがあります。ペーパーアイテムは持ち込み可とのお話でした。試食のお料理美味しかったですが、お料理にこだわる方には今ひとつかもしれません。駅からは近いです。dieselの横にあります。地図を見ていないと分かりづらいかもしれません。スタッフの方はとても親切でした。挙式会場、チャペルの雰囲気が抜群に素敵です!!厳粛は雰囲気は、涙を誘うこと間違いありません私達は親族控室の有無を重視しています。都内には土地の関係上、ないところもあるため確認は大事かと思います。詳細を見る (418文字)



もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
教会やロケーションがとてもおしゃれ!
とにかく挙式会場が素敵で、決め手が会場の雰囲気でした。表参道という都心にも関わらず緑豊かな会場で、クリスマスシーズンということもありイルミやツリーも素敵でしたそこから式場に入ると荘厳な雰囲気の挙式会場に圧倒され、これぞ結婚式!といえるような場所でした。家族のみの披露宴でしたが広さもガラガラ感は少なくいい感じに行えました。お写真や体験会などでは100人規模の席次表でしたが、その場合でも十分な広さだと思われます。初期見積もりが100万円で最終的には170万円まで値上がりしました。差額としては衣装やお花となりますが、特に衣装に関しては初期費用の内容だと全然良いものが無いので最低限+40万円ぐらいはかかると思います。写真に関しても初期プランの内容だとかなりしょぼく、とても残念だったので少しだけ課金させていただきました。データはすべてもらえるプランが初期プランだったので、貰ったデータを使い自分たちでアルバムを作ることにしました。本格的なコースで美味しかったです。特にお肉に関しては家族の皆も好評で良かったです。特にクリスマスシーズンということもあり、式場までの道もイルミネーションが豊富でとても素敵でした。駅からのアクセスも良く、行きはおしゃれな街、帰りはきらびやかな街と式に行く道中もテンションがあがるような立地でした。正直初対面や打ち合わせでは、かなり不安を感じました。コスト的にも若干割高な感じがあり、その上で課金プランの押しが強かったり、伝えたい事がなかなか伝わらなかったりなど式当日まで不安でした。ただ式当日はアテンドも丁寧で、かつ持ち込みアイテムの配置も完璧以上でとても良かったです!なのでスタッフ全員、もしくはマネージャー的な人が来る場所ではとてもいい感じのサービスかと思われます。スタッフに関しては合う合わないが大きいと思いますので、体験会などでそのあたりのフィーリングを試すのも良いと思いますやはり教会の雰囲気が素晴らしかったです!表参道を歩いてわくわくしながら式場にいき、そこから自然豊かでとても素敵な教会に到着。入ったら荘厳な教会で式を上げ、最後は教会前や中で素敵な写真撮影。美味しいご飯を食べて、ライトアップされた素敵な表参道を散歩しながら帰る。こうした最初から最後まで素敵な雰囲気を体験できる式場は他にはないかと思います逆にいうと雰囲気以外は普通で、コスパ的にも良くはございません。式の準備もスタッフとのサービスがあまりよくなく、こちらで準備したり決めたりするフェースがかなり大変でした。▼まとめ(5段階評価)結婚式場:★★★★★披露宴 :★★★★料理 :★★★スタッフ:★★コスパ :★★★ と言った感じです。最終的は満足いく結婚式でしたが、改めて何を重視するのかを考えてから決めるのが良いと思います。詳細を見る (1167文字)



もっと見る費用明細1,660,068円(11名)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/22
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
表参道のシックな式場
挙式会場は厳かな雰囲気が伝わってきました。バージンロードは新婦しか歩くことが普段からできないところも、こだわりかと思います。天井が高く、音楽も響く点も良かったです。バージンラードの両脇に飾られているグリーンも全体の雰囲気とマッチしていました。60名弱の人数に適した会場かと思います。階段やエレベーターなど新郎新婦の入場の仕方にもこだわりが取り入れられます。大きな窓から教会が見え、光が入ってくるのは魅力でした。ホテルウェディングと比較すると、比較的価格は抑えられます。初日特典が大きいです。試食はとても美味しく、前菜などの鮮魚にもこだわりを感じました。表参道駅から徒歩1分程度の場所にあり、ロケーションは抜群でした。丁寧にご案内いただけました。落ち着いた雰囲気の式場であげたいという点はマッチしていました。初日特典が大きいため、希望順位が高い場合は後半に行くのがいいかと思います。詳細を見る (390文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
都内のナチュラルな式場
・庭を抜けてチャペルへ向かうので天気のいい日には最高な景色だと思う・雨の日でも挙式後チャペルでゲストがゆったりできるのでなかなか経験できない時間を過ごせそう・小さめで可愛らしい雰囲気・披露宴会場へ向かうときに階段があり、写真などウェルカムスペースにも活用できそう・周りが工事をしていたことや服屋の近くにあったりでわかりづらかった・見学前後の待合室がビルの一角で狭く、かなり待たされた・都内にあるのでアクセスはいい・季節の花を楽しみながら外でゲストと触れ合える・見学時当日に契約を結べばかなりお得になるので、ここの式場さんが第一候補の場合は、何会場か見に行ってから、最後にここに来た方が良さそう・外で結婚式をあげたい方にオススメ!詳細を見る (314文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/08/08
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.2
- オンライン活用
- 会場返信
表参道駅至近のシックな式場
とてもシックな雰囲気の教会でした。天井も高く、演奏も綺麗に響きそうです。大人の方でも厳かな式が挙げられると思います。披露宴会場の建物は2階建てになっていて、ホワイエ部分でプレパーティーができるそうです。会場には、階段を上っていくところが珍しいと思いました。床が絨毯ではなくフローリングになっているところがいいなと思いました。大きな窓が教会側についていて、教会をバックに披露宴ができるのもロマンチックです。前菜、お肉とお魚のメイン料理、デザートを試食させていただきました。どれもとても美味しかったです。特にデザートはジュレやクランブルなどがかかっていて色々な食感が楽しめ、とても手が込んでいました。表参道駅から歩いてすぐなので、とてもアクセスは良いと思います。少し歩く間も、お洒落なお店を見ながらなので楽しく、すぐ着きます。表参道駅からすぐなので、ゲストはとてもありがたいと思います。シックでクラシカルな教会は、落ち着いた厳かな式を挙げられそうです。お料理もとても美味しく、悪いところの無い式場だと思います。落ち着いた、静かな雰囲気の式場なので、そういった式をしたい方にはとてもオススメの会場です。逆に賑やかに華やかな演出をされたい方には向かないかもしれません。詳細を見る (530文字)

- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/01/15
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
天井高の独立型チャペル
チャペルは独立型で外観からおしゃれな雰囲気が漂っています。中に入ると天井がとても高い点にとても驚きました。当日は聖歌隊やオルガニストの演奏があるそうで、とても感動的な挙式ができる会場だと思いました。披露宴会場は大きすぎずちょうど良いサイズ感です。ゲストとの距離が近いアットホームな披露宴ができると思います。ゲストの人数が多い場合は少し狭く感じるかもしれません。表参道という立地の割には良心的な価格帯の見積でした。表参道駅から歩いてすぐの所にあり、外観から目立つのですぐに分かると思います。チャペルを重視していたので、ここの天井高と神秘的な雰囲気はとても魅力を感じました。貸切感やアットホーム感を求めるカップルには最適な式場だと思います。詳細を見る (318文字)



もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/12/05
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフさんが手厚く、安心して過ごせる
チャペルの天井が高く、木目と白を基調にしたモダンな雰囲気が良かった。披露宴会場は、テーブル以外のセットがカジュアルめなので、コーディネート次第だがどちらかというと親しみやすい雰囲気。アットホームで話しやすい雰囲気になった。元々小規模の式を予定していたため華やかさは最低限にして求めず、料理などのプランに予算を当てた。下見の日にそのまま契約したため、全体的に元々値下がりされていた。装花まわりと引き出物、ドレスの割引が有難かった。複数プランあるので、予算やクオリティを踏まえて自分たちの選びたいものが見つかる。駅から近いのでゲストに来てもらいやすい。googleマップだとどの方角が入口になるのかが分かりにくく、外観が外から見えにくいので、事前に入口を写真に撮ってゲストに共有した。当日の流れ、金額の詳細など丁寧に説明してくれる。強い営業もされないので、気兼ねなくプランを決めることができた。スタッフ様のご対応に救われた。当日は気が回らないので、ゲストや両親の対応はスタッフにしてもらうことになるため、スタッフの説明など対応が分かりやすいか・親切かは下見のときに重視していた。結果、両親も会場の対応に満足しているようで、当日も特に戸惑うポイントなく終えられて安心した。スタッフの対応が良いので、安心して当日まで・当日を過ごせる。自分たちは下見時点で決めたため割引がかなり入り自分達の予算を大幅に超えなかったが、そうでない場合・こだりたい場合はある程度の予算が必要に思う。ただ、クオリティと価格のバランスは普通だと思うので、結婚式で重視していることが明確だと良さそう。詳細を見る (682文字)
費用明細1,555,430円(35名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/01/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
厳かなチャペルとアットホームな披露宴会場
純白えシンプルなチャペルです。撮影ngということでとても厳かな雰囲気を感じました。ウッド調で木のぬくもりを感じられる素敵な披露宴会場でした。とても広い会場ではありませんが、窮屈さはなく新郎新婦と距離が近く感じられ良かったです。色鮮やかな前菜から始まり、魚料理、肉料理共に美味しかったです。ボリュームもちょうどよかったと思いました。デザートは2種類のケーキが出てきたので女性はとても嬉しく大満足でした。表参道駅から徒歩3分ほどでとてもアクセスの良い式場です。ヒールの女性でも問題なく歩けると思います。雨でも短時間で到着するので文句ありません。新郎新婦と距離が近く、とても暖かい雰囲気の披露宴会場でした。詳細を見る (300文字)



もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/02/06
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
教会の雰囲気が凄く良い!
駅から近く大都心にあるにもかかわらす、挙式会場は敷地に入った瞬間から異空間で、まるで軽井沢みたいな自然豊かな雰囲気でした。落ち着きのあるホールから入場した瞬間、式場内は生花のスッとした香りで満たされて気持ちが切り替わる印象です。広さとしては私たちが家族のみの参列を考えていたので十分すぎるくらいでした。明るさはスタッフさんの方で、少し暗めや明るめで調整可能と聞きました。雰囲気がガラリと変わりますが暗めでも映えてました。色合いは白を基調に、花や葉などナチュラルなテイストでした。2階の振り返った後ろで生演奏とのことで、天井も高かったので音が響きそうな印象でした。ほんとうに青山表参道エリアにあると思えない、素敵な会場でした。私たちはこちらへ伺う前に同系列の広尾にある挙式会場に伺っていたので、そちらから30分ほど歩いて行きました。帰りは最寄りの表参道駅からでしたが、いろいろな路線が利用できたり、少し歩けば他の駅も利用できると思うので、ゲストさんは来やすいのかなと思います。また、駅近でありながらも小道を入った先にあるので雰囲気は落ち着いていて式場の雰囲気や景観も邪魔するものがありませんでした。元々私たちは人混みが苦手で渋谷や青山エリアにデートに行く機会がほとんどありませでしたが、日曜日に見学に行ったにもかかわらず、式場周辺は人混みも全く気になりませんでした。また、お洒落なお店もたくさんあるので、遠方から来るゲストさんや、ゲストさん同士でお茶や買い物で楽しむのも良いかと思います。担当してくださったプランナーさんはフレンドリーな女性でした。スタッフさんは若い方が多い印象(土地柄なのでしょうか…)でしたが、スタッフさん同士の仲も良さそうでした。また結婚式場で仕事されていることもあり、男女ともに清潔感のある感じでした。案内や説明は過不足は特になく、丁寧に対応いただいたと思います。こちらとしては当日決めるのではなく、特典が少なくなったとしてもいくつか検討したいことを伝えていたので、すごく推してくる様子もなくイメージダウンはありませんでした。逆に周りで契約された方たちとの接客を見ている限りは、とてもフレンドリーながらしっかりサポートしてくださっているのが伝わってきたので、相談しやすいかと思いました。立地の良さはこちらのポイント高いところだと思います。紹介で伺ったのでこのエリアにどれだけの挙式会場があるのかわかりませんが、こちらは立地は青山や表参道のエリアでありながらも、別世界のような空間で緑に囲まれたナチュラルな印象でした。大人気で敷居の高いイメージの土地でしたが、落ち着いた印象だったのは良いギャップでした。挙式会場自体はホテルウェディングのように広すぎることもないため、ゲストの方たちが迷わずたどり着けたり、アットホームな式が執り行えると思いました。わたしたちは知人や同僚など多くの参列者がいるわけでもなく、家族のみでの少人数挙式を検討していたので、施設設備や広さなどは十分だったと思います。下見をする際には、挙式会場の情報収集のみならず、何を見れば良いか、どういう順序で見学に行けば良いかなどが、youtubeやインターネットには載っています。それらを参考にしてください。彼らはあくまで営業なので良くも悪くも推してきます(南青山サンタキアラ教会さんはあまりそんなこともありませんでしたが!)。推されてこちらが折れることないよう、どこで、どんなように式や披露宴をしたいのか話してから行くと良いと思います。また、さらに決定する前に持ち込み料などの確認や、交渉もしておくと、意外と値切れたという場合もあるので頑張ってください(私たちは契約してからそれを知ったので少し後悔!)ぜひ思い出に残る式にしてくださいね。詳細を見る (1562文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ワンピースコラボがあった素敵な式場
とても神秘的で綺麗なところでした。ザ・挙式会場といえるような、シンプルででも素敵なチャペルでした。とても暖かい感じの披露宴会場で、友人夫婦も過ごしやすそうな様子でした。参列者側としても、とても居心地が良かったです。カラードレスでの再入場が、階段ではなく外とつながっているドアからで、それも楽しかったです。ワンピースとのコラボフェアをやっていたようで、友人夫婦も大好きな、ワンピースにちなんだメニューでとても面白かったです。表参道駅のすぐ近くだったので、美容院でヘアセットをしてから向かいました。迷うことなくすぐに着くことができました。ワンピースとのコラボフェアがあり、世界観がわかりやすかった。(今はやっているかわかりません)詳細を見る (313文字)



もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/10/14
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
チャペルがシンプルだけど、クラシカルで素敵
挙式会場、チャペルの雰囲気はとてもシンプルでしたが、私の好みのチャペルでした。天井が高く、音楽も響く点も良かったです。バージンラードの両脇に飾られているグリーンはアートでしたが、そのまで気にならず、また希望によっては料金を支払えば生花にも出来るとのことでした!大きな窓があり明るく開放感のある披露宴会場でした!シャンデリアはあまり好きではないのですが、こちらのシャンデリアは主張も強くなく、会場の雰囲気にもあっていた良かったです。お花やテーブル装飾で雰囲気も変えられるので、希望がある花嫁さんはしっかりと自分のテーマに沿ってやれればよいなと思います。お花のボリュームを上げれると料金もどんどん上がっていきそうです。予算に関しては、見積もりの段階ではとても安いです、しかし全ての設定が低めに設定されているので、ここで決めたいと思った方々、かつ、よりリアルなお見積もりが欲しいと思った場合は、どれもランクが上の設定で行くと、お見積もりやりお値段がどんどん上がることは無いだろうと思いました。美味しかったです!式当日は作ったものが暖かい状態ですぐにサーブされるということで、私が食べたものよりもっと美味しくなると思いますと聞き、料理のクオリティは良いなと思いました。表参道駅から徒歩ですぐですし、とてもわかりやすいです。立地もよく、周りの雰囲気もとてもオシャレで素敵です。都心ど真ん中にありますが、チャペルまでの道のりも素敵だと私は思いました。時間になってもお迎えにあがりますと書いてありましたが、誰も来ず驚きました。チャペルの方は入っていこうとしたら、関係者の方に止められて、あまり良い気がしませんでした。ほとんどの結婚式会場では、時間の前からスタッフの方が入り口で待たれているイメージだったので、驚いき、この調子でここに式を任せたらどうなるかと思った第一印象でした。しかし、説明してくださったスタッフさんはとても感じがよく好印象でした。しかしプランナーは違う人になるという事も聞いて、あーーと少し残念ながら気持ちになりました。挙式会場の、チャペルが素敵です。シンプルですがイタリアの教会をイメージし作ったそうです。式当日に2人オリジナルのコインのような物を神父さんからプレゼントして頂けると聞いて、素敵な演出だと思いました。下見時にお見積もりは高めに設定した方がよりリアルな金額がわかると思います!詳細を見る (998文字)



もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/27
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
高かった…でも素敵な一日を過ごせました!
チャペルはシンプルで、バージンロードも長くはありませんが丁度良かったです。写真を見ると、床に影が写り、綺麗です。聖歌隊や演奏、写真撮影禁止、牧師さんのお話等で静かでしっとりとした雰囲気になりました。造花とキャンドルライトでしたが、ボリューム感があり、見栄えしました。40名程度でしたが、ドレスでテーブルの間を通るとき少し窮屈な感じです。でも、少人数でも寂しくならず、アットホームな雰囲気になり丁度良いと思いました。新郎新婦が入場し、席につくタイミングで窓のカーテンを開けてくださり、会場が明るくなるのが良かったです。造花等、ほぼ最小限でしたが、気にならなかったです。全てにおいて値上がりしました。見積もり時に料理や写真等、ランクの低いもので設定されているので、細かく確認した方がよいです。写真はデータのみの購入ができないです。映像も、絶対買わないと思っていたのですが、当日無料で撮影、あとからサンプルを見ることができるプランがあり、無料ならとお願いしてしまいました。案の定欲しくなり、なかなか高額でしたが購入してしまいました。泣友達等の費用と比べたところ、場所代もあるのでしょうが高かったです。泣ペーパーアイテムは持ち込み、アクセサリー類、新郎のシャツ等も持ち込みました。こちらは持ち込み料不要でした。装飾は最低限にしたり、引き出物も持ち込み料はかかりますが、それでも持ち込んだ方が安くなったので、持ち込みました。その他はあまり持ち込みができる会場ではないので、節約ポイントはあまりないと思います。乾杯酒のシャンパンも高く、プランナーさんなら相談したところ、スパークリングワインを提案していただきました。とにかく初めの契約時の交渉が大事だと思います!!気になるところはとことん聞いた方がよいと思います!私も他会場の実際の費用明細等と見比べてもっと研究してから伺うべきでした…。フェアの時に試食させていただいた料理がとても美味しかったのですが、なかなかお値段が高いコースのメニューでした。結局そのコースにしてしまい、金額的には痛かったですが、ゲストも美味しかったと言ってくれたので良かったです。デザートブッフェもつけましたが好評でした。ただ数に限りがあるので、最後の方に取りに来た方は余り残っておらず、寂しい雰囲気になってしまいました。飲み物のプランも高いです。出た分だけの会計はできないので、お酒を飲まないゲストが多いと損かもしれません。アクセスはとても良いです。駅の出口さえ間違わなければ、外に出てから1,2分で着きました。ただ、式場ということがわかりづらいので、写真等を招待状に載せておくと安心かなと思います。ブライダルフェアの時に案内と契約してくださった方が担当してくださるのかと思っていましたが、違うプランナーの方が担当でした。不安でしたが、担当プランナーの方もとても元気で可愛らしく、メール等のお返事もすぐ対応してくださいました。準備中はなにかとナイーブになり、困らせてしまったこともあるかと思いますが、いつも笑顔で対応してくださいました。当日のスタッフの方が両親から好評でした。沢山の方が動いてくださり、新郎新婦以外はほぼぶっつけ本番だったのにも関わらず、形にしてくださり、流石プロだなと思いました。ドリンクを注ぐのに手間取っていた新人?の方もいたようで、気になったゲストも居たようです。ヘアメイクや当日ずっと担当してくださった方も、ずっと私の身の回りのことをしてくださり、チャペルに入場する前も、緊張する私に大丈夫と声をかけてくださり、安心しました。控え室が新郎新婦別々なので、ウェディングドレス姿を新郎に初めて見せるのはチャペル、その前に両親とのファーストミートがありました。他会場ですと、新郎新婦の控え室が同じところもあるようなので、その点はとてもよかったです。バリアフリーがよかったです。階段を登って披露宴会場なのですが、少し裏にエレベーターがあるので年配のゲストの方に来ていただきやすいです。会場、料理、サービス等、総合的によかったのが決め手でした!準備は自分たちで進めていくしかないのですが、プランナーさんもメールで相談にのってくれます。10回程?ドレスの試着も含めて何度も行くことになるので、自分たちが行きやすいか、もポイントだと思います。新婦だけでしたが平日に行かなくてはいけない時もあるので、お仕事との調整も必要でした。金額的にも高くて、不安になることも沢山あるので、ナイーブにもなりましたが、せっかくだから楽しんで準備しようと思い直し、素敵な一日を迎えることができました。詳細を見る (1902文字)



もっと見る費用明細3,601,996円(44名)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/08/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
スタッフの気配り、対応が素晴らしい
白とグリーンを基調とした式場で落ち着いた雰囲気で、程良い広さなので少人数でも寂しくないとおもいます!窓が大きく、緑が見える為大都会に居るとは思えないほどです。装花のセンスが良く私たちは期待以上でした。ドレスですね。実際10万くらいは両方あがりました。飾りや、アクセサリーなどの持ち込みをいたしました。メニューが豊富で、コースごとに組み合わせも自由なので好みに合わせて選べます。駅から3分ほどで、今まで行った式場の中で1番ちかいです。アクセスよく、周りにも駐車場が沢山あります。スタッフは関わっていた抱いた方全員素晴らしかったです。とても迅速に対応していただけるので準備から本番まで安心してすごせました。参列者からもスタッフに対してのお褒めの言葉を沢山頂きました。お洒落なウェルカムスペースなどにも使える小物や飾りが沢山あるためありがたかった。友人、親族の控え室はややシンプルなので持ち込みや、式場がわの飾りなど少しでもあるといいかなと!詳細を見る (418文字)



もっと見る費用明細2,793,400円(46名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
落ち着いたチャペルのある式場
温かみのあるチャペルです。バージングロードも長く、落ち着いた式ができます。窓もあり、晴れているととても明るい会場です。ナチュラルな、緑や白の装花が合うような会場でした。招待人数にもよるとは思いますが、テーブルの間隔が狭く少し窮屈に感じました美味しくいただきました。表参道駅からすぐのため、ヒールでも痛くならずにいけました。大通りから少し入ったところにあり、外観からは見つけにくいかなと思いました。皆さんとても笑顔で好印象でした。やはり結婚式場ならではのチャペルがとても印象的でした。チャペルを出たところが広場のようになっており、そこでフラワーシャワーをしたり、上から写真を撮ったりとゆったりしながら楽しめたことが良かったです。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2024/02/26
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
ガーデン付きの素敵な式場で挙げる本格的な結婚式
派手すぎず、大きすぎず、シンプルでかわいらしい教会だと思います。教会の建物の壁が蔦で覆われていて、私たちが式をした時期には蔦の所に白いバラが咲いていました。お花、ゲストの衣装・メイク、写真などは思っていたよりも費用がかかりました。特典で衣装代を安くしてくださいました。挙式のみだったため、当日は料理の利用は無しでした。でも打ち合わせで試食させていただいたときは、私が食べられない食材が多くあるのですがそれを配慮したメニューを出してくださり、嬉しかったです。表参道駅から歩いてすぐなので、ゲストにとっても、自分たちの打ち合わせの時も便利でした。備え付けの駐車場は無いので、車で来てくれるゲストには近隣のコインパーキングを利用していただきました。打ち合わせの時から、私たちの意向を良く聞いて取り入れてくださり、良くしていただきました。当日も親族のみの少人数の結婚式だったので寂しい感じになったらどうしようと少し不安でしたが、スタッフの方が盛り上げてくださったので私たちもゲストも楽しめました。ゲストに子どもがいましたが、写真撮影などスムーズに進むよう配慮してくださいました。写真・ビデオを撮ってくださった方が、ポーズなど細かく指示してくださったり、気分を盛り上げてくださったりして、良い写真が撮れました。ヘアメイクもとても綺麗にしてくださいました。式中に新婦の父が話をする場面があったり、両親の祝福を確認する場面があったり、式の内容が良かったです。牧師先生から聖書のお話があったり、お祈りの時間があったことが嬉しかったです。教会の外にガーデンがあり、晴れていたらそこで飲み物を出したり写真撮影をしたりできるのですが、その時間が良かったです。キリスト教の教会で式を挙げられる会場を探していていくつかの式場を下見したのですが、こちらの教会のアットホームな雰囲気が自分たちに合っていると思い決めました。ゲストにも喜んでいただけたし、自分たちにとっても一生の良い思い出になりました。夢のような幸せな一日でした。詳細を見る (849文字)


費用明細1,714,860円(11名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ガーデンが美しいアットホームな教会
表参道では珍しい独立型の教会と、ガーデンを挟んですぐに披露宴会場に移動できる便利さがとても魅力的です。教会内は白を基調としていて、厳かな雰囲気。バージンロードにキャンドルが設置可能で、とても幻想的です。事前に牧師さんと打ち合わせがあり、面識がある状態で本番を迎えるので、緊張した中にも安心感がありました。式前のファーストミートが家族だったり、式中に家族から手紙やメッセージを読む時間があったりと、家族のために式を挙げたいと考えている方にはぴったりだと思います。挙式中は写真撮影不可なのでそこは残念ですが、厳かに式を挙げたい方にはおすすめです。披露宴会場は教会からガーデンを挟んで向かいにあるビルの2階です。雰囲気はナチュラルな感じで、ガーデンもあり、希望すればケーキ入刀をガーデンですることもできるようです。基本プランのテーブルウェアは白で、追加料金を払うと変更可能です。披露宴会場への入退場は1階からなので、階段から降りて登場する演出をしたい方やキラキラとした結婚式にしたい方には向いていません。ナチュラル・カジュアルな式を挙げたい方にはおすすめです。会場は狭めで、キャパ60人程と説明を受けましたが、30人〜50人がおすすめです。私たちはゲスト46人でしたが、それでも少し狭く感じました。全体的に値上がりしました。料理や飲み物、デザートはゲストが楽しみにしているところでもあるのでグレードアップしました。また、ウェディングケーキは最初の見積もりではスクエア1段なのですが、一番写真に残るところなので、ラウンドの2段にグレードアップしました。実際に式をしてみると、やはりケーキ入刀〜ファーストバイトまでの写真が一番多く、グレードアップしてよかったと思っています。あとは新郎新婦ともにお色直しをしたのですが、新郎はワイシャツを変えるだけでもよかったかも、と後悔しています。見た目は華やかだったのですが、新郎がそこまで衣装にこだわりがなかったですし、全体の見積書を見ると、削れるポイントだったと思います。衣装は一番最初に打ち合わせがあり、まだ全体の見積額が見えない状態で決めなければいけないため、注意が必要です。ただ、気に入ったドレスが高いからと言って、極端に我慢するのはお勧めしません。一生に一度なので後悔しないように選択してください。他にもインナーや、ベール、グローブを別の安価なものにするなど、節約ポイントはいくらでもあります。◎節約した点ゲストテーブル装花(グリーンとキャンドルのみへ)、ガーデン装花・ウェルカムスペース装花(なしへ)、教会装花(下から2番目のランクへ)、ケーキナイフ装花(花なしリボンのみへ)、ケーキの周りの装花・マイク装花(なしへ)、招待状・席次表・席札・メニュー表・プチギフト(持ち込みへ)→プチギフトは持ち込むのが大変だったので、式場に依頼すればよかったなぁと思いました。◎特典ウェディング関連イベントで式場見学した特典で、ウェディングドレスとカラードレスをそれぞれ198,000円ずつ割り引いていただけたのは大きかったです。その他にもブーケを2つお願いしたり、エンディングムービーと記録をお願いしたりすると割引特典(セット割りのようなもの)があるというものはいくつかあり、ありがたかったです。どれも美味しく、ゲストにも好評でした。式後に前菜以降のお料理をすべて新郎新婦に提供してくださるのがすごく嬉しかったです。七宝コースにしたのですが、茸のフリカッセとトリュフのスープが本当に絶品で、おかわりしたくなるくらいです。デザートはテーブルビュッフェにしましたが、ほとんど残っていてもったいないという声が多く、いらなかったかも、、、と後悔です。味はもちろんおいしかったです!シャンパンは人数分プラス予備を勧められますが、飲まない人もいるので、予備は1本もあれば十分だと個人的には思います。私たちは予備なしでも足りました。◎七宝コースメニュー季節野菜と魚介のガルグイユいぶりがっことスパイスのクレームを添えて穴子のタンバル茸のフリカッセとトリュフのスープ季節野菜と魚介のガルグイユいぶりがっことスパイスのクレームを添えて穴子のタンバル茸のフリカッセとトリュフのスープ甘のクルスティアンと飽のソテー香り高い黒七味と雲丹のソース国産ワインの紅白グラニテ和牛ロースのフュメ山髪の風味際立つベアルネーズソースデセールデュセゾン表参道駅の一番近い出口から1分ほどです。dieselが1階にある、緑に囲まれた建物の奥にあり、おしゃれな雰囲気です。スタッフの方はどなたも清潔感があり、丁寧に対応してくださいました。こちらがやりたいことに対し、真摯にサポートしてくださいます。案内も丁寧で、わかりやすいです。ウェルカムスペースやガーデンにはもともと装飾品(造花やトランク、ダミーブックなど)があり、活かすこともなくすこともできます。準備を頑張りすぎなくてもそれなりに見えるので、ありがたかったです。人気の料理コースを比較できる試食会があるのもよかったです。普段は式場と別の場所での打ち合わせとなるので、式場を見ることができないのですが、試食は実際の披露宴会場でするので、ウェルカムスペースなどのもう一度見ておきたい!というポイントを確認することができます。また、ゲスト席に座っていただくので、ゲストからの目線も体感でき、大変参考になりました。下見以降は価格交渉を行うのは難しいので、価格を提示された時点で、必要に応じて交渉してみてください。式場決定から打ち合わせ開始まで時間があり、何から始めたらいいかわからないという時期があるかもしれませんが、動画を作る際のサイズなど、聞けば教えてくださるはずなので、遠慮せず積極的に聞いて、早く準備を始めてください。式直前は本当に忙しいです。私は煌びやかな感じは苦手で、アットホームな式にしたくてこの式場を選びました。式を終えてこの選択は成功だったと感じています。家族とのつながりを大切にされている方や、アットホームな式にしたいという方にはおすすめです。詳細を見る (2501文字)



もっと見る費用明細4,670,461円(48名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2023/05/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
おしゃれでおもてなしにぴったりな会場
ステンドグラスがあり、王道な雰囲気のチャペルでした。赤や青の絨毯が敷かれたバージンロードではなく、ブラウン基調の内装が、とても洗練されておしゃれな印象でした。ナチュラルな雰囲気の会場でした。窓もあり、アットホームに披露宴ができるような印象です。午後の挙式・披露宴でしたが、おひらきの頃には夕日も入り、とても雰囲気が良かったです。専門式場は、ホテルやレストランと比較すると、料理よりもビジュアルの方に力を入れている印象でしたが、お料理がとても美味しくてびっくりしました。表参道駅から近く、行きやすかったです。大通り沿いではなく、少し中に入ったところにあり、人混みの中向かう感じではなかったので、落ち着いた雰囲気でよかったです。表参道のおしゃれな会場ですが、お料理がおいしかったです。詳細を見る (340文字)



もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2023/06/03
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
都会の真ん中にある緑あふれ厳かな式場で、大満足の式でした
昔ながらの教会という雰囲気で、結婚式のための華やかな会場ではなく、落ち着いていてお祈りをするための教会という印象です。親族にクリスチャンがいたので本格的な式場を前提に探していましたが、理想通りの式となりました。牧師さんも雇われの”なんちゃって”ではありません。式の由来や意義を重んじた説明もしていただけたので、より感情移入もできました。都会の真ん中にあるとは思えない緑の素晴らしいお庭を見渡す披露宴会場です。キャパは100名程度と説明を受けましたが、コロナ禍ということを踏まえると5~60人程度がmaxになりそうです。バリアフリーには一応なっており、多目的トイレは会場からエレベーターで降りないといけない場所ではありましたが、車椅子の人でも問題なく利用できました。作りはシンプルなので、装花で会場の雰囲気をいくらでも変えられました。私たちは1部(親族)と2部(友人・職場)に招待客を分けて2度披露宴を実施しましたが、どちらも理想通りの色合いを演出してくださいました。ドレス・コース料理・ドリンクの種類の追加・乾杯酒のグレードアップ・デザートビュッフェ・アルバム・ムービー撮影・前撮り・両親への記念品・花・列席者の衣装/ヘアメイク(列席者ご自身で負担いただきましたが)・アフターブーケ・ブーケトスその他、見積には含まれていませんが、ウェルカムスペースや受付の装飾・新郎衣装小道具など、自費で調達が必要なものを当初想定では見落としていたため、見積以外にもかかる費用がありました。ペーパーアイテム・プチギフトを外部業者で頼みましたオープニングムービーとプロフィールムービーを自作しました大変美味しく、ゲストからも評判でした。金額はあまり高くないコースを選択しましたが、それでも十分なクオリティです。デザートビュッフェも美味しく、種類も豊富で大満足です。表参道駅から徒歩5分以内の好立地で、電車でお越しの方にとってはアクセス抜群です。駐車場は提携を含めて存在しないため、近くのコインパーキングや商業施設の駐車場をご案内しました。駐車場の金額は高い場所がどうしても多い立地ですが、数には困らず、安い場所も探せばありました。プランナーさん、スタッフさん、カメラマンさんはとても優しく、親身になってサービス提供してくださいました。スタッフさん同士も仲が良さそうで、雰囲気も良いと感じました。当日のゲストに英語話者がいたのでご相談したところ、英語が堪能なスタッフさんをそのゲストの近くに配置いただけたので、説明もスムーズにしていただけました。財布を無くしたゲストがいたのですが、見つかるまで丁寧に探していただいたことも好印象です。唯一残念だった点としては、事前のお打ち合わせでお伝えしていたことが、伝わっていないスタッフさんも一部いらっしゃいました。直前までワガママを言っていた我々の責任もありますし、その他のサービスも大満足でしたが、他が完璧だった故に1点だけ気になってしまいました。・コストが思いのほか高かったことを除けば、全て大満足でした。胸を張ってオススメできる式場です。(当初想定以上の費用感にはなりましたが、それだけの費用をかけた価値・意味はあったと思っています。結婚式について検討時点で無知過ぎた、目論見が甘すぎたという個人的な反省です)・決め手は教会の雰囲気でした。新婦が一目惚れでした。・とても素敵で期待以上の式ができましたのでお勧めですが、かかる費用は初期提示の見積からはどうしても膨らむと思います。(私たちは自前で調達したものを含めると、初期見積から2倍ちかい金額がかかりました) こだわるポイントと、費用を抑えるポイントをご夫婦で相談されたうえで、予算にはゆとりを持ってご検討されると良いかと思います。詳細を見る (1555文字)



もっと見る費用明細6,248,720円(93名)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
都心の真ん中でガーデンウェディング
ガーデンの中にある教会です。ステンドガラスがあるチャペルは天井が高くて素敵です。バージンロードが長いのも良いと思います。規模はこじんまりとした感じです。40名程度であればちょうど良いかなと感じました。会場から外を見ると、ガーデンとチャペルが見えるのは素敵でした。表参道からすぐなので、迷うことは無さそうです。教会付近には、他のテナントさんも入っていて、一般のお客さんも通るのではないかなと感じたところは残念でした。担当の方とは正直合わなかったです。話が噛み合わず、アピールされているところもなんだか違うのでは、と思うところが多かったのが残念でした。ガーデンウェディングがしたい方。都心の真ん中で挙げたい方。挙げたい人数の規模に合うのかどうかは見たほうがよいと思います。詳細を見る (334文字)



もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/07
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
チャペルが圧巻です
外観がみどりで囲まれていてとてもおしゃれでした。かいがいウェディングを連想させます。洋館の雰囲気もよかったです。階段から登って新郎新婦が登場するという珍しい会場でした。壁紙や床の内装がこだわっており、フラワーアレンジで大々的に飾らなくても、もともとがすてきに仕上がっていました。どれもとても美味しかったです。和風フレンチだったので、年配の方にも喜んで食べていただけそうでした。また、見た目も可愛らしく、こだわっていました。料理がでてきた瞬間、感動してもらえるのではないかと思いました。駅から徒歩5分の距離でアクセスは抜群です。表参道という街自体もおしゃれで、会場の雰囲気ともあっていると感じました。ゲストにもアクセスのよさは喜ばれると思います。明るくはきはきとよくお話してくださるプランナーさんでした。質問にも丁寧に答えてくださって、お話ししやすかったです。他のスタッフさんも気遣ってくれてよかったです。チャペルの天井が高く、解放感がある部分がいちおしです。響く構造になっており、感動的でした。証明を調整できる点もよかったです。また、一軒家で貸しきりにできるので他の結婚式の参列者の出入りをきにすることなく、プライベート感が楽しめる点が魅力でした。夜に見学にいったので、日中もしくは、せめて夕方に見学にいって、雰囲気をみておきたかったです。詳細を見る (570文字)



もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
教会が素敵なガーデンウエディング
挙式会場は伝統的な大きな教会と言った印象です。厳かで上品な式になると思いました。表参道のビルの間の小道を進むとある、ガーデンの中に大きな教会が立っています。蔦が巻いていておしゃれだと思ったのと、独立した教会で、挙式後にガーデンでレッドカーペットを歩きながらフラワーシャワーをしてもらえるようです。そこがとても気に入りました!教会の中は深い茶色と白のコントラストで厳かな雰囲気です。キリスト教の神父さまが来てくださり、事前に打ち合わせを何度も行いながら、正式なキリスト教の式が行えるとのことでした。天井が高く、後方二階から聖歌隊が讃美歌を歌ってくれるそう。珍しいのと、響き方が違うと聞いてとても良いと思いました。また、挙式前に動画を流すことができる点も素敵だと思いました、知らない方の今までの紹介、感謝を伝えるムービーを見せていただき、盛り上がった状態での挙式は涙が止まらないだろうなと思いました。披露宴会場は教会の目の前にある違う建物になっています。二階建てで、一階が受付、クローク、ウェルカムスペースになっており、カーブした階段を登った2階が披露宴会場になっています。(エレベーター完備)周囲が大きな窓で囲まれていて二階にあるため、たくさん光の入る明るい会場でした。カーテンもあって調整できると言っていました。壁に大きな本棚のような装飾があり、すでにオシャレな空間でした。広さはやや狭く80名ギリギリだと感じました。夏や晴れている日はガーデンにウェルカムスペースを作ることや、ウェルカムパーティーを行うこともできると聞いてとても素敵だと思いました。木に写真をぶら下げた演出や夕方にライトアップする演出もあり、教会、ガーデンと都会だけれど全てできる満足感の高い会場だと思いました。比較的良心的な料金設定の式場です。300〜400万といった感じです。本格的なキリスト教式を売りにしていて、料理も美味しいのでどうして安いのかと思ったくらいです。披露宴会場はそれほど人数が入らない(max90名だったと思います。)ので、大人数の結婚式には向いていませんが、ゲストと近い距離で楽しみたい方にはぴったりだと思います。本格的な厳かな教会に、レッドカーペット、ガーデン、お洒落な披露宴会場があり、駅近で、2次会やホテルの場所にも困りません。ドレスショップも近いので打ち合わせの際も便利でしょう。私たちが結婚式でやりたいことが希望通りできそうだったので、コストパフォーマンスが本当に良いと感じました!!料理は和×フレンチで下見した中で1番美味しかったです。下見の際も一皿にまとめてたくさんの料理を出してくださり、それにプラスしてデザートがあったので大満足でした。フォアグラなど高級食材も出してくれるのでゲストが楽しみにしている料理として満足感がありました。デザートも豪華でした。こちらからリクエストもできるらしく、出身地の食材を入れたりできるところがすごくいいなと思いました!参加者でもみたことはないのですが、デザートビュッフェもあるようです。また、フレンチですが食べやすいようにお箸もつけてくれるのが良いと思いました。年配の方だけでなく、ナイフとフォークだと緊張感がありますが、お箸だと気軽に食べていただけるように思いました。アクセスについては、表参道b3出口から徒歩2分の距離ですごく便利でした。隣にはアヴェダの店舗があり、受付のお礼にパドルに名入れをして渡そうかなと想像が膨らみました。周りにはおしゃれな飲食店があるので二次会にも使えそうだと感じました。また、ドレスショップもとても近くにあるらしくいいなと思いました。打ち合わせをする場所はビルの一室という感じで、個室になっていないところが少し気になりましたが、ドリンクがなくなるとすぐに気づいてくださりました。スタッフは少なく、客も多くは取っていないようです。スタッフは若い方とベテランが多く、中堅が少ない印象でした。若いスタッフが初めに対応し、途中からベテラン?マネージャーのような人に変わりました。指導中なのかなと感じました。経験がある方と比べると当たり前なのですが、こちらから質問しないと説明してもらえないため、はじめての下見だと情報収集が難しいだろうなと感じました。(私たちは2ヶ所目だったのでまだましでした)サロンでは個室はないですが、余裕のある空間で、予約時間を過ぎてもすごく丁寧に対応していただきました。保険や式場の同意書説明が動画をご覧くださいというものも多かったです。しかし、質問などをしたフェア後の連絡はかなり遅くて不安になりました。私たちは挙式は厳かに、でもゲストと近い距離で披露宴は行いたいという希望がありました。教会は文句なしの建物で、厳かで天井も高くて素敵でした。また挙式後近い距離でフラワーシャワーやレッドカーペットが歩けること、ガーデンがありガーデンでのウェルカムパーティーや夜はライトアップでお見送りができるところがとっても素敵だと思いました。下見の際にブライズルームや親族控室を見せていただけなかったので少し心配でしたが、2階の披露宴会場へのエレベーター完備であることを知って安心しました。新郎新婦の導線と親族、ゲストの導線を詳しくお話ししてくださり、再度戻って見られるように調整してくださったのでとても親切だと思いました。本格的な教会、ガーデンが好きな方におすすめです。下見の際に確認すべきだと感じたのは、当日使うところを全て見せてもらうべきだということです。トイレが少なかったり、エレベーターが業務用だったり当日ゲストに言われて知るのは嫌だと思うので、自分の目でみておくのが大事だと思いました。ドレスはかなりお金が高くなるので、提携店舗にはどのくらいの値段のドレスが多いか聞いておくと良いです。またドレスなどの衣装や席次表などの印刷物、ブーケなど持ち込む際にかかるお金を聞いておくといいと思います。式場で頼むと高くても他で頼むとかなり節約できました。お金をかけたいポイントを絞っておくと良いと思うのと、下見の際にたくさん質問しておくと良いです。見積もりを作るのは下見の時なので、それ以上下がらないと思っていてください。下見の際に出来るだけ特典をつけてもらうのが大事でした。詳細を見る (2577文字)



もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/10/01
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
軽井沢みたいなリゾート風ウエディング
ガーデンの中にチャペルがあり、白と茶色基調のチャペル大きな会場じゃないのでコロナ禍だと大人数は入れられなさそうでした。チャペル外のガーデンで0.5次会みたいな写真撮影時間とガーデン目の前の建物で披露宴ができる。ここでは珍しい階段を上って入場ができる2階建ての会場披露宴会場も大きい会場ではないので大人数呼ぶような式は難しそう。表参道駅からとほ5分以内の大通りから1本入った場所。ただ、一度でも来たことがないとわからず通り過ぎてしまいそうな入口。通りから見えないように奥まっているが入口の両脇に普通の店舗が入っているのがより分かりにくいかもしれません。地方からくる人が少ないカップル向け。どっちも首都圏を活動範囲にしているひとでないと迷う可能性があり。都心でもナチュラル系の式にしたい人・韓国系ウエディングをしたい人におすすめ。ご年配の人がくる場合はエレベーターについてもしっかり聞いておくといいです。トイレは1階にしかないので会場から毎回階段を降りないといけない可能性もあるので詳細を見る (439文字)
もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/25
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(43件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 30% |
| 21〜40名 | 28% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 9% |
| 81名以上 | 0% |
南青山サンタキアラ教会の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(43件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 2% |
| 101〜200万円 | 30% |
| 201〜300万円 | 19% |
| 301〜400万円 | 26% |
| 401〜500万円 | 19% |
| 501〜600万円 | 5% |
| 601万円以上 | 0% |
南青山サンタキアラ教会の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 独立型チャペル
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ340人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1109日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催《ギフト1.5万*15大特典》緑溢れる貸切邸宅×三ツ星試食
【全組アマギフ1万円+1件目見学で5千円&最大150万円優待】表参道で貸切ウエディングが叶う独立型教会&緑溢れるガーデン付き邸宅。三ツ星シェフ自慢の”鯛・和牛・トリュフ”を含む試食でおもてなし体験

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催残3《ギフト1.5万*15大特典》緑溢れる貸切邸宅×三ツ星試食
【全組アマギフ1万円+1件目見学で5千円&最大150万円優待】表参道で貸切ウエディングが叶う独立型教会&緑溢れるガーデン付き邸宅。三ツ星シェフ自慢の”鯛・和牛・トリュフ”を含む試食でおもてなし体験

1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催残▲【祝日BIG】四季を感じるガーデンで上質W*1.5万ギフト&試食
【全組アマギフ1万円+さらに1件目見学で5千円&最大150万円優待】表参道に佇む独立型教会で感動の挙式体験◇緑溢れるガーデン付き貸切邸宅でパーティ体験◇雲丹・真鯛・国産牛含む4万相当5品フルコース試食
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
- ウエディングサロン東京都港区南青山5-6-10 5610番館302号室
- 地図を見る
- 0120-951-645
#会場の魅力
おすすめ
【11月限定】ご来館全組にAmazonギフト1万円をプレゼント!1件目なら更に5千円分進呈!
対象フェアからの予約をお願いします。フェア名に「アマギフ」が入っているものよりご予約下さい!※お渡しは新郎新婦様ご来館&3時間のフェア滞在&当グル―プ初見学の方に限ります。
適用期間:2025/10/28 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 南青山サンタキアラ教会(ミナミアオヤマサンタキアラキョウカイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒107-0062東京都港区南青山5-5-24結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道」駅B3出口より徒歩1分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 表参道 |
| 会場電話番号 | 0120-951-645無料 |
| 営業日時 | 《見学ご希望のお客様 TEL0120-951-645》平日12:00~20:00/土日祝 9:00~20:00 《ご成約済み・ご列席のお客様 TEL03-5464-7773》平日12:00~19:00/土日祝9:00~20:00 ※祝日を除く月曜・火曜定休 |
| 駐車場 | なし※お近くのコインパーキングをご利用ください。公共交通機関のご利用がおすすめです。 |
| 送迎 | なし表参道駅から徒歩1分の好アクセス |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 天井高13mと開放感あふれる教会では、絆が感じられるこだわりの挙式が人気 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りプレパーティやウェルカムパーティおもてなしを |
| 二次会利用 | 利用可能夜挙式のおふたりはそのまま二次会利用も可能 |
| おすすめ ポイント | 木のぬくもりを感じさせるナチュラルなインテリアは、大切なゲストと過ごすにふさわしい空間
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りゲストひとりひとりへの、アレルギー対応やカットの大きさ指定等もOK |
| 事前試食 | 有りゲストのお顔触れをイメージしながら納得のいくお料理をチョイスして! |
| おすすめポイント | 和の要素を取り入れたオリジナルフレンチ。素材選びや味付けに盛り付け…。すべてにシェフのこだわりが詰まった美食でおもてなし
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ 詳細はお気軽にお問い合わせくださいませ個室
優先駐車場 詳細はお気軽にお問い合わせくださいませ資格取得スタッフ 詳細はお気軽にお問い合わせくださいませ |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025東京都
チャペル・教会SILVER

