
30ジャンルのランキングでTOP10入り
- 広島市・西部 駅から徒歩5分以内1位
- 広島県 ナチュラル1位
- 広島市・西部 ナチュラル1位
- 広島県 駅から徒歩5分以内2位
- 広島市・西部 チャペルに自然光が入る2位
- 広島市・西部 デザートビュッフェが人気2位
- 広島県 チャペルに自然光が入る3位
- 広島県 デザートビュッフェが人気3位
- 広島市・西部 ロケーション評価4位
- 広島市・西部 挙式会場の雰囲気5位
- 広島市・西部 クチコミ件数5位
- 広島市・西部 ゲストハウス5位
- 広島市・西部 総合ポイント6位
- 広島市・西部 披露宴会場の雰囲気6位
- 広島市・西部 料理評価6位
- 広島市・西部 緑が見えるチャペル6位
- 広島県 挙式会場の雰囲気7位
- 広島市・西部 コストパフォーマンス評価7位
- 広島市・西部 スタッフ評価7位
- 広島市・西部 お気に入り数7位
- 広島県 クチコミ件数7位
- 広島市・西部 チャペルの天井が高い7位
- 広島県 緑が見えるチャペル7位
- 広島県 ロケーション評価8位
- 広島県 チャペルの天井が高い8位
- 広島県 お気に入り数9位
- 広島県 ゲストハウス9位
- 広島県 総合ポイント10位
- 広島県 披露宴会場の雰囲気10位
- 広島県 料理評価10位
ザ・プレミアムレジデンス ラグナヴェール広島の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ナチュラルでアットホームであたたかい結婚式
完全屋内の会場ですが自然光が入りアットホームでよい雰囲気です。きれいめなフィオーレカーサと緑あふれるヴェルデカーサがあります。最初はフィオーレカーサにしていましたが,よりナチュラルな雰囲気を求めてヴェルデカーサに変えてもらいました。契約したときは変更はできないと聞いていましたが,結局変えてもらうことができてよかったです。新郎新婦がどちらもお色直しをすることにしたこと,エンドロールムービー,フラワーシャワー,料理のグレードアップで大幅に値上がりしました。ヘアアクセでドライフラワーのものを持ち込むだけで,持ち込み料11000円かかりました。ヘッドドレスを1か月前にキャンセルしましたが,キャンセル料4400円がかかりました。ドレス・カメラマンなど持ち込みに厳しいです。値下がりしたわけではありませんが,ペーパーアイテムはピアリーを使いました。招待状はウェブにしました。おいしかったとゲストから好評でした。八丁堀駅すぐで,広島駅からもアクセスが良いです。遠方から来るゲストもいたので本当によかったです。私たちが土日休み,お店が月・火が定休日なのでメールで質問をしてもすぐに返答がこず,少し困りましたが,どんなことも詳しく教えてくださりよかったです。ただ,こちらから質問しないと提示してもらえない内容が多々あったので先に説明があるとありがたかったです。(ウェルカムスペースのことなど)雰囲気,料理,スタッフ,すべて。どんな小さなこともとにかく積極的に質問すること!具体的なイメージを写真などで見せること!インスタグラム(特にここで挙式した卒花さんのアカウント)を見て情報収集すること!!詳細を見る (692文字)
もっと見る費用明細3,463,275円(41名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
自然光が入り植物もあるチャペルが素敵でした
バージンロードが広くて大きな窓があり自然光がしっかり入って街中とは思えない雰囲気で素敵でした。シャンデリアに緑の装飾があり自然な感じが気に入りました。広すぎず狭すぎずゲストの顔も見えてよかったです。ドレスの値段が見積もりより上がり、お色直しのアクセサリーも必要でした。衣裳の安心補償と列席者衣裳のレンタルを想定してなくてしっかり値段が上がりました。装花が無くてもチャペルが綺麗だったので装花を節約しました。特典があったのでフラワーシャワーができてよかったです。トリュフ香る鴨のコンフィ ヴォローヴァン仕立て が美味しかったです。ゲストの皆さんからも好評でした。街中なので二次会にも便利がよかったです。明るく丁寧に説明していただきました。和ませてくれるような会話もあってよかったです。チャペルが自然光も入って植物もあってよかったです。いろんなところに緑の装飾があってよかったです。良いものにしようとすると最初の見積もりからそれなりに上がるので予算はある程度決めて行った方がいいと思います。詳細を見る (443文字)


- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ゲスト参加型のナチュラルウェディング
・茶色をベースとした緑の多いナチュラルな雰囲気・緑の多いアットホームな雰囲気・50人ほどの規模でちょうどよい広さだと感じた・オリジナルメニューにしたこと、値段を見ずにドレスを選んだことで値段が上がった・挙式会場と披露宴会場の装花を地味になりすぎない程度になるべく抑えた・1番値段の高いコースで2人の地元の食材をふんだんに使ったオリジナルメニューを作ってもらった・広島市内を走る市電の八丁堀駅から徒歩1分・プランナーさんはこだわりの強い私たちのリクエストにしっかり向き合ってくださったお互いのサプライズが成功したこと(新郎→新婦:ファーストミートでの花束、新婦→新郎:手紙朗読)・ホームパーティーのような雰囲気で結婚式をしたかったので、こちらの会場を一軒目に見学してその場で契約をした詳細を見る (341文字)


費用明細4,026,877円(47名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
少人数向けの方に
ヴァージンロードが広くて歩きやすそう。床の大理石にシャンデリアが写ってすごくきれい。天井が高くて広々している。ハープが存在感あってすごい。真っ白で綺麗でした。清潔感がある。挙式料無料でしたが、その中のお花代がものすごい大金で驚きました。何十万単位なのでそれは見積もりに含まれてなかったらしく、注意が必要です。試食は前菜、スープ、メインの3品のみでした。飲み物はよくあるドリンクバー的な飲み物が選べます。メインの牛肉のステーキは脂身が多くて柔らかい印象でした。八丁堀駅からすごく近い。ビルの中にあるので少し一番初めは迷った。外からの階段を利用するとわかりやすいかもしれません。少人数向けの人にぴったりだと思う。こじんまりしているので。プラン内のものを一つ一つきっちり契約する前に聞いたほうが良い。詳細を見る (347文字)

- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/04/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
素晴らしい1日になりました。
ナチュラルな雰囲気のチャペルですがとても美しいです。正面に大きな窓があり自然光がたくさん入ります。バージンロードが横に広く作られており、ドレスが広がり美しく見えるようになっています。式場の決め手の一つになりました。ウッド調の会場で、高砂の後ろに緑の装飾がなされていたりナチュラルな雰囲気です。温かみのある感じで良かったです。60名程度でしたが、ちょうど良いサイズの会場でした。人数がもっと多いと少し狭いかもしれません。衣装については着たいものを着ようと思っていたので、かなり値上がりしました。色打掛が予算オーバーでしが、素敵な着物を着れたので満足です。ドレスも色打掛も気に入ったものが見つかりました。お花代が結構かかりますので、しっかりスタッフさんと打ち合わせした方が良いです。当初より参加ゲストが減った分、お値引きも減りました。ペーパーアイテムとプチギフトを持込みして節約しましまた。プロフィールムービーも自作し持込みました。新郎の小物やシャツ、新婦のアクセサリーなど持込みできるものは持ち込みました。ホテルの宿泊特典をつけていただき、遠方ゲストも多かったため助かりました。下から2番目のコースにしました。お肉が柔らかく美味しかったです。コースのデザートが少し口に合いませんでした。ウェディングケーキがとても美味しかったです。デザートブュッフェを付けたり、お肉料理だけランクを上げるなど、カスタムできるようでしたので、自分の好きな様にできます。街中にありますので、アクセスは大変良いです。二次会なども近くにお店がたくさんあり、行きやすいと思います。プランナーさんからの最初のご連絡が少し遅く、こちらからご連絡しましたが、その後は滞りなく式の準備を進めることができました。披露宴でのゲームを提案していただき、当日予想以上に盛り上がりました。わからないこともすぐにメールでご返信いただけたので、不安なく当日を迎えることができました。メイクさんはリハーサルメイクから担当してくださるメインの方と、当日アテンドを努めてくださった方の2名でした。メイクさんお二人には大変良くしていただき感謝しております。リハーサルメイクの際にメイクの要望が特になくお任せしてしまいましたが、とても素敵に仕上げていただき式当日がとても楽しみになりました。お色直しで和装をしましたが、色打掛もテキパキと丁寧に着付けしていただきました。当日の現場のスタッフさんも良く動いてくださいました。会場の雰囲気がナチュラルで美しくとても良かったです。施設がまだ新しく綺麗で、街中にありながらそれを感じさせないつくりになっています。披露宴会場前のホワイエも、もともと素敵な装飾がされており、ウェルカムスペースの小物がそんなになくても寂しくなく良かったです。スタッフの方が都度支持をしてくださいますので、不安なく1日過ごすことができました。お金はかかりますが、結婚式をして本当に良かったです。チャペル、披露宴会場が美しくアクセスも良いです。プランナーさんにやりたいことを伝ええて、心残りがないようにしっかり相談したら良いと思います。式場に駐車場が無いので、車で来るゲストには近くのパーキングを利用してもらうことになります。提携のパーキングがありますので、打合せの際は駐車場代が出ますが、新郎新婦も当日の駐車場代は出ません。詳細を見る (1389文字)



もっと見る費用明細4,015,663円(61名)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ウッド・グリーンが溢れるアットホームな会場
挙式会場は、自然光が入りとても明るい雰囲気でした。中区という広島のど真ん中ですが、良い具合に仕切られていて挙式会場からはビルなどが見えることはありません。空と外にある木々や葉っぱが多く見え、写真映えするなと感じました。2箇所選ぶことができます。私たちは、天井が木目があるところに惹かれ、ヴェルデカーサのほうを選択しました。高砂の後ろや、天井、会場のあらゆるところにフェイクグリーンがあり落ち着いた雰囲気の会場だと思います。特典としては、1軒目契約特典と10-12月限定特典が使用できました。節約した点は、参列者にアルコールを飲む方が少なかったので、ドリンクメニューは少なめに、新郎の小物、引き出物、ペーパーアイテムは持ち込みにしたところです。試食会があり、一番上のランクとその次のランクの料理を食べ比べしてみましたが、2番目のランクの料理の方が私たちには口にあったので、そちらにしました。料金はかかりますが、試食会に参加されて決めてみるのもいいかもしれません。また、披露宴が終わってから2人でまた新たな料理を別室で食べることができるので、披露宴中に急いで食べなくても良かったです。路面電車やバス停が近いこともあり、広島駅からの乗り換えは必要ですが、遠くの方にもスムーズに来ていただける式場だと思います。ただ式場を見つけるのが少し難しいかもしれません。私たちのやってみたい要望をどのようにしたら叶えられるか、予算との兼ね合いなど調整をスタッフの方がして下さりました。また他の挙式を挙げられている方と会うことはなく、その時間に一組だけという点も魅力だと思います。限られた打ち合わせの中で、的確に私たちの要望を伝えるため伝えることをメモしておくなどの工夫は必要です。よく他の会場だと何日までにこれをしてきてなど急かされるというのを友人から聞きますが、そのようなことはありません。ただ持ち込みなどする予定のある方、明確にやりたい事がある方は早めに担当の方に伝え、自ら計画立てて行動しておいた方がいいと思います。詳細を見る (851文字)



費用明細3,083,426円(28名)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2025/01/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ピカチュウと夢の1日
ナチュラルでおしゃれな雰囲気で、清潔感がありました。挙式会場からは、街中にあるとは思えないほど、大きな窓から綺麗な空が見えます。1日1組限定で、バリアフリーなので、車椅子の参列者がいても安心でした。ポケモンブライダルの割引があったものの、食費など、物価の上昇で値上げした部分については、割引対象外といいことで、費用が当初の見積もりよりも上がってしまいました。特にありません。ポケモンブライダルだったので、ピカチュウのしっぽのパイがついたお肉料理や、デザートにはモンスターボールの形のマカロンなどがあり、とても可愛かったです。お味もとても美味しいとゲストの皆様にも満足いただけました。披露宴の後に、新郎新婦だけで食べる時間も取ってもらえました。広島市内中心部にあるので、アクセスは抜群です。少し入り口がわかりにくいかも。非常に親切で明るい方ばかりです。ぬいぐるみを披露宴会場に連れて行きたいというお願いも叶えてくださり、ケーキのデザインなど、何度も相談に乗ってくださいました。バリアフリーなところ。スタッフさんがみんな明るく感じが良い。ポケモンブライダルができる会場がラグナヴェールさんしかなかったので決めました。もしポケモンブライダルでなくても、とてもおしゃれでアクセスが良く、お料理も美味しいのでおすすめです。詳細を見る (556文字)

- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
都会の中でも自然が感じられる式場
木を基調としたチャペルは、都会の中なのに自然を感じられてナチュラルな雰囲気がとても気に入りました。もともと緑があるので、チャペルの装花は最低限でも十分でした。また、正面の窓から自然光が入るので、晴れた日は最高です。高砂の背面や天井の照明にグリーンがあり、それだけで映えるような会場です。ナチュラルな雰囲気が好みの人にはとても良いと思います。料理、衣装、装花等、全体的に見積からかなり上がりました。料理は見積よりランクを上げたり、デザートブッフェをつけたり、こだわりたかったので想定内です。特にデザートブッフェは出席した人たちにかなり喜んでもらえたようなので良かったです。衣装は持ち込み不可でしたが、式場の衣装は相場より高めだと思います。最初の見積もりで高めに設定してもらったはずが、試着の際にドレスもタキシードも見積金額の価格帯のものはありませんでした。(目に留まらなかっただけかもしれませんが)キャンペーンで割引がありましたが、割引後の価格でも相場より高いかもしれません。素敵な衣装で結果満足ですが、お金はかかりました。小物類は持ち込み無料だったので、アクセサリーやベール、グローブは持ち込みにして節約しました。(生花、ドライフラワーなどの花は持込料かかります)市電の八丁堀駅からすぐで公共交通機関の利用にはとても適していると思います。また、市内中心部に近いので二次会の計画がたてやすかったです。ただ、ビルの間で外観が結婚式場ぽくないので、少し場所が分かりにくいかもしれません。市内中心部にあるという立地と、中心部にあるのに木やグリーンがたくさんのナチュラルな会場の雰囲気がとても良かったです。立地が良い分、価格も高いです。予算には余裕を持っておいた方が良いと思います。その分満足のいく式はできます。詳細を見る (751文字)


費用明細5,918,846円(89名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
やりたいことを100%できたこだわり婚
音楽にこだわる私達は常時使われるbgmリストをもらいましたが、私たち好みではなく、全てこちらからリクエストしたものを演奏してもらいました。挙式会場のお花も、特になにも頼まなかったですが、元々付けられている造花だけでも華やかでした。新婦側、新郎側の椅子がかなり離れているのでドレスがよく広がって美しく見えます!チャペルに香りがある点で、この式場を決めました。なにができて、何ができないというのはある程度の知識を持った上で早めにプランナーさんに質問するのがいいかと思います。こちらからの申し出ベースで話が進むことがあり、後々課題を出されるのであれば前日までバタバタしていたかと思います。あと、音楽にこだわりたい方はこの会場はisumを採用されているというのは知っておいた方がいいと思います。生花・衣装・カメラマン以外は持ち込み料がタダなのは最大の魅力だと思います。その分準備がものすごく大変ですが、こだわりたい方にはおすすめです。全室バリアフリーですので、車椅子の方、ご高齢の方、すべての方に優しい造りとなってます。新郎新婦だけのエレベーター、動線があるのでゲストの方に会うことはありません。ただ、ファーストミートをするとなると、新郎はトイレでヘアセットをすることになります。約70名程度で歩く動線が狭すぎることを予想してましたが、逆にゲストの人の顔がしっかりとみれて、アットホームな空間でした。ケーキ入刀は自分たちの意思でせず、代わりにデザートビュッフェをしましたが、装飾も含め、めちゃくちゃ可愛くて、種類も量もあり、ゲストにも好評でしたし、自分も行きたかったくらいでした。引き出物については、正直あまり魅力的なものはないです。ゲストの荷物軽減をしたく、引き宅にしましたが、発注段階で欠品があるなど、最後の最後で振り回されたことがありました。引き出物は持ち込みできないので、こだわりたい方はあらかじめ見ていた方がいいかもしれません。見積もり段階で、全て1番下のランクでの金額を提示されていました。お花、テーブルコーディネート、高砂などこだわりたい点はあらかじめプランを見せてもらうことをオススメします。ドレスやタキシードは、広島でしたら20万が最低ラインかと思います。中間の金額の料理にしました。ゲストの人には好評でしたが、個人的には魚がパサパサしていました。アクセスは最高です。スタッフさんの負担軽減も加味されているのか、打ち合わせは挙式日から逆算して月に1度、4回しかありません。アニクリというサイトを使用しますが、わざわざログインしないといけないのと、スタッフさんとのやり取りはメールというのが、少し面倒くさかったです。常時ログインできるアプリになればいいなと思います。ウェルカムスペース、チャペルの香り各項目(花、ドレス、料理、高砂等)相場を調べていた方がいいと思います。詳細を見る (1189文字)

費用明細3,897,620円(68名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
- 会場返信
スタイリッシュでおしゃれな会場!
一歳になる息子に、リングボーイをやってほしい!という希望があり、ラジコン操作できるベンツに乗れると提案いただいたので、いいなと思いました。息子本人も、ノリノリで本番成功しました!また、チャペルの入り口が広めで、父、母と3人で入場できたのも良かったです。元々少人数での披露宴を希望していたので、広すぎず良かったです。ナチュラルな雰囲気の会場でした。衣装代が高いな、という印象でした。値上がりしたのは、ほとんどドレスとタキシードでした。最初の見積もりからの値下がりは特になかったです。引き出物をカードにして封筒に入れて名前を書いたものを席次表にしたので、持ち込み料がかからず、良かったかなと思います。量も味も満足できるものでした。少し、ソフトドリンク、ノンアルコールカクテルの種類が少ないかな?と思いました。ウエディングケーキが30人〜の大きさしかなかったので、もう少し少人数のケーキがあっても良いなと思いました。駐車場がないのが残念ですが、市内からのアクセスは抜群で、良かったです。プランナーさんは、とても親身になって対応してくださいましたが、たくさんの花嫁さんの対応でお忙しいのかメールの返信は早くても3日はかかっている印象でした。また、当日も電報の紹介がなく(電報がきていることに気づいてなくて、こちらから式後に確認をお願いしたところ、来ていたと報告された感じです)、その後もただ電報が家に送られてきただけで、お詫びのプラスαも特になく、少し残念でした。メイク、アテンドさんは同じ方だったのですがとても気さくで話しやすく、技術もあってとても満足でした。ドレスショップの方も、何度も試着対応してくださり、似合うドレスを一緒に考えてくださってありがたかったです。一番素晴らしいと思ったのは、当日の披露宴を仕切ってくださった方です。司会を頼まなかった分もしっかり進行してくださり、こちらからの無茶振りにも真摯に対応してくださって楽しい会にしてくださいました。ただ、プレゼントと一緒にゲストに渡して欲しいとお願いしていた持ち帰り用の箱と袋が渡されていなかったことがあったので、それが少し残念でした。全体的に建物の内装がおしゃれでした。また、同じ建物内にホテルがあり、前日泊したので、朝もゆっくり準備ができるのもメリットかなと思いました。少人数で挙げられるなら、良いかなと思います。ただ、立地がいいからなのか、少しお値段が高めかなと思います。詳細を見る (1017文字)

費用明細1,731,075円(15名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/06
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
アットホームな街中婚!
こんな街中のビルに本当にあるの!?というような場所にあります。挙式会場は天井が高くて都会のビル街は見えないようになっていて光が射し込んでいて、一目惚れしました。全体的に明るい雰囲気で、神聖な感じがしますが、同時にサイドには緑があるのでいい感じにカジュアルな雰囲気もありわたしの理想通りでした。ここで式をすることをイメージできて泣きそうになったことをよく覚えてます。あんな街中にあるとは全く思えない工夫がされています。ビルの中なので広くて開放感があるわけではないですが、逆に全天候型でどんな天気でも安心して式を行えるのがなによりもポイントです。あたしはたまたま晴れましたが当日まで天気どうかなってドキドキしすぎることなく過ごせたのもよかったです。ちなみに雨の日は雨の日で素敵な雰囲気になるようです。装飾を加えることもできますがなにも装飾を加えなくても十分素敵な雰囲気です。温かい雰囲気でできて式場の雰囲気とあっているので個人的には人前式おすすめです!また式は生演奏がとても素敵でした。ちなみにブーケトス行いましたが、一旦退場して式場でそのまま行いました。オープンスペースでできることもあるようですが、わたしたちはその日の都合?で行えず。ブーケトスを行えるもう少し広いスペースがあれば嬉しいですが、あの限られた空間で行えたのもいい思い出となりました。白を基調としたフィオーレカーサで行いました。花やテーブルの配置によってかなり雰囲気を変えられると思います!!どちらのバンケットもですが、会場内の装飾がとっても今風で可愛いです。シャンデリアに緑がまとっているのもかわいかった!会場の前の待合は定期的に装飾がかわりますがとってもかわいいです。ウェルカムスペースは正直あまり準備ができなかったのですがなんとかなるくらい可愛い装飾、フォトスポットがたくさんあります。あたしは高砂はテーブルにして装飾もシンプルにしましたが充分でした!そんなに広い会場ではないのであまり大人数だと少し狭さを感じるかもしれません。あたしは65人くらいでしたがちょうどいい、やや狭い?くらいでした。見積もりは一番最小の値段になるようになっています。ドレスもお花も最安プランなのでどう頑張っても100万円以上はあがります笑新郎新婦の衣装持ち込み不可なので衣装でかなりお値段上がりました。でもウェディングもカラーも一番満足できるものを選ぶことができたので後悔はありません!あとはゲストファーストの式にしたかったので食事もケチらずよかったです。装花はほんとに目玉が飛び出るほど高いです!!装花にこだわりたかったけどほんのちょっとのことでうん10万あがったりするので泣く泣くかなりケチりましたが、正直当日を迎えてみれば全く気にならずあたしは最安プランにしてよかったです。ペーパーアイテムやムービーは持ち込み料かからないので手作りしてよかったです!ムービーはエンドロールのみお願いしたのですがとても素敵で何回も見ています。ただエンドロールの名前一覧は新郎新婦が提出しなくてはならず一部ミスがあり、残念でした。私たちが悪いですがダブルチェックしてもらえたらうれしかったです。2回目の見積もりで驚くような値段に上がってしまうので、そこからはなにに妥協するか、の夫婦の話し合いをぜひしてください。あたしたちは装飾を妥協しました。アルバムも一番シンプルなものに変えました。またケーキもデザートブッフェするからいいかと省略しました。嬉しかったのは和装の前撮りが特典でついていたところ!前撮りもセルフで済ませていたのですが和装は撮れなかったのでとてもうれしかったてす。セルフ前撮りは自由にできてよかったですが、やはりプロに撮ってもらうのとは違うので素敵な写真を実際の会場で撮れたのは最高でした。また県外ゲスト多かったので提携のカンデオホテルの宿泊を五部屋分いただけました。朝食も美味しくてアクセスいいしお風呂もいいのでおすすめです。最初の説明会のときに試食してとても美味しかったです。和風フレンチで凝っててたのしい!ただ契約してからは試食はなく有料での食事会しかない(そんなに安くもない)ので書面上でプランを選ぶしかありません。17500円くらいのコースにしましたがゲストからは好評でした。デザートブッフェつけれるのでつけましたが、種類も豊富で披露宴の中での雰囲気チェンジにもなりよかったです。正直忙しすぎて当日は花嫁はほとんどご飯を食べられないですが、終わってから出してくれてほぼ全部食べることができました!特にデザートたくさん種類があっておいしかったです。式場によっては最後、新郎新婦に出してくれないところも多いみたいなので食いしん坊なあたしたち夫婦にとっては最後終わってから食べられて大満足でした。この式場を選んだ最大の理由です。あたしたちは遠方のゲストがほとんどだったため、広島駅からも行きやすくて、式の後も広島を楽しんでもらえるような場所がいいと思ってきました。広島駅からはタクシーでもすぐだし、バスや市電でも徒歩ですぐです。広島駅周辺にも何軒かありますが、やはり式のあとも楽しめるのは街中かなと思います。意外と街中の式場はないのでここ!と決め打ちできました。また打ち合わせのときや式近くはなんだかんだと荷物を持ち込んだりと式場に行く機会は多いので、家から近いのも地味にかなりポイント高いです。郊外の大きい式場に憧れもありしたが、アクセスの良さは主催者側にもゲストにとってもメリットしかありません!間違いなく広島でもっともアクセスの良さ、利便性はナンバーワンです。まず初めての見学の際、担当してくれたかたはベテランの方で説得力がありまたこちらの希望もかなり聞いてくれたのでとても信頼が置けそうと思いました。初めての打ち合わせでプランナーさんに会いましたが、いつも笑顔で元気をもらえるような方でした。そんなにこだわりが強くないわたしたちにも色んな提案をしてくれました。打ち合わせではプランナーさん以外にも映像や写真、音楽とそれぞれ担当の方が違うのでかなり慌ただしくバタバタしました。みなさんとても感じがよくて不快なことは何もなかったですが、かなり慌ただしいので、正直可もなく不可もなくという印象です。ちなみに当日はさらにたくさんのスタッフの方が関わってくれますがかなり慌ただしいのでプランナーさんにもほとんど会えず誰が誰だがよくわからないまま最後迎えたのは少し寂しかったです。メイクのかたはリハーサルのときからおなじ方でとても感じよく気の使える方で安心でした。ロケーションの良さ全天候型アットホームでカジュアルな雰囲気アットホームでカジュアルな雰囲気希望の方にとてもおすすめです。予算よりだいぶ高くなってしまったけど後悔はないくらい終わってしまえば最高の思い出になりました。スタッフのかたがたも当日盛り上げてくれて本当にお世話になりました。とにかく自分たちらしく楽しめる式をみなさまができるよう祈っています!詳細を見る (2879文字)


費用明細3,913,634円(71名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/03
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
街中にあるのに自然の暖かさを感じられる式場
チャペル前方に大きな窓があり、そこから自然光が入りとても綺麗です。加えて木の温もりも感じられ、ナチュラルで美しい挙式会場でした。私がこの式場を選んだ決め手の1つです。披露宴会場もナチュラルな雰囲気に作られ、街中の式場なのに木と緑の暖かさを感じられます。会場はそこまで広くはありませんが、ゲストを近くに感じられ、広々とした式場よりも、私としてはちょうどいい広さに思えました。最初の見積もりは基本的に最低限ランクのもののため、ほとんど値上がりしました。ドレスも基本的には30万円前後のものばかりなので、大幅に見積もりから値上がりします。ドリンクも基本プランのものでは種類が少なすぎるため、結局追加して値上がりです。式場の装花も最低限のランクではあまりにも悲しいため、値上がりしました。どうしても使いたい花冠がったのですが、ヘアアイテムは持ち込み料かからないと聞いていたのですが、花冠は別だと言われ、持ち込み料として1万円かかりました。ペーパーアイテムは全て作成したため節約になりました。ご飯は美味しかったと思います。ただ、友達が別の式場であげた時の料金と比較すると少し高い?かな?と思いました。街中にあり、電停からも近く、式場までのアクセスはとても良いです。アクセスの良さも決め手の1つでした。ただ、打ち合わせの際には近くの駐車場の駐車券を頂けますが、式当日は提携の駐車場が無いため、車でお越し頂くゲストの方には周辺のコインパーキングに停めてもらうしかないので、そこは残念な点です。打ち合わせの時からこちらの希望をできるだけ取り入れようと、いろいろ考えてくださいました。メールでの問い合わせにも迅速に対応してくださり頼もしかったです。式当日も披露宴でゲストに飲み物のおかわりを声かけてくださって頼みやすかったと後で聞きました。ナチュラルな式場が好みの人にはおすすめの会場だと思います。私もゲストハウスタイプの式場と悩んでいましたが、街中にあるにもかかわらずナチュラルな雰囲気があり、かつアクセスも良いため、おすすめです。やりたいこと、希望はプランナーさんにすべて伝えて相談するのがいいです。出来るだけ叶えてくれようとしてくださるので、自分たちらしい結婚式を挙げることができました。詳細を見る (938文字)



費用明細4,357,169円(84名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
新郎新婦の夢が叶いました!
挙式会場も緑が多く、周りも木で作成された自然な雰囲気で素敵でした!披露宴会場の設備に緑が多く、それが決めててこの式場に決めました!ホワイエも可愛く、写真を撮るのが好きな友人も楽しめました!料理とお酒のグレードアップにより値上がりしました。dvdを2人で自作したことで大幅に節約できました。思い入れもあり楽しく作成できたので良かったです。式場のアクセスも良いです。列席者など、初回ではわかりにくいかもしれません。スタッフさんが話しやすく、私達もよく話すので打ち合わせもよく脱線しご迷惑をおかけしましたが、毎回本当に楽しく打ち合わせができました!本来大きな音を出すことは駄目とされていたのですが、ご厚意で数名での楽器演奏の許可を頂きました。新郎新婦の長年の夢が叶い、お陰様で本当に良い式になりました。披露宴会場がとっても可愛いです!招待状、dvd作成など、準備は式場の打ち合わせが始まる前から始めた方が良いと思います。詳細を見る (407文字)

費用明細3,728,755円(55名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
素敵なスタッフの皆さんととにかく綺麗なチャペル!
ナチュラルな雰囲気で奥の窓から見える緑と空の景色が街中とは思えないくらい綺麗!もとから会場の色々なところにグリーンの装飾があるので、装花をそこまで豪華にしなくても全体的に全然さみしくならないと思いました。試食会で食べた時本当にどれも美味しかったですが特に"穴子のタンバル''の美味しさに感動しました。電停の駅も近いし、他の式場と比べてアクセスがとても良いと思います。プランナーさんも当日のスタッフの皆さんも明るくて気さくな方ばかりでした。準備の段階からアドバイスを沢山頂いたり急なお願いや変更も迅速に対応してくださいました。デザートビュッフェとても喜んでもらえたのでおすすめです!豪華すぎずナチュラルな雰囲気の式場を探している方にはぴったりの式場だと思います。詳細を見る (330文字)


費用明細4,754,777円(47名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
現代風の式場
挙式会場の雰囲気は、ナチュラル・カジュアルで、派手すぎず良かったです。緑が多くて、天井が高く、自然光が入って自然をたくさん感じることができます。ハーブの生演奏もとても心地よかったです。全体的に花を控えめにしましたが、それでも十分ステキな会場でした。ナチュラル・カジュアルな雰囲気でした。17人と小規模でしたが、部屋の広さが気にならないように準備していただいてました。こちらもチャペルと同様、緑が多く、どことなく和を感じて安心する空間でした。ドレスやタキシードは、値段を気にせず自分たちが着たいものを選んだので、初期見積もりより高くなりました。披露宴の装花も、花が好きな家族のために奮発しました。エンドロールムービー(私たちの場合約30万)は予算の都合上キャンセルしました。その他、チャペルの装花やフラワーシャワーも我慢しました。たかさご席とたかさご席の装花だけで20万したので悩みましたが、お願いしました。値段は高いですが、満足感はありました。ペーパーアイテムや、プチギフト、親へのプレゼント、ムービーは全て手作りしました。これらの持ち込み料はかかりませんでした。その他、ハナユメのクーポンを使っていろいろ割引になりました。瑠璃のコースにしました。お肉や魚はとても柔らかく、デザートもオシャレで可愛かったです。味も最高でした。アレルギーの人には配慮したメニューを提供していただけました。ウェディングケーキは希望を超える可愛さで出てきて嬉しかったです。広島駅から、バスや路面電車で15分ほどで着くので、とてもアクセスは良かったです。ただ、連携ホテルの駐車場は有料パーキングしかないので要注意です。式場から少し歩けば八丁堀や本通りでショッピングができ、原爆ドームや折り鶴タワーなど観光地も近く、参加者はぶらっと観光して帰っていました。若くて元気な方が多いです。落ち着いた熟練感は正直ありませんが、フレッシュさがあり、流行の理解度が高く、いろいろ教えていただきながら打ち合わせができました。プランナーの方に式当日もそばに居ていただいて、安心しました。新しい施設なので、どこも綺麗で素敵です。式当日は、他の式の人とは一切鉢合わせにならず、自分たちだけの楽しい空間をつくることができます。ドレスの種類は多く、トレンドのドレスもありました。見積もり2社目で決めました。見積額も大事ですが、どこの式場でも、必ず初期見積もりの2倍ぐらいはかかると考えてください。なので、雰囲気や日時、プランナーさんの対応をみて、良いと思ったらすぐ決めてしまった方がいいです。ペーパーアイテムやムービーの作成はかなり労力がかかるので、お金の節約にはなりますが、よく話し合って決めることをオススメします。詳細を見る (1134文字)



もっと見る費用明細2,673,531円(17名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方が寄り添ってくださる温かい式場!
自然光でとても温かい雰囲気のチャペルに一目惚れし、会場を決め、当日も晴天で良い景色、雰囲気でした。横に広いバージンロードで良かったです!ナチュラルで、自然のままの優しい雰囲気に惹かれました。40人程度の参列者で、机のスペースなども、ちょうどよく、ゆったりと楽しめる配置でした。写真にはこだわったのでそこが1番当初よりは値上がりしました。でもやりたいことが全てやれたので値上がりに後悔はないです!友人の紹介や、ペーパーアイテムはできるだけ持ち込んで節約しました!料理は事前に試食会に参加させていただき、実際に食べてから決めることができ、参列者の皆さんにも美味しいと言っていただき嬉しかったです。本当にここに式場があるの!?というところにありますが、電停とかも近く、便利が良いので県外からの参列者の方にも案内しやすかったです!いつも私たちに寄り添ってくださり、可能な限り私たちの願いが叶うようにいつも提案してくださりました。当日のセッティングは私たちの要望書以上で感動しました!貸切で他の方と会うことなく自分たちだけの空間で1日を過ごすことができる点が1番の魅力だと思います!式場はもちろん、私は日付にもこだわっていて、そこをすぐにプランナーさんが調べてくださり、とにかくスタッフの皆さんの優しさにこの式場にして良かったと思いました!式の準備はかりるものと作るものを早めに明確にして取り掛かるとスムーズに進みます!詳細を見る (605文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/09/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- オンライン活用
- 会場返信
アットホームな雰囲気のオシャレな会場
自然光がたっぷり入るナチュラルな雰囲気のチャペルでした。光に当たったシャンデリアがキラキラしてとても綺麗です。街中の会場ですが周りのビルなどはほとんど見えず非現実的な空間でした。お気に入りのドレスやロングベールもとても綺麗に映えました。ハープの生演奏はゲストも感動してました。披露宴会場もオシャレでナチュラルな空間でした。ソファー席にしたのもあり、ゲストの方と近い距離感で楽しむことが出来ました。大人の方が65人くらい、子どもが6人くらいのゲストでしが丁度いい広さだったと思います。ウッド調の床や壁もオシャレでアットホームな雰囲気でした。料理とお花、衣装はこだわりだったのでどうしても見積もりより上がりました。ただ、どれも諦めなくてよかったなと当日思えたくらい大満足でした!遠方ゲストが多かったので引き出物をカードタイプのカタログギフトにしました。その分、紙袋代が節約できました。ただ、カタログギフトはシステム料がかかるので広島在住の方は品物にするなどテーブルごとに内容を変えて節約しました(プランナーさんの提案)ペーパーアイテムは持ち込みにして節約しました。オートクチュールで熊本の郷土料理や名産を使ったコース料理にしてもらいました。メインにからし蓮根が付いていたりだこ汁が出たりと味はもちろんサプライズ要素もありゲストからも大好評でした。街中なので打ち合わせも通い安かったです。遠方からのゲストも広島駅から遠すぎずスムーズに来てくれました。当日、会場に入ってしまえば周りの建物は全然気にならず非現実的な空間で楽しめました。プランナーさんは私たちのわがままをできる限り叶えようとしっかりサポートしてくださいました。プランナーさん、サービスの方皆さん、結婚式大好きなんだろうなというのが日々伝わってきて当日も沢山お祝いしてくださりとても嬉しかったです。当日のサービスもしっかりおもてなししてくださりゲストの方も満足してくださいました。衣装が可愛いです。似合うドレスをスタイリストの人がしっかり選んでくれて安心して当日を迎えれました。プランナーさん含めスタッフの方の人柄がよく結婚式に向けての不安はあまりなかったですオシャレにアットホームな式がやりたいくぴったりな会場でした。打ち合わせスタートから式までは本当にあっという間だったので打ち合わせスタートまでに衣装を決めておくのとゲストのリストアップなど出来ることはできるだけ早く終わらせておくほうが後が楽です詳細を見る (1028文字)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/08/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
1フロア貸し切りでホテルと式場の移動がエレベーターのみ
挙式会場自体はあまり大きすぎず、自分達のゲストの規模感的に調度良かった。人前式にしましたが、生演奏も入っており珍しく感じました。窓はありましたがそこまで大きく主張していなかったことと、緑があったので天候に大きく左右されないような挙式会場だったと思います披露宴会場もアットホームな式にしたかったことと、自分達のゲストの規模感的には調度良く感じた。呼ぶ人数によっては狭く感じることも。全体的に白と緑を基調にしていてとてもナチュラルでおしゃれな会場だったと思います。会場自体がおしゃれで既にいくつか小物も設置されている為、他の会場よりは持ち込みに関してはあまり自由度が高くないように感じた。最初の見積もりにはあまり記載していない項目が多かった為に150万円ほど値上がりしました。主に司会代、衣装代、花代などが入っていなかった様に感じます。料理ドリンク共に少しグレードをあげました。なるべく金額を抑えられる様にペーパーアイテムやムービーは手作りにし、引き出物や記念品はネットで探しました。ウェルカムドリンクのシャンパンは何種類かあった中であまりこだわりがなかったので1番お手頃なものにしたことと、遠方からのゲストが多かったので隣接しているカンデオホテルズを何部屋か予約をする予定でいましたが特典として3部屋プレゼントしてもらえました。料理は珍しいメニューがあり、見た目も味も楽しむことが出来ました。試食段階からメインのお肉がかなりのレア状態だったのが不安でその後も試食会に参加し、改善をしてもらいました。当日提供してもらえたものは焼き加減が調度よくとてもおいしかったです。お互いのゲストがほとんど飛行機や新幹線での参加だった為にアクセスしやすい会場という点ではかなりポイントが高かったと思います。八丁堀駅から目の前なので遠方から来られる方に広島観光として路面電車に乗ってもらう機会もできて良かった。又、二次会も式場周辺でお店が沢山あるので便利だと思う。スタッフの方は皆さんフランクで明るく、準備がギリギリになってしまった際には一緒に小物の設置など当日まで手伝って頂きとても感謝しております。ただ、小物やムービーなど自分達で用意する際にはもう少し詳しく期限などご教授して頂けたら尚ありがたかったです。又当日に新婦の友人と新郎の母親を間違えた上に謝罪がなく失礼な態度をとったスタッフの方がいたので、アルバイトの方とはいえ人材管理がしっかりとされていなかったことがとても残念でした。とにかく式場自体が新しくとても造りがおしゃれだった。小物も持ち込みがあまりなくても良い様に既にいくつか用意されているので、そのまま式をあげることも出来るように思います。他の会場よりもお肉の焼き加減がレアよりだったのであまりレアが好きではない方、ご高齢のゲストがいる際にはしっかり確認したほうが良いと思います。又、持ち込みがあまり出来ないので自分達で色々やりたい方にはあまりむかないように思います。準備では期限など不安な点は自分から聞いたほうが良いと思います。詳細を見る (1263文字)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/08/14
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
アクセス抜群
とっても綺麗でした。天井も高く、ガラス張りで素敵な雰囲気でした。ここは八丁堀なの?と思うくらい素敵な場所でした。50名程度でしたが、ゆとりがあり、ちょうどいい広さだったと思います。円卓に7名まで座れました。全体的に白っぽい?感じでした。映像も前にスクリーンで写されていました。新郎新婦は高砂かソファーかを選べました。ソファーの方が少し割高だったとは思います。私たちはソファーにしました。装花の関係で値段はピンキリのようでした。披露宴会場のフロアがそのまま貸切できるようになっています。ですので、ウェルカムスペースなどを開ける場所に、ソファーなどお見送りスペースがありました。その会専用のトイレや禁煙室もあり、新郎新婦の支度できるスペースも同じ階にありました。全てエレベーターで移動でしたので、ベビーカーなど車椅子などの、バリアフリーな面も完備されていました。こだわってお金をかけた点は、装花とドレスです。その他諸々節約を頑張っても、見積もりより100万高くついてしまいました。持ち込みは基本的に全てお金を取られる感じでした。ペーパーアイテムなどは自己で製作し節約しました。親戚が同じ会場で挙げていたこともあり、引出物を少し値引きしていただけました。飲み放題がとても高いように感じました。その割にメニューも少なかったです。コース料理も他と比べて高い気がします。1番安いコースだと、品数は少ないです。広島の中心部にあり、八丁堀の駅を降りてすぐにあります。隣にはパーキングがあり、打ち合わせ時はパーキングのチケットをいただくことができます。しかし、式当日は駐車場のサービスはありませんでした。プランナーさんは、とても親切な方でした。しかし、4回の打ち合わせで、写真専門、音楽専門など、それぞれの専門のスタッフと打ち合わせすることが多く、実際にプランナーさんとお打ち合わせすることはあまりなかったように感じました。当日のスタッフはプランナーさんとは違い初めましての方でした。おすすめのポイントは、アクセスです。参列者の皆様にもそこは喜んでいただけました。また、二次会の場所からも近く、周りに何でもあるので、とっても便利でした。初期見積もりは、お料理や装花は全て1番下のランクで計算されています。なので、かなり値上がりすることを想定していた方がいいと思います。どこの式場さんもそうなのかもしれないですが、初期見積もりを出していただく際に、それで比べるのではなく、気になったことは詳しく質問した方がいいと思います。詳細を見る (1051文字)
費用明細3,243,732円(44名)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/30
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
挙式会場、披露宴会場がきれい
自然光が入る挙式会場はとても綺麗でした当日雨だったのですが会場内はとても明るくて雨が見えない構造になってるのでとてもよかったです天井が木になっているのでアットホームな感じを出せるのがよかったです54名の招待でしたが、歩く際通路が狭くつまづきそうになることが何度かあったのが気になりました装花などは最低金額で設定してあります。最低金額のプランがない時もあり少し疑問に思いました申込時、人数が減るかもしれないと伝えたところ、最終確定までに伝えてくれればいいとのことでそのままの人数で契約しましたがよく見て聞いてなかった私が悪いですが、人数減少による全体割引の減少と人数割引プランを対象外になってしまい10万程度上がりました特に値下げはなかったです電車を降りて5分程度で着くので便利だと思いますご飯がおいしかった少人数でアットホームな雰囲気が好みであればいいと思います詳細を見る (381文字)
費用明細4,129,430円(56名)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/19
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
会場の雰囲気素敵
木をイメージされた作りで、自然豊かでとてもよかった。新郎が新婦にサプライズしていて、いろんなシチュエーションにも対応できるのだなと感じた。とても感動した。会場の色、花の色、テーブルクラスの色、ドレスの色が全て合っていておしゃれだった。自分の式ももう少しなので、参考にしたい。とてもおいしかった。肉が分厚かった。ウェディングケーキも大きかった。八丁堀駅から徒歩3分ほど。本通りにも近く、立地いい。すぐに2次会の会場にも向かうことができました。ビールを持ってくるのを2回ぐらい忘れられて、飲み物があいてる時間が長かったことが惜しかった。アクセスよい。エレベーターで会場を移動する感じでした。ゲストが多いと不便かも?友達の結婚式で参列しました。式場の雰囲気とてもよかったです。良い時間が過ごせました。詳細を見る (347文字)


- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/09
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
広島で結婚式するならラグナヴェール!
市内中心部にあるとは思えない景色が窓から見えます。とても綺麗です。結婚式に乗り気では無い旦那でしたが、ラグナヴェールさんのチャペルを見て、旦那が即決しました。チャペル内の装飾はプラン別になっていますが、いちばんお手ごろのプランでも元々着いている装飾で十分のため、寂しい雰囲気は全くないです。広さも外見からでは予想つかないくらい広く、天井も高いです。ゲストからも大好評でした。声も通りやすく、緊張する程です。人前式を行いましたが、内容に縛りはなく自由に決められることが出来ました。ただ、バルーンリング(リングボーイの代わりに)をしたいなと思っていましたが、バルーンの持ち込みが出来なかったため諦めました。フィオレカーサという、緑の映える白基調の会場にしました。2つ会場はありますが、どちらもオシャレで選べなかったため、日にちで空いてる方にしました。ゲストとの距離が近く、話しやすかったです。55人規模で行いましたが十分すぎる広さでした。プロジェクターも2箇所にありますし、音もよく聞こえました。新郎新婦の席も、ソファー席かテーブル席が選べました。ソファー席にあこがれていたので、ソファー席にしました。ただ、写真を撮る時にソファー席の後ろが少し狭いため、大人数での写真撮影でゲストが少し大変そうでした。笑ソファー周りのお花も選べるのでオハナでそれぞれ雰囲気が変わるかと思います。ドレスとブーケ、フリードリンクと料理部分が値上げしました装飾品はシンプルに。ペーパーアイテム、動画持ち込みで節約しました食べ物は、どのゲストからも大好評でした!!私も試食会の時に料理で決めました!式場までアクセスはとても良いです。路面電車バスアストラムもありますので交通機関で来られる方は良いです。ただ、車は式場から手配はなく、近隣の駐車場をご利用いただく形です。gw中の挙式であったので、遠方の方は駐車場を探すのに苦労されていました。立体駐車場も周りに多かったので車のサイズが異例出なければ通常では大丈夫かと思います。訳あってハイエースで来られる方もおり、その方への駐車場の案内に少し苦労しました。入口が少し分かりにくいかなと思ったので、ゲストには2階から行く方法と1階からの入り方をgoogleマップのスクショと動画を共有しました。スタッフさんもいらっしゃる場合もありますが、いない時もあったようでした。当日のスタッフさんは、当日にならないと分かりませんでした。プランナーさんとヘアメイクさんは、事前に分かります。スタッフさんは、どなたも感じがよく、ゲストからも好評でした。プランナーさんは打ち合わせの時から気さくで、毎回が楽しみでした。やりたい無理な要望をしてしまいましたが、何とかしてくださいました笑見積もりの時には大変お世話になりましたm(__)mプランナーさんが、来てくださったりお手紙を下さったりして、とても緊張がほぐれました。当日新人?の方もいらっしゃったのかアレルギー対応の説明が少し分かりにくかったと友人に言われました。笑料理挙式会場スタッフさんの盛り上げフリードリンクより単品のドリンクの方が良かったかなと後悔しました。見積もりは、最安値ではなくて少し高めに出して貰うとお金の見通しがつきやすいです詳細を見る (1348文字)



もっと見る費用明細3,666,566円(57名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
コンセプトやこだわりが詰まっている会場でした!
挙式会場が木の香りでとても雰囲気がよかったです。森の中のようなイメージです。バージンロードが長くもなく、横に広いので魅力的に感じました。2会場あったので、好みで選べれます。ただし、式の始まる時間が、会場毎で違うので、相談されて下さい。緑が主な会場と、緑はあるけど白が主な会場の2パターンでした。床や天井もデザインが異なるので、隅々見られるのが良いと思います。特典も平日特典や、閑散期?(天候に左右されないので意外と集中するらしい)の得点、5周年の特典、パパママ婚の特典など盛りだくさんでした。ゴリ押し感もないので、営業されてる気分ではなく、単純にたくさん割引あって嬉しかったです。前撮りを無料でつけてくれて見積もりではそこが1番響きました。あと、人が増える可能性の方が大きいと教えてもらい、人が増えるほど割引も大きいと言われたので、それなら打合せ中に増えても安心だなと思いました。紙屋町から近いです。車でもバスでも十分いけると思います。周りのビルと同じで、ぱっと見は全く式場に見えないです。なので、会場を見るまではかなり、狭そうなイメージでした。ホテルが隣にあるので、遠方から来るゲストが多い私たちにはとても都合の良い立地でした。とても親切で、丁寧に教えてくれました。実は第一候補がある事と、和装がどうしてもしたい何件も回ってると伝えた上で案内してもらいました。正直手抜きになるのではと思ったのですが、かなり詳しく話を聞いてくれて、色んな提案をしてくれたり、どこも教えてくれなかった事も色々話してくれたので、回った中で1番良かったです。和装がどうしてもしたい事、ただ神前式が絶対したい訳じゃない事を話の中でお伝えしたら、結婚式はドレスがいいと真逆の提案をされました。和装の着替えの準備時間のことや、無駄に広くない会場なので移動距離が短い事など式を楽しむ事に重視して提案してもらえたので、具体的にここで式をする場合、自分たちやゲストが1番充実して過ごせそうなイメージがつきました。元からある装飾品(変えれるもの・変えれないもの)の確認はしといたほうがいいです。小規模・アットホームにしたい方、二次会を考えてる方にはおすすめです。詳細を見る (913文字)



もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
新しい式場で綺麗
高い天井に光りがたくさん入る式場。一目見たらここで式をしたくなった笑。ただ参列席からは天気がよすぎると逆光で写真がうつしずらいこともある。カメラマンさんに撮ってもらったりいいカメラだと映りがいいかも!ガーデンウェディングのように緑溢れる会場。とにかく綺麗。テーブルの花は一番グレードが低いものだったけどそれでも充分綺麗。新郎新婦の前のテーブルがないのにしたら皆との写真が撮りやすかった。足元までドレスを見せれるのはいい。料理はある程度グレードをあげた方がお腹が満たされると思う。ドレスは一生に一度なので納得できるものを選んだ。当初の見積もりは160万、最終は220万。動画(式場に頼むとエンドロールとオープニングで合わせてグレード一番下で合計20万はかかる)とペーパーアイテム、両親へのプレゼントは自作した。できるところは自作しないととんでもなく値段が上がる。親戚一同から絶賛の料理。わたりがにのソフトシェルが美味しかった。子どもたちもおいしいといってくれて嬉しかった。駅近。同じビル内ホテルあり。近隣に有料駐車場多くある。リハーサルメイクでどうしても納得できなくて(髪はよかった)、もう一度スタッフの方を変えてメイクしていただいた。当日の髪とメイクを二人係でしてくださった。最後の最後までワガママをきいてくれて本当に嬉しかった。ありがとうございました。最後までワガママをきいてくれたこと。上の方の印象がとても柔らかく良い方たち。お世辞でも新婦のことを綺麗。可愛い。と言ってくれたこと。人生で一度の結婚式。納得できるようにワガママを言うこと。当日は新郎新婦は忙しくて食事をたべる時間はないです。披露宴後に作りたての料理を出してくれるサービスがあるのでそちらを選びましょう。また家から離れたところから式をあげる方はホテルに泊まることをオススメします。楽しいし幸せだけどどっと疲れがきます。次の日まで休みを取りましょう。詳細を見る (808文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/27
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.5
- 会場返信
立地が良いがスタッフの対応が悪い
天井が高く、街中であることを忘れるような開放感のある会場でした。自然光の入るチャペルです。当日は曇りでしたが、暗く感じるようなことはありませんでした。チャペルが狭く立ち見をするような式場もありますが、100人くらいは余裕で入りそうな広さのあるチャペルでした。ワンフロア貸切で、トイレや喫煙所が披露宴会場のすぐ近くにあります。会場内はそんなに広くなく、86名だと高砂から3歩歩けばゲストとハイタッチできるような近さです。高砂もゲストと同じ目線で、気軽なガーデンウェディングのような雰囲気がありました。そのため、フリータイムの時にはゲストが高砂まで足を運びやすく、他のテーブルにも移動しやすいです。ゲストのみんなが自由に動けて楽しんでいたような印象があります。堅苦しくない雰囲気の結婚式にしたい場合、おすすめです。料理、飲み放題メニューの追加。料理はしっかり食べてもらおうと思ったらランクアップさせないと厳しかったです。飲み放題メニューも少ないので、カクテルとソフトドリンクを追加しました。他の焼酎や日本酒、ノンアルコールビールなどは単品注文にしてもらいました。当日の支払いは3万弱でした。衣装も値上がりしました。プリマカーラは衣装が極端に少ないです。試着したドレスは全部30〜36万円のもので、値段に関わらず可愛いものを着たいなら、1着大体それくらいだと思っていた方が良いです。装花も値上がりポイントです。高砂は絶対にソファが良かったので、27万ほどかかりました。高砂はソファ必須なら、最初の見積もりから入れておいてもらったほうが良いと思います。最後に、買う予定がなかった想い出プラスムービーを購入しました。当日の1日を2時間弱に収めたdvdになります。すごく高かったですが、一生の思い出になるので後悔はしていません。まだ届いていませんが、ゲストのインタビューもたくさんあるみたいで、私たちの見られなかったシーンがたくさんあると思うので、見るのがすごく楽しみです。ムービーは自作しました。引出物もパンフレットから選びたいものがすべて完売だったので、自分で用意しました。550円の持ち込み料はかかりますが、予算内に収まるようにして豪華なものが用意できたので、ゲストにも喜んでもらえました。カタログギフトは式場に頼みましたが、これも外注した方が安く済んだことにあとで気付きました。最初の割引特典が多かったです。あと、途中で10名プラスされたので、その割引もありました。税込19000円くらいのコースを選びました。最初の見積もりよりワンランクアップさせました。他の式場と比べましたが、料理も飲み物も、値段がすごく高いです。味はゲストに好評で、特にお肉がやわらかくて美味しかったと言っていました。広島の中心部なので、アクセスはすごく良いです。二次会をしたので、中心部であることはゲストにとっても良かったと思います。ただ、提携の駐車場がないことが残念な点です。車で来られる方が多かったので、無料駐車場のサービスがあれば良いのになと思います。式の3ヶ月前から打ち合わせが始まります。短い期間でしたが、担当プランナーさんのテキパキとした対応には助かりました。ただ、式までの日にちがあまりなかったので招待状は式場にお願いすることになったのですが、それの用意が遅かったです。そんなに時間がかかるなら外注でも良かったな…とは思っています。当日のスタッフの対応は、色んなゲストから不満が出るほどのものでした。特に受付への対応はひどかったです。受付をしてくれた方には表を作成して御車代とエスコートカードを渡すようにしてもらっており、事前にプランナーに説明文が必要か確認したら、「口頭で説明するので大丈夫ですよ」と返事をもらっていたので安心していましたが、当日には何の説明もなく、対応もすごく冷たくされて、不快な思いをしたと受付をした4人全員が言っていました。また、テーブルには各1名スタッフが配属されると聞いていましたが、飲み物は頼んだ物が来なかったり待たされる時間が長かったり人数分用意されていなかったり、注文を頼みたいのにスタッフが雑談をしていて声をかけれなかったなど、嫌な話をたくさん聞きました。パンも運んでもらえなかった人もいたそうです。みんなに「料理やお酒を楽しんでほしい」という気持ちがあったので、すごく残念です。一生に一度、ゲストに私たちからできるおもてなしだったのに…と悲しい気持ちでいっぱいです。また、引出物は外注してゲストにそれぞれ違うものを用意しました。渡し忘れはなかったのですが、引出物に違う人の名前シールが貼られていたみたいで、ゲストが間違えたのかと思って中身を確認したという事もありました。中身は大丈夫でしたが、他の人の名前が貼られた引出物を渡すなんて、ありえないことだと思います。ちゃんと確認してほしかったです。アクセスが良いところ。アクセス重視でカジュアルな結婚式を挙げたい方々におすすめします。色々と不満だった点はたくさんありますが、あの立地で値段も高すぎる訳ではないので、サービスの質が下がるのは仕方がない事なのかな…と思います。すべてが良いところは無いのだろうなと。詳細を見る (2139文字)



費用明細4,454,249円(88名)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/05/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
自分好みの結婚式が作れる式場
ビルの中とは思えないくらい天井が高く、開放的。天候に左右されないので、天気の心配がない。バージョンロードの幅が広いので、写真が綺麗に撮れる。会場は緑の装飾で溢れており、家具もオシャレ。控え室から式場、披露宴会場まで移動距離が短く、無駄な時間が無い。木の温もりと緑がたくさんあり、テーブルの花を控えめにしてても、十分華やかに見える。広くはないが、ゲストとの距離が近くアットホームな雰囲気。衣装代bgm写真、ムービー代ペーパーアイテム、プロフィールムービー自作二次会会場費、アテンド、音響設備無料(60名以上の参加条件あり)お箸で食べられるフレンチをテーマにしており、量も多すぎず、少な過ぎず程よい。豪華でオシャレな見た目。味も美味しかった。中心地にあるので、ゲストの交通手段に困らない。式場下がホテルで、宿泊が7泊分プレゼントでもらえたのが嬉しい。スケジュールに沿って、無理なく宿題を出してくれる。こちらの要望に出来る限り対応してもらえる。親切で優しいスタッフさんしかいなかった。ホテル宿泊プレゼントワンフロアー貸切二次会利用可能(披露宴の装飾も利用可)利便性が高い。遠方からのゲストが多かったので、ホテル手配など楽だった。詳細を見る (511文字)


費用明細4,630,855円(74名)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/30
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
アクセス抜群、ナチュラルで開放感のある素敵な式場
街中のビルの中の式場でありながら、チャペルは空に向かって窓を広く取ってあり、周りの建物は見えない工夫がしてあって、非日常の雰囲気を持っています。グリーンが綺麗に植えられており、追加の装花がなくてもとても綺麗で、柱や椅子はダークブラウンのウッド調の落ち着いた空間になっています。白いドレスがとても映えました。式場の責任者によると、バージンロードの幅をとても広くとっていて、ウエディングドレスがとても綺麗に広がって見える工夫がしてあるそうです。天井も高めに取ってあるので、ビルの中でもとても開放感のあるチャペルでした。このチャペルの雰囲気に新郎新婦ともに一目惚れして、ここでの挙式を決めました。ビルの2階にロビー・受付があり、12階にチャペル、10、11階に披露宴会場があり、それぞれの間を2台のエレベーターで移動していきます。私たちは11階の「フィオーレカーサ」という披露宴会場を使用させていただきました。披露宴会場のフロアは貸切となり、お手洗いや喫煙所があります。ブライズルームも同フロアにあります。披露宴会場の前にホワイエと呼ばれる前室があり、ウェルカムアイテムなどを並べることができます。デザートビュッフェをする場合はここにデザートを並べてくれます。披露宴会場はゲスト50名で、まだ少し余裕があるな、と思う広さでした。ホワイトなインテリアとナチュラルウッド調にグリーンが差し色の明るい会場ですが、自然光は入ってきません。会場の作りとしてはスタンダードで、階段や広い窓などはなく、凝った登場や演出はできません。プロジェクターが2つあり、オープニングムービーやプロフィールムービーが流せます。ゲストとの距離が近く、和気あいあいとした宴をしたかった私たちにとってはとても満足でした。スタンダードのドリンクは思っていたより種類が少なかったので、ソフトドリンクとカクテルを追加しました。ドリンクは単品でのプランもありますが、その場合もスタンダードプランを外すことができないので、節約が難しいと思います。受付の際にウェルカムドリンクと一緒にウェルカムカナッペを出すことにしたので、追加の出費となりましたが、ゲストに喜んでもらえたのでつけてよかったです。装花は、フラワーシャワーを追加したことと、ソファ席にしたことで値上がりしました。ドレスとタキシードも値上がりしましたが、想定内と思える程度でした。タキシードもお色直しをしたので、1着分値上がりしましたが、新郎の晴れ姿も2パターン見れていい思い出です。新婦は追加料金でボディメイクもお願いしました。肌が綺麗に見えるのでやってよかったと思います。写真を1ランク上げたことと、エンドロールムービーに披露宴前半を追加したので少し値上がりしました。ムービーを流す場合は自作でも音楽著作権申請料が必要になります。契約から約4ヶ月で挙式したので、シーズン特典で衣装、引き出物の割引、2名×3部屋、提携のホテルの宿泊をつけていただきました。また、フェア当日契約特典で挙式料、印刷物の割引、エンドロールムービーの割引がついていました。印刷物は持ち込み可、割引されてもコストがかかるものが多かったので、席札のみ依頼して、他は自分で用意しました。招待状はオンライン招待状を作成、席次表はなくしてエスコートレターとプロフィールブックを自作して持ち込みました。メニュー 「ラ・フルール」・融合〜玄米のムースと魚介のマリアージュ・ボローヴァン鴨肉のコンフィと茸のマリネ トリュフの香り・カナダ産オマール海老と真鯛のオーブン焼き 湯葉のクロケットを添えて・瀬戸内レモンのグラニテ・和牛ロース肉の低温ロースト 香り高いトリュフのソース・縁(…抹茶と胡麻のデザートでした)お料理はお肉のみ1ランクアップで、およそ2万円相当のものを選択し、どれも満足できるものでした。一品目の「玄米のムースと魚介のマリアージュ」とランクアップした肉料理が特にゲストからの評判が良かったです。肉料理は、親世代の方には脂身が多かったとおっしゃる方もいましたが、友人は美味しかったと言ってくれていました。式場見学の際に、品数は少なめですが、無料で試食させてもらいました。式場契約後、約1ヶ月に1回、試食会を有料で実施されているので、お料理にこだわる方は参加すると、披露宴会場で司会者のメニュー解説を聞きながら食べ比べをすることができます。デザートビュッフェも体験できます。披露宴会場の雰囲気も味わえるので、ゲストの立場で会場を見ることができて、お金を出しても参加して良かったと思っています。私たちはここでお肉のランクアップを決めたり、デザートビュッフェを外すことにしたり、乾杯酒のランクダウンを決めたりしました。広島駅から、市内電車やバスに乗って八丁堀まで行くとすぐ目の前にあります。アクセスは抜群です。最初に行った時はそこが式場だと思わなかったほど街に溶け込んでいるので、県外から来場する方には、立地について丁寧に説明しておくと安心だと思います。周りには飲食店や宿泊施設も多いので、前泊して広島観光を楽しんだゲストも多かったようです。コンビニや美容院もたくさんあるので、ゲストが何か不足に困ることもないと思います。打ち合わせや衣装合わせの際は、近隣駐車場の駐車サービス券が出ますが、挙式当日は出ません。車で来場するゲストには駐車場のサービスがないことをお伝えしておく必要があります。契約から約4ヶ月で挙式、かつ県外居住だったので、だいぶ焦って準備したのですが、慣れたプランナーさんで着々と進めることができました。不明点や変更点などの問い合わせはメールで行っていましたが、だいたいすぐに対応してもらえました。オンラインでの打ち合わせもできますが、事前に資料が見られなかったり、打ち合わせ後に資料が届くのが結構遅くなったり、接続が悪かったりと不都合が多かったので、結局現地まで打ち合わせに行くことが多かったです。挙式当日は若いスタッフが多く、少し浮き足立っている雰囲気でしたが、なんとか無事に終わってよかったです。挙式から披露宴まで、メイクさんが落ち着いて、いろいろと教えてくれたり手伝ってくれたりしたので、とても助かりました。アクセスの良さとチャペルの綺麗さが両立されていることがとてもおすすめできます。街中のビルの中の、開放感のある綺麗なチャペルがとても魅力的でした。県外からの来場者が多い方にもおすすめの式場です。私は提携の衣装店のドレスの中からお気に入りの1着を見つけることができましたが、ドレスやタキシードの選択肢があまりなかったので、衣装にこだわりがある方は契約前にしっかり相談されることをおすすめします。プランナーさんに確認すると教えてもらえる演出や設備もあるので、やりたいことは積極的に聞いてみるといいと思います。打ち合わせは4回ほどありますが、あっという間に挙式日が来てしまうので、勇気を持っていろいろ相談してみて欲しいです。詳細を見る (2864文字)
費用明細3,447,412円(52名)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.8
- 会場返信
残念。
こじんまりした感じではありますが、光も入りきれいです。ゲストハウスのような場所とホテルのような雰囲気の2ヶ所ありどちらも素敵です。ブートニアが安く手に入ったけど、持ち込みに1万かかると言われ結局式場で作ってもらうことにしました。ドリンクを飲み放題メニューを多めにしました。挙式のお花の飾りはそんなになくてもきれいなので1番下のランクにしました。値段だけあってとても美味しいとは言って頂きましたが、最後のデザートで「ウェディングケーキです。」と、一言がないためご飯の最後のデザートだけ来たのかと思う人が多かったようです。またウェディングケーキは物凄く小さいカットで結構な値段がするので驚きです。最寄駅から徒歩1分くらいと、とても近いので電車で来られる方は便利だと思います。車で来られる方にも隣が駐車場なので良いのですが、当日は車の駐車場代は有料なので微妙かなとは思いました。横の連絡が上手く取れないみたいなのでなんども説明しないといけない事が多かったです。挙式場に置いてあるバインダーには見開き2枚の紙が入ってるのですが、1枚白紙だったり両方逆さに入っていたりと雑な仕事をされてました。 披露宴中に親族には購入してないのに関わらず請求書を持ってきたり、デザートのメッセージクッキーも文字まで変えて届けるなど確認を全くしてないのかなと感じました。スタッフ間での情報共有がうまく行ってないので驚くほどミスが多く、呆れます。こちらに一言もなく勝手に物事を変えるところがあり、色々台無しにされました。芳名帳はこちらで羽ペンを用意したのになぜかマーカーペンを式場が用意し、使用されてました。家族には全員受付を通るように、新郎新婦には伝えず勝手に予定変更されて、家族から色々言われる羽目に。どうしてこちらに断りもなく色々されるのか理解できませんでした。料理は好評でした。プランナーさんとあまり気が合わないと思ったらすぐチェンジしてもらった方が良いです。当日は早めに行って、ウェルカムスペースを自分でやったり、当日のスタッフの確認をしておいた方が良いと思います。勝手に良かれと思って動かれるスタッフもいるので確認細かく、一から十まで説明した方が良いです。詳細を見る (919文字)



もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/02/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
暖かでナチュラルな式場
挙式会場はとても広々としています。街中にある式場の外観からは想像できないほど、自然に満ち溢れ自然光が綺麗です。広がりのあるドレスを着ましたが、父と一緒に歩いても余裕のあるくらい広々としたバージンロードです。披露宴会場は人数に合わせて会場の大きさを変えてもらえました。なので、見学の際は人数に対して広すぎるかと心配でしたが、結婚式当日は満足いく広さでした。披露宴会場もナチュラルな雰囲気ですが、自分の飾りたいお花などによって様々な雰囲気に変更できると思います。ウェディングドレスは金額を気にせず、気になるものを選びました。見積もりで出た金額だけでなく、当日にも変更点等で請求があったので驚きました。想定していませんでした。持ち込みによる値上がりは特にありませんでした。ペーパーアイテム、引き出物等は外注にし、大変節約出来ました。持ち込み料も特にかからなかったのでありがたかったです。また新郎衣装の持ち込みで保管料がかからなかったのも大変良かったです。全体的に特典がついていて良かったです。お料理はとても美味しかったです。ゲストの方も大変美味しかったと喜んでもらえました。見栄えもよく食べやすかったです。ドリンクはとても種類があったので良かったです。私自身、車を持ってなく公共交通機関の利用で通いましたがとても交通の便が良かったです。招待客の方々も県外の方が多かったですが、皆来やすいと言ってくれました。式場自体、街中にあり最初は外観からここ!?って驚きましたが中に入るととても綺麗で、そのギャップにも引かれました。スタッフは、全体的に良かったです。主にプランナーの方には大変お世話になりましたが、途中行き違いは発生していまいましたが、最初から最後までとても親切にしていただきました。説明もとても分かりやすかったです。私は優柔不断なのですが、一緒に考えてくれて助かりました。コストを下げたいのもより良い方法で下げる方法がないか沢山考えてくれてありがたかったです。スタッフ方々がいつもニコニコしておられて大変印象がよかったです。挙式会場の雰囲気が気に入り、この式場に決めました。あまり堅い雰囲気にしたくなかったのですが、カジュアルすぎずナチュラルな雰囲気で良かっです。節約できるポイントを先に調べておきました。そのおかげで準備する際にいろいろ節約出来ました。詳細を見る (976文字)



もっと見る費用明細3,272,974円(58名)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/01/26
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
まさに森
白を基調としていますが、参列者の椅子が木でできていること、周りに木が置いてあり森の中にいるような雰囲気なところが素敵でした。当日はあいにくの雨でしたが、晴れれば太陽光がたくさん降り注ぐ明るい会場になっていたんだろうなと思います。緑が多く、ウッドな雰囲気が好きでした。森の中でパーティーをしたかったのですがそれが叶わず、同じような雰囲気の式場を探していて、一番に当てはまりました。暖かい雰囲気で、アットホーム感がおすすめです。お花。森の中の雰囲気にしたかったので、ジャングル感のあるお花を選んでいくと、自然と値上がりしました。ドレス。好みのドレスを選ぶと見積もり時のものより20万ほど高くなりました。引き出物やペーパーアイテム、ムービーなどは自作し、節約しました。お色直しのドレスも持ち込むことで、持ち込み料はかかりましたが、系列のドレスショップでお借りするより断然安くなりました。下見をする前からここにする!と決めていたので、一店舗目見学の特典として、100万円ほど割引してもらいました。お肉がとてもおいしかったです。お酒が好きな2人だったので、参列者の皆様にもたくさん飲んでもらいたく、プレミアム飲み放題をつけました。ビールやウィスキー、ワインの種類もたくさんあり、とても喜んでいただけました。街中です。新幹線の駅からも車で15分、他にもバスや市内電車など、なにを使っても行くことができるような場所にあり、立地はとてもよかったです。何度も難しいことをお願いしてしまいましたが、「いいですね、やってみましょう」と賛成してくださり、自分たちが目指すウェディングパーティーを開くことができました。ただ、式後の対応はあまり好感的ではなかったです。雰囲気が好みです。木でできた部屋の雰囲気や置いてある木々たちが素敵でした。ドレスショップやメイクアップの方がたが、いろんな話を聞いてくださったりアドバイスをしてくださり、打ち合わせではとても楽しい時間を過ごすことができました。雰囲気。当日は楽しむのみ!ですね。前日夜中3時ごろまで準備を続けていて、寝不足で式に臨みました。とても眠くなっちゃいました。詳細を見る (895文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/04/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
ゲストの人数(36件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 8% |
| 21〜40名 | 14% |
| 41〜60名 | 39% |
| 61〜80名 | 22% |
| 81名以上 | 17% |
ザ・プレミアムレジデンス ラグナヴェール広島の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(36件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 6% |
| 201〜300万円 | 17% |
| 301〜400万円 | 44% |
| 401〜500万円 | 31% |
| 501〜600万円 | 3% |
| 601万円以上 | 0% |
ザ・プレミアムレジデンス ラグナヴェール広島の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 駅から徒歩5分以内
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ101人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1109日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\最大3万GIFT*150万特典/ワンフロア貸切W&黒毛和牛試食
【3万ギフト&3万試食の合計6万特典付】元3ツ星店シェフ監修*黒毛和牛&厳選鮮魚使用の3万コースをご試食!全天候型で安心♪自然光溢れるチャペル入場や1フロアを貸し切ったアットホーム空間を体感♪最大150万優待付

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催連休SP\最大3万ギフト*150万特典/ワンフロア貸切W&黒毛和牛試食
【3万ギフト&3万試食の合計6万特典付】元3ツ星店シェフ監修*黒毛和牛&厳選鮮魚使用の3万コースをご試食!全天候型で安心♪自然光溢れるチャペル入場や1フロアを貸し切ったアットホーム空間を体感♪最大150万優待付

1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催祝日BIG\最大3万ギフト*150万特典/陽光溢れるチャペル&豪華試食
【ご来館で最大3万円ギフト&150万特典】初見学におすすめ*八丁堀電停すぐ!自然光あふれるチャペル×フロア貸切の選べる2会場×ドレス見学まで全部体験!仏3ツ星シェフ監修*黒毛和牛などの豪華3万円コース試食♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
#会場の魅力
おすすめ
◆期間限定*Special特典◆全組ギフトカタログ2万円分プレゼント
【対象フェア限定特典】ご来館者全組にカタログギフト2万円分プレゼント!※ギフト券は新郎新婦参加・3時間フェア滞在・当グループ初来館が対象
適用期間:2025/10/28 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | ザ・プレミアムレジデンス ラグナヴェール広島(ザ プレミアムレジデンス ラグナヴェールヒロシマ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒730-0013広島県広島市中区八丁堀14-1広島八丁堀NKビル結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 広島電鉄本線・白島線「八丁堀駅」より徒歩1分 アストラムライン「県庁前駅」シャレオ東5出口より徒歩5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 八丁堀駅より徒歩1分
|
| 会場電話番号 | 0120-938-184無料 |
| 営業日時 | 【ブライダルフェア・ご見学ご希望のお客様/0120-938-184】平日12:00~20:00/土日祝 9:00~20:00 【ご成約済み・ご列席のお客様/082-511-7800】平日12:00~19:00/土日祝9:00~20:00 ※祝日除く月曜・火曜定休 |
| 駐車場 | 無料近隣の提携駐車場をご案内 ※ご見学・打合せ時は無料 |
| 送迎 | なし広島中心の「八丁堀駅」より徒歩1分の好立地 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 天井高約7m、バージンロード約11mの開放的なチャペル。自然光が降り注ぎ、樹木や緑を感じる都心とは思えないほど自然の優しさに包まれた空間。ゲストと近い距離でアットホームなひとときをお過ごしください。 |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りオープンテラスやバルコニーを備えているので、ガーデンのように開放的な演出が叶います。 |
| 二次会利用 | 利用可能夜の挙式の方はそのまま2次会利用も可能!プランナーへご相談を。 |
| おすすめ ポイント | ワンフロア貸切の特別な空間を味わって
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りゲストひとりひとりへの、アレルギー対応やカットの大きさ指定等もOK |
| 事前試食 | 有りゲストのお顔触れをイメージしながら納得のいくお料理をチョイスして! |
| おすすめポイント | お気軽にお問い合わせください。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませ。 挙式会場
多目的トイレ ありおむつ交換台も完備しております。個室
貸出備品
優先駐車場 詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませ。資格取得スタッフ 詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませ。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設お気軽にお問い合わせください。 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


