
45ジャンルのランキングでTOP10入り
- 長野県 リゾート1位
- 軽井沢 リゾート1位
- リゾート軽井沢 リゾート1位
- 軽井沢 チャペルの天井が高い2位
- リゾート軽井沢 チャペルの天井が高い2位
- リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る2位
- 軽井沢 クラシカル2位
- リゾート軽井沢 クラシカル2位
- 軽井沢 ホテル3位
- リゾート軽井沢 ホテル3位
- 軽井沢 チャペルに自然光が入る3位
- リゾート軽井沢 緑が見えるチャペル3位
- 長野県 ホテル4位
- 長野県 チャペルの天井が高い4位
- 軽井沢 緑が見えるチャペル4位
- 軽井沢 クチコミ件数5位
- リゾート軽井沢 クチコミ件数5位
- 長野県 緑が見えるチャペル5位
- 軽井沢 緑が見える宴会場5位
- リゾート軽井沢 緑が見える宴会場5位
- 長野県 クラシカル5位
- 軽井沢 総合ポイント6位
- リゾート軽井沢 総合ポイント6位
- 軽井沢 披露宴会場の雰囲気6位
- リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気6位
- 軽井沢 挙式会場の雰囲気6位
- リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気6位
- 軽井沢 ロケーション評価6位
- リゾート軽井沢 ロケーション評価6位
- 軽井沢 スタッフ評価6位
- リゾート軽井沢 スタッフ評価6位
- 軽井沢 コストパフォーマンス評価7位
- リゾート軽井沢 コストパフォーマンス評価7位
- 長野県 チャペルに自然光が入る7位
- 軽井沢 窓がある宴会場7位
- リゾート軽井沢 窓がある宴会場7位
- 長野県 緑が見える宴会場7位
- リゾート軽井沢 ナチュラル8位
- 軽井沢 料理評価9位
- リゾート軽井沢 料理評価9位
- リゾート軽井沢 お気に入り数9位
- 軽井沢 ナチュラル9位
- 長野県 お気に入り数10位
- 軽井沢 お気に入り数10位
- 長野県 クチコミ件数10位
ルグラン軽井沢ホテル&リゾートの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
クラシカルでおしゃれ
とにかくおしゃれで豪華!桟橋のある水音の教会が素敵で一目惚れでした。当初のプランだと写真は2カットのみなので、たくさん写真を撮ろうとするとどうしても追加料金が必要になりその分値上がりしてしまいました。また、衣装にこだわったのでそちらも追加料金になり値上がりしました。節約の為、新郎のシャツやブライダルインナー、ベールなどを持ち込みにしました。周りが緑に囲まれた立地は最高なのですが、その分交通アクセスは少し不便です。スタッフさん、プランナーさん、みなさんとても親切で親身に対応して頂きました。会場に呼ぶことのできなかった家族や友人にzoom配信することによりリアルタイムで様子を伝えれたのでよかったです。また、配信を快く承諾して頂きありがたかったです。とても良い式場です。良い思い出になりました!詳細を見る (348文字)


- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/11/01
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
本物の自然でリゾート婚
身内の結婚式に参列しました。挙式は水音の教会でしたが、落ち着きながらもナチュラルな雰囲気がとっても良かったです。また、日本人牧師というところも個人的には高ポイントでした。コロナの影響で参列者による讃美歌は行われませんでした。新郎新婦が退場した後に、集合写真を撮るためにまたそそくさと会場に戻ってきたのには笑えましたが、それもまたアットホームで良かったです。笑9月頭でしたが、あいにくの大雨で、どうなるかなと心配していましたが、チャペルの窓から覗く緑に水滴が滴っていて、これもまたきれいだなと思いました。ただ、当日はカート移動だったので、雨で多少濡れてしまうのと、風を全身であびるので凍えるぐらい寒かったです。披露宴会場は一棟貸し切りでしたので、他のゲストを気にすることなく楽しめる点はとても良かったです。会場は天井も高く開放感がありました。テーブルは長卓のスタイルでした。長卓での会場は初めてでしたが、新郎新婦とゲストの距離がとても近くて魅力的でした。よく、新郎新婦は当日ご飯がまともに食べられないと聞きますが、少人数ということもあってか(?)、ゲストとほぼ同じペースでご飯を食べていました。また、雨でなければ会場と繋がっている窓から外に出て楽しむこともできたようです。オープンキッチンであったので、目でも楽しむことができました。また、最後にはデザートビュッフェがあり、好きなものを好きなだけよそってくれる演出も楽しむことができました。軽井沢駅から車で約15分、碓氷軽井沢icから車で約15分のところにあります。新幹線だと軽井沢から送迎のバスが出ていて、バスで15分ほどです。大体1時間に1本運行されているし、バス自体も大きいので大勢でも大丈夫かと思います。ルグランリゾートは広大な敷地の中に目的別の建物があり、それぞれの移動はカートや車になります。雨の日や冬の移動はハードかなと思いました。晴れている日は楽しいのでわりと思い出に残ると思います。笑また、敷地内に温泉があり、時間に余裕があれば入浴してから帰りのバスに乗って帰ることも可能だそうです。遠方からのゲストは着替えてから温泉で一汗流してから、帰ることができるのも良い点だなと思いました。また、もちろん宿泊施設も併設されているので親族等も安心です。あいにくの雨でしたが、本物の自然に囲まれて、都心では体験できない軽井沢ならでの結婚式が挙げられるのが、ルグランリゾートの何よりの魅力だと思います。ロケーション的にはあまり良いとは言えませんが、送迎のバスも出ているので遠方のゲストも呼べるかと思います。日中も緑がきれいですが、暗くなってくると敷地に明かりが灯され、幻想的な雰囲気でした。また、割とおすすめなのが敷地内に温泉があることです。最終のバスが夜の20時頃でしたが、挙式終了後に時間があるので、余裕がある方は温泉に入ってから帰ることができます。また、私はルグランのホテルに宿泊しましたが、お部屋も広くきれいで、さらに朝食のバイキングのクオリティがとっても高かったので、親族等にも絶対喜んでもらえると思います。【軽井沢で結婚式】という憧れをかなえてくれるとても魅力的な会場でした。詳細を見る (1318文字)



もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/27
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
ロマンチックラグジュアリー
2つありますが、大きく雰囲気はかわりません。使う式場によって選べる挙式会場がきまります。座席の背もたれが少し高いので、カメラを構えづらいかも...ロマンチックでラグジュアリーで超素敵です。3会場くらいありましたが、どこも素敵です。庭も楽しめる会場ありました新しいので少し高めかも?食べていませんが、提携レストランで食事しました。パスタが今まで食べたパスタの中で1番美味しかったです。立地は良くないです。逆に周りの喧騒が気になりませんので雰囲気に浸れます。ホテルもすっごく素敵なのでセットで楽しむのがおすすめ優しくスタッフさんでした新しい会場なのでどこも綺麗です。ホテルも素敵で、挙式カップルは一泊できるみたいです。山なので、虫はかなり多いです。ただ、写真映えはする場所しかないので、ロマンチックな結婚式をあげられるとおもいます。車移動必須です。詳細を見る (372文字)



もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/02/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
軽井沢の自然溢れるナチュラルな式場
軽井沢なので、自然溢れる挙式会場です。窓から緑はもちろん、大きな浅間山も見えました。挙式会場はわりと小さめで、バージンロードも短いですが家族婚の私たちにとっては適度な広さでした。バリアフリーではなかった為、車椅子を利用している祖母は大変そうでした。温もり溢れる、ナチュラルな会場です。こちらも窓から浅間山が綺麗に見えました。トイレもすぐ近くにあるので、小さなお子様もお連れの方も安心できると思います。オープンキッチンになっていて、会場に隣接してシェフの方達が料理を作ってくれているので、安心しました。お料理は、全て美味しいです。軽井沢の新鮮な野菜、目の前で作ってくれている人の顔が見れる環境での食事はとても良かったです。軽井沢駅から車で15分程度なので、アクセスは良いと思います。ホテルから送迎バスが出ているので、行きも帰りもバスを利用しました。時間も私たちに合わせて下さいました。正直、スタッフさんのサービスの質は低いと感じてしまいました。今まで参列した披露宴では、スタッフの方に携帯やカメラを預けて写真をお願いしていましたが、こちらのスタッフは頑なに断り続けていました。その為、集合写真などは自分たちのカメラで撮ることができなかったので、とても残念でした。・マタニティ、子連れ向けサービスの充実度はあまり良くないかもしれないです。子供たちが飽きた時に外で休憩する場所もなかったので、泣いている子供がいても我慢して挙式・披露宴会場の中にいました。・控え室は、ソファやテーブルなど一つ一つが高級感があります。・特に印象に残っている設備・サービスはカート(小さい車)で会場内を移動できることです。非日常を味わうことができて良かったです。子供たちもディズニーランドのアトラクションに乗ってる見たい、と言っていました。詳細を見る (756文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/04
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
自然に囲まれたナチュラルな結婚式会場です
挙式会場は森音の教会と水音の教会の2つあり、森音の教会の方を見学させていただきました。入った時から木の匂いがいっぱいで思わず深呼吸をしたくなりました。見学する前は水音の教会がいいなと思っていましたが、実際見てみると森音の教会も木のあたたかみを感じられ、とても良かったです。披露宴会場は3箇所見学させていただきました。どの会場もすごくセンスのいい家具が使われていて、年配の方にも居心地良く過ごしてもらえそうだと思いました。ロケーションに関して、1番悩ましいポイントかなと感じました。私たちは車で伺ったのでなにも不便はありませんでしたが、電車の場合は送迎バスの利用が必須です。南軽井沢という観光地からは少し離れた場所にあるため、自然を満喫できる会場です。バラやあじさいなどの花もたくさん咲いていて、会場全体が別世界のように感じられました。挙式会場によって使える披露宴会場が決まっているので確認した方がよいと思います。詳細を見る (406文字)



もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/11/04
- 訪問時 35歳
- 結婚式した披露宴
- 3.2
- 会場返信
雰囲気はばっちり、夢のような会場です
天井も高く、テラスと繋がっているので、夏は外に出て写真を撮ることができます。大きさも人数に対して十分でした。司会者を自分で準備すると伝えたら、持ち込み量は3万円です、と言われました。人に対して持ち込み量と伝えるのもおかしいと思いましたし、本来値下がりするべき部分かと思います。当日は一切食べれませんでしたが、事前の試食ではとても美味しくいただきました。特にお肉料理が柔らかくて美味しかったです!駅まではかなり離れているのでシャトルバスでの移動です。また敷地内はカートにて移動するので、晴れの際は最高ですが、雨だと少し残念かも。開業したからすぐの挙式だったので、上司に聞いてみます、といった対応が多いように感じました。コロナ禍だったので、パーテーションをお願いしましたが、透明なパネルがとても汚れていてくすんでおり、傷だらけだったのが非常に残念でした。バルーンリリースです。外に出て雰囲気をガラッと変えられたのもよかっです。周りにある式場と比べて、特別な式場の雰囲気でこの式場に決めました。一つ気をつけてほしい点、また改善してほしい点としては、新郎新婦は退場後、披露宴会場の中に入ることは一切できません。つまり、お料理は一切食べれません!披露宴中に食べないと、お金を払っているのに、飾りだけの料理になるので、どんどん食べた方がいいですよ。衛生上、控室に持って行くこともできないと言われました。事前にそのような説明もなかったので、みなさん気をつけてください〜!詳細を見る (628文字)


費用明細3,236,706円(53名)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2023/12/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.4
- 会場返信
軽井沢の自然の中で大切な人と過ごす、癒しの国内リゾート婚
水音の教会、森音の教会と2つの教会があるのですが、どちらもナチュラルな雰囲気でとても素敵でした。森音の教会の自然光が入った時のやさしい雰囲気や、凝っている内装の木のデザインが好みで、オンラインでの見学でしたが決めることができました。その後、直接下見にも伺いましたが、挙式会場はそれほどギャップはなかったように思います。また、周囲の自然が春先に伺った際は緑がほとんどなく寂しい雰囲気で心配していましたが、7月には青々とした緑が美しくお花もたくさん咲いていて、とても美しかったです。敷地内の移動は基本専用のカートと聞いており、ちょっと不便かな?と思いましたが、普段乗らない乗り物に当日は楽しむことができました。ゲストが少なかったため大きな披露宴会場は使わずにレストラン会場vassを使用しました。宿泊施設の本館から繋がる会場だったので、食後にゲストが部屋へスムーズに戻れるところが快適でした。全体的なアンティーク感溢れる内装も素敵でしたし、貸し切りで他のお客様がいないので、気兼ねなく両家で会話ができたので良かったです。司会者はたてませんでしたが、スタッフの方が簡単な司会進行をしてくださったので、ケーキ入刀や花嫁からの手紙などもスムーズに行えました。もうひとつのレストラン会場が翌日の朝食で利用しましたが、壁紙がとてもおしゃれでひとつのお部屋のようで素敵だったので、少人数で行う場合は両方見てから決めると良いかと思います。ドレス代とヘアメイク代が当初よら値上がりしました。ドレス代は好みのデザインから選ぼうとすると、予算upは仕方ないかなという印象です。結果的にドレスは5万円up程度で済んだので、許容範囲かなと思いました。ヘアメイク代は、リハ代とボディメイク代で約4万円upしました。はじめからお肌にコンプレックスがあることはお伝えしていたので、事前の見積もりに入れるか口頭で説明していだきたかったです。家族婚だったので、動画はやめて写真のみにすることで節約しました。お野菜がどれも美味しかったです!さすがミシュラン取得レストランという感じでした。お酒が一部かなり割高かなという印象でしたが、ロケーション上仕方ないですね。ロケーションは、大自然の中の高級リゾート!とう感じなので、静かな自然の中で挙式したい方には最高です。前撮りもとても綺麗な景色の中で撮影してもらえたので、写真にこだわりたい方にもおすすめ。立地的には、徒歩圏内には何もないので車をもっていない場合は移動は基本タクシーです。式前日の夜は、本番で利用するレストラン会場以外食べる場所がなかったので、外の食事処を利用しました。交通アクセスは、最寄りの軽井沢駅から専用バスの送迎があり、移動時間も15分ほどなので遠方からきてもらうゲストにも便利です。ただし、平日の場合は、1時間に1〜2本程度で夕方までなので、事前に時間を調べて行かれるのをオススメします。車で来場する場合は、駐車場が広めなので特に問題ないかと思います。基本的な打ち合わせは銀座サロンで行い、担当されたプランナーの方は比較的淡々と対応してくださった印象です。当日は、メイク担当の方がつきっきりでサポートしてくださったので、とても心強かったです。ウェルカムスペースで使用予定のアイテムが運送会社のせいで破損してしまったのですが、当日代わりになる品物を貸していただいたので、心遣いが嬉しかったです。本来であれば事前に確認した際にご報告いただきたかったですが(挙式当日のメイク中に報告があったので…)、しっかりフォローしていただけたので良かったです。待合室が素敵なアンティーク家具に囲まれているので、チェックインからゆっくり過ごすことができました。館内に屋外プールがあり、美しい中庭を見ながらのびのび遊べるので、非日常を味わうことができました。コロナ禍でなかなか外出できなかった家族も思い出になったようです。全員同じ施設内に宿泊したので、部屋の行き来もしやすく、久しぶりに家族とゆっくり会話することができたのも良かったかなと思います。季節限定ですが、夜はホタル観賞イベントがあり、甥っ子が楽しんでいたようで、ファミリー向けにとオススメ。朝食はもとても豪華で大満足。挙式を挙げた新郎新婦は1泊無料、ゲストも特別価格で泊まることできるのは一番嬉しいサービスだったかもしれません。式場見学をはじめた頃は、都内で60名程度を想定していましたが、コロナ禍で最大限配慮しできることは何か?と考えた末の国内リゾートでの結婚式でした。もうひとつの有名な軽井沢の教会と迷い、予算とホテルの雰囲気からこちらに決めましたが、結果的にとても良かったと思います。開催1ヶ月前まで親しい友人も呼ぶことを検討していましたが、刻一刻とかわるコロナの状況になくなく招待を断念。結婚式を行って本当に良いのか?と、たくさん迷いましたが、結果的に家族婚という形で開催できとても満足しています。家族も普段泊まれないようなホテルにとても喜んでくれて、一生の思い出に残る一日になりました。花嫁としてはドレスショップの提携先か3つもあったので、たくさんのデザインの中から好みの一着を着ることができてたいへん嬉しかったです。結婚式を検討しているみなさんと、たくさん迷って、ひとつずつ決めていけば、どんな状況でも最高の一日になると思います!詳細を見る (2204文字)



もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/08/24
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
滞在型ウエディングをされたい方におすすめ!
挙式会場は雰囲気の違う2種類あります。写真を見た時は森音の教会が好みで、そちら一択で考えていたのですが、訪問した7月の新緑の季節では、水音の教会から見える景色が素晴らしく、写真だけでなく、直接見るとまた気持ちが変わってくることもあるので、ぜひ現地の見学をおすすめします。森音の教会は水音の教会に比べて、コンパクトでバージンロードやゲスト席の間隔も、水音の教会に比べて狭かったです。大切なゲストとの挙式にぴったりだと思いました。新緑の季節に挙げる方には水音の教会をぜひおすすめします!テラスで写真も撮れますし、緑が映え、教会に自然光も入ってくるので、素敵な写真が撮れると思います!森音の教会は実際に入ると木のいい香りがして、暖かい雰囲気です!施設内の移動の関係上、教会と披露宴会場の組み合わせが決まっているのが残念な点でした。ただ、どの披露宴会場も素敵ですし、オープンキッチンもあるので、ゲストには楽しんで頂けると思います。ただ、公式で言っている最大収容人数を考えると、最大までゲストを入れてしまうと窮屈に感じてしまいました。少人数でアットホームな披露宴がしたい方は、テラスやガーデンも併設されている披露宴会場をおすすめします。1番大きい披露宴会場は、とても開放感があるので、人数が多い披露宴もできます。どの会場もシャンデリアなど、アンティークでお洒落なインテリアグッズがあるので、ウェルカムスペースをあまり考えなくても素敵にしていただけると思いました。軽井沢駅からは車で10分〜15分ほどで着きます。駅からは離れますが、ほかのお客さんと鉢合わせになることが少ないので、よかったと思います。また、送迎サービスが無料でついてますので、新幹線などで来るゲストも困らないと思います。ただ、美容院などヘアセットできるところが限られているのが難点だと思います。少し車を走らせれば、軽井沢駅や、中軽井沢駅など、どこへでもアクセスしやすいので、非日常感がありつつ、観光も楽しみたい方にはとても良いロケーションだと思いました。山の上エリアから見られる浅間山もとても綺麗なので、ぜひそちらからの景色も見てみてください。披露宴の始まり、終わりの時間に合わせて送迎サービスも設定されています。いつもお世話になっている家族や親族中心で、アットホームな結婚式がしたいと思ってこちらに決めました!結婚すると家族で旅行に行ったり、大切な人との団欒の時間もなかなかとれないので、家族旅行も兼ねて結婚式をされるのをおすすめします。車椅子や子供用の椅子など、いろいろなゲストに応じて対応してくださったり、ゲスト控室も両家で別々の個室になっていたり、同じ時間帯のゲストとは階が分かれているので、その点でもいろいろなゲストに好評でした。施設内は広いですが、カートに乗せてくださったりするので、高齢者や子供もそこまで不便は感じませんでした。ゲスト控室には着替えできるスペースも十分にあるので、私服で着ても大丈夫でした。大切な人との思い出を作りたい方、少人数での結婚式をされたい方にぴったりだと思います。下見時には、季節によって撮れる写真も、外の気温も違うので、結婚式をされる季節の写真やレポを参考にされるといいと思います。また、昼と夜でもまた雰囲気が違ってくるので、お好みの時間や会場が決まっている方は早めの問い合わせをおすすめします。軽井沢という土地ですが、打ち合わせなどはオンラインでも可能なので、融通はきくと思います。宿泊施設もとても充実してて素敵なので、お休みが取れる方、新婚旅行も兼ねて素敵な思い出を作りたい方、ぜひ一度見学されるといいと思います。現地見学しなくても、想像を超える良さなので、オンライン相談でも気軽にされてみてください。詳細を見る (1551文字)



もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/12/30
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.5
- オンライン活用
- 会場返信
軽井沢の中でもリゾート感が強い会場
2つの挙式会場がありますが、雰囲気がどちらも違います。写真を使って実際の3dviewで見せて頂きましたが、私は木材で作られた会場がとても素敵だなと感じました。on-line見学でしたが、実際に行くと木の香りがするとのことでした。リゾートウエディングを考えているため人数は20人ほどでお願いをしたところ、1つの会場のみ紹介いただきました。天井高でガーデンも見え、緑あふれる素敵な会場でした。軽井沢近隣の会場さんよりも割高であると感じました。試食はしていません。軽井沢駅からはシャトルバスがマストです。全員が宿泊&車であれば利便性に問題ないと思いますが、日帰りゲストがくる場合などはバス利用になると思います。リゾートウエディングなのでそこまで気にならないと思います。しっかりとご案内いただき、不満はありません。zoomを使用してご案内いただきました。思っていた以上に現地のイメージをつかむことができました。・軽井沢の中でもさらにリゾートを感じられる会場!詳細を見る (425文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/09
- 訪問時 32歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
森の結婚式
このホテルのロケーション、挙式会場周辺の全ての雰囲気に惚れて決めましたが、やはり当日も私達のイメージ通りの、自然に囲まれた柔らかな雰囲気の結婚式が挙げられました。妻が、緑豊かで外から日差しが差し込むような披露宴会場を希望していて、そのイメージにピッタリの披露宴会場でした。披露宴会場内にオープンキッチンがあるのも、非常に良い演出でした。・料理→お金かけました。・映像関連→費用はかかったが、やはりやっておいて良かった。・司会者→妻も初めはそんなに大人数の式では無いから、司会者は要らないという考えでしたが、振り返ってみると、司会者さんのお陰で披露宴がとても明るく、締まったなぁと、お願いして良かったです。・生演奏→無し・ウェルカムスペース→友人や同僚との写真を沢山飾り、全て2人で仕上げました。白身魚のグリルやメインのステーキ、何を食べても美味しく、来場者も大満足してくれました。軽井沢駅からシャトルバスが出ています。東京からの友人達も、東京から1時間半で式場まで着いたそうで、意外と近くて助かったと口を揃えて言っていました。事前打ち合わせや、当日の従業員対応等、人(接客)に関する部分は、少しがっかりする事が多かったです。経費削減の為か、プランナーさんが抱えている案件数が多いのではないかと思われます。・式場に移る前の可愛い待合室。・披露宴会場。全てが一棟建てで、森の結婚式を演出してくれました。・この式場の決め手は、万が一雨の日でも非常に良い雰囲気の式が挙げられるところ。当日、前半で雨が降りましたが、緑が雨に濡れ、非常に綺麗でした。詳細を見る (669文字)



もっと見る費用明細3,048,941円(30名)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/09/22
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
森の中でアットホームな結婚式、素敵な思い出になりました
開放感があり、南軽井沢の壮大な自然を感じられる会場です。また、アンティークの家具やシャンデリアが素敵です。生まれ変わって結婚式を挙げるとしても絶対にラグランを選ぶと思います。そのくらい大切な思い出になりました。池とグリーン、水音の教会が見える明るい披露宴会場でした。オープンキッチンが開き、シェフ達が挨拶をしてくださる演出にはゲストが驚いてくれました。また、装花はほぼお任せしてしまいましたが、希望していたホワイトを基調にブルーを混ぜてとても素敵に仕上げてくださいました。見積もりは最低限で作られていた為、食事のアップグレードや引き出物で値上がりしました。また司会や映像を追加したことも大きかったです。ゲストとの時間を取る為、お色直しはしませんでしたのでドレス代が浮いたのは大きかったと思います。ただ、初回見積もその前提で作られていたので予想外の値下がりではないかもしれません。ゲストからは「今まで参列した式でイチバン美味しい!」と喜んでもらえました。特にスイーツの評判が良かったです。親族メインの少人数婚だったこともあり、新郎新婦も当日きちんと食べられました。東京からは新幹線で1時間程度で着きます。駅からもシャトルバスがあるので不便には感じません。なにより自然の中で非日常感があります。親切なスタッフさんばかりでしたが、新しい式場だからか、気配りの面では経験不足と思うところもありました。とにかくロケーションが素晴らしいです。私は水音の教会の光が差し込む明るい作りと、披露宴会場の広々としているのにアットホーム感があるところが好きでした。私たちの挙式日は小雨が降ってしまいましたが、雨に濡れて艶が出た新緑は格別に美しかったです。どんな天候でもルグランでの挙式なら素敵な思い出になること間違いないと思います!また家族や一部の友人はラグランで後泊してくれました。式はあっという間に終わってしまいましたが、夜も時間が取れたのが嬉しかったです。詳細を見る (820文字)



もっと見る費用明細3,048,941円(35名)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/09/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
リゾート婚におすすめです。
チャペルは、2種類ありました。それぞれのコンセプトに合う素敵な雰囲気のチャペルです。どちらも素敵で、どちらにしようか迷ってしまうなと思いました。チャペルは、大きすぎず狭すぎずでちょうどよかったです。木のぬくもりもあり、とても好みでした。自然光も差し込めていたので、暖かなな雰囲気だと思いました。チャペルが、可愛らしいので写真映えがとてもいいです。カメラマンさんに写真を撮ってもらう方が多いだろうなと思いました。雰囲気のある、チャペルで式をあげることは素敵です。チャペル入り口付近には、新郎新婦が一時的に入るお部屋もあるので、当日の流れもスムーズに行きやすいだろうなと感じました。チャペル入り口で、写真を撮ってみたいです。披露宴会場は、自然光がはいる暖かな雰囲気でした。広すぎず、狭すぎずほどよい大きさの会場だと感じました。親族だけでの少人数にもぴったりな広さで、おすすめしやすいと思います。木の温もりもある式場なので、温かなアットホームな結婚式をあげることができるとおもいます。リゾートウエディングの中では、コスパがいいかもしれません。試食をしていませんが、コースがいくつかあり選択できます。緑が多いので素敵な雰囲気の式になると思います。チャペルや披露宴会場を、丁寧に説明してくださいました。チャペルがとにかく、素敵な雰囲気です。リゾート婚したい方は、おすすめです!詳細を見る (583文字)



- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/08/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
自然に囲まれた贅沢なリゾートウエディング
水音の教会は正面の窓からの景色がとても楽しめそうなのと、森音の教会は木のぬくもりを感じられる雰囲気がとても素敵でしたどの会場も大きな窓がついているので外の景色を楽しめますし、天井も高くてとても開放的でしたオープンキッチンのある披露宴会場もあって、魅力的でした!駅から車で15分くらいでしたシャトルバスも出ているそうなのでそこまで不便とは感じませんでしたスタッフの方は皆さま優しく丁寧に対応してくださいました軽井沢の中でもよりリゾート感を感じられる会場でした!建物もすごくこだわっていらっしゃるのが伝わってきて、どこで撮ってもお写真が映えるような会場です!自然が好きな方!お花やケーキ等もすごく可愛いデザインがたくさんあったので、是非見ていただきたいです!詳細を見る (327文字)



もっと見る- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/05/01
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
大自然の中で軽井沢を満喫できる大人上質ウエディング
教会が敷地内に2つありました!1つは水音の教会といってパンフレットで見た桟橋がありました。自然光がたくさん入ってきて明るく素敵な教会でした。もう1つは森音の教会といって木のぬくもりを感じるあたたかい雰囲気でした。アンティークのインテリアも珍しく、大人っぽい印象です。教会の雰囲気はそれぞれ違いましたがどちらも素敵でした。披露宴会場は3つありました!100名規模の広い会場が1つ、50名くらいの会場が2つでこちらを見学しました。こちらも雰囲気がそれぞれ違いましたがどちらも天井が高く開放感を感じました。特に湖の側にある会場はテラスでのお写真タイムや歓談の時間がとれるそうでグリーンの時期はとっても素敵だと思いました!新幹線がとまる軽井沢駅からシャトルバスで15分くらいでした。30分おきに運行しているみたいで見学の時間に合わせたバスの時間を事前に電話で教えてもらえました。碓氷軽井沢インターからも違いので車で来るゲストの人も不便じゃないと思います。敷地内の案内を車でしていただけたのですが丁寧に対応していただけました。ホテルウエディングは宴会会場というイメージが強くありましたが披露宴会場もアンティークのインテリアが映える空間で上質な雰囲気でした。何気ない瞬間がお洒落で素敵な時間になるイメージがとっても好感を持ちました。会場そのものがお洒落でロケーションも素晴らしいのでお洒落な結婚式にしたいけどオリジナリティは求めてない人におすすめです。大人クラシックなウエディングが叶うと思いました。詳細を見る (644文字)



もっと見る- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/05/01
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
どこを撮っても絵になる、すべてが最上級の会場
「水音の教会」私達は開放感を求めていたので水音の教会に決めました。ポイントは高い天井と正面の大きな窓です。天気が良ければ、長野県の山々と澄んだ青空が綺麗に見えます。当日は雨だったので景色は見えませんでしたが、正面の左右に大きな植物があるので寂しくはありませんでした。外観はレンガ造りの可愛らしい独立型チャペルで、外階段でフラワーシャワーができます。外から見るよりも中は広く、バージンロードとゲストとの間も丁度よかったです。「プリヴェラ」湖の畔にある会場で、大きな窓からは対岸の「水音の教会」が見えるロケーションの素敵な会場です。高砂からゲストの顔がしっかりみえるように、縦長ではなく横広の会場にしました。披露宴はおもてなしを重視していたので、キッチンの臨場感を感じられるオープンキッチンを選びました。また、教会と同じように開放感を求めていたので、天井の高さと窓の大きさもポイントでした。どこを撮っても素敵な会場でとても気に入っています。大きく値上がりしたのは"装花"です。記録や記憶に残るものにはこだわりたいという考えだったので、メインテーブルもゲストテーブルもランクを上げ、最初の見積もりの倍になりました。次に上がったのは"料理"ですが、お値段以上のものをいただけたと思っているので満足しています。ペーパーアイテムは全て自作して持ち込みました。元々その予定だったので、見積もりは変わらず持込料もかかりませんでした。大好評でした!メインのお肉は最高ランクに変更しました。濃くくどい味付けではなく、食材の旨味を引き出した味付けで、私が過去に食べたコース料理の中で一番美味しかったです。どのお料理も華やかで目でも楽しめる内容でした。新郎新婦は少ししか食べられないとよく聞いていましたが、あまりの美味しさに二人とも完食しました。ぜひまた食事に行きたいです。首都圏からのアクセスが良く、非日常を感じられる軽井沢はとてもいい国内リゾートだと思います。ほとんどのゲストが車でしたが、駐車場も広く、車を降りてからはカートで移動できます。新幹線の場合は駅から無料で送迎バスが出ているので問題なく辿り着けます。当日は生憎の天気で景色が霧で隠れてしまったので★4にしましたが、晴天であれば綺麗な山々と青空が広がっていてとっても綺麗です。全ての建物が独立型なので移動はスタッフの方がカートに乗せてくれますが、移動中も景色を見たり楽しめます。実家の愛犬を車で待たせていたのですが、当日は4月末と思えないほど寒かったので、レンジで温めるタイプの湯たんぽを持参しました。当日急にお願いしたにも関わらず、快く対応いただき感謝しています。一点気になるところがあるとすれば、一番近い駐車場が満車でスムーズに停められなかったことです。私たちのようにペットを待たせている車や身体に不自由のある方、妊婦さんなどがいる車を優先して停めさせていただけると助かるなと思います。ルグランにした決め手は、「日常を忘れさせてくれる場所」だったからです。見学で一歩踏み入れた瞬間に、「ここにしたい!」と思いました。スタッフの方々は常に気持ちのいいサービスをしてくださり、当日もゲストを安心して招待できると確信しました。当日は生憎の天気で景色はよくありませんでしたが、それでも日常を忘れて最高の1日を過ごすことが出来ました。私たちが準備をする中で常に大事にしていたのは、"ゲストファースト"です。進行やお料理など「自分が参列する側だったら」と考えて決断するようにしていました。帰り際に「いい式だったよ」「軽井沢まで来てよかった」と言ってもらえたので、良かったなぁと思います。詳細を見る (1509文字)



もっと見る- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/09/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
軽井沢ならではのリゾート挙式そのもの
最寄駅からは少し遠いですが、遠いならではの絶景が堪能できました。敷地全体を通して、海外にいるような街並みが佇んでいるので、異国リゾート感を味わいたい方にはもってこいだと思います。2つの教会がありますが、どちらも雰囲気が全く違い、素敵で迷うほどでした。冬に行ったので、軽井沢ならではの緑…といった景色はなかったのですが、それでも存分に雰囲気が素敵と思えました。駅からはシャトルバスがあるとはいえ、少し遠い。また、コンビニや飲食店からも離れた山奥にあるリゾート地の為、宿泊者を含め参列者に車が多い場合は何不自由はないと思いますが、そうでない場合はそれなりの準備が必要かとも思いました。若いスタッフの方が多いので、他会場のスタッフに比べると、対応や言葉遣い等に、しどろもどろな部分があったりもしますが、とても丁寧で好感はもてました。少人数であっても、挙式のみといった対応があり、親族控室もとても充実していました。また大人数の場合も、披露宴会場もたくさんあり、どちらでも対応ができるといった感じでした。なんといっても素晴らしかったのが、景観と、テーマの統一性です。ナチュラルなリゾート挙式を考えている方は、一度実際に見学に行く価値があると思いました。自然のロケーションを楽しみたい方、ロケーションフォト等も楽しみたい方、クラシカルな挙式が苦手・カジュアルに挙式を楽しみたい方にとっては、旅行がてら挙式ができる…といった感じで、とても素晴らしい会場だと思います。詳細を見る (626文字)
- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/02/03
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
自然の中の結婚式場
式場はいくつかあり、それぞれ雰囲気が違うので好きな雰囲気を選べると思います。自然が素敵でした。ちょうど新しい挙式会場を建設中でした。挙式会場に合わせて、選べる披露宴会場も変わったも思います。披露宴会場はレトロなレストランという雰囲気でした。1度お話を聞いただけなので分かりませんが、普通くらいだと思います。食べていません。結婚式の料理は分かりませんが、リゾート内のレストランで夕食を頂きました。その時のお料理の印象と雰囲気があんまりだったので少し残念に思いました。駅から遠いので、交通の便はあまり良くないと思います。その分自然に囲まれた感じです。初対面でしたが、とても話しやすく友達のようでした。案内してくださった方の年齢が近そうだったからかもしれません。ヴィンテージやレトロな雰囲気が好きな方は良いと思います。自然の中で挙式をしたい方は良いと思います。詳細を見る (377文字)



もっと見る- 訪問 2021/01
- 投稿 2023/10/12
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
教会がとても可愛い
水音の教会と森音の教会の2つを見せていただきました。水音の教会はすぐ近くに湖があり、景色がとても良かったです。森音の教会は外観がとても可愛らしくおとぎ話に出てくるようなものでした。どちらもこじんまりとしていて希望に合うものでした。窓から素敵な景色が見える会場でした。また、オープンキッチンも付いており、お料理の匂いなども楽しめそうと感じました。自分たち、両家の両親の宿泊費も入って、30人で250万程度でした。軽井沢産の野菜を使ったお料理でとてもおいしかったです。また、デザートもかなり美味しかったです。軽井沢駅からシャトルバスが運行されています。ここの会場自体ができて2年程だからか、スタッフも少しまだ慣れていないのかな、という印象です。しかし、丁寧な説明をしてくださいました。ロケーションが素敵で、色々なところで写真を撮りたくなりそう。教会がとても素敵でした。教会にこだわりたいカップル詳細を見る (395文字)



もっと見る- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/01/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
広大な敷地でまるでヨーロッパに来たかのような素敵な会場
水の教会と森の教会の2つのチャペルがあり水の教会は窓越しに湖と緑が見えて素敵。森の教会は木を基調とした会場で木の温かい温もりを感じられてる広大な敷地で挙式会場と披露宴会場が離れているため移動がしにくそうだと感じたが専用の電動自動車のようなものがあり送迎してくれる。車のように窓はないため雨風の強い日は濡れそうだと思ったが、晴れている日は豊かな緑や湖の景色が見れて良いと思った。会場の雰囲気がとても素敵で置いてある家具もレトロでアンティークで素敵だった。全体的に高いと感じた。ドレスを30万と高めに入れてもらうようにお願いをして、30人の場合で見積もりしてもらったら260万以上だった。なにか割引特典などが少ないように感じたとてもおいしかった。いろんなものが盛り合わせになっている試食メニューのようだったので実際のブラン内のコースメニューの一部を食べてみて盛り付けの雰囲気などを感じたかったと思った送迎バスがあるが軽井沢駅から遠いレトロでアンティークな雰囲気が好きな方はおいてある家具、会場全体の雰囲気がとても良いのでおすすめです。装花や食事、ドリンクなどのレベルが見積もりで出された金額でどんな感じになるか聞いておくと最終見積もりから大きく値上がりすることがなさそうだと思った詳細を見る (538文字)



もっと見る- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/11/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
滞在型の結婚式がオススメです。
全く趣の異なる2つのチャペルから選べました。「森音の教会」天然木がふんだんにあしらわれており,気の香りが漂っていました。扉はアンティークで当時の鍵穴も残っており,まだ新しい会場ながら歴史を感じました。「水音の教会」は,茶色をイメージする「森音」とは違って白色がイメージされ,開放的に感じらました。目の前の大きな十字架が見える窓には,浅間山が佇んでいます。ハープの音色,軽井沢の野草をあしらったバージンロードに,神聖な空気を感じました。アンティークの素材や天然木が随所に使われていて、とても重厚な感じがしました。本格的でそれに見合ったお値段だと思いました。全体的に味付けが薄いような気がしました。デザートの盛り付けは本当に美しかったのです。軽井沢ブランドで敷地もとても広大なのですが、繁華街からだいぶ離れているので、車でないと負担が大きいと感じました。参列者一同で前泊後泊して、ゆっくりステイした方がいいと思います。下見は一日かけてくるつもりの方がいいと思います。広い敷地なので移動にも時間がかかります。詳細を見る (451文字)



- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/30
- 訪問時 45歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
全てが揃う軽井沢リゾートでナチュラルな結婚式を
11月初旬にお伺いしましたが、紅葉に囲まれたチャペルはとても美しく、幻想的でした。チャペルは「水音の教会」「森音の教会」と2つあり、どちらも自然の中に佇むナチュラルな雰囲気は共通ですが、特に「水音の教会」は大きな窓から自然光が差し込み、明るい気持ちになれました。軽井沢駅からは少し距離がありますが、送迎バスも出ているようなので心配はないかと思います。ホテル併設なので、お宿の心配も無しです。駐車場はかなり広々していましたので、もちろん車での来館も問題ありません。新型コロナウイルスの影響であまり大規模な結婚式が挙げられそうにないため、家族のみで思い出に残る軽井沢リゾート婚を検討していました。ルグラン軽井沢さんはホテルや温泉、カフェまで併設されており、家族の移動負担無しに思い出深いリゾート婚体験ができると思います。小さめの披露宴会場もあり、家族婚にもおすすめです。自然に囲まれたナチュラル婚をしたい方はぜひ検討してみてください。詳細を見る (415文字)



もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/03/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
大人な上質空間とお庭が素敵な式場
教会は敷地内に2つあります。どちらも雰囲気は違いますが、派手すぎず、落ち着いていて素敵な教会でした。また、教会に向かうまでの道も花が多く、とても素敵です。披露宴会場は3箇所あります。どこも煌びやかではないですが、アンティークが映える披露宴会場で、上質さを感じました。天井が高く、窓が広いので開放感があります。中でもガーデンがある会場は、屋外での演出ができ、良いと思いました。決して安くはないですが、雰囲気は唯一無二なので、雰囲気が気にいる方は相応の値段感だと感じると思います。まだ新しい式場なので、オープン2周年記念の特典がありました。新幹線の軽井沢駅からは車で10分ほどです。ホテルのシャトルバスが30分おきに出ているので、不便ではないと思います。ご案内いただいたプランナーさんは、テキパキとされていて、こちらもふんわりとした質問にも的確に答えてくださったので、好感が持てました。キャピキャピしたプランナーさんが苦手な夫も話しやすそうにしていました笑もともとホテル婚はキラキラし過ぎて苦手だな、と思っていましたが、このホテルに関してはお庭の自然とアンティークな各会場の雰囲気が合っていて、大人でシンプルな結婚式ができると思いました。軽井沢にもいくつか式場がありますが、人数をそこそこ呼ぶけど和やかな式にしたい、壁が真っ白な式場は恥ずかしいという方には強くお勧めします。詳細を見る (585文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/11/18
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
理想的な会場
チャペルはふたつとも素敵ですが、私は森音の教会の木でできた暖かな感じが凄く気に入りました。披露宴会場もすぐ横で便利です。水音の教会も湖が見渡せすてきでした。水音の教会から披露宴会場までは少し距離があり、バスで移動します。敷地内に入った途端この場所の虜になってしまいました。大きな湖に雄大な山々、2つの独立したチャペルにヨーロッパ調の宿泊棟。ビルや住宅地、電線などが目に入らないのは山奥ならではの立地です。家具もアンティークの一点物を多く取り扱っているとのことですごくどこにいても雰囲気があり、非日常を体験できます。高いですが、それだけ人気のあるこだわりの施設なので仕方ないと思います。宿泊施設ももパンフレットのみですがとても素敵でした。挙式をすると割引価格で宿泊できます。今回は頂いておりません。軽井沢駅から車で15分くらいの山奥にあります。シャトルバスがあるので問題ないです。その日も3回挙式予定があったようですがうまく時間調整をして被らないようにスムーズに案内していただきました。次の予定があると伝えていたため時間内に収まるように調整していただき、おかげでバスに間に合いました。気になったのが、2つのチャペルでどちらが人気か訪ねたところ、どちらも同じくらいとの回答でした。その後、空き状況の確認をしたところ明らかに森音の教会の空き状況が少なかったです・・・。偏らせないためにそう答えたのか本当にたまたま私の指定した日にちがそうだったのか(かなり広範囲で指定しましたが)わかりませんが、疑問が残りました。私はヨーロッパ調で緑がいっぱいの挙式を理想としていたのですが、まさに私の理想を具現化したような会場でとってもとっても気に入りました。また結婚式中に駐車場やビルが視界に入って現実に戻されるのも嫌でしたので、少し離れた山の中にあるというのもすごくよかったです。宿泊をした場合、食事が少し不安でした。私のゲストに高齢の者がいるのですが、施設内にフレンチかバーしかなく、披露宴の含めてフレンチ続きは辛いのではないかと心配しました。独立した場所にあるのでコンビニなどはありません。宿泊を検討されているは確認したほうがいいと思います。軽井沢で十数年ぶりの新しい結婚式場ということで、ものすごく人気の施設です。1年先もかなり埋まっていたので気になる方は早めに行ったほうがいいです。詳細を見る (986文字)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/09/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
広大な敷地で自然を感じる軽井沢リゾート婚
水音の教会、森音の教会のどちらもとても素敵な雰囲気でした。森音の教会は木の香りがしてとても落ち着きます。2年前にオープンしたばかりと思えないクラシカルな雰囲気に惹かれました。水音の教会も、窓から自然光が差し込みとても美しかったです。披露宴会場とレストランの2つを見学しましたが、いずれも落ち着いていながらラグジュアリーな雰囲気でした。軽井沢駅から車で15分です。シャトルバスが出ているので特に問題はないと思います。軽井沢駅から離れている分、敷地が広大でゆったりしていてリゾート婚を実感できると思います。見せていただきたいポイントを丁寧に一つ一つご紹介いただき、説明もとてもわかりやすかったです。温泉があり、ゲストも満足してもらえそう。敷地内が花で埋め尽くされており、非日常感、リゾート感が存分に味わえる。控室も十分すぎるくらい広くて安心感がありました。ゆったりした会場で、自然を感じながらリゾート婚がしたいカップルにぴったりです。ホテルの内装も大人っぽくて落ち着いており、魅力的でした。詳細を見る (443文字)



もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/08/19
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ロケーションとクラシカルな雰囲気が素敵な軽井沢挙式
挙式会場は自然な緑が見える場所を選んでいたのですが、こちらのチャペルは大きな窓から明るい光と緑が見えて素敵でした。会場内に飾ってある木もお洒落でとても気に入りました。チャペルの内装に十字架を象った窓があるので、キリスト教式の挙式をやる方にはぴったりだと思います。人前式をやる方もその内装で問題なければ大丈夫かと思います。広さは割とこじんまりとしているので、大人数というよりは家族挙式などにはぴったりだと感じました。ルグランは2つ挙式会場があるのですが、もう一つの方は木がテイストになってきて、森の中にひっそり佇むチャペルという感じで、大人な雰囲気で素敵でした。とても静かな時間が流れているように感じて、きっと実際に挙式をあげたらもっと感動するんだろうなと思います。披露宴会場は3つあります。一つは大人数用、後の二つはガーデンが好みか、湖が見える方が好みかで決まりそうな会場でした。ただ、ルグランはチャペルと披露宴会場のセットが決まっているので(おそらく敷地が広いので、移動が大変だからかと思います)事前に確認した方がいいかもです。どの会場も軽井沢独特なクラシカルな雰囲気があって、どこにしても素敵だと思いました。大人数が入る会場以外は、カウンターキッチンが併設されているので、ゲストさんにとっても食事を楽しめそうです。ピアノも会場に置いてあったので、生演奏がいつでも出来る設備になっていました。ルグランの敷地内には専門のフラワーデザイナーさんのアトリエがあるのですが、披露宴会場にぴったり合うような装花で素敵でした。正直、交通アクセスは駅から遠く、車でないと行けない所にあるのであまり良くないです。敷地内もかなり広いので、大人数でのゲスト移動(当日はカートで移動します)は結構大変かなと思います。特に雨や寒い日なんかは大変かもしれないです、、、。しかし、個人的には軽井沢の雰囲気や森や景色が好きで、ゲストにもそれを楽しんでもらいたかったので、その条件にはぴったりだと感じました。宿泊施設や日帰り温泉も併設されているので、ゲストのおもてなしとしても喜ばれると思います!披露宴会場や宿泊施設から壮大な浅間山が見えるのも素敵ポイントだと思いました。敷地内のガーデンも本当に綺麗で、バラが咲き誇っていたのがとても印象的でした。自然の中で挙式をしたい方や、家族挙式だけどちょっと贅沢な時間を堪能したい方にはオススメだと感じました。それと提携のドレスショップもたくさんあって選択肢は多いと思います。ロケーションや会場の雰囲気を重視している方はいいかもしれません。挙式会場と披露宴会場のセットを確認した方がいいです。それと軽井沢ではありますが、ペットは不可のようです。写真だけとかなら車の中で待機okな場合は大丈夫みたいです。詳細を見る (1156文字)



もっと見る- 訪問 2020/06
- 投稿 2021/02/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
おしゃれリゾート婚
森音の教会と水音の教会とチャペルが2つありどちらも素敵でした。大自然を感じられ開放的な雰囲気でまるで海外に来たような気持ちになれました。6月にはお花もたくさん咲くとのことで夏に向けた結婚式が良さそうです。1点、水音の教会前の湖が軽井沢市の管轄のようで、手入れがされておらず残念な気持ちになりました。披露宴会場を2つ見学しました。1つは水音の教会の近くで披露宴会場から湖が見える眺めの良い会場です。もう1つは森音の教会の近くて披露宴会場にガーデンテラスがあり晴れれば外に出て写真を撮ったり、バルーンを飛ばしたりと演出が楽しめそうです。どちらも素敵な会場でした♪シェフからの説明もあり、とってもきれいで美味しかったです。デザートまで試食できたのはとてもよかったです。味付けは素材の味を活かした調理法で女性は好みそうですが、男性には物足りないかもしれません。駅からは送迎バスが30分に一本出ていると言うことで、便利かと思います。ただ、駅からはなれている点、また車だと標識が少なく曲がる場所が分かりにくかったです。大人数の方が映える会場だと思います。大自然の豊かな緑と開放感がとても素敵です。チャペルや披露宴会場がいくつかあるので気に入った会場を見つけられるよう比較してみてください。詳細を見る (538文字)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/06/27
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
非日常な空間での結婚式
水音の協会は自然光と大きな窓から見える緑がとても綺麗です。森音の協会は木のあたたかさを感じられました。季節によってまた雰囲気がかわりそうでした。オープンキッチンと大きなスクリーンが印象に残りました。レトロで可愛らしい内装です。人数に合わせて色々なアレンジができそうです。会場までの道のりも自然がたくさんあり楽しいです。軽井沢の自然が溢れる場所にあり、非日常感を感じられます。山の中にあるので観光の方などが入ってくることもなく、とても静かでした。ゲストの更衣室や控え室がとても広いです。バリアフリー対応もされています。ホテルと温泉もあり、遠くからのゲストも喜んでくれそうです。自然が好きな人にはぴったりの会場です。詳細を見る (306文字)



もっと見る- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/06/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ナチュラルで上質な大人ガーデンウエディング
チャペルは木の香りがして心地よく、建築物として素敵。優しいライトアップで神聖なムード展示が高く開放的。広さもちょうどいい。窓から景色を一望でき、明るく過ごしやすい雰囲気相応の値段だと思う。施設自体が綺麗で雰囲気も良いため、そこまで装飾にこだわらなくてもいいので、装花などでのプラスは抑えられそうな印象。星付きシェフの美しいお料理。味は少し複雑で大人向き。お肉の焼き加減やソースの香りが素晴らしかった。デザートがやや大味で、チョコレートは少しくどかった。駅からやや届いが、山に入ってたどりつく軽井沢リゾートならではのワクワク感がある。送迎あり。親切でアットホーム。女性用の控室が一人分ずつに区切られており、充実。施設間をカートにのって移動するのも楽しい。敷地は広いけれど施設ごとの規模はそこまで大きくないので、居心地は良い。上質なナチュラルウエディングが好みの人にぴったり。宿泊の優遇もあるので、新婚旅行や家族旅行を兼ねるのも良いと思う。とにかくロケーションが良く、浅間を眺めることができるので、ゲストにも気持ちの良い時間を過ごしてもらえそう。詳細を見る (471文字)



もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/04/05
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
絶景の中、ラグジュアリーな式が挙げられる会場です。
挙式会場は水音、森音と名付けられた2つでそれぞれ湖の湖畔と森林の中にあります。どちらも独立型チャペルで、静かな雰囲気です。水音は、白を基調にしたダークブラウンの装飾で、クロスを通して光と緑が見えます。森音は、木材の装飾が美しく、外の景色よりは木漏れ日のような形で光が入り、木材の香りもするので、森の中にいるような雰囲気です。どちらもとても細部まで装飾もこだわっていて幻想的です。また式場自体が新しいため、綺麗です。会場は、それぞれの教会に合わせて一つずつとどちらも使えるものがありました。水音に合わせたプリベラは、窓から水音の教会と湖、浅間山が見えて、ロケーションは抜群です。また床が板張りなので、少しカジュアルな雰囲気もありつつ、装飾が豪華なので、上質な空間になっています。ガーデンはありませんが、窓から新緑が見え、また湖側にバルコニーがついているので外での演出も可能です。森音とセットの会場は、広いプライベートガーデンが付いているので、外での演出が、可能とのことでした。価格そのものは安くはありませんが、ロケーションや会場の豪華さを考えるともっと高額になることも想定でき、コストパフォーマンスはむしろいいと思います。ただ宿泊は提携料金でも高いので、遠方出席者が多い場合は悩みどころになると思います。オリジナルのフレンチで、軽井沢の野菜などを取り入れた軽井沢を楽しんでもらえる内容でした。数種類の価格帯が準備されていましたが、一品ずつのアップグレードもできるとのことで、価格調整もしやすい設定になっていました。山の上のリゾートホテルであり、軽井沢から車で15分なので少し遠いです。駅からシャトルバスが出せ、また定期的な運行もあるので、不便は無さそうですが、軽井沢観光と一緒にするのは少々難しい立地です。プランナーはテキパキと案内してくれ、早く会場を見たいとお伝えすると、口頭説明は短く、なるべく早いタイミングで見学を進めてくれました。また、敷地内にフローリストが常駐していることや雨天時の説明もあり、細かい点でも安心感がありました。ロケーション重視かつ軽井沢のリゾート感を充分に味わえる会場を探していましたので、浅間山や会場から湖が見えるところは大変気に入りました。また、観光地から離れているため、プライベート感も十分にあります。会場のロケーションやプライベート感を重視する人には大変オススメです。一方で、山の上なので、移動に使えるシャトルバスやカートはあるものの、利便性がいいとまでは言えませんし、各会場間の距離も少しあるので、高齢ゲスト等がいる場合は許容できるかよく検討されら必要があります。詳細を見る (1099文字)



もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/04/01
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
自然好きにぴったりの緑豊かなナチュラルウエディング
自然豊かでとても素敵な雰囲気でした!チャペルは2つありますが、1つが湖にほど近い場所、もう1つは木々の道を進んでいった先にあります。どちらもとても静かで、一般の人は入ってこれないような雰囲気になっています。ゴージャス過ぎず、チープすぎず、ナチュラルでおしゃれな印象でした。また、ガーデンやテラスに出られたりと、色々な演出を想起させる会場でした。駅から離れており、まさに山を切り開いた!という場所にあります。静かなところを好む私たちにとっては絶好のロケーションでした。派手でなく、とにかくナチュラルなイメージ。緑に囲まれた環境で素晴らしい写真を撮ることができる。自然が好き/写真重視なカップルにぴったりと思います。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/19
- 訪問時 26歳
ゲストの人数(5件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 60% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 20% |
| 61〜80名 | 20% |
| 81名以上 | 0% |
ルグラン軽井沢ホテル&リゾートの結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 20% |
| 101〜200万円 | 40% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 20% |
| 401〜500万円 | 20% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
ルグラン軽井沢ホテル&リゾートの結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルから緑が見える
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ103人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1103月
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【7周年×7大特典】自然溢れる7万坪の敷地で叶えるリゾートW
<7周年×7大特典付>自然をコンセプトにした3つの教会のご紹介のほか、ご希望のスタイルに合わせて多彩なパーティ会場をご紹介♪シーズンに合わせて多数のプランをご用意しています!

1108土
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【7周年×7大特典】自然溢れる7万坪の敷地で叶えるリゾートW
<7周年×7大特典付>自然をコンセプトにした3つの教会のご紹介のほか、ご希望のスタイルに合わせて多彩なパーティ会場をご紹介♪シーズンに合わせて多数のプランをご用意しています!

1109日
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【家族の宿泊優待特典も】少人数用会場&教会見学*リゾートW
<少人数婚検討の方にオススメ>自然をコンセプトにした3つの教会のご紹介のほか、レストランやパーティ会場等お好みに合わせてご案内します。7万坪の贅沢な敷地内で叶える家族とのプライベートウエディング。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-965-885無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【11月HP限定特典】直前割引!26年4月までの披露宴会場費50%OFF!
\期間限定/ 来館カップルに特別プランをご用意!詳細はお問い合わせを。 ※挙式&披露宴をご予約いただいた方のみの適用となります。 ※表示の価格は税サ別表記となります。
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | ルグラン軽井沢ホテル&リゾート(ルグランカルイザワホテルアンドリゾート) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒389-0113長野県北佐久郡軽井沢町発地864-4結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 北陸新幹線「軽井沢駅」より車で10分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 軽井沢駅 |
| 会場電話番号 | 0120-965-885無料 |
| 営業日時 | 11:00~19:00(平日) 10:00~20:00(土・日・祝日) 定休日:火曜日 |
| 駐車場 | 無料 91台 |
| 送迎 | あり軽井沢駅 - ルグラン軽井沢ホテル&リゾート 間 シャトルバス |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | リゾート感たっぷりの「山・森・水」をテーマにした3つの独立型教会が魅力! |
| 会場数・収容人数 | 7会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りデザートビュッフェやスカイランタン、バルーンリリーズなど |
| 二次会利用 | 利用可能ルグラン敷地内の「レセプションハウス」にて10名からご利用可 |
| おすすめ ポイント | 木造建築ならではの上質な披露宴会場はオープンキッチンやテラス、ガーデン付き!
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り※個別でのご相談も承っております。 |
| 事前試食 | 有り※ご優待価格にて可能 |
| おすすめポイント | ※ライブで楽しめるオープンキッチン付き!
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差はございますが、スタッフにてお手伝いさせていただきます挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり無料駐車場91台まで可 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設ルグラン軽井沢ホテル&リゾート
| ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|

