
27ジャンルのランキングでTOP10入り
- 青山・表参道・渋谷 コストパフォーマンス評価1位
- 青山・表参道・渋谷 バージンロードが長い1位
- 東京都 チャペルの天井が高い1位
- 青山・表参道・渋谷 チャペルの天井が高い1位
- 青山・表参道・渋谷 ステンドグラスが特徴1位
- 青山・表参道・渋谷 ゴージャス2位
- 東京都 ステンドグラスが特徴3位
- 東京都 挙式会場の雰囲気4位
- 青山・表参道・渋谷 挙式会場の雰囲気4位
- 青山・表参道・渋谷 クチコミ件数4位
- 青山・表参道・渋谷 ゲストハウス4位
- 青山・表参道・渋谷 駅から徒歩5分以内4位
- 東京都 バージンロードが長い4位
- 青山・表参道・渋谷 宴会場の天井が高い4位
- 青山・表参道・渋谷 総合ポイント5位
- 東京都 コストパフォーマンス評価5位
- 青山・表参道・渋谷 ロケーション評価5位
- 青山・表参道・渋谷 披露宴会場の雰囲気6位
- 青山・表参道・渋谷 スタッフ評価6位
- 東京都 ゲストハウス6位
- 東京都 総合ポイント7位
- 東京都 ロケーション評価7位
- 東京都 クチコミ件数7位
- 青山・表参道・渋谷 料理評価8位
- 東京都 ゴージャス8位
- 東京都 スタッフ評価9位
- 東京都 披露宴会場の雰囲気10位
Casa d' Angela Aoyama(カサ・デ・アンジェラ青山)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
理想の結婚式を叶えられる式場
豪華なステンドグラスと、長くて真っ赤なレッドカーペットが印象的な素敵なチャペルです。チャペルの最奥が階段になっていて、全てのゲストから新郎新婦の姿がよく見えたようで良かったです。白を基調とした披露宴会場です。階段入場が可能なところが魅力的です。お花で初期見積もりから90万近く値上がりしました。初期見積もり段階のお花では少なく感じたので、いろいろ追加した結果高額になってしまいましたが、会場が華やかになって満足しています。引出物を式場で注文したら、引菓子のバームクーヘンが無料になりました。受付花・新婦が身につける花(ヘッドドレスなど)は持ち込み可能だったので、式場でお願いするよりも費用を抑えられました。前菜が50種類の中から3種類を選べて、お肉のグレードアップや新郎新婦オリジナルカクテルで自分たちらしさを演出できました。アレルギー持ちのゲストや妊婦さんの座席には、間違えないように目印を置いてもらえていたようで、皆さん安心して食事を楽しんでもらえたようです。最寄りの外苑駅からすぐ近くで、駅の出口から素敵な外観が見える距離なので、迷わず行けるような好立地でした。打ち合わせをテキパキと対応していただき、たくさん相談にも乗ってもらえて非常に助かりました。直前に色々なトラブルがあり、深夜や当日の早朝にもたくさん連絡をしてしまいましたが、いつも素早く対応していただけました。当日対応いただいたスタップの皆様も親切でフレンドリーで、緊張しすぎることなく当日を楽しめました。受付やスピーチをお願いした友人のみ特別に、デザートのケーキプレートにメッセージといちごの装飾をしてくれていて、細やかなサービスが嬉しかったです。式場にお願いする部分はプランナーさんと相談しながら決めていけば問題なく進められると思います。ペーパーや受付アイテム、映像など持ち込みがある場合はミスが発生しやすいので、早め早めの準備がおすすめです。詳細を見る (807文字)



もっと見る費用明細6,096,755円(89名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
チャペルや演出は特に最高に良いです。
挙式会場はかなり広く13、14列あるためかなりの人数が入れ、また、新郎新婦は階段を登る形になることから後ろの席でもあまり前の人に被らずに見ることができます。演出面でもステンドグラスやプラネタリウム等のほかの挙式会場とは違う魅力があります。披露宴会場は全部で3会場あり、1つ1つ違う魅力があるのですが、エノクは新郎新婦の登場する階段が2つに分かれており、階段の途中で合流できるようになっています。見積もりは自分達がお金をかけたいところにはかけた状態で見積額を出してくれていた。持ち込み料金もかからないことが多くよい50の奇跡は3種類自分達で選ぶことができるのはとも楽しく料理も自分達が参加している気持ちに慣れて良い。また、お肉やパンもすごく美味しく何を食べてます味が美味しかった。外苑前駅の地上口から徒歩2、3分とかなり電車でのアクセスは良いと感じました。また、少ない台数にはなりますが、駐車場もあります。都心であることから、披露宴会場から外の景色を見ることはできませんが、屋上まで上がると周りのビルより高くなるので、周りを見渡すことができます。プランナーは、自分達の理想や考えを質問してくれたことで明確にすることができた。質問しやすい環境を作ってくれるので、なんでも気になったことは質問できた挙式会場の演出や雰囲気。音楽がcdを持って行かずに、曲名と歌手名言えば答えてくれるところ。駅から近い予算金額やどこにお金をかけたいか明確にしてると良い。式場は本当に自分達の雰囲気に合った中から選べるためよかった。また、お花も自分達でたくさんいる中から人を選べるのが良い。詳細を見る (681文字)

- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
広くて綺麗な披露宴会場
下見で模擬挙式に参加しました。プラネタリウムなど、様々な演出があるのが面白いと思いました。パイプオルガンの生演奏も素敵でした。3つの会場を下見しました。中でも最上階の会場は、白×金×黒という色合いがとても気に入りました。どんなドレスも映えそうです。大きな窓もあり、とても開放的な印象です。下見1件目で決めたため、相場を知らず他と比べることが出来ませんが、時期や人数に応じた特典がありました。思わず写真を撮りたくなるようなプレートに乗せられたお料理は、とても美味しかったです。駅から近くて良かったです。しかし、都会の大きな通りに面しているため、大きな音を出して走る車の音が気になる場面がありました。私たちの好きなキャラクターを入れたカードをいただきました。きっと本番の式でも、新郎新婦に寄り添った対応をしてくれるのだろうと感じました。下見を申し込むきっかけにもなった披露宴会場「記憶に残る結婚式」を大切にされていると聞いたので、他の人と被らないような演出を求める方にはオススメなのかなと思いました。詳細を見る (448文字)



- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/02/13
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
チャペル、宴会場もスタッフさんも素敵な式場です
チャペルの雰囲気がとても良く、ステンドグラス綺麗で大きく天候にも左右されないように、ライトで暗くしたり明るくしたりできるところがすごく良かったです。3つの披露宴会場に分かれていて全て綺麗でした。それぞれでテーマが違い、特にナシタという宴会場が白基調とした雰囲気がとても好みでした。全ての宴会場は階段があって盛大に登場できそうな感じでした。結婚式の招待客はやっぱり料理も楽しみに来られると思いますが、とても美味しかったです。初めからデザートまですべてが美味しかったです。特にメインメニューのお肉、柔らかくソースも2種類から選べて夫とお互いに食べましたが、どのソースも美味しかったです。場所が外苑前徒歩1分、青山一丁目徒歩6分とどちらから来ても近くわかりやすい場所なので招待客もストレスなく来て貰えそうだと思います。全てのスタッフさんがしっかり気を配れるような人々で素晴らしいです!お客様にあった案内もしていましたし、しっかり教育されてるんだなと感じられました。チャペルで新郎新婦が立つ場所の階段が他の結婚式場より段数が多く、どの座席から見ても綺麗なドレス全体が見えるところがとてもオススメです。そして、チャペルでの音楽も好きな音楽を選べるというところが魅力的でした。フェア前にプランナーさんがどんな結婚式にしたいかしっかり聞いてそれに沿ってプラスアルファで具体的に説明してもらえます。こだわりがあるカップルさんもそうでなくても寄り添って一緒に考えてもらえます。縛りもなく結婚式が挙げられる場所なので自由にこれから考えていきたいという方におすすめです。詳細を見る (674文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/23
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方に惹かれてこの会場にしました
暗い雰囲気で行われる厳かな式場のイメージです。全天候対応のステンドグラスはとても綺麗でした。バージンロードは長く、赤いです。他の結婚式場と比べてとても大きい式場だと思われます。披露宴では東京では珍しい2つの階段がありました。他の大きい会場と比べると披露宴会場はやや狭めかもしれませんが、十分な広さがあると思います。また、階段を使用したプロジェクションマッピングも魅力的でした。料理は美味しかったです。外苑前駅目の前です。とても良いスタッフの方に巡り会えたと思ってます。案内などもとても慣れており、こちらとしても悪い気は全くしませんでした。二つ階段の結婚式場をさがしていたため、この式場に決めました。また、料理なども、量は少ないかもしれませんが、とても美味しかったです。結婚式をステンドグラスのあるところでやりたい方、そして2つ階段のある披露宴会場がいい方はこの式場しかおそらくないと思います。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/20
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
理想を実現してくれる式場
高い天井とステンドグラスが圧巻です、このスケールの大聖堂は都内にはなかなかないと思います。雪を降らす演出も可能です。暗転した時のキャンドルのライトも写真映えさますし、挙式だけでもオリジナルな見どころがたくさんありました。ナシタは大人かわいい会場です。床が大理石でベージュ系のお色味。私は白ゴールドを基調とした装飾としたかったのですが、ベージュ系のあっており当日素敵な会場になっておりました。階段もあるため、階段からの登場もできます。会場は高砂に向かって横長な形でした。装花とお料理です。装花はそこまでお金をかけたかというと、平均的かなと思います。当初見積りがだいぶ低めだったと思います。お料理はデザートビュッフェをするとなり再検討しました。普通のコースにビュッフェをプラスするのとセットのプラン(フェリーチェプラン)であまりお値段が変わらなかったため、セットプランにしました。ペーパーアイテムは持ち込みました。持ち込み料はかかりません。メニューは1番良いコースにしました。キャビアやフォアグラなどが出て、お祝いにはぴったりなメニューです。デザートビュッフェもお願いし、イメージをお渡ししてオリジナルのものをたくさん作っていただきました。外苑前駅から徒歩すぐでゲストも来やすいと思います。打ち合わせは表参道の別の建物で行います。スタッフの皆さん要望や心配事を丁寧にヒアリングしてくださり、とても安心することができました。ドレスはかなり悩んだのですが、納得がいくまで何度も試着の予約をさせていただけました。当日はどんどん進行していきあっという間に終わります。一呼吸おいて周りを見渡すと、みなさん温かい目で楽しんでくださってたらとても幸せな気持ちになります!反省としてはブーケの持ち方や姿勢、ドレスの着こなしなど適宜チェックしてなおした方がよかったです。詳細を見る (774文字)



- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
憧れのチャペルで最高のホスピタリティが受けられる
1番目当てだったステンドグラスの大聖堂は想像以上に荘厳でした!模擬挙式があり、実際にドレスのレースが赤いバージンロードに映えて素敵でした。演出もあり、照明が落ちたり羽根が降ってきたりと幻想的です。両親用に席が別に設けられているのも特徴的でした。三つの会場がありますが、大階段は全てについており、一つだけは一人ずつ両側から降りてくる形でした。会場ごとに色味も異なり、わたしたちは大きなシャンデリアの会場が特別感があり気に入りました。会場はとにかく豪華なので、金額も覚悟していましたが、そこまで驚くほどの提示ではありませんでした。また、事前ヒアリングでは要らないと言っていたものの、わたしが見学のなかで潜在的にカラードレスに憧れがあるのに気づいてくれたようで、特典としてつけた見積もりを提示してくださいました。実際に披露宴会場で食べさせていただいたので、高砂がどう見えるか、会場がどんな雰囲気かを感じながら食べられました。テーブルウェアがとにかく素敵で、お料理自体もゲストに確実に喜んでもらえそうです。前菜は目で見ても楽しく、お肉はとても柔らかく、本番でも同じものを出したいと思いました。その場合はランクアップすることで可能になるようです。ノンアルコール用にサーブしていた紅茶のようなドリンクがとても美味しくて、かなり高級なものとのことですが、アルコールを飲まないゲストが多いのでこちらも追加したいと感じました。外苑前駅の出口から歩道橋を渡ってすぐで、建物が真っ白な式場とわかるようなものなので分かりやすいです。イチョウ並木までも近く、ドライブしての撮影もできるサービスもあるほどです。とても寄り添った対応をしてくださいました。試食食器の下にメッセージカードを忍ばせてくれたり、きっとゲストにも丁寧に対応いただけると感じました。また、試食のサーブをしてくださったスタッフさんも、お料理の説明はもちろん、わたしたちが気になったことにこと細かに説明してくださいました。圧倒的にステンドグラスが素敵です。天井高もあって荘厳な式を挙げられるところです。チャペル演出もあったのでゲストの思い出にも残ると思います。披露宴会場が3つとも素敵なので、行く部屋行く部屋でここがいいと思ってしまうと思うので、ある程度写真で順位をつけておいたほうが悩まないと思います。詳細を見る (971文字)



もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/09
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
チャペルが素敵
チャペルは入った瞬間に圧倒される迫力で感動しました。高い天井と、長いバージンロード、立ち位置が高い場所にあるので、ウェディングドレスでの後ろ姿が綺麗に見えます。披露宴会場も全ての部屋に階段があり、上から登場できます。動画も映し出すことができ、他にはない演出ができます。当日予約や、色々なプランをご提案していただき、お得に契約できました。試食でいただいたお肉が本当に美味しかったです。外苑前駅からすぐなので迷わずに行けます。周りはビル等が建っていて、特に目立つ建物はありません。丁寧な案内で納得感のある説明でした。他の式場のことも教えてくださり、経験豊富な方で信頼できました。チャペルの天井が高く、素晴らしいです。チャペルにこだわりがあるカップルにおすすめです。詳細を見る (330文字)


- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
華やかで立地がいい式場
ステンドグラスの華やかさバージンロードの長さが印象的階段からの入場ができる披露宴の煌びやかが印象的スタッフの協力もあり予算内におさまってよかった。お皿で一つの絵になるという粋な演出がよかったお肉が大きい前菜が小鉢になっていた駅出口からほぼ直線で着くため立地がとてもいいブライダルが大好きで笑顔がとても印象的親身になって相談に乗ってくれた立地見積もり項目会場の雰囲気を見せてもらうが、当日の人は、花がどれくらいのボリュームで値段はいくらなのか押さえておくとイメージがしやすいステンドグラスが華やかで目を引いた。立地もよく外観が時計台になっており目立つ式場を案内してくれた当日のプランナーと、担当プランナーが変更になったのに驚いた。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/02/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
-

- 下見した
- 4.7
- 会場返信
演出、サービスが最高
天井が高く迫力がありました。ステンドグラスもとても綺麗でした。上から羽が降りてくる演出も魅力的でした。3つそれぞれ雰囲気が違い、どんなコンセプトにも合わせることが出来ると思いました。ガーデンウェディングもいいと思っていたので、屋上にあるガーデンにはすごく惹かれるものがありました。駅から近く、参列者に優しい式場だなと思いました。外にある時計のシンボルが、式場だけ特別な雰囲気でとても良いと思いました。ステンドグラスでthe教会の式場を探しており、この式場はイメージ通りでした。もう1つ悩んでいた所は披露宴会場が狭かったのですが、ここは披露宴会場も広く開放的で良いなと思いました。王道な結婚式もしたいし、オリジナリティのある式にしたいカップルにとてもあう式場と思います。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/06
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
うっとりするチャペルでの挙式
赤い絨毯、ステンドグラス、パイプオルガン、聖歌隊、百合の花、全てが理想通りだったのが1番の決め手です。天井も高く、暗転や星や羽を降らせるオプションもあります。特に何もしなくても圧巻の見た目ですが、ゲストから評判が良かった演出は星でした!披露宴会場は特に何もしなくても豪華に見えるので良いと思います。プロジェクターも高砂の向かいと、高砂横に2台あり、新郎新婦とゲストどちらも見やすかったです。衣装、料理、装花が見積り通りでは物足りなく感じお金をかけました。衣装はこだわりが特に強かったので、何度も試着して決めました!値上りしましたが、満足しています!新郎衣装も見積り通りだと白か黒かの2択だったので、高めに設定しとくと良いと思います。装花はいろいろと相談に乗っていただきました!ゲストテーブルとブーケも可愛かったです。高砂ソファー25万は可愛かったので満足ですが、もう少しボリュームがほしかったので予算に余裕があればもう少しお金をかけたかったです。引出物は持ち込みました。引出物マルシェをしたい方は、式場のルールを早めに確認しておくと良いです。選択肢も少ないので、1番悩むところかなと思います。品数やメインのお肉、お酒の種類、銘柄などこだわりたい方は、見学会で具体的に確認して見積りに入れてもらうことをお勧めします!当日一口ずつ食べましたが、どれも美味しかったです。ウェディングケーキが特に美味しかったです!オリジナルデザインも再現度が高くて大満足です。新幹線の方は少し不便だったかもしれません。タクシーお勧めです。エンドロールを頼むと、銀杏並木と表参道〜青山辺りでオープンカーの撮影が入ります。そういう点では、都会の雰囲気が好きな方にぴったりだと思います!どのスタッフさんも非常に丁寧に対応してくださいました!ここは口コミ評価の高い理由の1つかなと思います。カメラマンや司会者は早い段階で選ぶことになります。予算もあるかと思いますが、雰囲気の合う人を選ぶことは大切だなと結婚式を終えてみて感じました!チャペルは本当に完璧でした。チャペルにいる時間は短いかもしれませんが、1番重視していたところだったのでこの式場にして良かったです。トレーンが長いドレスがおすすめです!絶対にやりたいことがある方は、見学会のときに全て伝えて、見積りに入れてもらいましょう!ファーストミート、スイーツビュッフェ、引出物マルシェなど詳細を見る (1004文字)



もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフのプロ意識を感じる,素晴らしい式場です
チャペル重視の妻が,何軒も回った末にここに来た瞬間速攻で決定しました。披露宴会場はコンセプトの異なる3会場から選べます。コンチェルトは青を基調とした落ち着いた雰囲気の会場です。都会ですのでそこまで広くはありませんが,それを感じさせないような立体的な仕掛けや動線で,うまくできているなあと感心していました。衣装・花・食事など。特に花は想定していなかったレベルで値上がりしました。初回に提示される料金は,値引き含めこちらの予算に合わせて作られるため,オプションなど最低水準のものが多いです。色々なものに抜け目なく持込料金が設定されていたりそもそも持込不可だったり対策されています。ウェブサイトから見学予約したことで,式場演出を中心に100万円以上値下がりしました(使う前提の割引だとは思いますが……)。その他ペーパーアイテムや登場ムービーなど,持込料がかからない部分は可能な限り節約しました。当日は忙しくあまり味わって食べる暇がなかったですが,ゲストの皆さんの評判も良く安心しました。妻たっての要望で変わり種の食事を追加してもらったのですが,料理人の方が張り切ってくれたようで想像以上の仕上がりになっていました。ウェディングケーキもしっかり美味しかったのが嬉しいですね。外苑前駅の出口目の前です。駅からのアクセスや雰囲気はバッチリですが,東京駅からは複数乗り換えするため,遠方から来る人は多少時間かかります。ほぼ観光地ですし人がめっちゃ多いので,式の前後移動する際に注目の的になります。他の式場経験はありませんが,この式場の一番の特長なんだと思います。プランナーさんは1年前から昼夜問わずlineで相談に乗ってくださったり,ケーキや装花の方はこちらがイメージ写真でお伝えしたものを当日再現してくれたり,とにかくプロ意識の非常に高い方々でした。司会者やカメラマンの方は数十人の中から自分たちで選べます。ノリも良く,自分たちの式の理想通りの方に担当いただけました。プランナーさんをはじめ,式場スタッフの方と無制限に相談できる点。見学会で式場が気に入った方は,それぞれの装飾や料理がいくらの設定か細かく確認した方がいいと思います。式場をここに決めた後は,自由度の高い式場だと思いますので,なるべく早めに準備を進めた方がいいと思います。詳細を見る (963文字)




- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
信頼できるスタッフさんと最高の一日を
想像以上のチャペルでした。建物のワンフロアにあるとは思えないくらいの天井の高さで、そこに輝くステンドグラスが素敵でした。扉が開くと思わず「わあ…」と声を出してしまいました。全天候型のチャペルのため、お天気の心配をしなくてもよい点も気に入りました。披露宴会場は3つそれぞれで印象が違いました。人気の会場は日取りを抑えるのがやや難しいかもしれませんが、好みによって選べる点も魅力的です。やりたい演出を全て盛り込み、料理・ドリンクのランクもグレードアップし、60名で何のお値引もない場合は、約570万円とのことでした。それだと、予算オーバーでしたが、成約特典や季節限定の割引等々、様々な割引を併用していただけるため、納得のいくお値段まで下げていただくことが出来ました。前菜を50種類の中から3種類自分たちで選んで当日お出しできるというのが魅力的でした。試食会では国産牛をいただきましたが、こちらは¥20,000代のコースにつくものだということで当日のメニューに組み込むのは難しそうなのが残念でした。ただ、¥15,800のプランを選択して、+¥1,000を払うことで、メインのお肉だけを¥18,800のプランのものに変更する、などと融通が効くので、予算と相談しながら内容を決められそうな点がよかったです。外苑前4a出口の目の前!!地下から地上に出ようと階段・エスカレーターを、上がっている途中で目の前に大きな時計がある建物が現れ、迷うことは無いと思います。道路の反対なので大通りを渡る必要がありますが、歩道橋・横断歩道ともに近くにあるためアクセス抜群です。ご案内してくださったプランナーさんはもちろんのこと、料理を運んでくださるスタッフさん、すれ違うスタッフさん、皆様が感じがよかったです。担当してくださった方は、とても丁寧な言葉づかいではあるものの、形式的なものではなく親しみを持てる方で、私たちのやりたいことを自然と引き出してくださったので、結婚式・披露宴のイメージをより具体的に描くことができました。また、どんなに式場がよくてもスタッフがよくなければいい結婚式・披露宴にはできないという想いを持ちながら働いてくださっているようで、「この方になら」「この方がいるここの式場なら」安心してゲストをお任せできると思いました。ステンドグラスのあるチャペル・おもてなしを重視している人にはぴったりの式場です。様々な演出があるため、予算と相談しながら優先順位をつけて決めていくといいと思います。とにかくスタッフさんが皆様いい人なので、遠慮なく頼ることをお勧めします。詳細を見る (1076文字)



もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方々が親切です
挙式会場のステンドグラスに惹かれて見学したいと思いました。見学させていただくとステンドグラスがとっても綺麗で、自然光ではなく光の調整ができるところも気候に左右されないというところがいいなと思いました。また、星空へ一変するところにはとても魅力を感じました。バージンロードも百合が装飾されていて、雰囲気はもちろん香りも素敵でした。参列される方との距離も近く、さらにひと席は新郎新婦と近い席があり、近くで祝っていただける、素敵な姿を見ていただける配慮が素敵だとおもいました。また、模擬挙式にて牧師さん、コーラス、演奏を実際に行っていただき、より一層イメージがついたのはもちろん素敵だと実感することができました。会場は3つありました。シャンデリア、階段がお2つあるエノクという部屋に惹かれました。特にシャンデリアが最初に目に入ることで高級感があり家族、友人にも華やかな印象与えることができると思いました。また、階段が2つある事でお互いに別方向から降りていくためドラマチックな展開を作り上げることができると思いました。また、もう1つ見学したナシタという部屋です。ナシタはそれぞれの柱に時計があります。時計が全て同じ時間ではなく、それぞれが生まれた時間に合わせたり、思い出の時間に合わせるなど面白い演出ができると思いました。また、大きな階段が1つあり2人で一緒にこれからの時間を刻もうという意味も込められると思いました。全て美味しかったです!シェフ気ままの料理美味しかったです縦型で時計が目立ち、外苑前駅から徒歩すぐのためアクセスしやすい特徴があります。縦型のため移動はエレベーターで、バリアフリーのためお年寄りや足が悪い方でも来やすい作りになっています。エレベーターはスタッフが管理しており、バッティングしない、人を待たせない様に対策されています。最上階に屋上テラスがあり、フラワーシャワーを行うことができたり、自然を感じることができるようになっています。また夜の部もあり、夜景が一望できるところも素敵だと思います。ロビーにはオープンカーが置いてあり、車好きにはもちろん、そのほかの方でも目を引くポイントになっています。ロビーに花が装飾されており、雰囲気が良く花の素敵な香りも感じることができます。とっても明るく、話やすかったです挙式会場のステンドグラスが素敵披露宴会場の階段、シャンデリアが素敵ステンドグラスのお好きな方達詳細を見る (1007文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
素敵な会場、素敵なスタッフさんに出会えました
これぞ結婚式という要素が詰まっているような雰囲気や設備でここで挙式を行ったら自分たちもですが出席してくれる友人や家族も思い出に残ると思いました。模擬挙式は参列者の視点で見ることができたので自分たちの本番の雰囲気や参列者からの印象を知ることができたので良かったです。元々スタンドガラスなどのアートが好きなのでとても好印象でしたし、パイプオルガンの音もすごく聞き心地がよくて好印象でした。3つの会場があり、どれも魅力的な雰囲気でした。実際に見てみると写真や当初思っていたイメージと違った部分もあったので、ちゃんと目で見てみるもんだなと改めて思いました。会場のレイアウトや演出についても色々相談させてもらえそうなのでとてもワクワクしながら見ることができました。相場や今後要相談の部分まで細かく教えていただき、どんな事を考えなければならないのかなど参考になった。最初に準備や当日において可能なこと・不可能なことなどを教えていただけたことで下見前よりも具体的に考えることができたので良かったです。すべて会場で調理していると聞きました。味は実際のコースに入っている料理も、デザートやお菓子類までとても美味しく満足でした。飲み物についても遠慮するぐらい勧めていただけたり、途中お酒が好きと伝えるとソムリエの方とも相談しながら様々な選択肢を教えていただけたので当日のイメージがつきやすかったです。外苑前駅を出てすぐ目の前にあり、迷うこともなかったです。近くにはいちょう並木などもあり、アクセスも雰囲気もとてもよかったです。また、様々なビル等が近くにありますが、披露宴会場や挙式会場から外の景色を気にすることはなかったので世界観を崩さない会場の工夫も好印象でした。最初から最後まで素敵な挨拶や笑顔がとても印象に残っています。また様々な可能性を考えながら相談に乗ったり、包み隠さず質問に答えていただけたので知らないことも教えてもらいながら進めることができました。挙式会場や披露宴会場がイメージ・想定以上の好印象であったこと当日の雰囲気づくりにとても気を配っていただけること披露宴会場の印象は目で見て確かめるといいと思いました。広さ等が同じでも内装などの雰囲気で写真とも違った印象だったので。詳細を見る (935文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/11
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
圧巻の大聖堂!全てのスタッフさんが丁寧で安心して任せられる!
・都内なのに海外の大聖堂にいるような厳かな雰囲気。・全天候型なので天気を気にせず好みの明るさにすることができる。・オリジナルの立派なパイプオルガンから流れる音は大迫力。・バージンロードが長く立体的な会場の為後ろの方の参列者までしっかり見ることができる。・天井に高さがあり窓も大きく開放的。・正面の大階段からの入場は魅力的。・各フロア貸切なので他の式の参列者と被ることがない。・ウェルカムスペースのレイアウトの自由さ。・見積もり額は想定していたよりも低めで嬉しかった。・持ち込みなど制限はあるが十分な内容です。・とても美味しく説明まで完璧でした。・フルーツ系の飲み物も味がしっかりしている。・全て美味しかったですが特にお肉は厚さもありながらとても柔らかく味が濃くて美味しかった。・内容も細かく教えてくれるので悩まなくていい。・駅からのアクセスがよい(徒歩2分ほど)・神宮外苑近くの為比較的静か。・いちょう並木など写真を撮りたくなるロケーションが多い。・誠実に向き合って相談に乗ってくれる。・こちらの要望も気兼ねなく伝えることができる。・案内も丁寧で細かい所まで教えてくれるので特に疑問に思う所がなかった。・下見の準備から臨機応変なサプライズなど驚かされました。・大聖堂でありながらステンドグラスの明るさを変えられるので好きな雰囲気に近付ける事が出来る。・ランタンやアンティークな雰囲気がイメージと一致していた。・各フロア貸切の為、気兼ねなく披露宴も楽しめる。・披露宴会場の大階段やプロジェクションマッピングなど贅沢な演出が可能。・大聖堂は圧巻の雰囲気です。・披露宴会場の大階段やプロジェクションマッピングの演出など参列者の方にもワクワクしてもらえるようなサプライズ感のある式をイメージしてるカップルには最適!詳細を見る (755文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/22
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
やりたいことを全部叶えられました
チャペルのステンドグラス、長いバージンロードなどこれぞ結婚式!という感じの会場です。百合の装飾があって、聖歌隊の生演奏があって..という荘厳な雰囲気だったので、親族から特に挙式会場を褒められました。真っ青な床、階段入場ができることが決め手で披露宴会場を決めました。72名ゲスト、12卓だったのでちょっとぎゅうぎゅうでしたが、友人と親族のみの披露宴だったため、アットホームな雰囲気になり、かえってよかったです。料理は自分たちで細かいメニューを選択できる50のキセキなど、自分たちらしさを表現しやすい内容になっていました。ゲストからもお肉がおいしく、各品温かいものが提供されていて良かったと言われました。お色直しのタイミングでメイン料理を運んでくれたので、新郎新婦もちゃんと食べることができました。最寄駅からとても近いため、ヒールでも疲れず迷わず到着できます。すぐ近くに有名ないちょう並木があるので、ゲストたちは空き時間も楽しんでくれていました。披露宴演出(アカペラ、ダーズンローズセレモニー)やqrコード付きエスコートカードなど、こちらのやりたいことを全て叶えてもらいました。やりたいアイディアがたくさん湧くタイプなので自分で調べ、実現方法を整えてもらうような形で進めました。マイクを使う演出(アカペラ)を多く実施しましたが、臨機応変に動いていただき、やりたかったことを満足に実現することができました。音楽にこだわりたかったので、オリジナルプランで好きなだけbgmを選曲できたことが、とってもよかったです。どこの会場でも言えることですが、少しでも希望がある場合は各指示書を準備した方がいいと思います。撮影依頼書、司会の方にお願いしたいこと(逆にこういう言い回しはしてほしくない、など)、装花イメージ、装飾依頼書等をしっかりまとめておいたので、いろんな打ち合わせがスムーズに進みとても良かったです。詳細を見る (797文字)
費用明細4,956,946円(75名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で、チャペルが凄い
挙式会場は天井がとても高く、ステンドグラスが素晴らしかったです。天候に左右されない作りになっているのもいいと思います。また、生花が使われていてふんわりとくるいい香りも良かったです。また屋上のガーデン会場が、綺麗な芝生になっていたり、ウェルカムスペースもお洒落なスペースとなっていて全体的な雰囲気もすごく良かったです。披露宴会場は80人くらいでちょうど良かったです。広すぎず狭すぎずといった綺麗な会場でした。ゲストからは実際の人数よりももっと人がいたように感じられる方も多かったようです。私としても距離感近く賑やかな式になりとても良かったです。見積もり段階で60人程度の予定が、20人ほど増えたり少し演出を増やしたりとしたため予定より値上がりました。人数については料理やドリンク、テーブル数などコストの増減幅が最も大きな要素となるため見積もり時点で、考慮して少し余裕を持たせるのがいいと思います。また、装花についても上限なくどこまでもこだわれるため、値上がりしやすいポイントかなと思います。こだわりたい方は、最低20万円程度は見積もりしておいた方が良いと思います。私達は、披露宴のメインテーブルをソファにしたことで装花について見積もり時より2倍くらいになりました。(スタッフさんと相談しながら価格を決めてその範囲で仕上げていただきました)ただ1つ1つの演出プランなど、金額が明瞭だったため不満は特にありません。その分ゲストにも喜んでいただけましたし、スタッフの方々の対応も素晴らしくお金をかけたことに満足しています。ペーパーアイテムや、ウェルカムグッズなどは持ち込むなどして工夫しました。試食も行いプランを決めました。どの料理もすごく美味しくゲストの方からもかなり好評でした。オリジナリティを大事にしているようで、シェフの方からの提案もあり私達らしい料理ということで、当日は彼女の祖母から受け継いだ料理もプラスしていただきました。また、アレルギー対応だけでなくゲストの方の苦手な食べ物にまで配慮いただけたりともてなしのこだわりを感じられました。東京駅からアクセスが良く、最寄りの外苑前駅からも徒歩ですぐです。遠方からのゲストが多かったので大変助かりました。近くに銀杏並木があり、秋は特別とても綺麗な場所です。前提として、どのスタッフさんも気さくで話しやすく親切な方達でした。lineやメールでのやりとりで、相談もしやすかったです。ブライダルフェアの時は、費用面で上がりやすいポイントと実際にどの程度上がるのかなども丁寧に教えていただき安心感がありました。各回、プランナーさん中心に様々な担当スタッフの方と打ち合わせを行いましたが、親身になって話を聞いてくれる方達で、質問や相談事など丁寧に対応いただき不安なく準備を進められました。式当日もちょっとしたアクシデントもありましたが、臨機応変に対応いただき、理想以上の式となり彼女も私も大変満足でした。18mの高さのチャペル、ステンドグラスもとても綺麗でした。ゲームの景品やウェルカムスペースなどの飾りつけなど、悩んだりして時間かかったので早めに決めて準備した方がいいと思います。前日は、当日何かあっても大丈夫なように結婚式場近くのホテルに泊まりました。詳細を見る (1348文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/04/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
私たちもゲストも印象に残る豪華な結婚式場
挙式会場は、まずステンドグラスが素敵すぎました。どこから写真をとっても綺麗ですし、天候に左右されない作りになっているらしくいつ見ても綺麗です。また、入った瞬間にふわっとくる百合の香りもすごくよかったです。長い赤いバージンロードもドレスがすごく映えますし、父親と一緒に歩いた時間はすごく感慨深い瞬間でした。披露宴会場は、白を基調とした会場で広く感じますし、両サイド階段もすごくよかったです。会場の広さに対してゲストの人数はちょうどよかったかなと思います。少し狭いんじゃないかと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、本当の人数よりも多く感じる方もゲストの中にはいて賑やかに感じました。また、一人一人との距離も近く感じたのでよかったです。最初の見積もり段階から20名程増えたので、全体的にはかなり金額が上がりました。また、オリジナルレシピやゲーム、ソファにしたこともあり値段が上がりました。でも、スタッフさんや式の内容などを考えるとコストパフォーマンスはすごくいいと思います。小物はメルカリなどを利用して、借りた場合の金額よりも安いものを選んだり、友達から譲っていただいたものなどを使ったりしてできる限り節約するようにしました。食べ比べの試食会に参加して最終的には決めました。ブライダルフェアの時から感じていましたが、どの料理もすごく美味しいです。特にデザートは丁度いい甘さでした。実際に料理長さんやケーキご担当の方ともお話しし、アレルギーの方や食べられない方向けの料理に関してもしっかり対応していただき助かりました。また、カサデアンジェラさんは自分たちらしさを大切にしているのかオリジナリティのある料理を提案していただき、当日は祖母から受け継いだ料理もプラスして再現していただきました。ケーキも理想通りに仕上げていただき事前に写真も送っていただけたのでよかったです。ゲストも料理も飲み物も全部美味しかったと言っていただくことが多く、他の結婚式ではなかなかないオリジナルレシピも好評でした。外苑前駅からすぐのところだったので、すぐにわかりました。高齢者もいたので助かりましたし、ゲストも迷わないで来れたと言っていただけました。東京駅も近いので、遠方のゲストが多い私たちにとってはすごくよかったです。まず、どのスタッフさんもとても親切で気さくな方が多いです。ブライダルフェアの時からすごく親身に相談に乗っていただきました。料理や装花など写真を見せていただき、お話ししながらこれくらいは上がるんじゃないかなど想定した金額を提示していただいたり、会場見学では実際に体験させていただけたり特徴やゲスト目線のことなどたくさん教えてくださったりとすごく親身に相談にのっていただきました。プランナーさんもとても気さくで話しやすく、親身にお話を聞いていただき、毎回の打ち合わせがすごく楽しみでした。質問をした時や相談事もすぐに対応していただきました。メイクスタッフさんも私の要望をしっかり聞いてくださり、色んな案もいただきながら理想すぎる仕上がりにしてくださりました。司会者の方も第一希望の方にしていただけて、すごく明るい方で流れを丁寧に確認しながらたくさんのアイデアもいただきました。装花のご担当の方も1日の打ち合わせでしたが、使いたい花や逆に使いたくない花など親身に聞いていただきました。また色や花の組み合わせのアイデアもたくさんしていただき、後日変更していただきたい点もラインでスムーズに対応していただきました。当日は想像以上の仕上がりで、大満足です。今回関わってくださったスタッフさん全ての方がとても素敵な方で当日を早く迎えたい気持ちと終わってほしくない気持ちになるほど、幸せな時でした。遠方からのゲストが多く、せっかく来ていただくからには、印象に残る結婚式にしたいと考えていました。まず、受付後の待ち時間も楽しんでもらえるようにと「レシート写真機」を用意しました。自分で手配するつもりで相談したところ、ちょうど式場で導入したばかりのタイミングだったため、すぐに手配してくださいました。設定が難しい中、一生懸命準備してくださったことにとても感謝しています。挙式では、羽と星が舞い降りる演出を取り入れました。ゲストからも「すごく印象的だった!」と言ってもらえることが多く、写真で見てもステンドグラスとの相性が抜群で、とても美しいシーンになりました。披露宴では、プロジェクションマッピングと「黒ひげ危機一発」のゲームを行いました。プロジェクションマッピングは、カサ・デ・アンジェラさんで式を挙げるなら絶対にやりたいと思っていた演出のひとつ。実際に見ても、型物の演出でも素敵すぎるクオリティでした。ゲームについては、なるべく多くのゲストが参加できるものを選びたく、面白そうだった「黒ひげ危機一発」を採用。打ち合わせの際に迷っていたところ、スタッフの皆さんがさまざまなアイデアを提案してくださり、黒ひげの手配もスムーズに進めていただきました。まずペーパーアイテムなど自分たちで作るものは早く取り掛かるのが一番だと思いました。早く始めたつもりが美容にも時間をかけたり仕事をしたりとで何かと時間がなかったなと思います。疲れた顔での当日は避けたいので、極力早めに始めるのをおすすめします!また、前日や当日はゆっくり身体を休めて家族との時間もゆっくり取れるといいなと思います。一生に一度なので、幸せで思い出に残る結婚式になることを願っております☺︎詳細を見る (2259文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/04/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
綺麗なステンドグラスのある式場
伝統的かつクラシックでありシックなイメージ。落ち着いている。聖歌隊もいる。ステンドグラスもありつつ、壁の色は落ち着いたものとなっており、写真映えもしそう。3種類から自分好みのものを選べる。一般的な結婚式のイメージのものからシックなものまで。ありきたりな披露宴会場を避けたい人にもおすすめができる。大江戸線青山一丁目駅から徒歩10分程度ステンドグラスのある結婚式場を探していたので、イメージとマッチした。今どきの緑々とした式場というよりはクラシックなイメージの式場。自分たちがこだわりたいポイントや他の式場とどう違うかなど、事前に考えたり、調べたりしてから下見した方がイメージが掴めてスムーズだと思います。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/01/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
素敵すぎる会場とスタッフの皆さまです。
・赤い絨毯の長いバージンロードが素敵すぎました。・オプションではなくデフォルトでユリの花が装飾されているところも嬉しかったです。・大聖堂のステンドグラスやパイプオルガンが本物である故の重厚感を感じました。・会場の色味が深いブラウンであるところがドレスを引き立たせる形になり良いと思いました。・オプションになるそうですが、羽やコンフェッティを降らせる演出や照明が落ちてプラネタリウムのようになるところも素敵だと感じました。・初めはあまり重要視していませんでしたが、天候に左右されないといったところが意外と大事なのではと思い、雨でも外が暗くても式場内は変わらず安定のクオリティが保証されているところは魅力だと思います。・披露宴会場は3種類から選べるそうです。・どこの会場も可愛くてお洒落で、ここのチャペルが気にいる花嫁さんはおそらくどれかにはハマるのではないかなと思います。・3つの会場全て階段があり、階段からの入場ができます。わたしは階段入場が絶対にやりたいと思っていたので選択肢が多くて嬉しかったです!・ベージュを基調とした会場はふわふわしたお姫様のような雰囲気でした。ネイビーを基調とした会場は落ち着いており、大人綺麗系だと感じました。新郎はここが気に入ったみたいです。1番大きな会場は白を基調としていて、大きなシャンデリアがいくつかあります。階段も2つあり、両側からの入場ができるので主役感がすごいです。白ベースなので何色でも似合うと思います。わたしはここが1番好きでした。・予算は高めだと思いますが、必要経費だと思います。・ドレスやブーケが持ち込み可能だったら嬉しかったです…・お料理は他と比べると高いと思いました。それに見合った内容ではないのでは…と感じています。・シェフの方とお話しできて内容を決められるのはいいと思いました。・シェフの方面白くてとてもいい方でした。・非常に魅力的なロケーションだと思います。青山の中心に位置し、外苑駅を出てすぐにあります。歩道橋を渡る必要はありますが、アクセスとしてはとてもわかりやすいと思いました。遠方のゲストにとっても嬉しいのではないかと思いました。・駅近にも関わらず、周辺は青山らしい落ち着いている雰囲気だと思います。・外観も洋館やお城のような雰囲気が希望だったので、ビル群の間にある、縦長の会場というところが少しイメージとは違うなと思い惜しいポイントです。・屋上のガーデンでフラワーシャワーやバルーンリリースなどできるみたいですが、会社のビルが目の前にドーンとあったのがやや現実感を感じてしまいました。ガーデン自体もそこまで広くないので、ガーデンを絶対に!と思っている方にはイマイチかもしれません。・近くに有名な銀杏並木やクリスマスマーケット会場があるので、時期が合えばゲストの方も前後で楽しむことができるかと思いました。・とにかくスタッフの方の対応が良く嬉しかったです。初めての見学だったのですが、とても親身になって教えてくださいました。・説明もipadやパンフレットを使ってわかりやすく説明してくださいました。・ところどころでサプライズなどしてくださりホスピタリティの高さに感動してしまいました。・強い勧誘などもなく丁度良い距離感でとても気持ち良く見学させてもらえたと思います。・重厚感や格式高い式をしたいと思っていたわたしにとって、挙式会場がとにかくドンピシャでした。ステンドグラスの会場は他にもあるかと思います。正直チープに見えるイメージがあったのですか、カサデアンジェラさんのステンドグラスは本物だからなのか、会場内の色味のバランスなのか他と比較しても全くチープ感はなくむしろ高級感がありました。・披露宴では絶対に階段入場したいと思っていたので、どこの会場を選んでも階段が使えるところがいいです!いろんな会場を調べてみて、階段がある施設は多いですが、高さが低かったり、入場のシーンが見にくかったりするところも多かったですが、ここは高さもあり、ちゃんと主役になれる階段でした。・なによりお姫様になれると思いました。・スタッフの方がとても親切なので、相談したことに対して親身になって教えてくださいます。やりたいことはなんでも相談できると思いました。・見積もりのときも正直にいろいろ込みして高めに出してくれます。ただ、披露宴に関しての演出料金が全く含まれてないかも!と帰ってから思いました。そちらは確認したほうがいいかもです。もしかしたら担当してくださる方によるかもですが…・ゲストの動線や待合スペース、お手洗いなどを見学し忘れました。見ておいたほうがいいと思います。・お姫様になりたい花嫁様にとにかくおすすめしたいです。持ち込みも比較的柔軟にできそうなので、個性が出しやすいと思います。こんな結婚式にしたいのイメージがあるカップルにおすすめです。詳細を見る (2002文字)


- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
インパクトのある式場
挙式会場を初めて見た時は雰囲気にのまれました。ステンドガラスやパイプオルガンに感動して、ここで挙式をしたいと思いました。披露宴会場でゲストに対して様々な演出を見せられそうで、これからが楽しみです。天井も高いことや2方向からの階段があるのもポイント高かったです。当初の予算よりもオーバーしてましたが、どこを削ればいいとかや上手い利用方法などアドバイスをしてくれました。シェフの気まぐれスープが美味しかったです。メイン料理の際はシェフがソースをかけてくれ、紹介までしてくれました。外苑前駅から目の前にあり、立地としては問題はありませんでした。イチョウの時期もあり、時間帯によっては物凄く混んでいる場合がある。相談に乗ってくれた方でなければ、当日予約はしなかったと思います。挙式会場のステンドガラスとパイプオルガンは他の挙式会場になかなか無いおすすめポイントだと思います。教会式でやりたい方であれば、この挙式会場がおすすめだと思います。詳細を見る (415文字)



もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
チャペルの演習がとても素敵!料理も美味しい!
スタンドグラスで、天井が高い。羽を降らすことができる。プラネタリウムの演出が素敵。階段やシャンデリアの設備が高級感を漂わせている。一方、椅子には汚れが目立つのでシーツをかけるなどの改善が見られると嬉しい。プロジェクションマッピング写真料理写真アルバムは見積もりよりも値上がりが目立った。ムービー持ち込みペーパーアイテム持ち込み新郎のタキシードオマール海老のジャルダン風がとてもおいしかった。駅出口から徒歩3分ほどと近い。ただし通りの反対側なので、横断歩道まで少し遠回りとなる。皆さん丁寧に対応してくれる。チャペルの演出。プラネタリウムや羽を降らせることができる。特に発注関係は早めにおこなうこと。ゲストの方にムービー撮影をお願いすること。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
感動が生まれる場所
挙式会場はチャペル式で色鮮やかでとても綺麗なステンドグラスがあり、長いバージンロードで私たちの希望通りの挙式会場でした。パイプオルガンもあり聖歌隊の生演奏で会場全体に歌声が響き感動しました。また会場を暗くし、新郎新婦をライトアップしてくれたり、退場する際には羽を降らしてくれてとても感動する演出でした。披露宴会場は白を基調とし、会場中心には大きなシャンデリアがありとてもゴージャスな雰囲気でした。また私達はプロジェクションマッピングをやり、お気に入りの写真や花火の演出などを投影してもらい大変満足する披露宴会場でした。外苑前駅から徒歩1分という驚異的なアクセスで、駅出口を出たらすぐ反対側に時計台の式場があり、ゲストにもわかりやすい式場でした。やはりステンドグラスのチャペルと感動する演出。準備は早めにすること。夫婦共に協力して準備すること。式前日になってあれをやりたかったとならないように自分達が式で何をやりたいのかをあらかじめ明確にしておくこと。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
教会がオシャレ
照明を使った演出が素晴らしかったです。バージンロードも真っ赤で雰囲気がよかったです。シャンデリアと真っ白な会場に惹かれました。プロジェクションマッピングも豪華で魅力的でした。予算内に調節してくださり、持ち込みも思ったよりできてよかったです。前菜を50種類から選べるコース料理でお皿にも気を遣っていてとても綺麗でした。家からのアクセスもよく、駅から近いのがよかったです。近くの銀杏並木がこの時期綺麗なのが惹かれました。とても真摯に接して下さって好感がもてました。なによりも挙式会場の雰囲気に惹かれました。挙式会場のライトアップの演出をみせてもらうできです。プロジェクションマッピングも色々なバリエーションがあり、自分たち好みの式が挙げられそうでした。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/24
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
美しいステンドグラスの教会と、華やかな演出
天井が高く、ステンドグラスが美しく圧倒されました。赤いバージンロードも華やかで、素敵な雰囲気の会場でした。華やかな白基調の会場、落ち着いたブルーの床の会場、ナチュラルな色合いの会場と3つそれぞれ雰囲気が違い、好みによって選べそうです。それぞれ階段があり、そこから登場することも、勿論使用せず登場することも可能だそうです。駅の出具を出て目の前なので、ゲストの方にも苦労をかけることなく来て頂けるなと思いました。何よりステンドグラスの美しい挙式会場が魅力だと思います。また教会内で出来る、プラネタリウムや羽を降らせる演出などもなかなか他では見ないので素敵だと思いました。華やかな雰囲気がお好きな方は必見だと思います。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/02
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
感謝と感動の溢れる結婚式になりました
チャペル重視の方は1度見学に行くべきと言えるほど、大聖堂のステンドグラス、天井の高さ、バージンロードの長さ、そしてパイプオルガンなど写真で見るよりとても感動します。また、結婚証明書を祭壇の壁に保管できる点も素敵だと思いました。他にも挙式中の演出がロマンチックで、星空の演出や羽が降ってくる演出など、招待したゲストの方にも感動したと口を揃えて言っていただけて嬉しかったです。写真に残した時もまるで映画のワンシーンのような1枚が沢山ありました。3つ披露宴会場がありますが、ゴージャスなシャンデリアで両階段のある会場や韓国ウェディングのような大理石×ゴールドの会場、ダークブラウンとネイビーの落ち着いた雰囲気の会場とそれぞれ異なる雰囲気や良さがあって、選択の幅があるので自分のイメージと合う会場を選びやすいと思います。テーブルは15個入るそうですが、個人的には13~14個に収めた方がバランスがいいかなと思いました。お料理、衣装、写真関係などはこだわりました。お料理はある程度覚悟はしていましたが、衣装が気に入ったものがレンタルではなくオーダーの衣装になったので思わぬ値上がりでした。ですが、着たいものを着られて、後悔はしていないので満足です。また、一日の記録ムービーを頼むか頼まないか、どのプランにするか悩みましたが依頼をして、手元に届いた今は頼んでよかったと思いました。ペーパーアイテム類、プチギフト、オープニングムービーやプロフィールムービーなど、持ち込み料がかからずにできるところは全て作成、持ち込みにしました。最初の見学の時にとても値引きをして頂いたので、最終見積もりだけを見ると値上がりはしましたが、特典も多くついていて助かりました。様々なプランがあり、私たちはお料理も重視していてゲストの方々に喜んで欲しい思いがあったので初期見積もりよりも量も多く質も良いものにしました。また、プランナーさんから私たちに合うお料理プランをご提案頂きました。その為オリジナルカクテルがあり、新郎新婦のイメージカクテル(アルコール、ノンアルどちらもok)をドリンクメニューに入れることが出来ました。外苑前駅を出て道路を挟んで目の前に式場があるので、とても分かりやすいです。また遠方ゲストがいる方は、提携ホテルも紹介してもらえたり、駐車場もご案内いただけるので助かりました。ガーデンが新しくなり、芝生の中でフラワーシャワーやガゼボの鐘の演出ができます。周りは少しビルは多めですが、式場の屋上がガーデンなので高さもあって日当たりも良いです。スタッフさん重視の方は本当にオススメしたいほど素敵な方々ばかりです。プランナーさんの対応も迅速で丁寧で、結婚式に関わる全てのスタッフさんの人柄の良さが表れている式場でした。全員で私たちの結婚式1日をより良いものにしたいという思いが伝わり、感謝しかありません。また、私たちだけでなく親族やゲストの方々への対応も丁寧で、安心してご招待できます。この式場はスタッフさん皆様が本当に良い方ばかりなので、安心して一生に一度の結婚式を任せられます。打ち合わせでも、ただオススメするのではなく、本当に私たちに合うものをご提案してくれたり、時にはちゃんと現実的な部分も含めアドバイスをしてくれたり…。全力で私たちとそのゲストの方を楽しませる、思いやりを持って接する、忘れられない1日にする。それが感じられる式場です。私たちの叶えたいことを全て叶えさせてくれました。準備に関して、いざ打ち合わせが始まってもなかなか日にちが近づかないと実感が湧かず、やる気になるまで時間がかかりましたがどんなに小さなことでも良いので早いうちから始めた方が後々自分たちが楽です。(笑)近づけば近づくほど忙しく、確認作業も増えるので、やれる事はやれるうちから始める、がおすすめです。当日は本当にあっという間なので、前日までは体調管理をして無理はせず、その日1日を振り返った時に後悔がなるべくないように楽しむことが1番だと思います。詳細を見る (1657文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/05/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
大きなステンドグラスが綺麗なチャペル
挙式会場は、大きなステンドグラスがとても素敵でした。バージンロードが長くて、生演奏も良かったです。羽やイルミネーションの演出が良かったです。全ての披露宴会場を見学することができ、好みの式場を選択することができてよかったです。らせん階段があって、登場できるのもいいところだなと思いました。写真映え間違いなし。駅からすぐで、近くに表参道、渋谷などがありアクセスがいいと思いました。帰りに近くでショッピングも出来ますね。挙式にこだわりたかったので、ステンドグラスが素敵で選ぶ条件と一致していました。また、羽とイルミネーションの演出が良かったです。プランナーや、ブライダルフェアに参加している人たちは若い人が多かったので、若いカップルにおすすめだと思います。見積もりの時に「他にかかる費用はあるか?」と聞いた時に前撮りについて説明がなかったので、聞いた方がいいと思います。また、小物の持ち込みはngでした。こだわりが強い方は相談した方がいいと思います。詳細を見る (422文字)



- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/01/15
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
メリハリある結婚式をしたい方におすすめ
大聖堂は写真で見るよりも迫力がありとても素敵でした。パイプオルガンや聖歌隊、演出もこだわりがあり、格式ある引き締まった挙式ができると思います。披露宴会場は3つありましたどの会場もちょうどいい大きさで、やりたい演出や雰囲気に合わせて決めたら良いかと思います。プロジェクションマッピングもできるみたいです。披露宴会場1白を基調とし階段が大きい披露宴会場2茶色系 階段あり披露宴会場3青黒系 階段あり前菜を選んだり、シェフと相談することもできるそうなのでこだわることもできそうです。アクセスはよく、屋上からはシティビューが楽しめますプランナーさんからは会場への想いが伝わりましたし、とても丁寧に案内いただきました。挙式は引き締めたい、披露宴は自由にやりたいという方にとてもおすすめです。自身のこだわりポイントを明確にしておくと良いかと思います。詳細を見る (372文字)



もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
唯一無二の結婚式を上げることができます!
式場はレッドカーペットがとても映え、バージンロードも長いので最高です。屋上ガーデンも鐘や芝など結婚式を感じられる装飾になっており良いです。披露宴会場(エノク)は都内では珍しいダブル階段があり、ゴージャスさと気品ある内装がとても良いです。料理は1ランクあげるだけで参列者数上がるため、初期見積もりの段階から具体的にどんな料理になるのか営業の方に確認した方が良いです。どこに重きをおくかで変わります。自分たちのやりたい演出や衣装にお金を使うか、参列者のために料理やドリンクの内容を上げるか、どうバランス取るかが重要だと思います。プロフィールムービー、オープニングムービーは自作したのでそのあたりはご自身で作成された方が予算は抑えられるかと思います。少し単価が高い気もしましたが前菜からメインまでとても美味しく満足です。方向によっては歩道橋を渡る必要がありますが、駅の出口からとても近くアクセスは良いです。プランナー、司会者、衣装、フラワーコーディネーター、当日のスタッフさん皆気さくで話しかけやすく、当日の緊張もほぐれ、最高の式が挙げられました。式場 長いバージンロード、スタンドグラス、高い階段披露宴会場ダブル階段式当日はとても楽しく興奮状態なので、一瞬一瞬記憶に残すことです。詳細を見る (538文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
ゲストの人数(106件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 1% |
| 21〜40名 | 8% |
| 41〜60名 | 26% |
| 61〜80名 | 42% |
| 81名以上 | 23% |
Casa d' Angela Aoyama(カサ・デ・アンジェラ青山)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(106件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 8% |
| 301〜400万円 | 24% |
| 401〜500万円 | 40% |
| 501〜600万円 | 24% |
| 601万円以上 | 5% |
Casa d' Angela Aoyama(カサ・デ・アンジェラ青山)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- 駅から徒歩5分以内
- ステンドグラス
この会場のイメージ1093人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1108土
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催AM来館*挙式無料◇記憶に残る空間美&憧れ大聖堂/黒毛和牛4万試食
【初見学におススメ!26年2月新会場誕生\MAX140万優待/】天井高18Mの圧倒的スケールを誇る、首都圏最大級の大聖堂◇黒毛和牛を堪能できる絶品4万円コース試食や骨格診断も体験できる!地上55mの絶景ガーデン付!

1103月
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催残枠2*連休限定《AM来館*挙式無料》記憶残る大聖堂&美食/4万試食
【26年2月新会場誕生】AM来館なら挙式無料◇首都圏最大級チャペル&洗練された空間美の会場◇駅徒歩1分&全天候型式場!黒毛和牛4万試食で自慢の美食を堪能\1件目来館ならエンドロール24万/人気の骨格診断付!

1109日
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催\MAX140万/駅1分*首都圏最大級チャペル×洗練会場*和牛4万試食
【26年2月新会場誕生】首都圏最大級チャペル&洗練された美会場◇駅徒歩1分&全天候型式場!黒毛和牛4万試食で自慢の美食を堪能\1件目来館ならエンドロール24万/人気の骨格診断とお似合いドレス提案!MAX140万優待
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
Casad'Angela Aoyama ウェディングサロン
平日12:00~19:00 土日祝日9:00~21:00 火曜・水曜定休
03-6418-6611
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- Casad'Angela Aoyama ウェディングサロン東京都港区北青山3-6-16
- 地図を見る
- 03-6418-6611
#会場の魅力
【プロジェクションマッピング体験】
【プロジェクションマッピングを体験】ゲストが驚くプロジェクションマッピング演出!入場を盛り上げてくれる演出は必見!
適用期間:2025/11/01 〜
基本情報
| 会場名 | Casa d' Angela Aoyama(カサ・デ・アンジェラ青山)(カサデアンジェラカサデアンジェラアオヤマ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒107-0062東京都港区南青山2-22-16結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 外苑前駅/東京メトロ銀座線外苑前駅4a出口より徒歩1分、青山一丁目駅より徒歩6分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 東京メトロ銀座線外苑前駅 |
| 会場電話番号 | 03-6418-6611 |
| 営業日時 | 平日12:00~19:00 土日祝日9:00~21:00 火曜・水曜定休 |
| 駐車場 | 無料 |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | プラネタリウムやスノー・天使の羽根・スターの演出で記憶に残る思い出の挙式を |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り都心の中心で南青山の景色を眺めながら笑顔溢れるフラワーシャワー |
| 二次会利用 | 利用不可 |
| おすすめ ポイント |
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有り無料の試食会を毎日開催 |
| おすすめポイント |
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


