
11ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ ストリングス 表参道の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ブライダルフェアから申し込みまで
チャペルは完全屋内で窓がないため、外からの外光などは入りません。しかし、グリーンが多く、またキャンドルでの演出もあるため幻想的な空間がありました。暗いというイメージもあるかもしれませんが、落ち着いた雰囲気で行いたい方にはおすすめだと思います。全部で5つの披露宴会場がありますが、どこも広さや雰囲気が異なっており、人数や内容に合った会場が選べると思います。施設、食事、立地を考えても高額と思います。料理のコースが他と比べ倍近くの高額コースがありますが、希少材料を使用しているのか、高級ホテルに近いお料理なのか、その良さはまだ理解できていません。また、プロフィール映像も他と比べ3倍近くのお値段でした。その金額に驚いている反面、その出来栄えに期待が膨らみます。プロフィール動画は自身で作成できるので自作し節約したかったですが、ここはプロにお願いしたいと思います。その他、ペーパーアイテムなど、できる部分でハンドメイドしたいと思います。お料理はとても美味しく満足でした。ウェルカムスペースでゲストに提供される軽食も試食できて、自信を持って招待できます。アクセスはいいです。しかし、目の前が大通りなので、3階からは企業の看板が見えたり、クレーンが見えます。挙式時期によっては新緑やライトアップが上から見下ろせてで綺麗だと思います。チャペル、披露宴会場、ゲストのウェルカムスペースにはかなり詳しく説明をしてくださいましたが、2人のブライズルームは見ることができず、また聞かなければトイレや授乳室などの説明もありませんでした。また、当日の二人の動線などのその他の細かい説明もありませんでしたので、気になることはその時に聞いたほうがいいと思います。また、契約してからでないと今後のスケジュールが分からず、挙式当日までプランナーさんとの打ち合わせは3回のみとのお話しに驚きました。衣装やお花のプランナーそれぞれ打ち合わせするのはわかりますが、担当プランナーさんとの打ち合わせが3回となると細かな話ができるのか不安が大きいです。なるべく、イメージを具体的にしてお話しできたらと思っています。・料理・披露宴会場(当日は、キッズスペース増設の許可をいただきました)・シックであり上品です。駅直結ですのでアクセスもいいと思います。詳細を見る (953文字)




- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
流行のウェディングができると思います
天井が高くて素敵な空間でした。緑がふんだんに使われていて、hpの写真そのままの雰囲気でしたがちょっと緑が多すぎて森っぽいかなと思いました。でも挙式のときに神父様がいらっしゃるとすごく雰囲気があって素敵でした。披露宴会場も天井が高く色んな演出ができるだけの広さが有り、とても良い会場だと思います。待合スペースも広くて、そこにも緑が大目の装飾がされていたいたり新郎新婦の演出で風船がおいてあったり、かわいく仕上がっていました。有名ホテルのシェフがつくられているとのことで、とてもおいしかったです。ウエディングケーキもとてもかわいかったです駅直結ですのでアクセスは抜群に良いと思います。ボタニカルな雰囲気や、今はやりのラスティックウェディングをしたい方にはぴったりだと思います詳細を見る (335文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/09/07
- 訪問時 35歳
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
大聖堂に一目惚れ
セントグレース大聖堂に一歩足を踏み入れた瞬間、荘厳さに鳥肌が立ちました!前面のステンドグラスの美しさと百合の花の香りも素敵。「ここで挙式したい!」となって、ストリングスとの提携だと1日1組限定ということもあって即決しました。招待客数が100名前後と多めなので、大会場を2つ案内されました。1つはオープンキッチンがある会場で全体のカラーが白っぽい会場。もう1つは会場後方にスペースがあり(バーカウンターなどの設置が可能)全体的にウッド調の会場。後方スペースを自由に使えるということで、2つめのウエストイーストにしました。見積もり段階なのでまだ不明。試食のお料理がとても美味しく、わざわざシェフの方が挨拶に来てくださったのも好印象でした。表参道駅直結なのでとても便利です。迷うこともないと思います。見積もりはほぼ全ての項目が最低費用で出されるので、ここから100万ぐらいは上がるだろうなという感じ。挙式前のゲストの待合スペースでドリンクの他に軽食もつき、他の会場にはないサービスが魅力的でした。セントグレース大聖堂以外のチャペルも素敵です。式場見学に行った際に説明をしてくださるスタッフさんがとても良い方でここに決めましたが、どうやらプランナーさんは別の方のようなのでそこには注意した方がいいです。また、ドレス類の持ち込みは一切禁止です。詳細を見る (567文字)



- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/07/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
スタイリッシュでゴージャスな式場
披露宴会場はイースト・スイートで行う予定ですが、上品な可愛いらしい会場で120人でも窮屈に感じることなくゲストに快適に過ごしてもらえる点が気に入りました。少々高いかもしれませんが、表参道という立地、内装の綺麗さ、豪華さ等みれば価格設定は妥当だと思います。試食でいただいたフォアグラのロッシーニが特に美味しく感動しました。シェフが挨拶にきて丁寧に説明してくれました。全体的に写真を撮りたくなるような見た目もオシャレな料理が多いです。表参道b5出口を出てすぐなので交通の便は良いです。天候が悪くてもほとんど左右されないのでゲストにとっても嬉しい点だと思います。ウエディングプランナーさんやどのスタッフさんも皆さん丁寧で、とても対応が良いです。控室、化粧室、更衣室が広く綺麗です。ゲストに最高のおもてなしがしたい方にオススメです。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/09/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
決めてしまった!
天井が高くてチャペル内に木が植えてあり、自然で落ち着いた雰囲気でした。木があることでライトが直接当たらず、木漏れ日のようになっているのが素敵でした。プレ挙式を見て、彼と感動してしまい、ここがいいと思いました。特に雨でも影響がないのも決める上でいいポイントでした。チャペルの長椅子も多いため見やすく、招待する人数が多くても狭くなくて安心です。基本的に生演奏と生聖歌隊はついているということで料金の値上げもないとのことでした。(これから打ち合わせなので、もしかしたら値上げあるかもですが・・・。心配。)披露宴会場も天井が高く落ち着いた雰囲気でした。会社の人も参列するので大人で落ち着いたものがよいと考えていたので、ここがよい!となりました。チャペル隣の披露宴会場なので、参列の方の移動が少ないのもいいポイントでした。表参道の立地ならこれくらいするんだろうなという感じでした・・・。持ち込みがペーパーアイテムとウェルカムボードとか以外すべてなしなのがきついです。料理はパンフレットや口コミにある通り、非常に美味しかったです。試食の際に料理長からもご挨拶があり、すごく素敵な方で地元の野菜などもアレンジ入れることも可能と直接説明をしていただきました。表参道の通りにあり、来てよかったなと思える立地だと思います。遠方からきていただく人がいたので、少し大変かもしれないということでほんとに決める最後の最後まで立地で悩みました。ですが、なかなか表参道に来る機会がないと思うので折角、結婚式で東京に来たなら、おしゃれなところに来れたというのがよいのではということで選びました。案内してくださったプランナーさんがすごく丁寧にわかりやすくご説明いただいて本当によかったです。また、先日両家顔合わせの後に会場の見学をしたいことを当日に伝えたのですが、すぐに対応いただき披露宴会場の見学をさせていただきました。プランナーさんがすごくいい人だったのですが、案内してくださった方が担当になるかはわからず、これからプランナーさんが変わるということが非常に心配です・・・。プランナーさんが非常に良い方だったので、ここでやれたらなぁと思ったのですが、最終の決めては最終は日取りで決めました。自分たちの記念日で大安に日程が一日あり、ここしかないという感じでした。表参道という立地とnyスタイルのおしゃれさもあり新しいため、その点も安心感がありました。結構人気な挙式場なので、日程や大安がいいなどの両家のご両親に確認が先に必要だと思います。あとは持ち込みが結構できないのでこだわりがあると難しいかもしれません。詳細を見る (1086文字)


- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/09/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
格式高い式が出来そう
全体的に薄暗くしてあり、自社で作ったという木の造花やキャンドルモチーフの小物。木の雰囲気が素敵でした。ただ、この扉を開けるとチャペルなの?っていう部屋感があり、思ったのと少し違いました。床はすべて絨毯で、ドレスの裾がしっかり広がる作りにしていると。壁や装飾品も室内にあり、かなり作り込まれている感じでした。披露宴会場はたくさんあり、オープンキッチンのあるところやバーカウンターがあるところなど、様々でした。日程等で悩んでいたら、どんどん下げた見積もりを持ってきてくれました。有名なシェフが3人いて、フェアの途中で挨拶に来てくれました。表参道駅からすぐ近くで、立地はすごくいいとおもいます。格式高く、廊下を通るたびに深々といらっしゃいませとお辞儀をして下さいました。サービスはかなり良いと思います。vipルームというのがあって、挙式までの待ち時間をゆっくりと過ごすことが出来ます。飲み物、食事代として1300円くらいかかります。ゲストが多い方、格式高いのが好きだけど、ゲストウエディングが良いという方にピッタリだと思います。詳細を見る (461文字)



もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
グリーンと光に溢れるチャペル、ゴージャスな結婚式
大きな木やキャンドル、白いユリのようなお花が贅沢に使われていて、とても華やかでゴージャスな印象でした。まだオープンして間もない会場ということで、設備も新しく所々に洗練されたインテリアが飾ってあったのが印象的でした。会場には挙式会場と同じように装花やインテリアにとても気が配られていて、大人らしい華やかな空間になっていました。高砂と反対側にソファーも置いてあったのが印象的でした。お料理はとてもおいしく、洗練されていました。余興のため忙しく食べましたが、さすが話題の結婚式場だけあるなと思いました。表参道の中心のような場所にあり、アクセス面はとてもよかったです。ドリンクがなくなっていても声かけがなく残念でした。スタッフも不慣れなのか対応が遅かったです。子連れの友達が何組かいましたが、待ち合いスペースがあったため快適に過ごせていたようです。挙式前にお食事が出ました。カウンターでブッフェ形式でしたので披露宴前にたくさん食べてしまいましたが満足度は高かったですし印象に残りました。詳細を見る (439文字)


もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/10/02
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
オシャレで大人な式場です。
チャペルは2つありますが、チャペルグランデというチャペルを見学しました。挙式会場の両サイドに木が配置されており、参列者の椅子も木製でナチュラルです。また、バージンロードは絨毯などはなく白い石造りで、照明が落ちて蝋燭の光が浮かび上がるととても幻想的です。都内のこのロケーションで、バージンロードが長めで120名ほど収容可能なのも魅力的です。いくつか見学しましたが、どこも元々の装飾が豪華です。わたしはイーストスイートという会場で申し込みましたが、会場内に短めですが階段、オープンキッチンも配置されています。また、照明はシャンデリア、後方にはソファが配置されていたりと豪華です。自分でがんばって飾り付けなくても十分かな?と感じました。フェアの際に出していただける見積もり自体は、一般的なホテル挙式と大差ないと思います。ただ、ほぼ持ち込みがほぼできません。できるのは招待状などのペーパーアイテム、アクセサリー、プチギフトくらいでしょうか。そのため、衣装やお花、引き出物などを持ち込みして費用を抑えたい場合には向かないと思います。また、こだわりが強い場合、ヘアメイクやカメラマンも持ち込みできないので事前に確認した方がいいと思います。内装はもともと施設自体が豪華なので、そこまでがんばって飾らなくても十分だと思います。チャペルの椅子横のお花も元々付いてます。フェアの際には少ししか食べていないので味の判断は難しいですが、見た目は色が鮮やかでよかったです。表参道駅のb5出口の目の前です。直結ですが、厳密に言うとほんの数秒外を歩くことになります。出口さえ間違えなければ、表参道に慣れていない方も迷うことはありません。土地柄周りにカフェも多く、また式場自体1階にカフェがあるので、時間が空いてしまった時も困りません。フェアに伺った際には模擬で色々と体験させていただきましたが、みなさんで盛り上げてくださってとても楽しかったです。また、案内してくださった方があまり結婚式のイメージが固まってなかった私達から色々引き出してくださって楽しくお話ができました。挙式前にゲストの待機場所であるvipラウンジなど、ゲストにありがたいサービスが充実している。豪華で大人な結婚式を挙げたい方に。持ち込みは制限が多いので事前に確認を。詳細を見る (952文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/10/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
新しい式場でニューヨークスタイルの結婚式を
新しくピカピカ、お洒落な挙式会場でした。ぜんたいは木目調なナチュラルな感じで、表参道の参道をイメージした木々が天井がわに覆い被さるように飾られていたのが、他の会場では見たことなく斬新でした。しかし、お花類が生花ではなく造花だったのが気になりました。地下1階のお部屋で窓はありませんでしたが、オープンキッチンがあり、ゲストが楽しむことのできる部屋だと思いました。ゴージャスな内装で、天井も高かったです。またウェイティングスペースはバーがありとてもオシャレな雰囲気で、映画のシーンの中のようでした。見た目や料理の名前はとてもおしゃれで可愛かったですが、味は婚礼料理として及第点というレベルです。表参道駅からとても近いです。複数路線利用可能で便利です。建物入り口あたりに、カフェが併設されているため、特別感は少し薄いかもしれません。バイトのスタッフが多くいて、頼りなかったです。表参道駅で、新しい式場で、お洒落な結婚式を挙げたい人におすすめです。バイトの教育はいまいちだと思ったので、スタッフの質についてはよく確認した方が良さそうです。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/08/30
- 訪問時 25歳
-

- 下見した
- 4.0
- 会場返信
欅並木のチャペルが印象的 高級感溢れる式場
表参道の欅並木をイメージした緑のあるチャペルで、一般的にイメージする挙式会場とはひと味違った雰囲気がありました。大人な雰囲気の挙式を希望しており、その希望によくマッチした会場だと感じました。オープンキッチンがとても印象的な会場でした。ゲストには今までに経験した披露宴とは違った、新鮮な体験をしてもらいたいと考えていたため、オープンキッチンを使った演出ができる点はとても魅力的に感じました。表参道駅直結でアクセスは抜群だと思います。完成から間もない施設ということもあり、施設の設備はほぼ問題ないと思います。挙式会場、披露宴会場ともに高級感を感じられ、大人な雰囲気にしたいという希望にぴったりだと思いました。コストを気にしなければとても高い満足度を得られる会場だと思います。結婚式に対する想いが強いカップルにはおすすめなのではないかと思いました。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/10/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 申込した
- 3.5
- 会場返信
表参道駅直結の式場
挙式会場は施設内に2つと、セントグレース大聖堂の合わせて3つから選択可能でした。施設内のチャペル2つを見学しましたが、どちらもオシャレでした。4つの会場のうち3つを見学しましたが、うち2つは窓の無い会場のせいかキャパより狭く感じました。80名で440万くらいでした。(料理のグレードを上げた以外は特別なグレードアップなし、割引後の金額)会場使用料、サービス料などほぼ全ての項目が他の式場に比べて高く、持ち込みもほぼ出来ないので、コスパは良いとは言えません。表参道駅b5出口直結なので、とても便利です。表参道駅直結の立地、挙式会場と披露宴会場の雰囲気はとても良いです。オシャレな会場で挙げたい雰囲気重視方はおすすめです。式の打ち合わせは基本平日とのことです。お花、業者、引き出物、衣装(親の留袖なども含む)は持ち込み禁止。喫煙所はフロア内に無かったらするのでタバコを吸う方は不便かも知れません。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
ナチュラルな要素もある上質な空間
マグノリアチャペルで挙式予定ですが、明るく緑や木のぬくもりを感じられるナチュラルな雰囲気がとても気に入りました。また装飾なども最初からついているようなのでその点もとても良かったです。少人数プランのため、パークアヴェニューとグラマシーハウスの2会場から選択でした。パークアヴェニューは落ち着いた雰囲気、グラマシーハウスは可愛い雰囲気で個人的にはどちらも好みでした。両方とも表参道のケヤキ並木を楽しめる会場ですが、景色はパークアヴェニューのほうが上階にあるため開放的に感じました。またマグノリアチャペルからの移動もパークアヴェニューのほうが同じ階にあるため招待客の方にも負担なく良いと思います。披露宴前に招待客と使用できるお部屋についてはそれぞれの会場の雰囲気に合った家具や装飾でとても素敵でした。まだ分からないため未評価ですが、少人数プランで平日挙式ということもあり、その点では週末挙式より良いと思います。また、当初検討していたグアム挙式と比較すると、お料理やドレスなどそれぞれ安く内容も充実していると思います。見学時のデザート試食しかまだ分からないため★4つにしていますが、食材の味が活かされておりとても美味しかったです。またラウンジで作っていただいたカクテルも美味しかったので、お料理もきっと美味しいのではと楽しみにしています。表参道駅直結なので迷うことなく良いと思います。初めて伺った時から、随所で心のこもった対応をしていただきとても嬉しかったです。家に帰った後も、担当していただいた方から少人数用にセッティングした披露宴会場の写真をメールで送っていただき、その対応にも感動しました。また、説明や申し込みの際にポイントを押さえて分かりやすくスムーズに対応してくださったところもとても好感がもてました。見積りについても、挙式可能な日程や招待予定人数に合わせていくつか具体的に出していただけたので参考になりました。担当していただいた方の対応がとても良かったので、その点でもこちらの挙式会場でお願いしたいと思いました。・挙式会場、披露宴会場、ラウンジなど利用するどの会場もとても素敵です。・心のこもったスタッフの対応が魅力的です。・家族婚など少人数の挙式にも対応してもらえます。自分たちだけでなく、招待客にも楽しんで喜んでもらえる会場だと思います。・緑や木のぬくもりを感じられるチャペルで挙式したい人におすすめです。・挙式会場や披露宴会場だけでなく、待ち時間に過ごす会場などにもこだわりたい人におすすめです。・招待客の人数によって使用できるチャペルや披露宴会場が異なるようなので、見学前にある程度招待客の人数は決めていたほうがよいと思います。・人気の会場のため、土日に挙式希望の場合は1年ぐらい先になりそうでした。金曜日も人気のようなので、こちらの会場が気になる方は早めに見学に行かれたほうがよいと思います。・ペーパーアイテム以外はほとんど持ち込みは不可のようなので、色々と持ち込みを考えている方には希望通りいかないかもしれません。フェアと申込み時に担当してくださった方の対応がとても良く引き続きその方にお願いしたいところでしたが、式の打ち合わせについては別の担当者さんになったため、今後新しい担当者さんとも良い関係を築いていけたらいいなと思っています。挙式当日だけでなくそこに向けての準備の時間も大切に素敵な時間にしていきたいです。詳細を見る (1416文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/25
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
ナチュラルな雰囲気で理想の結婚式ができる会場です!
ナチュラルで自然光が入ってくるので明るく、会場に向かってくる新婦の様子も見えるので、ステキだなと思います。全体的に和のテイストも入ってるので、和装でも洋装でも雰囲気は合うなぁと思います。プランはありますが、取り入れたいことをお話すると要望に沿った形で提供してもらえます。駅から直結なので、参列者は分かりやすく楽だと思います。また、少し歩けばjrや他の地下鉄の駅にも行けるので、いろんな方面からもアクセスが良いと思います。新郎新婦のやりたいこと、重視したいことを細かく聞いてくださり理想に近い結婚式ができると思います。挙式会場の雰囲気が写真を見た時からすてきだと思い、私が思い描いていた理想の結婚式に近いと思いました。おしゃれな場所で他にはない結婚式をしたいカップルが気に入ると思います。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/08/20
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
表参道駅直結でオシャレでナチュラルな雰囲気の式場
緑のぬくもりがありつつ、白を基調としていて自然光も入り、モダンでナチュラルな雰囲気です。洋装・和装どちらにもマッチする雰囲気で、披露宴会場全体の窓から表参道の並木通りが見えます。表参道駅直結という好立地です。雨の日でもほとんど濡れずに式場に入れます。・表参道駅直結・全体的にナチュラルな雰囲気・基本的にワンフロア貸切なので、自由にアレンジできる・受付後から挙式までの間におもてなしできるラウンジがある。その中にvipラウンジもあり、主賓など特別な方への配慮ができる。・新しい式場なので、他の式場と違った新しいことをやりたいカップルや、表参道が好きなカップルにオススメ。・下見では、いくつかある挙式会場と披露宴会場を見ることがポイント。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/10/22
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
即日決定してしまいました!
チャペルは二種類。甲乙つけがたい二つとも素敵なチャペルでした!長すぎないバージンロードが希望でしたが、ここのチャペルは条件クリア!その中でも決め手となったのは、参列者の方と距離が近い自然光の差し込むチャペル。表参道のケヤキ並木も見えるのでロケーションもとても良いです!披露宴会場は五種類。今までにない披露宴会場をというテーマのもと、バーカウンターがあったり、オープンキッチンがあったり。決め手となったのは、やはり表参道のケヤキ並木が見える披露宴会場でした。自由に使えるオープンスペースがあったり、会場にもシェフを呼んでパフォーマンスしていただけるなど、色々な提案をしていただき自分たちオリジナルの会場の雰囲気ができそうです!予算内でした。当日決定したのでチャペルの割引をしていただきました!試食させていただいたお料理はどれも美味しく、見た目もとてもきれいでした!表参道駅直結がとても魅力的です!ドリンクやお菓子のサービス、チャペルでの記念撮影など、こんなにサービスしてもらえると思っていなかったので感動しました〜スタッフの方も笑顔溢れる方が多くて、いいおもてなしをしてもらえそうだなと期待できます。新しい会場なので、設備がとてもきれいで立地がいいのがよかったです!今まで経験したことない結婚式をしたい方へおすすめです!詳細を見る (559文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
センス抜群の空間作り!雰囲気重視の方にはお勧め。
チャペルは2箇所。1fのチャペルは、ゲスト席を囲うように木々が配設されていて、まるで森の中で挙げるような幻想的な印象を持ちました。下見の時聖歌隊を実際に見学させていただきましたが朝一とは思えない声量(笑)声もよく反響するような本当に素敵な空間です。もう一箇所のチャペルが霞んじゃうくらい、インパクトのあるチャペルでした。またすぐ外にも出られます。ブーケトスと写真撮影ができそうでした。披露宴会場は3箇所見学。2fの会場はパリ風で可愛らしいmax90名様用のお部屋(一番小規模)。採光と白壁の相性抜群で明るいイメージです。3fはナチュラルウッド推しのモダンな作りになっていて、大きな窓から見える表参道の通りと相性良く、the表参道感を味わえます。サブルームも広々としていてよかったです。1fのメインバンケットはプロジェクションマッピングやオープンキッチンがあり、またチャペルの真横なので動線がスムーズです。表参道駅直結。地下がゲストの待合室になっています。★雰囲気重視の方には洗練された空間デザインが忘れられなくなる程、素敵な場所です。★アクセスが最高なので、青山周辺でありがちな意外と歩いてゲストが疲れるということはあり得ません。★お食事も若者向けですが良かったです、チャペル、披露宴会場は本当に良かったのですが、スタッフの方の対応はこれからって感じです。下見の際は提携している別会場の方にご案内していただきましたが細かい部分がわかってませんでした。またグランドオープン特典ゴリ押しで、お料理メニューの内容や、この会場ならではの演出などの提案はほぼなかったのが残念です。詳細を見る (685文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
高級感、モダンでかっこいい!セントグレースでの挙式もできる
高級感があり、モダン、スタイリッシュでカッコいい。式場の雰囲気が一目見て気に入って即決しました。ホテルのような大人っぽい雰囲気です。特に素敵なのが、友人の控室。到着するとウェルカムフードが食べれる場所に案内されますが、そこがバーのような雰囲気でおしゃれ、ピアノの生演奏あり、とってもかっこいいです。私が招待されたいと思いました。披露宴会場も天井高くとても広い部屋があり、120人招待しても余裕があります。披露宴会場にバーカウンターがあるのもかっこいいです。・ウェディングドレスは20万ではいいものはとてもレンタルできません。30万~と思っていいでしょう。私は拘っていいものにしたので50万しました。カラーはもう少しお安いです。・一番単価の高いビデオ撮影を入れたので高額になりました。でも映画のようなかっこいい撮影をしてくれるので少なくともエンドロールは絶対頼むべきです!かっこよかったと評判でした。・音楽代が高い。好きな音楽を流したいなら高いプランが必要。しかも原盤cdのみ持ち込み可なのでcd揃えるのにお金もかかりますペーパーアイテムは持ち込みにしました。引き出物は持ち込み不可ですが、宅配ならokなので直接配送しました。かなりの節約になったと思います。お料理13000円~。13000円だと前菜、魚料理、お口直し、お肉、デザートの4品で少ないと感じたのでスープを追加しました。一番安いコースでもお肉は牛肉です。お料理以外にもウェルカムフード、サンクスギビングパーティーがあり、そこでもお料理が出るので量としては十分かと思います。お料理はとっても美味しい!!シェフと打ち合わせをする機会があるので特別メニューにも対応してくれます。表参道駅直結で便利。少し遠いですが、jr原宿駅からの徒歩も可能。人混み溢れた原宿から離れているので周りはうるさくありません。私が結婚式をあげた時にはまだオープンして間もなく、料金やサービスについて色々もめる機会も多かったです。最初のプランナーさんは対応も遅くて、スムーズに進まず大変でした。何かしらにつけてお金がかかると思っていいでしょう。ホテルクオリティのサービスを謳っていたので最初は不安を感じましたが、結婚式当日は最高のサービスをしてくれました。花嫁のアテンドも最高の気遣いで非常によかったです。当日のスタッフさんのサービスもよく、来賓の方を問題なくおもてなしして下さったと思います。なんといっても式場の雰囲気がお勧め。まだ新しいのでどこの式場ともかぶらない。挙式はセントグレース大聖堂で挙げることができる点もお勧めです。セントグレース大聖堂の式場は披露宴会場が狭く少し古いですが、ストリングスなら問題ありません。高級感もあり、独立したチャペルの双方の夢を叶えてくれる式場でした。ベストブライダルグループなので融通きかないことも多く、一つ一つにお金もかかると思います。しかし最後には最高のおもてなし、サービスをして下さりとても満足しています。やはり気に入った式場で挙げれたらきっと満足できるのではないでしょうか。詳細を見る (1275文字)

もっと見る費用明細5,948,247円(119名)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/06/30
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 101名以上
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
表参道に来る度に、ここに決めて良かった!と思える会場です。
挙式会場は青山セントグレースに決めたのですが、ストリングス内のチャペルグランデ、マグノリアチャペル共にナチュラルで洗練された、とてもおしゃれな雰囲気のチャペルでした。表参道のけやき並木が見えるパークアヴェニューは落ち着いた雰囲気でとても素敵でした。年配の方にも心地よく過ごせていただける会場のように感じました。私自身はグランドセントラルとイーストスイートでかなり悩みましたが、オープンキッチンのあるイーストスイートにしました。可愛いのは好きだけど子どもっぽくなってしまうのは避けたいという方には、イーストスイートがとてもおすすめだと思います。持ち込みできるアイテムがかなり限られているので節約したい方にはあまり向いていないと思いますが、やはり金額が高いだけあってクオリティも高いと思います。試食会では2つの金額のコースを用意してくださるので食べ比べることができたし、ドリンクも飲み比べさせていただけてとても良かったです。お料理は、おいしいだけじゃなく見た目も可愛らしくおしゃれでした。表参道駅直結なので、出口を間違えなければ便利だと思います。対応に不安を感じる部分も少々ありましたが、プランナーの方は親身にこちらの希望を聞いてくださるので当初の不安は解消されてきています。打ち合わせ回数が少なく、基本的に打ち合わせは平日のみですが、電話やメールで丁寧に対応してくださいます。挙式のあと、サンクスギビングパーティーをvipラウンジで行えることです。軽食やドリンクもおしゃれだし、ゲストの方に退屈させないサービスだと思います。どの披露宴会場も照明などの装飾が豪華なので、他とはちょっと違うおしゃれな会場をお探しの方におすすめです。詳細を見る (713文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/02/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
アクセスが良くて都会的な式場
チャペルで外国人牧師による挙式。特に特徴のある設備ではないが、チャペル内に緑が多数配置されてたのが印象に残った。会場は70~80人の参加者に調度良い広さで、壁側には天井までのガラスケースに花瓶などの多数のインテリアが並びお洒落な雰囲気。どのテーブルからも新郎新婦がよく見える配置で、よかった。但し、受付と会場の距離が遠かったり、建物の形も複雑なため、動線が分かりにくかった。フレンチで全体的に美味しかった。特にサーモンのマリネが良かったのと、仔牛肉が柔らかかったのを覚えている。表参道駅からすぐで、迷いようがないくらい分かりやすい。上記の通り、動線が分かりにくいにも関わらず、誘導のスタッフが居なかったり、仕切りが出来ていなかったりで困った。最初は別の会場に案内されたりもした。特に1階のクロークは、複数会場の預ける人と引き取る人がごちゃごちゃしてて分かりにくかった。1階のカフェが場所柄、値段は高めだが、時間調整に便利だった。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/22
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
ザ ストリングス 表参道
私は、初めて見学に行ったときに、チャペルの雰囲気に一目惚れしてこちらの式場に決めました。今まで何回か友人の結婚式に参列して来ましたが、こんなチャペルは初めてでした。表参道という交通の便が良くて都心なのに、チャペルの中にケヤキ並木があって緑が感じられ、バージンロードや舞台の上にはキャンドルが沢山あり、東京とは思えない異空間でした。聖歌隊や生演奏も披露していただき、とても感動的で素敵な空間でした。会場自体、昨年グランドオープンということで、とてもキレイで、コンセプトとしているnewyorkの街並みや骨董品、絵画などがとってもお洒落で何回でも訪れたくなる場所だなと感じました。当日のことを頭でシュミレーションすると、確実に素敵な挙式が行えると思っております。披露宴会場は何部屋かあり、同じ式場なのに一つ一つ全然違うイメージでした。参列者の人数や、チャペルによって使用できる披露宴会場が変わってくるとお聞きしました。私が決めた披露宴会場は、newyorkにあるグランドセントラル駅をイメージした会場です。部屋には、骨董品が並べられておりその下にはシェフのお料理パフォーマンスができる設備がありました。そして、プロジェクションマッピングの上映ができる設備もありました。お部屋は正方形で、大きめのお部屋です。この立地で沢山の人数が入る披露宴会場はなかなかないそうです。そして、お部屋の雰囲気は「the結婚式場」という感じではなく、大人でも男性でも居心地が良く過ごせるようなお洒落で落ち着ける雰囲気でした。装花のコーディネートも一からできるようなので、楽しみの一つです。表参道駅直結で、交通の便がとても良いです。駅を降りて歩かなければならない場所だと当日道に迷ってしまったらどうしようと不安になったり、リムジンバスの時間に合わせると微妙な時間帯になってしまったりという経験をしてきました。結婚式は来ていただく方に感謝を伝える場所だと思っているので、正直駅から遠いと面倒に思ってしまわないかと考えます。駅直結はとてもありがたいです。1階のチャペルは窓がないですが、ケヤキ並木が設置してあります。上の階のチャペルには窓がしっかりついており、新緑の時期やお天気がいい日にはとても素敵な挙式ができること間違いなしです。表参道にあり、これだけ緑が感じられる式場は珍しいのではないかと思います。担当して頂いてるスタッフさんに、いつもご丁寧な対応をして頂いてます。説明も一から丁寧にして頂けるし、質問があれば優しく細かく教えてくれます。担当して頂いてるスタッフさんの対応も、この式場を決めた1つです。今まで見たことのないチャペル。newyorkテイストのお洒落な会場。大人カップル、お洒落カップルにオススメです。日程は割と先まで埋まっている人気のある会場です。私たちは1年以上前から予約をしました。詳細を見る (1192文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
nyスタイルの革新的なウェディング
一階の挙式会場は表参道の並木をイメージされている会場で緑がたくさんあり、今までにみたことのないような会場でとてもおしゃれで圧倒されました。100人近くはいるので披露宴に参加される方が全員参加することができます。二階の会場は外の光がはいってくるのでとても明るい印象です。まわりが白いので洗練されています。一階の披露宴会場は天井がとても高くすごく広く感じます。プロジェクションマッピングもありとても今風だと思います。窓はない会場です。二階の披露宴会場は窓があり光がはいってくるのでとても明るい印象でした。目の前が表参道の通りになるので季節によって緑があったり枯れ木になっていたりと雰囲気は異なるとのことでした。緑がある時期の写真をみせてもらいましたがとてもきれいでした。全体的には少し高いと思います。お料理もこだわるとかなり値段があがる印象でした。ロッシーニ、セロリのスープ、パンを試食しましたが美味しかったです。あつあつで提供されるとのことでゲストの方にも喜んでもらえると思います。セロリのスープは上が紅くなっていて下が白いスフレ状になっており紅白のお祝い事をイメージされているとのことでした。そういったお祝いごとにちなんだ料理であることを説明してくださるのひとつひとつ意味があることもわかりよかったです。表参道駅から直結でいけるのでとても便利だと思います。表参道駅が東京メトロ、千代田線、半蔵門、銀座線が通っているのでアクセスもとてもいいです。ひとつひとつ丁寧に説明してくださりますが、フェアの見積作成の時や式場をみてまわるときに結構待たされます。ゲストハウスではありますが、どちらかといえばホテルに近いような式場です。2017年10月にできたばかりなので新しく、参列したことがなかったり、式をあげられてる方も少ない会場だと思うので人とかぶりたくないと考えている人にとてもオススメだと思います。おしゃれなカップル、可愛いのが好きというよりはスタイリッシュなかんじが好きなカップルに好まれる会場だと思います。待合スペースはとても広く、ピアノの生演奏があるそうです。リクエストすると弾いたりもしてくれるそうです。ピアノの演奏は見積に必須ではいっており、削ることはできないとのことでした。詳細を見る (941文字)



もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
高級感あり、主役もゲストも引き立ててくれる式場
外国から教会が輸入されたような特別空間のテイスト。参列者の最前列とステージとの距離が比較的近く、また、ステージも高すぎずちょうどよい。北向きだが、ステンドグラスからの光もしっかり入り明るくきれい。100人以上収容可能で、床は全面薄く花柄模様があしらわれたカーペット時期できれい。入場も、ドアからと、階段からと、パターン分けできるタイプが気に入りました。入場する階段も高すぎず、新婦にも安心。土地柄か、少し高い気もする。青山セントグレース大聖堂とザストリングスとのセットだと、挙式会場代と披露宴会場代の総計の値段は割とする。また、ドレスもそれぞれで注文しないとならないため、さらに金額はかさむ印象。また、予約金もそれぞれに対して20万円ずつの合計40万円かかる点は要注意。実際に頼む料理をいただいたりはしていないのでそれについてはコメントできないが、下見の際にいただいた料理はかなり高級食材を出していただき、味も大変おいしく満足でした。表参道駅直結で、万が一雨であっても、濡れずに披露宴会場に入ることができるのは魅力。1日1組限定で青山セントグレース大聖堂との組み合わせができ、今回はそれでお願いをした。1点難点があるとすれば、披露宴会場と挙式会場の間は外を数分歩いていかねばならない点。ただし、雨の時は、新郎新婦はタクシーでその間を送迎してもらえるとのことで聞いている。新しくできた故に、ほかの口コミではサービスレベルの低さを挙げる投稿もあるが、今のところ私はそれを感じてはいない。パンフレットの送付などお願いしてもすぐに対応してくれるし、電話の応対もワンコールで受け付けていて、親切丁寧な印象。青山セントグレースとザストリングスのセット挙式が決め手。参列者控室も、カウンターバーがあったり、ピアノの生演奏をしてもらえるので、参列者に喜んでもらえるポイントとして大きな魅力です。若者過ぎない、高級感のある式にできそう。会社から招待客をお呼びするにも問題なし。ホテルとゲストハウスのいいとこどり、との紹介を受けたが、まさにそのとおり。詳細を見る (866文字)
もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/08/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
モダンな結婚式場
待合スペースが広く、ゆったりと過ごせました。また披露宴会場も大きく、料理しているシェフが見えるようになっており、珍しいと思いました。中に階段があるので、階段入場もできます。見栄えもよく、美味しかったです。駅から近くて、迷わず行けました。天候が悪くても気にならないと思います。チャペルはセントグレース大聖堂で行いました。外を歩く時間はそんなにないです、とスタッフに教えられたので、コートは預けてしまったのですが、チャペルと披露宴会場まで、だいぶ歩くことになり、寒い思いをしました。スタッフさんは把握しておいて欲しかったです。表参道の駅近で、新しい式場なので、とても綺麗でした。会社関係の方々を呼ぶにも問題ない、豪華な式場だと思いました。詳細を見る (317文字)
もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/10/02
- 訪問時 24歳
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
新しく綺麗な、豪華な式場です!!
グランドセントラルは、豪華で、少し暗めなのにとてもゴージャスな雰囲気です。ろうそくがたくさん置かれており、光が穏やかでとても素敵です。壁や椅子、床のカーペットなど、今まで見てきた式場にはないようなデザインばかりで、とても新鮮です。平均より少し高額な気がします。お料理も、とても、有名なシェフの方が担当してくださり、当日もとても楽しみです。下見でいただいたピンク色のスープがとても美味しかったです。表参道駅直結となっており、雨の日でも濡れることなく、わかりやすく到着できます。表参道に面した立地で、見える景色もとても綺麗です。プランナーさんやスタッフ、みなさんとても親切で、どんなことでも親身に相談に乗っていただけました。式場の決め手は、新しく綺麗な施設であること、お料理が豪華で素敵だったところです。初回の見積もりは、かなり低めに設定されているので、予めしっかり金額を確認するべきかと思います。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/08/13
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
スタッフ重視の方は注意
上の階のチャペルを利用しました。下の階のチャペルと比較すると明るい雰囲気が好みです。ただ、こちらのチャペルはブーケトスができないので要注意。ブーケトスができないのなら、契約時にしっかりと教えてほしかったです。チャペルと同じ階の、パークアヴェニューを利用しました。照明が和テイストなので和装を着る方にもおすすめ。(私は洋装だけでしたが)ただゲスト80名だと結構びっしりな印象。ゲストと高砂が割と近くてびっくりしました。でもゲストと近い分、話しやすさはあったかなぁと思いますが参列者が増える可能性のある方は別会場がおすすめです。ペーパーアイテム、プチギフト以外の持ち込みが絶対できないので、ドレス・装花でかなり値上がりしました。しかし、これは妥協できないところなので仕方のないところかなぁ…と。ペーパーアイテムとプチギフトは持ち込みをして節約しました。写真はデータのみでアルバムを依頼しなかったので、金額を抑えられました。お料理は美味しいです。ランクアップし、15000円のプランナにしましたが、一番お安いプランでも13000なので基本高いと思います。立地は最高!表参道のb5出口から徒歩10秒ほど。スタッフは最悪です…。まだオープンしたてなので仕方のないことかもしれませんが…。まず、お色直し前の入場前に、スタッフがバタバタとドアをあけるので何度もゲストと目があってしまいました。また、ゲストも出入りが激しく入場前に何度も色んな方と会ってしまいました。スタッフが「まもなく入場します」などの声かけをして出入りを防いでくれたらよかったのに…と思います。また母に預ける予定だったご祝儀を、受付の友人に預けていたことに大変驚きました。それを心配した母親がスタッフに声をかけたものの、なぜか終始友人の手元にあったまま。これには母親も呆れていました。前もって打ち合わせ時に母親にと伝えていました。大切な皆様のお祝いです。このようなことが徹底されていないのはいかがなものなのでしょう…友人の撮ってくれた写真を見ると、ご祝儀の入ったバッグか友人の椅子の上に置かれたままの状況があったので、ヒヤヒヤです。プランナーの対応は遅い!メールを送ってから5日後に返信もざら。式間近に風邪をひかれたとのことで代理の方が対応してくださいましたがその方のほうがよっぽどスピーディーでした。なのでプランナーの方によるのかも。びっくりしたのは、お休み中の引き継ぎが甘く、式一週間前にも最終金額の見積書が手元に届いていなかったこと。一体いくらで式ができるのか?どこに振り込むべきなのか?そんな大切な書類が送られていない状態を引き継ぎされていませんでした。結局こちらから、見積書が届いていないことを伝え、代理のプランナーの方が、速達で送ってくださいました。とにかく立地が良いので、アクセスも便利だし、二次会会場も渋谷や表参道から沢山見つけることができます!あとは会場が新しいので、誰とも被りたくない方におすすめです。スタッフ重視の方にはおすすめしません。あと個人的には控え室がカーテンで仕切られた、簡易的な個室なことはショックでした…新郎と一緒に入ることができないほどせまく、ドレスを着るとドレスでお部屋がうまります。あと、ウェルカムグッズ搬入時に車で行きましたが、駐車料金もとられるので注意!駐車場代くらい出したくれてもいいのにねーなんて話を新郎としてました(^_^;)最終的にゲストも楽しんでくれたことで救われた式になりましたが、この料金に見合ったサービスではありませんでした………詳細を見る (1473文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/19
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
好立地でラグジュアリーな雰囲気。
挙式会場を見学した感想として会場は明るくシンプルですが派手な演出や派手な雰囲気は苦手だったのでちょうど良いと思い好印象でした。人前式を考えていたので好印象でした。披露宴会場の隣で移動距離もなく楽しい雰囲気のまま参列者に楽に移動してもらえるところもとても良いと思いました。地下や密閉した空間ではないところも良く、チャペルへの移動時も表参道の外の雰囲気が眺められ、高級な建物が並ぶ通りなので、来る方にラグジュアリーな雰囲気を感じてもらえると思います。披露宴会場は何箇所か見させてもらいましたが、希望する式のイメージにはまったのはパークアベニューという会場でした。外の明かりが入る明るい式場で、表参道の街をバックに式を行えると聞き、とてもいいと思いました。全体的に高めな印象ですが、雰囲気的に妥当かと思います。披露宴会場での食事もとても素敵ですが、受付後の参列者の待機のスペースでも色々な軽食が出るので珍しいサービスだと思いました。駅直結で非常にアクセスが良く、迷う心配がないところがとても良いです。また表参道の通り沿いなので雰囲気も良く参列者の方にも喜んでもらえそうだなと思いました。丁寧に各会場の案内をしてくださいました。入口の雰囲気がとても良く来る方に特別な印象を与えることが出来ると思います。若いカップルよりは30代のカップルに合いそうな落ち着いた雰囲気だと思います。詳細を見る (585文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/10/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
大人っぽくゴージャスな会場でした。
バージンロード沿いや祭壇にも緑がたくさん飾られている、ナチュラルな雰囲気のチャペルでとても綺麗です。祭壇からは表参道の通りのケヤキの木を眺めることができとても綺麗でした。披露宴会場は全部で5つありました。招待人数によって使える会場は制限されますが、好みの雰囲気の会場を選べると思います。披露宴会場とは別に、ゲストがゆったりとできるスペースもしっかり用意されています。表参道駅からとても近いです。1階がカフェになっていて雰囲気がとても良かったです。入口はいってすぐ豪華すぎる雰囲気に圧倒されました。特徴ある丸い素敵なインテリアが飾られているのですが、迫力があり、感謝の意味を表していて39個あるそうです。新しくてゴージャスで写真映えする会場です。最新のスタイルの結婚式ができる会場だと思います。詳細を見る (346文字)
もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/05/20
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 3.5
- 会場返信
出来たばかりの綺麗な結婚式場
新しいだけあり、2つあるチャペルはどちらもとても綺麗。天候に左右されず挙式が出来るところがよい。表参道をイメージした並木があり、荘厳な印象です。少し暗いような気もしましたが、照明担当の方とも打ち合わせが出来るようです。天井も高く、広い会場が魅力的。150人以上収容できそうな会場もあった。表参道の前の通りを見下ろせる会場もあります。オープンキッチンやバーカウンターなど、おしゃれな設備が整っている。nyスタイルとうたっているだけあり、モダンでおしゃれな雰囲気。黒やゴールドがとても似合う空間です。vipルームがあり、受付後のゲストをもてなす専用の部屋がある。格調高いソファやピアノ、カウンターがとてもおしゃれ。また披露宴会場前にもソファが数多く並んでおり、ゲストを立ちっぱなしにさせることもなさそう。持ち込みが出来ない分、節約ポイントが全然ない。表参道直結で立地はすごくよい。遠方から来るゲストが多い為、東京や品川、羽田空港からのアクセスは微妙ですが・・・新しい会場だからか、スタッフによって言っている事が違ったりすることがたまにあった。試食会の時のバイトが頼りなかったので、本番は期待したい。綺麗で、新しく誰ともかぶらなそうなところ。かなり持ち込み制限が厳しいです。他の会場がどうか今更比較出来ないのですが、もっと確認しておけばよかったです。詳細を見る (572文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/10/25
- 訪問時 33歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
質の高いウエディング
2つあるうちの大きい方、チャペルグランデ。まるで妖精がいるかのような白い会場に樹木や葉の緑が映える。明るさはほの暗い感じ。明るすぎないのが大人で落ち着いた雰囲気を醸し出す。正面には無数のキャンドルがあり、あたたかく優しい気持ちにさせる。キャンドルのセレモニーがあり、吹き消す瞬間に会場の照明が暗転する。普通とは違う、印象に残るセレモニーである。専属のソリストがいる。神聖な雰囲気をさらに昇華させるステキな歌声。ストリングスグループの中でもno.1の方なようで、さすがの一言。5つある会場のうち、最も大きな会場のウエストスイート(240名定員)。この会場は仕切りで半分にすることができ、120名の定員とする。もう半分でウェルカムドリンクスペースとすることができる。これは相当良い!質も高いし、立地も最高。値段は高くなりますね。そらなりますwこだわればかなり高くできますw全て平均位にしたらひとりあたり40000円~50000円くらいになるかな(*・ω・)荒木シェフのお料理。今まで10回以上の結婚式に出席したが、ここまで質の高い、美味しいコースは初めてです。表参道駅直結なので、雨でも関係ない。スタッフの方々、皆さんステキです。料理!一般的にはゲストの方々が受付したあとの待合室として、ちょっとしたお部屋に飲み物といった感じですが、ここはホテル…会員制のバーのようなスペースにピアノの生演奏付でゲストをおもてなし。すんごいよ!値段は平均より高めですが、ゲストへのおもてなしと驚きを考えるとかなりおすすめ。1階部分はカフェ、2階にレストランもあるため式の後にも記念日に来ることができる。詳細を見る (692文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/03/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
nyスタイルのおしゃれな会場です!
挙式会場は2つあり、どの披露宴会場を選ぶかによって使える会場が決まります。私たちが選んだチャペルグランデは、とてもナチュラルな雰囲気でとても素敵です。80人以上入り、窮屈にならない会場を探していました。ウエストスイートは100人以上も余裕で入ることができるので、ゆったりとしています。また、披露宴会場後方にはバーカウンターも設置することができます。やはり、高いです。見積もりより大幅に値上がりしました。ですが、それほどのクオリティがあるものだと思っています。料理は本当においしいです。披露宴の際に、シェフの料理紹介もあり、それに惹かれました。表参道駅直結というところに惹かれました。アクセスは最高です。丁寧に対応してくれます。こちらの思いも聞いてくださり、理想に近い結婚式をあげられます。ただ、打ち合わせ回数が少ないことと平日しか打ち合わせができないというところが少し残念です。・ナチュラルな雰囲気・料理のクオリティが高い持ち込みは基本的にできませんので、持ち込みをしたい方はよく確認をしておくとよいです。詳細を見る (453文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/09/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
ゲストの人数(22件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 18% |
| 21〜40名 | 9% |
| 41〜60名 | 32% |
| 61〜80名 | 18% |
| 81名以上 | 23% |
ザ ストリングス 表参道の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(22件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 5% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 5% |
| 301〜400万円 | 32% |
| 401〜500万円 | 36% |
| 501〜600万円 | 23% |
| 601万円以上 | 0% |
ザ ストリングス 表参道の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 駅直結
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ451人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1122土
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催\当館人気No1*/豪華20大特典◆国産牛試食×森のチャペル◆
【会場見学1件目&朝フェア来館】で最大150万特典◆駅直結*世界水準のおもてなしを体験◆森のチャペル&貸切邸宅で上質×洗練Wを体験◆人気のロッシーニを含む無料豪華試食ペア招待*※第二部&第三部はデザートのみ

1123日
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【GRAND OPEN】最大150万特典/2万試食&森のチャペル体験
\最旬ドレス含む150万特典/【会場見学1件目&AM来館がお得】表参道駅駅直結*世界水準のおもてなしを体験◆緑溢れる森のチャペル×選べる5会場で上質W◆豪華2万ペア試食ご招待※第二部以降はデザートのみ

1124月
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催\当館人気No1*/豪華20大特典◆国産牛試食×森のチャペル◆
【会場見学1件目&朝フェア来館】で最大130万特典◆駅直結*世界水準のおもてなしを体験◆森のチャペル&貸切邸宅で上質×洗練Wを体験◆人気のロッシーニを含む無料豪華試食ペア招待*※第二部&第三部はデザートのみ
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0078-60097-2320
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【組数限定】牛フィレ×フォアグラ試食!2万円相当無料試食
開催時間によって試食内容が変動いたします 土日祝日の午前中のフェアは必ずご用意いたします
適用期間:2023/12/28 〜
基本情報
| 会場名 | ザ ストリングス 表参道(ザストリングスオモテサンドウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒107-0061東京都港区北青山3-6-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 表参道駅/銀座・千代田・半蔵門(田園都市線直通)線 表参道駅B5出口直結 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 表参道駅 |
| 会場電話番号 | 0078-60097-2320 |
| 営業日時 | 営業時間/平日12:00~20:00 土日祝9:00~21:00(祝休日除く月・火曜定休館) |
| 駐車場 | 有料 55台当館専用駐車場のご用意はございません。 お車でお越しのお客様は同ビル内に青山パラシオ駐車場が隣接しておりますが、事前予約、割引優待はご用意がない為、予めご了承のほどお願い申し上げます。 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 表参道のケヤキ並木の鮮やかな緑と自然光が広がるデザイナーズチャペル。130名列席できる広さも魅力。選べる2つのチャペルは、キリスト教式や人前式など柔軟に対応できるので、2人らしい誓いを。 |
| 会場数・収容人数 | 5会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 無し表参道のケヤキ並木を一望するロケーションが堪能できるチャペルと会場あり!リビングルームをご用意しガーデンさながらの演出やパーティーシーンが実現可能! |
| 二次会利用 | 利用可能※ザ ストリングス 表参道で結婚式のされた方に限る |
| おすすめ ポイント | シェフが目の前で炎をあげるオープンキッチン!シェフズテーブル!をご用意!表参道の欅並木も一望するロケーション!
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー対応は無料でさせていただきます。各種アレルギーに対応させていただきます。お肉などが食べれないなども対応させていただきますのでお気軽にお申し付けくださいませ |
| 事前試食 | 有り各種フェアにてご試食をご用意!大統領をも、もてなした世界基準クラスの料理が食べられるのはザ ストリングス表参道だけ!※人気フェアのため組数限定でご用意しておりますのでご希望の場合はお早めに! |
| おすすめポイント | パティシエ「高橋」が描くデザートは絶品!
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設ホテルインターコンチネンタル東京ベイなど提携宿泊先をご優待にてご用意 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



