
9ジャンルのランキングでTOP10入り
TRUNK(HOTEL)(トランクホテル)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
いまどき花嫁が集まる都会のアーバンリゾート
屋上にあるウッド調のチャペルは、自然光が入りとても明るい印象。アットホームな式が叶う印象で、人前式も可能なのが魅力でした。全ての会場を見学したのですが、1番気に入ったのはmori。やはり1番人気だそうで、空きが少なかったです。ガーデンも付いていて、ビュッフェなどができるのも魅力。値段は少し高めでした。白のお料理をいただきました。美味しかったです。渋谷からも明治神宮前からも少し歩きます。かといって、バスを使うまでではないかなという絶妙な距離。すぐ横には提携ではないですが、駐車場もあるので車で来られる方は、こちらの有料駐車場か使えるかと思います。比較的若い方も多かったのですが、丁寧に接客していただきました。とにかくおしゃれ。トレンドを抑えた、いまどきな方詳細を見る (329文字)
もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/04/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
とにかくおしゃれなかわいい式場
独立型チャペルでした、木造りのオシャレなチャペルです。式次第が木でできていた会場は初めてでした。白いドレスが映える挙式会場でした。フローリングで木のテーブル、天井のデザイン、ダウンライトと披露宴会場もとてもおしゃれでした。窓からも緑が見えるようになっていて全体の統一感がありました。駅から少し歩きました。ホテルなので帰りはお願いしたらすぐにタクシーを呼んでくれました。・とにかくおしゃれ、ゲストは呼ばれてうれしいインスタグラムなどでも有名な会場だったので一度行ってみたいと思っていたため招待してもらい嬉しかったです。ホテルなので入ってすぐはホテルのフロントとバーがあり、広いスペースにはパソコンで作業している方や私たちのようにゲストがくつろいでいるなど様々でした。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/11/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
都会のど真ん中なのに緑がいっぱいで癒される会場です!
独立型チャペルは木とガラスで作られていてシンプルなのに温かみがありました。とってもモダンな雰囲気でありながらナチュラルな装飾も似合う会場でした。テーマカラーが白で統一された料理は珍しく今までに参列した中ではじめての体験でした。味は奇抜でなく、万人受けしそうなのも良かったです。お箸が準備されていたのも好印象でした。どの駅からも徒歩10分くらいかかるでしょうか?でも渋谷・原宿・表参道のオシャレなエリア内にあるので、歩いていて退屈はしないしそんなに遠くも感じませんでした。ただ、子連れや年配の方にはタクシーの手配が必須かなと思います。都会のど真ん中なのに緑で囲まれていて喧騒を感じさせないのがよかった。詳細を見る (300文字)
もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/26
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
とにかくおしゃれ!な会場です
挙式会場は、そんなには広くはなかったです。100人以上だと、ちょっと狭く感じるかも?部屋全体が、光が差し込み明るく感じました。また、会場内に緑やお花がたくさんあり、とても素敵でした。お料理はどれもおいしかったです。また、見た目もとてもおしゃれで、さすがはtrunkhotelと思いました。乾杯で出てきたビールが、1人1本のおしゃれなビール瓶で、新郎新婦がお酒好きということもあり、素敵な演出だなと思いました。渋谷駅からちょっと歩きます。時間ギリギリだったので友人と待ち合わせして、タクシーを使いました。ヒールだと、ちょっと足が疲れるかもです。式のときにフラワーシャワーで使用した花を、スタッフの方があつめて、ハート型にしていたのが、とてもほっこりと癒されました。詳細を見る (332文字)
もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2020/09/17
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
フォトジェニックウェディング
渋谷にこんなナチュラルな会場があるのかと思うような、自然の中にあるチャペルです。軽井沢にあるような素朴なチャペルです。実際は渋谷ビルの上なので、外の景色はイマイチでした。とても素敵でした。天窓の会場は特に開放感があり、オシャレで素敵でした。デザイナーさんが入ってることもあり、とにかくオシャレでテンションあがります。ちょっと割高に感じました。デザイナー料かなと。見た目にも楽しめるオシャレで美味しいお料理でした。渋谷に近いので、周りがごちゃごちゃしているのが気になりました。駅からの距離は近いのでアクセスはいいです。全体的に渋谷風の対応だなと感じました。みなさんフレンドリーでしたが、親戚やゲストへのもてなしを考えると少し心配でした。プランナーさんは親身に相談に乗ってくれました。全体の装飾などが個性的かつオシャレで写真映えするかんじで同世代の女子はみんな気にいると思います。カジュアルな結婚式を想定している方にオススメです。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/15
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
会場は◎その他は、、、
挙式会場はホテルの屋上にあり、渋谷とは思えないロケーションでいいと思います。式場の中は少しチープ感がありました和風、洋風、ガーデン何でも似合う披露宴会場でした。人数によって会場が変動するシステムです。会場の横にテラスが併設されているのも魅力的でした。ブランド力があるので、値段はそこそこするが、何をどこまで求めるかにおると思います。コスパが良いとは思いませんでした。コースが何種類かあり、盛り付けにもこだわっていて良かったです。味も良かったです。渋谷駅、神宮前から歩いてすぐで立地は最高です。他社の批判が会話の8割でした。せっかくの良いブランド力を持っているのに、他社批判ばかりで、勿体なかったです。カフェが併設されていて、待合時間は良いと思います。下見時の見積もりには、ほとんど組み込まれていないので注意が必要。あとから50-100万は上がりそうな雰囲気。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
流行の「肩肘張らないスタイリッシュな雰囲気」が唯一無二
スタイリッシュでシンプルな木目です。屋上にあるので開放感がありますが、雑誌などのイメージ画が、木々の溢れる森の中の物が多いので、実物は都心の屋上庭園という方が齟齬が無いと思います。椅子が背もたれの無い細身のベンチです。体格の良い方や身体に不自由・制限がある方がいる場合は、広さの検討や個人サポートが必要だと思いました。複数の披露宴会場がありますが、どこもウッディーでシンプルorナチュラルな印象です。天井が低く感じるところもあれば、ここまで高くなくても・・・というくらい圧巻の場所もありましたので、事前にどこがご覧になりたいのか調べてからみにいくのが効率的かもしれません。いくつかの色のテイストからコースをチョイス、という形でした。ある程度のコースセットと価格帯がきまっているので、選ぶ方は楽だと思います。オリジナリティは強めの品が多いです。渋谷付近のどの駅からも歩きますし、わかりにくいです。送迎を利用するのがよろしいでしょう。多少なりアクセスが悪くとも、この施設の空気感を好む方は多いでしょう。案内してくださったプランナーさんが、一方的にお話される方で印象がよくありませんでした。(冬に式をあげると言っているのに、近い夏の契約をすすめる/我々のニーズを伝えていないうちに、個人的なオシを伝えてくるなど) 非常に素敵な会場で第一候補でしたが、他にご対応いただいたスタッフも含め、不安を感じたために見送りにしました。大手企業かと存じますので、スタッフもピンキリなのかな?という印象です。ちょうどお会いはできませんでしたが素敵な方もいらっしゃるのかもしれません。全体的に新しい施設の上に、世界観も統一されており、清潔感があります。この雰囲気が好きな方にはハマると思います。それがとにかく一番のポイントです。待合の場所は一般の方にカフェとしても解放されていますので、pcで作業や打ち合わせをする方々のとなりに、参列服の方もいる感じです。気になるタイプの方でしたらご参考ください。広さは十分にあります。詳細を見る (848文字)
もっと見る- 訪問 2018/10
- 投稿 2020/05/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
お金はかなりかかりますが最高の結婚式ができます!
建物の屋上ですが、グリーンも多く、ナチュラルでチャペルも大きすぎずとてもいいです。当日はチェロの生演奏も付いていました。驚きました。ondenはトランクホテルの中でも、日本らしい格式高い会場ですがカジュアル感もあって、とても素敵なところです。入場と再入場で入り口を変えることができ、サプライズにもなります。見積もりから100万円以上アップしました。お金は本当にかかります。ドレスも見積もりどおりするのは不可能だと思います。装花は私は最低のものにして、テーブル寂しくなったら嫌だったので、スタンダードで揃えましたが、最低のもので十分きれいにしていただけたと思います。スタンダードだとモリモリで素晴らしいお花を用意してくれます。引き出物はトランクではお金がかかる上にいいものがありませんでしたので、持ち込み料を負担してくれるところのカタログギフトにしました。引き出物を入れる袋も500円くらいするのでお金がかかります。引き出物代、遠方からのゲストのお車代、ドレス小物などを含めると実際にはこれよりもさらに何十万もお金がかかっています。招待状・席次表・席札と引き出物は外部を探してお願いしました。ペーパーアイテムは安くておしゃれなところがあるので探してみたほうがいいと思います。また、ウェディングドレスのグローブ・ヴェール・ヘアアクセサリ・イヤリング・補正下着は買取なので、ネット通販で購入して節約しました。ネット通販でも、いいものがあるのでじっくり探してみてください。基本の14000円のコースでしたが、お客様にはとても満足してもらえたようで、お肉がおいしかったと言ってもらえました。テーマカラーで料理を決めるのですが、当日は、司会の方に色の説明(秋らしいオレンジ色で統一されたコースです)を言ってもらったほうがゲストによりお料理のことを理解してもらえると思います。渋谷駅からは15分くらい歩きます。トランクホテルという名前ですが、ホテルらしくはないので少しわかりにくいかもしれません。プランナーさんはこちらが期待しすぎていたのかもしれませんが、アイディア提案などはあまりなく基本的には自分たちの力で進めていくかたちでした。フラワー担当・司会・ヘアメイクの方は希望を叶えようと親身になって考えてくれました。また、当日は、進行・付き添ってくださるスタッフの方など、関わってくださったすべての方は素晴らしい対応でした。気遣いやサービスが行き届いていて感動しました。式場・披露宴会場は最高だとおもいます。また、新郎の姉が来月結婚式予定だとお伝えしていたところ、披露宴の途中でサプライズで花束を用意してくださっていて、花束贈呈の演出を入れてくださいました。新郎は号泣しており、私もとてもうれしかったです。披露宴の当日はすばらしいサービスとしてくださると思いますが、プランナーさんは人によって違いがあるのかなと思います。打ち合わせ中に気になった部分はしっかり聞いて解決したほうがいいと思います。詳細を見る (1240文字)
もっと見る費用明細5,312,846円(90名)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
流行りのホテルでひとつ先のウェディング
スタイリッシュで流行りを凝縮した会場です4つの会場がありますが、どれも雰囲気よく、長机でも全く違和感がなく、むしろ長机がメリットに活かされる会場です美味しく、間違いなくゲストに喜ばれるお料理だと思います。渋谷から10分弱歩くのがやはり少しデメリットです。我々は良いですが、ゲストには申し訳ないかなと、、今までお会いしたプランナーのなかではダントツ一番のプランナーさんでした。気配り、タイミング、話し方、全てこちらが勉強になるくらいで、またお会いしたいプランナーさんです!式を挙げるまでに夫婦でいくつかの課題を仕上げるのですが、それが夫婦の絆を深める良いきっかけとなりトランクならではの試みがすごいよかったと思います式場の見学という目線より、トランクホテルのファンの方に是非足を運んで頂きたいです^^きっと好きになると思います^^実際わたしがそうだったので。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
-
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
あたたかみのある結婚式場
ナチュラルな雰囲気のチャペルでした。緑があったり椅子が木になっていたりとあたたかみのあるチャペルでした。和モダンといった雰囲気の会場。和っぽい雰囲気もありつつ、今時な感じもしました。落ち着く雰囲気の会場でした。和食だけど洋食のような雰囲気もあり、どれも新鮮でした。味もどれもいうことなしの味でした。渋谷の駅から徒歩5分くらいでした。5分以内でつくので迷うことなく行くことが出来ました。妊娠中なのですが、クッションを置いてくださったり、メニューの確認をきちんとしてくださり、安心手過ごすことが出来ました。妊婦に対しても丁寧な対応や気遣いがあり、過ごしやすかったです。化粧室もとても綺麗で良かったです。ワンフロアー貸し切りだっったのでプライベート空間を味わうことが出来ました。自然に囲まれた式場という感じだったのでナチュラルな雰囲気が好きな方には良いと思います。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/23
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
オシャレだけど、スタッフが強気
シンプルで木のぬくもりを感じる厳かな空間天井に窓があり自然光が入る明るい雰囲気一般客が多いのが気になりました見積もりは最初から含まれているものが多く追加で金額が増えないような仕組みになっています。それを考えると他の式場とも変わらない気がしました。とにかくシンプルに安く抑えたい人には向いてないと思います。普通に美味しかったですが、飛び抜けて絶品という感じもなかったです。駅から遠く雨の日はキツイスタッフが外れだったのか、、背の低い女性のスタッフでしたが、他の式場も見学済みと伝えると「うちは売上も達成しているので値引きはありません、もし見学中でもイメージと違えばその場で帰って頂いて構いません」と言われたり、試食の品が遅れていると言われ、待ちますと伝えたのに「もしあれでしたら……(お帰り頂いて結構です)」となぜか帰れと言われているような。。営業が下手なのか、上から目線で私たちにはそもそも営業する気がないのから、とりあえず感じ悪いなぁ…という印象でした。見積もりは予想より安かったのですが、なんだかこの方と契約したくなく、、残念な感じでしたね。。おしゃれオシャレ上級者向けの式場です。ロビーには一般客も多く、外国人の方も多数。なんだかオシャレ過ぎて少しクセもあります。詳細を見る (535文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/05
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
都会なのに自然いっぱいの結婚式
都心にありながらも、挙式会場は普段見られない場所にあり、木がベースになっていて落ち着く。都心とのギャップにゲストを驚かせることができる。一番上の階の会場は、天窓になっていて、魅力に感じたが、雨だと少し暗くなってしまうという懸念もあった。また、フロア貸切になるのは利点だが、少人数向きだと感じた。他の披露宴会場も自然光が入る構造になっていたり、テラスに出られたりするところは魅力的だった。試食しましたが、色や素材にこだわっていて、他の式場にはないこだわりだと感じた。複数駅使用することができるが、どの駅からも少し離れているため、足が悪いゲストには不便だと感じた。自然光や緑、空、木といった自然を感じられ、都心でもゆったりとした時間を過ごすことができる。フロア貸切の披露宴会場だと、化粧室も貸切になる。自然の中で結婚式をしたい人にはおすすめです。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/09/09
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
おしゃれでカジュアル、プレゼン上手なプランナーには気をつけて
シンプルで、木の緑や茶色が可愛い。神父が立つ位置が逆光になりにくいのはいいと思う。近隣の家のアンテナなどが見える。会場の屋上にチャペルがあるが、エレベーターが開いたらすぐチャペルなので少し狭いと感じた。フラワーシャワーができない。バージンロードは短く、挙式会場の椅子は低いベンチなのが少しチープ感があった。どの会場もおしゃれにに感じた。天井が高くて、窓があって、開放感がある。t&gのなかで安くしようと思って建てたと伺ったが、それでも高く感じた。会場内の移動が多く、都会でこのような施設を作ることの限界を感じた。おしゃれで美味しかった。外観からおしゃれ。意外と静かな環境。最寄駅から少し歩く。車で来るのは迷いそう。経験豊富なプランナーで安心できると思った。営業上手に感じたため、少し口車に乗せられた感じはある。他の結婚式場を検討している趣旨を伝えるとその式場を否定された。契約をとった瞬間に質問に対する回答がとても雑になったのを感じた。おしゃれな会場だった。宿泊可能とのことなので、金銭面に余裕があればいいと思う。契約を結ぶ前に、しっかり要望は伝えた方がいい。遠方から来るゲストや年配のゲストがいる場合には移動が負担になるかもしれない。詳細を見る (518文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
表参道のおしゃれな式を挙げたい方におすすめ!
自然光が入り、雰囲気のよい挙式会場でした。白いドレスが映える、木目調の挙式会場で、とてもすてきな雰囲気でした。いろいろなところにこだわりがあり、日本のよさが会場のいたるところに散りばめられていて、とてもすてきでした!いちばん広い会場は外からの光が十分に入り、ナチュラルな感じが演出できると思います。駅から少し歩きますが、表参道のすてきな立地で式をあげるには申し分ないと思います。おしゃれな表参道であげるのにぴったりな会場だと思います。会場が新しく、こだわりがあり、魅力的です!会場内の移動距離が短く、すてきな会場です!会場の随所に日本らしさの光る会場です!装飾に困らず、セットで考えることができます!自分たちらしい式を挙げたい方におすすめです!!詳細を見る (323文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
会場はお洒落、スタッフは×なので雰囲気重視の若者向き。
披露宴会場は広々としており、大きな窓からお色直し後の登場の演出が素敵でした。お料理の見た目は良いが、味はいたって普通でした。子供のベビーカーを押しながら徒歩で渋谷から15分。タクシーで5分ちょっと。渋谷と明治神宮前の中間地点でアクセスは良い方だと思います。あたりも静かでした。披露宴会場でのスタッフの接客は、正直バイトかな?と思うレベルでした。こちらから要望したことへの対応は遅いですし、もちろんスタッフ側から気を利かせて声をかけてくれることは一度も無く驚きました。赤ちゃんを連れての参列で、授乳中だったので乾杯ドリンクのタイミングで「授乳中なのでアルコールは結構です」と伝えたのにも関わらず、また別のスタッフがシャンパンを注ぎにきたので2度も同じことを伝えました。お手洗いは披露宴会場の側に1つ、少し離れたところにもありました。スタッフに聞くと、授乳スペースは無いと言われたので、仕方なくお手洗いであげました。対応と配慮の無さに残念な思いをしました。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/02/18
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
おしゃれで洗練された結婚式ができる会場
写真で見るよりも少し狭い?小さいかな?という印象を受けましたが、trunkのおしゃれな感じがすごく素敵でした。会場の前面は温もりを感じられるウッド調の壁、後面はガラスで囲まれており、自然でナチュラルな感じです!会場を見たのが昼間だったのですが、夜もまた綺麗な雰囲気が出そうだなと感じました。ガラスで囲まれているので天候で挙式会場の雰囲気が大きく変わる気がしており、晴れていたらとてもいいのですが、雨だった場合は結構雨を感じる挙式会場だと思います。ただ、ガラスの周りには緑でいっぱいあるので気にならない方は全く問題ないかと思います。とにかくおしゃれで素敵でした★一言でいうと、どの会場もおしゃれです!会場はsoraniwa/mori/keyakiを見せて頂きました。個人的にはsoraniwaが一番お気に入りで、ガラス張りな会場でナチュラル感がとてもありました。moriはテラスがとても広く、ガーテンキッチンもあり、温かい時期での結婚式だと素敵な演出ができるかなと思います。keyakiはいい意味でもシンプルな会場で、装飾等で大きく印象が変わる会場という印象です。可愛くもでいるし緑いっぱいにしても素敵かなと感じました。どの駅からも若干歩くかな(ヒールの女性は少し大変かも)と思います!・低価格でおしゃれに結婚式ができる・装飾をとことんこだわれる・hotelということもありトイレ等の細かいところまでおしゃれできれい緑いっぱい、ナチュラルな結婚式を挙げたい方はとてもささるかと思います!逆にthe結婚式というイメージで挙げたい方はちょっと違うかもしれないです。詳細を見る (679文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/28
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
スタイリッシュでおしゃれな式場です
会場の雰囲気としては渋谷のど真ん中のホテルという事もあり、大変スタイリッシュでかっこいい雰囲気です。式場は高層階にあり、うってかわって自然光が入り、渋谷である事を忘れてしまうくらいでした。披露宴会場はまとまりがあって大変居心地が良かったです。天井がガラス張りで自然光が目一杯入って来て明るく綺麗でした。高砂の背景には緑溢れる綺麗なガーデンがあり、室内は上品でおしゃれな空間で、都会にある式場はやはり違うなと思いました。料理は大変おいしかったです。渋谷駅から歩いてすぐですし、1fはカフェになっているので早く来ても時間を持て余す事なく快適でした。スタッフの対応はきめ細やかで、好感のもてる対応でした。参列した時には、二次会場が新郎新婦のその日泊まる同じホテル内のスウィートでした。自由な演出ができオシャレな空間にいつの間にか時間が過ぎ去っていました。移動も少ないのでスタイリッシュでとてもよかったです。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/07/11
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
友人中心の結婚式におすすめなスタイリッシュな式場
スタイリッシュでとてもお洒落です。会場はそれぞれフロア貸し切りになるそうです。見学したのはソラニワとケヤキです。ソラニワは配管などが見えるようなお洒落な作りになってます。椅子などパイプ椅子風でグレー、お洒落なカフェのようです。天井はガラスで日差しが強い日中は閉めれるそうです。テラスがありますが、狭いので演出というより、喫煙ルームにしたりする感じです。ケヤキは椅子など木目調の暖かい感じです。こちらもやはりカフェのような雰囲気。テラスが広くデザートビュッフェなどできたり、中庭から階段が続いているので階段演出もできるそうです。フロア貸し切りとはいえ、ケヤキの会場の横に親族控室があるので、他の会場の場合は1階に降り、隣の棟に移動する必要があります。お洒落ですし、立地からすると妥当なお値段かとはおもいますが。ラグジュアリー感のある会場と違い、カフェののようなカジュアルな雰囲気なので、実際の値段よりあまり高そうに見えないかもしれません。メインのステーキを、試食しました。感動ではないですが、普通に美味しかったです。白やグリーンなどフルコース全体を1色でコーディネートするもので、とても面白いと思いました。しかし、目新しいですが全部が白でゲストが美味しそうと思ってくれるのか?と疑問におもいました。明治神宮前原宿駅からキャットストリートをずっと渋谷方面に歩いたところにあります。渋谷駅との中間辺りにあり、駅からは遠いなと思いました。入り口を入るとオープンなバーになっていて、どこに向かったらいいんだろうと悩みました。挙式当日は入り口に何人か案内のスタッフさんが立つそうです。新しいホテルだからか、プランナーさんが一生懸命ホテルや会場のコンセプトやデザイナーなどの話をします。話が長いです。自分達がどんな結婚式をしたいか聞いてくれたりイメージが膨らむというよりも企業説明会といった感じです。オムツ交換台はホテル1階の多目的トイレのみだそうです。授乳室もないので、ゲストは新郎新婦の控室を、使ってもらうかたちになるそうです。結婚式場らしくないので、好みはかなり別れるとおもいます。親族や上司などご年配の方がいらっしゃるようなら驚くかもしれません。友人中心の結婚式であれば、お洒落で良いと思います。詳細を見る (945文字)
もっと見る- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/08
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
設備はおしゃれですが、目上の人を呼ぶにはカジュアルすぎるかも
扉や壁の木がナチュラル感を演出していて、すてきです。写真映えすると思います。天井から光が入って、明るかったです。装花によりけりだと思いますが、緑をたくさん使用しており、ナチュラルおしゃれな雰囲気でした。床や椅子が少しチープ感がありました。盛り付けはおしゃれなのですが・・好き嫌いがわかれそうな味付けでした。申し訳なかったですが、私は結構残してしまいました。渋谷駅からは15分くらい歩きました。ヒールで歩くのはきつかったです。カジュアル・おしゃれなところで働く人、という感じでした。あまりホスピタリティ・プロ感は感じませんでしたが、会場の雰囲気でか、不快には感じませんでした。おしゃれ感を重要視する人には最適だと思います。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/02/03
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
スタイリッシュで都会的な結婚式
都会の真ん中にあるとは思えない、ナチュラルな雰囲気に惹かれました。洗礼されてスタイリッシュなイメージもありました。都会的でお洒落な会場が多かったです!天井がガラス張りの会場や、テラスに出られる会場もあり、都会的でありながら、開放感もあって、素敵でした。渋谷か明治神宮前を利用できるので、アクセスはすごく良かったです。ただ、駅からは少し歩くので、年配の方や子供づれの参列者には配慮が必要かもしれません。結婚式が終わった後、ホテルにそのまま宿泊できるのが良かったです。また、宿泊部屋がそのまま二次会会場にもなっているので、お得感がありました。できたばかりで綺麗ですし、とにかく都会的でお洒落な印象を受けました。下見の際に「この場で契約すると安くなる」と言われ、かなり迷いました。結婚式場ではよくあるパターンですが、その場の雰囲気に流されない意志を持ってから下見に行くのも大切だと思います。また、1階がバーになっており、カジュアルな雰囲気なので、年配の親族受けも少し気になるかもしれません。詳細を見る (442文字)
もっと見る- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/06/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 1.5
- 会場返信
インスタ映えな会場
くつろぎよりもおしゃれさ重視な会場で、若い人向きだと思いました。keyakiが写真で見るよりずっと開放感があって印象的でした。どんなテイストの装飾でも合いそうでした。ただ装飾をしないとかなりスカスカになってしまいそうで、装花代はかかりそうです。この会場だけ専用階段から入れるのが良かったです。見積もりを詳細に作ってもらったところ、会場費や設備費など一つ一つはそこまで高くなかったですが、全体的には高めになりました。削りたくても削れない部分が多い気がしました。先の日程までかなり埋まっていることを強調され、交渉はできなさそうでした。まずゼクシイ等の見積もり例に載っているコースの値段はマタニティコースの値段なので実際はもっと高いです。内容はテーマカラーの料理(例えば全部の料理が白で全員同じ色)になっており、実際見てみると一色なのにとても美味しそうで、実際美味しくてびっくりしました。日本料理をベースにしたフレンチということでとても食べやすかったです。ゲストの印象にも残ると思います。コンセプト的にかなりクセが強いので万人受けという感じではないです。これも若い人向けです。1階にレストランやショップなどがあり結婚式後にも訪れることができる=結婚式ゲストではない若い人が多くてがやがやしていました。祖父母や年配の恩師を招待する気にはなれませんでした。私は外部挙式なので教会との調整のために候補日をいくつかほしいと言っても、1つの日程しか出されず他の空き状況を聞いてもはぐらかされたり、来年では仏滅でもメリットはなかったり、衣装持込み不可だったり、その他見積もり等でも、ブランドホテルらしい「強気」な印象でした。ただ長時間の相談を始終笑顔で聞いてくれましたし、他のスタッフさんも明るく声をかけてくれました。みなさんこのホテルのコンセプトにとても自信をもって提案していました。若い人向けおしゃれショップの店員さんという感じで、ここも祖父母や年配ゲストを招待するのは違うかなと思いました。とにかくおしゃれでどこもインスタ映えです。「結婚式はやっぱりホテルが安心」という人で、「老舗ホテルのゴージャスな雰囲気が好みでない」「友人を多く呼ぶ」という人におすすめです。ゲストハウスやレストランで自由にやりたいという人が雰囲気に惹かれて来るとちょっと違うかもしれません。オリジナルの演出や装飾という意味では確かに「自由に」できます。前例がないとは言われなさそうですし、奇抜なこともできると思います。が、あくまでホテルのコンセプト内で、ホテルの言う自由さという感じです。こちらに歩み寄ってくれて、一から一緒に作り上げましょうという感じではありません。自由といっても、何にこだわって何を削るか、という点ではあまり自由度は高くありませんでした。おしゃれな会場なのでいろいろお任せしたい、分からないので一緒に考えてほしい、という人向きです。もともとやりたいことが明確な人より、あまり格式高くなくておしゃれな結婚式を挙げたいとなんとなく考えている人にぴったりだと思います。あとは、どんな式にするにしても絶対ここで挙げたいという人が来るのだと思いました。さすが話題のブランドホテル様…という感じでした。詳細を見る (1337文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
都会を感じさせないナチュラルでアットホームな空間
都会とは思えないほどリゾート地域のチャペルかとおもうような落ち着いた雰囲気でした。木がベースとなる建物で、天井も高く、解放感のある印象です。人数もかなり入りました。入口付近がガラスになっており、会場内から入場前の新郎がちらっと見えてしまう場面もあったのでサプライズ感を演出したい場合はすこし検討が必要かもしれませんがそれもアットホームな空気の演出であるともいえると思います。外から見るとホテルですが中に入ると立派でカジュアルでその人たち自身の好きなこと・ものが演出できる素敵な会場でした。会場は長テーブルで、緑をメインにしており、こちらも天井がたかかったためか自然あふれる空間が窮屈を感じさせずとてもよかったです。新郎新婦の後ろには大きな窓があり、そこからも緑が見えました。渋谷駅から歩いて行けます。少し坂があるのでお年寄りがご参列するときは少し注意が必要かもしれません。また、都会ですが中に入ると都会を感じさせない静けさがありました。都会にもかかわらず都会を感じさせない落ち着いた雰囲気と、新郎新婦が好きな演出がたくさん盛り込めるところ。会場飾りつけもとても流行をとらえておりインスタ映え間違いないなと思いました。ナチュラルな雰囲気もたくさんあり過ごしやすいです。詳細を見る (533文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2020/03/05
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 2.4
- 会場返信
オシャレな式場
全体的に木の感じで、ぬくもりを感じました。横に広い印象をうけました。半分、窓ガラスで作られてたので、雨が降った時にどうするのかだけ気になったのと、チャペルに入るまでが外になるので、天気に左右されそうだと感じました。式の内容はよかったです。とてもオシャレな雰囲気でした。披露宴会場だけではなく、外観からエントランスもオシャレな感じでした。個人的には好きな雰囲気です。美味しかったです。少し細い路地に入りますので、若干迷いました。外観が見えると分かりやすいとは、おもいます。原宿からの方が近いと思いますし、分かりやすいとは思います。よかったとおもいます。笑顔でむかえてすれました。雰囲気がオシャレ。イマドキな結婚式場。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/08/31
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
モダンでお洒落な都内の会場
渋谷にあるモダンな結婚式場です。挙式前に待機する一階のロビーは狭かった印象があります。挙式会場はとてもシンプルで洗練されたイメージでした。木の扉から新郎新婦が入場、石の床と、木の壁で、落ち着いた印象です。また緑が多いので写真映えしそうです。椅子が木製で、当日のプログラムも木製のパネルに印刷されて各席に配布されます。披露宴会場は少し狭いかもれません。長いテーブルの式は珍しいので、新鮮で、おしゃれでした。一面が窓になっている会場は、緑が見え、さわやかな光が差し込みました。晴れていたこともあり、外ではウェルカムフードを頂くことが出来ました。テーマカラーがイエローで、お料理のソース等にイエローを感じました。お皿もおしゃれで、写真映えしそうです。渋谷駅からも原宿駅から徒歩圏内ですが、少し遠く感じました。ヒールで行くと、厳しいかもしれません。良かったです。どの会場も素敵だったのですが、化粧室もおしゃれでした。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2020/06/28
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
コンセプト別の会場が複数あり、挙式後の特典が充実☆
最上階にある独立チャペルがとても素敵でした!ガラス張りで外のグリーンが見え、壮大な印象を受けるチャペルです。チャペルの中に入ると、完全に外の音がシャットダウンされ、神聖な雰囲気が漂い、チャペルの空間としてとても理想的でした!披露宴会場は複数のコンセプトで用意があり、会場別に収容可能人数が異なります。自分の好みなコンセプト、デザインの披露宴会場が見つかると思います。駅からは近く、アクセスも良いです。親族や遠方からの列席者にはホテルの部屋を取ることができ、挙式をあげる方限定でお安く部屋を取ることができるそうです。また、結婚式後には記念日など、今後も特別価格で宿泊ができる特別カードをもらうことができるので、今後もホテルを利用することが可能です。大人数での挙式を希望される方や遠方からのゲストが多い方にオススメです。魅力的ではありますが、同時間に何組か同時並行で披露宴を行うことと、ホテルと1fではバーとカフェの営業をしているので、自分のゲスト以外の人と鉢合わせる事が想定されます。詳細を見る (441文字)
もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/02/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
いまどきな結婚式
挙式会場はこじんまりとした印象を受けました。式次第が木でかっこいいのですが、動かすと音が大きく気が散りました。挙式時間の5分前に行ったところ既に始まって、入場を見ることができませんでした。理解できませんでした。ワンフロア貸し切りでした。お花にこだわりがあって、みたこともないお花がいくつかありました。とても素敵でした。お皿にきれいに盛り付けられてました。どれもスタイリッシュですが、一皿一皿、同じ野菜やペーストが使われている(もしくは似ている)ため、全て似ている味に感じました。シルバーを一切変えないのも衝撃的でした。駅までは10分前後歩きます。タクシーの方が便利です。新しい方が多そうでした。介添人の方もボーッとたっていることも多く、サービスはほぼないと思った方がいいです。レベル感的にはカフェスタッフです。いまどきな流行りの場所であげたい方にはいいと思います。しかしながらホスピタリティーは感じません。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/28
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
都会の真ん中でスタイリッシュな式を♩
4つある披露宴会場のうちondenという一番大きい会場を見学しました。天井が高く、日本庭園ものぞめます。神式の挙式ののち入場は和装を考えていたので雰囲気もバッチリだと感じました。私たちは5月に見学をして、年内挙式で考えており日程が迫っていることもありかなりお得なプランを出していただくことができました。持ち込みに関しては費用お高めで対応は可能でしたが、デフォルト設定されているもののクオリティが高いので、会場やプラン自体を気に入った場合はコスパは高いと思います。渋谷駅から徒歩すぐです!表参道・神宮前からもアクセスできるので、ゲスト思いかと思います。神式挙式+披露宴という流れを考えていたため、和の雰囲気を兼ね備える式場という点でピッタリでした。4つある会場ごとに階が異なるため、プライベート感を大切にされたいカップルさん向けだと感じます。普通にしていても全てがオシャレ&洗練されているので、スタイリッシュな式を望むカップルさんに向いている会場だと感じました。私たちの時は当日決定の場合適用される割引項目も多かったので、ある程度他を回った上で訪問されるとよいのかと思います。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/08/31
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
今っぽい、おしゃれな式場
hpでみた緑がどのぐらい表現されているのか楽しみでした。渋谷のど真ん中で建物の屋上ということで、hpのようなガーデンの中って訳ではなかったですが、限られたスペースの中でガーデンらしさを表現されていると思います。また、チェペルの中に入ると天井も高く窮屈には感じなかったのですごく考えられて作ってあるなと思いました。天井が高く広く感じます。装飾もさすがのセンスで安心して任せれるかと思います。私個人的には自分たちの写真やらしさを表す待合スペースみたいなのが欲しかったので、そういったスペースがなかったのが物足りなかったのと、大きなテラスが欲しかったのでそこがひっかかりました。全体的にウッド調で今っぽいおしゃれな披露宴にはぴったりです。1人で見学に行ったため、当日入会は考えてないことを伝えると次回に彼と一緒の時に見積もりを出しますと言われ、見積もりをもらえませんでした。。試食をいただいたのですが、めちゃくちゃ美味しかった!メニューもカラーで縛りをつけたコース料理でおしゃれでした。渋谷駅から徒歩10分ぐらいで、立地は文句なしに良いです。プランナーさんの営業トークとリアクションが少ししんどかったです。笑おしゃれな結婚式をしたい人、今っぽい感じを求める人には絶対おすすめ!ドレスやヘアメイクも安心してお任せできます。大人婚を求める方、プリンセス系の結婚式は苦手な方、おしゃれなカップルにおすすめ!下見はカップルお二人で行かれた方が良いかと思います。詳細を見る (623文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/06/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
会場の雰囲気がとてもお洒落!
木を基調にした会場でとても温かみがあり、日光が後方から入る形で、逆光にならないのが良かったです。挙式会場が屋上にあるのは驚きました。天井が窓になっていて、光に溢れるsoraniwaの会場と、ライトブラウンの木を基調にして明るくテラス付きのkeyakiのに会場を見学しました。前者は水色系でさわやかなイメージでした。装花にどれくらいかけるかで変わってくると思いますが、全部最低限のプランにすればそんなに高くないと思います。カラーでテーマが決まっていて、すこし驚きました。試食会もメインのお肉だけだったので、もう少し他のメニューも試食できると嬉しかったです。渋谷駅から歩きましたが、途中で結構坂道も多いので少し年配の方は疲れるかもしれません。親身になって説明をしていただきました。スタッフさんもみんなお洒落でした。trunkの雰囲気が好きで下見しましたが、期待を裏切らない感じでした。どこを切り取っても写真映えする会場でした。とにかく全部がお洒落なので、trunkの雰囲気が好きな方は大変気にいると思います。若い方にオススメです。逆にきちんとした式を期待する親御さんがいるカップルには、あまり向かないかもしれません。詳細を見る (506文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
ブランド重視?全体的にイマイチ
やや狭目のチャペルです。神父さんがカジュアルでした。トリックアートのような床で面白かったです。シンプルな会場で導線はやや狭目でした。他の口コミを見て不安でしたが、美味しくはなかったです。原宿と渋谷の中間で少し歩きます。ドレスアップした女性のゲストは駅で待ち合わせてタクシーを使った方が足が痛くならなくて良いかもしれないです。いまいち新郎新婦への指示が明確でなくもたついていたのが気になりました。余興のvtrがとても素敵だったのですが、浸る隙も与えず矢継ぎ早に感想を求める司会の方、空気読めないなと思います。また、裏でスタッフが怒鳴っているのが聴こえてしまって残念でした。新しいホテルなのできれいでした。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/10
- 訪問時 26歳
ゲストの人数(24件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 21% |
61〜80名 | 38% |
81名以上 | 42% |
TRUNK(HOTEL)(トランクホテル)の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(24件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 4% |
301〜400万円 | 13% |
401〜500万円 | 29% |
501〜600万円 | 46% |
601万円以上 | 8% |
TRUNK(HOTEL)(トランクホテル)の結婚式の費用は、501〜600万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える
この会場のイメージ324人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
0927土
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【おもてなし重視】最大150万円特典×2万相当豪華試食
結婚式当日のプロのサービスを体感できる週末特別フェア。試食やサービスを通して、国際賞受賞ホテルのおもてなしを体感して。料理代や装飾代など最大150万円の特典もご案内させていただきます。
0928日
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【初見学でも安心】結婚準備スタートフェア&2万円相当豪華試食
初めての結婚式見学でも安心◎プロのスタッフがお2人に寄り添いながらご希望を伺います。日程相談やお見積りの相談も1つ1つ丁寧にご案内させていただきます。
1004土
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催≪卒花人気≫自然光×緑溢れるチャペル体験&豪華試食付き
TRUNK卒花から圧倒的な支持を誇る、TRUNKの緑溢れるチャペルを体感できる特別フェア。自然光と木の温もりに包まれる”森のチャペル”を是非お楽しみください。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
TRUNK HOTEL
平日12:00〜20:00 /土日祝8:30〜20:00(祝日を除く月・火曜定休日)
03-5766-3200
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- TRUNK HOTEL東京都渋谷区神宮前5-31
- 地図を見る
- 03-5766-3200
#会場の魅力
おすすめ

【8周年記念】特別8大特典プレゼント
<8大特典プレゼント>会場費無料◆挙式代27万◆写真集14万◆ドレス代10万◆引き出物代8万◆装花代8万◆料理代8万◆ヘアメイク代8万※シーズンや人数によって特典内容は異なります
適用期間:2025/05/01 〜
基本情報
会場名 | TRUNK(HOTEL)(トランクホテル)(トランクホテル) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒150-0001東京都渋谷区神宮前5-31結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 東京メトロ表参道駅より徒歩10分 A1出口、JR・東京メトロ渋谷駅より徒歩7分 B1出口、東京メトロ明治神宮前駅より徒歩6分 7番出口 |
---|---|
最寄り駅 | 渋谷駅 / 明治神宮前駅 / 表参道駅 |
会場電話番号 | 03-5766-3200 |
営業日時 | 平日12:00〜20:00 /土日祝8:30〜20:00(祝日を除く月・火曜定休日) |
駐車場 | なし近隣にコインパーキングがございます |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 都会とは思えない緑に囲まれた雰囲気の中で、温かな挙式が叶います。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り |
二次会利用 | 利用可能 |
おすすめ ポイント | 全バンケットフロア貸切でご案内いたします。ホテルでありながらゲストハウスのようなプライベート感の中お過ごしいただけます。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り |
事前試食 | 有り会場見学時にメイン料理の試食ご準備しております。 |
おすすめポイント |
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設TRUNK(HOTEL)
| ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
