
20ジャンルのランキングでTOP10入り
- 銀座・新橋 チャペルに自然光が入る1位
- 銀座・新橋 シンプル1位
- 銀座・新橋 チャペルの天井が高い2位
- 銀座・新橋 窓がある宴会場2位
- 銀座・新橋 夜景が見える宴会場2位
- 銀座・新橋 宴会場の天井が高い2位
- 銀座・新橋 挙式会場の雰囲気3位
- 銀座・新橋 クチコミ件数3位
- 銀座・新橋 ゲストハウス3位
- 銀座・新橋 総合ポイント4位
- 銀座・新橋 披露宴会場の雰囲気4位
- 銀座・新橋 コストパフォーマンス評価4位
- 銀座・新橋 料理評価4位
- 銀座・新橋 ロケーション評価4位
- 銀座・新橋 スタッフ評価4位
- 東京都 シンプル4位
- 銀座・新橋 駅から徒歩5分以内7位
- 東京都 夜景が見える宴会場7位
- 銀座・新橋 お気に入り数8位
- 東京都 宴会場の天井が高い8位
ルミヴェールTOKYOの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
景色の綺麗な会場
大きな窓で景色や夜景がとても綺麗に見えるため、式が始まるまでのお客さまも楽しんでお待ちいただけるなと思いました。挙式会場と同じく大きな窓がついており、新郎新婦のちょうどうしろにスカイツリーが見える設計となっていました。遠方のお客様の思い出にも強く残る会場だなとおもいます。アレルギー対応が可能なメニューが多く、いろいろな選択肢があり魅力的でした。駅直通でアクセスがとてもいいです。大きな窓で晴れたら本当に綺麗な会場だなと思います。雨でもそこまで景色は変わらないとおっしゃっていました。夜景が綺麗なので、夕方以降の見学がお薦めです。同じ階で挙式と披露宴が行えるので、エレベーターを待ったり階段を使う必要がないのがいいなと思いました。詳細を見る (315文字)



もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
景色がとにかく綺麗な式場
挙式会場に大きな窓がついており、41階なのでとても景色がいいです。披露宴会場にも大きな窓がついており、とても景色がいいです。40名で263万円でした。当日成約特典での値引きが40万ほどありましたが、他にもいくつか見学したい式場があったので即決はしませんでした。お肉が特に美味しかったです。洋風と和風を掛け合わせたメニューをご用意いただき、お肉のソースに赤ワインと赤味噌を使用されていてとても気に入りました。駅から直結で、東京駅からも近いため遠方からでもアクセスしやすいです。東京タワーやスカイツリーがよく見えますとてもフレンドリーな方で、色々と相談しながらすすめられました。他会場との比較も丁寧にしてくださりました。とにかく景色がいいので、春でも夜でも素敵な式ができそうです。白を基調とした会場なので、自分の好きなアレンジをしたい方におすすめです。詳細を見る (374文字)



もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/30
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
高級感のある結婚式
挙式会場から見える景色は素晴らしかったです。挙式会場自体コンパクトでしたが、景色がいいです。ゲストも花嫁入場まで退屈しなそうなのがいいですね。披露宴会場も景色が最高でした。披露宴会場は天井が高く開放感があり、新婦入場の階段もあり演出もいいですね。挙式共に雨の懸念があるので夜の時間帯にやるのが間違いないですね予算は立地の割にコスパが良いですし、高層階の式なので高みえします。お弁当箱タイプで試食でした。せっかくなんで皿に盛り付けた方がイメージが膨らみますね。新橋駅直通なのでアクセスはいいです。ただ会場まで行くのにちょっと迷いました。プランナーさんは良かったですが、他にも見学を予定していると話してからの圧が強かったです。私は都会でやるなら絶対に景色がいい所でやりたかったので、この式場とこだわりが一致しました。高みえして、コスパの良い式をあげたい人にオススメです。詳細を見る (383文字)



もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
アクセスと景色がなにより!
窓が大きく自然光が入るので、天気にも左右されるかもしれないが、自分たちの時は程よい光が入ってきて雰囲気がとても良かった。場所によっては東京タワーも見える。窓が大きく高層階のため、都内の景色が一望でき、スカイツリーもよく見える。当日の天気にも左右されるが自然光が入ってくるので、自分たちの時はとても良い雰囲気となった。天井も高く、お色直し後の入場は階段を使用して上の階から降りてくることもできる。少し恥ずかしいかもと思ったが、音楽と合わさって会場もとても盛り上がり、階段を使用しての入場にして良かった。ゲスト人数が増えたことと、料理の値段が美味しい分1番低いコースでも既に結構高い。また、最初の見積にはなかったが縁起物も必要だと後で聞いたので、そこは初めから教えて欲しかった。また、ドレスはどうしても想定よりは高くつく。初めての下見や日曜日特典などのサービスは何点かしてもらった。メニューも一品を別のコースのと変えることもでき、色々と対応してもらえた。ウェディングケーキも遠方のゲストも来やすいアクセスの良い場所であり、駅から直結で行けるので夏や雨の日でもゲストの負担は少なくて済むのが良い。飲み屋などもたくさんあるエリアなので簡単な2次会もしやすいと思う。どのスタッフの方からもお祝いの言葉をもらい、良い対応をしてもらったので当日安心して気持ち良く過ごすことができた。アクセスと景色が何より良い。kahohの写真シェアのクラウドサービスを案内されたが、活用して良かった。前日などにゲストにlineなどで案内しておくと良い。詳細を見る (661文字)


費用明細4,210,138円(54名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 2.4
- 会場返信
夜景は綺麗でした。他は普通
白を基調として自然光も入り、明るく綺麗でした全面ガラス張りで東京の夜景が一望できるのが素敵でした。また、お色直しのときに階段から入場してくる演出も良かったです。見た目は綺麗でした、見た目は。味は和風?であまり美味しくはなかった。量も少なくて全然足りなくて食べた気がしなかった。駅から直結で雨に濡れることもなく会場に行けてよかったです。挙式時間の1時間前にいったにも関わらず控室が使えないと言われ、クロークも解放されてなかったので大荷物を持ちながら近くのフロアで立ったままで待たされた。また、スタッフに質問しても確認するのでお待ちくださいと待たされ、連携が取れてなかった。雇われたてのアルバイトですか?並に会場の状況を把握していなくて式が始まる前に少しイラッとしました。会場からの景色は綺麗でした。景色はとても綺麗でした。そのほかのサービスに関しては、他の式場には劣るかな、と正直思います。特にスタッフさんの対応はありえないと思います。ドリンク頼んでるのに5分以上来ないし。会場がすてきなだけにスタッフの対応が残念でした。詳細を見る (460文字)

- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/18
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵なプランナーに出会える式場
東京タワーが綺麗に見えるチャペルでした!天井が高く階段演出ができる素敵な披露宴会場でした!開放感がとてもよかったです!衣装はお互い妥協せず選んだ為予算よりは上がりましたが最高のものを着れたのかなと思っています!ペーパー類は外注で半額以下になりました!私たちはそんなにゆっくり食べれませんでしたが、参列してくださった方々からご飯が美味しかったとたくさんお声を頂きよかったです!駅直結なのがとても嬉しかったです!とてもいいプランナーさんに出会う事ができ、ルミヴェール東京で結婚式を挙げられてほんとに嬉しく思っています。招待状にアレルギーを書き忘れた参列者がいたのですが、当日スタッフに伝えたところその場で対応してくださり本当に感謝しています。ありがとうございます。とにかくプランナーさんが良すぎるので、オススメです!詳細を見る (356文字)




費用明細3,676,948円(60名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/22
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
東京のいいところを集めた式場
都心の高層階かつ部屋の2面が窓なので、とにかく明るいです。晴れれば東京タワーやスカイツリー、皇居が見渡せ、雨が降っても高層階なので雲の上にいるような幻想的な景色になるそうです。下見に伺った日はやや曇りでしたが、扉を開けた瞬間、自然光がすごく明るくて驚きました。また内装は白一色なので、装飾品やお花でかなり雰囲気を変えられると思います。カジュアルにもラグジュアリーにも寄せていけるので、本当に自由の幅が広いと感じました。そんなに大きな部屋という感じでもないですが、圧迫感はないです。音楽の生演奏もあるようです。また設備については、挙式会場や宴会場がワンフロアにまとまっているので、お手洗いや喫煙所など参列者が不便に思うところはないかと思います。挙式会場と同じく都心の高層階かつ1面が窓なので、とにかく明るくて景色が良いです。また天井がかなり高かったのが印象的でした。3階分くらいの高さはありそうです。壁の1面は階段になっており、上がお色直し用の控室になっているそうで、お色直しの時に階段から降りて登場するなどの演出もできるようです。またこちらも挙式会場と同じく、真っ白な空間なので、自由に装飾できます。逆に言えばある程度以上は自分たちで装飾していかないと殺風景な印象にもなるので、プランナーさんとの打ち合わせがより大切になりそうです。会場の収容人数としては、100名近く入れるそうですが、ゆとりがあるのは80〜90名くらいが最大になるのかなという体感です。新橋、または汐留の駅直結のビルです。新橋は10路線近く通っており、東京駅からならタクシー70分程度・在来線を使っても数駅で着き、羽田空港からのアクセスもかなり良好ですので、新幹線や飛行機など遠方から来る参列者にとっても便利かつ最後まで雨に濡れずに行けるのはかなり魅力だと感じました。新橋・汐留から直結である以外にも、徒歩圏内に銀座駅や銀座1丁目駅、日比谷駅、有楽町駅などかなり多くの駅が密集しているエリアなので、終了後も参列者はいろいろなところに遊びに行ったり、帰宅する駅を選ぶことができます。また、式場はオフィスビルの中にあるので、下層階にはカフェやドラッグストアなど、時間をつぶしたり急遽必要になったものを買いに行くのに便利です。地下には駐車場もあるとの事で、様々な交通手段が取れます。高層階からの景色が綺麗である点、アクセス・立地が良く参列者に不便をかけない点出身が東京以外のエリアだったり、転勤などで他の地域からの参列者が見込まれる場合など、遠方から多くの方が集まると予想されるカップルにとてもお勧めです。詳細を見る (1084文字)



もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/05/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 2.3
- 会場返信
全体的に高額。融通はきかないので注意!
床は白く外には都会の景色がみえます。青空だときれいです。階段に惹かれましたが、柵があるので下半身がきれいにみえない。階段が狭いので、入場直後横並びでお辞儀できない。全体的に白い会場なので、ウェディングドレスは映えない。口コミで100万円あがる、とよく見ましたが、最低100万、と思ったほうが良いです。ざらに倍はあがります。ブーケトスはゲスト30人でも4万円。ドレスが汚れるといけないので装花のみ。1人660円と言われましたが、それだと2万円なのに、なにで4万まであがるのか説明いただけず。ブーケトスは14000円。最近流行りのソファ席は66000円の通常価格にプラス10万円の16万がミニマムで可能とのこと。ドレスは種類が少なく他の人と被ることもあるため、28万でミニマムだと思ってください。20万のドレスなんてなかったです。また挙式後の披露宴での髪型変更だけでなく小物変更でも料金が発生します。全体的にかなり高額な会場です。料金プランのミニマムはメインが鳥肉、次は鴨肉、18000円税で、やっと牛肉、です。飲み物は一人当たり5000円と相場より高め。ソフトドリンクやお酒の種類もミニマムなのでプラス400円/1人増やしました。乾杯酒は、シャンパンではなくスパークリングでミニマム7000円。思い入れのあるお酒を持ち込みできると聞いていたが、式場手配ではないといけないルールがあるようで、公式で一本2000円のスパークリングも9350円/1本と高額な請求をしてきます。駅から濡れずに辿り着けます。同じ階にはレストランがあるので時間によってはレストラン利用客と鉢合わせますプランナーさんは優しく寄り添ってくれるようですが、若いので決定権はなく、代替え案も少ないです。みたかんじ若いプランナーしかいません。話しやすい面でいいんですけどね。自分達で案を10個投げて1個通るのを願うか、式場のプラン通りにおとなしくやるか、ですね。式場自体は開放感がありますが天候にも左右されますし、なによりカメラが逆光になりやすい持ち込み衣装は、式場側があけることができないとのことで、ハンガーに吊るしてシワのばしできません。この式場契約後にホテル含めいろんな会場みましたが、早々に契約したことを後悔しております。料理、ドリンク、花は金額設定が他の1.5〜倍はします。コストを下げようとたくさん案をだしても、できない、または更に高額料金でならできると言われます。詳細を見る (1019文字)


- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/10/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
明るくて綺麗。自分好みの式場に出来る。
会場は光が入り、階段演出もありとてもいいです。全て。写真、カメラマンを付けなかった。とても美味しかったです。ノンアルコールの種類があるのが嬉しいです。駅直通最初の契約との相違がありかなり揉めました。なので、きちんと紙に書くなどして記録を残すことをオススメいたします。プランナーの方に変わってからは良かったです。会場がとにかくきれい。ティファニーブルーを基調にした会場にしたのですが、とても満足でした!!!ゲストテーブルを華やかにするために高さのある木を選んだので、当日、どのような形になるか想像があまりつかなかったですが、とても見栄えが良く、素敵でした!!会場がとにかく気に入りました!!とても良かったです!!!契約の際に今日決めたらこの割引があるなどと言われますが、その割引がなんの割引なのか、どこにつく割引なのかをしっかり確認して置いた方がいいと思います。詳細を見る (380文字)


- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
東京を感じながらの結婚式におすすめです
大人っぽくて、クリスタルが綺麗なチャペルでした。キャンドル演出がよく映えました。白っぽくて、日中は自然光、夕方は夕暮れが見えてどの時間帯も良さそうです。天井が高い、2階からの階段登場ができる、白っぽくて花等の装飾で好みの雰囲気にできる、大きさはそんなに大きくなく50人くらいでちょうどよかった。最初の見積もりも先輩カップルが組み込むものをしっかり入れて試算お願いしましたが、結局3倍くらいになりました。持ち込みはウェルカムスペースと引き出物関連、ペーパーアイテム等以外は不可です。フラワーシャワーとかも増加なのにかなり高くて持ち込み不可だったのは想定外でした!花嫁小物は自分で揃えて予算を抑えましたメニューは種類豊富で予算に合ったものを選べます。飲み物も、予算に合ったオプションで調整できます。駅直結、地下通路から来れば雨にも濡れずに来訪可能。夜景は銀座のビルがキラキラ綺麗スタッフの方々はとても丁寧で安心してお任せできるような感じでした。しかし、料金はちゃんと自分も確認した方がいいです。重複して徴収されてたこともありました。司会者の方はしっかりされており、サポート体制も丁寧で安心してお任せできました。チャペルの雰囲気も洗練されてシンプルで大人っぽくとても素敵でした。駅からの距離、東京を感じられる景色を楽しみながら結婚式ができること詳細を見る (569文字)
費用明細3,797,653円(47名)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
眺望が素晴らしく、スタッフの方々が親身になってくれた
ビルの41階の二面ガラス張りのチャペルで眺望が最高です。白を基調としており、採光の良さも手伝って非常に明るい空間で夫婦の誓いを立てることができました。チャペルと同様にビルの41階で大きな窓があり、天井も高く開放的な空間です。42階から階段を降りて入場できるのも楽しかったです。プロフィールdvdを友達に作成してもらい、持ち込みましたが、プロジェクター使用料として3万円かかったので注意が必要です。始めの契約の時に特典を付けてもらうと思いますが、確実に出費しそうな所に重点的に付けてもらうと良いと思います。私たちは、特典の金額を移動させて無駄が出ないようにしました。下から2番目のコースにしましたが、親族の評価も上々で大満足です。新橋駅から地下通路を通って会場に向かえるので、万が一雨に降られてもゲストに不快な思いをさせることもありません。また、新橋駅自体のアクセスの良さもあるので遠方からのゲストもスムーズに辿り着けると思います。説明も分かりやすく、理想の結婚式を一緒に作ってくれました。・素晴らしい眺望・階段から入場できる・アクセスの良さ・料理の質見積から30万+引き出物や持ち込みアイテムの分(=30〜40万)の上昇幅になりました。これでも内容を精査したので、本当に重要な課金なのかを見極めないと思いがけず費用が嵩んでしまうので注意。詳細を見る (569文字)



もっと見る費用明細2,729,180円(84名)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/04
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
眺望が良い会場です
眺望がよく天気が良い日は自然光が差し込みます。バージンロードはそこまで長くないため、招待客が少なくても不自然ではないと思います。眺望がよく、会場からスカイツリーが見えます。高層階にも関わらず天高のため、広く感じるかと思います。また、階段があるので階段入場も可能です。最初の見積もりから大きく値上がりしたのは、衣装、装花、料理あたりです。装花はプランが設けてありますが、プランによってはぐっと値段が跳ね上がります。また、ブーケに持ち込み料がかかるのは想定内でしたが、ブーケとブートニアそれぞれに持ち込み料がかかるのは想定外でした。装花はプランによってかなり金額差があるので、思い切って階段装飾はなしにしました。持ち込みで節約をした点は、招待状などのペーパーアイテム、フラワーシャワーなどです。特典は他の会場でもあるとは思いますが、初回の来館特典や周年特典などがつきました。メニューはランクが5段階くらいになっていますが、他の会場に比べるとどれも少し高めです。ただ、お料理にお花を使っていたり見栄えは華やかで、味も美味しいです。季節によってドリンクが変わるそうです。新橋もしくは汐留から徒歩5分程度です。地下からアクセスできるので、雨の日でも濡れずに会場まで行くことができます。プランナーは、どちらかというと受け身な印象で、こちらから聞かないと教えてもらえないことも多いです。また、契約前と契約後でプランナーが異なるため、契約前の担当は良い方と思って契約しましたが、契約後は雑な印象を受けました。会場のスタッフは普通に良いサービスをされていたと思います。ヘアメイクの担当者や司会者はとても慣れている方で安心してお任せすることができました。また、眺望がとても良いので、地方からの招待客がいる場合は喜ばれるのではないかと思います。この会場の1番の決め手は眺望の良さでした。ただし、式場選びは勢いで決めるのではなく、しっかりと吟味した方が良いと思います。詳細を見る (822文字)


- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
プロデュース最高な式場です。
会場は白いため自分の好きな色に染められます。テーブルクロスはじめお花の色、そしてウェルカムスペースなど。設備はビルの中でワンフロアのためバリアフリーかつ、移動距離が短いので楽ヒール履いてきている方や普段から着慣れない服を着る方が多いため疲れにくいドレス。ただ基本料金以上よりお値段は跳ね上がることが多いです。持ち込みがあまり出来ないので、持ち込みできるものを全て自作やはり個人的にはお肉でしょうか。飲み物の種類も増やせたりしたので一安心雨に濡れず駅から直結しておりアクセスがいい。スタッフの方の心遣いとおもてなしととにかく楽しんでおり最高でした。設備がとにかくいいのと会場の白さと光が入ること。アクセスの良さと雰囲気詳細を見る (308文字)




費用明細2,807,312円(30名)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフさん達の人柄が素敵で景色が綺麗な式場
大きな窓ガラスから景色が一望でき、実際の広さよりも開放感を感じました。白を基調とした会場で、装花やテーブルクロスの色など自分の好みによって雰囲気を変えやすいと思います。高砂後方にある大きな窓ガラスからは都内の景色が一望できてとても素敵です。当初の見積もりから100万円以上値上がりしました。お料理をランクアップした他、細々した変更によるものです。どれも納得して変更したため、後悔はありません。当日の成約による割引がかなり多かったです。複数路線あり、駅からも直結で行きやすいです。周辺はオフィスビルが多く落ち着いた印象です。プランナーさんには最後まで親身にご相談にのっていただき、とても感謝しています。他のスタッフさんも皆さん素敵な方ばかりで、こちらの式場にして1番良かったのは関わってくださる人に恵まれた点だと思っています。スタッフの方のきめ細やかな配慮が印象的です。準備段階から当日までとても安心感がありました。新郎新婦のお料理の一部は式後にいただけるので、披露宴中は食事を気にせずゲストとの歓談を楽しめました。詳細を見る (457文字)
費用明細3,275,246円(63名)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
アットホームな家族挙式にオススメ
挙式会場は、高層階で見晴らしもよく、東京タワーとスカイツリーを見ることが出来る。白を基調とした、チャペルで晴れている日は青空と相まって素敵な雰囲気。披露宴会場も同様に、白を基調とした会場。天井も高く、窓に覆われているので明るい。階段もあり、入場時など使用できるのも良い。凄く広い訳では無いので、家族のみなどに丁度よい。ウェディングケーキを追加したり、お料理のグレードをあげたりした部分で主に値上がりした。その他、試着をした上で気に入ったものを選んだので、新郎のタキシードが値上がりした。ペーパーアイテムを作ってみたかった事もあるが、そこを持ち込みにしたことにより、節約した。その他、衣装小物に関しても持ち込みにしたため、半額くらいでおさえることができた。ゼクシィの特典や、話し合いの上でサービスしてもらったことも多々あるので、とりあえず気になったことは言った方がよい。お料理は、グレードをあげて良かったなと思える美味しさ。低いグレードが美味しくないという訳ではなく、高くして更に美味しくなったのであろうという意味。和フレンチという、今まで食べたことがない形ではあったが、食べやすく参列者にも高評価であった。駅から、地下道等を通り来れるので、外に出ず来れるのは良い。オフィスビルでもあるので、時間によってはエレベーターになかなか乗れなかったりするので、行く際は時間に余裕を持った方が良い印象。わからないことが多い中、色々説明してくれたり、打ち合わせ時以外のメール、電話のやり取りも丁寧にしてくれる。こまめに話しかけてくれるので、当日も緊張することなく進行できたのは、とてもよかった。大きな窓がやはり、明るくてよかった。チャペルから、披露宴会場までワンフロアなので、迷いにくく、足が悪かったりしても移動が楽。詳細を見る (752文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/04/27
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
大きな階段が素敵でした!
会場から東京タワーが見えてとっても素敵でした!大きな階段を使った演出は想像しただけでわくわくしました!東京タワーやスカイツリーが見えることもすごく魅力的でしたが、そこまで高層階ではないため絶景というよりは都会のビル群といった印象でした。試食のお料理はクリスマス仕様になっており、とても可愛らしく、味もおいしかったです!遠方からのゲストには、東京タワーやスカイツリーが見られるので観光も兼ねられて良いのかもしれません!駅からのアクセスもそこまで遠くないのでわりと便利です!見学者の入り口が少々わかりづらく、事前にお伝えしていただくなど心配りがあれば尚良いかなと思いました。また、髪型が崩れている、口臭が気になるなどスタッフさんの身だしなみについていくつか気になってしまいました。観光も兼ねるのであれば素敵な会場です!また大きな階段が幻想的で美しかったです!遠方からゲストが来られるのであればおすすめです。詳細を見る (401文字)



もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2024/02/06
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
予算よりも景色重視の方におすすめの会場
東京タワーの見える、景色の良い会場で結婚式を挙げたかったので、良い会場が見つかってよかったです。親族控室・挙式会場からは東京タワー、披露宴会場からは東京スカイツリーが見え、地方からの参列者は特に喜んでくれました。見学の際に見積をいただく際、平均以上の価格帯で見積を作成いただくようお願いしていたにもかかわらず、100万円以上あがりました。全てのプランが最低レベルになっているのみならず、必要な費用(ロビーの装花など)の費目自体が当初の見積に含まれていない、通常はセットとして選択する項目(チャペルの装花など)が、単品で記載されているなど、見学の際にいただいた見積もりの内容がかなりひどかったです。会場に依頼すると高額になるため、個人で持ち込みしようと考えたアイテム(新郎のお色直し用ベストなど)もありましたが、「レンタルのタキシードに色移りする危険性があるため」等の理由で持ち込みを断られるケースが非常に多かったです。予算よりも景色重視の方には大変おすすめの会場ですが、費用はかなり高めなので、予算重視の方にはおすすめしません。会場に許可される限り持ち込みをしました。費用はかなり高めです。食事もドリンクメニューも、ある程度プラン・価格を上げないと、参列者に満足いただけるボリューム・内容にならないと感じました。ウェディングケーキのトッピングにも、かなり追加料金がかかりました。東京に住んでいない場合は、まず間違いなく迷われると思います。事前に最寄駅からのアクセスの手順を参列者に共有しました。美容担当スタッフ、披露宴担当のスタッフ、スナップ写真のカメラマン、の3名の気配りや心配り、対応が大変に素晴らしかったです。景色が素晴らしかったです持ち込みの可否については、契約前に確認・交渉するのが良いと思います。詳細を見る (754文字)



もっと見る費用明細2,997,118円(42名)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
大都会を感じれる開放的な式場
lumiveiltokyoは初めて参列したのですが、窓が大きく41階なので開放感があり景色がよく、とても素敵な場所でした。待合室には喫煙所が設けてあり、ゲストにも配慮がされている施設だと感じました。ソファが置いてあったり待ち時間が長くなったとしても話しながらくつろげる空間でした。駅降りてすぐの場所にあり、普段慣れないヒールを履いていたのですが、アクセスしやすく便利な場所です。周りは大都会を感じられるような場所でした。待ち時間にいた際にも大きな声でたくさんお声かけをしていただきわかりやすかったです。待合室に喫煙所があり、雰囲気もよいポケモンが好きな新郎新婦で、式場にあちこちポケモンがあり、お料理までポケモン仕様で、ここまで楽しかった結婚式は初めてでした。詳細を見る (331文字)



もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/04/21
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
東京らしさを味わえる、景色・料理が最高な式場
挙式会場は白で統一されており、シンプルなつくりとなっています。41階と高層階で、前方と右側の壁が一面窓になっているので、景色がとても良いです。景色がメインになると言ってもいいと思います。私は夜に行ったのですが、リハーサル時の夕焼け~夜景になる時間の挙式会場がとてもきれいでした。東京タワーとスカイツリーが見え、新郎新婦が立つ位置の後ろが東京タワーのライトアップと夜景なので、とても映えます。友人からとても好評でした。会場自体はそこまで広くないのですが、天井がとても高く、41・42階の2階分の高さなので、開放感があってよかったです。景色もスカイツリーが見えるのも良いです。こちらも挙式会場と同じく白を基調としているので、シンプルだけど装花などで好きなテーマに合わせて装飾できるのが良いと思います。また、お色直しで入場するようの階段もあります。挙式会場と披露宴会場が同じ階にあり、移動がしやすいのもゲストから好評でした。料理、装花、写真、映像などで見積りが上がりました。また、ウェディングドレス・タキシードなどの衣装に関するもので金額が割引金額より高いものを選んでいるので、その差額分金額が上がりました。映像をすべて持込にしました。(ムービーはすべて自作、当日の動画撮影は身内に頼みました)また、ペーパーアイテムもすべて持込にしています。下見したときに、料理をいただいたのですが、それがとてもおいしかったです。契約しようと思った理由の1つです。お箸でも食べれるフレンチというのも、食べやすくて気に入りました。また食べたくて試食会も参加したほどです(笑)デザートビュッフェを取りに行くスタイルではなく、アフタヌーンティーのようにテーブルビュッフェにしたのですが、友人からとても喜ばれました。東京駅から数駅、タクシーで約5分ほど、羽田空港からのアクセスも良いなど、アクセスがとてもよかったです。汐留駅から雨に濡れずに式場のビルに行けます。プランナーさんにはよく質問・相談などしてましたが、早急に対応していただくことばかりで、大変助けられました。当日対応してくださったスタッフさんも、丁寧で緊張をほぐしてくれたりと、素敵な対応をしていただきました。・式場がシンプルで自分たちの好きなテーマに合わせて装飾しやすいところ・式場から見える景色のよさ・料理のおいしさ・近くに住んでいるゲストはもちろん、遠方のゲストにとってのアクセスのよさアクセスのよさ、料理のおいしさ、景色のよさ重視していた点がどれもそろっていたので、この式場に決めました。立地がとても良いので、相場より高いところはありますが、そこは自分たちの工夫(持込など)で対応していければよいと思います。詳細を見る (1123文字)



もっと見る費用明細2,991,081円(47名)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/02/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高な景色の中であげる結婚式
白を基調のチャペルで窓が大きく自然光が沢山入るので明るく見えてドレスがとても綺麗に見えました。演奏はバイオリンの方が1名入りました。ゲストとの距離も近く良かったです。天井が高く景色が良いです。こちらも白基調の会場の為、装花によって雰囲気が変わるのも良いなと思いました。階段もありお色直し時はこちらから再入場しました。スクリーンは2箇所にあります。装花、写真でやはり見積もりが上がりました。また、ウェディングドレスやタキシードも割引より高いものを選んでいる為、最初の見積もりから300万ほど上がっています。記録映像をなしにしたり、ドリンクプランを一番上のものから一段下げました。また最初の見積もり時から入れてないので値下げではないのですが、オープニングムービーとプロフィールムービーは自作した為その分安くなっています。お料理はとても美味しくてゲストからも大好評でした。ボリュームもあり満足です。飲み物はいくつかプランがありそれによって飲み物の種類が増減します。新橋駅から地下通路を通って直結で行けるのは雨が降っても安心ですし、電車で来る方が多いので魅力的な点でした。ホテルも近くに沢山ありました。私たちがやりたいことを汲み取って色々提案していただきました。チャペル、披露宴会場などがすべてワンフロアで完結する点高階層で景色が良いです。またお料理も美味しいのでおすすめです。打ち合わせは3ヶ月前から始まる為、ある程度打ち合わせ前までに色々決めておくとスムーズに進められると思います。詳細を見る (639文字)



もっと見る費用明細5,529,847円(69名)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/01/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
東京の景色が一望できる高層階の結婚式場
扉を開けると2面がガラスばりになっていて東京の景色を見渡すことができます。白基調で花やキャンドルが映えます。2会場あり、白基調のシンプルな会場と黒基調の大人っぽい会場です。どちらも大きさはあまり変わらないですが好きな雰囲気に合わせて選べるのが良かったです。予算は少し高いかなと思いました。とても豪華なワンプレートの試食とスパークリングワインをいただきました。美味しかったです。新橋駅から直で行くことができるので雨でも安心です。話やすい雰囲気にしてくださり、プライベートな質問や自分の話をたくさん喋ってくださる方でした。東京駅からのアクセスが良く駅から直結なのがいいです。東京の景色を一望できるので、東京らしい景色が素敵な結婚式を探してる方にはおすすめです。詳細を見る (328文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
高層階ウエディング
挙式会場は大きな窓から外の自然光が入って明るい雰囲気です。ラグジュアリー感とシンプルな雰囲気の披露宴会場があって選べるのが良いと思いました。駅直結で駅近な為遠方のゲストにも便利で、天候が悪い際も良い。エレベーターの中が広い作りになっているのと、挙式会場から披露宴会場までの移動がエレベーターですぐ移動でききる。そのため、高齢者の方や車椅子等利用するゲストにも配慮できる。持ち込み料は料金かかるのか確認するのを忘れてしまったので、聞いていた方がいいと思います。見積もりのお料理の金額はどんな内容のコース料理なのか、グレードによっての料理メニューとあれば写真等も確認すれば良かったと思いました。見積もりから増えそうな部分の確認も必要。ブライダルフェアに初めての参加で契約すると特権が多くもらえるので、第一候補に入ってる会場は一番最初に見学に行くと良いと思います。詳細を見る (379文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/02/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
スタッフの温かな雰囲気に感動
高層階になるので景色は言うまでもなく綺麗です。全体的にホワイトで統一されている為、天気が良くない日でも明るいかと思います。見学した日は晴れていたので眩しいくらいに感じました。また、窓ガラスが多いので天候に左右されそうですが、ある程度高さがあると雨も見えないそうなのであまり気にしなくても良さそうでした。バージンロードの長さも、長過ぎず、短過ぎずちょうど良い印象です。案内してくださったプランナーの方がバージンロードの長さの意味についてもご説明してくださったので、より印象に残りました。スタイリッシュな挙式をイメージされている方にはおすすめですが、全体的に白の印象が強すぎてウエディングドレスと同化してしまうかも?と思いました。螺旋階段のある披露宴会場とレストランの2つを見学させていただきました。螺旋階段のある会場についてはthe披露宴!と言ったような螺旋階段からの入場が出来るので、この入場にあこがれがある方にはピッタリかと思います。全体的に解放感があり、とても広く感じました。床も白く太陽の光が反射するような綺麗な印象です。見学した当日にも他の方の披露宴が控えていたため、装花や高砂など実際の様子を見ながら参考に出来て良かったです。ウェルカムスペースのようなブースも会場内にあり、見学していてもワクワクしてしまいました。会場内は広さもあるので、型にとらわれず色んな余興が出来るかと思います。高層階なので景色は言うこと無しです。ナイトウエディングも素敵だろうなと思いました。ウエディングフェアを予約したサイト経由でお値引きがされている印象でした。見積もりについては詳しくは聞かなかったのですが、ドレスの持ち込みは出来ないとのことでした。ウエディングサロンのデスクでいただきました。レストランが併設されているとのことでしたが、お弁当箱のような入れ物に少しずつの提供だったのであまり印象には残りませんでした。新橋駅から直通なので天候に左右されずに安心です。複数路線が通っている駅なのでどの方面からも来やすいのではないでしょうか?駅から直通ですが大きな駅なので慣れていない方はもしかすると迷ってしまうかもしれません。周辺は平日はビジネス街で会社員の方が目立つかと思います。商業施設も入ったビルの高層階に位置していますが、オフィスも入っているビルなので一般的な商業施設よりも落ち着いている印象です。私は土日に見学に行きましたが、エレベーターも混むことなくスムーズに乗れました。入り口については、ゲストハウスというよりかはレストランに近く、ややカジュアルな印象に感じました。支配人がわざわざ挨拶に来てくださり、私たちの名前入りのメッセージカードを用意して下さいました。案内してくださった男性プランナーの方もとても話しやすく、男性目線での意見がとても参考になりました。中でも感動したのは、挙式場を出た時にサプライズで支配人とスタッフがフラワーシャワーをしてくださり、プランナーの方も知らなかったとのことだったのでそのホスピタリティに胸が熱くなりました。何軒か他の式場も見学に行きましたが、スタッフの雰囲気は1番温かく感じました。駅直通なので交通の便が良いです。披露宴会場も大きな窓が沢山あり、高層階なので眺望の良さがオススメポイントです。当日試食出来る料理がどのグレードの物なのか分からなかった為、試食があるようでしたら確認してみた方がいいと思いました。ナイトウエディングは大人カップルにピッタリだと思いました。詳細を見る (1451文字)


- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/01/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
東京らしい景色での挙式が叶う場所
高層階に位置し、白を基調とした挙式会場でした。浜松町という東京の中枢部分に位置しているため、皇居、東京タワー、高層ビル群、スカイツリーなどが一望できます挙式会場同様な雰囲気のところです。白を基調とし清潔感かつ重厚感のあるところでした。階段もありお色直しの演出に利用できそうでしたとてもおいしかったです。豪華だけど食べやすくゲストの方も喜んでくれそうでした。アクセスはよく歩いてすぐでした。当日雨が降っていましたが直通だったので濡れずに済みました20-30代の女性が担当しました。ここの式場に思い入れがありいいところをたくさん教えてもらいました。ただあとの予定があったため一度席を離れたかったのですが、なかなか帰してもらえませんでした東京らしい場所で挙式を上げたい二人にはおススメてます。綺麗な景色、好アクセスを重視しているカップルにおすすめです詳細を見る (372文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2024/03/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
白が基調で天空にいるような高層階結婚式場
挙式会場は高層階。窓から都内の景色が見れるのが売りだが当日土砂降りの雨。よく言えば幻想的ですが霧っぽい感じで残念。晴れ男晴れ女ならおすすめ。挙式会場からは東京タワーが見えます。冬場は富士山も見れるそう。全体が白色で統一されているので清潔感があるのは素敵。挙式の装飾は選べるが、シンプルでも十分いいと思う。ただ、親族控室が新郎新婦合わせて1つしかないことが残念。色は白で統一され天井が高く、大きい窓が特徴。階段入場したい方にはおすすめ。80名12テーブルだと移動する幅が狭く大変だった。1テーブル7名がマックスだが、オプション費用を払えば8人も可能。人数多い場合はちょっと狭く感じるかも。映像は2画面で流せるためそこはよかった。見学時にある程度料理、装花、ドレス、引出物を実際選ぶ金額想定で算出したので、ケーキ、人数増加分および引出物をゲストによって金額を出し分けたこと以外では大きく値上がりした印象はない。ケーキをこだわったため初回見積もり時から大幅に値上げした。ペーパーアイテムはプランナーからも話があり、招待状、席札、席次表、メニュー表は持ち込んだ。何度とも原稿を確認いただけてありがたかった。値引きは初回見学の見積時に適用されたもの以外は初回見積時から人数増加したことによる割引のみ受けられる。初回見学時が大事なので疑問に思う金額はしっかり確認すること、プランが基本最低金額で組まれているのである程度ランクを引き上げる前提で見積もりをとり、値下げを交渉するべき。料理はうえから2番目にした。ゲストからも好評。見学時は料理をワンプレートで出されたが、1人10,000円でフルコース試食会は参加可能。食事については文句なし。本当に美味しかった。またコースについてくるパンは食べ放題、温かい物が提供されるのもポイント高い。飲み物はベーシックプランからカクテルなどのメニューを追加した。見積もり時に考慮していなかったため値上がりしたが、ゲストのことを考えると入れて正解だった。新橋、汐留それぞれから雨に濡れずに向かうことが可能。ゲストからも高評価だった。ビル内にはカフェや飲食店があるので待ち合わせや、打ち合わせの休憩時に使用可能。プランナーはこちらの要望に寄り添い、最後の最後まで提案や調整を行なってくれた。こだわりが強く、一風変わった演出をやりたいと伝えたところ、各方面の調整やどこまで出来るかを丁寧に確認してくださったのは大変ありがたかった。介添人は、ヘアメイク担当がついて回る。事前にメイクリハーサルがあるため一度会えてるのでどんな方かわかってるのはありがたい。またメイクリハーサルも悩みや希望を丁寧にヒアリングし、とても綺麗にまとめてくれたのでありがたかった。カメラマンも事前にどんな写真が撮りたいかプランナー経由で連絡したところすべて事前に確認し、時間を調整しながら撮ってくれた。時間がタイトな中でスムーズに撮ってくださりありがたかった。また当日式前に撮れなかった東京タワーとブーケの写真を、披露宴終了後わざわざ撮ってくださってたのでうれしかった。プランナーたちには感謝しているが3点気になったことがある。1つ目言葉遣いが気になった。タメ口など言葉遣いが崩れる方が何名かいた。人によっては気にならないと思うが不快になる人もいるかも。2つ目当日受け取った電報の方について、関係性を伝えたのに司会に間違って伝えられた。3点目プランナーが式の約2週間前に体調不良で連絡がつかなくなった。たまたま見積最終確定間近でこちらから式場へ連絡をしたのでプランナーが体調不良でいないことに気づいたが、できれば事前に連絡があったらありがたかった。その際は別の方がサポートしてくださったのでなんとかなった。ご飯は本当に美味しかったのでここにしてよかった。結婚式終了後、控室で出して貰えてありがたかった。人によってはデメリットかもしれないが新郎新婦の控室が同じ部屋だったためファーストミートは行ってない。当日の流れの確認や電報のチェックなどを考慮すると同じ控室でよかったとは思うが、ファーストミートへの憧れがあるなら避けるべき。準備プランナーとの打合せは結婚式の3ヶ月前くらいから4回、その他コースメニューを体験できる試食会とメイクリハーサルのみ。プランナーとの打合せは2.3回目がかなりボリュームがあるのと、各回での宿題が多いので必ずやり切ってから行かないと追いつかない。ドレスは8ヶ月前から提携先のドレスショップで選べたが、予約を複数取れないこと、土日は混むため早め早めに予約するべき。新婦はウェディングドレスとお色直し、小物合わせ、最終フィッティングで4回(決まらないと増える)、新郎は1回のみ。ドレスは人気のものは試着できても当日抑えられないことがあるので早めに動いておくといい。ドレスが決まっているとその後のプランナーたちとの打合せの中で、装花の色合いなどを決めやすかった。また、席札など持ち込みのものや式の約1週間前までには持ち込む必要があるため、4回目の打合せに間に合わなければ別途持っていく必要がある。当日の流れ新郎新婦 ヘアメイク担当と合流。新婦が途中までメイクを行い、一旦新郎は交代。新郎の身支度が終わり次第、新婦の仕上げに入る。そのため新郎は集合から1時間ほど待機時間があるためスピーチの準備や、電報のチェックなどを行うことが多い。その後挙式会場で写真撮影を行ったのち挙式リハーサル。挙式リハーサル後は両親は親族顔合わせを行う。新郎新婦は顔合わせ参加しないで、最終身支度を整える。その後挙式。挙式後、親族控室で親族と少しだけ歓談時間があり、準備出来次第親族写真撮影。歓談時間が短いので写真を親族と撮りたい場合はこの時間を逃すとかなり難しい。親族写真後準備出来次第披露宴スタートとなる。披露宴前までの時間がかなりパツパツのスケジュールのため、撮りたい写真などは事前にカメラマンへ要望を伝えておくと良い。また披露宴後お見送り終わり次第カラードレスでの写真撮影を行い、終わり次第控え室に戻る形になる。そのため控室に戻ってから控室を退出するまでの時間もそんなに長くなく、ゆっくり食事をする余裕はないかも。準備も当日も大変だったがスタッフがきめ細かく対応してくださるので困ったらすぐに言うと良い。詳細を見る (2597文字)



もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2024/05/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
明るく見晴らしのいいおっさんの街にあるチャペル
天井が高く、窓から見える景色は絶景です。特徴は、まっしろなチャペルに差し込む光が素晴らしいとおもいました。海も見えるので、オーシャンビューチャペルが良い方におすすめです。東京タワー、スカイツリーもみえます。吹き抜けになっていて、広々と感じられます。人数が少なかったら、さみしさを感じる可能性があります。ドレスを一番安いもので見積にいれてくるので、要注意です。あとから跳ね上がったという話を知り合いから、ききました。ごくふつうのフレンチで、特別おいしいものはございませんでした。汐留、新橋が最寄りです。周りの環境はザ・おっさんの街なので、ロマンティックな雰囲気は残念ながら皆無です。汚い居酒屋だらけでした。アットホーム雰囲気詳細を見る (311文字)



もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/10/06
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
教会からの景色が綺麗
挙式会場は高層階のガラス張りで東京の景色を一望できるというのがとても魅力的かなと思います。昼でもいいですが夜だと夜景がとても綺麗だと教えて頂きました。ですが片方の壁がカーテンで覆われているので景色が見えないのが残念だなと思いました。披露宴会場は天井がとても高くて開放的な空間で居心地も良かったです。階段もあったのでそこからなにか演出する方もいると伺って自由度が高いなと思いました。料理が冷めていて残念だなと思いました。また、食材の味わいがあまり感じられなかったです。式場までは駅からほぼ直結なのでアクセスはとても良いと思います。周りにお店もあるので時間調整しやすいです。東京の景色が一望できる点がとても良いなと思います。また、アクセスも駅ほぼ直結ととても良いので、あまり都内慣れしていない方でも良いかと思います。アクセス重視、景色が良いのが好きというカップルおすすめです詳細を見る (385文字)



もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
絶景を楽しめる白と青が綺麗な式場
挙式会場から、スカイツリーや東京タワーが見えます。正面に東京タワーが見えるので、入場した瞬間に感動してしまう景色です。景色が見えるのは正面と右側で、窓が大きいので天気がいい日は照明がいらないくらい。天気が悪い日も、光はしっかり入るので、明るくて気持ちがいいですね。天気が悪くても、景色に少しもやがかかってしまうくらいなので、気にならないかなと思いました。披露宴会場のとても大きな窓からも景色が楽しめます、白を基調としたシンプルな内装で大階段があるところがとても素敵でした。高さがあるので解放感がありつつ、ゲストと遠すぎないのも魅力です。新橋からとても簡単に歩いてこれるので近くて安心です。写真映えする会場を選びたいと言うことであればとても良い会場さんかと思います!階段を使った演出など、やりたいことが叶えられるかと思うので、特に色々とこだわりたい方におすすめです。デコレーションできる部分も結構広かったと思います詳細を見る (406文字)
もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
景色だけでなくスタッフの方のお気遣いも素晴らしい会場
挙式会場は41fにあり、前方と右側の壁が一面窓になっており、高層階のため景色もよく、自然光はたっぷり入ります。待合室やロビーが茶色や黒を基調とした落ち着いた印象なのに対して、挙式会場は白一色でとても明るく、入ってきた時のギャップにまず驚き、綺麗さに感動できます。結婚式当日は晴天に恵まれ、光が差し込み、大変綺麗な会場でした。ただ晴天の場合、逆光のためゲストが写真を撮りづらそうではありました。披露宴会場も挙式会場と同じく、前方が一面窓になっており、自然光がたっぷり入ります。同じく高層階にあり、東京の街が見渡せます。また、同じく白一色でとても明るい印象の会場です。披露宴会場は41f,42fが吹き抜けになっており、天井が高く解放感があります。お色直し入場で使用できる階段もあります。挙式会場と披露宴会場が同じ階にあり、高齢のゲストでも移動がしやすいと感じました。汐留駅直結で、立地は抜群です。車で来る場合は地下に駐車場があります。が、特に式場と提携しているなどはなく、駐車料金は別でかかります。・挙式会場や披露宴会場の大きな窓、高層階であること・汐留駅から直結、など交通アクセスが良いこと・料理が美味しいこと・当日スタッフの方のゲストへのお気遣い・この式場の決め手まず会場の雰囲気・会場から見える景色に一目惚れしたことが大きかったです。また、試食した料理が美味しかったこと、交通アクセスが良いこと、挙式会場と披露宴会場が同じ階にあり、会場内の移動が楽であることが挙げられます。詳細を見る (638文字)
費用明細3,183,206円(30名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
綺麗な会場と親身なスタッフさん
挙式のチャペルは41階にあり、東京タワーなどの景色がよく見えます。白基調の内観なので、綺麗な印象を受けます。披露宴会場も41階にあり、ガラス張りで景色が素晴らしいです。室内の雰囲気は白基調でとても綺麗。チャペルの床に自分達の姿が映った写真を撮ってもらえました。披露宴会場は41,2階の吹き抜けで、奥に階段がありお色直し後の再入場を階段の上からできます。モニターも2箇所にあるので、ムービーが見やすいと好評でした。料理、装花、ドレスのランクは最低限で見積もられていたので、それぞれランクアップした結果値上がりしました。料理は試食会に参加の上、2ランク上の物を選んで14万円ほど値上がりしましたが、美味しい料理でゲストの皆さんにも満足してもらえました。ウェルカムスペースの装飾やプロフィールムービーなどは持ち込みで値段を抑えることができました。新郎の衣装もレンタル品以外の小物(サスペンダーや手袋など)は持ち込みで費用を抑えました。和食を取り入れたフレンチという珍しいメニューでナイフとフォークに箸もついていたので年配のゲストの方でも安心だと感じました。最初の見学の際に軽くいただたのと、打ち合わせ期間中に試食会があり、こちらは口コミ投稿で無料で参加することができ、1,2番人気のコースを食べ比べることができた。当日新郎新婦は食べる時間がほとんどなかったのですが、式が終わった後に前菜以外のメニューを控室でいただくことができてとてもありがたかったです。新橋駅、汐留駅から地下で直結なので雨の日も安心です。地下には駐車場もあり、一階にはタクシー乗り場もありました。最初のブライダルフェアの際から会場についての説明をとても丁寧にしていただいて、1発でこの会場に決める決心がつきました。式の3か月前から本格的に打ち合わせが始まり、4回という限られた時間の中で主にプランナーさんが親身になって式の内容を話し合って決めてくれました。当日は、新郎も新婦も式の流れをすべて忘れても大丈夫です言ってくださり、実際その通りで、すべて細かくサポートしていただけて何も問題が起きることなく進行することができました。情報共有もしっかりされていて、プランナーさんにお話しした内容や、専用のページに記入した内容が他のスタッフさんとの打ち合わせでもあらかじめ正確に共有されていました。会場が綺麗、眺めもとてもよいスタッフさんの対応が親切当日の動きもスタッフさん細かくサポートしてくれるので、緊張で頭が真っ白になったとしても大丈夫です。詳細を見る (1050文字)



もっと見る費用明細3,183,206円(30名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
ゲストの人数(26件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 12% |
| 21〜40名 | 4% |
| 41〜60名 | 42% |
| 61〜80名 | 27% |
| 81名以上 | 15% |
ルミヴェールTOKYOの結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(26件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 8% |
| 201〜300万円 | 23% |
| 301〜400万円 | 27% |
| 401〜500万円 | 19% |
| 501〜600万円 | 23% |
| 601万円以上 | 0% |
ルミヴェールTOKYOの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 高層階
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ207人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1130日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【Amazon等4.2万】三ツ星シェフ監修*牛フィレ×オマール試食
25年8月会場リニューアル!東京・品川駅すぐ【Amazon等4.2万ギフト券プレゼント】元三ツ星シェフによる国産牛フィレやオマール海老など贅沢4万円試食!地上215m*東京を一望するホテルライクな空間で過ごす上質体験

1122土
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催残2*連休BIG\全組Amazon等4.2万/絶景挙式×牛フィレ試食
東京・品川駅すぐ【リニューアル記念*150万優待×全組Amazon等4.2万ギフト】自然光があふれる洗練空間と地上215mの絶景チャペル。元三ツ星シェフによる国産牛フィレ×トリュフやオマール海老含む贅沢試食も堪能して

1123日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催残3【全組アマギフ等4.2万】三ツ星シェフ監修*牛フィレ×オマール試食
25年8月会場リニューアル!東京・品川駅すぐ【Amazon等4.2万ギフト券プレゼント】元三ツ星シェフによる国産牛フィレやオマール海老など贅沢4万円試食!地上215m*東京を一望するホテルライクな空間で過ごす上質体験
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-752-683無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【11/22~24限定】全組Amazonギフト・レストランチケット合計4.2万円分プレゼント
【11/22~24限定】全組Amazonギフト1万円+レストランチケット3.2万円プレゼント※お食事券のお渡しは新郎新婦様ご来館&3時間のフェア滞在&当グル―プ初見学の方に限ります
適用期間:2025/10/28 〜 2025/11/24
基本情報
| 会場名 | ルミヴェールTOKYO(ルミヴェールトウキョウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒105-7141東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター3 ・41・42階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 都営大江戸線 「汐留駅」JR・ゆりかもめ新橋駅方面出口より徒歩1分(直結) JR山手線 「新橋駅」汐留口より徒歩3分(地下道直結) 東京メトロ銀座線 「新橋駅」2番出口より徒歩3分 都営浅草線 「新橋駅」汐留(シオサイト)方面出口より徒歩1分(地下道直結) 新交通ゆりかもめ 「新橋駅」より徒歩1分(デッキ直結) |
|---|---|
| 最寄り駅 | 汐留駅直結・新橋駅からも好アクセス |
| 会場電話番号 | 0120-752-683無料 |
| 営業日時 | 【ブライダルフェア・ご見学ご希望のお客様】 平日12:00~20:00/土日祝 9:00~20:00 【ご成約済み・ご列席のお客様】 平日12:00~19:00/土日祝9:00~20:00 ※祝日除く月曜・火曜定休 |
| 駐車場 | 有料[通常料金] 30分/300円 |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 2面窓のチャペルは、特別な演出がなくても、ゲストの記憶に残る挙式シーンに |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 無し詳しくはスタッフまでお問い合わせください。 |
| 二次会利用 | 利用可能館内の披露宴会場で可能 |
| おすすめ ポイント | 2フロア吹抜け、一面窓の開放的なパーティ会場は空と光に包まれた心地よい空間
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りゲスト様に合わせてフレキシブルに対応させて頂きます |
| 事前試食 | 有り試食フェアにて体験下さい。 |
| おすすめポイント | イタリアンは、都内有名レストランを経営するシェフが監修。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



