
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- みなとみらい・桜木町・関内 海が見えるチャペル1位
- 神奈川県 カジュアル1位
- みなとみらい・桜木町・関内 カジュアル1位
- みなとみらい・桜木町・関内 海が見える宴会場2位
- 神奈川県 宴会場の天井が高い2位
- みなとみらい・桜木町・関内 宴会場の天井が高い2位
- みなとみらい・桜木町・関内 夜景が見える宴会場3位
- みなとみらい・桜木町・関内 デザートビュッフェが人気3位
- みなとみらい・桜木町・関内 一軒家4位
- 神奈川県 夜景が見える宴会場4位
- 神奈川県 海が見える宴会場6位
- 神奈川県 デザートビュッフェが人気6位
- 神奈川県 海が見えるチャペル7位
- みなとみらい・桜木町・関内 ゲストハウス9位
- 神奈川県 一軒家9位
- みなとみらい・桜木町・関内 披露宴会場の雰囲気10位
- みなとみらい・桜木町・関内 窓がある宴会場10位
BAYSIDE GEIHINKAN VERANDA/テイクアンドギヴ・ニーズウェディングの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
まるで西海岸なお洒落な式場
目の前が海が広がっていて、本当に海が綺麗に見えてテンションが上がりました!天井が低いことだけ少し気になりました...2階分吹き抜けになっていて天井が高く、開放感があります。階段からの景色がとても良かった!会場全体的に西海岸のような雰囲気で小物ひとつひとつもおしゃれでした。立地のこともありやはり少しお高めでした、、、予算の上がり幅が心配かなと思いました。試食が豪華ですごく美味しかったです!特にお肉料理が絶品でした。海に面しているロケーションで立地はとても良いです!交通アクセス面としては駅からは少し遠いのでゲストの方向けにはバスが必須かなと思います。さすが大手さんということもあり、おもてなしの部分はさすがだなと思いました!ご案内担当してくれた方は私たちとノリが合うなと感じて、相談もしやすかったです。グリーンが豊富な会場で、観葉植物が好きな私たちとしてはテンション上がりました!予算に余裕がある方お洒落で今時なものが好きな方詳細を見る (414文字)



もっと見る- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/07/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
センスの良いアットホームな式でした
挙式会場は横長に広く、木のぬくもりがあり素敵でした。会場内も広々としており、開放感があります。夕方から夜の式でしたが、卓上のキャンドルの煌めきが本当に素敵でした。また高砂ではなく、ソファー席に新郎新婦は座っており、周りの装花もとてもセンスが良かったです。お料理は美味しく、見た目にも楽しめました。デザートブッフェが外だったため、季節柄とても寒かったです。式場までは最寄りから距離はありますが、横浜駅からシャトルバスがあったためスムーズにアクセスできます。帰りもみなとみらいの夜景を楽しめて観光気分も味わえました。とにかくオシャレな式場だなと感じました。また貸し切りのようなので、新郎新婦のオリジナリティが出せる会場だと思います。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2022/10/03
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方々と作り上げた理想の結婚式
挙式会場は窓が大きく、海や空が綺麗に見えたのがよかったです。床や椅子がナチュラルな雰囲気でドレスも映えていました。天井が高く、海や空が綺麗に見えました。テーブルの組み合わせも長テーブルや円卓を合わせられたのでとてもよかったです。階段もあり、2階からの入場やベランダからの入場など色々できて楽しかったです。装花にサービス料がかかることが想定外だったので、つければつけるほど値上がりしました。ドレスも提携会場で借りましたが、一つ一つのレンタル料金が高めでした。装花を減らせばかなり節約できました。席次表などをネットで注文したり、友人にムービーを依頼したりして節約しました。金額に応じて品数などが変わりますが、一番安いものでもとても美味しく、満足度も高かったです。アレルギーなどにも配慮して下さり、安心でした。駅からは少し距離がありましたが、シャトルバスを出してもらえたので問題はなかったです。海や赤レンガ倉庫なども近く周りの環境もよかったです。プランナーさんを始め、スタッフの方々全員がプロ意識を持たれていて、私たちの挙式を良くしようとしてくださっているのが伝わりました。挙式会場の天井が高いところが特にお気に入りでした。海も見えるのでとってもきれいです。この式場の決め手は会場の雰囲気とプランナーさんでした。首都圏でカジュアルでアットホームの雰囲気という理想を叶えられるところはなかなかないのでよかったです。またプランナーさんとの距離も近く、なんでも相談しやすいのでこの会場にして本当に良かったです。一生に一度の結婚式をこの会場で挙げられて本当に幸せです!詳細を見る (677文字)



もっと見る費用明細5,540,424円(85名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/01/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
海が見える、アメリカンカジュアルな式場
少し狭く感じましたが、窓外が海でとても眺めが良い、気持ちいい挙式会場です。雨のときは少しくらいかもしれません。結婚式場らしくない、カジュアルだけど上質な感じを求める方には良いと思います。どこを見てもおしゃれ。今っぽい感じですが、少しセット感が強いなと思いました。あらかじめ、今後増えそうな項目を見積で追加していただいたところ、自己負担額が300万円近くになりました。土地柄、仕方がないのかなと思いますが、その金額がかかるならホテルでもいいかも、と思ってしまいました。ほぼ全ての項目で持込がng(持込料を払ってもダメ)なので、節約ができない式場だと思います。馬車道駅が最寄ですが、みなとみらい駅からも徒歩10分かかりません。自社内のサービス・スタッフ以外を認めない感じが強かったですが、その分プロ意識が強いんだろうなと思います。装花や装飾、演出などトータルでお任せしてセンスが良い空間を作りたい方にはいい式場だろうなと思いました。・ゲストと距離が近く、アットホームな式がしたい・海を感じる、リゾートらしい式場というのが望みだったので、会場の雰囲気はとても良かったです。現代的な式場ですが、バリアフリーになっているのでどの年代のゲストも来やすいだろうなと思います。式場の雰囲気が気にいる方は、唯一無二だと思いますのでおすすめです。(内装、廊下などの雰囲気はtrunkhotelにも近い)詳細を見る (591文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/19
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
とにかくカジュアル!な式場
天井がかなり低いので、開放感には欠けます。会場を横に使うか、縦に使うか、どちらも選べるようです。もし横に使えば、新郎新婦の奥に海が見えるのですが、左側にある建物のハンマーヘッドがとても気になります(笑)挙式会場とは違い、天井が高く、開放感あり。ピアノも備え付けのようです。フェアで見学した際は、テーブルは全て流しだったので、丸い円卓よりも、流しの方が会場には合っていると思います。少し高いかなと言う印象。お肉や前菜を試食しました。どれも美味しかったです。駅から少し歩きますが、建物がすぐに見えてくるので、道には迷わなさそうです。みなとみらいなので、会場に向かう道のりも景色が見えたりして退屈では無いです。男性のプランナーさんだったので、少し苦手でした。プランナーさんに見積もりを作ってもらっている時に、今までの高砂や装花のコーディネートをまとめたものをタブレットで見せてくれて、とても参考になりました。会場そのものが備え付けになっている家具や物が多いので、ウェルカムスペースなどを作るのが苦手な花嫁様でも、特に装飾しなくてもいいくらいおしゃれでした。お手洗いや喫煙スペースのドア、会場の案内板など、全て英語表記で「restroom」などと書かれているので、英語がわからないお年を召した参列者の方はわかりにくいかなと思いました。会場一つ丸ごと貸切になっていて、チャペル、披露宴会場、待合スペースが全て違う階なので、移動するのが面倒でした。ホテルの雰囲気が好きではなく、もっとカジュアルすぎるくらいな結婚式がいい!と言う方には合っています。木を基調とした温かみのある会場です。詳細を見る (686文字)



もっと見る- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/12/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
とにかくオシャレで個性的な式場。
みなとみらいの海が一望できる絶景。チャペルは人数に応じて、縦横を変えて使えるのも面白いポイントでした。大きな階段、2フロア吹き抜け、海が一望できる、素晴らしい披露宴会場です。とてつもなくオシャレで、他にはなかなかない雰囲気でした。みなとみらいエリアでもいちばん高い水準であると、スタッフの方も仰っていました。とてもオシャレで美味しい料理でした。ケーキもオーダーメイドで、とても素敵なものができあがりそうでした。最寄り駅がみなとみらい線の馬車道駅で、そこから結構歩きます。綺麗な街並みなので、晴れている日、若いゲストには良いと思いますが、マイナスポイントになる部分かなと感じました。支配人の方が、ブライダルフェアの最初と最後にご挨拶に来て下さり、とても丁寧な会場だと感じました。ただ、営業担当のブライダルコーディネーターという方が、押しが強く、他に見学した式場や見学予定の式場のことを悪く言ったり、何件も見学して納得したいと伝えたところ、「見れば見るほど分からなくなって、結局やらなくなる人が多い」などと言われ、少し気分が良くありませんでした。試食の際にお話してくださった方はとても素敵な方でした。会場の雰囲気と料理。オシャレで普通とは違う式を上げたいカップルにおすすめです。詳細を見る (537文字)



もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/09/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
オシャレな式場
海が見えてみなとみらいで景色は最高だとおもいます!どこをとってもオシャレ!!写真映えすること間違いなしな会場でした。コロナ禍なので、窓を開けたりもできますし、感染対策はバッチリだと思いますロケーションなどを考えたら妥当なお値段なのかな?とおもいました。お料理のスタッフの方がとても話しやすく、色々話してくださりよかったです。お料理はどれも美味しくて感動しました!お肉にフォアグラかのっているやつが美味しかったです。お料理の時にビールまで頂きました。少し駅から離れています。当日は送迎バスも用意できるみたいでした。みなとみらいを知っている方なら歩いても全然いける距離なので景色を観ながら歩くのもいいと思います。他の式場は式場の制服を着ている所が多い中、こちらの式場は皆さん私服で、しかもとてもオシャレでした!このスタッフさん達からアドバイスいただけたら素敵でお洒落な結婚式になるなと感じました。オシャレ!あまりカチっとしない、感じが良い方にはオススメです!カジュアルでカルフォルニアスタイルが好きな方にはオススメ!オシャレ好きな方、あまり堅苦しい感じにしたくない方、緊張しやすい方にはオススメです。詳細を見る (498文字)



もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2021/03/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
お洒落でカジュアルな雰囲気の式場
ナチュラルな雰囲気の会場でした。天気がよければ海が一面に広がって迫力があると思います。高砂の花の装飾が素敵でした。天井が高く、広々とした会場で、晴れた日には海が一望できて素敵だと思います。参列した日は天候が悪く結露していて何も見えなかったので残念でした。また、天井が高いだけあってか、空調の効きが悪くとても寒い会場だったという印象があります。足下から冷えるので寒い時期に参列する方は寒さ対策が必要です。いままで参列した式の中では1番カジュアルな内容でした。お酒がメインの若い人には十分と思いますが、お洒落カフェのディナーコースといったところでしょうか。贅沢感はなかったです。とにかく寒かったので、温かい飲み物を注文しましたが、かなり待ちました。これだけ寒い会場なので、想定しておいて欲しいです。行きはバスがありましたが、帰りのバスはあったのかなかったのか混雑していて案内もなくて不便でした。お洒落な雰囲気のスタッフが多かったです。お見送りはみなさん笑顔で感じが良かったです。お洒落な雰囲気と装飾が素敵な会場です。エンディングの映像もとってもお洒落でした。やりたい事が自由に出来て、人と被らないことがしたい方、友人メインのカジュアルな式を目指している方にはぴったりですが、ゲストの満足度は天候に左右される会場だと思います。詳細を見る (560文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/03/02
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
海のそばのカジュアルな式場。食事は微妙。。。
海から近い一軒家の会場海保の目の前です。雨がふっていたので周りの様子はあまりわかりませんでした。海が見える大きな窓が印象的でした。雨だったので薄暗い感じでしたが、式が人前式で明るい感じだったのであまり気になりませんでした。式も新郎新婦のやりたいようにできる感じで自由度が高そうでした。カジュアルな雰囲気が良い人におすすめです。式場に行くまでの通路で1度外を通らないといけないところがあり、女性の方は寒そうでした。雨がふっていたのですが、スタッフが傘をもってぬれないように道をつくっていました。それでも傘の隙間から濡れてしまうので雨の日には向かない会場かなと思いました。晴れていたり、夏は気にならないのかなとも思います。カジュアルな海外風の雰囲気二階からはいり、階段をおりて席までいきます。途中で飲み物を自分で持っていく形で二次会っぽい感じがしました。テーブルは長テーブルが印象的でした。新郎新婦の前に机はなく、ソファに座ってる珍しいかたち。ガラス張りになっていて海が見れます。ただ寒かったので結露が凄くてくもって何も見れなくなってしまってました。この会場でやりたい人は冬はおすすめしません。春頃の空が青い時期だとすごく綺麗なんだと思います。なので式場見学と同じ時期に式をするのがベストなのかなと思いました。会場は広いので100人くらいでちょうど良さそうでした。トイレが近くにあるので気軽にいけるのが良かったです。吹き抜けandガラス張りなので開放感があります。正直今までで1番美味しくなかった。サーモン、ベーコンのグラタン、かぼちゃのすー、白身魚など高級食材はなく、味も微妙でした。。。メインの肉も旨味がない、外国産なのかなという感じで残念でした。デザートもウェディングケーキのみで少し寂しい内容です。細かいですがお手拭きとかも安い感じのものでした。あとパン用のバターが4人に1個の器に入っていて使えなかったのが残念でした。パンのおかわりも1度もまわってこなかっです。料理はグレードアップしてこれなのか、してないのかわかりませんが、グレードアップできるのなら参列者のためにもしてあげてほしいと思う内容です。せめてメインのどちらかはもう少しボリュームか味が美味しいものがよかったです。駅からは遠いです。横浜駅からもシャトルバスで10分くらいかかります。馬車道からは15分くらい歩きます。周りにはあまりなにもなく、海上保安庁の基地が目立ちます。シャトルバスが3本しかないのでバスはぎゅうぎゅうでした。駅から歩くのはちょっと辛い距離なのでタクシー等がおすすめです。中華街も近いので終わった後はタクシーにのれば二次会三次会の場所は困らなそう。当日は雨と雪で周りをみてる余裕はなかったので、周りの様子はわかりません。海沿いなので風が強いので冬は辛いです。カジュアルな雰囲気も夏の方があってる感じがする式場でした。冬にやる人は参列者に、ひとこと声かけがあるだけでも印象が違くなるかと思いました。誘導するときの声が少し乱暴な感じだった。人の多い式場なので、誘導がスムーズにいかないからかイライラしたような口調で早く動けみたいな態度が多々みられました。飲み物の場所を間違えたりも多かったです。若いバイトの人が多いからか、余興や入場のとき手をたたいたり、盛り上げていたのは素敵だと思いました。30人くらいスタッフがいたのが壁際で盛り上げるため手をたたくと迫力がありました。新郎新婦からのお願いなのか入退場で起立して手拍子のするように指示があったり、音楽に乗るような指示があったりしました。会場の音楽も大きいので声を張り上げてる感じがしてあまり気分はよくなかったです。来賓をもてなすというよりは新郎新婦のためにという感じの式場です。若い人にはいいかもしれませんが、年配には辛いなと思いました。海が近く、カジュアルな雰囲気が好きな人には良いと思います。自由度が高そうだったので若い人ややりたいことがたくさんの人には、叶えてくれるいい式場なのではと思います。式場全体が海外チックでオシャレな内装でした。新郎新婦が食事をとっていなかったり、新郎新婦が用意してあるゲームが過激だったり、ずっとクラブミュージックがながれていたりかなり普通の式と違うことをしていたのでそういうこともokな式場だと思います。引き出物も、後日送付ができるようでしたので持ち込み料とかもかからずにできるのではないかと思います。机の花は式の中盤で下げられて、花束にして女性に配るサービスを、していました。披露宴の時間はかなり長かったです。自由度の高そうな式場でした。カジュアルにやりたい若い人には良いのではと思いました。私が参加した式は二次会と一次会の間みたいなカジュアル加減でした。詳細を見る (1964文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/22
- 訪問時 45歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフさんが素晴らしいみんなで作り上げる結婚式
カジュアルな木目調とレンガ、ガラス張りで海が見えて開放感抜群です。海外ウェディングのような雰囲気で、アットホームな挙式が叶います。西海岸風の内装でどこをとってもおしゃれです。昼間は海が見えて、夜は夜景がとっても綺麗です。吹き抜けになっていて天井も高く、大階段きらの入場もできます。高砂の後ろが壁ではなくガラス張りで海が見えるところが他にはないと思います。装花はソファー席にしたり、バックにも装飾を追加したりしてかなり上がりました。あとカメラマン指名で値上がりしました。想定してなかったのは親族の衣装、着付けやレンタルドレスの保険などです。新郎衣装を持ち込みましたが、レンタルより安く済みました。ペーパーアイテムは手作りできるところはして節約しました。特典してもらったのは当日成約特典、ドレスの2着目10万円オフ、シーズンのキャンペーンが適用となりました。引き出物は持ち込みではなく宅配にしました。なので持込料はかかりませんでした。どれも美味しく、好評でした。お子さまゲストやアレルギーの方、妊婦さん用のメニューを用意してくださり安心でした。最寄駅の桜木町からは15分くらい歩くので少し遠いです。横浜駅からシャトルバスがでます。でもみなとみらいの景色を堪能しながら歩くのも楽しいです。プランナーさんはもちろん、当日おもてなししてくださるスタッフさんのサービスが素晴らしかったです。ゲストからもお褒めの言葉をたくさんいただきました。貸し切りなので、装飾や音楽など全て自由にできます。エレベーターの中も装飾しました。この式場の決め手は外観や内装が好みだったところですが、実際に結婚式をしてみて、スタッフの皆さんの情熱が素晴らしいと感じました。一生に一回、大切なゲストを招く結婚式なので、どんなスタッフの皆様とやるかが大切だと感じました。詳細を見る (765文字)



もっと見る費用明細5,191,668円(111名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/04/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ナチュラルで自分好みにカスタマイズできる式場
チャペルはこじんまりとしていてテラスに半分屋内スペースを取り付けたナチュラルな感じです。11月下旬の式だったので肌寒く、挙式会場へは上着を持って行った方がいいとのアナウンスがありました。目の前はガラス張りで海が見えますが想像していたような青いオーシャンビューではなく、周囲の建物と海が見えるね、くらいの印象でした。全体的に木を使ったナチュラル・シンプルな内装で、お花などで自分好みの雰囲気を作り上げることができそうだなと思いました。天井が高く広かったです。頭上のバルコニーから階段を下りて登場する演出ができます。とても美味しかったです。サービスも丁寧でした。式場の周りは静かです。駐車場は十分にありました。最寄りの馬車道駅からはヒール履いて徒歩15分近くかかりました。対応は丁寧で問題なかったと思います。当日は寒かったですがブランケットが配られて助かりました。1つの時間帯に1組のみなのでプライベート感がありました。クローク、着替え室があります。着替えスペースは女性二人で満員な小さなところでした。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/05/13
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
こだわりの詰まった披露宴が叶う!
会場というよりかは、一軒家の良いテラスとかベランダを開放して、友人を呼んだ感じのアットホームなパーティーのようでした。横に広々としていて、開放的であり、新郎新婦側からも参列者の顔がしっかり見えたと思います。海も広々と見えて、景観も最高でした。新郎新婦が退場したあとはそのまま天井が開き、そのままフラワーシャワーの演出ができました。風に吹かれたフラワーがとっても綺麗で、写真映えします!今風の、いわゆる型にはまらない自分らしい結婚式ができる自由な雰囲気がありました。横浜という景観もあり、おしゃれで、一軒家のカジュアルで親しみやすいホームパーティーのような新しいタイプの式場でした。天井が高くて、広くて、テーブル演出グリーンで統一されていて堅苦しくなく、また、演出でもベランダを開放してケーキ入刀をしたり、新郎新婦のやりたいことを本当に叶えくれる式場だと思います。披露宴中は演出がメインだったので正直あまり覚えていなくて申し訳ないのですが...出席者も多く、新郎新婦と話に行くタイミングをかなりの時間伺ってしまっていた為、食事は結構ばたばたしてたかなという印象です。新しい雰囲気でおしゃれな空間にしてはスタンダードな料理かなと思います。横浜には多くの式場がありますので、交通の便では困りませんでした。海沿いだったので歩くとなると少し遠い印象を受けましたが、横浜の雰囲気は好きなので歩いていて気持ちよかったです。スタッフ全員が笑顔でいた印象で、パーティーを盛り上げている感じが伝わってきました。楽しい雰囲気は伝わっていて良かったですが、サーブや接客などは特にすごいなと思ったところは無く、普通の印象を受けました。家族での出席が多く見られましたが、あまり不便さはないように見られました。ベビーカーはそのまま置いておけましたし、お子さん連れの出席者に対してスタッフの方が、気を配っていたように感じました。詳細を見る (798文字)



もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/09/25
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
海がよく見える開放的な会場です。
海が見えて開放的。ただ、全体的に狭く、内装がチープなのが残念。海が見えて開放的。披露宴会場にはバルコニーがあり、外でスイーツビュッフェをいただけた。吹き抜けの構造になっており、2階から新郎新婦が登場する演出ができる。普通。スイーツビュッフェは美味しかった。横浜駅からバスが出ているが、やや遠いい。また、バスの集合場所が美女にわかりづらく、私は迷ってしまった。普段から横浜駅に慣れていないとわかりづらい場所だと思うので、注意。みなとみらい駅からも歩けるが、スーツ、ドレス姿だとややしんどい距離に感じる。普通。特に口コミはない。控室からも海が見えて開放的で気持ちよかった。広さも十分で、ゆっくりと待つことができた。詳細を見る (305文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/05/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
スタッフの対応に感動の式!
二人の後ろに大きな窓があり自然光が入ります。ただ写真を撮ると少し逆光になってしまう二人が綺麗に撮れなかったので残念でした。ナチュラル・カジュアルな雰囲気で素敵でした。会場にも大きな窓があり、二人の入場の際にはカーテンが開いて二人が外から入ってくる形だったので大盛り上がりでした。新婦の出身地のものを使ったのかなと思われる料理が出たのでオリジナルなオーダーにも対応してくれるのかな、と感じました。駅からはあまり近くありません。送迎バスがあるので問題はないと思います。とてもよかったです。もりあげ隊タイミングではスタッフのみなさんが手拍子したりリズムを撮ったりして会場に一体感がありました。ゲストの邪魔をしないように気を遣いつつ、飲み物なども頻繁に気にしてくださって感動しました。過ごしやすかったです。挙式の後外でフラワーシャワーや写真が取れます。レンガ造りが素敵なので絵になります。詳細を見る (390文字)
もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2020/11/04
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
みなとみらいの海沿いの超オシャレなゲストハウスです。
海に面した式場で、チャペルでは目の前に海が広がっています。とても広く、見学時は円卓ではなく長テーブルでの仕様でした。内階段があり天井の高さもあるので開放的です。会場から外に出て海を見ることができます。ゲストハウスタイプの式場ですので、お安くはなさそうです。試食はしませんでしたが、値段によっていくつかコースがあるようです。みなとみらい駅が最寄りですが、駅からは少し歩きます。横浜駅からシャトルバスを出すことができるようです。挙式の時期、人数、イメージなど、細々と希望を聞いてくれました。会場内でできることであれば、希望に沿った演出ができそうだと思いました。ホテル・迎賓館等とは全く雰囲気が違う、新しいタイプの結婚式ができそうな会場です。とにかく建物自体がとてもおしゃれで、写真映えする場所もたくさんありそうでした。人と被らない結婚式をしたい人、お金がかかってでもこだわりぬいた結婚式をしたい人にはオススメかなと思います!詳細を見る (410文字)


- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/12/16
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
sns映えのする海の見える式場
海の見える挙式会場でした。最近できた建物が見えてしまうので、それでもよければ。会場内に階段があり、そこからの入場も素敵でした。また、ベランダ?外もあるのでそこからの入場や、スイーツビュッフェもできました。階段もあるので天井が高く広々としていました。料理は特に印象に残らなかったです。ホテル並みの料理を考えている人には不向きかもしれません。いろんなグレードがあるのかもしれないので、一度試食してみた方がいいと思います。使っていないので詳しいことはわかりませんが、横浜駅から送迎があるそうです。駅からは多少歩きます。海が目の前なので海好きにはおすすめです。一軒家なのでひろびろとしているように思えた。横浜、みなとみらいでやりたい、海の見えるところでやりたいという方におすすめ。割と新しいのでどの、設備も綺麗でした。詳細を見る (355文字)



もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/03/03
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
カジュアルでアットホームな式場
外観はモダンでシンプルなレンガ作りの建物で挙式ができるようには見えないギャップがあります。年配の方は驚かれるのではないでしょうか。挙式は屋上で行われました。装飾が非常にシンプルですが目の前が海で開放感が素晴らしかったです。晴れていましたが強風だったので羽織ものが必要です。天井が高く開放感がありました。内装は落ち着いた木目調で少しレトロなアメリカンレストランのような雰囲気でありながらも華やかさがありました。品数が多く、盛り付けも華やかで満足です。駅からは遠いですが海が目の前のロケーションは付加価値がたかいとおもいました。スタッフさん達はアットホームな雰囲気で披露宴中もリズムに乗って盛り上げてくださったり、終始あたたかさを感じました。赤レンガのそばなので人通りが多くなく、落ち着いてみなとみらいの街で先が挙げられる場所だと思いました。外観はカジュアルなので、参列される方の年齢層は選ぶのではないでしょうか。詳細を見る (405文字)



もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2021/01/27
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
初めてのタイプの結婚式!
挙式会場は目の前に海が見えるロケーションでしたが、当時は工事現場が1/3を占めており、どちらかというと海よりそちらの印象が強く残っています。(今は工事が終わっていると思うので、素敵な景色が目の前に広がっているかと思われます。)高砂の後ろにあるカーテンが開いて、新婦が入場してきました。(会場にいる皆は入口の扉の方から入場してくると思っていたので、サプライズでした!)お色直しの際には階段上(2階)から入場してきました。(次は何処から入場してくるのかな?と考える時間も楽しかったです♪)このように、披露宴会場は天井が高く、開放的な空間でした。また、高砂がソファータイプでアットホームな雰囲気があり、新郎新婦と写真を撮る時に寄り添えるのがとても良かったです。(今の時期は感染症対策で難しいと思いますが…)お花等もグリーンを貴重に沢山飾られていて豪華でした。どのお料理も美味しかったです。私はよく食べる方ですが、物足りないな…という印象もなく、とても満足できました。最寄り駅から式場までは距離があるので、横浜駅から出ているシャトルバスを利用させてもらいました。(乗り場が少し分かりづらかったです…)みなとみらいという観光地にある式場なので、帰りの際は夜景を眺めながら駅まで歩いたり、近くのカフェでゆっくり休憩することもできます。食べられない食材を事前に新婦に伝えていたこともあり、当日は他の方と違うお料理を出していただけました。その際にも、お料理の内容を丁寧に説明してくださいました。コース料理は食べる機会が少ないので、残したくない…という思いがあったのですが、配慮していただいたお陰で、美味しく完食できました!ドリンクは、飲み終わるタイミングを見計らって声を掛けてくださるので、不自由なく食事を楽しむことができました。これまで10回程結婚式に参列していますが、目新しい式だな。という印象を受けました。今までは【挙式→披露宴(ウエディングケーキ入刀)】が一般的な流れでしたが、今回参列した結婚式では【挙式→ウエディングケーキ入刀(挙式会場外の広場にて)→披露宴会場へ移動】という流れでした。ファーストバイト後は、その場で各自好きなドリンクを手に取り乾杯をしました。外という開放感もあって、楽しかったです♪披露宴会場に移動の際には、新郎新婦と写真を撮ることもできました!詳細を見る (982文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2021/03/03
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
会場はすばらしい!けど営業トークが…
海の見える、開放感のある挙式会場でした。テラスも隣接されていて、テラスからの入場や、挙式後にガーデンパーティーやフラワーシャワーなどもここでできるそうです。天井が高く、開放感があります。会場のhpやパンフレットを見ると西海岸風なのかな?と思いますが、実際は装飾次第でいろんなテイストにできると思いました。会場内の装飾も、自由にできるそうなので、オリジナリティを出したい方にはとても良いと思います!天気がよければより最高だと思います。貸し切り型で、滞在できる時間が長いので、それを考えると中身次第では思ったより安くできるのかもしれません。元々の内観がおしゃれなので、そこまで装飾をする必要もない気もしますが、貸し切りなので装飾をしたりオリジナリティを出そうと思うといろんな場所に手を加えることができるので、どんどん総額があがってしまいそうです。前菜・お肉・デザートの3種をいただきました。見た目はもちろんのこと、味も文句なしでした!ドリンクはアルコールも選べました。あとから聞いたのですが、いただいたメニューが、高額なコースののメニューだったようで…、平均的なコースのメニューを見たかったなぁというのは正直ありましたが、おいしくいただきました。赤レンガ倉庫のすぐそばなので、遠方からのゲストもわかりやすいかと思います。桜木町駅・(横浜駅も?)などから送迎バスが出せるそうです。ウェディングコーディネーターという方が案内をしてくれました。説明自体はとても丁寧でよかったのですが、1件目のフェアだったため、即決できない旨を伝えると一変し、営業トークがすごかったです…。今日決めないともったいない!と散々言われ、正直疲れてしまいました。他に見学に行こうとしている会場の悪いところを言われたり、なんだか私たちが悪いような感じにされたので、せっかく会場は素晴らしく、ここで挙げるのもいいかもと想像までできていただけに残念です。。。一日2組限定で、5.5時間も使用できるのは他にはないと思います!the式場というよりは、おしゃれなカフェや美容室のようなイメージなので、そういったイメージの方にはぴったりと思います!詳細を見る (900文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/10
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
映え、な式場でした
エレベーターを降りて、吹き抜けの開放的なテラスになっておりとても気持ちの良い空間でした。テラスを抜けた先に挙式場があり、全面ガラスで海が一望できました。挙式会場自体そこまで広くなく、後ろの席でも新郎新婦がすぐ近くに感じました。とてもおしゃれな雰囲気でした。いわゆる今時の写真映えと言う感じ。細かいところに装飾がしてあって、どこで写真をとっても映えるような式場でした。高座はソファで、白を基調としたドライフラワー等がたくさんアーチなように飾ってありました。うしろは全面ガラスになっており、海が見渡せ、夜景も綺麗でした。80名以上いたと思いますが、混み合ってるという印象はありませんでした。階段もあり、2階からお色直しをした新郎新婦が降りてきたときはとても素敵でした。とてもおいしくいただきました。オリジナルカクテルも美味しかったです。みなとみらいから少し離れていましたがバスの送迎があったので特に気になりませんでした。まだバスはどこにいるのかとてもわかりづらかったです(笑)すぐ横のマリンウォークに二次会会場があったのもよかったです。スタッフさん皆様美男美女が多かったイメージです(笑)清潔感があり、笑顔で対応してくれました。小さい甥っ子さんがリングボーイをやっていました。挙式中泣いてしまったときには外にいきましょうかとスタッフさんが声をかけていました。子供がいる身としては嬉しいなと思います。みなとみらいのとてもおしゃれな建物でした。5階建て?のビルすべて結婚式場になっており、エレベーターでフロアを移動して挙式や披露宴が行われているのが新鮮でした。詳細を見る (676文字)



- 訪問 2019/03
- 投稿 2021/04/08
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
自由自在の演出でゆったりウェディング
みなとみらいの人気の式場ということもあり、派手目で細部にこだわるカップル向けかと思ったら、とてもアットホームでくつろげる、ゆっくりした時間を過ごせる良い会場だった。当日のスタッフも40人と充実しており、ゲストに対する案内面でストレスは全くなく、ゲストとの会話をゆっくり楽しみたいので、合っていると思った。5階建てで、ラウンジ、式場、披露宴会場でそれぞれ1フロア使っており、広い空間を自由に使える。ゲスト用の着替え室も5部屋あり、それぞれの階にちゃんとレストルームもあるので、ストレスが少ないと思う。ただし、エレベーターは小さめ2台なので、たぶん当日は待ちの時間が発生するだろうな、とは思った。挙式会場は海が見えるが、天井はやや低め。どちらかというと港の近くで挙式できる、というイメージに近い。披露宴会場の演出は自由自在。海の見える窓から登場しても良し、2階建てなので、階段の上から登場も良し。装飾も非常に凝っており、レース系のかわいいものもあれば、大きな木を入れてしまうナチュラル系もあり、どんな好みの人にも合わせます、という気概を感じた。見積もりを出してもらっていないのでわからない。試食で、前菜とメイン、デザートを出してくれた。普通においしいが、それなり。桜木町駅から徒歩6-7分と、不便ではないが、そこを売りにできるほど便利ではない。個人的に、横浜は信号や道がわかりにくいので、迷う人はいると思う。眺めの良い街並みなので、歩いていて楽しいと思うので、マイナスポイントではない。当日は、横浜駅までバスを手配してくれるそうなので、披露宴後に帰宅するゲストにとっては便利だと思う。業界大手の最新の式場だけあって、説明がとても上手なスタッフがそろっていると感じた。見学前に、支配人が1組ずつ、2人の名前を覚えた上でわざわざ挨拶に来てくれたのは驚いた。見学が3件目だったからか、たびたび前回見学した式場と比較して説明された。押し付け感はないので、気持ちよく見学して来れたので、行って良かった。超人気会場とあって、ほぼ予約で埋まっており、3月に行って年内の挙式はほぼ無理という状況だった。1年の余裕は見ないといけないと思う。演出にこだわりたい人海の見えるチャペルが好きな人挙式日にはゆとりをもって見学することやりたい演出はだいたい決めておくこと詳細を見る (969文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/06/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
みなとみらいでの貸切ウエディング
チャペルと披露宴会場の大きなガラス窓からは、海の景色が広がります。晩餐会スタイルの長テーブルと円卓がセットされ、華やかな雰囲気でした。新郎新婦席はソファのみでテーブルが無く、お花で飾られていているのが、目新しかったです。フレンチにイタリアンや和の食材や調理法を織り交ぜた、オシャレなコース料理をいただきました。デザートはブッフェで提供されました。最寄り駅はjr桜木町駅と地下鉄みなとみらい駅。桜木町駅前からシャトルバスのご案内があり、便利に利用しました。スタッフさんのサービスは丁寧でした。全体的に若々しくて明るい雰囲気の会場。ウェルカムスペースが広く、色々と工夫ができそうです。チャペルでは、新郎新婦のペットが登場するという演出があり、このようなことは初めての経験で驚きました。新郎新婦がベランダから登場する演出がありました。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/05/18
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
おしゃれでイマドキの式場です
大きな窓からみなとみらいの海が見えて自然光も入り、明るく華やかな雰囲気だった。階段からの入場ができ、とても広い会場だった。長テーブルでの披露宴は初めてだったが大人数にも対応でき、席が近いので親近感があった。高砂もソファーでお洒落な雰囲気だった。窓から外にも出られ、デザートビュッフェなどの演出もしやすそう。とても豪華で質も量も大満足だった。新郎新婦のこだわりも見られて、個性の感じられる食事だった。横浜からシャトルバスもありアクセスはよかった。着物を着て行ったが、飲み物やデザートビュッフェなど移動を気にしてもらい席まで持ってきてくれたりととても新鮮だった。スタッフさんはゲストそれぞれのニーズにあったおもてなしをされていて感心した。詳細を見る (317文字)



もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/12/24
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
自分たちだけの工夫を凝らした式を挙げられそうな式場
駅から少し離れてはいますが、海辺の建物一軒貸切可能な結婚式場です。挙式会場はこの建物の一番上の階にあり、大きな窓から海見えて非常に開放的な雰囲気でした。披露宴会場は2階分が吹き抜けになっていて天井が高く窓が大きいため、非常に広々と感じられました。少しづつしか試食しかしていませんが、ハズレもなくどれも本当に美味しかったです。駅から少し離れているため、立地は良くないかもしれませんが、横浜駅とかからバスを出してもらえるので問題ないと思いました。見学の時だけでも、プランナーさんから、色々な提案をしていただけました。挙式会場も披露宴会場も広々とした開放的な雰囲気なので、大人数でやってもゆったりと式を進行できそうでした。挙式会場、披露宴会場以外の雰囲気がポップな感じでしたので、お若いカップルさん向けかもしれません。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/09/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
後悔ポイント一切無し!一生の思い出に残る最高におしゃれな式場
ウッド調の床とゲスト用の椅子が並んでいて、カジュアルでおしゃれな雰囲気です。足元に素敵な文字の入ったヴァージンロードを敷くこともできます。天井は高くありませんが、ゲストの目前には海が広がり、昼間は明るく、夕方は横浜の海のライトが見えとてもロマンチックです。私達が式を挙げた昨年冬頃の時点ではありませんでしたが、現在は横浜ハンマーヘッドも見えると思います。決定するつもりはなく見学で、と見に行った際、披露宴会場に通してもらって「ここだ!」と思い決定に至りました。天井が高く、テーブルの配置が他にはない縦長の型式。(円卓も人数の関係で採用しました)まるで吹き抜けがあるような開放的な空間で、階段もついており、新郎新婦は2階からの登場も可能。ゲストの方にも広い披露宴会場を感じて頂きたく、会場全体が見渡せる2階から入って席を探していただく形をとりました。・高砂の装飾にこだわってお金をかけました。・ドレスは1着1着お値段が違うので、好みのものを選ぶと値段が上がりました。・持ち込み料金での値上がりは無し。・1日の記録ビデオ(エンドロールでなく)をお願いするつもりはなかったのですが、やはり一生に一度と言うことでお願いしたため想定外の出費となりました。【節約したところ】・ヴァージンロードを敷かない・ドレスの時につける髪飾りを自分で作った・お色直しのブーケを自分で作った【サービスしてもらったところ】・引き出物の袋を無料のものを用意していただいた(カタログギフトでした)・余裕を持った日にちに設定した(半年以上先)ため、少しお安くしていただいた【持ち込みにしたもの】・挙式会場の飾り物(花)・ドレスの時につける髪飾り・ドレス用下着、ヒールの靴・新郎のシャツ、靴・お色直しのブーケ・プチギフト・ウェルカムスペースに飾るグッズ試食に行きましたが、彩りもよく絶品。ゲストに食べていただく料理はいくつもの種類から選べ、選択肢が多かったのもよかったポイントと言えます。季節感のある見栄えにも美味しいお料理を出していただきました。馬車道駅と桜木町駅から来られるので2路線から選べます。駅からすごく近いわけではありませんが、その分ざわざわしたところからは離れ、おだやかな風を感じられるような立地です。打ち合わせの際は車で伺っていました。駐車場から直接式場へ入れたので、荷物搬入の際にもとても便利でした。皆さんとてもプロ意識が高く、当日初めてお会いした方も大勢いらっしゃいましたが、最高の1日にするために打ち合わせを重ねてくださったんだな、というのをひしひしと感じていました。自分たちの緊張も取り除いてくださったり、私達らしい結婚式になるようにたくさんの提案をしてくださり、本当に感謝しています。時々、スタッフの方のお顔を思い出すほど素敵な方達でした。「お二人はverandaファミリーですから、また遊びに来てくださいね」と言っていただき、本当に良い出会いをしたなぁと思っています。【印象に残った設備】・ループトップ(挙式会場の延長)でゲストの方と青空の下でワイワイできたのがうれしかった。・会場の至る所がおしゃれなので、たくさん写真を撮っていただけた。・最後にゲストをお見送りする際、会場に飾ってあったお花を一人分ずつにブーケにして渡せるようにしてくださっていました。(全員分は流石に足りなかったので、女性優先にさせてもらいましたが、、)私たちも知らなかったのですごく嬉しかったですし、友人にもとっても喜んでもらいました。【式場の決め手】・披露宴会場の開放感・立地(駅から歩ける)・持ち込みokだったり、自分たちのイメージを形にしてもらえそうだったこと【実際にしてみて】もう一度挙げたい!と思うほど最高の1日にしていただきました。生まれ変わってもきっとこの会場で結婚式をしたいと思います。プランナーさんにとても助けられ、人柄に救われ、無事に終えることができました。verandaで結婚式を挙げれば、きっと良い出会いがあると思います。私達のエスコートをしてくれる方・メイクをしてくださった方・ドレス店担当の方、皆さんが本当にプロ意識が高くて素晴らしかった!友人にも今まで参列した結婚式で一番素敵だった、と褒めてもらいました。詳細を見る (1750文字)



もっと見る費用明細4,556,885円(65名)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2020/06/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
カジュアルなカリフォルニアスタイル
挙式会場は一番上の階で眺めが素晴らしかったです。ただ、天井が低めなのでそれほど解放感はありませんでした。高い天井に海に面した窓が気持ちよかったです。私たちは40名ほどの予定だったので、会場の広さや最低保証人数に見合わず断念しました。貸し切りとだけあってお高めです。あまり個性を感じられない無難なものだと思います。最寄り駅から少し歩き不便ですが、横浜駅からの無理送迎があります!おしゃれで愛想のよいスタッフさんばかりでした。カリフォルニアスタイルというのに惹かれました!カジュアルで開放的な感じが素敵です。ただ、カジュアル過ぎてしまう印象もあるかもしれません。友だちをたくさん呼んだカジュアルな式を検討の方へオススメしたいです。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
みなとみらいで1番オシャレなゲストハウスウェディング
どの角度からも海が見えるチャペル。木目調とレンガでカジュアルな結婚式向き。ザ結婚式が苦手な方にはピッタリで入場の場所もゲスト席も好きにレイアウトできる。大階段と大きな窓ガラスの迫力、天井の高さにも圧倒されます。披露宴会場からも海が一望でき、二画面の大きなスクリーンも高画質でピアノの生演奏もあります。壁は木目調でアットホームな披露宴向き。ゲストテーブル装飾と高砂をソファー席に。写真は残るので装飾には少しだけお金をかけました。t&gならではのワンハートストーリー、そして指名カメラマンさんの映像面でも予算を上回りました。出来上がりを見た結果頼んで良かったです。式場を決める前に値下げ交渉はしました。平日婚にしたのもあり初期見積もりから少し値下げすることができました。引き出物、ドレスタキシードは知り合いがお店をやっているので正規の値段よりも安く仕入れと借りる事ができました。ウェディングドレスはハイブランドを諦めそれに近いものをオーダードレスで作ってもらいましたが結果的に後撮りも考えているのでこちらも良かったです。ランクを1番下のお料理にしましたがデザートブッフェをつけました。お料理だけで足りた方もいましたが足りなかったという声もありました。ランクを下げるとお肉料理が選べずラム肉のみで苦手な方もいたのが正直なところです。ですが何よりデザートブッフェは種類の多さにゲストにもビックリされました。デザートブッフェがあったので1番下のランクでもギリギリ満足していただけた気がします。みなとみらい駅から歩くにはお年寄りには厳しい立地ですが、横浜駅からの無料シャトルバスがあり利用される方が多かった印象。お酒を飲まない方はマリンアンドウォーク内にある式場なので地下駐車場を利用されてる方も。ただ平日婚だった為駐車できましたが土日祝日はとても混雑しています。文句のつけどころがありません。当日を迎えるまでスタッフさんとあまり関われる事は正直ありませんが私達以上にゲストからのスタッフさんのコストパフォーマンスが素晴らしかったとたくさんお聞きしました。どこを撮ってもオシャレでカフェに来たように落ち着けるような結婚式場です。スタッフさんやプランナーさんが温かくいつもおかえりなさいと言ってくれる場所で打ち合わせがなくなってしまうのが寂し今思うほどです。平日婚だったので1日1組限定はゲストハウスならではで特別な1日を、私達だけの為の素敵な日になりました。ザ結婚式が苦手な私達にはピッタリの式場で、ペットがいるのでペットも参加できるのも魅力の一つでした。正直t&gは安い式場ではないですがスタッフのプロフェッショナルさは素晴らしいのとここで挙げれて良かったと私達が思う以上にあんな素敵な結婚式場で挙げれるのが羨ましいとたくさんお声を頂けました。悩んでる方は一度見学に行ってみてください。詳細を見る (1188文字)



もっと見る- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/02/12
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
海が見える素敵な会場です!
海が見えて風も入ってくる会場でとても爽やかな雰囲気でした。窓が大きいので自然公園もたくさん入ってきます。窓が大きく海が見えます。お子さんが数人参列していましたが、ナチュラル・カジュアルな雰囲気なのでピッタリだなと思いました。見た目が鮮やかなお料理が多く、とてもお洒落でした。もちろん味の方もgoodです!みなとみらいの大きな観覧車が近くにあって、会場に向かう途中に見えました。シャトルバスがあったので、スムーズに会場に向かえました。披露宴では、お酒がなくなるとすぐに注文を聞きに来て下さって、気持ち良く楽しい時間を過ごすことができました。固くない雰囲気で、新しいタイプの挙式ができる会場です。お洒落な写真スポットもあって、良い写真が残せると思いました。詳細を見る (326文字)



もっと見る- 訪問 2018/07
- 投稿 2021/06/25
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
カジュアルでおしゃれな結婚式
別の式場の契約をしていたものの、インターネットでみたこの会場が気になって見学に行きました。とにかくカジュアルでおしゃれな雰囲気、今どきのゲストハウス風で訪問してからはもっとこの会場が好きになりました。インテリアもおしゃれなものがたくさんあります。披露宴会場は長テーブルが設置できるので100名以上の式も可能です。高砂ソファにもできます。私たちは湘南エリアで検討していたので、横浜エリアになるとやはり金額はかなり上がってしまいました。ただ、横浜エリアでは妥当な金額であったと思います。担当の方はとてもフレンドリーで話しやすかったです。打ち合わせに担当の方はとても重要なので、とても心が揺らぎました。ほかの会場では当日特典と言ってその場で契約を迫ってきましたが、ここでは今月いっぱい悩んでいただいて大丈夫ですと言っていただけたところも安心でした。みなとみらいから徒歩圏内です。駅の目の前ではないので、落ち着いた空間です。主人にとってここはカジュアルすぎるということで、契約は見送りましたが、いつかはゲストでもう一度訪れたいと思うほど素敵な式場でした。どの式場を見学するときも、ほかの式場の見積もりを見せて、同じ見積もりで作ってもらい比較するようにしました。希望の演出などいれていくと金額はどうしても上がってしまうので、予算をしっ管理組んでおくことが大切だと思います。詳細を見る (581文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2020/04/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
みなとみらいのオーシャンビューをバックに南国気分の結婚式を
5階にある横長の式場で、変わったタイプ、バージンロードは短いです。天井は低いものの、窓がとても大きくオーシャンビュー。開放感はバッチリでした。ナイトウエディングを希望していましたが、夜景も綺麗に見えそうです。式場横に屋根の無いスペースがあり、挙式の後はゲストの方とコミュニケーションが取れる様です。式場と一転、かなり天井が高いです。正確には失念してしまいましたが、2フロア分ぶち抜いてる様に思います。それを利用し、階段から降りて来ながら入場する演出が可能です。また、こちらもオーシャンビューで、壁は殆ど窓ガラス。とても開放的な雰囲気です。入場時にはカーテンを閉めておき、何かのタイミングと同時にカーテンオープン、といった演出もご提案頂きました。丸テーブルだけでなく長テーブルも使用可能、混在可能とのことで、席次を考慮すると良いかもしれません。最終的に別の会場で式を挙げましたが、披露宴会場の開放感は他会場と比較して群を抜いており、とても惹かれたのを覚えています。みなとみらいエリアにあるため、駅からは決して近くないですが、追加料金を払えば駅からのシャトルバスなどを手配して頂ける様です。※最終的にこの会場を選ばなかったのは、式場から工事現場が見えてしまったからです。見学させて頂いた日は、式場目の前の沿岸エリアで大きな工事をしており、窓からはその様子がばっちり見えてしまっていました。私たちが当初検討していた日程(2019年4月頃)には、完成予定ではあると言って頂いたものの、ネットで調べる限り工期が遅れてそうだったので、折角の会場立地を活かせず、窓から工事現場が見えるのは受け入れづらいなと思いました。会場そのものの要因ではないので、書くのは申し訳ないのですが、式場自体が悪かったから断念した訳ではない旨、コメントしておきます。・みなとみらいエリアという立地・オーシャンビュー・友人控室がとてもゆったりしていた・式場、披露宴会場のみならず、トイレ、廊下、控室、壁など建物全体で雰囲気を作り上げているため、雰囲気重視の方にはとても良いと思います。・親族控室的なスペースが、部屋というより廊下の一部の空間と言ったイメージだったのが少し気になりました。詳細を見る (924文字)



もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/12/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ゲストの人数(56件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 2% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 13% |
| 61〜80名 | 36% |
| 81名以上 | 50% |
BAYSIDE GEIHINKAN VERANDA/テイクアンドギヴ・ニーズウェディングの結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(56件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 4% |
| 401〜500万円 | 20% |
| 501〜600万円 | 50% |
| 601万円以上 | 27% |
BAYSIDE GEIHINKAN VERANDA/テイクアンドギヴ・ニーズウェディングの結婚式の費用は、501〜600万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルから海が見える
- 宴会場から海が見える
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ260人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1116日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催公式 \10大特典付/豪華試食×みなとみらいの絶景×貸切邸宅体験
\最大110万円特典付/みなとみらいの海と空をを近くに感じながらゲストと楽しみ、おもてなしを尽くす設計の当館はエントランスから最上階の絶景チャペルまで全てゲスト想い!豪華試食やお得な特典もご用意!

1108土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催公式【10大特典付】邸宅貸切×パーティ演出体験×牛フィレ試食
【海風感じる開放空間】最大110万優待◆リゾート感溢れる邸宅をまるごと貸切◆最上階の絶景チャペル体験◆全フロアオーシャンビュー◆披露宴会場での階段入場・テラス入場も体験◆今ならギフトカタログプレゼント

1109日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催公式限定\組数限定/水平線を望むチャペル×セレモニー体験×特選牛試食
【期間限定◆季節の逸品試食】豪華メイン牛や旬の食材を使った特製フレンチを試食!全館オーシャンビュー&西海岸の雰囲気に統一!横浜の中でもリゾートの非日常感をお楽しみください!今なら豪華な特典もご用意!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0078-6008-2603
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
公式HP限定◎最大120万円分プレゼント
公式HPよりご予約のうえ、ご成約の方に最大120万円分ご優待!ドレス20万円分・料理ランクUP30万円分などをプレゼントいたします!
適用期間:2025/10/24 〜
基本情報
| 会場名 | BAYSIDE GEIHINKAN VERANDA/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング(ベイサイドゲイヒンカンヴェランダテイクアンドギヴニーズウェディング) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒231-0001神奈川県横浜市中区新港1-3-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 馬車道駅/みなとみらい線馬車道駅6出口より徒歩9分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | みなとみらい線/馬車道駅 |
| 会場電話番号 | 0078-6008-2603 |
| 営業日時 | お受付時間 平日12:00~18:00・土日祝9:00~19:00(月・火定休日)/ ご利用可能時間 平日12:00~22:00・土日祝9:00~22:00 |
| 駐車場 | 有料 89台MARINE & WALK専用地下駐車場89台 駐車場料金 最初の1時間500円/以後30分250円 1時間サービス |
| 送迎 | あり手配可能(挙式当日は横浜駅からバスの手配可能) |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | チャペルは椅子の配置も自由。バージンロードを砂浜にしてみたり、お気に入りのBGMをかけてみたり。自由な心躍る誓いの瞬間を! |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| 二次会利用 | 利用可能 |
| おすすめ ポイント | みなとみらいのオーシャンビューが一望できる!
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有り |
| おすすめポイント | ゲストに味でも見た目でも喜ばせてくれる「VERANDAオリジナル料理」を提供
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 有料駐車場をご案内 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



