クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.4
- 披露宴会場 4.9
- コスパ 3.0
- 料理 4.5
- ロケーション 4.3
- スタッフ 3.9
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ7人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 5.0
新郎新婦と会場側のおもてなしが詰まった素敵な披露宴会場
【披露宴会場について】窓が大きくガーデンの緑も見えるため、室内はとても明るく森の中で披露宴を行っている気分になりました。ガーデンも広くテーブルや椅子も用意されているので、食事中も自由に室内とガーデンを行き来でき開放感がありました。【スタッフ・プランナーについて】ドリンクをこまめに気にして下さり、ついつい飲み過ぎてしまいました(笑)【料理について】どのお料理もとても美味しかったです。特にメインのスモークされたステーキのフォアグラ添えは絶品でした。魚介のパイも出たのですが、切り分ける前の形(魚の形のパイで、ジブリに出てくるようなかわいらしい見た目でした)もシェフの方が回って見せてくださり、目でも楽しめました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】石の教会での挙式から送迎バスが出ました。軽井沢の街並みを眺めながら移動できて良かったです。【この式場のおすすめポイント】・デザートビュッフェは一般的なデザートにプラスして、焼き立てスコーンも並び、10種類ほどのジャムも食べ放題でした。軽井沢らしい演出で良かったです。・短時間のイベントが複数あり、とても楽しい時間でした。新郎新婦や会場の工夫やおもてなしの心が伝わりました。会場やプランナーさんのノウハウあってこそだろうなと感じました。詳細を見る (473文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/25
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
軽井沢を感じる結婚式ができる会場
【挙式会場について】式場は外でも可能で、軽井沢の気候を感じながら解放感あふれる場所で開催が可能です。【披露宴会場について】ガーデン形式だからこそできることも多々ありました。例えばシャンパンコルクを豪快に開けること(屋内だと設備にあたる可能性がある)や、子供用の遊具なんかも用意されていて広く活用しながら全員が楽しめる場所だと思います。【料理について】イワナの塩焼きが出たり、ライブキッチン形式で出来立てをいただけたりと料理に関しては非常に素晴らしい内容だと感じました。しいて言えば、すべてが自分で取りに行くスタイルの場合は席からの距離によって取りに行かないことによるデメリット(相手のご家族がそんなに取りに行っていない、フードロスの増加)は考えられるかと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】アクセスは良いとは言えませんが、提携している宿泊場所からも程よい距離感である点は利点だと思います。【この式場のおすすめポイント】ガーデン形式の披露宴が素晴らしかったです。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/11/24
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
自然いっぱいで開放的な会場!
【披露宴会場について】お庭が広く、たくさんの自然に囲まれた中で披露宴を楽しめました。天気が良かったのでケーキカットもお庭で出来て、新郎新婦共に自然な笑顔がたくさん見れてこちらまで幸せな気分になりました。【スタッフ・プランナーについて】気が回る方が多く、大きな身振りで呼ばなくてもすぐお越しいただけて助かりました。【料理について】環境が良すぎてあまり覚えていませんが、写真を見返す限り美味しかったと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】高原教会での挙式後、バスでこちらまで移動しました。終了後もバスで移動できたので、自分では何も手配していないです。【この式場のおすすめポイント】木と木に紐を結び、たくさんの写真をクリップで留めて飾りつける演出が出来るのがとてもいいなと思いました。新郎新婦とのたくさんの思い出が脳裏に浮かんできました。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2025/06/18
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.0
自由に楽しめるリゾート
【挙式会場について】挙式会場もジェネラスの中にありますが、とてもシンプルで少し味気ないので、同じほしのやさんの軽井沢高原教会か石の教会、もしくはガーデンでの人前式のほうが良いなと感じました。【披露宴会場について】古いホテルをプロデュースしているとのことで、外観は古いペンションのようです。ただ、一歩中に入るとオールドアメリカンな雰囲気があり、小物も多く設置されているので、持ち込みで飾り込まなくても良いところが良いなと思いました。そしてなんといってもガーデンが広く、席の指定もないので、ゲストに自由に楽しんでもらえるところが素晴らしいです。【スタッフ・プランナーについて】プランナーの方は式場内でできることを丁寧に説明してくださったのですが、男性だったため、ドレスの質問にはあまり答えていただけませんでした。【料理について】ブレストンコートは式場によりメニューが変わるとのことです。有料試食会に参加した際は、イメージのお料理をいただきました。長野県の素材を使用したお料理とワインでゲストにも楽しんでもらえそうです。ノンアルコールのぶどうジュースも、甘すぎず食事に合うので、お酒を飲まないゲストにも良いと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】軽井沢駅からは車で10分ほど、ブレストンコートからは車で15分ほどかかります。そのため、ブレストンコートないの教会で挙式をする場合、ゲストはバスで移動となります。【コストについて】会場の古さ、移動距離を考えると、コスパはあまりよくないかな、、、と思います。【この式場のおすすめポイント】披露宴の間、ただ座っているのが嫌、ゲストと関わりを多くしたいという人にはとても良い式場だと思います!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】軽井沢感(リゾート感)を味わいつつ、自由に式がしたい人、海外ウェディングのように型にはまらない式をしたい人には良いと思います。ホテルなので、宿泊も可能ですがホテルとしての設備はいまいちなので、ゲストの宿泊も想定している方は事前に見学させてもらった方が良いです。詳細を見る (760文字)
もっと見る- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/09/18
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.7
ナチュラルでクラシカルなガーデンウェディング
【挙式会場について】緑の中、小鳥のさえずりなどが聞こえとても静かな場所でした。森の中で誓いをするような感覚になれそうです。広くて、80名まで参列可能です。人前式をやるのですが、ガーデンが広い為、全員に見守られ、人前式が行えそうです。【披露宴会場について】天井がとても高く、白が基調となっており窓も大きく、清潔感があり、圧迫感は0です。参列者のイスなどにもこだわっていて、随所のこだわりや気配り、センスが素晴らしいです。スクリーンも大きく、会場全員、難なく見られそうです。【スタッフ・プランナーについて】皆さん懇切丁寧で、しっかりしてらっしゃいます。【料理について】式場見学と試食会セットのものを申し込みフルコースの試食をしたのですが、どれも非常においしく、目にも華やか。ドリンクも豊富で、信州産の美味しいジュース、ノンアルコールワインなんかもあり運転で来る方にも楽しんでもらえそうです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】電線の見えない森の中。緑の中。とても静かで幻想的で、ナチュラルで、だけどもクラシカル。軽井沢駅から無料のシャトルバスが往復で出る為困ることは無さそうです。軽井沢駅から車でたったの10分なのに、この立地…素晴らしい会場を見つけました。【コストについて】少々お高いのですが、納得がゆきます。ただ、ドレスやタキシードにカメラマン、メイクさんまでも持ち込み料を取られるのが難点です。。。【この式場のおすすめポイント】会場内に一歩入った瞬間、別世界。まるで西洋のおとぎの国に来たようでした。授乳室やおむつ変えにも困りません。親族控室も広く、化粧室もとてもお洒落でした。着替えるスペースもきちんとあります。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ナチュラルで、モダン、クラシカルがお好きな方々にとてもおすすめしたいです。ガーデンウェディングを挙げるなら、やはり都会でなく、本物を求めるのでしたら軽井沢がいいと思います。マルシェなどもあって、日本じゃないみたいなウェディングが挙げられそうです。ガーデンに併設されたキッチンがあり、目の前でシェフがお料理をしてくれます。詳細を見る (781文字)
もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2021/03/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
挙式会場
- 参列した
- 4.4
軽井沢を感じる結婚式ができる会場
式場は外でも可能で、軽井沢の気候を感じながら解放感あふれる場所で開催が可能です。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/11/24
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.0
自由に楽しめるリゾート
挙式会場もジェネラスの中にありますが、とてもシンプルで少し味気ないので、同じほしのやさんの軽井沢高原教会か石の教会、もしくはガーデンでの人前式のほうが良いなと感じました。詳細を見る (760文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/09/18
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.7
ナチュラルでクラシカルなガーデンウェディング
緑の中、小鳥のさえずりなどが聞こえとても静かな場所でした。森の中で誓いをするような感覚になれそうです。広くて、80名まで参列可能です。人前式をやるのですが、ガーデンが広い為、全員に見守られ、人前式が行えそうです。詳細を見る (781文字)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2021/03/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
披露宴会場
- 参列した
- 5.0
新郎新婦と会場側のおもてなしが詰まった素敵な披露宴会場
窓が大きくガーデンの緑も見えるため、室内はとても明るく森の中で披露宴を行っている気分になりました。ガーデンも広くテーブルや椅子も用意されているので、食事中も自由に室内とガーデンを行き来でき開放感がありました。詳細を見る (473文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/25
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
軽井沢を感じる結婚式ができる会場
ガーデン形式だからこそできることも多々ありました。例えばシャンパンコルクを豪快に開けること(屋内だと設備にあたる可能性がある)や、子供用の遊具なんかも用意されていて広く活用しながら全員が楽しめる場所だと思います。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/11/24
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
自然いっぱいで開放的な会場!
お庭が広く、たくさんの自然に囲まれた中で披露宴を楽しめました。天気が良かったのでケーキカットもお庭で出来て、新郎新婦共に自然な笑顔がたくさん見れてこちらまで幸せな気分になりました。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2025/06/18
- 訪問時 27歳
料理
- 参列した
- 5.0
新郎新婦と会場側のおもてなしが詰まった素敵な披露宴会場
どのお料理もとても美味しかったです。特にメインのスモークされたステーキのフォアグラ添えは絶品でした。魚介のパイも出たのですが、切り分ける前の形(魚の形のパイで、ジブリに出てくるようなかわいらしい見た目でした)もシェフの方が回って見せてくださり、目でも楽しめました。詳細を見る (473文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/25
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
軽井沢を感じる結婚式ができる会場
イワナの塩焼きが出たり、ライブキッチン形式で出来立てをいただけたりと料理に関しては非常に素晴らしい内容だと感じました。しいて言えば、すべてが自分で取りに行くスタイルの場合は席からの距離によって取りに行かないことによるデメリット(相手のご家族がそんなに取りに行っていない、フードロスの増加)は考えられるかと思います。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/11/24
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
自然いっぱいで開放的な会場!
環境が良すぎてあまり覚えていませんが、写真を見返す限り美味しかったと思います。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2025/06/18
- 訪問時 27歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | ジェネラス軽井沢(ジェネラスカルイザワ) |
---|---|
会場住所 | 〒389-0195長野県北佐久郡軽井沢町発地566結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |