
20ジャンルのランキングでTOP10入り
ベル ラ クールのハナレポ(結婚式レポート)
PICK UP
挙式・披露宴
那須の絶景を背景に 美術館のような空間で叶えた那須ウェディング
スイさん
2024.06 開催
詳細を見る挙式・披露宴
那須の絶景を背景に 美術館のような空間で叶えた那須ウェディング
私たちは、わざわざ時間とお金をかけて遠方からきて頂くゲストのみなさん全員に楽しんでもららえるような、気取らないパーティーにしたいねと、式を挙げると決まった時から話していました。
2人で全員が楽しめるパーティーをテーマに準備を進めました🫶
職場の方達は呼ばず、友人を多く呼んだ式だったので友人たち盛り上がってもらえるよう、自作したプロフィールムービーは友人たちとの懐かしい写真や動画をメインに作成しました。また、2時間の披露宴の中で友人たちとなるべく多く話せるよう、新郎新婦と高砂で写真を取る時間を多くとりました。
親族にも喜んでもらうために、親族とのイベントも進行に取り入れました!ファーストバイトのあとには両親へケーキを食べさせるサンクスバイトを両親には内緒で取り入れたり、お色直し前の退場時には新郎新婦ともら兄弟の名前を事前に知らせずサプライズで呼んだりと大いに盛り上がりました😂
2人で試行錯誤した結果、友人や親族にとっても楽しい式だった、最高の1日だったと褒めてもらい非常に満足しています。
私自身、友人の結婚式にはまだ3回しか出席したことがなかったため、結婚式に対しての知識やイメージが少なくかなり悩んだ部分もありました。
そんな中、インスタグラムの卒花さんの投稿にとても助けられました。ケーキのデザインや、プロフィールムービー、ヘアスタイルなど卒花さんのアイディアをたくさん参考にさせて頂きました🕊️本当に感謝です🕊️続きを読むウエディングドレス
式の半年前からプランナーさんとの打ち合わせが組まれ、そちらに合わせてドレス合わせもスタートしました。
ウェディングドレスはマーメイドシルエットに憧れていたので、マーメイドラインのものを中心に試着しました。
シルエットだけでなくドレスの生地によっても雰囲気ががらりと変わるので、これからドレスの試着をされるプレ花嫁さんは、ぜひいろんな生地感のドレスを試着して見てください💞
式の4ヶ月前にようやく、マーメイドラインのレースを用いた生地のドレスに決定しました👰♀️
しかし、体のシルエットに1番フィットして綺麗に見えるサイズが、お尻周りがあまりにジャストサイズすぎるために、座ることができないという問題が発生しました😂
泣く泣く一つ上のサイズを予約しましたが、ウエストや胸周りの生地がどうしても余ってしまい不恰好に見えてしまうことに納得ができませんでした。
なんとか体のラインが綺麗に見える1つ下のサイズを着たい!という思いから式まで毎日下半身の筋トレに励み、サイズを下げたドレスを当日着ることができました🤍続きを読むカラードレス
カラードレスは最近流行りのブラックに憧れていたのですが、ドレス合わせを担当して頂いたスタッフさんに、「ブラックドレスはとても素敵ですがハレの日に着る色としてあまりよく思わない親御さんもいらっしゃるので、一度相談された方がいいかと思います。」とアドバイスをうけました。案の定親に伝えると「できれば黒ではなく他の色にして欲しい」とのことだったので、カラードレスでブラックを着用するのは諦めました😿
(二次会のドレスで憧れのブラックカラーのマーメイドを着用しました!笑)
くすみカラーなどの淡い色よりも、テラコッタやバーガンディのようなの原色系のドレスが好みなので、そのようなカラーを衣装スタッフさんに見せて頂きました。
最終的に選んだのはバーガンディカラーです。
カラードレスもウェディングドレス同様、約4ヶ月前に決定しました。私は肩全体をしっかり出す方が華奢に見えること、またバーガンディカラーが私の肌色に映えたたことがポイントです🥰続きを読むブーケ・ブートニア
式場で見せて頂いたブーケのカタログには、私にとってピンとくるものがなかったのでインスタグラムの卒花さんの投稿でブーケのデザインを探しました🌱
特に私は予算の都合上、ブーケは1つしか用意しないと決めていたのでウェディングドレス、バーガンディのカラードレス両方に合うデザインとカラーにこだわりました。
そんな時、ブーケで最近よく使われていて気になっていた胡蝶蘭を取り入れている、こちらのスタイリッシュなブーケを見つけて一目ぼれしました💐
マーメイドシルエットのウェディングドレスと、バーガンディのカラードレスどちらにもマッチしてとっても満足です💞続きを読む
挙式・披露宴
"ひとくせWEDDING"
kiさん
2023.07 開催
詳細を見る挙式・披露宴
"ひとくせWEDDING"
限られた時間の中で何を優先するかをはっきりさせて
やること・やらないことを決めていきました。
久しぶりに会うゲストがほとんどだったので
とにかく会話する時間を大切にしました!
ゲストとの時間、ゲストの快適さを最優先に
その中で私たちらしさを表現できたかなと思っています。
また、当日はお天気を心配していましたが
一日通して晴天で
大好きな那須連山に見守られながら結ぶことができました⛰️
この一日で何回「ありがとう」と言ったかわからないくらい
友人、家族に心から感謝を伝えられた1日になりました。
昔ははやるのが当たり前だった結婚式ですが
今や挙式・披露宴まで行う方は少数派になってきているようです。
「結婚式をする理由」が必要なこの時代に
やって良かった!という声は貴重だと感じています。
これから結婚式をする方・検討している方へ
少しでもこのレポが参考になれば良いなと思います🤍💭続きを読むウエディングドレス
気になっていたものを数点試着しましたが
似合う・似合わないがはっきりしていたのであまり迷いませんでした。
先輩プランナーにも同席していただき、
同年代の女子目線からアドバイスを貰えたのが良かったです!
素材は張りがあって装飾が少なく一見シンプルですが
スクエアネックやバックスタイルが珍しい素敵なドレスでした!
①張りのある素材(シフォン、チュール✕)
②スパンコールなどの装飾は少ないもの
③身体のラインを拾いすぎずかつボリュームは抑えたもの
選ぶ際は上記3点を条件に決めました!
ボリュームは無いほうが好みですが、
ストンとしすぎていたりとろみがあるような素材はかえって太って見えるため
決定したドレスのソフトAラインがかなりはまりました。続きを読むカラードレス
昔からずっと結婚式をするなら黒いドレスを着たい、と決めていました!
カラフルなブーケがとても映えてお気に入りです🫶続きを読む会場装飾アイテム
洗練された雰囲気を目指したウェルカムスペース。
他で準備が手一杯だったのもあり
新しく購入したアイテムはほぼありません🙄
先輩からいただいたミラーに日付のステッカー、
それと床から生えたようなデザインの装花がアクセントです🤍
あとは招待状をフレームに入れたもの、式場で借りた花瓶しか置いてないけど
会場の同僚、先輩方がめちゃくちゃ褒めてくれたから良かったということで😂
壁に貼ったポスターはPowerPointで作成⇒プリントパックで印刷しました。
ただ写真を飾るだけでも良かったんだけど、
式場が美術館ぽいのでそれに合わせてポスターを作成してみました!
ゲストが「このポスターがお気に入り!」を教えてくれて好きが溢れた😂
フォトフレームや小物たくさんのウェルカムスペースも憧れがありましたが
潔くすっきりさせるのも洗練された感じになっておすすめです🌿続きを読む装花
テーマは"summer pop"
結婚式で一番こだわったと言っても過言ではない装花。
夏らしさ・個性的な雰囲気を両立できたものになり大満足でした!
まず夏婚花嫁が突き当たる壁といえば
『夏、花材少なすぎ問題』。
どこのサイトを見ても「ひまわり」「グリーン多めのナチュラルコーディネート」等々…
選べる花材が少なめなのは知っていたつもりでしたが
お花の入荷時期を調べては凹んでいました笑
限られた素材の中で満足のいく装花になるよう
イメージをしっかり固めるところから始めました!
まず絶対にやりたかったのは
◆フルーツを取り入れたコーディネート
グレープフルーツやレモン、マスカットなどをお花と一緒に置いていただきました!
夏のフレッシュ感が出てお気に入りです🍋
ゲストがお花と一緒に持って帰っていてほっこり😂
おうちに飾ってくれたかな?笑
そして
◆花瓶に色水を入れてもらう
こちらもこだわりポイント!
本当は花瓶自体に色があるものが良かったのですが
提携のお花屋さんが持っている花瓶はほとんどが透明のものでした。
そこで、中にいれるお水に色をつけてもらうことで一気にカラフルに!
お花たちがそこまで種類豊富じゃなくてもカラフルポップな感じになるので夏婚花嫁には是非おすすめしたい方法です😘
花瓶自体に色がついているより透明感が出た気がして
かえって良かったかも!と感じています🤍
そして意外と大事だと感じているのが
「こうしてほしくない」も打合せで伝えること。
ここをはっきりさせておいたことでお花屋さんにもしっかりイメージが伝わったと感じています。続きを読む
ハナレポは、先輩カップルが結婚式準備の実例を記録したレポートです。ハナレポに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ等は、訪問当時の物であったりプロデュース会社によって異なる場合があります。また、会場手配できない物(プロデュース会社経由や自己手配の物)が含まれるケースがあります。あくまで結婚式準備の参考として活用頂き、現在の結婚式に関する詳細は各会場へお問い合わせください。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
#会場の魅力
おすすめ

【来館特典】人気の試食会への優先ご招待
当館でも予約数1位、満足度1位の料理試食に優先ご招待♪都度、満席を頂く人気フェアの為、ご希望の日程がある場合は、お早めにご相談を♪ ※参加料/1,000円(1名様につき)
適用期間:2024/08/27 〜
基本情報
会場名 | ベル ラ クール(ベルラクール) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒325-0304栃木県那須郡那須町高久甲5462-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | ●お車でお越しの場合 東北自動車道・・・那須ICより約7分 黒磯板室ICより約25分 白河ICより約30分 ●公共交通機関でお越しの場合 ~新幹線でお越しの方~ 東北新幹線「那須塩原」駅西口より車で35分 ※関東バスにお乗り換えなら「チーズガーデン前」バス停下車徒歩3分 ~在来線でお越しの方~ JR「黒磯」駅より車で20分 ※関東バスにお乗り換えなら「チーズガーデン前」バス停下車徒歩3分 |
---|---|
最寄り駅 | 那須塩原駅 |
会場電話番号 | 0287-62-4122 |
営業日時 | 平日12:00~18:00(火曜・水曜定休)/10:00~18:00(土日祝日) |
駐車場 | 無料 50台 |
送迎 | あり送迎場所、時間に関しましてはプランナーと要相談 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 真正面に那須岳が臨める独立型チャペル |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りウェルカムパーティー、ケーキ入刀等プランナーと要相談 |
二次会利用 | 利用可能プランナーと要相談 |
おすすめ ポイント | 【貸切ガーデン付き】開放感のあるパーティー会場『Chaleur-シャルール』と【少人数向け】アットホームなパーティーができる会場『Confort-コンフォール』
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りプランナー、シェフと要相談 |
事前試食 | 有りプランナーと要相談 |
おすすめポイント | 那須の食材を使用した那須でしか食べられない創作フレンチ
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある雨でも傘をささずに移動できるよう通路もございます。(スロープ有り) 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設プランナーと要相談 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
