
2ジャンルのランキングでTOP10入り
ベル・カシェット(ベルヴィグループ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
ナチュラルな結婚式場
挙式会場は初め、カーテンで仕切られていますが、新郎と新婦が誓いのキスと同時に、すべてのカーテンが開く演出となっています。カーテンが開くと、山形の景色が一望できるようになっており、一気に会場が明るくなります。聖歌隊の歌と共にみんなから祝福を受けることができます。自分が挙式を挙げたときは、曇りで明るさは半減した印象ですが、青空と太陽光があるとより一層映える会場になっています。挙式に入れる人数も60名ほどははいることができ、それでも席は余るくらいの広さなので、多くの友人も挙式に参加はできると思います。ステンドグラススタイルの挙式ではないため、ステンドグラスを希望する方はオススメしませんが、景色と明るさ、ナチュラルな挙式を希望される方にはオススメします。会場は2箇所あり、自分はコリーヌの会場の方で行いました。円形の会場となっており、メインステージはガーデンが見れるよう窓張りになっています。ムービーなど見るときはカーテンが降りるようになっているため、調整はできます。駅から式場までバスはでますが、最寄り駅から車で15分ほどかかります。ホテルなども式場周囲にはなく、旅館が多いため、ホテルに泊まる時は駅近くでとることになります。周りの施設はコンビニくらいしかないです。ドレスなど悩むことが多いですが、色々探してくれて試着できます演出などある程度決めたほうがよいとおもいます。ドレスなどの衣装の値段は様々なため、着たいドレスを着たほうがいいですが、演出が増えたり、やりたいことを全部組み込んでしまうと追加追加で料金が上がるため、しぼった方がいいです。詳細を見る (674文字)



もっと見る費用明細4,533,185円(59名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/16
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 5.0
最高の場所
とても華やかなデザインで構成され、素敵な結婚式会場でよかっです!挙式会場には自然の光がさして、とても晴れ晴れとした気持ちになれる最高の場所だと思いました!丸テーブルの食事スペースで食事をしました。ゆったりとした広さの会場で、リラックスして友人の晴れ姿を見ることができてとても良かったです!最後に出てきたチョコのデザートが、とてもおいしかったです!式場までは車で向かったのですが、電車やタクシーなどの交通機関で来る場合は少し遠いかもしれません。式場の周りには大きな公園が広がっていて、眺めもよく、理想の結婚式をするにはもってこいの場所だと思います!スタッフの方はとても親切でよかったです控室ではドリンクサービスがあり、ドリンクを飲みながら旧友とゆっくり話をすることができました!リラックスできる空間で、懐かしい話をする事ができてよかったです!詳細を見る (370文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/17
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- オンライン活用
明るく開放的な式場です!!
円形型の挙式会場は大きな窓が特徴的で、目の前に広がる広大な自然を眺めることができます。天気が良ければ明るい日差しが差し込みます。私は当日雨でしたが、チャペルは明るく幻想的な雰囲気の中挙式を行うことができました。こちらも円形の会場で、高い天井と大きな窓でとても開放的な雰囲気です。窓の外にはガーデンが広がっているため現実世界とは離れ特別な気分になります。天気が良ければガーデンからの入場も可能です。会場内に階段があり、そこからの入場も可能だったので、お色直し後の再入場を行いました。オープンキッチンでフランベショーがあるので、目でも鼻でもお料理を楽しめますし、ゲストにも楽しんでもらえました。全体的にナチュラルな雰囲気の披露宴会場なので、装花等で自分たちらしさを出すことができると思います。新郎新婦ともに互助会の中に衣装代が含まれていましたが、2人とも互助会の金額をオーバーしてしまいました。持ち込み料がかかる物が多いため、衣装やペーパーアイテムや花などは式場用意の物を利用しました。そのほうがお得だし、忙しい時期自分たちで用意だと抜けが出てしまいそうですが、式場用意のものであればプランナーさんも把握しているので忘れたり間違えたりすることがなく準備できました。招待状のあて名は自分たちで書きました。オープニングムービーとプロフィールムービーは自分たちで撮影・編集しました。大変でしたが、それも思い出だし、最後まで自分たちでこだわって手直しできるので良かったです。フェアでの申し込みのため、会場使用料や宴席料など大きくかかるところがサービスになっていてよかったです。フェアで試食したコースを選びました。味も内容も充実しており、親や親族の方からも好評でした。閑静な高台にあるので、現実とは離れ特別な1日を過ごすことができました。駅からは離れていますが、送迎バスを利用できるので問題ないと思います。また、無料の駐車場もあり台数も十分にあるので、車でお越しのゲストの方にも安心してご利用いただけました。プランナーの方は私たちの要望を聞いて下さり、またアドバイスもしていただけるので安心してお願いできました。いつも打ち合わせが楽しかったです。衣装担当の方や当日担当の方、ヘアメイクの方カメラマン、司会の方皆さんが優しく明るく接してくださるので、いつも楽しく過ごせました。入り口やゲストの待合スペースが披露宴会場ごとに違うので、他の会場のゲスト同士が顔を合わせることがありません。受付も広いので、自分のやりたいようなウェルカムスペースが自由に作れました。挙式会場も披露宴会場も、開放的で明るい雰囲気であることにとても惹かれました。クラシカルなかんじよりもナチュラルな感じのゲストハウスウエディングに憧れていたので、まさに理想通りの式場だったと思います。披露宴会場どうし離れているので、様々な演出ができ、私たちはやりたかった楽器を演奏することが出いました。高齢のため出席できなかった祖母とテレビ電話で会話する時間を作ってくださり、家族も喜んでいたので感謝しています。持ち込み料がかかる物も多いので、自分で準備したいものがあるときには事前に確認しておくことをお勧めします。詳細を見る (1328文字)

もっと見る費用明細3,699,018円(58名)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/07/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
円形チャペルからの綺麗な眺め⭐︎
式場は円形で、広いです。初めはカーテンが閉まったままで入場して途中でカーテンが一気に開くと蔵王が一望出来ます。圧巻です。開く前は神聖な雰囲気で、開いてから陽の光が差し込むと華やかさが増します。私はゲストが多くなかったので披露宴会場は少し小さい方を選びました。ですが部屋の広さは十分で圧迫感などは全くありませんでした。大きな窓から見える緑も綺麗です。カラードレスメイン装花アルバム入場・中座・最後の映像を自分で作って持ち込んだので費用を抑えられました。16000円のコースを選びましたが、ゲストから美味しかった、お腹いっぱいになったと、とても好評でした。駅からは少し離れていますが、無料のバスが2台利用出します。式場にも広い無料駐車場がありますので特に問題無いと思います。皆さん感じの良い方ばかりです。こちらのやりたい事、不安な事、などは伝えるとしっかり聞いて対応してくれます。私が選んだ披露宴会場はオープンキッチンでシェフがフランベショーをしてくれてそれも一つの大きい演出になり、ゲストからも好評でした。建物自体がまだそんなに経っていないので、全体的に綺麗です。やはり円形チャペルは魅力的だと思います。試食会もありますので、料理を選ぶ前に一度参加すると良いと思います。詳細を見る (534文字)



もっと見る費用明細2,832,636円(35名)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/08/28
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
明るい教会といろんな演出盛りだくさんの披露宴会場
円形のとても広い挙式会場でした。最初暗かったのですが、カーテンが開くといっきに明るくなり、景色も綺麗で、とても素敵な会場でした。マッピングがあったり、オープンキッチンがあったり、新郎新婦の入場も入り口を何ヵ所か使っていてびっくりしました!オープンキッチンが会場にあって、どの料理も美味しかったです。特にフランベショーはすごかったです!フランベしたお肉がやわらかくて美味しかったです。ちょっと街中から離れてましたが、バスを準備してくれたので問題なかったです。駐車場も広かったのでたぶん車なら全く問題なし。最初、入り口が二つあって悩んだのですが、友達の新郎新婦の名前がある方から入ると、二人の写真とかウェルカムボードとか色々飾り付けされていました!詳細を見る (322文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/12/16
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
温かみのあるナチュラルな雰囲気の式場です
山形市内を見渡せる見晴らしの丘にある挙式会場。窓が大きく、自然光がたっぷり入ります。カーテンの開け閉めができるので、挙式のクライマックスで一気にカーテンを開けるとガラッと雰囲気が変わり素敵です。ゲストの椅子は斜めに配置されており、後ろからも新郎新婦の姿がよく見えそうで良いです。丸い会場がナチュラルでオシャレな雰囲気です。お色直し後は2階から登場、階段を降りて披露宴会場に入れるのも演出に工夫が出来そうで良いと思ったポイントです。新幹線が止まる駅からは少し離れており、公共交通機関も使いにくい場所であるため、アクセスがいいとは言えません。ただ、この眺めと自然に囲まれた温かみのある雰囲気を重視したい方にはやはりこの会場はオススメです。なんといっても挙式会場のナチュラルな雰囲気が1番魅力的でした。若いカップル、遠方からのゲストが少なく地元のゲストが多いカップルにオススメです。詳細を見る (388文字)



もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2020/03/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
-

- 参列した
- 3.4
とても雰囲気がある会場でした
とても雰囲気が出ている挙式会場で窓があるので自然光が入ってきてとてもいいですカーテンが閉まったりして少し暗めな感じで誓いをしていました参列してるこちらもドキドキでしたプロジェクトマッピングのように映像が流れたり、花嫁のお色直しの時は二階から登場していましたとても広いので大人数規模でもゆったりにていると思います妊婦で生物が食べれなかったんですがその代わりにパテが出てきてとても美味しかったですパンが進みました!その他にメインのお肉はとても柔らかいてすぐ食べ終わっちゃいました一品、一品どれも美味しかったです送迎バスを手配してくれましたみなさん気さくで優しい感じでしたこまめに飲み物も聞きに来てくたのでとても助かりました親族の控え室には飲み物も充実してしていたのでよかったです詳細を見る (337文字)



もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/06/11
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 5.0
ロケーションが素敵な結婚式場
天井までの総ガラス張りから眺める蔵王連峰の景色が素晴らしくとても印象に残っています。すごく素敵でした!挙式会場同様開放的な会場で、堅苦しくなくゆっくりと過ごすことができました。円形の披露宴会場が珍しかった料理もオープンキッチンがあり出来たての料理が食べられて、今までの結婚式の料理との違いを感じることができました。量もちょうどよくすごく美味しかったです!送迎バスを手配してくれたみたいで特に不便とは感じませんでした。駐車場も広くて、お酒を飲んで車を運転できなくなっても一泊くらいであれば置いていっても大丈夫なようだったので車で来ても全然問題なさそうでした。会場が広くて迷った際も道案内をしていただけました。すごく丁寧に接してくれました。2階に男性用女性用更衣室がそれぞれあり、また更衣室自体も広く着替えが楽でした。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/12/17
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
丘の上の結婚式場
できてまだ数年の式場で、初めて行ったこともあり新鮮感があるとともに、どこも清潔感があって素敵だと思いました。はじまるまで待つところがクラシックな雰囲気で印象的でした。挙式会場は、今までにない雰囲気で、カーテンが閉まっているととても厳かに感じ重厚感があります。自分たちのタイミングでカーテンが開くようで、感動しました!素敵でした!ただ雨が降ると残念なのかな?とは思います。でも、そこはなんらかの対応があるのかな?とても綺麗な会場で、広かったです。作るところが見えて安心感があり、料理がとても美味しかったです!どれも美味しかったです!量もちょうど良かったです!駅は近くにはなく、立地は悪く感じますが、送迎バスがあるので大丈夫でした!丘の上という立地を生かした式場だと思います^_^困ったことがあり、聞くととても丁寧に教えてくれました。笑顔が暖かさを感じ気持ちが良かったです。待っている場所や、ゲストが着替える場所もとても立派で雰囲気がよく感動した。山形の景色が十分に見れる。式場全体がとても綺麗。子連れの方への対応も素晴らしかった。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/07/28
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
ロケーションを生かした緑あふれるチャペル
はじめはカーテンで暗く、外が全く見えない状態だが、新郎新婦が入場し、登壇すると一気にカーテンが開き、一面山々の後代の景色が現れます。(カーテンが開くタイミングは選べるそう)他の参列者も感動しているようでした。大きな窓がいくつもあり、自然光がばっちり入ってくる。天井が高くライブキッチンもあり、とても広い印象。120人ほどの列席だったが、窮屈さを感じなかった。郊外の丘の上にあるため、式場のバスが必須。山形駅前から車で15分ほどなので、そこまで遠くはない。化粧室をはじめ、会場全体が清潔感がある。おすすめポイントはチャペルのカーテンが一気に開けて、山々の壮大な景色が一面に広がる演出。この式場での挙式に二回参列したが、二回とも感動した。詳細を見る (317文字)

- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/08/02
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
緑に囲まれたナチュラルスタイル挙式
バージンロードを中心に据えたスタイルで、全体的に光が入り込む会場。ナチュラルテイストな雰囲気。巨大なスクリーンが2つあり、どこの席からでも見えるような作りになっている。階段もあり、再入場の際に演出として使用可能。会場内から調理場が見えるようになっており、斬新なスタイルだと感じた。山形駅からバスで20分弱程度。送迎サービスがあるので不便ではない。住宅も多いが、それ以上に緑に囲まれた会場となっており、雰囲気は良い。映像を見ている人の前で立ち止まってスタッフ同士でやり取りをしていたりと、ゲストに配慮が欠ける点があった。もう少し笑顔があっても良い。天気が良かったので、緑が美しく、非日常な雰囲気が良かった。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/28
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
新しい式場です
オープンして間もない会場なので、建物が新しいです。挙式会場は2階部分にあります。会場の形が丸型で、バックには蔵王山が綺麗に見えます。新郎新婦が退場の際は逆光になるため、写真写りがが暗くなります。フラワーシャワーは緩いスロープのようになっていて、1階に降りていく形になります。挙式会場のちょうど下の階の会場でした。披露宴会場の形も丸型で、新郎新婦が降りてくる階段があります。オープンキッチンがあり、キッチンは開放感があります。人数が多かったせいか、余興のスペースがほとんどなく、スクリーンの前で余興しました。みはらしの丘の高台にあるため、開放感がありロケーションは抜群です。交通アクセスは、近場に駅が無いため、バスや車を利用する必要があります。建物自体が新しいので、清潔感がありました。一部のスタッフさんに笑顔が少なく、素っ気ない感じがした。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/04/22
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.0
ナチュラルウェディングを希望ならおすすめ。
天井も高く、会場内も広くホワイトとブラウンを基調としていて落ち着く空間でした。しかし、入場から誓いのキスまでの間、カーテンが閉まっていたため、会場内が暗くそわそわしました。また、動画を撮っていると、突然カーテンが開くため、白とびしたりして友人のために記録を残すには不向きかと感じました。オープンキッチンで、これから出てくる料理のにおいなど会場全体に広がり、わくわく感がありました。しかし、会場側面は全面窓で、新郎新婦の入退場やムービーを流すときにカーテンの開閉が常にあるため、忙しい感じがしました。会場が暗い時間が多く、料理も落ち着いて食べることが少しできないような気がしました。また、テーブルにはドリンクメニューなどなく、バーカウンターはあるのに、なにが飲めるのかわからず、用意された飲み物(ビールやウーロン茶)しか飲めずに、少しばかり配慮に欠けているなと。会場の装飾やテーブル、椅子の間隔など、出席人数にもよるのでしょうがゆったりとできたので友人と話す時間もできよかったです。会場の周りには、目印になる建物が多くわかりやすい。ただ、駅からあるくには遠く、お酒を飲まれる場合は、交通手段を考えなくてはならない。二次会会場に移動するにも、会場からバスが出ればよいが、そのほかはタクシーになるかと。新婦の友人で、プロフィールムービーなど一式動画関係を制作し、直接スタッフの方とやり取りさせてもらいましたが、いまいち。話がかみ合わなかったり、ピントがずれているような感じ。サプライズをしたいといっても、サプライズの内容を本人たちに伝えてしまったりと、何かと融通が利かなかった。会場自体が新しいため、外観、内観ともにきれいでした。詳細を見る (712文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/21
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
丘の上にたつ教会
広めのホール状になっており、とてもみやすかったです。参列者は、正面に対して正対するのではなく、若干斜めになっているので、入退場が非常に見やすかったです。オープンキッチンがあり、そちらでフランベの演出をしていました。ゲスト受けはよいかとおもいます。また、階段もあるので、階段演出がしたい方はいいのではないでしょうか。天井も高いのでとても広く感じました。問題ないかと思います。どれもおいしかったです。シャトルバスがあるので、電車の利用の方はそちらを使われることをお勧めします。土地柄車で来られる方も多いと思いますが、駐車場がひろいので特に問題なく駐車できると思います。見晴らしがよいので、蔵王を見ることが出来ます。ウエルカムスペースではフリードリンクをサービスできるスペースがあるのでゲストに喜んでもらえるのではないかと思います。また、フォトブースも設置できるので、こちらもゲスト受けがいいかと思います。チャペルは、ガラス張りになっており、カーテンが開くと目の前に雄大な山々を眺めることが出来ます。また、階段がおおくあるので、フラワーシャワーも大人数でできます。詳細を見る (479文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/08
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
カジュアルな、今時の結婚式場
最初は厳かな雰囲気ですが、途中でカーテンを開ける演出があり、大きな窓ガラスから外の景色が覗けます。わたしが参列した日はたまたま天気が良く、カーテンを開けると同時に素晴らしい風景が広がり、とても感動しました。天井が高く、スクリーンは3つ程あったように思います。昔ながらのごてごてとした豪華な雰囲気ではなく、カジュアルで今時な会場だと感じました。一か所がガラス張りになっていて、シェフが料理する様子もみる事ができました。みはらしの丘にあり、電車で直接行く事はできませんが、駅から送迎バスが行きかえりに出ました。駐車場は広々としていました。山形県ではお洒落な印象の式場はまだ少ないですが、その中でも今風で、かといって安っぽくない、インスタ映えするような結婚式場だと感じました。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/02/27
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 2.6
短期間で、素敵な式を準備したいならオススメ
ウッディーで、ナチュラル、郊外という立地とも合っていました。カントリー感を出すために、チャペルへ向かう通路に、鹿の頭の骨?角?が飾られていたのですが、ちょっと挙式の場には合わないのではないかと思いました。会場が円柱形になっていて、片側が全面窓で素敵でした。また、そこにスクリーンを下ろしてプロジェクションマッピングができるようになっており、斬新でした。プロジェクションマッピングのセンスは正直、イマイチ…と思いましたが、新しもの好きの方にはいいかも知れません。ドリンクバーが、ノンアルのカクテルを作ってくれたり、充実していました。とにかく駅から遠い。行きはタクシー、帰りはシャトルバスで山形駅まで向かいましたが、15分くらいはかかります。また会場の周辺にはコンビニが一件ある程度です。明らかにクラークを探しているのに、遠くでクロークはどこどこですと棒読みしているなど、あまり親切には感じませんでした。またシャトルバスを待っていることを伝えたのに、先に出発されてしまったのも好感度マイナスでした。ただ、友人はおめでたで急遽結婚、挙式が決まり、準備期間が数ヶ月しかなかったようですが、きちんとした、感動する式になっていたので、プランナーさんは敏腕なのかもしれません。挙式が最初カーテンを閉めきっていて、セレモニーの途中でカーテンを開け、光が差し込んで外の風景が見える!という演出でした。あの立地、チャペルの形(円柱形)、天井の高さがないとできない、厳かで記憶に残るセレモニーでした。詳細を見る (639文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/30
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
温かみのある式場
高台の上にあるので眺めも良く、外の光がたくさん入ってきて全体的に明るいです。厳かな雰囲気というよりは、アットホームな雰囲気です。キッチンが会場から見えるので、お料理が出てくるまでワクワクします。会場はそれほど広くはありませんが、天井が高く階段もあります。施設自体が新しいので、清潔感もあり綺麗です。山形市の外れにあるので、車は必須です。遠方から来る人は大変かもしれませんが、貸切バスが出るようなのでそんなに気にならないと思います。生後6ヶ月の子供を連れて参列したのですが、授乳室はお手洗いの中に一室あり、とても綺麗で使いやすかったです。オムツ替えの台も多目的トイレにありました。披露宴にベビーカーを入れても大丈夫なように、十分なスペースを取っていただいたり、何も言わずともノンアルコールの飲み物を用意していただけて嬉しかったです。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/03/12
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
細やかな気遣いと景色が素晴らしい
最上階にある挙式会場なので、とても景色が良いです。ほぼ窓張りでとても開放感のある会場です。カーテンの開け閉めのタイミングは自由に設定することができるそうです。席も固定ではないので、足の悪い参列者さんにも対応できそうです。一階と二階の披露宴会場を見学させて頂きました。二階の会場は大人な雰囲気で、アットホームな披露宴が出来そうです。とても落ち着く会場で彼が気に入っていましたが、大人数には少し狭いので残念です。一階の会場は典型的な披露宴会場です。天井が低いのかしら?少し違和感を感じました。ライブキッチンを体験させて頂きました!一階も2階もどちらの会場もライブキッチン対応可とのこと。目の前で焼いて頂くお肉は絶品でした!前菜からデザートまでどれも美味しく、目も舌も大満足です。担当の方とシェフとお2人でご説明頂き、こだわりも聞くことが出来ました!上山にあるため駅から遠いですが、駐車場完備で不便には感じないかと思います。会場から望める風景はだだっ広く、県外からいらっしゃる参列者の方に景色から山形らしさを伝えることができるのかなと感じました。担当してくれた方はひとつずつ丁寧に説明して案内してくれました。疑問にもきちんと答えてくださいました。披露宴会場を見学した際、ちょうど後片付け中だったのですが、スタッフ全員元気にあいさつしてくださいました。・新しい会場なので何よりきれい!おしゃれ!清潔!・お手洗いから控え室、階段にいたるまで自分達で飾りつけができるとのこと・身体の不自由な方にも来て頂けるような設備が整っています・ナチュラル派な方・県外からの参列者が多い方詳細を見る (681文字)



- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式
- 3.7
チャペルからの眺めがキレイ
天井が高く窓も大きいのでとても解放的な挙式会場でした。外の眺めもキレイです。建物が新しく、木のぬくもりがあり、落ち着く雰囲気です。衣装アルバム代グローブ、髪飾りなどの小物類を自分で準備したので安くなりました。挙式のみなので分かりません。高台にたっているのでとても眺めがいい。私たちの話しを丁寧に聞いてくれ予算ないに式を挙げることが出来る。だった、若いスタッフが多いので最初は大丈夫なのか不安に思ってしまいました。チャペルが開放的で明るいのが1番良かったです。プランナーさんと自分たちのやりたいことをしっかり伝える事が大切だと思います。一生に一度の結婚式なので、何回もプランナーさんと打ち合わせをすることをオススメします。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2018/03/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 3.8
清潔感のある施設で、小規模ウェディングも可能
入ってすぐ、披露宴会場から直接厨房が見えるのがビックリしました!とても、安心できました。とても美味しかったし、量もちょうど良かったです。パンがモチモチフワフワでお代わりしたいくらいでした。また、アレルギーや妊婦さん対応で食事も変えていただけるのでオススメです。駅から少しありますが、送迎バスもあるので、問題ないです。また、少し高台になっているので、見晴らしが良いです。プランナーさんは披露宴中もずっと色んな事に目を配り終始笑顔で対応されていて素晴らしかったです!ただ、1つだけ残念なのが、不慣れなスタッフさんがいて、物を落としたり、笑顔がなかったり、いっぱいいっぱいな感じが伝わってきて、それだけがマイナスポイントでした。子連れやマタニティにも優しい施設で、寒い時期は膝掛けを出してくれたり、個室を用意してくれたりするので、オススメです。披露宴中の食事で、お肉が出たのですが、フランベのパフォーマンスがあり、見ていて楽しかったです!またとても清潔感のある施設ですので、オススメです。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/01/17
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.7
ナチュラルウェディングが出来る!
新しいから設備は申し分ないといえます。窓ガラスも大きくてカーテンを開けた時の開放感はステキだと思った。ゆったりと、スペースがとってあり、ゆっくりとした時間がすごせそう。ちょっと高めの設定でしたが、それなりの新しい施設なので妥当かと思います。フルコース頂きました。liveキッチンで、お肉を豪快にフランベしてくれたりで演出楽しめた。見た目も可愛らしい盛り付けです。味もクセはなくて美味しかった。やはりかなり遠いです。山形駅から離れては交通の便が悪すぎて、飲む人達にとっては行きづらい印象が強いです。。プランナーさんから、8月式を上げる方のキャンペーンでいろんなオプションが付いたセットプランをオススメされた。かなりお得な気はしましたが、、日程が合わずだんねん。施設が新しいので、何でも綺麗ですし広いスペースが取られていてゆったり感もあります。ガーデンもあり、ナチュラルウェディングがよう似合う会場と思った。私は気に入ったのですが旦那様があまり好みでなかったようなので、、だんねん。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/08/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.2
申込したがキャンセルしました
できたばかりだったのでものすごくきれいだった。新しいタイプのリゾートウェディング形式だった大きい会場も小さい会場も入り口が違うので本当に自分たちのための結婚式という感じだった。2階までの階段もあり入り口が多くてお色直し毎に出てくる場所が違って面白みがあった互助会加入は絶対だが女性の費用はドレスが3着来ても大丈夫なように設定されていたのでありがたかった。料理がおいしかった!フルコースの試食ができたのでよかった駅からはとても遠かったがバスを出してくれたので助かったよかった眺めがいい!広くて新しいし設備はものすごく良かった。完全に入り口が分離してるので他の式の参列者と会うこともなくプライベート感が満載だった全体的に若い方が多かった詳細を見る (316文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/07/28
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 3.8
木のぬくもりと見晴らしがマッチしたチャペル
よくある白っぽいチャペルではなく、全体的に木目のチャペルで珍しいと思います。木のぬくもりが感じられる優しく暖かな雰囲気が素敵です。また入場シーンでは正面のカーテンが閉じられていましたが、キスや指輪交換の際にはカーテンが開かれ、見晴らしの良い外の景色が現れました。我々は夜の披露宴でしたが、会場には前面に大きな窓が配置されており、昼間なら明るい雰囲気になると思います。入口以外にも階段や庭へ続く窓があり、「どこから新郎新婦が入場するのかな?」とわくわく感があります。予想と違う場所からの入場だと会場は大いに盛り上がっていました。ニンジンがハート型だったりと、工夫を凝らしたおしゃれなお料理でした。メインのお肉も温かく柔らかで美味しかったです。ロケーションは郊外のため不便だと思いますが、駐車場も多く、車で行くには問題ないと思います。我々のテーブルは珍しいことにほとんどが妊娠中・授乳中のゲストでしたが、飲み物のアルコール等を間違えることなく配膳されて、感心しました。スタッフ感の申し合わせがスムーズにいったのではないでしょうか。新しくて綺麗な会場です。木をふんだんに使ったチャペルは初めてで、なかなか無いと思います。ですので非常に記憶に残りました。詳細を見る (523文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2017/04/10
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
緑豊かな結婚式場
とにかく天井が高くて開放的な挙式会場でした。円柱型の二階にある挙式会場で壁面が全て窓になっていました。当日の天気はあいにくの曇りでしたが、天気の良い日は蔵王の山々が見える絶景だろうなと思いました。会場はライブキッチンになっていて間近で料理が作られてサービスされる様子は初めての体験でした。披露宴会場も天井が高く開放的でプロジェクションマッピングや階段を使った演出なども可能のようでした。入場も外のガーデンからできるようで緑が溢れる自然で明るい雰囲気でした。量は少し物足りなかったように思いました。見た目はとても綺麗で可愛い盛り付けでしたが、これといったインパクトがなくもう少し満足のいくお料理が食べたかったように思います。みはらしの丘にあるため山形駅からのアクセスは少々不便に思いますが、シャトルバスなども利用できるので二次会などへもすぐ行けると思います。まだオープンして間もないせいか、食事やドリンクのサービスはこちらからお願いする場面が多々ありました。しかし笑顔で心のこもったおもてなしをして頂き良かったとおもいます。オープンしたばかりでとても綺麗な式場でした。化粧室も清潔感溢れる雰囲気でした。詳細を見る (500文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/17
- 訪問時 30歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 駐車場あり
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ24人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ベル・カシェット(ベルヴィグループ)(ベルカシェット) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒990-2317山形県山形市みはらしの丘1丁目4番1号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



