
21ジャンルのランキングでTOP10入り
- 文京・池袋・練馬・板橋 チャペルの天井が高い1位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ステンドグラスが特徴1位
- 文京・池袋・練馬・板橋 チャペルに自然光が入る1位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ナチュラル1位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ガーデンあり2位
- 文京・池袋・練馬・板橋 緑が見えるチャペル2位
- 文京・池袋・練馬・板橋 窓がある宴会場2位
- 文京・池袋・練馬・板橋 緑が見える宴会場2位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ゲストハウス3位
- 文京・池袋・練馬・板橋 独立型チャペル3位
- 文京・池袋・練馬・板橋 総合ポイント6位
- 文京・池袋・練馬・板橋 披露宴会場の雰囲気6位
- 文京・池袋・練馬・板橋 挙式会場の雰囲気6位
- 文京・池袋・練馬・板橋 コストパフォーマンス評価6位
- 文京・池袋・練馬・板橋 料理評価6位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ロケーション評価6位
- 文京・池袋・練馬・板橋 クチコミ件数6位
- 東京都 ステンドグラスが特徴6位
- 文京・池袋・練馬・板橋 スタッフ評価7位
- 東京都 独立型チャペル7位
- 文京・池袋・練馬・板橋 お気に入り数8位
メーヤー・ライニンガーの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
大満足!!
友人の結婚式がメーヤー記念礼拝堂でありました。駅からは徒歩七分。歩いて向かったので遠く感じました。ですが、その式場の素敵なこと!門をはいると日本じゃないみたい。外国の教会にやってきた気分になります。教会のステンドグラスもすてきでした。自然光が入って、明るい雰囲気です!ウェルカムドリンクも中庭で歓談しながら楽しむことができ、優雅なひと時でした。披露宴もおいしい料理で堪能しました。参列者としては、大変満足な式場でした。詳細を見る (209文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/05/16
- 参列した
- 4.0
【挙式会場】 ステンドグラスがとても綺麗でした 【披...
【挙式会場】ステンドグラスがとても綺麗でした【披露宴会場】立食のため、椅子などは端に寄せられていたので広く感じたが、会場的には広くもないがアットホーム的な雰囲気で居心地が良い【料理】立食バイキングだったため、好きなものを好きなだけ食べられるので楽しく食事も楽しめた。他の参列者とも話をするきっかけにもなるので、和やかな雰囲気になった。【スタッフ】細やかに気がつき、妊婦さんの参列者などへの配慮も見ていて心地よかった。【ロケーション】駅から離れていて、街中の教会の中の式場だったので、最後の曲がり角がわからず少し迷ってしまった。教会の中じたいは普段訪れることのない空間なので不思議な空間を体感できた。【こんなカップルにオススメ】会費制で披露宴というわけでなく、2次会の雰囲気も兼ね合わせた1.5次会のため、すぐに他の参列者とも話が進み、仲良くなることができた。新郎新婦ともゆっくり話しをする時間がとれ、リーズナブルな式を望む方やゆっくり話をしたい方たちにおすすめ。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
大学の教え子(新郎)として出席いたしました。 【挙式...
大学の教え子(新郎)として出席いたしました。【挙式会場】教会の結婚式場で、正面にステンドグラスがありました。ちょうど指輪の交換のときに日が差し込んできてお二人が輝いて見えました。今までこのような経験がなかったので大変感動的でした。このような状況はいつでも味わえるわけではありませんが、午後からの式ならば可能性があります。【披露宴会場】披露宴まえに2階のテラスから花束を投げるイベントがありました。受け取った女性は新婦の友人でしたが大変うれしそうにしていらっしゃいました。こじんまりとした場所ですがイベントに工夫が出来る会場だと思います。また、1日に何組も挙式をするわけではないので、大きなホテルとは違い落ちついた雰囲気で楽しめました。【料理】イタリア+フランス料理?でした。具体的には以下の通りです。Entrata本日の一口野菜、Antipasto鮮魚のカルパッチョと魚介のパンツァネッラ、爽やかなレモンとマスタードのヴィネグレット、Pastaいろいろなきのこと赤ワインたっぷりのポロネーズスパゲッティ、Pesce産地直送鮮魚のポアレと彩り野菜のカポナータ、ホースラディッシュのマヨネーズソース、Carne特選和牛サーロインのタリアータ、アスパラガスとヤングコーンのグリエ添え、香味風味のソース、Dofceウェディングケーキと季節のデザート盛り合わせ、CaffeoTeコーヒー又は紅茶、Drink瓶ビール、白ワイン、赤ワイン、カクテル(カシス、カンパリ、ウオッカ)、オレンジジュース、ウーロン茶齢取ってくると量が多いのに辟易することがありますが、ここの料理はそのように感じさせない程度でそれもよかったです。野菜が多く、おいしく食させていただきました。【スタッフ】皆様きちんとした研修をうけれれて居るようで、どの方も対応が出来て安心感があります。【ロケーション】目白駅から学習院とは反対の方向に徒歩7分程度です。7分というと約500mなのですが行きは遠く感じました。【ここがよかった】落ち着いた雰囲気がないよりで、このお二人のための結婚式・披露宴をしているというところが大きい式場にはない魅力だと思います。【こんなカップルにお勧め】じっくり結婚式と披露宴を楽しみたい方に向いていると思います。詳細を見る (956文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 61歳
- 参列した
- 4.6
素晴らしかったです。
都心にあっても厳かさを保って、素晴らしい挙式でした。新郎新婦も事前に神父さんと打ち合わせをしたそうで、つつがなく落ち着いて行われました。フラワーシャワーがあって讃美歌以外でも参加できたのが良かったです。披露宴は洋館で行われ、ゆったりしたお祝いムードでした。お料理はイタリアンで堅苦しさがなくて良かったです。詳細を見る (153文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/08/08
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
独立チャペルで2階もあるため開放感があり、広く感じます...
【挙式会場】独立チャペルで2階もあるため開放感があり、広く感じます。また、ステンドグラスや、ガラス張りの壁が雰囲気を醸し出してくれます。【披露宴会場】可もなく不可もなくという感じです。60名くらいまでしか入れないので大人数の方は無理です。【料理】ボリュームもありおいしかったです。【スタッフ】とてもフレンドリーで接しやすかったです。【ロケーション】駅から徒歩十分くらいのため良いとはいえません。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】都内独立チャペルで挙げたい人にはお勧めです。【こんなカップルにオススメ!】挙式の見栄えを良くし、披露宴を普通に挙げたいカップルにお勧めです。詳細を見る (290文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.4
初めて日本の友達の結婚式を参加した。洋式の建物とチャペルはす
初めて日本の友達の結婚式を参加した。洋式の建物とチャペルはすごくきれいです。スタッフはとても親切道に迷っていた時丁寧に案内してくれました。式からパーティまですごくいい雰囲気でした。料理もおいしかったです。詳細を見る (102文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 34歳
-

- 下見した
- 4.3
落ち着いた会場
少し大人な雰囲気の会場でした。シャンデリアなどはないので煌びやかさはないですがその分落ち着いた披露宴が出来そうです。礼拝堂がすごく好みでした☆天井が高く窓があったので開放感もばっちり。普通のステンドグラスとは違う色鮮やかでとってもすてきでした。フラワーシャワースペースが外なので雨の時は礼拝堂の中だそうです。それが少し残念でした。案内してくれたスタッフさんもとても気さくで優しそうな方でした。詳細を見る (196文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/01/21
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.8
駅からほど近い、閑静な住宅地内の良い式場です。
【挙式会場について】きれいな教会という感じで次第点以上という感じ。教会ウエディングがしたい人には良い【披露宴会場について】きれいなホール。【スタッフ(サービス)について】必要なサービスを適切に行っておりよかったです【料理について】おいしい料理が出てきました。【ロケーションについて】都心ですが、ちょっと住宅地内にある会場です。2次会は結構移動しなきゃいけないか【式場のオススメポイント】清潔感のある教会でドラマのようなひと時がすごせます【こんなカップルにオススメ!】白いウエディングドレスで式を挙げたいカップル詳細を見る (255文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 4.0
しっかりとした教会で挙式したい方向け
ホテルウェディングや専門会場のコテコテした挙式会場は嫌で、挙式はしっかりとした教会で、披露宴はアットホームな雰囲気で、という会場を探していました。その意味でこの会場はとてもイメージに合っていました。【挙式会場の雰囲気】何といっても明るく、ステンドグラスが素晴らしいと思いました。普段本当の教会として使用しているだけあって、作りものめいた雰囲気がありません。教会に入るまでの緑の深さも素晴らしいです。ただせっかくの赤い絨毯がちょっとペラペラというか、所々浮いた箇所があって少しもったいなかったです。挙式は通常ほとんど自分たちでアレンジできない部分ですが、この会場は聖歌をリクエスト出来ます。思い入れのある曲を歌ってもらえるのは嬉しいです。晴れていれば披露宴会場までの道でフラワーシャワーができます。【披露宴会場の雰囲気】何といってもウェイティングルームに繋がる庭があるのがいいです。四季折々の花が咲いて、2階のテラスからブーケが投げられます。またほぼ半日貸切なので、トイレなどに思い出のアイテムを置いたりと、会場全体を自由にアレンジ出来るところが魅力でした。バリアフリーもしっかりしています。ただ普段は学校として使用していますので、肝心の披露宴会場がやはりシンプルで少し寂しい印象を受けました。仕方のないところなのですが。テーブルの足が可動式なのが見えたりと、呼ぶ人によっては気を遣うところだと思います。【コストパフォーマンス】同じ雰囲気で探している他の会場と比較すると安いと思います。仏滅等の割引はなかったかな。【料理】これが決め手になりました。試食をしましたが、お皿やグラスもシンプル、料理もシンプル、味が思っていたほどの美味しさではありませんでした。若い方であれば十分と思いますが、何度も結婚式に参加されている方や目上の方に来ていただくことを考えて、もう少し味か見た目にプラス要素が欲しかったです。【ロケーション】目白駅の周辺は歩くと素敵なのですが、最短ルートは商店街をまっすぐなので、ちょっと歩いてもらうのが申し訳ない気がしました。【スタッフ】対応とっても良かったです。最後まで迷っていたので本当に色々聞いて、色々アドバイス頂きました(割引も)。ドレスなども提携ショップがしっかりしているので、不自由はないと思います。【総合】挙式重視と自分なりにアレンジしたいイメージのある、若い方に是非!詳細を見る (998文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/07/25
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.7
非常に荘厳で雰囲気のある教会で良かったです。披露宴は別...
【挙式会場】非常に荘厳で雰囲気のある教会で良かったです。【披露宴会場】披露宴は別会場のため評価無し【料理】披露宴は別会場のため評価無し【スタッフ】暖かい対応でよかった。【ロケーション】駅から若干歩きますが、許容範囲。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】伝統的な様式な教会でありシンプルイズベスト!【こんなカップルにオススメ!】シンプルに結婚式を挙げたいカップル詳細を見る (185文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.6
【挙式会場】有名ではないが、チャペルもきれいだし広すぎもせず
【挙式会場】有名ではないが、チャペルもきれいだし広すぎもせず適度な大きさ。聖歌隊が若くて敷居の高さを感じさせなかった。【披露宴会場】丁度良い広さ。【料理】すべてがおいしかった。ホテルでないので料理に期待はしていなかったが一つ一つが工夫されたお料理だった。【スタッフ】みなさんアットホームな感じ。【ロケーション】若干駅から歩き、分かりずらいところにあるがそこまで迷うほどではない。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】1日に2組(?)しか挙げられないほど、アットホームな感じ。【こんなカップルにオススメ!】他の人とは少し違った結婚式にしたい人におすすめ詳細を見る (279文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.3
庭には緑が多く、目白の森として、とても素敵な式場です。
【挙式会場】キリスト教の神学校のチャペルなので、どんな宗教か分からない式場のチャペルと違って安心。【披露宴会場】図書館棟の3Fにあって、こじんまりして温かい感じの会場です。窓からの景色はビルだけです。【スタッフ(サービス)】言葉遣いや所作がていねいでした。【料理】フレンチをごちそうになりました。魚介類がとてもおいしかったです。【コストパフォーマンス】このぐらいは当然かと思いました。【ロケーション】JR目白駅からタクシーで5分もあれば着くので快適です。【マタニティOR子連れサービス】式場は1Fで、3Fの披露宴会場まではエレベーターがあるので、移動には問題がないかと。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)とても綺麗でした。【ここが良かった!】80人くらいまでの規模の式と披露宴ならば、都心としては使いやすいと思いました。【こんなカップルにオススメ!】司式をしてくださる牧師は、その神学校の卒業生の本物の牧師様で、ていねいな準備会とお式をしてくださいます。12月にはホームカミングデーが用意されていて、式後のフォローアップもされています。ただ式を挙げればよいと言うかたではなくて、絆を大切にするお二人にオススメしたいです。詳細を見る (513文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- -
まさに教会!海外のウェディングみたい。
オルガンの美しい音色の中、聖歌を共に歌い。。厳かな雰囲気の中、祝福。純粋なキリスト教式ウェディングという感じがした。(ミーハーな感じゼロ)聖歌隊や牧師さんはすべて日本人でしたが、日本なのだから、これが自然だ!『はい、誓います』が心に染みました。。緑豊かな自然溢れる披露宴会場までの道のりを新郎新婦をフラワーシャワーで迎えました。お料理はどれもほんっとうにおいしくて、豪華!すべてきれいに平らげました。式場は黒を基調としたシックでモダンな感じ。素敵でした。詳細を見る (227文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/08/01
- 参列した
- 4.8
【挙式会場】教会のチャペルだけあり、荘厳で神聖な雰囲気...
【挙式会場】教会のチャペルだけあり、荘厳で神聖な雰囲気でとても感動的だった。【披露宴会場】同じ教会内の中に、披露宴スペースがあり、こじんまりした感じがしたが、とてもきれいで素敵な式場でした。【料理】洋風料理(フレンチ)、盛り付けが絵画のようで素晴らしかった、味はもちろんのこと申し分なし。【スタッフ】さりげない、おもてなしがいいです。あまり仰々しくなくて自然な感じで応対してくれるのでそれも良かった。【ロケーション】家族として参列したので、車で行ったが駐車場もそれなりに広くよかった。外の雰囲気はドアトゥードアだったので詳しくは判りません。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】教会なので、本格的なチャペルがとても素敵【こんなカップルにオススメ!】本物志向のカップルにはおすすめの式場です。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
自分の結婚式のために下見に行き、実際にこちらで挙式、披...
自分の結婚式のために下見に行き、実際にこちらで挙式、披露宴を行いました。【挙式】天井が高く、真っ赤な長いバージンロードがある。ステンドグラスが壁にあり、晴れるとそこから光が差し込み、床にステンドグラスがうつるのでとてもきれい。冬の場合はゆかん団が完備されている。聖歌隊の人が生歌を歌ってくれる。入場、退場曲などが選べる。【披露宴会場】普段は牧師学校の講堂として使われているので、高さやシャンデリアはない。でも、アットホームな雰囲気で落ち着く。大きいスクリーンも完備されており、映像関係に問題なし。そんなに広くはないので、最大90名くらいが限界。【料理】フレンチとイタリアンが折衷された、フランコイタリアンという料理。3価格のパターンがあり、試食して、それぞれのコースを融合もできる。味はおいしい。【スタッフ】営業って感じは全くなく、仮予約とかも無料でしてくれる。ただ、こちらから聞きたいことを聞かないと、知らなかったことや、こんなこともあるんだというようなことは教えてくれない。実際、自分たちでインターネットでしらべたら、百貨店との提携もあったと知ったが、聞かなかったら教えてくれなかったのかも。。。【ここが良かったポイント】チャペル重視の人には最高!!!私は天井が高く、バージンロードが長い教会を探していたのでここがぴったりだった。一日2組と限られていて、自分たちが式をしているときには他のカップルと出くわすことは全くない。提携しているドレスショップも4件あったので、たくさんの中から選ぶことができた。コストパフォーマンスも他の式場に比べたら安い!!詳細を見る (676文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/20
- 下見した
- 2.6
教会と緑の多さは素敵
近代的で明るく広い教会。本物の教会だが、冷暖房完備でビデオ撮影設備も整っている点で★5。一方、ゲストの控え室として案内された部屋は教室らしく、天井の建材は本当に学校によくあるやつだった。披露宴会場は死角の心配はないが、装飾や調度類はほとんどなく、華やかさがないので、それなりに花を飾らないと淋しい印象になると思った。また、教会の収容可能人数に比べ、披露宴会場の収容可能人数が小さいか。これらを総合して披露宴会場を含めた建物全体の評価は★2。ローケーション評価は、庭・森の緑によって、都心とは思えない清涼感を味わえる点★5、実際に駅から徒歩15分かかったので、ヒールを履く女性ゲストや高齢者に歩かせられる距離ではないと思った点★1の平均として★3です。ウエディングの費用は他に比べ特別高くはないが、10万円~の教会への献金、ゲストのタクシー代など、ウエディング以外の費用を念頭に入れる必要があると思った。スタッフ対応は、他の下見会場と同じ内容で依頼したが、見積もりを出すのに数十分かかり、その間、見本のアルバムを渡されただけだった。その他、別のテーブルの片付けが十分でなかったところが、少し気になった。人手が足りていないのかもしれないが、気になる対応だった。詳細を見る (528文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
同郷で小中高と12年間仲良くしていた友人の結婚式に参列...
同郷で小中高と12年間仲良くしていた友人の結婚式に参列しました。【挙式会場】歴史のある教会で、とても神聖な気持ちになりました。【披露宴会場】同じ敷地内のパーティールームで。友人親戚合わせて100名ほどでしたが、窮屈に感じることなく快適でした。内装も非常にきれいで素敵でした。【料理】お酒もお料理もすばらしかったです。【スタッフ】質問にすぐに対応してくれました。【ロケーション】駅から少し離れており、夏場だったのでタクシーを使わないと足が疲れます。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】挙式がとても重厚な雰囲気で、感動しました。【こんなカップルにオススメ!】キリスト教式にしたい人なら、とても満足のいく挙式になると思います。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.4
高校時代の新郎友人として参列させて頂いきました。式では...
高校時代の新郎友人として参列させて頂いきました。式では証人も務めさせて頂き、大変貴重な体験でした。派手な演出は無かったのですが、こんなに印象に残った結婚式はありません。【挙式会場】ステンドグラスが目を惹く礼拝堂です。そこから差す光と高い天井が心地よさと神聖さ合わせた雰囲気がありました。聖歌隊の歌声もすばらしかったです。【披露宴会場】ブラウンとホワイトがベースカラーのクラシックで落ち着いた雰囲気の会場でした。【料理】和洋折衷ではなく、『洋』一本でシェフのこだわりと自信を感じました。それもあって、前菜からデザートまでおいしかったです。【スタッフ】会場に早く着き過ぎてしまったのですが、丁寧に対応して頂きました。【ロケーション】駅からほぼ1本道で分かりやすいです。駅の改札も1つなので。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ステンドグラスが素敵な礼拝堂聖歌隊の歌声【こんなカップルにオススメ!】『質』にこだわりたい方にはオススメです。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
式場の雰囲気について
昨年、この式場での結婚式に参加しました。目白の森の教会と明示しているように、閑静な住宅街の中で静かに緑に囲まれた式場でした。入口には大きな門があり、結婚式当日には大きな花飾りが添えられ、歴史ある式場をより素敵なものにしていました。挙式は、年配の牧師先生が式を進める中で、スーツ姿のスタッフの方々が丁寧に案内や進行に携わり、とても感じのよいものでした。また、式中には美しい讃美歌が響き、参加者の私達も一緒に歌うことも出来ましたし、無理に歌わずにその声を楽しむのも自由にして大丈夫でした。挙式後の会場も緑の多い小さな庭園のような場所で、自由に写真撮影ができ、式前の打ち合わせで細かい要望を伝えておくと、そちらにも出来る範囲で対応して頂けたそうです。現在、見学の受け入れをされているかは分からないのですが、可能であれば本格的な挙式を望む方でしたら、是非一度見に行くのもありだと思います。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/05/24
- 下見した
- 3.8
本物の教会
本物の教会で挙げたいと思い、都内で探していたところの一つです。【挙式会場】ステンドグラスがとってもかわいくて素敵でした。天井は高く広々とした印象で、窓も多いので日の光がよく差し込み天気のいい昼間の挙式はきっと素敵だと思います。バリアフリーになっているのか、教会の扉がスライド式でユニークです。【披露宴会場】教会を出てフラワーシャワーができる小道をいくと披露宴会場があります。建物のいたるところに昔使われていたというステンドガラスの一部がありとてもきれいです。エレベーターがありバリアフリー化していました。会場は十分な広さで、プロジェクターなどの設備もありました。高砂とゲストの席が近く、アットホームな披露宴ができそうです。【スタッフ】見学当日、少し迷って遅れたせいかスタッフの方が入口まで出迎えてくれていました。説明も丁寧で、全然押しつけがましくない対応でした。【料理】フランコイタリアンという珍しいジャンルで好評なようです。【ロケーション】駅から少し歩きます。ヒールで歩くのを考えるとちょっと大変かも。【コストパフォーマンス】都内で考えるとまあまあです。ただ、教会なので献金が必要です。衣装提携がたくさんあって料金も良心的でした。スタッフの方がとても親切で印象的で、教会も気に入ったのですが、立地の面で両家の都合を考えて今回はなしになりました。詳細を見る (573文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2010/11/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
門を入ってから出るまでどこか特別な気分でいられる素敵な空間
【挙式会場について】きれいな教会で、シンプル、清楚な感じが良かった。【披露宴会場について】庭に面していて、すぐ庭に出られるような作りが良かった。緑もきれいで素敵な庭だった。お部屋は小さめだが、アットホームな感じだった。【演出について】親戚だけのこじんまりした披露宴で特別な演出はなかったが、本人と気楽に気取らず話せるのが良かった。【スタッフ(サービス)について】とても感じが良かった。【料理について】コースとかではなくオードブルと飲み物が並んでいただけだが、この規模では十分だった。【ロケーションについて】都会にあって行きやすい。【マタニティOR子連れサービスについて】小さい子供もいたが、少々騒いでも問題ない雰囲気だった。【式場のオススメポイント】建物が素敵で、門から玄関までの外側も良いし、中も良い。教会、披露宴の部屋もとても雰囲気が良かった。全体的にオシャレな感じがした。【こんなカップルにオススメ!】結婚式を自然な形でやりたく、でも雰囲気にこだわる人。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 2.6
新郎が幼なじみで、挙式披露宴に出席しました。 【挙式会...
新郎が幼なじみで、挙式披露宴に出席しました。【挙式会場】ステンドグラスがきれいな明るい教会でした。【披露宴会場】神父さんだか牧師さんを養成する学校で挙式・披露宴が出来るところなので頑張っているけれど、専門式場には劣る感じがした。【料理】パスタが出ました。パスタが出る披露宴には出たことがなかったですが、美味しかった!けれど、他のお料理は可もなし不可もなしといった感じ。お魚は、臭みがあって美味しいとは言い切れなかった。ドリンクの種類が少ない。【スタッフ】普通。【ロケーション】こんな所に。といった感じであった。タクシーで行こうとタクシーに乗ると、運転手さんは名前だけではわからなかった。地図を見せたらたどり着けたので良かった。タクシーに乗るほどの距離ではなかった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】前述の通り、神父さんの養成学校なため、本格的な挙式があげられる感じがした。【こんなカップルにオススメ!】ちゃんと式・披露宴をやりたいけれど、予算が・・・といったカップルに良さそうだと思う詳細を見る (471文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 2.8
幼馴染の結婚式に出席 牧師さんだか神父さんを育てる本当...
幼馴染の結婚式に出席【挙式会場】牧師さんだか神父さんを育てる本当の学校だということで、挙式は長かったが、雰囲気は今まで出席したことがない感じの挙式でした。【披露宴会場】一般的な会場とそう変わらないが、あまり力を入れている感じはしない。【料理】パスタがおかわりしたいくらい美味しかった!!けれど、他の料理はイマイチ。まぁ普通でした。【スタッフ】普通【ロケーション】駅からそう遠くはないが、分かりずらかった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】会場がそんなに広くないので、大げさにやりたくない人にはいいと思う。【こんなカップルにオススメ!】アットホームだけれど、本格的に挙式をあげたい人には、良いと思います。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
とてもスケールの大きな礼拝堂
ここの結婚式場の最大の魅力は、とてもスケールが大きい礼拝堂です。これぞまさしく本当の独立型のチャペルというものでしょう。とくに天井の高さが異常に高かったなという印象が一番強かったです。ここの結婚式場は、閑静な住宅街の中にあるので、場所柄もとても恵まれております。とても落ち着いた感じでの結婚式を挙げられることと思います。食事もお肉料理がとてもおいしく感じました。詳細を見る (181文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/03/07
- 下見した
- 3.5
下見をしました。独立した教会でステンドグラスがとても素...
下見をしました。【挙式会場】独立した教会でステンドグラスがとても素敵な教会です。1度見る価値はあると思います。受けた説明によると、聖歌隊の歌もいろいろと提案してくれるようです。【披露宴会場】シックでモダンな感じの会場です。大人っぽい感じをイメージする方にはぴったりかもしれません。窓はありますが、私がみた時間帯は夕方に近かったので暗かったですが、もう少し早い時間であれば明るいのではないかと思います。【料理】伺った話によると、いろいろとアレンジを加えてくれるようです。試食はしていないので味は分からないです。【スタッフ】とにかく親切でお客様第一としている印象をとても受けました。例えば、普通の式場であればアルバムを勧めるところも、データが来ますので自分たちで手作りのアルバムを作っても正直素敵だと思いますよといったアドバイスをしてくれたりもします。【ロケーション】最寄りの目白駅からは少し離れています。なので、暑い夏場や寒い冬場は避けた方が良いかもしれません。なお、バスを使って最寄りのバス停まで行くといったこともできるみたいです。【おすすめポイント】何より、挙式会場が素敵だということとスタッフがとても良いということです。この会場は普段は牧師さんの学校ですが、休日に結婚式会場として開放しているようです。【こんなカップルにオススメ】由緒正しい挙式行いたいカップルや挙式会場にこだわるカップル特にステンドグラスを求めているような人にはお勧めだと思います。また、披露宴会場は着席できる人数が決まっていますので、その人数に収まればこの会場は候補に入るのではないでしょうか。詳細を見る (684文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.6
ステンドグラスが素敵
口コミ評価が良かったので、見学に行きました。【挙式会場】とにかく、ステンドグラスが素敵な会場です。ステンドグラス一見の価値ありです。挙式会場はまだ建て替えられてあまり経っていないため、きれいです。この会場は牧師さんの学校で、土日祝日の学校が休みの日に挙式などが行えるようになっています。そして、挙式の際に歌う曲は自分たちで色々選べるところに特徴があります。スタッフが曲の内容の説明や提案等してくれるそうです。【披露宴会場】少し暗めのグリーンとブラウンを基調としているため、シックで落ち着いた感じです。【コストパフォーマンス】コストパフォーマンスは比較的良いと思いました。【ロケーション】駅から少し離れているのがちょっと難点。暑い夏とか、天気が悪い日は億劫になるかも。【スタッフ】とっても接客態度の良いスタッフです。ガツガツしてないし、お客様のことを第一に考えています。たとえば、「アルバムは高いから、データだけ貰って自分流に作られても良いんじゃないかと思います」と利益そっちのけでアドバイスしてくれたりもします。【その他】私が見に行った時がたまたまだったのかも知れませんが、予約は比較的取りやすいと思います。詳細を見る (504文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2010/07/10
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
パートナーの友人の結婚式に子どもと参列させて頂きました...
パートナーの友人の結婚式に子どもと参列させて頂きました。【挙式会場】神学校で使用されている本物(?)の教会である為、厳かでありながら、サイドの壁がガラスなので外の光が入り、自然に明るく、優しい雰囲気でした。雑誌やドラマの撮影なども使用されていて、納得のチャペルです。【披露宴会場】披露宴前でのウエイティングルームの壁も一部ガラスである為、外を見ながら飲み物を飲むことが出来ました。披露宴会場は大きくはありませんでしたが、その分新郎新婦との距離が近く、あたたかくもてなされている感を持ちました。【料理】見た目も可愛らしくて、食べやすいフィンガーフードのお料理でした。お肉・サンドウイッチなど種類も多く、デザートも豊富で色々な味を楽しみました。披露宴の為に用意されている特別な料理と聞きました。【スタッフ】ちょろちょろしている子どもに笑顔で、時にはスマートに対応してくださり大変助かりました。【ロケーション】駅から商店街を通って徒歩で10分位、目白通りからすぐなので車でもアクセス便利でした。洋館を思わせる素敵な門とたくさんの緑が、都会の中とは思えない雰囲気と静けさを演出していました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・チャペルが本物・料理、デザートがおいしい・アクセスが良い【こんなカップルにオススメ!】本物志向でアットホームな挙式や披露宴を考えている方にはオススメです。詳細を見る (592文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 3.7
本物の教会で挙げる、アレンジ自在の結婚式と披露宴
〈結婚式場〉目白駅から徒歩10分、プロテスタント系神学校のチャペルです。毎日お祈りされている教会だけあり、息づかいの感じられるチャペル。改修・増築されたばかりなのでバリアフリー、とても清潔で広々した空間です。壁のステンドグラスがきれいでした。ビデオカメラがセッティングされているので、思い出の挙式風景をのこすことができます。パイプオルガン演奏、日本人牧師さんの司式です。〈披露宴会場〉チャペルとお庭でつながっています。控室からお庭に出てお客様にベンチでくつろぎながら受付をすませてもらうことができます。内装はシックな雰囲気で、ホームパーティのイメージです。音響は最新式です。お客様の好みやアレルギーにシェフがあわせてお料理してくれます。一人だけ和食だったり、高齢者にはお肉をカットしてくれたりなど細かい指定も可能です。〈控室など〉1日2組の挙式限定なので、ゆっくり準備できます。控室や化粧室におくアメニティやグッズを自分で選んだものを自由に持ち込めます。お家にいるような感覚になります。〈写真撮影〉チャペルの中・お庭・螺旋階段、どこでも絵になります。〈ドレス〉ドレスショップは隣接していませんが、複数あるショップから好きなドレスをチョイスできます。〈駐車場〉駐車場は、となりの幼稚園がお休みのときにお庭を借りて対応しています。本物の教会で挙式したいというカップルにおすすめです。詳細を見る (589文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2010/12/15
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 3.3
自身の挙式を挙げました。挙式日は1/9の年明けすぐでし...
自身の挙式を挙げました。挙式日は1/9の年明けすぐでした。※スタッフの箇所で日付が需要になってきます。【挙式会場】天井のサイドがステンドグラスなので、光が燦々と降り注ぎとても気持ちの良い式だった!【披露宴会場】シックにまとめられており、平均点はクリア!しかし両家のみのこじんまりとした披露宴の場合、人数に対して会場が広すぎて逆に寂しい雰囲気になってしまうと思う。【料理】下見を兼ねての試食会に参加。美味しいけれど印象に残るほどの味ではなかった。また、全体的に油っぽかったのが残念。フレンチしかないので年配者が多いのであればあまりお勧めできないかも・・【スタッフ】全体的にはとても感じの良いスタッフがそろっています!しかし外注のヘアメイクさん(何社かあり)は選べず、コンシェルジュが決めます。ヘアメイクの打ち合わせはメイク担当者と直接のやり取り。私の場合、ヘアメイク担当者が日本人ではない事だけ教えてもらった。しかし式の半月前になっても音沙汰がなかった!!そのことをコンシェルジュに何度伝えても特に動いてもくれず、マリッジブルーを煽られた。ようやくヘアメイクさんからかかってきた電話は片言の日本語・・・更に打ち合わせ日程はヘアメイク担当者の都合をグイグイ押し付けられ、「平日は仕事だから無理」とお願いしても「土日しか無理。あと12/26~1/3?4?はお店が冬休みだから無理」と言われた。結果ストレスで泣きわめく私の隣で彼がコンシェルジュに再度の電話。その時は担当コンシェルジュではない人が電話に出てくれたので、「決まっていたメイク担当を辞め。→すぐに手配(日本人)」をして下さって難を逃れましたが、本当に辛かった。当日も担当コンシェルジュが一番緊張しており顔がガチガチ!さらにメイク中に「写真はどーゆーの撮りたいですか?」と漠然とした質問をされた。メイク中なのであまり喋れない上に、撮影に関してはカメラマンさんと打ち合わせ済み。なぜこの人が聞いてくるのだろう?と逆に不思議だったし、具体的な写真撮影例を言ってもらって「こーゆーのもどうですか!?」ぐらい働いてほしかった。結果的に、別の披露宴会場(自分で手配)へ移動しなくてはいけない時間をコンシェルジュが間違えたのか、ゲストがあまりにも早く退出させられてしまったので、友達とはおろか家族との写真もゆっくり撮れなかった!!本当に悲しい!!「今お時間これくらいです」くらいコソッと言ってほしかった。【ロケーション】都心にあるけれど敷地に対してゆったり建てられているので窓越しにもグリーンが多く、とても気持ちがよい!【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】神学校の教会であり、厳かな式が挙げられます。建物も新しいので、お手洗いなどの設備もキレイ!ドレスアップしているゲストにもトイレポイントは高いと思います。【こんなカップルにオススメ!】結婚式を「イベント」として盛り上げたいカップルよりも、「挙式」として重んじたいカップルにオススメ!詳細を見る (1249文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2012/07/26
- 下見した
- 3.6
シンプルさがよかった
駅からは少し歩く必要があるが場所的には分かりやすい。建て直してあまり経っていないので綺麗だったが「教会!」といった感じの風格は感じられなかった。施設全体が結婚式のために作られており便利そうだった。1日2組で貸切状態にできたり親族・ゲストのための控え室が完備されているのがよかった。チャペルは明るく広々としており披露宴会場までエレベーターで移動できる。披露宴会場はシンプルな内装だった。詳細を見る (192文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2010/06/21
- 訪問時 23歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- ステンドグラス
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ127人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | メーヤー・ライニンガー(メーヤーライニンガー) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒161-0033東京都新宿区下落合3-14-16結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



